■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ハイドロプレーニング現象」 ←言葉の意味は良く分からんがハイドロプレーニング現象
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:19:09.93 ID:mV937Z4I0 ?2BP(1000)
-
消防車両が事故、女性けが 名古屋
11日午後3時45分ごろ、名古屋市千種区茶屋が坂の交差点で、
出動中の千種消防署の指揮車が名古屋市の20代女性の乗用車と衝突、女性は首や腰に軽傷を負った。
市消防局によると、市道を走行中の指揮車が赤色灯をつけ、サイレンを鳴らしながら
赤信号の交差点に進入した際、左側から県道を走ってきた乗用車と衝突した。
指揮車を運転していた男性消防官(26)と、同乗の隊員2人にけがはなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140511/dst14051123270009-n1.htm
- 2 :仲間邦雄p4092-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/05/13(火) 14:19:34.37 ID:q8OCnE3D0
- 日本の少子高齢化がマジで洒落にならない… 4人に1人が65歳以上 どうすればいいの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397569369/
4人に1人が年収200万円 結婚できない終了 正社員 男521万円 女350万円
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399864751/
日本の4分の1をどうにかしよう(ヽ´ん`) 彡(゚)(゚)
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:19:57.08 ID:yYGLdu2r0
- メタンハイドレート現象
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:20:12.09 ID:60s1nGtt0
- ハイドロ・パニック
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:20:30.54 ID:vyuJSPZn0
- https://www.youtube.com/watch?v=pTZeoyfHL8o
- 6 :侍:2014/05/13(火) 14:20:52.35 ID:oDO5qw3c0
- ハイドロだめ?
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:20:56.98 ID:o2ceGiPy0
- 車がハイテンションになって空を飛べるんだぜ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:21:15.58 ID:Te/TciYN0
- ゼロヨングランプリのナベさん
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:21:51.53 ID:FUrkWzUv0
- 雨の日に高速道路で120kmくらいで追い越し車線から抜かれると
運転手怖くないのかと心配になってしまうわ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:22:44.20 ID:4BcgP2MN0
- オフセット衝突
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:23:19.19 ID:jg5QsdLO0
- この前トップギアでBMWがやってた
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:23:28.47 ID:BgGXGABz0
- ブレーキの中に気泡が出来るヤツ?
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:23:39.62 ID:Sa9KNwD70
- タイヤの溝の存在意義だろ?
常識
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:24:18.55 ID:UqZJBq290
- >>12
それフェード現象じゃなかったけ?
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:24:44.69 ID:pZBM8GYS0
- 雨の国道16号には気をつけろ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:25:02.08 ID:Jn2uwISw0
- すごい自信だ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:25:14.40 ID:Ph7VSLnv0
- ハイドロポニック栽培でハッピーライフ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:25:36.14 ID:QttnGuVz0
- ハイドロプレーニング現象なんて実際なったことないんだが
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:25:43.35 ID:BEpmwImf0
- クレープ現象
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:25:45.91 ID:aXyxAKFS0
- 紹介しようハイドロプレーニングとは
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:25:51.54 ID:71gFTjmd0
- たまに言いたくなるよね
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:26:19.73 ID:lSlri1dy0
- 車で空とんでる気分に
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:26:30.19 ID:GHpvaYMD0
- 教習所で習って15年たった今でも覚えてる数少ない知識
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:27:01.07 ID:drrRn0eX0
- ドロング
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:28:12.31 ID:dO4etb+A0
- 高速教習がなかったから、そのかわりのシミュレータ教習で体験したわ
よくわからなかった
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:28:12.90 ID:JL3KeUJy0
- ポケモンの技か?
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:28:57.36 ID:9sPRDeky0
- 車が一回点するやつか?
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:28:58.32 ID:eV/QwTJj0
- 炎の転校生スレ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:29:00.62 ID:LZHbEKMB0
- 雨の中を空荷の貨物車で走れば体験できるよ
言うほど怖くない
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:29:22.08 ID:HNhP4B4H0
- ヴェーパーロックならやらかした事ある
牽引された車 挙動が不安すぎて
ついついブレーキ押しまくった
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:29:23.41 ID:THjQ9JM40
- 炎転か
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:30:05.17 ID:ZQe85Q8+0
- なんたら現象ってあと1個か2個なかったっけ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:30:15.86 ID:JQ8wlUfw0
- >>29
パジェロで高速走っててコレっぽい感じになったけど滅茶苦茶怖かったぞ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:30:25.75 ID:G4QYW6EL0
- クリープ現象
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:30:53.85 ID:ZLVjVZqA0
- ハイドロプレーニング現象
フェード現象
ベーパーロック現象
スタンディングウェーブ現象
全部理解説明できたら嫌儲自動車部に入れる
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:30:55.27 ID:3jWV7t1x0
- >>14
ペーパーロック現象だよ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:31:14.01 ID:GM9UKyy10
- タイヤがボロくなるとなるから危ない
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:31:15.46 ID:j1D8EXlA0
- ハイドロプレーニング現象のかっこよさは異常
ハイドロプレーニング現象
いいよな
ハイドロプレーニング現象
何度でも言いたくなる
ハイドロプレーニング現象
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:31:19.91 ID:KcTeDocS0
- >>32
ベイパーロック現象
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:32:06.55 ID:IHFTRYOm0
- ロールプレイングゲームの一種か?
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:32:07.58 ID:9M7AUA2B0
- >>5
凄いけどなんでこうなるんだよ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:33:22.61 ID:yDiTBKIM0
- よくハイドロプレーン現象と間違えて言っちゃう
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:33:30.61 ID:3jWV7t1x0
- >>41
足が水に沈む前にもう一方の足を前に出すんだ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:33:44.08 ID:h1Mhpwpd0
- >>5
背中になんか線が
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:34:22.50 ID:p85ZCMhq0
- ハイダラァー!
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:34:30.85 ID:83vQF8KI0
- 深夜に雨の高速をボケーっと走っててなった事がある
アクセル踏んでないのに回転数がフォーって上がるのよね
たまたま直線だったからなんも起こらなかったけど、後になってよく考えてみたらゾッとした
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:34:33.47 ID:hWUsTHcn0
- ホモがスカトロプレーニングしててワロタ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:34:42.40 ID:mUMvLDko0
- >>41
高所から水に落下するとコンクリ云々のアレと同じ感じじゃね
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:35:42.74 ID:j1D8EXlA0
- このハイドロプレーニング……絶対に外せない!!
ハイドロプレーニングの本当の力……思い知れ!!
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:36:42.56 ID:i5qkzK+T0
- 滑水現象でいいのに
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:37:04.84 ID:KfxFCpm20
- ハイドロだめ?
全部ダメ?
ストールするぞ!
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:37:21.87 ID:PCRLQo2n0
- ハイドロプレッシャー!
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:37:38.12 ID:cOy/6hiQ0
- へのツッパリ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:37:39.56 ID:a2enJUue0
- >>5
水面を走るというより滑るだな
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:38:18.36 ID:4Psr8ZTZ0
- >>35
どれが一番強いか手っ取り早く教えろ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:38:32.22 ID:uzwBYLcM0
- >>35
最後のやつならこの前東京ドームで見た
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:39:00.43 ID:1d9Zt4sm0
- wiki見たけど水膜現象って言った方が絶対わかりやすいだろこれ
教習所はこれだから
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:39:04.40 ID:WE2Tse9C0
- なんぞ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:40:38.21 ID:bYZC1JqJi
- クリープ現象って昔のひとはわからないらしい
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:41:01.62 ID:sKJxZ91R0
- >>5
海外って思いっきり走り回れる場所があっていいよな
日本の車人気のなさって土地が一番大きい気がするわ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:41:30.26 ID:TfZNkH3z0
- >>14
違う、気泡はベーパーロック
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:42:29.50 ID:3jWvnJuH0
- ウォータープルーフ現象だろ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:42:37.19 ID:Te/TciYN0
- >>59
大阪ではフレッシュ 名古屋ではスジャータと呼ばれているあれか
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:43:07.18 ID:GHpvaYMD0
- 自車と対向車のヘッドライトで歩行者が見えなくなるアレはなんて現象だっけ?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:43:20.13 ID:mmmPLG5G0
- ハイドロサイエニック投法
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:43:23.45 ID:yeEmlWwF0
- >>36
紙をロックしてどうすんだよ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:43:24.70 ID:4BcgP2MN0
- ストックホルム現象
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:44:35.62 ID:n3G5CcTT0
- 滑水現象でいいのにな
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:44:50.15 ID:pZBM8GYS0
- 轍にはまるとすぐに起きるよ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:45:33.30 ID:W3qiRNOB0
- >>61
忘れてたけど思い出したわ
10年経つと忘れるな…
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:45:38.37 ID:sKJxZ91R0
- >>14
フェード現象は加熱で摩擦力がなくなるほうだったかな
今の車でペーパーロック現象って殆どないみたいね。教習所知識だわ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:46:11.16 ID:TfZNkH3z0
- >>64
蒸発現象
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:46:32.56 ID:OqN3AR010
- 水切りと同じ原理
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:46:37.32 ID:7tMlaTQp0
- >>18
雨の日のビルで水に濡れたタイルの上を歩いてみ
体験できるぜ
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:47:11.37 ID:I8H8NOj20
- マニュアル者でエンジンかけずに坂利用して進むとブレーキ利かなくなるのは名前アル?
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:48:19.44 ID:zNLjjD8o0
- まあ俺はゴールド免許なんだけどね
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:48:59.38 ID:7QWo591b0
- トランシーバー効果
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:49:03.79 ID:EgsKWfOx0
- >>35
滑水現象
薄れ現象
泡立ち現象
立浪現象
これでいいのにな
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:49:06.76 ID:O7hTrdab0
- ハイドロ!プレッシャー!!(声:井上喜久子
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:49:42.43 ID:ITDacAwU0
- 水膜滑走とかでいいじゃん、なんでざわざわ意味合いのわからない単語を覚えさせようとするのか
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:49:51.12 ID:GHpvaYMD0
- >>72
ありがと
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:49:56.71 ID:6Y6h48Nj0
- フットブレーキ使いすぎるとなるやつ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:50:14.42 ID:QKusqYUN0
- ハイドロポンプ
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:50:47.71 ID:OgKq8igh0
- >>80
かっこいいからに決まってるだろ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:50:48.36 ID:ZdbeyDaF0
- ハイドロ<水
プレーン<平面
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:51:25.01 ID:JtoWCmoV0
- ケンモウプレーニング現象
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:51:31.51 ID:SMlqAzd20
- なんだ、「言葉の意味は良くわからんが、なんか響きがかっけぇ」スレじゃないのか
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:51:38.37 ID:uJkRo87b0
- スパシーボ効果
>>80
波紋疾走みたいだな
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:53:08.53 ID:eOeAY6m/0
- ジェネリックとかもそうだけど
なんで漢字で直感的にわかりそうなものを横文字にするんだろうな
無駄以外の何物でもない。自分たちの言語すら生かせないのかって思うわ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:53:57.54 ID:gAYkRPdM0
- 昔豪雨の高速でやらかしたわ
3車線の広いところで2車線くらい流されて回復したから助かったが
喉から心臓が飛び出そうだったぜ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:53:59.61 ID:4BcgP2MN0
- バブルマットプレーイング現象
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:54:33.50 ID:I1JZv+5U0
- 単に滑ってるだけなのに
やたらたいそうな名前付いてる
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:56:45.64 ID:WkH91zJU0
- 雨天のワダチ+溝無しはやばい
国道を160キロで走ってたら360度回転したw
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:57:03.59 ID:s1b/kK7R0
- カメックス効果てきめんだ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:58:00.86 ID:b4nW980M0
- 警察と泥棒に別れてプレーするやつ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:58:01.50 ID:eGZSfoSM0
- GTRっていうでかくて重くてハイパワーのハイテク4WDの車があるんだけど
大雨でスピード出すとぜんぜんダメなの
ハイドロプレーニング現象で
それぐらいやばいのがハイドロプレーニング現象
高性能だから大丈夫という車は存在しない
人の英知を超えた所にあるのがハイドロプレーニング現象
- 97 :待:2014/05/13(火) 14:58:15.65 ID:1fSOBNCS0
- 雨の日にかっ飛ばすとよくなる
ハンドルが効かなくなってこわい
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:59:12.61 ID:3Qh56Fdl0
- 革靴が雨の日滑るのもハイドロプレーニングな
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:59:14.75 ID:RDsOfOqc0
- ドップラー左手の法則
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 14:59:54.17 ID:OgKq8igh0
- >>89
ジェネリック医薬品は直感的にわかるようにするとネガティブなイメージになりがちだから横文字にしてるんじゃない?
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:00:17.79 ID:bySpVkmH0
- >>89
旧軍が中二全開だったから
戦後の横文字コンプと相まってこうなったのかも
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:01:08.96 ID:ZLVjVZqA0
- >>96
むしろGT-Rはハイドロに強い
ほぼ世界最強レベル
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:01:28.82 ID:v6KQgECd0
- 水プレー人具
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:01:34.83 ID:ITDacAwU0
- >>84
雨だと滑って危険なのを認知させるのが最重要項目だろうにくだらねぇ理由だなぁ
本当公安って糞だわ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:02:56.25 ID:9YTunyej0
- でもハイドロプレーニングって大層な名前だからみんな覚えててこうしてスレまで立つわけで
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:03:38.83 ID:G4DHi5XP0
- フェレンゲルシュターデン現象
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:04:16.50 ID:SniAz28P0
- 明順応暗順応
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:05:15.56 ID:ITDacAwU0
- >>105
水膜現象ならわざわざ覚えるまでも無いんだよなぁ
あと試験で必要だから覚えただけでしょ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:05:19.69 ID:eGZSfoSM0
- >>102
ハイドロプレーニング現象に強い車というのは存在しない
「高性能4WDならハイドロプレーニング現象を起こさない」と勘違いしている人が多い
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:06:09.92 ID:esx7xHp40
- あめんぼな
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:06:26.04 ID:Lkfg5Zih0
- 北海道で冬に路面が黒いのにテカってる時はこれが起こるって昔聞いた
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:08:20.65 ID:+BCRhOSd0
- ジェレミーがBMWで死にそうになってた
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:08:30.11 ID:OP1mfJxv0
- >>111
ブラックアイスバーン
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:10:23.67 ID:ZLVjVZqA0
- >>109
電子制御や4WD関係無いのは当たり前
タイヤへの接地圧力の違いだよ
たとえば大型ダンプもハイドロには強い
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:10:43.20 ID:geELvTc20
- こういう場合はまず二つに分ける
するとハイドロがプレーンする現象だというのが分かる
コレだけでもかなり分かりやすくなるだろう
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:10:45.22 ID:ze0vS3s60
- プールサイドのビート板現象、それがハイドロプレーニング現象
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:10:57.83 ID:sPgj4Vg90
- 超やべえに改名した方がいいぞ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:11:07.52 ID:C8+Y7F9nO
- >>80
だよな
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:13:26.84 ID:dO4etb+A0
- >>114
ならGT-Rが強いってことは全く無いでしょ。1.7トンくらいだろ。
ダウンフォースなんて数十キロがせいぜいだろうし
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:14:00.89 ID:5DmQ615m0
- 横文字もやり過ぎるとカッコ悪くなるか、良くてもギャグになる
それはまるでルー大柴かのような
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:15:04.61 ID:UtwNW4Ga0
- うむ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:15:23.40 ID:HnGGlEXw0
- >>114
高速走んねえじゃん
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:15:37.03 ID:yMMSQMD40
- アンチロックブレーキシステムもカッコよかったなぁ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:17:04.17 ID:eGZSfoSM0
- ハイドロプレーニング現象は水浸しの路面でスピードを出しすぎれば平等に起こる現象だ
スピードが出やすい車ほどハイドロプレーニング現象の餌食になる
そおゆう意味でGTRなど特に危険なのだ
トラックのようにそもそもスピードが出ない車は安全だ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:19:28.16 ID:W0I9gQP30
- 一旦滑り始めるといくらタイヤー回しても接地してる感覚つかめなくなるね
死を覚悟するレベル
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:20:09.22 ID:1iSyIK020
- >>50
渇水現象?
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:20:10.08 ID:esx7xHp40
- 滑り出して壁激突回避するにはどうすりゃいいんだ?
神に祈る?
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:20:22.17 ID:yHNNY2vC0
- 一時期、アクアプレーニング対策で
ツイントレッドのタイヤが出たけどすぐ消えちまったな
ピレリとか
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:20:34.45 ID:EpH5eRnE0
- >>119
時速300キロで1トンだと
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:21:37.21 ID:ZLVjVZqA0
- >>119
重量物を可能な限り車軸に集中させてる設計と高剛性なサスとボディで、
タイヤを強く正しく路面に接地させる能力が飛び抜けてる
だから雨にも雪にも強い
1.7トンの普通のセダンとは別物なんす
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:21:43.22 ID:guywYI3B0
- 大雨の後に高速にできたトラックの轍でなったことあるな
ほんの一瞬だったが死ぬかと思った
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:22:06.55 ID:R/2jbFJ80
- ドリフトにもってこいだよな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:22:21.10 ID:EU5rv1wI0
- バイクで死にそうになった
コケそうでコケないのな
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:22:50.32 ID:yHNNY2vC0
- ハイドロはともかくウエットの安心感で最近はミシュランばっか履いてるけど
最近はどのメーカーがいいんだろ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:23:11.25 ID:ze0vS3s60
- >>127
Yes
何もせずグリップが回復するのを祈るのがベター
ハンドル切ったり、ブレーキ踏むと壁一直線コースだから何もせず待つ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:24:24.83 ID:VrqFiC/VO
- 長い坂道でブレーキを多用し過ぎるとブレーキが効かなくなるあれか
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:25:30.08 ID:ZLVjVZqA0
- F1マシンなんかもハイドロに弱い
弱いのにスピード出さなきゃならないから大変
市販車だとロータスエリーゼあたりが最悪レベル
軽いのにタイヤが太いから
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:27:53.41 ID:IAy2556f0
- 太陽の核融合異常増進を制御するハイドロコスモジェン砲
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:28:45.89 ID:9cnGM6660
- 駆動輪関係あるよ。
FFだと操舵を兼ねてるからトラクション抜けはハンドルに伝わるから回避可能だけど
FRだとフロントの接地感はセーフだけど本当はアウトになった瞬間、
駆動輪であるリアタイヤがその直後に通過、駆動力のせいで一気に滑ってタコ踊りを誘発する。
MRやRRだと滑ったらもうクルンと回るしかない。
4WDはフロントがグリップを失ってもリアも同じ条件だからハンドルさえまっすぐなら
そのままでしのげる可能性が高い。むしろ気付かないまま済むかもね。
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:29:25.68 ID:n1rJoNGZ0
- ケイドロプレーンヨーグルト現象な
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:39:43.19 ID:i5qkzK+T0
- 中国語はまんま滑水現象なんだな
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:41:57.05 ID:GrGuFqCg0
- ヨット・ボートなどで、艇速が上がってくると、
引き波を引きずっている状態から水上を滑走するプレーニング状態に移る
造波抵抗がなくなり飛躍的に速度が上がる
近年デザインされる艇体は、プレーニングしやすいように
ラウンド型フラットボトムで、艇尾がスパッと切られたようなものが多い
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:42:37.93 ID:/vgEH8N60
- 前にプールの滑り台からすごい勢いで飛び出して水面弾いて進むおっさん見たな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:43:44.02 ID:vh2lEwa70
- >>6
ハイドロクオンティがオールロスしちゃってますからなぁ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:46:39.55 ID:mvhlRbeH0
- ハイドロとつけると大概なんでもかっこよくなるよな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:47:33.26 ID:BCoeHR1r0
- 味噌汁がテーブルの上滑走するあれだろ?
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:55:12.48 ID:yHNNY2vC0
- >>146
ちょっと違う
味噌汁がスルーと滑るのは椀の底の空気が膨張して水膜の中で浮くからだよね
ハイドロプレーンは外的要因で浮き上がるわけだからエアホッケーのほうが近い
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 15:55:37.29 ID:hPc/Pyza0
- 古いRPGしてる状態
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:00:24.65 ID:DBest5kD0
- 正直なスレタイいいと思うよ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:05:53.12 ID:uDHEtrsI0
- 今だ!ハイドロプレーニング現象!!
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:06:51.36 ID:6182KjmK0
- 灰と泥まみれになるプレイのこと
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:11:33.20 ID:yHNNY2vC0
- 悲しき水中翼船 中嶋悟
http://www.youtube.com/watch?v=Sr2shwrDCPw
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:14:23.05 ID:TB59lVno0
- 逆バンクになってるカーブで白線踏んでハイドロ起こしたことある
側壁にクラッシュ
俺運転ヘタすぎ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:18:58.33 ID:EVX7gKFS0
- 確かミシュランだったと思うけどスリックのインターミディエイトタイヤがあってあれはどういう原理なんだ
それこそハイドロプレーニングになりそうだが
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:19:06.85 ID:WXu7kNSm0
- 結局ハイドロプレーニング現象ってなんだよ
>>151でいいのか
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:19:52.50 ID:yHNNY2vC0
- 昔のYOKOHAMAのCMのウエット率は半端じゃない
http://www.youtube.com/watch?v=9DVMd3uKXNM
ASPECの911ガブリオレの後ろ姿にはシビレた
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:20:16.79 ID:9wyD3odB0
- ハイプレ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:23:04.35 ID:gqqOwY/e0
- >>36
貴様わざとだろ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:24:18.64 ID:7hodTgDy0
- ようおっさん今はアクアプレーニングって言うんだぜ
クリッピングポイントも今じゃエイペックスに代わっちまった
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:25:19.17 ID:chCTrT4s0
- >>35
嫌儲自動車部なら
・ノッキング
・デトネーション
・プレイグニッション
の違いをちゃんと説明できないとダメなんだぜ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:25:24.78 ID:gqqOwY/e0
- >>78
立浪現象について詳しく
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:26:15.77 ID:hsOHoOvr0
- 坂道でブレーキ踏むなってことだよ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:27:17.62 ID:6DNXqbYW0
- ハイドロプレッシャーって言う教官が居たらしいが確認できなかった
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:28:32.54 ID:ze0vS3s60
- >>154
恐らくタイヤが水分を吸収するんじゃないかな?極小雨量なら排水せず吸収で対応できるんじゃなかろうか。
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:30:23.91 ID:7hodTgDy0
- >>160
バンプラバー
ライドハイト
3rdダンパー
自動車部なら日常で使用してなきゃだめだな
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:32:54.53 ID:hsOHoOvr0
- よく片方のライト切れた状態では知ってる車いるけど
日常点検やってない奴多すぎやろ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:35:28.00 ID:gF42q/Vr0
- 乾燥路の高速道路を調子に乗って飛ばしてたらトンネル入り口に雪解け水がドバドバ流れ落ちてて、
水たまりを踏んだ瞬間まっすぐ走ってるのにハンドルが右へ左へとぐるんぐるん回ってマジびびったさ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:36:26.50 ID:hVYrZTlh0
- ハイドロプレッシャーパンチ!
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:36:36.10 ID:gqqOwY/e0
- ハイスピードプーリー
ポート研磨
カーボンリードバルブ
これも自動車部なら日常で使用してる用語の一つだよな
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:37:30.39 ID:zsMxdBqm0
- >>124
お前頭悪そう
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:39:54.54 ID:/9x0dWsk0
- これかっこいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17048641
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:41:33.07 ID:hWUsTHcn0
- 結局怖い怖いとはよく言われるけどウワサだけのカス
これ原因の事故かなり少ない雑魚
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:42:26.76 ID:3jWvnJuH0
- 高速走行時にタイヤの空気圧足りてないと起こるの何だっけ
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:44:26.94 ID:EpH5eRnE0
- >>173
スタンディングウェーブ現象
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:45:27.62 ID:EpH5eRnE0
- >>169
一個原付の話混ざってね?
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:49:31.59 ID:EogqrE4L0
- >>175
どれ?
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:51:47.49 ID:qwJMsJYO0
- 「とにかく雨に強いタイヤ」
コンチネンタル・アクアコンタクト
http://g50fan.net/blog/image/conti_aquacontact.jpg
http://www.extraopony.pl/files/images/tires/big/img_1/20090220112722.jpg
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:56:29.92 ID:EpH5eRnE0
- >>176
ハイスピードプーリー
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:59:56.49 ID:tc2wDgE10
- >>177
乾いた路面で簡単に滑りそうだな
- 180 :128:2014/05/13(火) 17:09:00.47 ID:yHNNY2vC0
- >>177
これも有ったなー
買おうかなと思ったけどサイズが限られてたんで履かずじまいだった
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 17:09:04.23 ID:BT7v7wFG0
- >>177
昔ピレリにもそんなのあった気がする。
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 17:17:24.20 ID:Dm90zuxR0
- >>169
それ自動二輪部や
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 17:18:22.67 ID:RaiWrNYrO
- 一般の北欧人ドライバーならこんな事なんかもて遊べる感覚なのかな
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 17:20:39.20 ID:DJl8YmsP0
- 雨の日に溝が減ったタイヤで高速に走るとタイヤと道路の間に
水の層が出来て滑ってハンドルが聞きにくくなる
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 17:26:39.11 ID:DLd0wMsqO
- タイヤの溝が浅いスクーターで水溜まりに突っ込んだらなったよ
タイヤの接地感が突然無くなって怖かった
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 17:28:26.92 ID:i6FHMnz60
- >>14
熱容量を超えてしまうやつだな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:25:16.23 ID:1GFjzInl0
- 今さっき教習所で習ったところだわwすごいタイムリー
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:31:48.00 ID:NFrW7Esl0
- フェードは経験するとマジで怖いな。
あんなに煙もくもくになるとは思わなかったよ
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:32:13.26 ID:/9x0dWsk0
- これの対処って、アクセル離して神に祈る、で正解?
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:34:09.41 ID:rps7ATyc0
- 膜ができるんだよな膜が
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:35:30.46 ID:OvFMzzfT0
- しりとり侍を思い出す
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:38:48.72 ID:Q7MtBzsbO
- >>189
余裕あればニュートラル。ハンドルはセンター
グリップ戻って割と急減速するからそれからブレーキとハンドル操作。
カミサマに祈りながらな
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:38:50.60 ID:z+z4wQyq0
- high drop laning
hydro planing
なんとなくどっちでもいける気がする
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:42:16.34 ID:EogqrE4L0
- >>178
原付きに限らないじゃん
- 195 : 【東電 85.9 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/05/13(火) 18:45:33.19 ID:HHQkKMOx0
- ハイドくちプレーニング現象
つまり、フェラ。。。
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:13:57.43 ID:K6VQb7/s0
- hydeのフェラ?
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:27:04.34 ID:/51I0Jqy0
- ハイドロシュレッダー
サラマンドラバーン
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:28:27.69 ID:JsirxEat0
- バイクに乗ってる時湿ったマンホールの上でこれやったわ
メチャクチャ怖かった
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:32:34.59 ID:u9HqhObK0
- 下りカーブで水が幅広く流れ出してるとこでなって車斜めに動いてヒヤッとした
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:33:02.09 ID:QAyHdgEz0
- 友人から借りた550ccのアルトを高速で運転してたらなったことがあるな
直線なのにいきなりタコの針が上がってハンドルの接地感がなくなった
そっとアクセル緩めたら復活したけど、かなり怖かったよ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:42:02.53 ID:f8PPdd2f0
- >>200
これ正解
高速道でハイドロならエンジン回転数がすっと上がる音で気づくよね
この時はアクセル全閉より少し戻す位の方が安全。神に祈るのは意味ない、たぶん
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:45:43.55 ID:2IsSx3+x0
- >>198
それただのスリップでは・・・
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:46:28.36 ID:dZ/33dMo0
- 雨の日の生コン屋さんの前には灰色の泥があるよね、あれってよくすべるよね。
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:50:44.88 ID:hRceziXK0
- >>124
こんな馬鹿がしたり顔でレスしちゃうんだもんなあ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 19:51:56.00 ID:5yzprb6Q0
- ミシュランPS3よいよね
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 20:00:09.25 ID:ZvlYgAEN0
- それなりに制限速度や交通ルールを守れば、なかなかお目にかかる機会のない現象だわ。
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 20:09:23.64 ID:/ty/mCfn0
- タイヤ買い替え時なんだけど
ハイドロに強くてコスパ最強のを教えて
サイズは215/40R17って書いてた
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 20:28:21.26 ID:VrqFiC/VO
- >>175
二個だろうが
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 20:32:50.62 ID:7hodTgDy0
- >>208
いやポー研もどっちかっていうと原チャリだろこの場合
モトチャンプとか言えば釣れそう
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 20:37:53.79 ID:vWP5iKiN0
- プロボックスは轍ある追い越し車線ベタ踏みだろう
ハイドロ経験したことない営業マンは一人前とは呼べない
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 20:38:01.97 ID:V/JVIl0n0
- >>161
不倫と黒い交際のことだよ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 20:39:13.72 ID:zqXdH8TS0
- うろ覚えだがタイヤの溝に水が入って滑るやつ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 20:45:48.84 ID:7hodTgDy0
- >>210
マジレスすると細いタイヤは面圧が高いからアクアプレーニングが起きにくい
逆に雨の日にスーパーカーが事故りやすいのはパワーだけののためじゃない
パワーと軽い車体に太く面圧の低いタイヤがついてるから低速でも浮く
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 20:46:39.05 ID:mi+wdGdX0
- 知らん人が聞いたら必殺技かと思うよな
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:04:34.36 ID:iwI+A3AY0
- 去年習ってもう忘れた
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:11:52.63 ID:9dS0rvsj0
- エンジンブレーキのほうが意味不明だわ
エンジンの止まろうとする力とか意味不明
使い道はわかってるが理屈がわからんエンジンブレーキ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:12:58.03 ID:1TucOlen0
- 排水がおいつかなくなるやつだろ
言葉の意味なんとなくわかるだろ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:16:33.55 ID:6K8LmfPD0
- 急に速度メータが跳ね上がるから怖いよな
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:22:58.14 ID:nnsD4QY80
- 水たまりでハンドルが急に軽くなるアレがそうなのかと思ってる
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:23:22.88 ID:VrqFiC/VO
- >>209
インテRは純正でホンダがポート研磨をしてる、これ豆な
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:30:02.89 ID:PQY9cyBK0
- >>216
簡単にギアやその他は考えないことにして、
アイドリングのエンジン回転数が1000rpm、
40km/hで走るには4000rpmとする。
40km/hで走行中にアクセルを離すと、エンジンは4000から1000rpmまで戻ろうとする。
(1000rpm分しか燃料&空気がエンジンに供給されない)
そのちから。
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:35:39.11 ID:0xAgE/WV0
- >>1
何で言葉の意味が良くわからない事になっているの?
習うよね?
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:38:10.83 ID:9dS0rvsj0
- >>221
なるほどね
止まろうとする力じゃなくて
ゆっくり走ろうとしてる、結果、ブレーキをかけたように遅くなる
ってだけか
ブレーキとかいうからややこしくなるんだな
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:38:49.74 ID:p8xSX52K0
- あれだろ
5枚刃のカミソリ
クアトロ5とどう違うのかいまいち差別化ができてないあの
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 22:53:07.19 ID:uyLCt2HQ0
- スターリンによるハイドに舐めプのレーニン・マルクス主義・現代的象徴の略
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 23:41:32.33 ID:wzwz+rgh0
- >>6
> ハイドロだめ?
うどん茹でるな
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/13(火) 23:49:41.36 ID:J8/yLXZO0
- ハイドロって水膜がある状態だと車の推進力に対して摩擦係数が足りないって状況でいいわけ?
ホイルスピンと同じ原理で、水面上だからホイルスピンが滑るって行為に転化されてるって感じ?
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 00:01:37.81 ID:+A5QcCv/0
- >>5
忍者のアレって現実にできるのか。
まぁ石投げる水切りと同じか。
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 00:03:41.59 ID:dTBhPONA0
- >>227
ハイドロは水膜の上に乗る状態
その時は路面から僅かに浮いてるようなもんなのでまったくグリップしなくなる
通常は水膜をかき分けて路面に接地しながら走ってる
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 00:05:18.14 ID:3sc9meqT0
- >>5
特報王国で、ウォータースライダー滑った後の勢いで水の上を滑っていくってのがあったんだが、あれ実際に出来るんだろうか
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 02:54:36.80 ID:mfYqbkut0
- プレッシャーウェーブスーパーチャージャー
いい?こんな感じで
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 03:01:34.93 ID:2CSiG3FG0
- ハイドロリクスの64インパラローライダー
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 03:02:57.17 ID:bdynrZeW0
- 一回なった。完全に浮いたのがわる。
ハンドルもブレーキも効かない。
ハイドロのことは知ってたからアクセルブレーキ操作せず追突覚悟で接地するのを待った。
接地した瞬間ハンドルの方向へ曲りそうになり慌てて戻した。無事に停車できた。
雨の日はこれ以上スピードだすとヤバそうだと思ったら絶対加速しないほうがいい
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 03:15:37.01 ID:HnWZLtlp0
- 炎の転校生を読んでいれば
理論は完全に理解できているはずだ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 03:22:15.24 ID:HQYQYq0i0
- なったらただ接地の瞬間を待ってハンドル切るだけだな
カーブでなったら諦めろ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 08:24:42.24 ID:U59Iskqg0
- とにかく凄いは?
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 08:45:41.59 ID:xXNlqWar0
- >>231
カペラカーゴ いいよね^^
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 09:55:13.88 ID:upG1DYF70
- 通常時 ハイドロプレーニング時
\ 車 \
車 \ _______|コ三3
_______|コ三3 __| ○ |______
| ○ | `、__ノ 雨水
__ `、__ノ____ ____________
 ̄路面 ̄ 路面
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 12:33:31.56 ID:gHlLxX4X0
- 暴風雨の中ではクルーズコントロールを切った方が無難
今度、暴風雨の中を車で走るときは、必ずクルーズコントロール(オートクルーズとも。任意に設定した速度を維持する機能)を切ってください。
ハイドロプレーニング現象が起きたときにクルーズコントロールが入っていると、なおさら危険です。
クルーズコントロールは車の速度を一定に維持しようとするため、ハイドロプレーニング現象がいっそうひどくなります。ブレーキを踏むとクルーズコントロールが
切れますが、アンチロックブレーキでない場合は、ハイドロプレーニング現象が起きている最中にブレーキを踏むことで、横滑りがいっそうひどくなります。
濡れた路面を走る場合は、クルーズコントロールを切って速度を下げてください。横滑りやハイドロプレーニングが起きそうになったら、アクセルから足を離し、
両手でハンドルをしっかり握って、横滑りの方向に走ります。コントロールを取り戻したら、軌道を修正すれば車線中央に戻ることができます。
一部の古い車は搭載していませんが、 道路が濡れているとき、このような問題が起きないようにするために、最近の車はトラクションコントロールシステムを
搭載しています。また、クルーズコントロールシステムは車種ごとに違いますが、危険なのは走っている速度、そして特にアンチロックブレーキシステムの
ない車において、コントロールを失ったときに、つい「ブレーキを踏んでしまう」反応です。
いずれにしろ、雨天時や濡れた路面を走行する場合は、 クルーズコントロールを切って速度を下げる方が無難です。
http://www.lifehacker.jp/2014/05/140514cruise_control.html
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 13:21:12.81 ID:iSngniRy0
- http://www.youtube.com/watch?v=fnaDTrIbOdw
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 17:14:49.36 ID:qP1xUqIG0
- 懐かしいw
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/14(水) 19:45:40.90 ID:wTgnmLhM0
- ハイドロ一回体験すると雨の日にアホみたいに丁寧に運転するようになる
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)