■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自転車屋って儲かってるの ブレーキパッド調整、チェーン油差しぐらいだと無料でやってくれるよな
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:42:06.11 ID:2V4e9+Po0 ?2BP(1000)
-
「自転車マナーを守ろう」
首都圏9都県市が一斉に行う5月の「自転車マナーアップ強化月間」に伴い、高津警察署は、啓発チラシの配布や自転車点検を区役所駐輪場、二子橋交差点などで行った。
19日は自転車で通う児童、親子が多いNECグリーンスイミングクラブで実施。署員は「年に1度は自転車店での点検を行ってほしい」と呼びかけた。
高津区は県の「自転車交通事故多発地域」に5年連続で指定されている。
http://www.townnews.co.jp/0202/2014/05/23/237446.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:42:51.89 ID:f6J6BjZz0
- ブレーキパッド調整ってなんだよ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:44:05.68 ID:mdivVKKn0
- 数年前はサービスでやってくれた事でも
今頼むと500〜1000円取られるな
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:44:16.87 ID:cIJZ5UlU0
- パンク修理でボッタくってるだろ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:44:56.84 ID:7Tiz/9e60
- 公道使いたきゃ自転車なんかじゃなくちゃんとした車乗れ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:44:57.15 ID:Y17XB8e90
- 入学シーズンには儲かるらしい。一台数万円のもあるし
後は近くに新聞販売店とかがあれば割と頻繁に修理とかで金は入るとか
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:45:27.83 ID:d6JQIKb90
- 自転車の修理って基本的に全部儲けになるしなぁ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:45:32.87 ID:1iHVnIpJ0
- チャリにブレーキパッドなんて付いてんのかよ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:45:36.50 ID:ogiKPgTQ0
- こないだ自転車のパンク直してもらったら2600円取られたんだが
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:47:16.76 ID:b1QyaS4u0
- 儲かってねーだろ
冬は出来ない商売だし
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:49:09.29 ID:Kp6MK6SN0
- 近くに女子高あるならやってみ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:50:20.07 ID:LS1CW3fI0
- 売れ筋のスポーツバイクは10万円とかだから一台売っていくら粗利益が出るんだろうねぇ、1万円??
月に100台くらい売れないと家賃払って営業続けるなんて無理あるよねぇ。ハイシーズンならなんとか
売れるかもしれないけどそれ以外の月にも家賃や生活費はコンスタントに必要なんだから考えるだけでもゾーッとするよ。
それ以外に修理工賃でも売り上げがあるだろうけれどこいつも単価が安いんだから数をこなさないといけない。
数がくればいいけれど来たら来たでウンザリしそうだから時給800円のバイトにやってもらおうかという事になる。
ノロいバイトで一回のパンク修理に30分かかったとしても一時間に2件こなせる。一件当たり1000円の売り上げとすると
2000円引く時給の800円で1200円の利益が出るけれどこれは机上の話だ。コンスタントに修理が入るとも限らない
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:50:39.42 ID:6lvMCJFh0
- ままちゃりのブレーキパッドチェーンタイヤ全部やったけど簡単だったぞ?
こないだ駅前に止まってる最近流行のロード自転車?あれは多分もっと簡略化されてて整備しやすそうだった
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:51:14.75 ID:tJBnhzCE0
- 昭和の田舎の自転車屋の
余所者の自転車は見ないシステム
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:51:29.80 ID:YNLHEJgi0
- クロスの両輪タイヤ交換で一万取られた
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:51:36.09 ID:8xYKtwMs0
- あさひはバイト募集してるよな
結構儲かるんだろ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:52:50.07 ID:KKpI3yic0
- >>9
どんな見た目してたらそんなに吹っ掛けられるんだよ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:54:09.77 ID:KWGtgiTx0
- 空気入れで金取ってる店ってどういう了見なの
修理と違って通りすがりに入れる量なんて高が知れてるのに
その程度もサービスできないわけ?
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:54:53.11 ID:m6etNJdq0
- 昔スポーク交換もただでやってくれた
ガキだったからか
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:55:53.25 ID:QMxkvQon0
- 古本屋とか駄菓子屋みたいに儲からなくてもいいオーナーがやってんじゃないの
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:56:35.64 ID:hNlm80iQ0
- >>18
ちょっとお前サービスで俺のチャリの空気入れといて
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:57:32.14 ID:OsIrxgrO0
- >>18
たかだか数百円払うのも嫌なら他行けってことだろ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:58:07.57 ID:IpIcUYDZ0
- 田舎は中学生用チャリで食ってけるんだろう
都会は人多いから公共チートなしで食ってけるんだろう
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:58:08.15 ID:jY4sO9bi0
- この前鍵壊すのだけで500円もとられたわ
自転車屋はほんと足元見やがるから嫌いだわ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 08:59:07.17 ID:SsOWbXi20
- >>18
乞食に用はないって意思表示だろ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:01:47.49 ID:SsOWbXi20
- >>24
人に作業させといて500円ポッチでこんなグダグダ言われちゃやってらんねーだろマジで
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:01:54.84 ID:rlMxM5Dm0
- >>9
それはチューブ交換をしているだろうな
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:02:28.51 ID:DziiFw140
- 町の自転車屋に修理依頼すると買い替え勧められるから自分で修理するようになった(´・ω・`)
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:02:48.24 ID:72/1rcOf0
- >>24不満なら自分で壊せよ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:04:49.84 ID:zqW9pHlR0
- チェーン洗浄油さし、ブレーキ調整、チューブタイヤ交換
ここまでは気軽に素人でもやれる、ここから先は趣味の領域に
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:06:02.37 ID:mYH+mXAF0
- ダイソーのブレーキシューはコスパ最強
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:06:18.54 ID:C55utM7/0
- >>27
それかもしれん
中に入ってる何とかが伸びてるとか言ってたから
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:07:30.55 ID:pZaKs/RA0
- ママチャリのリアチューブ、タイヤ交換はめんどくさい
金払ったほうがいいわ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:08:02.18 ID:kKE/PBSg0
- 色々古本屋に似てる気がする
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:08:50.77 ID:97VoaAn/0
- 変速機のワイヤーの調節をしてもらったら無料でやってくれて、
調節費払うつもりでいたから呆気にとられ聞こえなかったかもしれない小声でしかお礼を言えなかったのが今でも心残りだ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:09:24.31 ID:ZmShX0uV0
- 最近は電動とかブランドの自転車が増えてきたから何とかなってるのかもね
ママチャリとか1万以下の商品は結構厳しいと思うよ
役所から放置自転車の中古品売買も3000〜4000円するしね
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:09:29.62 ID:tskyetey0
- リムのぶれとり頼みたいけどたくさん取られそうで行けない
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:10:28.85 ID:5gKOUeWi0
- >>24
それじゃチャリ屋食っていけないだろw
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:10:29.67 ID:2kwB07Ym0
- パンクでも800円〜1000円とかいい値段取るじゃないか
パンクを自分で直せないオバハンは山といるしな
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:11:14.18 ID:iC5p+QBU0
- 自転車屋は趣味でやってる奴が多すぎる
修理に行った時に限って、店長が自転車レースに出るとかで臨時休業してる
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:12:46.97 ID:DziiFw140
- バイクのぼったくりに比べたらかわいいもんやで(´・ω・`)
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:13:03.80 ID:RVGy9DyP0
- >>3←ぼったくられてるのに使う馬鹿
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:13:58.40 ID:y/aJuF+d0
- ちょうどいい
ペダルこぐと左だけコツンコツンって物が当たってる感じがするんだ
見た目は何もないんだがばらして点検してもらった方がいいかな?
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:15:48.40 ID:y/aJuF+d0
- >>24
交番行けばタダで鍵壊してくれるから
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:17:05.91 ID:C7wCN13f0
- >>43
ペダルのベアリングが死んでるんじゃね?
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:19:48.77 ID:w/HkDxXH0
- パンク修理でもパッチ貼るだけで済むのと、チューブ交換するのとではだいぶ工賃が違う
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:26:26.63 ID:vmD28naj0
- >>1
町の自転車屋さんは古ければ古いほど
郵便バイクとか新聞配達バイクとか警察チャリの点検調整で実は自転車売らなくても結構儲けてる
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:27:20.70 ID:Sg37sK1W0
- パンク修理で置いてきたら勝手にチューブどころかタイヤまで交換しやがった
もちろん支払い拒否
取り外させてチューブも戻させてパンク修理させた
工賃出せとか言いやがったので警察呼ぶか?と言って1000円おいて帰った
当然その店は一年くらいで潰れた
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:28:31.21 ID:/ZPJe5jX0
- >>32
伸びる…?
虫ゴムじゃねそれ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:31:58.98 ID:Q181V3x00
- 出先で自転車がパンクしておじいさん一人で営業している古い店構えの自転車店に飛び込みでパンク修理してもらったんだが
修理代金300円だった。なにかの間違いかと思ったけど本当に300円だった。
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:33:43.49 ID:oTyKL6PT0
- なんかこのスレ見てるとなんでもタダでやってもらって当然みたいなやつ多すぎじゃね
ケンモー民の民度やばすぎだろ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:33:55.81 ID:EqQG7QYD0
- 仙台の住宅街にある自転車やは10年で店舗のローンを完済したらしいし
そこそこ良いんじゃないのかね、中古物件1500万に改装300万って話
床屋は物件同じ、改装600万で同じく10年ちょっとで完済
考えたら、1万の安ママチャリ流行りで得してる商売だわな
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:35:15.71 ID:sID+o/zH0
- 自転車が構造的に簡単なものといっても、時間工賃5000円は取らないと職業として成り立たないだろ
パンク修理は標準で0.2hでも工賃だけで千円は取っていいよ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:35:48.28 ID:bJWix/K20
- >>51
最近のガキなんてみんなそうだよ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:39:40.88 ID:MgwKpAUo0
- 裏では車の改造とかやってそう
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:44:09.51 ID:+bI+F0RB0
- 近所に中国人の自転車屋が2軒ある
夜の間によくパンクする
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:44:14.26 ID:z7F7lwK7O
- ママチャリのタイヤを気軽に外せたらいいのに後輪面倒くさい
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:45:22.26 ID:SyOBd0s20
- >>48
バラすしていいか(点検の結果パンクではなくても工賃発生)
交換はどこまやるか(パンクの度合いによりチューブやタイヤを取り換えるか)
修理頼むと聞いてくるだろ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:47:32.13 ID:5gLpVqau0
- >>40
個人のロードバイク専門店とかそんなもんか
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:49:08.24 ID:vYUawnmd0
- 自転車のパンクって自分で直すのめんどい
まず穴の位置を正確に探さなきゃならないのがめんどい
一つとは限らんからちょうめんどい
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:49:47.41 ID:+bI+F0RB0
- 近所に中国人の自転車屋が2軒ある
夜の間によくパンクする
持って行くと一目見ただけで「チューブ交換あるね2000円」という
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:50:19.66 ID:rSFY1dFb0
- 子供用の自転車売る事で儲けてるんだろう
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:51:59.94 ID:+bI+F0RB0
- 中国人の自転車屋が非常に多い
パンクで持っていくとすぐチューブ交換だの新しい自転車薦めてくる
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:52:40.98 ID:lqD1vT7X0
- 必ずレシートもらわないとな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:52:57.25 ID:5KO3fUE50
- 他所で買った自転車だと結構な金額取るよな
それで俺は自分でパンク修理するようになった
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:53:56.70 ID:0VZHWezM0
- 100円ショップのパンク修理キット便利だよな
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:54:14.42 ID:nM7WCILb0
- 一時期は高額な自転車がバンバン売れてて儲かってたみたい
ロードなんてエントリークラスで二十万だもんな
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:54:49.19 ID:4V7bW+7B0
- ご家庭でやれば数ポンドの節約になるのに
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:55:02.65 ID:p0i2Lg230
- パンク防止剤は要らんっちゅうのにっ!
しつこすぎるぞ、某自転車屋。
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:55:27.85 ID:W1J6Uj+i0
- >>53
ママチャリのタイヤ・チューブ交換にチャレンジしたことあるけど、あの手間考えたらチャリ屋の工賃は全然妥当だわ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:56:41.17 ID:p0i2Lg230
- >>68
後輪のパンク修理はちょっと面倒です。ここは、ポールに手伝って貰いましょう。
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:57:29.02 ID:CkVj7O8C0
- チューブ交換必要ないのに騙して金取ってるんだろ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:58:54.35 ID:PRETgFmR0
- >>32
虫ゴム交換に2600円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 09:59:49.53 ID:oDfWlHj/0
- ママチャリは分解めんどくさすぎ
作ってる方もだるいだろあれ
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:00:30.74 ID:kaxFB9e70
- >>40
日曜だろw
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:01:33.09 ID:iLDB/cSG0
- おっさんが商店街でやってるような
自転車屋はたいして儲かってないやろうけど
最近の流行りのやつとかどこでも買えへんような
自転車置いてる店はネット通販とかで
儲かってるみたいやな。
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:01:33.61 ID:ixzrOhJj0
- ホムセンで買って自分で交換
家族のもついでにやってあげると手早くできるようになって捗るぞ
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:01:33.45 ID:XxyTKHzp0
- >>48
客を舐めくさった糞みたいな商売してるところが潰れてるとスカッとするよね
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:01:52.33 ID:AR0x22gd0
- パンクなんて手順とコツ覚えれば、素人でも30分もあれば直せる
使う工具もほんの数個だし、ホムセンでも買える
それを自分でやらないでわざわざプロに頼みに行ったら、1000円くらい
取られても仕方が無い
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:02:30.60 ID:jkHjLN2J0
- >>49がリムテープのことも知らない事だけ分かった
あれ入ってないと、チューブはニップルに擦られて一発でパンクするぞ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:02:51.23 ID:T7/m5j0EO
- クロスバイクに乗るようになってから自転車屋ほとんど行かなくなったは
簡単な作業で金とられるのがバカバカしくてメンテもチューブ交換も自分でやるようになった
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:03:52.22 ID:q13LXp0F0
- (空気入れだけか…ああ、今日も発泡酒で我慢しとくか)
(チェーン直しだけか…ちくしょう自転車売れねえなあ)
(お、パンク修理か、明日は牛丼大盛りに卵付けれるな)
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:03:53.78 ID:0OfxbrHj0
- >>8
http://i.imgur.com/jsU7hO6.jpg
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:05:19.66 ID:8yvZ0fj30
- >>83
機械式(笑)
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:06:10.79 ID:kxwYSRk90
- 自転車のギア動かなくなったけどボッタクリ怖くて修理だせない
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:06:16.96 ID:jkHjLN2J0
- >>83
えらくゴツいディスクブレーキだな
効きがよさそうだ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:07:44.08 ID:7bQ12q9B0
- >>84
ハンドルの所にマスター付いてる油圧式みたいよ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:08:04.20 ID:EZUS+Gvp0
- >>85
最初にどれくらい工賃かかるかと追加料金どれくらいかかるかを聞きなよ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:08:16.19 ID:SSM17cWo0
- 街の電気屋とチャリ屋って確かにどうやって稼いでんだろーな
今やネットで調べられるから簡単な設置や修理なら個人でも出来るしなぁ…
バイクだってキャブとタイヤやライトくらいなら自力でやっちまうし
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:08:31.51 ID:PRETgFmR0
- こないだ初めて2台自転車のタイヤ全とっかえしたけど安いよな後輪がちょっとめんどかったけど
【SHINKO】自転車用タイヤ SR-078 デミングLL 27×1 3/8 W/O ホワイト/ブラック タイヤ2本・チューブ2本(自転車1台分)[シンコー](60201022)
価格 1450(円) x 1(個) = 1450(円) (税込、送料別、代引別)
----------------
ミリオン 自転車用タイヤ・チューブ(前後1ペアセット) IN-294 26×1 3/8 WO ブラック(60400061)
価格 1320(円) x 1(個) = 1320(円) (税込、送料別、代引別)
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:08:35.81 ID:AR0x22gd0
- >>85
尼か大きな書店行くと、自転車整備マニュアルみたいなのが売ってる
ボッタが怖いなら、自分でやったら?(ニッコリ)
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:09:41.23 ID:0VZHWezM0
- 昔前輪のパンク修理を店でやってもらって
帰路なぜか「パンッ」って音してチューブ破裂したことある
最近パンクは自分で直すが何が原因だったのか未だにわからん
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:09:51.11 ID:WXGwfPPn0
- 郵便やら警察の自転車メンテを自転車業界が引き受けて町の自転車屋に配分してるから余裕で生活できる
お前らの自転車修理なんて小遣い稼ぎにもならないくらいしょぼい仕事なんだよ
だから足元見てくる自転車も多い
豆知識な
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:10:08.91 ID:E5qi9EJk0
- あさひで点検無料になるサービスつけたから月一で通ってる
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:10:09.27 ID:KfaR7HlM0
- ワイの同級生に実家自転車屋おったけど
300m隣にサイクルベースあさひ出来て廃業しとったわ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:11:22.77 ID:gLZS/gJ30
- >>22
あれは空気入れの強力な圧力でパンクさせちゃってその場で修理させるためにやってるんだろ
俺はそれで1度やられた
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:11:43.66 ID:w5eUWyVS0
- >>24みたいなやつがブラック企業を生むのだろうな
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:12:03.17 ID:AR0x22gd0
- >>92
チューブ噛んでたとか、捻れてたとか、リムテープズレ辺りじゃない?
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:15:23.54 ID:EZUS+Gvp0
- >>96
空気入れぐらいで破裂するチューブなら相当劣化してるってこと
乗ってる時に大きな事故に繋がらなくて良かったじゃないか
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:16:15.59 ID:0VZHWezM0
- >>98
ほおそこらなのか 自分で同じことやらないように気をつけねば
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:18:15.59 ID:MyKpXeih0
- wiggleのセールで仕入れて
転売してた頃は儲かってたそうね
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:18:35.31 ID:0LJVb4Me0
- 町の小さな自転車屋→郵便局・警察に自転車納入、メンテナンスが主な仕事
町の小さなスポーツ店→学校にスポーツ用品納入、メンテナンスが主な仕事
町の小さな布団屋→宿泊施設に納入、メンテナンスが主な仕事
「こんな人も来ない小さな店で、どうやって生活をしているんだろう?」という店は
大きな取引先があるから、そこそこ生活には困らないんだよな。
君らの近所のボロいお店も下手すりゃ年商億の店もある。
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:19:27.43 ID:AmyHyrVc0
- 結局軸に通すのが大変なんだから、巻きつけるようなチューブって出来ないの?
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:20:08.46 ID:5DUaO/gGi
- ネットでタイヤセット買うと偉い安いね
自転車屋さんには悪いけど
タイヤレバーと十字レンチも買ってしまったし自分で治すよ。
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:21:29.56 ID:5DUaO/gGi
- >>103
そこに文句のある人はクイックリリース付きのにした方が良い
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:21:30.20 ID:+G+UP42TO
- 原付や二輪の販売や修理もしている自転車屋もある
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:22:03.85 ID:khpgFgVd0
- 後輪のブレーキ交換で4000円、タイヤ&チューブ交換で4000円、
パンク防止剤とかも勧めてくるぞ。
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:23:12.51 ID:UpdKUNqF0
- >>85
変速レバー自体が動かないのならワイヤーが錆で固着してたり切れてるのかもな
ワイヤー1000円に工賃1000円くらいですむんじゃない?
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:23:38.04 ID:li2VNCcz0
- >>96
低空気圧で走ってるほうがパンクしやすいんだよ
これは車も同じ
金を取ることで低空気圧車を増やしパンクさせやすくする商法
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:23:46.12 ID:q+1jCbLy0
- >>102
よく分かんないんだけど、それってお店開いてる必要はあるの?
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:27:24.25 ID:fGg0YyzH0
- 田舎の自転車屋
無口で愛想のよくない薄汚れた白いツナギをきたおじさんがやっているイメージ
店内もどこか暗く在庫の自転車は型落ちでけっこう高額。で店内はゴムくさい
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:27:37.38 ID:li2VNCcz0
- >>110
儲かってたら店舗構えてたほうが経費使えるから税金を減らせる
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:27:53.51 ID:63O5LI7T0
- 新車買った時にしか使わない専門工具とかは買ってられないから自転車屋任せだわ。
他にもパーツ購入と自分では出来ない(やりたくない)部品の取り付けで月に数万は自転車屋に出費してる。
話を聞いてると月に数十万使う客もちらほら居るみたいだし月に数万程度の俺みたいなのは100人ぐらい居そう。
小さい店はこういう少数の養分で成り立ってる。
ちなみにその店は警察や郵便局なんかの大口は受けていない。
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:28:12.95 ID:GttRwkVg0
- ちょっと大きいスーパーの駐輪場の出入り口の道路を挟んで向かい側にある自転車屋はパンク修理でいつも順番待ち状態
パンク一箇所に付き500円でだいたい15分ぐらいで修理してた
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:28:25.30 ID:UpdKUNqF0
- >>107
ローラーブレーキやバンドブレーキのユニット交換で工賃入れてその値段なら良心的じゃない?
タイヤもタイヤ2000円チューブ1000円工賃1000円ってところでしょ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:29:58.55 ID:v4bUWpaa0
- ママチャリ後輪はまともに外すと面倒だから
フレームを無理矢理広げてやる所も多いからな
きっちり戻るわけないからあとでおかしくなる事もある
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:30:47.60 ID:hSCW9lGu0
- MTBやってるが
まあ手間賃考えるとどうしても数千円とかになり
ぼったくられたと感じてしまう
長くやるならメンテは自分でできるようになれ
フィットプレス系のパーツ以外は何とかなる
工具も数万円でほとんど揃う
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:30:59.14 ID:6gtCjYtq0
- >>48
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:33:00.06 ID:UWoGkCjO0
- 街の自転車屋、メガネ屋がやってける理由は不明
メガネ屋とか何度行ってもタダで修理してくれる
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:33:38.02 ID:AmyHyrVc0
- 競輪選手の馴染みの店だったり
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:35:09.22 ID:GttRwkVg0
- >>107
後輪のブレーキをキーキーうるさいバンドブレーキから音が静かなサーボブレーキに交換したのならその値段は格安だぞ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:36:23.99 ID:GttRwkVg0
- >>119
メガネの仕入れ値を知ったら腰を抜かすよ
数千円のを数万円で売ってるんだから
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:36:35.48 ID:Gn5MeIBp0
- パンクしないタイヤ普及したらどうすんだ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:37:08.82 ID:hSCW9lGu0
- trekとかジャイなんかは、独自規格出しまくって
個人でいじくれないようにしてるからなw
そうやってディーラー支援してんだが
バカは定価でパーツ買わされて
工賃まできっちり取られるw
利益率やばいw
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:38:23.15 ID:fVxQ+di/0
- >>87
どうみてもワイヤー引きじゃねこれ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:38:54.71 ID:GttRwkVg0
- >>123
お前ノーパンクタイヤ乗ったことないだろ
あんなの普及するわけがない、漕ぎ出しが重くてビックリ
電動アシストにでもしないかぎり乗りたくない
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:39:48.27 ID:p63fapIU0
- 警察、郵便局、銀行などなど
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:40:01.72 ID:GttRwkVg0
- >>125
マグラの機械式なんかねーよw
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:40:28.65 ID:m6etNJdq0
- >>113
スポーツ車屋といわゆる街の自転車屋の棲み分けだろ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:42:11.96 ID:fVxQ+di/0
- >>128
いや画像見る限りじゃキャリパーからワイヤーしか出てないように見えるけど
バンジョーどこにあんの?
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:42:57.11 ID:63O5LI7T0
- 最近、近所に一条とシルベストとジャイアント直営のショップが立て続けにできて
休日になると店も周辺道路もニワカローディーのアホどもで賑わってますわ
ホントうぜぇ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:43:43.54 ID:qHA3hYPZ0
- >>126
その程度でパンクから解放されるなら試してみよおかな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:44:11.57 ID:c7SUuuMk0
- 弱ペダルの自転車屋やってる先輩とか仕事そっちのけでずーっと学校とかインターハイ来てるけど儲かってるの?
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:44:25.03 ID:fVxQ+di/0
- >>132
重いだけじゃなくて乗り心地もすげー悪いよ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:44:45.67 ID:3L2AUXHx0
- >>18
俺のチャリ空気入れといて
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:45:15.66 ID:M15DrU2K0
- 監査が入りづらいのをいい事に 学校の便利屋って位置づけだよね。
校長のハメ撮り用でポラロイドを経費購入とか、教え子と温泉旅行の
アリバイ作りとか。
自転車や家族と温泉旅行の筈が宿泊先に校長先生。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:45:15.81 ID:XSap/ory0
- 昔は学校や企業の指定店とかでまとめて注文とかあったりもしたらしいけど 最近はどうなのかね
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:45:19.51 ID:5HtShbKg0
- パンク修理なら自分でヤルからな
- 139 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/05/26(月) 10:45:32.23 ID:f5Xbx3Ye0
- パンク修理するならタイヤ替えたほうがいい。
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:46:53.44 ID:/MgmTNBG0
- >>130
マグラのキャリパーはバンジョーがこっち側から見ると裏についてなかったか?
俺はこの画像じゃどっちなのか判別出来ん。
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:46:59.20 ID:UpdKUNqF0
- >>130
http://www.wigglestatic.com/images/magura-mt4-zoom.jpg
マグラは結構コンパクト
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:49:35.17 ID:fVxQ+di/0
- >>141
これワイヤーじゃなくてホースかよ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:50:56.65 ID:GttRwkVg0
- >>130
http://365bariki.blog70.fc2.com/blog-entry-577.html
画像の元サイト行ってこい
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:51:38.99 ID:UpdKUNqF0
- >>132
ちゃんとしたメーカーの米式チューブに交換して定期的に空気入れてやるほうがマシ
これだけでパンクなんてほぼ無縁になるぞ
自転車のパンク原因は釘とかを踏むんじゃなくて空気圧部族で地面とリムでチューブ潰して破っちゃうのがほとんどだ
心配なら高くなるけど軽くてパンクガード付きのタイヤにかえりゃいい
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:51:56.83 ID:63O5LI7T0
- >>142
MTBのディスクブレーキのラインって大概こんなだけどな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:56:56.19 ID:AR0x22gd0
- モノレールに自転車持ち込む実験千葉
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717281000.html
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:57:09.77 ID:eqHQl36Ei
- 子供の頃小さな自転車屋のパンク修理500円のところ行ったら
勝手にゴム交換させられて2000円って言われたわ
お金足りないって言ったらどやされたあげくに
逃げるからみたいな理由で2時間近く拘束されたわ
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:57:58.83 ID:v2NR+NpI0
- >>111
田舎はみんながみんな軽や原付を持ってるわけじゃねぇぞ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 10:59:26.10 ID:U547LiLa0
- >>48
基地外か?
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:02:34.83 ID:MVZKom0W0
- お前らまだわかってないのか
チャリそのものがぼったくりなんだよ
そしてそれを喜んで買う馬鹿がいるから商売成り立ってんだよ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:03:07.47 ID:4wcWEWpa0
- >>130
単に捩じ込みのカシメホースなんでないの?
ワイヤー式にしちゃスリーブ太すぎだろ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:03:39.13 ID:NFA7feKR0
- >>144
米式バルブとパンクガードタイヤの組み合わせは無敵だよな。
ママチャリをその組み合わせにしてからパンクしたこと無い。
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:04:22.27 ID:TB37jNUT0
- 空気入れの自分でポンプおすやつじゃなくて
自動で空気出てくる奴かっこよいよね
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:04:35.26 ID:1N2viuV70
- >>10
え!?
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:05:47.38 ID:4CBeJPKe0
- タイヤはやっぱりブリジストンのタフロードだよね
普通のタイヤに1000円上乗せするだけで持ちがハンパないし
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:06:15.24 ID:OCacRdly0
- 明日鍵ぶっ壊して新しいものに取り換えてもらうつもりだけど
このスレ見てたらだんだん怖くなってきた
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:09:58.67 ID:v2NR+NpI0
- ワイヤーやチェーンが切れたりスポーク折ったりしたらお前ら自力で直せるのかよw
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:10:58.16 ID:NFA7feKR0
- >>156
大人なら店に電話かけるなりなんなりして代金見積もって貰うぐらい出来るだろ…
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:12:26.50 ID:IXJIF2lZ0
- 小さい店だと半分趣味でやってるような人が多いように見える
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:12:59.79 ID:eFg3o4Pg0
- 自転車だったら自分でいじられるんで自転車屋に行くことないな
カンチブレーキの音鳴り調整は2時間位かかったけど
工具は最初にアーレンキー買ってあとは必要なときに追加していけばいい
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:13:59.29 ID:K/M+48Qc0
- ブレーキの効きが悪くなってきたんだけど自分で治せる?
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:14:01.09 ID:GttRwkVg0
- >>156
どういう鍵か知らんけど
鍵交換なんてプラスドライバー(たまに六角レンチ)が使えるなら小学生でも出来る作業だぞ
>>157
ワイヤーとチェーンは何度もやった事があるから余裕
スポークはやったことないけど、ちょっとめんどくさそう
交換用のスポーク買いに行く所からはじめないといけないからな
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:20:54.87 ID:JWj7LhL+0
- >>157
自分のならどれも一応できるよ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:22:57.73 ID:QjPXtuRK0
- ブレーキ引きずってたからあれこれやって直したけどよく見たらネジ一本で調節出来るようになってた
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:24:43.32 ID:v4bUWpaa0
- そう言えば、チェーンを自分で交換しようと思ってチャリ屋に行って
チェーン切りありますか?って聞いたら
うちはそんな泥棒が使うような道具は置いてない!とか言われてビックリしたわ
ワイヤーの鍵を切るような道具を買いにきたのと思われたらしいw
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:27:22.47 ID:d78TTiWp0
- 自力でメンテ出来ないこともないが
自分でやると後輪はどうしてもバランスがおかしくなってしまう
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:28:24.14 ID:TXcL3+Mb0
- >>165
油圧カッターかな?
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:30:32.25 ID:j5th49pj0
- チューブ交換したことない頃にパンクしてじじいがやってるとこに持ち込んだら
自転車屋に頼んだら高えぞ、やり方教えるからそんくらい自分でやれとか言われて
チューブ代だけで交換の仕方教えてくれたうえ結局殆どじじいがやってくれて助かったわ
なおじじいの雰囲気が怖くて以後近づいていない
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:32:34.15 ID:R0YkKWkV0
- 地方都市に引っ越したらそもそも街に自転車屋がなくて驚愕
ようやく見つけたところがパンク修理800円で絶句
前住んでたところは500円が相場だったのに
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:33:13.79 ID:GttRwkVg0
- >>169
競争原理って大切だよね
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:33:27.88 ID:JWj7LhL+0
- >>166
フリー側は角度浅くて引っ張り難いからしょうがない
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:33:35.65 ID:Y+9o8vfr0
- 修理で客呼んで自転車の販売で儲けてんだろ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:34:32.27 ID:v5GEFhtq0
- 警察と郵便の自転車、カブの整備でウハウハです
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:34:45.49 ID:QZKBGTmL0
- 時給換算すると損だよね
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:35:14.15 ID:xV1Isf6s0
- 一人でやれるし、
機材・消耗品も安くて料金のほとんどが手数料だから、
自転車通勤・通学の住民が多いとこなら採算は取れるやろ。
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:36:58.95 ID:QFpBuhem0
- 空気入れ一回100えんでケンカ寸前になったやつがいた
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:37:01.80 ID:JAngmk2m0
- >>19
スポーク破損はほっとくとその周りのスポークもポキポキ折れてくし、
なにより危険だからね。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:37:05.31 ID:uuFvKy3S0
- 地獄のチューナーもやってたしな
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:37:20.48 ID:W1J6Uj+i0
- >>166
チェーン引きマジで難しかったわ、調整すればするほどドツボにハマるし
ナット本締めしたらなんかずれるし
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:38:02.31 ID:TXcL3+Mb0
- 最近注油を覚えました
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:38:28.41 ID:fVxQ+di/0
- >>157
チェーンとワイヤーは出来るけど
スポークはバランス取る奴持ってないから無理
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:39:38.07 ID:JAngmk2m0
- >>165
あぁ、ピン留めする方のチェーン切りね。
ボルクリと間違うとかその自転車屋大丈夫か。
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:40:49.81 ID:Rnwl5al20
- 車は危ないから自転車で公道走ってるよ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:40:51.68 ID:vTFZJ4av0
- 近所のチャリ屋空気入れ10分百円なんだけど。
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:41:49.53 ID:An7+bX/D0
- あさひが明朗会計でええわ
個人のとこは店主の言い値だからよくわからん
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:42:20.80 ID:JAngmk2m0
- たまにギコギコガリガリとすごい音をさせながら乗ってる奴いるけど
気にならんのかな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:42:55.01 ID:tK4zTc2d0
- 自転車旅行の風体で立ち寄るとすごい気持ちいい対応してくれるよ
チェーンでもホントは金とるようなサービスを無料でしてくれたりする
この前旅先で携帯してるポンプが壊れて小さい個人の自転車屋で空気入れ借りたら
快く貸してくれたばかりかおじいちゃんにお茶と菓子まで頂いてしまった
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:43:28.13 ID:n3Exa2xr0
- チェーン油差しは明らかな廃油垂らしただけで500円とかだったぞ
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:44:01.13 ID:fVxQ+di/0
- >>165
チャリのチェーンって大体クリップ留めじゃないの?
カシメなんてあんの?
まあチェーンカッターとか糞高いからサンダーでピンの頭削って抜いたほうが早いけどね
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:45:34.01 ID:Gn5MeIBp0
- >>126
そりゃチャリとか今更乗らんし…
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:47:11.81 ID:F/8kn9U90
- チューブレスがほしい
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:47:16.77 ID:OYTBx/r90
- 工具も一通りあるしやろうと思えばなんだって大抵はできるけど
仕事としてやるのは大変じゃね それなりの金を払うべきだな
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:50:03.67 ID:dqzR8BSL0
- >>169
地方かどうかより
坂の多い少ないのが関係あると思う
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:50:11.55 ID:Ag0H4npy0
- 昔の自転車の値段って昭和50年代ぐらいだと
3万とか5万ぐらいしてたね。
それが通販テレビショッピングで
10000円ぐらいのシティサイクル売り出した頃ぐらいから
価格破壊おき始めた記憶がある。
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:50:51.11 ID:AR0x22gd0
- >>186
それ、高校生くらいの子とOL辺りに凄く多い様に見える
自分では全くメンテとかせず雨ざらし放置で、走れなくなったら自転車屋に
丸投げって人たちなんだろうな
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:50:55.23 ID:fVxQ+di/0
- >>192
技術料には金を払いたがらないのがジャップ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:51:43.41 ID:aR/7Va2I0
- 自転車なんて使い捨てでいいんだよ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:52:27.46 ID:DSH6XjNQ0
- >>24
足元見るならもっと取るだろ。500円なんてボランティアみたいなもんじゃ
無料にするとお前みたいなのが遠慮なしにあれもこれもやらせるから一応取ってます程度の金額じゃん
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:52:34.99 ID:mmF2w5yl0
- 個人のは結構見なくなったけどな
もともと年配の人が多かったからそういう理由もあるんだろうけども
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:52:45.91 ID:OYTBx/r90
- うちの家族が買ったホムセンのママチャリの後輪パンクしたから修理したけど
チューブがねじれて入ってやんの
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:53:59.43 ID:JchkopKK0
- ■1km耐久マラソンバトル 自転車vs通勤列車 バックカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=j-23tloN2Dg
列車が駅に着いた瞬間、スタート。停車時間はわずか30秒弱。
ママチャリは1.0km先の次の駅まで列車に捕まらずに逃げ切れるか?
陸上男子800m/1000m世界記録ペース(29km/h)でも到底逃げ切れない絶望的勝利条件!
足は、息は果たして、もつのか?
自転車の荷台に極小カメラをくくりつけて撮った、ちょっとレアなバックカメラのチャリビデオ!
容赦なく迫り来る金色の2つの目!!
加速バトル ママチャリ自転車vs通勤列車 競走並走
https://www.youtube.com/watch?v=DGmt57SXoec
本気ガチバトル ママチャリ自転車vs通勤列車 競走 並走
https://www.youtube.com/watch?v=N7fq2qAkZ2E
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:54:10.03 ID:YAKSLwxc0
- 100均で売ってるスーパーバルブに変えるだけで、空気の減りがえらい変わったわ。
虫ゴムを使った欠陥仕様品なんか売るなよ・・・
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:54:18.71 ID:3vQ3W/V+0
- あさひでリムの振れとり頼んだら、誰もできないとか言われた
自転車店としてどうかと思ったわ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:55:10.42 ID:v2NR+NpI0
- >>189がチェーンピン抜きした経験がないという事実だけ分かった
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:55:45.24 ID:JAngmk2m0
- >>194
今で言うと8〜10万が普及価格帯レベルだった。
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:56:07.24 ID:0VZHWezM0
- >>202
ダ●ソーのやつ?パンク修理キット買ったときそれ買うか迷ったんだ
今度仕入れてみるかな
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:57:59.02 ID:LqN3jK1S0
- >>88
見積もりだけで金とるところもあるんだろ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 11:59:59.42 ID:p0i2Lg230
- 前輪をクイックリリース仕様で売るの止めてくれんかな。
一般車で、そんなに頻繁に前輪交換する奴居ないし、
交換するような奴は自分でクイックに変えるだろ。
緩められてたり、外されたりして、普通のねじに変えたわ。
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:00:13.23 ID:T7/m5j0EO
- ブレーキシューのゴムが完全になくなったから交換したいんだけど、ダイソーのでいいの?
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:01:50.61 ID:vcuWMyKM0
- おーい、自転車乗りを「チャリンカス」とかバカにしてるいつもの奴、お前の出番だぞw
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:01:58.49 ID:zPnamLHh0
- >>207
んじゃ別の自転車屋に行けばいいじゃない
9割がた見積もり無料だよ自転車屋は
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:06:24.64 ID:5T4ROXDL0
- もう溝が無いようなタイヤだと直してもすぐパンクするよな
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:10:09.49 ID:XijmzxSt0
- 自転車屋っていうか道端でシート広げて修理屋やってるおっさんがいたんだが
パンク直してもらった時に一度だけタダでいいとか言われた時はおっさんの生活がちょっと心配になった
普段は基本的に500円くらいだったはずなのに
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:10:49.73 ID:5ezfrwzF0
- >>12
10万のロードの仕入れ値なんて3〜4万じゃないの
よくて5万
粗利1万の仕入れ9万なんて町の自転車屋じゃ資金ショートする危険性があるんじゃないの
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:13:10.78 ID:cK4Kjgx50
- 長いこと潰れてないような自転車やはボッタクリはやってねえんじゃねえの
もしくはホームセンターやスーパー行くとか
ホムセンスーパーは1日待たされたりすることもあるけど
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:13:41.10 ID:Fr1a9JMZ0
- チャリ治すなら新しいの買ったほうがよくね?
どうせボロボロだろ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:13:59.42 ID:kWc8i0wI0
- >>1
いくらお前らが心配しても、やっていけてる事実があるんだから仕方ないだろw
ウチの近所の自転車屋は、30年以上続いてる。
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:17:16.32 ID:7XMT+LGS0
- >>209
長生きしたくないのならダイソーのでいいと思うよ
俺なら自分の命に関わる部品を買うのに数百円をケチったりしない
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:22:59.61 ID:kC5Zu6C90
- >>217
立地が良いからだろ
腕が良いからと勘違いするなよ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:23:34.37 ID:vcuWMyKM0
- >>214
そもそもロードを扱うような店は実用車や子供用自転車は手がけないという事実
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:25:33.42 ID:vwm2MA9k0
- よく乗るから5万くらいのママチャリ買ったんだが
それと見比べるとそこら辺のやつらの自転車はボロばっかりなんだとよくわかった
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:25:36.32 ID:jhP7gQP90
- うちの自転車屋は軽い修理でも金取らないから
逆にこっちが申し出て払ってるわ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:30:51.98 ID:Gn5MeIBp0
- >>221
ママチャリなんぞぱくられる確率高すぎるのに良いのかってもな
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:32:08.60 ID:An7+bX/D0
- >>214
だいたい定価の7掛けぐらいって言われるね
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:34:33.45 ID:HGXH9E++0
- シュワルベマラソンって名前のタイヤに交換したら全くパンクしなくなってワロタ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:34:49.38 ID:bRwaI0tj0
- 昔ワイヤー錠のキーが馬鹿になったから切りに貰いに行ったら300円取られたわ
たかがはさみで切るだけなのに
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:35:11.62 ID:f2jb4JMy0
- >>220
最近は町の自転車屋でもぼつぼつロード置いてたりするよ
スポーツサイクル専門店はさすがにママャリなんかは置かないけど
>>224
そんな飲食店みたいな掛け率なの?
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:36:27.29 ID:fAtHrj7z0
- >>203
振れ取りはロード売ってるようなとこでも出来ないこと多いよ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:41:13.41 ID:zPnamLHh0
- >>226
良心的じゃないか
お前が出来ない事をプロがやってるのに偉そうに
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:41:19.19 ID:fVxQ+di/0
- >>204
バイクのチェーンなら何度も交換してますが何か
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:43:10.28 ID:19gYuR5h0
- 俺の知り合いの自転車屋は、仕事の合間に株やってるぐらい暇なんだが、かなり羽振りがいいぞ。
なんで自転車屋があんなに儲かるのか訳がわからん。
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:45:44.30 ID:qdnZ3TiM0
- パンクの修理(¥700)を頼んでお出かけ、帰りに取りに行くわって言って取りにいったら
3箇所パンクしてましたとか言われて¥2100請求されて以来自分でパンク修理するようになったわ
もう10年ぐらい前だけどね
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:49:58.14 ID:xdN4CN1v0
- >>231
株で儲けてるんじゃないのかw
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:52:12.35 ID:SYMt4q020
- 今まで関わった自転車屋例外無く、自転車をぞんざいに扱ってるといい顔せず、
「乗り方荒いよ」とか、「ちゃんと油さして」とか、「月に一度は空気入れて」とか、いろいろ言ってくる。
自転車愛と職業意識はすごいんだな。
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:55:49.47 ID:weBQwE810
- 自転車ってロード買うとこんな簡単に整備できるもんなのかとビックリする
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:56:12.86 ID:txZCbzf90
- 大口の整備か組立の仕事貰ってて土地持ち
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:56:22.41 ID:8U6GgCON0
- こないだママチャリの前後タイヤチューブ交換したが糞面倒だった
手間考えたら自転車屋もボッタクリではないと思った
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 12:58:15.15 ID:NFA7feKR0
- >>223
いいママチャリの鍵は中高生の持ってる道具じゃ開かないし壊せないから盗まれないよ。
装備整えて本気で自転車盗みに来る奴は楽に盗めて換金率高いロード狙うし。
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:04:18.60 ID:NFA7feKR0
- >>237
ママチャリの後輪レベルのめんどくささになると無職で暇は売るほど有るとか機械いじりが趣味とかじゃない限り自転車屋に丸投げして自分は遊んでた方がいいと思うわ。
慣れてないと前後輪で半日潰れてしまう。
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:08:20.76 ID:F9aNkpbA0
- >>86
乗った事無い人は利きすぎてひっくり返るんだってさ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:12:22.63 ID:9nqJm3ex0
- 自転車屋にパンク修理行くと毎回バイク買わないかと誘われるわ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:18:07.67 ID:Zqv2Yrwk0
- パーツの取り付けはサービスでやれ
パーツを使わない調整はサービスでやれ
自分でやるから工具貸せ
自分でやるからやり方教えろ
これで対応悪かった店では物を買わない
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:21:18.18 ID:8VTNo4C90
- なんで後輪がはずし易いクイックリリースつきのママチャリ作らないの?
自転車屋となにか裏で取引でもしてるの??
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:22:37.04 ID:XXT4zVSF0
- 詳しくは知らないけどわりと誰でも出来そうな商売よね
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:30:05.85 ID:+4mpPd2t0
- >>243
チャイルドシート設置すること前提だから
荷重に耐えられないんだろな
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:30:39.23 ID:W1J6Uj+i0
- >>243
てかチェーンカバーをもっとすぽっと外せる構造にしてくれ
それだけでだいぶ違うと思う
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:32:24.22 ID:UehbPwbV0
- >>203
おまえ同業者だろw
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:33:53.16 ID:UehbPwbV0
- >>209
絶対に流されるなよ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:34:53.06 ID:UehbPwbV0
- >>213
おたくインド人?
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:35:28.16 ID:RjN+N2ov0
- >>104
タイヤ&チューブはそんなに高くないw
値段が高くなるのは工賃だw
ママチャリ後輪の場合だとかなりめんどいw
車輪を取り外さなくてはいけないが、そのためにはスタンド、荷台、ブレーキ、チェーン、変速機があったら変速機も軸から取り外さなくてはいけない。
取り外したら、チューブとタイヤを交換するのだが、これはそんなに大変ではない。
そして取り付ける、取り外した時の逆の手順で。
この際何が面倒で大変かというと、チェーンが弛まないよう張りすぎないように調整、車軸のブレが一定以内に調整、ブレーキが適正に作動するかの調整。
ただ、取り付ければいいというわけでなく、各部が適正に動くように調整して取り付けなくてはいけないのだw
慣れていないと時間かかるし、道具も場所も必要だし、めんどいよw
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:36:43.43 ID:4CBeJPKe0
- チェーンをがっつりカバーで覆ってるやつはなんなの?
ブラシでシャッシャッやりたいのに端っこしか開かねえでやんの
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:37:11.24 ID:iDH0aqAd0
- 町のチャリ屋て営業会話下手だよな
あれじゃあ客減るよな〜といつも思う。
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:41:00.90 ID:RjN+N2ov0
- >>116
この情報知ってから、自分でやるようにしたわw
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:43:52.31 ID:pkM9bhIB0
- >>251
ギトギトに油塗っておけば屋根無し雨ざらし保管でも一年間油が切れないスグレモノだぞ。
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:02:37.99 ID:G7NPO/Gn0
- >>228
ロード売るような店でも出来ないことあるのかぁ〜
昔スポーク折れたとき近所のチャリ屋で修理を見ていたが、サクサク組んで振れ取りしていたな。
古くからやってる店だと必須技術だったのだろうな〜
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:07:47.81 ID:TxMW/vTk0
- 振れとりはそこまで技術いらないが
単純に時間掛かるから「出来ない」じゃなくて「やりたくない」が正解
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:31:16.93 ID:yi4pGRVq0
- そもそもスポーツ自転車に乗るのならパンク修理に触れ取りなんかの簡単な修理くらい自分で出来るようになっておかないと、出先での万が一の事故で困ることになるわ
ソースは秩父の山奥で遭難しかけた俺
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:32:18.56 ID:oBx9Gugu0
- >>256
ニップル買ったけど理屈が分かってないから使ってない。
あと振れ取り台なくてもできるもんなの?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:42:39.30 ID:GsFG+eLu0
- 自転車屋ってどうやって稼いでんだろ
田舎だからみんな車持ってるしそもそもチャリ持ってても自転車屋なんてほとんど行かなくね?
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:44:22.79 ID:NFA7feKR0
- >>258
ちょっと横振れ取るだけなら自転車ひっくり返せば事足りる。
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:52:58.38 ID:GN2tEMFv0
- ボロい掘っ立て小屋で自転車修理していたじいい
母親からの情報により
実は郊外に戸建持ってて、高級自動車乗りましてたと判明。
掘っ立て小屋に来る時はぼろい軽に乗ってくるから
全然気が付かなかった。
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:04:00.20 ID:bPBt+a850
- >>165
道具だけタダで貸してくれって空気出してたんだろ。
「そろそろチェーン交換したいんだけど」ってだけ言えばいいのに。
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:08:28.84 ID:bPBt+a850
- >>251
チェーンはディグリーザーか、ゆるいオイルをまぶして
水圧高めのシャワーで水洗いすればいい。
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:10:46.32 ID:bPBt+a850
- >>242
こういうクソ客は切って正解
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:12:38.72 ID:1L1qy2jt0
- >>242
「工数」って言葉、知ってるか?
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:14:28.99 ID:PudjUFPX0
- つかパンクぐらい自分で直せよ
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:16:11.56 ID:UpT/YuSp0
- 国産の3万位の買っとけば 5年は大丈夫
たまに ホームセンターで売ってる油さして
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:19:01.61 ID:8U6GgCON0
- >>239
だよな、終わったーと思って空気入れたらチューブがうまくリムに嵌まってくれてなくてまた空気抜いてとかやってたら半日経ってたわ
ただ部品代と工賃考えるとママチャリは下手すりゃ新しいの買った方が安くなりそうで困る
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:21:55.15 ID:fVxQ+di/0
- ビードにチューブ挟んで空気入れたとたんにまたパンク
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:22:32.34 ID:aAXugqvF0
- パンク修理のついでにスポーク引っこ抜けてたから新しいのに変えといたよって言われたのに工賃無料だった
町の自転車屋さんは何やって稼いでいるんだ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:23:08.71 ID:bPBt+a850
- チューブにはベビーパウダー
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:23:35.42 ID:UAeaa1Lo0
- 安チャリの素材は大部分が鉄+アルミ部品。
そうでないのはステンレス多用なんで錆の出がまったく違うのだが
新車の状態だと見分けが付かないのがな。
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:24:18.02 ID:ldTMBuz+0
- 部品交換で結構取られるので自分で直しちゃうな
新車の半分以上取られる
人にやってもらうならしようがないと思うけどね
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:26:12.14 ID:oBx9Gugu0
- >>242
釣りだと思うが、
自分で釣ってきた魚を料亭でさばいてもらって料金無料になる勢いだな。
釣りだけに。
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:28:23.65 ID:AR0x22gd0
- >>267
回転軸の部分には注油すんなよ
グリスが流れ落ちてしまうから
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:28:40.30 ID:i3avpwlv0
- コンビニのバイトですら時間850円取るのにね。ちょっとビックリ
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:28:41.05 ID:8U6GgCON0
- >>213
流しの自転車修理屋は見たことないが昔は鍋や傘の修理とか包丁研ぎとか来てたわ
町によろず修理屋みたいなのが一軒あると便利だと思うがな
それこそシルバー雇用とかで格安でやればいいのに
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:31:26.54 ID:bPBt+a850
- >>277
シルバー人材センターは税金で運用されてて、安くはなるが
既存の商売を駆逐するだけ。民業圧迫。当然、仕事の質も最悪。
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:33:30.53 ID:i3avpwlv0
- >>278
包丁研ぎなんて民間でやってたっけ?w シルバーも昔は良く見たが最近はそんな人も居なくなったのか・・・>包丁研ぎ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:34:47.41 ID:W/W1Cjra0
- 包丁研ぎはたまにくるけど怖くて頼めないな、なんとなく
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:35:47.90 ID:8U6GgCON0
- >>278
ぐぬぬ
じゃあ多趣味なケンモメンが起業して全国チェーン作ってほしいわ
お前らなら自転車バイク家電製品なんでもござれだろ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:39:48.60 ID:HFkQZMM60
- あさひのパンク防止剤は意味ないからな、絶対入れるな
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:47:33.15 ID:fyBlyrkV0
- パンク修理がチューブ交換に変わる魔法のクスリだもんな
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:50:16.27 ID:xsI+y8W90
- こんなん言い値だしな
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:51:29.82 ID:osqf9Cj00
- パンクだけなら5分で直せる
パンク直しだけはプロ顔負けだぜwww
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:52:49.54 ID:RjN+N2ov0
- >>155
> タイヤはやっぱりブリジストンのタフロードだよね
実はタフロードは一番下のグレードのタイヤであるw
無印は除いてw
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:54:15.61 ID:hSCW9lGu0
- >>242
キチガイですやん
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:55:28.38 ID:Qu5CVtDM0
- チャリ屋さん速攻でやめちゃった
覚えるの多いんだもんすまんな
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:58:24.81 ID:bPBt+a850
- >>281
スーパーやホームセンターに併設されてる鍵複製屋みたいな業態になりそう。
ちなみにそういう修理屋の起業フランチャイズビジネスはすでにあるし…
BSの某チャンネルでよくCMやってる。
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:59:13.31 ID:1B1eKIUN0
- そうなんだよな。ママチャリ買ってパンクの時とか修理してもらうんだけど
他のメンテみたいなのやってくれる
1500円だから一日10人くらいパンクチャリこないと生活できなくね?と心で思ってる
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:00:47.69 ID:JjWEhlKi0
- チェーンの油お勧めある?
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:02:37.88 ID:RjN+N2ov0
- >>202
なんで、虫ゴムとかいまだに使っているんだろうなw
自転車の部品やパーツって50年前くらいからほとんど進化していないw
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:03:17.66 ID:bPBt+a850
- >>291
自転車用 AZ チェーンルブ マルチパーパス 110ml (チェーンオイル ・ チェーン潤滑剤 ・ チェーン 油)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AA68F9M
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:03:46.48 ID:8m5XQw/W0
- ダイソーの長持ちする虫ゴム良いわ
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:06:10.46 ID:NFA7feKR0
- >>268
老害や一部の自転車乗りは怒るけどホムセン1万ママチャリを壊れたら修理せず買い換えるって使い方はコスパ的にアリだと思う。
パンクなんて空気ちゃんと入れてりゃ滅多にあることじゃないからな。
仮に一台あたり2年持てば5万円で10年乗れる計算になる。
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:14:48.45 ID:8U6GgCON0
- >>289
フランチャイズって聞くとコロッケとかコンビニみたいなオーナーから搾取するイメージがな…
まあ鍵屋とか靴修理みたいな狭い間口の店でいいんだけど、スーパーの中とかじゃなくて商店街の端のあたりとかの路面店で自転車を横付けしたらすぐ直してくれるような店が欲しい…ってそれ普通の自転車屋だな
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:16:48.76 ID:8U6GgCON0
- >>295
ホームセンターとか新しいの買うと古いの引き取ってくれるし盗まれたときのダメージも最小だし確かにコスパはいいな
ただ貧乏性なんで俺にはできん…
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:18:10.68 ID:JjWEhlKi0
- >>293
有難う!この手のものはやっぱりAZか、さすがだな。
テフロンも入ってるのかな?なかなかよさげだね。
ホームセンターにあるかなぁ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:18:29.46 ID:A/0W00SEO
- パンクの直し方忘れてしまった
昔できたのに
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:19:53.11 ID:6/eAG1PA0
- タイヤ替えって4000円か5000円くらいだから
買い換えるくらいならタイヤだけ替えた方が安いんじゃね
たいていダメになるの体重掛かってる後輪だけだし
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:21:34.28 ID:7gdDpzHZ0
- スポーク折れたことあるわ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:23:49.52 ID:YAKSLwxc0
- 自転車屋まじクソだわ。
虫ゴム切れてるのパンク修理の空気抜く時に気付くだろうに、どの店も指摘しねぇ。
空気抜けているとタイヤやチューブが傷つくから、わざとやってるとしか思えない。
スーパーバルブに変えるだけで空気が全然減らなくなるんだから提案しろよクソが!
http://torapo.com/other/bicycle/super-bulb.htm
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:26:12.12 ID:925jw8Ru0
- なんかいつも調整ただでやってくれるな
部品代とかも100円とか500円とか超安いし
固定ギアのママチャリですいすいと他のチャリンコ抜いていくの楽しい
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:32:30.85 ID:BgvTyx270
- >>295
「コストパフォーマンスが高いこと」と「コストが低いこと」は全く別物であるというのと、
パフォーマンス=「何年乗れるか」では必ずしもないということを理解するべき。
「乗っているときの快適性」や「乗っていない時の使い勝手」、「外観」や「ブランド」も人によっては含まれる。
加えて3万円のブリヂストンなら丁寧にメンテし続ければ30年乗れたりするんだぜ。
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:35:15.00 ID:GttRwkVg0
- >>299
http://www.youtube.com/watch?v=IQdGLI95rEY
思い出したか?
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:36:23.33 ID:925jw8Ru0
- サビサビのチェーンでキコキコ鳴らしながら走ったり
ずっと立ちこぎしてしんどそうなのとか
なんで自転車屋に持って行かないんだろうね
しんどくないんだろうか
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:38:05.38 ID:tzmBsJUW0
- >>306
そういう習慣がない
完全に壊れるまでそのまま乗る
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:39:09.49 ID:Ark7g0FZ0
- そこで買ったからかも知れんが個人がやっている自転車屋は無料で色々やってくれたんだが
それが他に引っ越しちゃって、大型店に行ったら全部お金かかるようになった
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:41:06.45 ID:925jw8Ru0
- >>304
高いママチャリは良いな
俺のはmiyataの4万位のママチャリだけど快適だし
一度5000円位掛けてゴム類交換して20年近くになってきた
スポークの亜鉛メッキが剥げて錆びてきたからそろそろスポーク交換
調整こまめにしてる高いママチャリはすっごく快適で持ちが良い
>>307
もったいないことだね
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:43:03.26 ID:JaU0G0W90
- 高い自転車を整備して乗るより二年で乗り捨てたほうがはるかにいいからな
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:47:11.76 ID:BgvTyx270
- >>310
毎回アタリをひけばいいんだろうけど、
ドンキとかホームセンターの安物だとリアルに最初から壊れてるようなのが売られてるからな。
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:55:47.07 ID:R7qtEmB40
- 7分組を安く買って自分で組み立てて乗るのが一番コスパ良い
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:03:45.30 ID:rA18hVyH0
- 俺の態度が気にくわなかったみたいで機嫌が悪くなって
「二度と来ないでくれ」
と言われた思い出
田舎の小さな自転車屋には怖くて近づけない
ていうか自転車にはもう乗ってないが
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:04:08.94 ID:EZJ21Jet0
- >>285
30秒でパンク修理するメカニックがいるけどな
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:10:32.87 ID:925jw8Ru0
- 元々貧乏人は板間で暮らしてて金持ちだけ畳だったらしいし
畳嫌いなら板間でも洋間でも好きな家に住めばいいじゃん
俺は畳が好き
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:13:36.05 ID:qYXgDGqh0
- >>203
ニップルがハブ側に付いてるやつじゃね?
ワイのもできひん言われた
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:17:00.53 ID:ysyhCgzG0
- >>11
おーいおまえパンツ見えるゾ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:18:24.61 ID:Kd6tDUq+0
- >>313
どんな態度取ったらそこまで嫌われるんだw
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:21:34.68 ID:B2Fx24P/0
- コミュ障だから自転車屋とかこわい><
↓
修理スキル獲得
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:22:10.89 ID:0fcsZESo0
- >>302
商品を勧めたら勧めたで文句言うめんどくさい客もいるからな。
ちゃんと空気入れろ、油させ、っていうのですら拒絶してる人のレスがある。
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:32:51.79 ID:fLn4518e0
- ちょといいママチャリはこぎやすくて乗りやすいよ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:33:26.37 ID:nBgzAHQs0
- コレってチャリ屋にうってんの?
今片方無い状態で問題ないんだがずれてきたりしたら調整面倒いし手に入れときたいんだが
http://www.imgur.com/idz4FxN.jpeg
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:37:27.62 ID:JaU0G0W90
- そりゃ元々肩側にしか無いパーツだし必要ないだろ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:49:36.53 ID:UAeaa1Lo0
- >>322
200円ぐらい。
サギサカってパーツ問屋が扱ってるから大抵のホムセンでは取り扱えるはず。
>>323
今は両側についてるモデルのが多いぞ。
両側についてる場合は後輪シャフトのナットとブレーキの固定を緩めて何も考えず調整するだけで済むけど
片方にしかついてない場合、左側を丁度いいところで押さえながら固定するしかないので面倒くさい。
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:49:43.01 ID:sSV8zYHn0
- 昔から在る個人店はCIAか又はKGBの連絡業務を兼ねているからな
それぞれ特徴があるが 言えない
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:50:35.83 ID:UAeaa1Lo0
- ついでに、商品名かどうか知らんけどチェーン引きと呼ばれている
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:05:26.76 ID:yZ0tri880
- イオンの自転車屋はクソだな
知らんとき虫ゴムの交換でパンク修理の検査代とられた
わかってるなら申告せえよ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:32:44.69 ID:VbDOmt5R0
- 自力でディレーラーの調整した時は気が狂うかと思った
まあ不良品だと気づかず触ってたんだがな
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:36:50.81 ID:JAngmk2m0
- >>291
AZ コンプレッサーオイル 300ml
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XKS76W
ロードにもママチャリにもおすすめ。コスパ最強。
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:39:57.74 ID:UpdKUNqF0
- >>310
漕いでもきしんで進まない糞重いハイテンと2年も付き合うくらいなら
5万くらいのブリジストンのママチャリ買ってメンテし続けたほうが快適だわ…
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:45:59.88 ID:JaU0G0W90
- >>330
体が異常に弱い人間の発想にはついていけない
ホムセンの7800円ので一切全く困らない運動性能持ってるんで
後は値段だけだよ
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:46:38.75 ID:1J5IeQOs0
- 電動自転車欲しい
新世界を体感したい
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:06:15.66 ID:3vQ3W/V+0
- >>316
いや、普通のホイールさ
ニップルもリム側
26インチのママチャリだもの
結局、別の個人店へ行って振れとってもらったよ
2000円だったが
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:51:06.13 ID:98szc2Gq0
- >>332
レンタサイクルで電動アシストのを貸してくれるところがあるから、それで体験すればいいんじゃね?
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:55:41.67 ID:98szc2Gq0
- >>317
見えないんだナ コレが!
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:59:52.51 ID:sW1VoeIy0
- >>12
夜中近所にガラス片を撒いておくんだよ
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:02:08.71 ID:Gn1/cweT0
- 私の実家は福井県
4人姉妹の自転車屋
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:05:27.68 ID:u/gGvNaY0
- >>125
これは恥ずかしい
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:07:32.62 ID:UpdKUNqF0
- >>331
そう思ってたけど軽く踏むだけでコロコロスィーッと進み続ける快適さを知るとね…
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:10:31.65 ID:UpdKUNqF0
- >>331
あと立ち漕ぎで力入れるとグニャアアって腰砕けにならない?
あれがたえられないw
ブレーキもきかないし
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:15:29.26 ID:NFxlzfpU0
- 20年前って4万くらいでいいママチャリ買えたの?
自転車の値段下がったのってホームセンターが本格的に市場に参入して中国産の自転車が入って来たここ十年くらいの話ってなんかで読んだけど?
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:16:35.15 ID:ixzrOhJj0
- >>329
これいいね
2年ほど使って全く問題なし
ただ全然減らないw
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:19:05.86 ID:41YhLhtx0
- ブレーキパッド調整?
流石ネトプアケンモメン
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:21:41.68 ID:N3FX4BZk0
- 自転車はアサヒとかで買えば全国で調整とかしてくれるから良心的じゃん
バイク屋なんてホンダのドリームとかでも買ったとこじゃないと修理も
嫌な顔されるし
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:27:36.40 ID:d1Tq8wu80
- ママチャリ壊れて買い換えたんだが
丸石サイクルって日本だから、まぁいいかと思ったら一回潰れてるんだな
その後色々あって落ち着いたみたいだけど
近所の自転車屋行ったらブリジストンのママチャリを無くて、丸石しかなかった
失敗か?
今のところ軽快で快調だけど
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:31:29.64 ID:QNr/P8D60
- クロスバイクかMTBでコスパいいの教えて
用途は通勤用
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:35:06.87 ID:QNr/P8D60
- ちなみに坂多め、風がいつも強い
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:40:17.44 ID:xdN4CN1v0
- >>1
今日の夕方のTBSのニュースの特集で、なぜ潰れない街の○○屋をやってて、
街の金物屋が潰れない秘密を明かす寸前に川栄退院の中継に切り替わったから
結局秘密が分からなかった。 (´・ω・`)
誰か教えてくれ。
ちなみにネット通販ではなかった。
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:41:22.42 ID:0KmV0B+r0
- >>4
パンク修理も東京以外だと500円以下
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:42:50.98 ID:1cDDiVZZ0
- >>348
どの個人商店もそうだがお得意様があんのよ
学校給食の食器一括納入とかな
たしかそいつ年2000万だか儲けてるとか言ってなかったか?
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:43:37.22 ID:0fcsZESo0
- >>346
アメリカ、台湾、イタリア、好きな国はどれ?
希望する車体の色は?
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:44:36.01 ID:xdN4CN1v0
- >>350
2000万は金物屋の前に紹介してた自転車屋の方。
パンク修理とかでそのくらい売り上げるって言ってた。
あと街の果物屋は、動物園に大量に餌を卸してるって言ってた。
金物屋の秘密を教えてくれ!
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:44:38.00 ID:K/M+48Qc0
- タイヤ交換3000円ぐらいぼったかなぁ?と思って自分で変えたら2000円ぐらいだった
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:46:43.19 ID:9Do6PulY0
- どっちかわからんがブレーキが片方、かけるとすごくキーキーいうんだがもしかして自転車屋にお願いしたら直してもらえるの?
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:47:43.59 ID:0fcsZESo0
- >>354
シューがすり減ってるか、金属片や小石を噛んでる可能性
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:50:24.25 ID:6nQuJVJ50
- たまに糞愛想の悪い自転車屋あるな
いらっしゃいすらいわねぇ。何も買わず言わず出て行って2度と行かんが
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:52:50.48 ID:gvd4hmQ70
- ホムセンのチャリ屋かチェーン店が一番温かい
パンク修理頼んでも嫌な顔しないしタイヤレバーでタイヤ嵌めて全然いいっすよつっても
頑張って手で嵌めてくれるし
カーボンクリンチャーだったから気にしたのかも知れないけど
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:57:26.79 ID:9Do6PulY0
- >>355
明日明るいときに自分でも見てみるわ
サンクス
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:00:10.31 ID:py3jHKzK0
- 自転車って上から吊るす設備さえあれば誰でも自分で全部直せるぐらい単純だろ
それが無いから頼むだけで
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:16:26.90 ID:0fcsZESo0
- >>359
汚れてもいい毛布か座布団敷いてひっくり返すといいぞ。
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:17:42.16 ID:fGHuyGg70
- 金物屋スレかと思ったらそれより前に建てられたスレだった
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:23:25.52 ID:22RpAH2K0
- 556を油代わりに吹き付けてる奴なんなの
普通はスプレーグリスだろ
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:24:31.25 ID:SmWXK6vf0
- >>360
いやー、内装変速のママチャリとかめっちゃ複雑よ
ロードならメンテできるけど、あのテのママチャリだけは
工具やメンテスタンドがあってもちょっと遠慮したい
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:31:21.29 ID:Jwkmotih0
- 出先でパンクして立ち寄った自転車屋が
「うちスポーツ車専門なんですけどね」って
態度だった時のムカつき度
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:32:50.83 ID:JWj7LhL+0
- >>302
ダイソーのは糞だった気がする
最近虫ゴムの使ってないからよくわからんけど
>>209
安価に性能上げられる部分だ
ヅラのシューでも付けとけ
付くかわからんけどw
あとあんま制動力強すぎるのもアーチ折れたり問題出るらしい
自転車屋で売ってるのが一番だと思うよ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:36:17.30 ID:Kd6tDUq+0
- >>364
ママチャリはタイヤ外すのに非常に手間が掛かる
スポーツ車はレバー広げてちょっとねじ緩めるだけで簡単に外れる
断らないだけマシだよ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:36:36.85 ID:6KlKvmUV0
- リアブレーキ使うとキーキーうるさいからフロントブレーキばっか使ってる
だからフロントブレーキワイヤーだけちょいちょい切れる
ワイヤー自体は糞安いけど、めんどくさいし手が確実に汚れるからお願いするわ
1000円位なら許容範囲
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:37:55.94 ID:JWj7LhL+0
- >>363
グリスアップして壊れたまま乗ってるぜw
いつロックアップするかガクブルしながら数千kmくらい走ったかもしれない
締め付け不足とか、ボールリテーナー磨り減ってて球が逃げたり、ラチェット爪抑えるバネが固くてすぐ折れるから怖い
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:44:49.74 ID:RjN+N2ov0
- >>344
ただ、アサヒが最高か?と言われるとダメである。
メンテも一流ではないという話も上がっているw
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:50:58.73 ID:l1WmONl10
- サドルが調子悪いから「なんだろう??」と下から覗いたら、スプリング破断。
ようデブ、とか言わんといて・・・。
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:54:49.06 ID:4Ugww3UA0
- 自転車は単価が高いから近所に大手が出来なきゃやってけるだろ、1月に2台売るだけの簡単な仕事だ
一番わからないのは肉屋さんだ、あれは一体どうやって生計を立てているんだろうか・・・
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:55:39.22 ID:A6pLDU9n0
- ロードバイク流行ってるせいで糞田舎なのにヨーロッパ調のカスタムメイドできる自転車屋ができたは
田舎の小金持ちがこぞって5万以上する自転車買いあさってんだから儲かるんじゃね
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:56:25.64 ID:cjjPsX7I0
- >>371
一般客に売るのはオマケで、本業は業者に卸すことじゃないのか?
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:00:48.54 ID:Jwkmotih0
- >>366
MTBでも同じ態度だから
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:01:43.34 ID:bPBt+a850
- >>372
ヨーロッパ調って言うけど、主要部品はたいてい台湾製、日本製だったりする。
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:05:27.77 ID:A/a2skVg0
- 自営で領収書も切らず、きったねー店構えしてれば
税務署も五月蝿く言わんだろうからやりたい放題なんじゃね
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:06:42.32 ID:cTFTj0sh0
- 今日のニュースでちょうど特集やってたな
パンク修理で修理素材の原価10円〜20円で修理費1000円だってさ
番組では1日に何人も修理する客が来てたけど毎日そんな修理に来るんか
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:07:53.21 ID:gvd4hmQ70
- ママチャリのパンク修理は1000〜2000円取ってもいいと思うぞ
くそだりー
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:11:06.33 ID:kL5yKWGk0
- >>89
電気店は地元の小規模施設、学校等の電気機器の販売取り付け、メンテ(消耗品の交換)
チャリ屋はバイクも扱った上で郵便局、新聞販売店などに得意先があると運営が楽
大口のお客がそこそこあれば健全経営
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:17:44.47 ID:m8bltekv0
- 原材料費だけでなく、手間とスキルを考慮しろよw
1個20円もしない卵3個くらい使って作ったオムレツ、レストランで食えば
いくら取られる?
それが暴利だと思う奴は既に自分でやっているし、本当に暴利ならそういう所は
既に淘汰されているだろ
自分で何も出来ない無能が、ガアガア喚いているだけ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:25:47.64 ID:bPBt+a850
- 漫画家、画家、書道家の原価もたかが知れてるよな。
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:27:48.47 ID:urugeWcD0
- >>352
それ番組終了の2分ぐらい前に映像込みでアナウンサーがまとめて答えを言ってたぞ
よほど電話のクレームが多かったようで結構慌ててたけどw
答えは開店前に土方が買いに来る
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:35:37.21 ID:rGOAsIqF0
- サドル盗んだりして需要拡大するとかいろいろあるだろ
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:38:37.72 ID:Gu1RUtUV0
- ロードのブレーキシューの調整って地味にめんどくせー
完璧なトゥーインでリムの中心にばっちり合わせるとか
無理ゲーすぎる
チューナー手放せん
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:38:50.73 ID:7qBy2CBZ0
- >>349
群馬は何故か2100円取られたぞ
ちな7年前な
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:40:45.35 ID:m8bltekv0
- もの作りと言いつつ、技術流出しまくりな今の日本のガン細胞って、コマーシャリズム
に乗っからない地味な技能を軽視しがちな人が幅を効かせ始めている風潮が増えている
せいなのかもね
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:49:18.61 ID:SmWXK6vf0
- >>384
最近チューナー使い出した。あれは目からウロコの便利さだね。
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:01:08.69 ID:zak6kxgC0
- 俺の知っている自転車屋はのろましかいない
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:37:22.32 ID:SyOBd0s20
- >>349
30年前でもその価格はなかったと思う
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:40:35.85 ID:KY/5D6SA0
- >>322
ウルティマで見た!
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:41:35.92 ID:hHwgdhZB0
- 自転車屋によってはその店で購入したものでないとパンク修理受付しないという
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:49:04.39 ID:N/6lwUeO0
- パンク修理だけしてもらっても駄目な場合の方が多いし
自分でやった方が総合的にいい
タイヤに何かが刺さった → チューブだけでなくタイヤ自体も交換対象
リム打ち → リムテープ交換、空気圧管理、乗り方
タイヤ、リムテープと癒着 → タイヤパウダー塗れ
スネークバイト → タイヤ装着、空気圧管理
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:53:56.79 ID:FJGYOEbH0
- >>371
大手が出来でもやっていけるぞ自転車は
スポーツ自転車だと調整だとかフィッティングとかあるしそういうのは大手は無料でやってくれないけど小さいとこは永久無料とかだからね
でそういうことしてると固定客が増えるし、いつも世話になってるからってそこでパーツを買う人も増えるって感じ
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 02:43:45.94 ID:UI1kBioS0
- >>386
そこは否定しないけど
タイヤ交換ぐらい自分で出来る。
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 02:57:14.05 ID:hy9Kdql00
- 中古の自転車って買う時どのあたりをチェックすればいいの?
フレームの変形、タイヤの磨耗とかいうけどあんまよくわからない・・
それと自転車のタイヤにタイヤクリーナー使うのって大丈夫?あの黒々とするやつ
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 03:19:06.83 ID:w/SbIMpu0
- ホムセンであの仕事したいけど資格居るんだよなBBAだったけ?
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 03:20:42.53 ID:Nm8zh2mN0
- 初めて買った原チャにチャリ屋のジジイが
こうやると加速がよくなるからってマフラーに穴を開けてくれた思い出
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 03:24:41.80 ID:ztwfI+I90
- >>396
資格者限定で募集する店もあるってだけで、必須じゃないんじゃ
BAAは高品質なシティサイクルを認定する制度。
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 03:28:22.44 ID:iw6RjRgV0
- >>349
それ絶対嘘だろ
山口県だけど前輪のパンク修理で1000円取られたぞ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 04:05:41.51 ID:nW70cFyj0
- >>15
タイヤ交換ぐらいは自分でしろ
本やら動画で腐る程説明が見れるから
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 04:25:19.89 ID:F5ey6FSv0
- >>399
パンクにもいろいろあるからな
一番簡単な穴塞ぐだけの修理なら500円くらいだろう
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 07:53:23.79 ID:tBQC7tB50
- ママチャリに変速なんて要らんよな
高くするためにわざわざ付けてるんだろうけど
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 07:56:45.89 ID:O1TmdInP0
- >>395
そもそもタイヤクリーナーって車でも何の意味があるのかわからんわ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 07:58:31.43 ID:GR2TGGwv0
- >>402
オープンカーにトランスミッションなんて要らんよな
くらいアホな考え
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 08:01:01.72 ID:uxXe0sHU0
- >>402
ママチャリ変速付きで山行ってみ
普通に登れるから困る
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 08:05:22.62 ID:n8TLwSEq0
- 稚内では頼んだところ以外にも勝手にあれこれやって請求された
四国の室戸ではパンク修理中にチャリ屋がミスしてチューブの空気入れるところ壊して新しいチューブ使ったらその分上乗せして請求された
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 08:06:17.00 ID:uxXe0sHU0
- パンク修理は大体ドコモ1穴300円〜500円だよな
というか、チャリぐらい自分で直せ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 08:28:10.38 ID:BbitUu2a0
- >>395
チェックするのはフレームの傷、パーツのサビぐらいでいいでしょ。
チェーンの伸び、タイヤの摩耗なんて気にしないぞ。簡単に交換できるから。
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 08:35:22.15 ID:GQNFe+jr0
- 二輪(オフ車)のパンク修理をマスターした俺から言わせてもらうと、
チャリのパンク修理なんて500円が妥当。
旅先の道端で車体浮かせてタイヤ外してやるバイクのパンク修理なら、
一回工賃一万円に匹敵する
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 08:41:08.19 ID:KY/5D6SA0
- >>409
趣味でやってる奴が生活かかってる奴の工賃語ってもなあ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 09:17:14.51 ID:Gm9nox3m0
- 自転車に限らないが整備士系は手に油やなんやらが染み込んで黒くなるし大変だろう
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 09:23:54.52 ID:dTOj4hm10
- パンク修理なんてガキの頃にパパンに教えてもらうだろ普通
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 09:44:42.02 ID:n7LrhzyS0
- >>362
これダメなの?
油がキレてたから丁度買いに行こうと思ってたんだけど
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:03:04.66 ID:mbHG/mjhO
- >>413
556はすぐ揮発してまうから チェーングリスかマシン油塗っといたら?錆び錆びのチェーンならチェーン交換したらええんちゃう?
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:03:33.54 ID:KbpDDeSp0
- 556はすぐに油が切れるから潤滑油としては不向き
サビとか汚れを落とす洗油としてはイイよ
チェーンには>>329のを差すとええよ
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:06:01.56 ID:xZawAr6E0
- >>413
潤滑効果の保ちが短くて、マメに再スプレーしなきゃ成らなくなるんで面倒い
雨降り一回でほとんど流れ落ちてしまうし
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:12:55.15 ID:n7LrhzyS0
- >>414416
thx
手間暇かかるのね
ホムセンで専用の探してみる
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:19:48.07 ID:n6L6zpN+0
- 油なんか100円のでいい
どんなもん使っても切れるから
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:33:23.42 ID:CfQjJ8bm0
- タービンオイルが安くて長持ちするからマジでオススメ
高温高湿の環境を前提に配合されている
一緒に注射器も買えば尚良い
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:41:34.10 ID:FudsOXwf0
- 雨あがったし今日もシティサイクルで30kmくらい走ってくるわ
俺は基本ローソン100の長期潤滑グリーススプレーで
きれいにしたいときは556でびっちゃびちゃにしながら拭き取るを繰り返す
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:16:20.83 ID:pSosclnw0
- >>348
開店前に業者が買いに来るから
って番組の最後に言ってた気がする
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 12:13:45.28 ID:YIEvhMRb0
- >>84
機械式じゃないと困ることもあるんよ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 12:45:31.25 ID:OMc+Q1ZP0
- >自転車って上から吊るす設備
どこの地底人だよ
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 12:52:52.72 ID:uffe2D9Z0
- >>396
自転車安全整備士・自転車技士だろ
整備士のいないカーショップに行く勇気あるか?
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 12:54:42.60 ID:a7gAx4hZ0
- 自分で取り付けたディレーラー
調整しても入らないギアがあってCBあさひに持ってったんだけど
修正してもお金はかからなかったよ
直ってなかったけど
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 13:12:09.48 ID:G7L5Pivr0
- 学生時代、目つきの悪い自転車屋から中古買ったら、即盗まれた
盗難保険のことも何も言われてなかったからどうしようもなかった
今度は別の、穏和な顔したおじさんの自転車屋でまた中古買ったら、
盗難保険もつけてくれたし、いい鍵も選んでくれたし、それからパンクの時も安くしてくれた
人は見た目が9割ってマジ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 14:49:10.73 ID:uv6nnGbm0
- チャリ屋のオヤジはなんでああなんだろうな
まあ頑固ジジイみたいな爺さんはしゃねえなと思ってあきらめるけど
若い従業員までそれが伝染してでかい態度なのが腹立つ
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:47:24.75 ID:FudsOXwf0
- http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty168960.png
パチ屋入って無料の水もらったりして休憩しまくってたけど
やっぱ昼いったら吐きそうになるわ
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:47:00.42 ID:4bTM5H0O0
- トルエン吸いすぎてんだろw
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:54:04.74 ID:8hb33BBJ0
- 水くらい買えよ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:54:44.37 ID:zIFfPz5i0
- パッチ使わずチューブ切り取ってパンク直してる人いる?
ダメ元で挑戦したらやっぱだめで結局パッチ使った
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:59:40.76 ID:Z5soGAgk0
- >>431
呼んだ?
上手く接着しないと、パッチよりも剥がれ易いのが難点
コツとかは分からんw
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:06:50.39 ID:zIFfPz5i0
- >>432
ヤスリで削りまくってるの?
あと、表裏どっちの面をチューブに当ててる?
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:21:07.45 ID:Z5soGAgk0
- >>433
荒い目(型番は忘れた。100筋で5枚組で売ってたやつ)の耐水ペーパーで手製パッチと
タイヤ面の両方ともゴシゴシやってから、ゴム海苔両方に塗って接着
パッチは湾曲しているんで内側面を貼り付けるんだけど、白いパウダーが
かかっているんで、最初にそれを水洗いで落としきってから
使わないチューブがゴロゴロしてて勿体ないから使ってるだけなんで、
面倒だとかしっかりと塞ぎたいなら専用のゴムパッチ使った方が良いと思うけどねw
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:24:26.48 ID:LDFJcnyl0
- 最後の圧着をしっかりやらないとパッチのセロファン剥がすときに失敗する
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:35:47.28 ID:zIFfPz5i0
- >>434
詳しくありがとう
パウダー付着してるから表面使ったが、案の定反りかえってダメだったわw
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:39:21.61 ID:f4nIvFLZ0
- >>44
良いこと聞いた
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:54:45.97 ID:Do/BhVVA0
- >>432
むかしむかし、パッチなんていう便利なもんはなかったよなw
105 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)