■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【朗報】F-15最強説 現時点で無敵と称されるF-22にドッグファイトで勝利
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:32:10.40 ID:dtmvLfhc0 ?2BP(1000)
-
米国のF-22戦闘機はもはや「無敵」ではないかもしれません。
マレーシアとの合同空中戦演習において、
米軍の154飛行隊のF-22と131飛行隊のF-15戦闘機のドッグファイト演習が行われました。
写真ではF-15にロックオンされたF-22がフレアを連続で出しつつ逃げる様子が写されています。
米軍とマレーシアの合同演習にはF-22A、F-15C、ミグ29N、F/A-18D、ホーク練習機などが参加していました。
?点?广告
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_25/197_112466_614421.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_25/197_112465_132473.jpg
http://slide.mil.news.sina.com.cn/k/slide_8_197_30085.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:33:50.78 ID:BXxFUsSg0
- ドッグファイトの前に堕とされるから
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:33:53.73 ID:KtXOv2D/0
- HAWK勝ち目ねえwww
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:35:07.85 ID:yOO6o06f0
- 遅いからドッグファイトは不利でしょ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:35:27.73 ID:AwgepchG0
- F15って色々改良バージョンアップしたら、まだ行けるのか?
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:35:34.13 ID:UjOONnvh0
- 実戦てこんなエスコンみたく目視できる距離で起こり得るの?
空対空ミサイルの射程は数10kmあんだろ?
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:35:59.61 ID:wv4jsiPq0
- F91はよ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:36:25.12 ID:SdsF4ZUF0
- 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでF-22を
抜いた。つまりはF-22ですらF-15には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:36:33.15 ID:0kF5mM1f0
- ドッグファイトしたらそらパイロットの技量次第だろ
実戦ならラプターはイーグルに気づかれる前に撃ち落とせるんだろ?
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:36:34.51 ID:t2iVwf5H0
- F15を新造するくらいならF22をライン復活させると思う
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:37:36.33 ID:m3lu7ZBb0
- ミサイルキャリアーである戦闘機にドッグファイトって
旋回性能は高いに越したことはないけどさぁ…
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:37:45.22 ID:3heJ6hWE0
- リアルバドルに、はっけよい残ったは無いんやで。
いつのまにやらやられてる。
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:37:48.14 ID:ALoslZBl0
- Su-37欲しい
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:38:29.40 ID:iwWRp5US0
- トータル・イクリプス
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:38:45.66 ID:1EWjEtIc0
- ドッグファイトの前にイーグルは燃えかすになってるだろ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:38:47.93 ID:Yf/8VCeO0
- F15-SEはかっこいい
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:39:34.39 ID:tLv2Bva10
- 実戦でこんなゲームみたいな接近戦ってあるの
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:40:29.21 ID:45+z9yOg0
- 目視で追跡とかかっこE
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:40:58.91 ID:SdsF4ZUF0
- >>17
視認するより先にミサイルが飛んでくる
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:41:10.81 ID:eo6MUScR0
- >>17
ステルス機をおとすには接近しないとならないからね
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:41:27.59 ID:v+ZChxQl0
- 最高速度比較
F-15 マッハ2.5
F-22 マッハ2.0 ←(笑)
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:43:16.24 ID:+5OUri/N0
- 銃主体の今にナイフ戦やって優劣つけてるようなもんだよなこれ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:43:46.79 ID:QtywxHSL0
- ステルス機のポリシーは、
first look,first killなんだから、
ドッグファイトは二の次だよ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:44:05.90 ID:3Um0QowE0
- 近づく前に死んでるだろ普通なら
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:44:52.63 ID:8a+WKVUE0
- 演習中の一光景だけを切り取るのなら、F22からもっとはっきりした撃墜判定取ったT38とかFA-18Gとかいるぞw
毎度のことながら、意味がわからんわ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:45:20.53 ID:QtywxHSL0
- メビウス1 エンゲージ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:45:30.73 ID:Lh4fMpcV0
- まずドッグファイトにならないから・・・・その前に撃ち落とされるだけ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:45:31.91 ID:1viP8vbm0
- FA-18にも負けてたよなラプター
つうことはロシア機と格闘状態になればまず負けると
ミサイルキャリアーとしての価値しかないか
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:45:39.42 ID:WiMjMZMw0
- そら、格闘戦に持ち込めたら勝てないことはないよ
格闘戦に持ち込むことすら難しいだけで
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:47:01.04 ID:5UYwN+vmO
- ベトナム戦争で、当時最新鋭だったマッハ2級戦闘機F-105が、速度半分の旧式機Mig-17(マッハ0.97)の奇襲攻撃で撃墜され、
そのMig-17は、更に速度半分のプロペラ攻撃機A-1(520km/h)に撃墜された。
近年では、F-22が50年前のジェット練習機T-38(マッハ1.4)に模擬空戦で撃墜判定を取られた。
低空・低速の旋回戦闘は何が起こるか分からないから怖いんだ。
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:47:05.53 ID:Jvdb94GF0
- そのF-15より数が大きいF-18ならもっと強いんだろ?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:47:29.49 ID:vmhmSC060
- F-22は推力偏向できるからドッグファイトでも強そうなのに
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:48:01.12 ID:mFyMMlUb0
- ドッグファイトなんてゲームの世界の話だと思ってたわ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:48:01.19 ID:8a+WKVUE0
- 奇跡的なワンキル判定取る間、一体相手機が何回撃墜判定貰ってると思ってるんだよw
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:48:14.13 ID:BO8in9U30
- 戦闘機同士の訓練じゃなくて実戦の動画ってないの?
ヘリのも見てみたい
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:48:14.88 ID:hsMH11b40
- 全てオバマのせいw
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:48:35.57 ID:l4iKNpsD0
- わかりづらいから
ガンダムで
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:48:47.81 ID:EaHsVB8t0
- F15的のレーダーでは鳥の大きさほどの何かからミサイルがこっち狙って飛んでくるんだろ。
全ての鳥に注意を払ってたら神経磨り減るわ。
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:49:01.57 ID:59m5LC600
- よし、イスラエルにクフィルを売ってもらおう
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:49:34.27 ID:HUDZ3SdR0
- F-15Eすき
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:49:56.22 ID:6j8ge+//0
- F-22は機体が壊れないように自動でGのリミッターがかかるようになってるのが弱いって動画でみた
F-15ならパイロットの限界までGをかけれるから強いって
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:50:11.91 ID:FZZjCtTu0
- 状況にもよるだろ
ドッグファイトなら後ろを取れるかも知れんが実戦ならここまで接近する前に十中八九打ち落とされてる
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:50:16.03 ID:cFUrQ6d80
- F15って俺が小学生の時だぞ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:50:28.37 ID:Lc8crNv60
- 可変ノズルってドックファイトで役に立たないのか
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:50:41.73 ID:+5OUri/N0
- そういやサイレントイーグルって結局どうなったの?
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:51:13.63 ID:zWZb1um/0
- ドッグファイトより巴戦のがかっこいいよね
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:51:47.97 ID:WiMjMZMw0
- >>43
お前50歳ぐらい?
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:52:02.95 ID:FZZjCtTu0
- >>45
買い手が付かないんで開発中止するかもって話
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:52:36.19 ID:+pwb75W70
- おまえらドッグファイトのこと機銃でドンパチとか想像してないかw
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:52:47.43 ID:0lcCLpY40
- >>35
ベトナム戦争でよければ
サイドワインダーで撃墜してる
F-4 Phantom Dogfight kill on Mig 17 Vietnam
http://www.youtube.com/watch?v=dpYfqI8uMKM
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:52:50.69 ID:Lc8crNv60
- F-22ならロックオンしにきた後方の敵にも
ミサイルを当てられるよな
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:53:34.25 ID:NaD2FQ/10
- >>27
スクランブル発進だと、相手にこちらを見せつけ無いと意味がない。
この間の中国軍機接近みたいのから戦闘に入ると、姿をさらしたところから始まるから、ステルスは無意味。
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:55:33.73 ID:kIYoN1kj0
- (中・長距離)ミサイルは万能ではない
スクランブルの際は目視距離まで接近するのが普通だし
その他にも、民間機/敵機の識別等、
目視距離まで近づかなきゃならないケースは少なくない
それにお互いにマッハ1の速度で接近すれば、
50kmから0kmまで距離が縮まるのに1分半も掛かからない
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:57:52.99 ID:EaHsVB8t0
- てことはステルスってのは攻撃機に採用するのが正解で、戦闘機には向かないってことか。
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:58:14.36 ID:Zj8LyYD50
- 今の実戦において、ドッグファイトになる事なんてないだろ・・・
まぁ、それでも優れてる部分があるのかも知れんけど
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:58:24.56 ID:dtmvLfhc0
- >>37
Zガンダムで無双していたらゲルググにやられたでござる
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:58:58.76 ID:UjOONnvh0
- >>52
だよなぁ。自衛隊機にゃステルス性ってあんま必要ないと思うんだよ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:59:43.00 ID:dtmvLfhc0
- >>54
まあ今の戦闘機は攻撃から爆撃まで何でもこなすマルチロール機の色合いが濃いからねえ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 14:59:45.43 ID:1viP8vbm0
- 中長距離ミサイルが外れたら普通にドックファイト突入よ現代でも
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:00:12.91 ID:hsMH11b40
- 仮に自衛隊仕様ならもれなく反射板強制取り付けサービスだから非ステルスだけどな
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:00:23.27 ID:FZZjCtTu0
- スクランブル機に対する奇襲攻撃なんか開戦時の一回しか使えないだろ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:01:01.52 ID:Lxs9F6V50
- ドッグファイトするのに最適な速度とかってあるの?
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:02:00.45 ID:ZVknC7ez0
- 俺もF22じゃないけど、やたら近くで話す人は男女問わず苦手
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:02:20.34 ID:0lcCLpY40
- >>55
>今の実戦において、ドッグファイトになる事なんてないだろ・・・
要撃側が中射程ミサイルで敵機を殲滅しきれず、敵機と相対しながら接近したら
格闘戦に入らないか?
てかサイドワインダーやAAM-5は唯の飾りかよっと
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:03:11.27 ID:vegKE7VP0
- >>51
ロシア語覚えなかん
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:04:05.86 ID:RCoDvVuI0
- 結局、操縦士次第ってことじゃないの
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:04:53.04 ID:NaD2FQ/10
- >>57
ミサイルのロックオンにも効果があるから、ドッグファイトでもステルスが無意味とは思わないけど、
それよりも、自衛隊がステルス機を欲しがるのは、将来の攻撃用途を想定しているから、と妄想してみる。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:05:24.55 ID:/SkIpvDxO
- 機体の性能の差がうんたらってロリマザコンさんがいうてた
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:06:47.03 ID:lQuTii1b0
- F-22のフライバイワイアが
貧弱なんだろ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:07:00.82 ID:iatSGQ6O0
- >>64
> 要撃側が中射程ミサイルで敵機を殲滅しきれず、敵機と相対しながら接近したら
> 格闘戦に入らないか?
接近する前にミサイル撃って逃げる、を繰り返す(順次入れ替)のがF22の基本
ローテーション間に合わない程一気に来たら接近も有るかもしれないが
米にそれ出来る軍が有るかどうか・・・
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:07:18.87 ID:H6Cdo9xB0
- にわか「視界外からミサイル打って終わり!」
ミサイル打ち終わったらどうするんだよ…
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:08:45.11 ID:zwjQqV2Wi
- >>31
マジレスすると、F-22と同じ土俵で倒せるのはグラウラーだけ。
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:09:02.84 ID:qMj33G7O0
- >>71
逃げる
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:09:22.04 ID:iatSGQ6O0
- >>71
帰投
次のロッテが又同じように撃って帰る
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:09:24.62 ID:yae43Myn0
- >>71
逃げる
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:10:21.10 ID:hsMH11b40
- スナイパー的運用方法
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:11:12.22 ID:Rh3+4GKX0
- >>5
65歳くらいの高齢者に、「今からたくさん肉や野菜食って、プロテイン飲んで筋トレしまくればプロボクサーになれるよ!」って言ってるようなもんだな
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:11:14.98 ID:08xpq28z0
- ドッグファイトするまえに落とされる
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:11:32.55 ID:H6Cdo9xB0
- えっ、護衛対象や迎撃対象ほっぽって逃げるの?
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:12:00.38 ID:hwzyzed10
- パイロットの腕は機体性能に上乗せ評価しないと分からんだろ。
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:12:38.42 ID:72U1/PQE0
- 機銃の弾とミサイルの費用対効果で頼む
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:13:59.57 ID:kIYoN1kj0
- そもそも、戦争において単一の手段に依存するのは愚の骨頂
単一の手段を過信した者達はことごとく敗北してきた
より効果的な手法にリソースを割くのは正しいが、
これさえ有れば他は不要などと考えるのは単なる馬鹿
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:14:13.96 ID:RDdlK+7G0
- 日本のシンシンはいつ飛ぶん?
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:14:20.14 ID:iatSGQ6O0
- >>79
そだよ、んで次の分隊がすぐに攻撃に入る
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:15:10.21 ID:qwUuiFEr0
- こういうの操作できる人ってどんな過酷な訓練受けてんだ?
精鋭しか入れないエリート学校で何年も修行してんの?
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:15:43.93 ID:WoE6AYRk0
- >>66
勿論そうなんだけど腕の差みたいな不確定な要素になるべく左右されない作戦も重要
戦闘機がミサイル撃ったらおケツまくって逃げられる体制作り
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:17:17.71 ID:yMazWLOY0
- 中国とかミサイルの3倍の数で来たらどうすんの
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:17:48.91 ID:6q1beSb60
- >>85
嫌儲の学歴スレでのおまえらなら過酷でもなんでもない
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:18:51.82 ID:QNi3QNPZi
- そのF-15から撃墜判定を取ったF-104が究極の戦闘機ということか
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:19:03.02 ID:UjOONnvh0
- >>87
飽和攻撃に対応するためにイージス艦が誕生したと聞いた
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:19:21.32 ID:gt1iO4hB0
- 機関砲を積んでるわけだから、ドッグファイトが起きる可能性はあると考えられてる
F4は最初機関砲積んでなかったけどやっぱ機関砲必要だわって事で後から積んでる
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:19:42.43 ID:RphobRBW0
- F15っつってもマサチューセッツANG所属のれっきとした米空軍機なんだけど
どうせIRST付いてんだろ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:19:58.84 ID:0lcCLpY40
- 逃げるとか言ってるけど、どっちも似たような性能のミサイルの撃ちあいになったら
どうなるのか気になる・・・
AAM-4 VS PL-12 VS R-77とか
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:20:22.20 ID:iatSGQ6O0
- >>87
地対空、艦対空、F-16、F-15
稼働率も米のが圧倒的に高いし、米のが数も多い
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:22:22.57 ID:WoE6AYRk0
- >>93
その為にステルスが必要なんでしょ
見つかる前に見つけて撃った後は撃たれない
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:22:55.15 ID:RphobRBW0
- しかも154FSじゃなくて199FSじゃねーかよ
間違いだらけだなこのソース
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:23:24.70 ID:RVzwf2QG0
- F22はステルス性抜きにしても高出力エンジンとベクタースラストで
機動性も超絶って話だったのに、大したことないんだな。
40年前の機体に負けるとか
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:23:39.84 ID:0lcCLpY40
- >>95
じゃあ、どちらもステルス機同士で双方接近するまでロックできなかったら?
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:23:45.61 ID:/EsSnUfQ0
- F-15かっこいい
ニワカだけど
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:24:37.17 ID:PK9Wu6020
- 羽ばたき出したらマジ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:24:54.25 ID:GMU99SF70
- 実際ゲームみたいに機銃でブボボボボボボって狙い撃ちして落とすの?
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:24:57.72 ID:RVzwf2QG0
- 40年前の機体に負ける
0079のRX-78に、0122年のF91が負けるようなもん。
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:25:59.84 ID:UjOONnvh0
- 自衛隊機がステルスだったら管制の側もどこ飛んでるか把握できないじゃん
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:26:02.65 ID:ILSe/lbs0
- イーグル兄貴マジで世界最強機だな
こりゃマジでF-15SEの時代来るぞ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:26:07.48 ID:iatSGQ6O0
- >>97
演習の設定条件にもよるから、この記事だけじゃ判断付かない
過去にF-16にロックされた時はF-16側が演習条件無視でやられたりもしてるしな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:26:39.86 ID:lowZCQ7S0
- ステルス万能論とミサイル万能論の権化だよね
実際はこんなもんだろ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:27:30.36 ID:fb3vG9sM0
- 甘いな。縦旋回だけで切り抜けられるほどDFは甘くない。
BFで練習しろ
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:27:59.48 ID:76vztC+H0
- >>6
全てのミサイルを撃ちつくしたのに帰還途中で敵機に遭遇とか余裕であり得る
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:30:43.52 ID:RphobRBW0
- そもそもラプってドッグファイト以前にアウトレンジで見つかる前にミサイル撃って勝つ為の機体
この写真の後にクルビットしたら即ケツ取って勝つ位余裕
ニワカは演習条件とか考えないでイーグル最強とか言っちゃうんだろうけど
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:31:15.23 ID:RVzwf2QG0
- 大体、ステルスが本当にレーダーに見えないのか 良くわかってないしな。
映りにくいってだけで探知されないわけじゃないし。
正面からの照射には小さくしか映らないってだけで、例えばいろんな場所に設置されてる
レーダー網で真横からとか、真下からの照射には発見されやすい筈だし。
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:32:38.60 ID:RVzwf2QG0
- 大体、そんなにステルス万能、超絶高性能ならF22をアメリカが早々に
生産打ち切って予定導入数すら減らす理由がない。
高いから!ってのも、F35の価格の高騰で言い訳にならないし。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:33:11.94 ID:Jhpnj2RR0
- やっぱり変形してバルキリーみたいに板野サーカスやったほうが効率いいな、うん
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:33:25.01 ID:qngzZ26f0
- >>26
FOX2......miss
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:33:34.78 ID:WoE6AYRk0
- >>98
どちらもとなるとどちらが先に引っかかるかでしかないと思う
ただ同程度という条件は有り得ないんじゃねぇかなぁ
戦闘機が得られる情報だけで戦ってるわけでもないし
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:33:48.53 ID:OxZ2moQn0
- 格闘戦て、レシプロ機じゃねえんだから
>>62
400〜500ktだな
時速800〜1000kmくらい
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:34:20.05 ID:iatSGQ6O0
- >>110
見つけてくださいと言わんばかりに上昇限界高度ギリギリで突っ込んで来たら見つかるかもな
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:34:46.10 ID:qXcXf1yC0
- 頑丈なエアフレーム これに尽きる
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:35:21.87 ID:iCNxnbGS0
- >>108
そういう時は退避するよう管制するんじゃね?
第二次大戦みたいにいきなり出くわすとか可能性は低いだろ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:36:29.02 ID:FZZjCtTu0
- >>110
高速で動き続ける戦闘機をどうやって真横や真下から捕らえ続けるんだよ
一瞬だけ捕らえる事が出来てもレーダー側がノイズとして処理されてしまうからステルス機を補足するのは難しいんだよ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:37:08.44 ID:zgZmUeu/0
- >>6
たぶん相手がf22だから長距離のロックが出来ないんじゃないか?
近距離での赤外線誘導方式やレーザー誘導方式を利用するため、
接近してんじゃないかな?
赤外線誘導の最大ロック射程がどの程度あるのか全くしらんけど。
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:37:28.69 ID:lowZCQ7S0
- >>118
待避できると思ってんのかよ
ミサイル撃てるような距離でUターンしたら追いつかれるに決まってんだろ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:39:23.23 ID:zp5c/ZSKO
- ブービ「ええな」
ヨッヒェン「せやな」
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:40:27.32 ID:KEBlTlt70
- >>41
そんなの積んでるのか
一瞬だけなら人間は限界超えられるから、変に機体側で制御されると
制御システムのない機体に運命の分かれ目となる隙を突かれてしまいそう
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:40:35.18 ID:Q0UJlrue0
- 今はミサイルの戦闘て聞くと、んじゃ最新鋭の戦闘機じゃなく
最新鋭のミサイルだけ手に入れればいいじゃんて思うんだけど
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:41:56.59 ID:Lc8crNv60
- そこで無人機の登場ですよ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:42:36.17 ID:5RT/K+eY0
- 今時の戦争でドッグファイトになるシーンがどれだけあるのかと
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:43:16.62 ID:x8ndc98f0
- これ見ると近距離だとロックしてるね
IRSTなのか知らんけど
http://youtu.be/ioTTnjxNc7o
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:44:25.52 ID:RphobRBW0
- 真横でも余裕でRCS低いんだけどアホなのかなぁ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:45:16.61 ID:MNFHyaxJO
- 後ろ向きにミサイル装備したらええんちゃうん
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:45:21.16 ID:B6HQmO4d0
- 日本にF22導入されてもミサイル発射をためらってるうちに接近されてやられそう
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:45:23.65 ID:WMogi/ge0
- 実際は遠距離から一方的に攻撃できるF-22の圧倒的優位でドッグファイト自体が有り得ないとしても
F-22はステルスのみならず飛行性能でも世界最高って触れ込みだったよなぁ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:48:06.29 ID:QcmfFKzIi
- >>98
ぶつかっちゃう!
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:48:12.41 ID:UjOONnvh0
- >>120
こういう演習のときって限界性能見せないように、ある程度は能力を隠してんじゃないの?
わざとレーダー反射させるよう細工してたり。
毎日のようにやってるスクランブル発進もそうでしょ?日本のレーダー探知能力やら全部バラさないよう上手いことやってる
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:48:58.32 ID:uauqVgMW0
- 空力はいまいちなのかな
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:51:40.52 ID:UjOONnvh0
- >>130
迎撃すんのに総理大臣の許可が必要とかなりそうだもんなぁ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:52:53.33 ID:wmFy4ASH0
- 航空支配戦闘機()
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:53:11.52 ID:WoE6AYRk0
- >>124
論はあるがミサイルだけじゃ警告や威嚇が出来ないから難しいよ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:53:34.71 ID:XxFX6izT0
- 相手の技量見るための典型的なDACTでしかも中華ソースとか
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:54:24.88 ID:dDmTtGRI0
- F22は有視界ドッグファイトする機体じゃねーしな
有視界ドッグファイトだけならF15よりF16が有利だし
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:56:57.13 ID:zwjQqV2Wi
- >>77
F-4は棺桶の上にセントリーガン乗せてるようなもんだな
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:57:25.56 ID:RphobRBW0
- >>124
戦闘機の性能で一番重要なのはレーダーなんだよ
空力でも速度でもなくね
極端な話、敵機にステルス性能があったとしても最強のレーダーと処理するコンピュータさえあれば撃破が出来る
実際の話ラプのレーダーは現状戦闘機最強のスペックなのもこの証左
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:58:27.51 ID:zwjQqV2Wi
- >>119
暴 走 特 急
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:58:50.72 ID:3pJoIJns0
- やっぱ戦闘機のドッグファイトはいいね
WW2終了後にもうミサイルとレーダーだけの合戦になって空軍には夢もロマンもなくなったよね
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 15:59:20.12 ID:hsMH11b40
- ステルス巡航ミサイル
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:02:34.75 ID:ULO9HwJo0
- 今どき一騎打ちなんて中世の戦い方しないから。
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:03:12.55 ID:okr9RqLs0
- f22はt38タロンに負けたことがある
t38世界で最も優秀な航空機の一つだからね
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:03:53.55 ID:PsvxoWjb0
- ミノフスキー粒子まいたら古いやつでもいける
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:05:00.76 ID:NbCF2A840
- ラファール最強
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:05:33.46 ID:zgZmUeu/0
- >>133
まぁ能力隠してるからf15で勝てたんだと思うよ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:15:12.82 ID:pwgLu8pJ0
- 俺のあだ名は「ステルス」
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:16:06.89 ID:/+l7RPFw0
- まぁファントムUも、
今時機銃使った格闘戦なんか無いわーw
とか言ってバルカン装備しなかったら、
ベトナムで骨董品のミグに超接近戦でボコられて
慌ててバルカン付けた経緯もあるからなぁ。
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:16:45.39 ID:5LUO1b2Q0
- ストライクイーグル提案会った時に40機くらい買っときゃよかったのに
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:18:29.14 ID:Bb9cyL320
- ('A`)マンコクセ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:19:04.33 ID:iLAot+WT0
- じゃあSu27でも勝てる可能性が微レ存?
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:19:41.45 ID:VFAzaf940
- なんでこんな古いのがつよいの?
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:21:30.46 ID:4BSv8p9V0
- こういうドッグファイトの映像を動画で公開してないのかな
めちゃくちゃ見たいんだが
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 16:24:50.60 ID:OtMcaiDi0
- パイロットがしょぼかったのか?
でもラプターに乗れるパイロットはエースクラスの連中だろ?
下痢で調子悪かったのか?
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:01:14.35 ID:uFJM6NR80
- アグレッサーと新米だったんやろ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:10:30.55 ID:f6M6OAx20
- 今最強の戦闘機ってなんなのよ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:18:05.76 ID:ILSe/lbs0
- >>159
F-15MJだな
日本が徹底的に改造しまくったチート機だ
ガメラレーダーとAWACS支援付きで負ける要素がない
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 17:49:11.34 ID:2i2csfIy0
- モーリス…あんたの闘志もこの一発に込めさせてもらうぜ!
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:03:20.97 ID:zp5c/ZSKO
- >>129
ファルクラム「せやな」
- 163 :佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU :2014/06/20(金) 18:09:49.46 ID:MkmYuv3S0
- >>160
(´・∀・`)ヘー
2014/6/20 18:09:41
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:15:11.99 ID:zsV+edfr0
- http://m.youtube.com/watch?v=5eR1Tvwt9iU
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:18:54.16 ID:I6gIdLhl0
- マレーシアにもポップ坂崎みたいな奴がいるんだな
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:28:37.28 ID:bCrjrUKE0
- 蜘蛛の糸を貼るのはどうやろ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:30:39.09 ID:oH+GKXNF0
- ドッグファイトならF/A-18も負けてはいないだろう
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:38:33.70 ID:61XCey4B0
- どうせ縛りがあるんでしょ?
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:43:59.82 ID:si/dMImP0
- ステルス戦闘機ってレーダーに写らないんだよね?
ステルス機同士が戦ったら、お互いレーダーに写らなくて機関砲の撃ちあいになるのかな。
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:53:07.64 ID:ahVaNdDu0
- おれも自衛隊時代にF104で米軍のF15を「撃墜」したことあるぞ。
でも組織で生きるの疲れちゃって、エアショーのパイロットになったわ。
プロペラ機、楽しいぞ。操る楽しさがある。
たまに墜落する夢みて飛び起きるけどなw
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 18:56:51.35 ID:OSTYo9ht0
- ドッグファイトつっても近距離ミサイルの撃ち合いだろ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:12:24.49 ID:ohXnJDqs0
- >>8
ワロタw
コピペ改良ね
- 173 :佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU :2014/06/20(金) 19:12:47.20 ID:MkmYuv3S0
- 2014/6/20 19:12:02
アメリカ軍最強!
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:14:21.38 ID:4KddGjxU0
- まぁ、650機の物量でアタックすれば、F-22といえどもミサイルを撃ち尽くして
ドッグファイトに持ち込まれて撃墜されるという話だな
そもそも昼間の有視界で運用しないと思うがw
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:20:06.77 ID:TgcJLj9I0
- >>87
米帝の駒数の前には支那軍なんてゴミ同然だろ
世界中と戦争しても勝てるといわれてるんだぞ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:21:22.50 ID:FP+mTQtD0
- F22<F15<F104
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:22:42.48 ID:bhD3RLTK0
- 格闘戦なら勝てる!←そんなに凄いことなの
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:30:37.84 ID:VQNBQDU90
- なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/
野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:32:11.21 ID:EYzlW81W0
- >>151
あれは味方撃ちを防ぐために必ず目視してからなんて規定が有ったのが悪い
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:33:54.55 ID:5BmIppLlO
- F22ってそういう機体だったか?
ドックファイト縛り意味なくね
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:36:05.73 ID:5rY/agny0
- 普通のドライバーが乗ったF1カーと、F1ドライバーが乗った旧式GT-Rのどちらが速いかって話
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:40:42.31 ID:5hw1SP7N0
- T-38練習機に撃墜判定(ロックオン)食らうF-22
https://www.youtube.com/watch?v=UXmDj3mFrXQ
T-38
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/70/T-38_051017-F-0000S-002.jpg
だがしかし有視界格闘では「だから何だ」としか言いようが無い( ・ω・)
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:44:24.68 ID:zsV+edfr0
- BVRで落ちたら速報建ててくれ
ぶっちゃけ演習内では自衛隊機もamraam積んだ16にぼろまけだし
当然ドッグファイトならどんな機体でもパイロットの腕次第
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 19:45:46.03 ID:EYzlW81W0
- >>1
よく見たらF-22追われてるんじゃなくて対向してんじゃんこれ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 20:00:45.68 ID:OSTYo9ht0
- >>183
ちゃんと中間誘導込みの演習なの?
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 20:50:08.24 ID:UjOONnvh0
- >>170
単発のプロペラ機なら300〜400万位で免許取れるんだよな。
娘らが小学生になったら「お父さんの操縦する飛行機で、学校の上とか飛んだ」っていう思い出を作らせる為に貯金してるぜ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 20:52:32.68 ID:JfuBqOJX0
- ミサイルって機銃で打ち落とせばええんちゃうん。
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 20:53:01.49 ID:nBuaicvc0
- 忍者が剣道で負けたようなもんだろ
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 20:59:03.73 ID:Rsm1bJkG0
- いつかの演習でf22がやられたときはアグレッサーの乗った逃げるf22を背後から捕まえるって条件だった覚えがあるけど今回のはどうなんだろう
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 21:04:20.26 ID:jqGs7SMu0
- F22は実戦じゃ絶対F15に負けない
というか今あるどの機体にも負けない
- 191 :Please Click Ad!!@Reprduction Prohibited:2014/06/20(金) 21:14:22.77 ID:SKbycVtY0
- 次はキャットファイトだな
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 21:18:16.73 ID:6JWkJzIl0
- どっちもステルス機なら、結局近距離戦闘になるよな
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 21:19:09.38 ID:8Gq7dke10
- F-22がsu-35に勝てない理由が分かった気がする
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 21:19:27.80 ID:NaD2FQ/10
- >>190
事前にそういう謳い文句がついてるやつは、実戦で底が割れると困るので、
最後の最後まで登場せず、出てきたときは手遅れでさらに能力不足のことが多い。
戦艦大和みたいなもの。
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 21:20:46.76 ID:hQdgnEaW0
- ガサラキに落とされてるんだからF-22なんて大して強くないって昔から言われただろう
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 21:22:00.57 ID:6Jqd0Juv0
- ファントムおじいちゃんの見た目で最新鋭戦闘機早く!
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 21:51:45.71 ID:UJ2tvbvb0
- F-15だのF-22だの時代遅れだから
100億とか200億の戦闘機より
1億の無人機100とか200作った方がずっと有効だから
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:03:55.09 ID:zsV+edfr0
- >>197
ぼくのかんがえたさいきょうのせんじゅつでつね
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:22:15.72 ID:QkQolIux0
- >>9
という事になってるが実態は不明
ドッグファイトなら
タイガー2にも負ける
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:25:05.90 ID:u0sSPIMr0
- F-15SEXはよう
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:31:54.82 ID:X3srDI770
- >>27
そう思うでしょ?残念!
すでにそれは通った道なんだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%B8%87%E8%83%BD%E8%AB%96
>上記の理由により、1970年代にはミサイル万能論は終焉を迎える。これによって戦闘機にはミサイルの運用能力に加え、ガトリング砲の発展形態であるM61 バルカンなど高速連射性を備えた機関砲が再度付属され、機動性・運動性の向上が図られた。
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:37:11.32 ID:jn9olbXP0
- ファントムの時代かあ機銃は不要と言われていたけど
実際は必要だったらしい
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:39:56.00 ID:R/956TQw0
- フレアなんて使う機会あるのか
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:42:47.04 ID:X3srDI770
- >>141
運用する国家の予算、規模、経済力そのものじゃないか?空軍て
最も重要な戦闘機の部品はパイロットだよ
この日々劣化していく部品をどうやって維持するかが最大級の課題で
飛行時間と実戦経験、隊の規模が戦闘力になる
その上で戦闘機の更新というか上位機種に乗る意味が出るんじゃないか?
極端な話、北朝鮮にF-22を供与しても無駄、機体を売ってしまう恐れすらある
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:43:19.92 ID:/YzIwF8K0
- >>194
実際そういう戦略思想でつくられたからなF22は
先にみつければ、100%負けない
あと大和も大和級の戦艦は、太平洋にないまたは来れないから無敵という思想のもと建造された
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:44:38.47 ID:Sy+yU9Sz0
- >>202
ファントムの頃のミサイルは誘導って言っても全然精度無かったからな
実際全然当たらないのに機銃も無くて困ったって話
今はまぁ使う機会はまず無いと考えられてるけど最悪を想定して付けてるだけ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:50:48.10 ID:TpegZdbY0
- >>182
F-22って可変ノズルとかついてて変態機動出来るようなものではないのか
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 22:51:04.28 ID:X3srDI770
- 実戦を想定するなら運用する国家の力に顕著に比例するよ
例えば同じ機体を日本とアメリカで運用してもアメリカが強い
何故か?アメリカ製の機体だからw
輸出国と輸入国という優劣、その国の経済規模、軍の予算、軍の規模...こんな順番で強さが決まる
輸入国はそういう立場だな
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:00:48.09 ID:5VOioX9L0
- ファントムとスパホを合体させたようなのがいちばん強そう
頑丈でエンジンの積み下ろし時間とか実戦経験がすべてをかたるような・・・
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:04:27.20 ID:X3srDI770
- F-22を運用するアメリカは圧倒的航空策敵能力と運用規模を背景にしている
例えばマレーシアの動きを何年も監視下において、戦闘が起こる
戦闘が起こるのはマレーシアが緒戦を奇襲で起こした場合を除き、基本的にアメリカがイニシアチブを持つ
圧倒的電子妨害影響下でアメリカのみ目が聞く状態でF-22なんかを運用されるとマレーシアには対抗策がない
マレーシアのF-15は分けもわからず撃墜されるか、離陸できないまま死ぬかだろう
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:07:17.75 ID:I5CKskkx0
- AWACSの支援受けながら捜索接敵AMRAAMと来て、それくぐり抜けてAIM9の距離でのドッグファイトならそりゃすごい
DACTお約束のお互いを確認して対向してスタートならどうでもいい
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:07:22.78 ID:TpegZdbY0
- >>210
弱小国家相手の話してもしょうがないじゃん。
ロシア中国くらいが相手ならどうなの?
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:07:34.88 ID:Sy+yU9Sz0
- >>209
無理に合体させんでも普通にイーグルで良さそうだけど
実際なんだかんだでドッグファイト最強はイーグルだろうし
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:08:31.60 ID:ILSe/lbs0
- >>210
F-117はSA-3に撃墜されてるからな。
F-22もステルスを過信し過ぎると落とされるぞ。
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:09:48.69 ID:Su/8Lmz50
- ドッグファイトに持ち込めば勝てるって前から言われてたろ
問題はそれが難しいとも
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:10:44.51 ID:Sy+yU9Sz0
- >>215
F22相手にドッグファイトに持ち込める国はアメリカだけってことだよな
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:12:43.43 ID:I5CKskkx0
- >>170
成仏汁(-人-)
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:15:43.64 ID:Z0DzsZVW0
- AWACSがいる時点でF-22に接近戦なんて無理
レーダー探知される前に逃げるよう誘導される
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:16:47.50 ID:X3srDI770
- >>212
ロシア中国は現実にアメリカが想定している仮想敵国だろうな
マレーシアを例にしているのは>>1がそういう内容だからだw
ロシア本国のSu-37とアメリカ合衆国のF-22が交戦した場合
やはりロシア中国相手でもアメリカの方がキルレシオ優勢になるはず、まあ核攻撃した場合を除けばだがw
それくらいアメリカは強く、そしてそのアメリカが運用するF-22は強いと思ってくれて間違いない
>>214
命のやり取りの戦争にはそういうことがつき物だから
そういう木の切り株にウサギが躓く例を全体に当てはめて考えるのがジャップ帝国の発想なんだが
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:17:54.57 ID:WbpDggZi0
- ガンダムの話を絡める低脳の浮きっぷりにサブ疣が立つ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:22:07.64 ID:X3srDI770
- 最近声が大きいロシア・中国などの東側諸国の脅威を真に受けてる人が多いが
アメリカはそういうレベルじゃないから
逆にそういうアメリカの脅威にさらされ続けてるのがロシア・中国なんで、奴ら必死に生き残りを賭けてがんばってる
これが現実
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:23:03.51 ID:CvHZTCDE0
- ロック岩崎ならF-15でも勝てそう
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:23:17.54 ID:F8e5BQAg0
- ドックファイトになる前に仕留めるのがラプターの役割なんじゃねーの?
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:24:49.34 ID:hWXnCP4I0
- つまり、F-15に勝ったことのあるF-14が最強なのか!
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:26:18.77 ID:uIG8/ntZ0
- 最新の近代的兵装が積めないだけで、格闘戦なら今でもF-15は最強レベルなんだなぁ
ま、実際は散々言われてるように格闘戦に持ち込む前に一方的に迎撃されるわけだが
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:26:45.70 ID:TfnDgiAy0
- 茶番だー
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:27:04.71 ID:X3srDI770
- >>224
どこの国が作った戦闘機ですか?→アメリカです
アメリカが最強ですか→はい
アメリカの現在の最強戦闘機は?→F-22
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:28:31.23 ID:hWXnCP4I0
- >>227
よくわからんが、可変後退翼のF-14が最強なのか・・・USA! USA!
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:30:11.08 ID:TfnDgiAy0
- どちらにせよブラックボックス遠隔起動したら
機能停止するんですけどね
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:30:32.56 ID:5VOioX9L0
- でもまだステルス戦闘機同士のドッグファイトって未知数なんでそ?
朝鮮戦争のジェットエンジン同士の格闘戦みたいでワクワクする
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:31:47.16 ID:X3srDI770
- >>228
ありえないが、アメリカがもう一回F-14を再度採用して再生産・運用すれば自衛隊はそのF-14を買うよ
AMRAAMなんかを運用するミサイルキャリアー()として再認識とかキャッチコピーでw
それくらい日本の認識は遅れてるし、回復不能
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:33:17.33 ID:zKhLBk3HO
- まあ演習でどうだろうが、誰か撃墜されるまで撃ち返す事さえ出来ん日本空軍には同じこったがな
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:33:18.79 ID:cH84ZPPX0
- そもそも先にロックオンされたらその時点で終わりだと聞いた
だからまず見付からない先に見付けるか大切だとも
もうドッグファイトの時代も終わったらしい
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:33:35.13 ID:Sy+yU9Sz0
- >>230
遭遇戦でも無ければドッグファイトなんてしないと思うよ
ステルス機同士なら遭遇戦も実際あるかもしれんが
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:33:41.53 ID:jqGs7SMu0
- >>194
は?大和は既に大艦巨砲主義末期に登場してオワコン化しているのが明確だったろ
今F22を実戦下で確実に探知、撃墜する事が出来る防空システムを持った国は無い
将来的にバイスタティックレーダーとか合成開口レーダーやらIRSTが更に発展しない限りは無敵
実戦じゃF22に加え更にジャマーやAWACS、衛星が支援するというのに
それに制空戦闘機は最後の最後に登場する兵器じゃなくて割と初めから登場するし
あと大和はどちらかと言えば戦略兵器であってたかが一機の戦術戦闘機と比べるのは非常にナンセンスだわ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:36:08.00 ID:s+NRvJVc0
- F-15はエリア88に出てくるようなロートル戦闘機
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:36:19.06 ID:X3srDI770
- >>233
ミサイル万能主義でしょ?
いまなおバッタに銃剣が支給されてる時点でわかって欲しいなー
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:38:10.73 ID:hWXnCP4I0
- >>231
製造元の社名すら無いし、可変後退翼に夢を見る時代も終わったのでノーサンキューですw
しかし、F-15パイロットの士気を上げるための演出としか思えない話だね
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:38:19.01 ID:uYqxpam40
- つかF-22ってドッグファイトになる前に相手を撃ち落とす戦闘機だろ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:38:24.28 ID:NErapy+b0
- F22の方が速いんじゃないの?
遠くからミサイル打って終了でしょ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:42:49.30 ID:X3srDI770
- >>240
早いか遅いかで勝敗がつくって発想は40年位前に終わった
SR-71とかMig-31が最強とか意味わからないでしょ?
遷音速でのマニューバが大事って結論でF-15とか16とかそういう格闘主義者の提唱する機体が派遣を取ったのが現在のアメリカなんだ
んでアメリカが最強なのでその概念が固定化してる
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:43:33.63 ID:FqvHYRl+0
- >>44
>>59
>>180
>>223
ドックファイトってなんだよ
整備しながら戦うのかよ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:44:46.07 ID:hWXnCP4I0
- >>242
ま、犬だからドッグだよな
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:46:11.40 ID:j9yoESC30
- >>221
冷戦時代のヨーロッパ正面でワルパク軍に通常戦力で敵わないから、
NATO軍が生き残りのために戦術核兵器で武装しまくった例もある。
今のロシアと中国は対アメリカの通常戦力で劣勢だから、
通常兵器の優位など一蹴できる核兵器で補っている状況。
とはいうものの冷戦時代と違って正面からぶつかる可能性は低いから、
中国はある程度打撃を与える程度に抑えているな。
http://www.recna.nagasaki-u.ac.jp/bd/files/poster_20131.jpg
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:46:17.92 ID:kI5cHmu60
- 可変後退翼のF-14が最強
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:50:43.74 ID:X3srDI770
- >>245
後退翼って前提ならF-16でも楽勝で勝てるぞ
たとえばイランのF-14相手ならアメリカはF-18でも勝てる
A-10でも勝てるかもしれないw
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:52:03.30 ID:dAkWFBs/0
- >>17
一度も経験ないなあ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/20(金) 23:57:56.31 ID:v+EHcw2R0
- F18も今あるのは以前のF18とは別物ってくらいの形状と戦闘性能になってるだろ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:01:52.14 ID:3Vtl5VCU0
- 今日わかったのは
・ミサイル万能主義の再興
・最高速度が強さの験
・電子戦ですべて決着がつく
こういう人が結構いるのなwww
これって1970年代の発想でちょっとワロタw
ベトナム戦争で実際に使った犬の糞に偽装したセンサーとか調べてみなよ、笑えるから
なんで現代の戦闘機はこうなってるのか、というのがわかるから
血を流して積み上げた経験に基づく回答なんだよね
日本はこういう積み上げに参加できないから、高い金出して買っとくだけw
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:03:26.73 ID:HCBDQQ4i0
- アメリカが無敵なのは、核兵器を持つ力の無い、あるいは政治的に持てない国だけ。
核不拡散と削減にアメリカが異常に熱心なのは、国が傾くほど膨大な金とリソースを掛けた
無敵の通常兵器が核保有した小国に対しても一気に無効化してしまうから。
日本も下らん戦闘機に金を掛けるなら、その金で中国程度に核武装した方がいい。
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:03:48.74 ID:H6yv8QGM0
- F14は1対1だとF15を圧倒できるってのはマジなのかな
DACTしたらF14が最大射程でフェニックス撃ってF15が回避している間に低空に引きずり込んでドッグファイトで止めを刺すみたいな話は良く聞くけど
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:04:01.49 ID:fgugschV0
- ベトナム戦訓引っ張って来てミサイル否定ももう古いけどね
現実的には圧倒的にミサイル優位になりつつあるのは事実
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:06:32.74 ID:3Vtl5VCU0
- >>250
おお、正論だな
核武装が最もコスパ高い防衛だと結論でてるんだよな
国内も核汚染されてるジャップは躊躇う必要ないしwwww
だが糞高く使えるかどうかもわからないF-35を買わされて、挙句国内利権の餌食にされるのであった...w
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:06:51.33 ID:Id8cPj8b0
- 15より18より16の方がモデファイのしがいがありそうな基本パッケージなんだがな・・・
でかくするのは論外だけどw
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:07:07.00 ID:+PP7wxHY0
- お互いに目視した状態からスタートして、さあ戦いなさいならあるかもね
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:07:54.15 ID:Wo3cGZfK0
- ミサイル2発撃たれたらほぼ終わりだもんなぁ。
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:10:25.87 ID:3Vtl5VCU0
- >>251
・フェニックスに対しての対抗策
・F-14が想定してないAMRAAMというミサイル
>>252
クッソ古いWW2の戦訓をクッソ古い英雄ルーデルに教えてもらってつくったA-10を批判した連中がどうなったか調べて見るといいよw
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:12:05.84 ID:Hc8Cn7eP0
- キャットファイトはないの?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:15:11.60 ID:urZRKwrx0
- F14の可変翼にはなんとも言えないロマンがある
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:16:29.41 ID:Gbm5z0QW0
- 阿保過ぎワロタw
演習だから勝てるんだよ
そもそもF-22にハンデ無しで空戦すると一方的な結果になってしまい演習が成立しない
T-38やタイフーンがF-22に勝てたのも演習だからこそ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:17:17.36 ID:HCBDQQ4i0
- >>253
日本みたいに専守防衛をモットーとしている島国こそ、
報復核による防衛が一番ふさわしいんだがなあ。
核兵器による自動報復システムがあれば陸上戦力など必要無いし。
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:18:16.03 ID:3Vtl5VCU0
- >>259
F-111とかMig-23とかトーネードとか(ryが悲しむだろw
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:20:57.83 ID:5blA8oayO
- 必死にアンカーしてるが馬鹿馬鹿しい事ばかりをドヤしてぽつーんな人がいるね
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:22:32.67 ID:3Vtl5VCU0
- >>261
そういう意味では日米同盟が堅持され続ければ自衛隊など不要なんだよな
実際今の今まで国防に寄与する軍事的衝突なんか無かったわけだし
尖閣でも出航すらしてないし(国内問題だぜwwwww
自衛隊不要論だな
代わりに「国防戦略ミサイル軍」これひとつで日本の場合全部解決する
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:25:19.32 ID:3Vtl5VCU0
- >>263
誰々?w
もしかしてガラケー持ち出した人かな?wwwww
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:31:52.98 ID:5diwJH5+0
- まぁ最後は数だよ
中国は数が多すぎる
自衛隊は負ける
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:33:10.21 ID:EGkSZT+B0
- F-22を撃墜判定させたF-15を撃墜判定させたF-14が最強
よってF-14が現役なイランが空軍最強
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:34:51.21 ID:3Vtl5VCU0
- >>266
自衛隊は中国に負けるけど、アメリカは中国に負けない
そのことをよく理解して政治的に生き残るのが兵器としてみた日本国だよ
つまり今現在中国は日本をレイプできない、なぜか?→アメリカに勝てない
中国がアメリカに勝てるようになったら日本は即死だよ
まず真っ先に殺される、併合される
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:36:03.20 ID:fgugschV0
- >>257
それはまた違う話でしょ
A-10の話でミサイル優位を覆せるというのは詭弁だよ
現実的に今のミサイル優位を理論的に否定してみてよ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:36:13.21 ID:KwXczg5S0
- ステルス妄信がこんなに蔓延っているのが異常なんだよ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:37:12.95 ID:3Vtl5VCU0
- >>269
現実的にミサイル優位を否定するよ?
アメリカ合衆国
これでいい?w
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:37:29.85 ID:lKQvfbvM0
- トップがんの戦闘機はF14?
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:38:47.45 ID:fgugschV0
- >>271
意味不明
自己完結レスでオナニーしたい人?
キモいわw
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:39:30.74 ID:3Vtl5VCU0
- >>273
なにまじになってんだよw
馬鹿だろお前www
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:41:02.63 ID:fgugschV0
- >>274
ごめん
相手した俺が間違いだった
キモすぎだわお前
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:41:58.83 ID:3Vtl5VCU0
- >>273
アスペっぽいから噛み砕くけどさw
アメリカ大使館に
「ミサイル場万能なんだから機関砲F-22tとかから全廃して暮くれや、デュフフ!」
って言いにいってみなよw
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:42:50.94 ID:3Vtl5VCU0
- >>275
お前の間違いをよくわかれよ?
反省して歯軋りでもしてろw
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:43:26.07 ID:fgugschV0
- アメリカ大使館ってw
こいつリアル基地じゃんw
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:43:57.02 ID:HCBDQQ4i0
- >>268
アメリカの核戦力が中国を壊滅させることが出来る以上、
中国がたとえ通常戦力でアメリカを上回っても
勝てるようになるのは無理だろ、相打ちがせいぜいだ。
日本がアメリカに見捨てられるかどうかは別問題だけど。
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:44:42.72 ID:3Vtl5VCU0
- >>278
ラストマンスタンディング方式か?
東亜戦線でよくやられたな...
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:45:19.90 ID:/n9xlP0V0
- F-15を撃墜したことがあるのは世界でも自衛隊だけじゃないの?
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:45:46.83 ID:FEWl7piK0
- なにが強かろうが戦争になったらおしまい
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:46:58.14 ID:3Vtl5VCU0
- >>279
核使用を前提とするとわりと個々の戦術的戦闘能力は意味無しになるんだよね
日本の場合に限定すれば政治、政治のみだな
- 284 :Sila klik pada iklan@ Semua hak terpelihara:2014/06/21(土) 00:47:52.62 ID:T13k5TgA0
- F-15パイロットが円卓の鬼神
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:47:59.78 ID:3Vtl5VCU0
- >>278
おれが今ラストマンスタンディングだけど、東亜民はそれでいいの?w
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:48:38.95 ID:fgugschV0
- >>281
空対空で
模擬戦の誤射で
って但しが二つつけばね
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:49:50.00 ID:Gbm5z0QW0
- >>281
そうだよ
F-15を空対空で撃墜したのは世界でただ日本のみ
韓国のマンホールに落としたのを笑うがそれより遥かにダサくて恥ずかしい記録
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 00:50:09.84 ID:3Vtl5VCU0
- >>286
東亜の人って定着してどれくらいになるの?
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 01:44:43.27 ID:H6yv8QGM0
- クッソ気持ち悪いのが二人沸いてるんだけどこいつらどっからきたの
- 290 :F-15:2014/06/21(土) 01:56:25.21 ID:FEWl7piK0
- F-15です
こんにちわ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 02:09:58.54 ID:QjTqk74s0
- F-22ってラプちゃんでしょ?爆撃機なんやから当然負けるっしょ
F-18もそうだけどマルチロールで空爆できちゃうF-15を目指してるものだと思ってたが
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 02:15:25.08 ID:w9/oxKYI0
- F22は探知と追尾だろ
0スタートの空中戦なんてうまく尻に位置取りしたほうの勝ち
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 02:49:35.99 ID:5zMGYJeR0
- 殲は単機でSU-37やF-22の小隊に勝てる性能らしいな
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 02:54:49.82 ID:ObC2S3Mf0
- F14も金属素材や製造方法など元から設計しなおしたら最先端に戻ると思うよ
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 02:56:35.75 ID:pK/tiRSB0
- これはそういう訓練だろ。
推力偏向ノズル持っててドッグファイトで負けるわけがねぇ。
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 03:16:40.19 ID:lMcyPnW+0
- AIM-120の有効射程が70kmもあるのに、今更ドッグファイトとか意味あるんか
ベトナムの時とは違って中間誘導を補正するから
メクラ撃ちでも当たるレベルの誘導性能になってるんだが
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 03:19:25.80 ID:8z/LQ2am0
- 米軍じゃF-15って州軍送りになってるんじゃなかったの?
- 298 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/06/21(土) 03:30:00.79 ID:Zzivz6JB0
- ストライクイーグルとか強いでそ _φ(・_・
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 04:12:44.43 ID:3HOv3L1W0
- 日本のF-15じゃなぁ…
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 04:14:18.76 ID:Ig8l8DFz0
- >>240
正面から撃ったミサイルってそんな当たんねーから
メーカーの主張を鵜呑みにすると武装のない状態でドッグフィアトする羽目になるぞ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 04:19:03.01 ID:odfCkyXh0
- 爺さん怒らせたらこええ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 04:19:51.38 ID:usmE/LbD0
- >>296
その手のレーダー誘導ミサイルも
先進国の戦闘機にどれだけ通用するか未知数だからな
デコイにだまされて全く当たらないかもしれない
確実に落とそうとしたら結局はクロースコンバットに持ち込むしか無いんだよ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 04:31:54.40 ID:EtpXt4bP0
- ロシアとか中国みたく実現可能な範囲で今どきの戦闘機を作ったほうが、
安くて確実に数をそろえれるんじゃないかって気がしてきた。
日本もそうだけど、アメリカはどうする気なんだろ。
いい加減諦めて方針転換しろよって思うんだけど。
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 04:34:52.87 ID:FhK1FNOy0
- デコイに騙されてと言ったって撃たれたら回避機動は取らなきゃいかんだろうしその時点で先に撃った側が有利になるだろう
結局電子線装備とミサイルの性能だな
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 05:07:33.76 ID:1UOOTZZi0
- >>259
なぜかF14の可変翼には、男のロマンを感じますよね。
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 05:11:59.93 ID:wkx9Uu1Q0
- >>267
日本もどうせ実戦になんかつかう機会ねーんだから、トム猫を採用してたほうが面白かったな
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 05:17:37.81 ID:b4W5DYel0
- 一応ゴルゴでそういう話があったような
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 05:29:42.03 ID:G3TStDTr0
- >>37
アムロが大気圏降りる前にラルさんがザクで撃破
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 05:37:11.65 ID:fMK+ZcWc0
- 両方運用すれば最強じゃん
記事主中学生?
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 05:44:12.99 ID:S13SO3Fj0
- >>296
戦闘機は要らないってこと?
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 05:49:43.22 ID:RKyyCyE50
- この世に攻略法のない物なんて存在しないから
実際にステルス機を持てば欠点が見えて無駄使いに後悔するんだよ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 06:48:16.86 ID:ooBzCZr10
- >>251
DACTだと14Aは推力不足でどんどん位置と速度エネルギー喪ってく
可変翼が開いたら大概負けなんて話を良く言われる
14Dと15Bならいい勝負だっけか
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 07:27:38.10 ID:rnIFJXcD0
- >>72
あれって普通のミサイルつめるの?って思ったけどドッグ戦でも勝ったんだっけか
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 07:54:29.03 ID:eITullOg0
- >>8
久しぶりに見た
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:39:55.53 ID:tbQwBM080
- F99レコードブレイカーなら瞬殺だな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 09:13:17.86 ID:zTlPCtTF0
- >>251
F14とF15は目視しあってからのドッグファイトでは良い勝負で誤差の範囲
問題はF14はF15に比べてレーダー用の電源が2倍で専用の操作員を積んでいて確実に先に敵を発見できる
ドッグファイト?と言えるかどうかは知らないが
ある空域にF15がくるくる回って待機しているなら、後方上空から現れて先に一方的に攻撃できる
そういう条件なら1対2で勝もったこともあるそうだ
で、実戦に近い集団での模擬戦をやった場合
F14が1機でも(実際は2機でやることが多い)ある方が視界が広いわけで
F14を1機でも含む編隊はF15が守る基地に爆撃ができるが
F14を1機でも含む編隊が守る空母をF15を含んだ編隊でも撃沈できない
ところが、その真価を発揮したのは敵国イランのF14で
非常に重宝されて、イランはF14を失わないように他の数機の戦闘機で護衛させていた
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 10:29:20.31 ID:tQhg+SQH0
- F-15J改を早くしてほし
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 11:57:28.94 ID:LNX3UN2g0
- これまでにF-22に撃墜判定を下した事がわかっている戦闘機
T-38
ラファール
F-15←New!
ドッグファイトは推力や位置取りの問題だからな
中国の新聞社が扇動している程度にとらえればいい話だ
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 11:58:55.04 ID:Y5ymyB8m0
- F-35やめてF-15にする国も増えるだろうな
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 12:08:25.17 ID:zye7ONIT0
- >>319
韓国はF35導入が怪しいからそうなるかもなw
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 12:15:52.84 ID:Gbm5z0QW0
- >>302
なわけねーだろw
米軍は毎日訓練や試験に使い実証されてるわw
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 12:43:18.16 ID:li+AxN/20
- >>321
最近のミサイルは目標に直撃してしまって
「外れて標的の後ろ側に回った場合、近接信管で爆発する」試験ができないレベルだそうだからな
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 13:36:09.62 ID:0fvbFD2W0
- >>318
グラウラーもやっとらんかったか?
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/21(土) 14:17:49.21 ID:gIZ7GFf2i
- お前らまだF-15被撃墜ゼロとか信じてたのかよ
イスラエル空軍が2000年にこれまで喪失した約50機のF-15のうち2機は空対空戦闘での喪失だった可能性が高く他にも10機以内がその疑いがあると公式に発表してる
東側の公式統計では何機も被撃墜があるしこのIDFの発表と組み合わせて考えれば撃墜ゼロの戦闘機ってのはちと無理があるだろう
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)