■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
工学部ヒエラルキー最下層は情報工学
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:11:11.62 ID:X1jGZwpG0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
http://www.ice.ous.ac.jp/events/topics-2014.html#20140523
女子学生のための懇親会 (2014/05)
情報工学科では,所属する女子学生を支援する取り組みの一つとして,全学年の女子学生を一堂に会した 懇親会を定期的に開催しています。5月23日午後,キャンパス内のラウ
ンジにて今年度の新入生を迎えて 女子学生懇親会を開催しました。快晴となったこの日,岡山市街地の絶好の眺望を楽しみつつ,1年生から 4年生までの女子学生が学年の垣根を越えて交流を深めました。
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:11:33.45 ID:b4Sxyvkd0
- ●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/5p3Dfd3.jpg
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/44ps/44mes/44mes004.htm
検挙状況
平成26年1月8日に昨年5月22日の深夜、
家出中の児童を淫行した容疑で40歳代男性を児童福祉法違反(自己に淫行させる行為)、
70歳代男性を神奈川県青少年保護育成条例違反(みだらな性行為)で逮捕した。
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:12:26.70 ID:hrVs+by20
- 溺れた犬は叩け
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:13:26.00 ID:jI9UL8mw0
- 大学など所詮は大きな幼稚園
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:14:07.11 ID:MCY2tfPD0
- 伸び代はまだまだあると思うんだけどなあ。
先見性の無い有力者しかいないと言う事か。
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:14:15.16 ID:CgSEWjy70
- 最近は電気より情報の方が人気だぞ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:14:37.21 ID:a5t4ayJT0
- 情報 ( ´_ゝ`)
電子 ( ´,_ゝ`)
電気 (´・ω・`)
機械 (^ω^)
建築 (・∀・)
応化 (´ー`)
土木 ('A`)
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:14:52.73 ID:ywrarUVO0
- 情報工学って何勉強してんの?
情報科学は数学+コンピューターサイエンスだけど
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:15:59.94 ID:KTQ8ziDG0
- ここまで経営工学無し
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:16:26.70 ID:nVcgE1OqO
- 電気通信大学卒業ケンモメンいる?
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:17:27.88 ID:8Ik1r7LKO
- 安全工学だろ
概念としては大事だが、実利が無いから企業や役所に取り入って講義するくらいにか能がない
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:17:48.94 ID:GO3DOUsq0
- >>8
情報工学だってコンピュータサイエンスだよ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:18:31.29 ID:FSZVvE5m0
- >>10
在学中でござる
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:19:04.42 ID:duQuUg5O0
- >>7
このAAの違いの意味を教えてくれ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:19:23.73 ID:Jc7v27Xw0
- コンピュータの5大装置とか聞いたことないの?
の世界だよ。
全て漢字で表現しないと気が済まないじじいが「計算機」って言っい張ったり
演算器の高速化の研究したり
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:21:24.70 ID:u2sqf7AX0
- >>5
理学部の情報の方が上なんじゃないか?
IT土方候補生とコンピュータサイエンティストみたいなイメージの違いがある
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:22:09.76 ID:gyhUDS5g0
- ホッカルの出番だぞ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:22:42.48 ID:+X3PU9jF0
- また機械が最強ということが証明されてしまったか…
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:24:11.47 ID:Zo/47/f20
- 機械と電機の二強かな
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:25:25.08 ID:GdQVSrI30
- 航空宇宙>>機械>電気電子>>物理工=情報=化生>>環境建築
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:25:51.46 ID:JGIW5ntk0
- 20年位前は情報工学一番人気くらいじゃなかったか
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:26:10.47 ID:CMpCQvbn0
- 原子力工学…は機械か
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:26:11.97 ID:2C4OBodWi
- まーたホッカル召還スレか
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:26:52.59 ID:zsV5TSxe0
- 土木建築で公務員目指すのが一番らしい
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:28:13.65 ID:tBm1tfSe0
- 資源工学が花形になったよな
秋田大学はどうか知らんが
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:28:16.27 ID:x8vxTK3N0
- 情報工って何してんの?
ぷろぐらまーやSE量産してんの?
専門学校でよくね?
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:28:30.04 ID:V8GrxYxx0
- 化学工学という謎の化学系最強学科
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:28:48.32 ID:55GpdS4k0
- あまり理工系って感じがしないよな。
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:29:08.87 ID:fC/OkrOT0
- h
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:30:08.25 ID:Wy6p6zvA0
- これからの花形じゃないのビックデータとやらで
とりあえずそういうふれ込みではあるような
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:32:10.84 ID:vNoisln10
- >>21
だな
で、情工でできる事なんて電電、機械でも片手間でできました。
ってことになって人気も就職も急下降、今に至る。
あと生物関係も難しいくせに就職先がなくて苦労してたな
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:32:35.71 ID:j/Ig9fr70
- >>7
一理ある
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:33:08.84 ID:woJnPyzW0
- >>26
本来はもっと基礎レベルのこと(プロセッサの最適設計とか言語設計とか)をやる。
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:35:37.23 ID:OyHtDwHK0
- >>27
ほんとこれ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:35:39.14 ID:cihxhmWa0
- >>11
わ、11レス目で安全工学が出てくるとは思わなかった…
「大学で何を専攻していましたか?」
「安全工学です」って言っても誰もわかってくれない…
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:36:39.80 ID:uZtmDoKE0
- 文系と同じ仕事をしてる情報卒は何をしてるんだって思っちゃう
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:37:19.55 ID:VVBPn45e0
- 土木って主要進路は官公庁だろ?
なんで人気ないのかわからん
ブラックITドカタ養成学科よりよっぽどマシだろ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:42:55.92 ID:1IyJmUzZ0
- 情報理工系卒の就職先がSEと思ってる奴は低学歴だろ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:43:20.03 ID:t0kWBI+h0
- 材料工学はどうなん?
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:45:01.96 ID:bDQyuxMV0
- 嫌儲のパソコン大先生率の高さは異常
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:45:07.72 ID:uZtmDoKE0
- >>37
IT土方になると思って入学してないから、中堅大だとパソコンが好きとかお花畑なキモオタが大半
家電メーカーが不況だから、土木に流れるかもね
最近は、建築業界のブラック改善で人材確保をしようっていう流れもあるし
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:46:51.24 ID:WQ36jfLEO
- 半端な情報工学部っていらんやろ
どっかに含めたほうがいい
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:47:43.68 ID:/kH0AUuu0
- >>7
いや意味が分からん
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:48:24.80 ID:vYt0/q4f0
- >>31
俺は某生命工学科の一期生だったけど
2,3年で学科が消滅したw
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:48:37.74 ID:hKwhoHYr0
- 土木から公務員行きまつ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:51:07.03 ID:KTQ8ziDG0
- >>44
卒業どうなったんだよw
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:51:48.57 ID:eF5JuQoi0
- >>37
人気が建築>>>土木だからだと
土木系の学科だったけど教授連から「うちの学科では建築は殆どやりません」ってせりふを飽きるほど聞いたわ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 14:54:35.29 ID:3cE1Tu3f0
- >>10
大阪^^
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:02:11.65 ID:xblfKvZU0
- 化学工学科応用化学コース
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:03:56.11 ID:xzhdzcZU0
- マジで電電と機械工だけで全部網羅されてると思う
他の学科いらないだろ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:10:02.89 ID:fC/OkrOT0
- njjjjjjjj
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:11:10.01 ID:YMpxGNsM0
- 情報って本来は理学部に分類されるべきだよな
そうなっているのも結構あるけど
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:12:35.49 ID:IdhEkxU50
- >>52
いや全然
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:17:10.04 ID:Jc7v27Xw0
- >>52
そもそも情報って日本名が失敗だったよな
計算機科学とかにしておけば。。。
別に呼び名の問題じゃないな
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:18:36.22 ID:dcenoqLe0
- >>7
けどハロワとかみたらわかるが一番求人があるのは土木だろいうこの世
化学は死ぬ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:20:33.56 ID:QuBtzvuR0
- 就職失敗してもプログラマとして食べて行けそう
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:27:31.01 ID:GdQVSrI30
- プログラミングとかどの学科でも学ぶからな
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:33:05.13 ID:IdhEkxU50
- >>54
だとしたら余計工学だよな
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 15:46:36.77 ID:NVSKqMEj0
- jjjjjj
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 16:50:31.88 ID:fLStim2fi
- 物性系のやつらはそのまま企業のR&Dに繋がる、R&Dとかっこいいけど基本はマンパワーの実験土方なん
だけど
理論系はおいておいて、情報系はどうしようもないくらい大学でやってきたことが意味をなさない
結局、情報って共通のプロトコルが前提なわけでよっぽどのことがない限りアプリケーションレイヤでしかイノベーションは起こせない
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:11:21.89 ID:+Evks1rE0
- IT土方が嫌ならハードウェアや通信系やればいいのに
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:12:16.03 ID:KGLQsNFV0
- 東北大学電気大と府立大航空宇宙ってどっち選べば良かったんだ?
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:15:21.99 ID:1MGHIBC50
- しかし、電気電子は学ぶ範囲が膨大すぎてやばい
電気、情報、制御、プログラミング・・・
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:17:06.93 ID:1MGHIBC50
- 電気学だけでも学部で網羅するにはきついのに
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:18:43.09 ID:i6QXoXqW0
- >>62
府大経営工学科
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:19:42.87 ID:Zf6V1z0j0
- 工学部の時点で日本のヒエラルキーの下層だからどうでもいい
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:20:16.43 ID:IdhEkxU50
- >>63
全部学ばなくても全然問題ないから大丈夫
電気系卒で大学レベルの知識があるやつは1%くらいってイメージかな
フーリエ変換を分かってればそれでいいくらい
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:22:17.93 ID:GG5Q6yfG0
- 情報工は工学部の中では卒業が楽なほうだと思うぞ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:23:05.21 ID:kv76e2yP0
- 情報工学でもメディアとか知能あたりに進むと研究内容は割とおもしろいの多いけどな
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:23:42.81 ID:1MGHIBC50
- >>67
そなの、安心した。どこの大学もそうなんかね
今四年次だけど何にも身に付いてない気がするから不安だ
学部実験はほぼ過去問移しだし終わってる
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:25:49.41 ID:IdhEkxU50
- >>70
会社入ると東大卒含めたいろんな奴と仕事するけど
大体そんな感じ
自分が仕事で使ってる奴以外はほぼ知識0って感じ
自分で使う奴は使うときに勉強してるだけ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:26:14.16 ID:FIeK1ZdE0
- 材料工学ちゃん!
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:27:21.27 ID:t0kWBI+h0
- >>72
ほんとこれどうなん
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:27:51.39 ID:dACrUNUu0
- プログラミングを例に出すなら、他学部はプログラミング言語を「使う」立場
情報工学はプログラミング言語を「創る」立場
根本的に異なる
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:28:30.77 ID:FIeK1ZdE0
- >>73
もう状態図の見方すら忘れた
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:29:35.65 ID:O4U9TMI00
- 機械≧電気電子>情報>建築>材料物質>その他有象無象の学部>カタカナ学部
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:29:42.74 ID:KKpS7XHw0
- 情報落ちて機械行ったけど結果的に就職はこっちのがダンチでよかったわ
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:30:54.89 ID:UGCQgqBZ0
- 情報システム板とか社内の恨み言しか無いくせになんで学問・理系カテゴリーに居座ってるの?
奴隷カテゴリーに移動しろよ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:31:46.73 ID:WcO2THKu0
- 情報工学は就職がなぁ。
SIerとか社内SEばっかで、軒並みうつ病になってて見るに耐えない。
就職の時に脱ITして大正解だった
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:32:17.34 ID:wazfO8HX0
- >>35
なにその学科
指差し呼称の研究とかしてんの?
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:36:29.91 ID:1MGHIBC50
- >>71
なるほど。
大学教育とはなんなのだろうか・・・
院卒だとやっぱり知識の差が出てきそうだが
>>35
初めて聞いたわ
なんとなく工事現場が思い浮かんだ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:37:30.36 ID:tgo914zJ0
- >>79
社内SEって楽とは聞くけどそうでもないのか
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:38:06.18 ID:aLS7rndy0
- 「理系」ではあるけど「工学」かと言われると、あんまりそういう要素は少ない。
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:40:11.69 ID:86R7e23x0
- 安全工学つったら、大概土木系でしょうよ
安全管理者の資格だってあるらしいじゃん
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:41:52.50 ID:IdhEkxU50
- >>81
博士だと流石に気合が違うなと思うけど(とはいっても知れてる)
修士だと別に普通
大学教育ってよりも教育自体が大したことない
高校出てて高校の勉強マスターしてる奴全然いないだろ?
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:42:46.77 ID:V6yvfJ1h0
- わたしは計算機科学科だったから関係ない(逃げ腰)
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:43:06.57 ID:WcO2THKu0
- >>82
(対外SEよりは)楽なだけで、普通に残業地獄らしい。
と言っても大手SIerとかに勤めてる奴との話を聞くと「残業100時間言ったことないとかwww」って感じで、
超激務か激務かの違い。
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:43:37.26 ID:UGCQgqBZ0
- >>82
楽は楽なんだけど、同年代のSEに比べて成長性がなさすぎる
新卒で即社内SEになってそのまま5年過ごしたら産廃の出来上がりだ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:43:50.41 ID:O4U9TMI00
- 安全工学って何やってんの?
高い棚がある、危険!→突っ張り棒を設置、安全!すごい
とかやってんの?
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:44:16.36 ID:BVbZt6zi0
- >>79
Fラン大乙
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:45:38.24 ID:A7CC7tjt0
- 情報工学は最も数学に近い工学部最上位層だぞ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:50:43.94 ID:ohUh8iCZ0
- 情報は範囲が広いせいで曖昧だな
○情報工学
画像処理
音声処理
データ・アルゴリズム
計算機システム
○電気寄り
信号処理
通信
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:51:03.83 ID:VEeBypv70
- 外人教員の多い学科が一番ゴミな法則
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:56:57.59 ID:tgo914zJ0
- >>87-88
なるほど
新卒では大手SIerに入って、ある程度の経験積んで
まったりできそうな企業の社内SEになるのが理想という意見があるのは
そういうことか
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:57:39.36 ID:cvAX0TiV0
- 建築と土木はヤリチンリア充の巣窟
工学部じゃないだろ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:58:06.95 ID:ohUh8iCZ0
- >>94
大手SIなんて行けるなら最初から純粋なITなんて辞めた方がよくねって思う
情報でもSIじゃないメーカー系はたくさんあるし
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:58:38.27 ID:pz6fSxtp0
- パソコンさえあればいいから
工学部のくせに設備投資もいらないw
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:59:12.24 ID:ntet4v5A0
- >>97
だが授業料は変わらねえんだよな
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 17:59:58.30 ID:cvAX0TiV0
- >>37
建設コンサルタントとゼネコンが糞ブラックの巣窟で体育会系
公務員なりそこねたら地獄まっしぐらだから
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:00:17.24 ID:WOyFh71p0
- >>98
設備費は全て国の金でまかなわれている
授業料は教職員の給料になる
と考えれば平等ね
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:00:53.16 ID:qiiPmf1n0
- 最下層は経営工学、社会工学とかいう学歴ロンダ共の溜まり場だろ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:02:42.37 ID:yWLQwR5d0
- 理学部ヒエラルキー最下層は地惑系だよな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:03:16.55 ID:WcO2THKu0
- >>94
大手SI行けば行くほど現場から離れるから技術は身につかない。
SI業界は上と下が環境劣悪で、給料は上から下にかけて下がるから、
業界内転職ではなかなか全体の待遇を良くすることが出来ない。
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:04:22.89 ID:UGCQgqBZ0
- >>99
SI屋もゼネコン体質は変わらんだろ
かと言ってWeb屋も渋谷のビットバレーみてーなウェーイ系だしさ
この業界でもコミュ症は結局独立系に突っ込まれて使い潰される程度よ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:05:26.95 ID:WcO2THKu0
- >>104
ITゼネコンだからね。
コミュ症はSEは無理。PGになるしかない
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:05:39.38 ID:ntet4v5A0
- せめて情報は文系に近い授業料にして欲しいわ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:07:10.28 ID:0xAZ7dNb0
- 情報工学出たけれど、
就職先なくて1年間研究生でとどまりながら
ハロワで仕事さがしたわ。
あのころ、大学の学生課とかなんの役にもたたなかった。
ま、ハロワも自分みたいなパターンは想定外だったみたいで
かなり対応に困ってたけど。
で、見つけた会社は10人くらいの零細有限会社のSIer。
5年しないで潰れて、
次の会社は10年弱いたけど恫喝糞社長だったw
ただのIT派遣だったし。
そこも経営不振でリストラ。
今は…ないしょw
自分が誰かは、知ってる人が読めば丸分かりだなww
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:08:13.75 ID:UGCQgqBZ0
- >>103
技術が身につくのが良いことかってーとまた難しいのが難点だよな
そりゃネットワークやソフトの基本的なとこは理解しとかんとまずいが、泥臭いオペレーションレベルでのノウハウを溜め込むのが正しいかといえばそうでもない
特に最近は技術変動が激しいから、例えば「UNIXが出来れば一生食える」なんてありえねーってことよ。そもそもUNIXだって出た時新卒がやっと定年に差し掛かる頃だろ?
ようする血一つのことが出来れば一生食えるって仕事ではないという認識が必要だ
それでもやれてるって言える年行った奴は、なんつーか、良いように飼われてるんだろうな
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:08:21.90 ID:YTFpp2vb0
- 九大航空の俺超高見の見物
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:08:33.93 ID:/kH0AUuu0
- >>74
そうなんだが今時OSやコンパイラの勉強しても役に立たないからな
それはもう何処かの偉い人たちの仕事になってる
人工知能や認識、暗号なんかもやることない
DBもただプロダクトを使うだけ
IT土方以上のことは何もできないんよね
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:09:22.23 ID:cvAX0TiV0
- >>104
IT系が恵まれてるのっていい意味でも悪い意味でも変化が激しいし、最悪一人でもプログラム書けるって所だと思うんだよな
建築土木は業界ジリ貧オワコン
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:11:35.30 ID:UGCQgqBZ0
- >>111
それは幻想にもほどがある
一人でやれる仕事なんて世の中にはありえない。よっぽど能力のある奴が認められてやってるとしても必ず上にはマネージャーが付く。一人で回すプロジェクトなんてそれこそ零細Web屋ぐらいしかありえないだろう
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:12:04.83 ID:0xAZ7dNb0
- >>111
そうはいうけどさ、
昔ほどじゃないにしろ、
開発用に使うPCはそれなりのスペックなきゃ、だし、
最近はモバイル対応とか言って、
iOSに対応しようとしたら最低1台のMacなきゃできないし、
評価用の実機デバイスも用意しなきゃだから
なかなか個人ではハードルが高い。
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:12:26.59 ID:i1auNBTn0
- オレの時は「電気系」で入学して3年次で選択だった(´・ω・`)今は違うらしいけど
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:13:59.27 ID:FeDsRhpY0
- 応化出身やけど工学部最下層は土木工学で決まりやろ
パトカーの上にのってたのも土木やったし
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:15:52.31 ID:UGCQgqBZ0
- スマホアプリで一攫千金とか言うけど、ガンガンリソース投入してくる大手企業にどうやって勝つんだってことよ
ゲームみりゃわかるだろ。品質のレベルが違うぞ
ゲームでなくとも、売れてるサービスはアプリだけじゃなくクラウド連携やら何やらで固めてある
さらにアプリの宣伝自体がもうレベルが違う。WhatsAppとか宣伝されまくりだけど、君らのアプリはあんな風に世界中でウワサにしてもらえる見込みあるの?ってこと。
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:15:52.79 ID:/kH0AUuu0
- 一人でできるやんwebのサービスなんて
アプリ作るのも一人でできる
一人で出来る仕事は転がってるよ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:16:08.39 ID:0xAZ7dNb0
- >>110
最近はどうかしらないけど、
自分が学生だったころは
たいていの大学の情報系は
・ハード寄り(CPUまわり)
・処理系寄り(コンパイラとか)
・アプリケーション寄り(コンピュータに何をさせるか)
・理論系(情報圧縮とか)
みたいに研究室わかれてた。
未だにアプリケーションについては研究テーマは無限大だと思うよ。
思いつければ、ではあるけど。
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:16:20.34 ID:Zf6V1z0j0
- 工学部の時点で下層だから
学科とか専攻とか関係ないから
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:16:23.69 ID:ohUh8iCZ0
- >>112
アプリとかweb系みたいに独立しやすいって意味じゃないの
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:17:08.68 ID:bkicg5cS0
- 建築が最上位か
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:17:41.88 ID:FeDsRhpY0
- >>119
はいはい文系乙、理学部乙。
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:17:43.78 ID:UGCQgqBZ0
- >>120
独立すんのは結構なことだけど、継続した事業として続ける見込みはあるの?って話よ
グリーだってDeNAだって迷走しはじめてんじゃん
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:19:07.24 ID:UGCQgqBZ0
- もちろん見込みがあんならどんどんやりゃ良いけど、無責任に「ITはぼっちでも成功できる!!」とは俺は言えないわ
スマホアプリみててもリア充ターゲットにしないと絶対的に儲からない感じ、するだろ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:20:29.00 ID:cvAX0TiV0
- >>115
偏差値最下層だし血の気荒いからな
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:22:37.00 ID:d/3I+UvU0
- GJ部
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:22:39.50 ID:cvAX0TiV0
- >>121
就職後考えたら電気じゃね?
建築はウェーイ系でも鬱で辞めていく
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:25:27.08 ID:K1bwtEG90
- とりあえず迷ったら機械行っとけばいい
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:25:27.27 ID:GRW/K6z50
- >>52
情報の奴って文系寄りだろ
ハードとか電子系の技術に全く興味ない奴が多い
興味あるのはゲームとか漫画とかアニメな奴が多い
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:25:56.52 ID:UGCQgqBZ0
- ITで一発当てたいならウェアラブルやれウェアラブル
インテルが今度SDカードサイズのコンピュータ出すだろ
アレ見て何も浮かばないならITで自分で考えて商売するセンスゼロってことだから諦めた方が良い
今でさえ仕事の奪い合いなんだからITなんて仕事を作る方に頭を回せない奴が突っ張る業種じゃない
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:26:16.65 ID:/kH0AUuu0
- >>116
ゲームアプリみりゃ分かるがtop100ぐらいだと
ぽっとで企業もたくさん入ってる
あんなんでも100位で月1000万とかになるんよ
なぜ大手がランキング入りにくいかっていうと
実際大手の企画者はあんま本気出してないのよ
本気出すなら独立したいっていうね
そんな奴ばっかよね
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:28:37.93 ID:kPjwPa/Q0
- 情報工も一枚岩じゃないからな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:30:00.15 ID:UGCQgqBZ0
- >>131
トップ100に入れるアプリなんてどんだけあんのよ
特にゲームなんてそれこそ山ほどリソース突っ込まないと作れないんだから、素人の入る余地なんてほとんど無いだろ。簡単なゲーム(2048とか)はブラウザで遊べちゃうしさ
素人が切り込むなら今はもうWindowsストアアプリしか無いと思うわ
今更スマホアプリとか、3年遅すぎる。3年前ならこの板でちょくちょく話題になるBMIデブ君でもある程度儲けれたわけじゃん
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:30:45.71 ID:Zf6V1z0j0
- どんぐりの背比べ乙
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:33:19.15 ID:aEBfV1eF0
- >>7
就職という現実に突き当たったら大分変わりそう
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:35:33.00 ID:jWo2hSCT0
- 数学や物理学科いったやつからすれば工学自体が落ちこぼれのいくところ。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:36:38.45 ID:UxcwJ0WW0
- 情報はまだ女が少し多い
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:36:50.28 ID:/kH0AUuu0
- >>133
そりゃまあ素人には厳しいかもな
でもソシャゲスマホゲー業界に何年か居て
少人数で組んでやるのは割とアリよ
市場はでかいからマネタイズちゃんとすればペイするんよ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:37:08.80 ID:d/3I+UvU0
- 工学部化学科だけどベクトル解析カリキュラムになかったよ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:39:36.81 ID:MBGECnP80
- おいらコンピュータ理工学部
最近、ネトゲのチートで捕まったヤツがいたらしい
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:41:03.71 ID:reN/7XHd0
- >>110
つーかさ、本来大学は、その何処かの偉い人になるための教育をしたり、何処かの偉い人の仕事をするためにあるんだよ
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:41:48.41 ID:UGCQgqBZ0
- >>138
上の方でITは独立して一人で可能とかいうなんのこっちゃレベルの話が出てたからネガチブ方向に思いっきり振ってレスしてたが、少人数プロジェクトは可能性十分あると思う
オタク方向はずーっとやってきてたから完全に殴り合いに突っ込むことになってかえって厳しいと思うけど、例えば自家用車のコミュアプリとかは人気らしいな
需要はまだ掘り尽くされては居ない感じはするぜ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:42:00.25 ID:BOc7d1QS0
- 情報系で研究職の道ってある?
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:42:17.88 ID:cvAX0TiV0
- 就職
情報 ( ´_ゝ`)
電子 (・∀・)
電気 (・∀・)
機械 (^ω^)
建築 ( ´_ゝ`)
応化 ('A`)
土木 (´・ω・`)
こうか?
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:43:27.60 ID:GRW/K6z50
- >>144
ただし女が多いのは応化だけどな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:45:37.07 ID:M1HKXQbY0
- 機械は最もつらいし大手逃したら死んだようなもんだが
ほかの学部よりつらいのに就職先中途半端すぎだろ
女もいねーしよおおおおお
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:46:25.56 ID:UGCQgqBZ0
- >>140
通信内容書き換えるだけならば今やツール使えば誰でも出来るし捕まったところでハクがつくわけでもない、単に情けないだけだな
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:46:47.27 ID:1MGHIBC50
- >>146
機械は電気と並んで就職トップクラスじゃなかったっけ??
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:47:55.85 ID:WcO2THKu0
- >>144
就職できればどこでもいいって判断なら情報は最強だな。
底辺SEやPGでよければまず落ちない
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:49:16.63 ID:i6QXoXqW0
- >>149
選ばなければF欄文系でもなれるけどな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:51:57.64 ID:qiiPmf1n0
- >>149
もはや学科関係ないんだよなぁ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:52:52.00 ID:M1HKXQbY0
- >>148
化学系もそうだが学卒じゃ中小しかないぞ
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:54:02.48 ID:PEoTi8YV0
- 化工は就職いいと聞く
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:55:08.66 ID:mnfYeONI0
- 東大院だと情報工学が院試で一番難関だって聞いたけど
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 19:01:15.13 ID:F9sWLdml0
- 文系学部卒業してから工学部入り直して就職できますか?
年齢的に厳しい?
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 19:02:44.39 ID:AXON9E+k0
- >>152
んなこたねーよ。学卒でも普通に大手入れる。大手と言っても業界2番手3番手、売上高もせいぜい1兆円2兆円とかだけど
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 19:08:49.45 ID:QLlRFpUZ0
- 化学科という潰しの利かないクソ学科
おまけに化学メーカーは学歴社会ときたもんだ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 19:09:12.86 ID:BVbZt6zi0
- >>140
京都産業大乙
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 19:59:25.67 ID:xblfKvZU0
- 東大に
「君のところ、ノーベル賞受賞者輩出しててもしょせんは職工学校だから
日本で大学っていえるのは赤門以外にありえないから」
って言われた
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:05:44.94 ID:rMRCHMpC0
- 土木 → 公務員に専用枠があって最強
建築 → 一級建築士取って公務員枠に入れたら良し
電気電子機械 → ハッキリ言って損な学科
化学・経営工学 → 人生罰ゲーム学科
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:08:51.04 ID:ohUh8iCZ0
- >>148
大手自動車メーカーの推薦が機械だと学部と院合わせて6枠なのに、情報だと2枠だったわ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:10:20.88 ID:Zf6V1z0j0
- 工学部に入った時点で失敗だろ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:11:33.69 ID:0dX7nCbb0
- 電電辞めて今年農学部入った
やっぱり自分に合ってるとこが一番だわ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:14:03.88 ID:Nj3V4kNY0
- 材料工学は?
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:21:26.60 ID:VN/ZgFFK0
- 電気工学出身だけど何か質問ある?
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:24:51.76 ID:tBm1tfSe0
- >>160
化学系は人数少ないけど
大手に入れれば、少数精鋭ホワイトで
機電より圧倒的に勝ち組
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:25:41.90 ID:t3tN1wR30
- >>8
大学院になったら情報理工になるとこ多いし、多分大差ないとこが多い
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:30:19.45 ID:t3tN1wR30
- 電気電子情報の区分の仕方なんて大学によって全然違うしランク付ける意味がない
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 20:45:50.66 ID:xIo0bQZ+0
- 化学系いたけど2年でやめて臨床検査いったわ。
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 21:02:58.03 ID:Fjl8DP5W0
- >>159
東工大?
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 21:13:05.70 ID:G1iaFyxK0
- 情報 (@益@ .:;)ノシ
電子 (@益@ .:;)ノシ
電気 (@益@ .:;)ノシ
機械 (@益@ .:;)ノシ
建築 ((@益@ .:;)ノシ
応化 (@益@ .:;)ノシ
土木 (; @益@ .;)
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 21:15:41.60 ID:NA2ATa3u0
- うちの大学は理学と工学の仲がすげえ悪かったな
理学側が工学側の就職の良さに一方的に嫉妬してるのが原因だったが
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 21:20:40.02 ID:0fWx6WO20
- 実験怠すぎる
なんで講義が2単位でそれより数倍怠い実験科目が1単位やねん
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 22:56:25.88 ID:c379QaDD0
- 情報は底辺大学とトップの大学での差が一番大きいイメージ
東大京大の情報は理系の中でもかなりトップなんだけど
MARCHくらいからの情報系はお察しレベル
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 22:56:53.38 ID:Jc7v27Xw0
- >>173
講義の場合、予習とかで家庭学習する必要があるから2単位なんだってさ
100枚レポートとか思いっきり家庭でやってるんだけどな。
- 176 : ◆HtpokoPtTY :2014/06/29(日) 23:00:26.72 ID:uprC5L2A0
- , -―……‐- .
, , -‐ `ヽ 、 `丶.
// ノ ノ ヽ. \
/ / /∠| l! l ヽ
〃 ゝ.===ニニ二´/⌒\ | |! ', ヽ
// ;' , -―‐- \ノ リ , ',
/ i! :! / ,.ィ弌ミく V// !', ,
, l| :| , -― / {_ ノ::ハ } ! !⌒ヽ| | ',
| l| :| y' f弌 乂 _ノ u| lく j }_j ',
l ', ',7 {_ノ:ハ ´ 〃〈_ノ 人 }
', ', ヘ. ゞ ノ j ー='´ r-ァ'´ ` ー'
', ヾ._ \_, /! |l
ヽ __,ノ`ゝ c=⊃ / 「 l\
丶. _ - / 卜\ おや、まだ来てないの
 ̄,二壬_-=ニ  ̄`ヽ
/ `ヽ \ \
〃 \ \ r‐= T ''¬
_ _, - 、/ _,,.. -‐= | | |
,.-/// __,,.≧=-‐ '' "´ | | |
_,, 〈 | / / /´ | | |
| |) j | ノ_ノ | | |
| |ー'-'-' | | |
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:09:03.23 ID:zKgMRbhE0
- このスレ定期的に立つよネ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:21:53.14 ID:AtXp1KeI0
- 東北大の機械工学行く予定だけどなんか今のうちにやっとくことある?phpとかc+ vc++とか使えるようになってろだとか
工作機械とか家電系、ロボとかの開発したいんだけど
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:26:21.97 ID:D2q1pHiT0
- >>178
いく予定ってのを確かにするために受験勉強してろカス
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:29:06.59 ID:/o/OHZvr0
- >>179
完璧な正論
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:33:39.29 ID:7YMFYeEV0
- ブスリークススレかと思った。
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:35:04.37 ID:GDw2rtCu0
- >>7
へー、土木って駄目なんだ
リアルシムシティができておもしろそうだけど
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:35:25.25 ID:8Qo5+bMV0
- 機械で地方公務員目指してるけど倍率低いのに面接で尽く落ちる
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:35:27.88 ID:DMaDEBj00
- 電気電子のデバイス系だけど正直材料工学科は見下してる
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:37:03.44 ID:t5gkVRNw0
- エンジンとか家電製品直すために工学に入るんだろうけど情報工学なんてフワフワ〜としたもんなんてクソノ役にもたたなそうだな
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:37:26.37 ID:mFeekmdK0
- >>7
ほんこれ
土木科は実習続きで疲れるし、就職先も役所の土木科を外したらあとはブラックしか無い
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:37:30.86 ID:KGLQsNFV0
- 情報工学科でてもiPhoneアプリも作れないからな
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:39:22.88 ID:+T0mv8At0
- 情報工学科って富士通とかNECとかいってナンチャラソリューションとかいう部署に行くんじゃないの
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:41:14.48 ID:FYST4E2ti
- >>179
高専から推薦とかじゃね
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:42:31.53 ID:7Y2YhIOf0
- 情報工学の権威も大概クソだろ
情報を本当に扱えているのかね
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:44:46.93 ID:RXOs0avM0
- 情報工から自動車系言った場合は仕事なにするんだよ?
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:52:47.93 ID:vxjp/vyB0
- お前ら、数理情報科学科っていう底辺知ってるか…?
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:54:44.92 ID:JqJN6Hx20
- 今の日本を形作ってるのは情報工学なんだけどな
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/29(日) 23:58:14.26 ID:1Ok6V6oL0
- >>193
確かにwww俺の家を作ってくれた土方に感謝だね
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 00:09:34.82 ID:yuUp37mZ0
- >>193
マイコンの設計と昭和30年の家って関係あるの?
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 01:08:23.55 ID:+H9276ir0
- 文系の情報云々学部ってなんなんだあれ
東洋とか専修とかにあるみたいだけど存在してる意味あんのか
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 03:25:57.06 ID:nrhYDE4y0
- ID:UGCQgqBZ0
2chの業界人はこういう化石ばっか
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 03:28:35.34 ID:gN+yILDw0 ?2BP(1000)
-
経営工学なんじゃないの?
あそこは社会人養成学科だろ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 03:36:52.01 ID:nrhYDE4y0
- 情報系卒でコードの知識がほとんどないゴミが多すぎる
存在意義がわからん
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 03:39:14.71 ID:67U/91640
- >>191
最近の自動車にはcpuが数十個のってるんやで
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 04:14:31.16 ID:E+l3lEet0
- 俺は理科大工学部経営学科中退して大学入り直した
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 04:18:26.44 ID:E+l3lEet0
- 理科大工学部経営工学科の間違い
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 04:20:51.41 ID:amZE/EHV0
- >>178
予定って・・・・まず合格してから心配しろよ
あと簡単に卒業できると思うなよ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 04:20:56.66 ID:Ia1F6Ggo0
- >>7
機械建築応化が狙い目ってこと?
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 04:22:31.60 ID:XmdMbawr0
- プログラムなんか習うにしても専門学校で十分だろ
数学とハードに詳しいほうがポイント高いわな
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/30(月) 04:28:19.76 ID:fAMBwuJn0
- 俺が今の学科入る前は結構この学科の分野に興味あったのに今はすっかりなくなったなんで通ってるんだっけ状態
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)