■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1/3 + 2/3 = 1←おかしくね?
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:09:15.61 ID:8AJx6DEQ0● ?PLT(23500) ポイント特典
-
1/3 = 0.33333…
2/3 = 0.66666…
0.33333… + 0.66666… = 0.99999…
あれ、1じゃなくね?wwwwwww
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:09:50.24 ID:Cpc7S0Jg0
- それは1を基準に考えてるからじゃね
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:10:22.30 ID:z2Emjg1r0
- VIPで死ね
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:10:26.30 ID:fhjMAU7w0
- 終了
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:10:37.92 ID:kC6WT5q90
- 連立方程式
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:10:37.81 ID:WwOe8RQ30
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:11:03.17 ID:VZmVZyA50
- >>1
アスペ死ね
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:11:16.24 ID:zn8x7Yz00
- ttp://livedoor.blogimg.jp/vip_recycl/imgs/6/4/64d41a93.jpg
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:11:19.28 ID:ykl8w0qGi
- 3/3=1
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:12:12.22 ID:RRGLFnGY0
- >>1
おかしくない
0.999999・・・=1だし
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:12:23.77 ID:i3x8ZV8l0
- >>8
なんで比率足し算してんだよ死ね
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:12:29.95 ID:XAMyirDk0
- こういう計算して、結果がおかしくなるやついるよな
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:12:39.64 ID:Zfq5gOyR0
- こういうのでつまづいてる奴は一生バカのまま
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:13:23.01 ID:eSwO4kIm0
- 033333+0.66667で1になるじゃん
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:13:38.78 ID:Z+fC82me0
- 0.9999999…=1が理解できない奴って馬鹿なんだって
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:13:42.48 ID:wmoTeWTZ0
- なんでこういう面倒くせーヤツってこんな考える必要のないことを疑問に思っちゃうのかが分からない
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:13:50.44 ID:cF79NjiJ0
- チーズケーキ1/3とマルゲリータピザ2/3を足しても1にはならないよな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:14:23.41 ID:fFedJNlN0
- アフィカス死ね
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:14:25.33 ID:Vd8if3bz0
- こう言うことに疑問を抱かずそういうものなんだなで思考停止する馬鹿の多いこと多いこと
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:14:33.09 ID:O559Ug7n0
- 文系か底辺高卒なのが丸分かり
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:14:39.63 ID:3V/zCQFH0
- >>10
でも純粋な1とは違うんでしょ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:14:46.93 ID:gZoBhDUr0
- 0.33333333+0.999999999=1.00000000000000
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:14:59.37 ID:RRGLFnGY0
- >>21
だから純粋な1だっつってんだろw
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:15:01.77 ID:g5d2NGyq0
- 小数を考えない時に分数を使うんだけどなんで分数使ってまで小数で考えちゃうの?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:15:15.36 ID:hIixWDHj0
- 1/3 + 2/3 = 1←おかしくね?
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405918649/
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:15:24.39 ID:DTHJRrLa0
- a=0.333...とおく…@
10倍すると10a=3.333...…A
A-@をすると
10a-a=3
9a=3
a=1/3
したがって
0.333...=1/3
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:15:40.34 ID:cUuYFPT80
- 理解も糞も数学的に矛盾が出るから1ってことにしようって決めただろ
数学は神が作ったものじゃない人工的に作られたルール
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:16:10.19 ID:BZYncAPw0
- マジレスの荒らし
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:16:26.18 ID:9YOFDBKl0
- 算数の話やめやめ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:16:36.00 ID:rzJOz29C0
- vipで死ね
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:16:58.83 ID:TTZ215Il0
- 数学は案外適当に作られてる
世の中が案外適当なのは数学を元に色々構築されてるから
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:16:59.49 ID:soZ7l46z0
- そもそも1/3は0.33333....ではないだろ 1を3で割った数字だ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:17:04.60 ID:3V/zCQFH0
- >>23
1=純粋な1
0.999999999........=理論上1だが、純粋な1とは別物
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:17:32.56 ID:2ZbEhTo70
- 割れたコップを集めて足したら元のコップにならないしな
数学はファンタジー
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:18:02.98 ID:6FZpCfjl0
- >>10
10でおわってた。
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:18:27.95 ID:KdhfHmEL0
- ケーキを1/3と2/3に切り分けて足して元に戻してもナイフに付いたクリームの分があるから1にならないみたいなもんなんじゃね
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:18:43.61 ID:RRGLFnGY0
- >>33
じゃあ1/3*3=1
の1も純粋な1じゃありませんねw
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:18:51.72 ID:NKySrduH0
- 平行は常に交わらない説と何億光年先に交わるって説と似てる
数学だといつまでも交わらないけど物理じゃ交わるんだよなー
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:18:53.48 ID:4ImLDPrX0
- >>10
俺もそう習った気がする
ただ大学で数学はやってないから詳しいことは知らない
・
0.99=1 って学校で教わった
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:18:59.73 ID:KX3e9T9m0
- その結論に至るなら一行目で気付け
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:19:08.54 ID:+ihH2LvR0
- ケーキ切ったら包丁にちょっと付いてるだろ
つまりそういうことだ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:19:12.81 ID:OYq8Sb/W0
- >>33
分数が純粋な数だといつから錯覚していた?
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:19:17.82 ID:K6cotdX90
- 純粋な1とかいきなり哲学かよ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:19:42.53 ID:sszipvFH0
- 答は2つあるんだよ。
3次元では1。
私たちがいる2.5次元では0.999・・・。
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:19:57.12 ID:6BQzzwcX0
- >>8
母数ちゃうがな
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:20:30.87 ID:KdhfHmEL0
- それより切り分けるとき包丁に付いたケーキって本体のケーキより美味いよな
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:20:31.85 ID:X1AebOeD0
- 3.14=3
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:20:34.92 ID:I6ShZKEv0
- >>33
1/3が純粋な1/3じゃないって言ってるの?
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:20:36.76 ID:MwqfjjNV0
- >>33
いや1は1だが
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:20:55.83 ID:kOfg53JW0
- 限りなく透明に近い1
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:20:56.68 ID:CyeBSHar0
- 本当の正拳はこうじゃねぇ…こうじゃねぇんだ…
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:21:07.33 ID:AfQCtRnv0
- 実は3分の1というのは現実には存在しない
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:21:16.66 ID:QrnzA2SP0
- ビスケットを3欠片に割る→そのときにできたクズがその0.000000…なんだよ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:21:24.16 ID:YkX7wHi00
- このネタの初出ってマリオン&Co?
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:21:36.05 ID:0LVzmvYx0
- 3進数とかで考えたら?
つってもわかんねえか
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:21:40.70 ID:NjicSRXuO
- 1/3 = 0.33333…
2/3 = 0.66666…
この計算が純粋じゃないからかも
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:21:53.54 ID:3LRAnH0K0
- 嫌儲マジで終わってた
小学生からやり直したほうがいいんじゃないの?
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:22:30.68 ID:hFG+Bb2R0
- >>33
> 0.999999999........=理論上1だが、純粋な1とは別物
いや純粋な1だがお前はいったい何を言っているんだ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:22:35.00 ID:DrhjZtB50
- この手のスレ、もう10回は見たけど
少し調べれば正しい理屈が簡単に見つかるからそれ読めとしか言えねえ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:22:42.16 ID:3dDl31U20
- >>1 数を自然数としか理解してない小学生
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:22:42.82 ID:K6cotdX90
- 関数電卓買ったらいちばん最初にやるだろ1/3*3
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:22:50.54 ID:QFgrOOTA0
- りんごを三等分に切る、くっつける=元の一個に戻るが切るときに出来た隙間や出た果汁は戻らない。
つまりそれが端数の0.000...1
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:22:54.11 ID:OqbPDfhM0
- 何もおかしい所は無い。1で正解。
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:22:54.00 ID:6UdODDRB0
- >>8
これ、面白いな
つまり、+の意味を「前後の状況を組み合わせる」と考えるわけだ
+の意味が違うんやな
クリプキさんが好きな話だ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:23:34.57 ID:/zHulE3P0
- さっきから純粋純粋ってばかじゃねーの
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:23:39.82 ID:IaF6QXa70
- 0.33333.....+0.6666.....=1
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:23:54.11 ID:cUuYFPT80
- 数学厨は説明出来なくなるとすぐ、理解出来ない方が悪い(キリッ)っと逃げるな
そんなだからいつまでも文系の奴隷なんだよ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:24:09.64 ID:WC+bJQAa0
- >>1
ピザでやるといいよw
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:24:12.44 ID:6AC3KdsO0
- 1+1≠2
1+1=1+1
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:24:48.90 ID:LrZFya3w0
- 積分とか知らないんだろうな、おまえらってwww
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:24:54.74 ID:cUuYFPT80
- >>58
んだから説明しろよ
1に限りなく近ずくだけで純粋な1じゃないだろ
これくらい小学生でも理解できるぞ?
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:24:59.52 ID:6UdODDRB0
- 1/3を、0.333333333......と考えるのが間違いだという説を推して行こう
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:25:13.21 ID:0LVzmvYx0
- 理解できなくて発狂してるやつがいてわろえる
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:25:47.75 ID:LKBqJEMU0
- >>26
この説明はマジで意味分からない
a=0.3333…3の小数点以下の桁数をnとすると10aは(n-1)になるよな?
つまり10a-a=3.00000000……3になるじゃん
勝手に10-a=3とか言って誤魔化してるんじゃねぇよ
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:25:49.94 ID:4ImLDPrX0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...
ウィキペディアだけど循環小数で0.99999・・・=1ってなってるぞ
証明方法も複数ある
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:25:54.83 ID:KdhfHmEL0
- 純粋ってなんだ?スマホの実質負担金0円みたいなもん?
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:26:20.28 ID:P+LMsGn90
- >>71
極限って高校でも習うだろ?
もしかして中学生?
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:03.12 ID:X1AebOeD0
- 分数≠小数
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:05.56 ID:QXlI8LqQ0
- >>71
○近づく
×近ずく
小学生レベルの送り仮名も振れないのか・・・
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:06.69 ID:z+tAKYS+0
- 武器の強化に必要なヤツだろ 純粋
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:09.66 ID:ko7UveATi
- こ難しいこと考えなくても0.999•••の•••の意味わかれば理解できる話ですやん
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:14.84 ID:+zVOaxyv0
- まず1の定義を明確にしてください
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:21.34 ID:OYq8Sb/W0
- 分数っていうのは少数では表せないものを表す時に主に使うって俺は教わったんだが
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:22.84 ID:WUuNq8LO0
- >>74
あっ・・・(察し)
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:32.35 ID:wb8HdAXo0
- スパさんって何してんだろう
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:36.57 ID:jWjSgCjf0
- こんなん相当甘いよ
工場なんかで不良品率出すときは0.2くらいまで許容するから
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:41.08 ID:H/CxIFvZ0
- >>71
限りなく近づくんじゃなくて近づき終わった後を表してるだけ
それは1以外の何ものでもない
- 88 : ◆Mango32c.PeL @Mango Mangue ★:2014/07/21(月) 14:27:43.99 ID:???0 ?PLT(24509)
-
>>8
右の黒い金魚は子持ちの♀だよ。
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:44.30 ID:6UdODDRB0
- 算数や数学が(三流)大学入試レベルまで出来るやつってのは
公理とかに疑問を持たないで信じちゃうタイプの、ある意味では素直なアホが多いでしょ
本当に考えてたら「地球は丸いんだから、この、家の面積を求める文章題はおかしい!」と考える
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:27:54.67 ID:TIRut5Cg0
- 0.999…=1の理由は高校まで教わらないから中学までは疑問に思うのが
当たり前なんだよ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:28:05.42 ID:6AC3KdsO0
- 0.333333....+0.66666...\ = 0.333333....+0.66666...
0.333333....+0.66666.. .≠ 0.99999999...
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:28:21.76 ID:/QKy+J/D0
- 少数は不完全
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:28:23.92 ID:W61DWMrq0
- 他にもっと考えるべきことがあるだろうと言いたい
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:28:31.85 ID:veSjswe00
- 理系「とにかくそういうものなの!!!!」
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:28:45.99 ID:I6ShZKEv0
- >>74
あーあ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:28:52.15 ID:wpVbMFOA0
- >>74
aの桁数がnなら10aの桁数もnだろタコ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:28:52.44 ID:G13HklbB0
- >>74
桁数nで有限化したら駄目だろ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:29:03.49 ID:Y966w/HC0
- 糞ガイジスレ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:29:03.66 ID:6UdODDRB0
- >>77
極限って純粋な1と違うだろ
お前の考えでは、0.0000000000000000000000000000000000000(無限に続く/終われない)は純粋な0と同じか?
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:29:26.94 ID:zn82hNE70
- 1だった物を三つに切って戻したら1じゃなくなんのかよ
1/3と0.33,,,,の方がイコールじゃねえよ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:29:27.79 ID:MwqfjjNV0
- >>71
いや1だ
表記できないだけで1だ
純粋とか限りなく近づくとかそういうの関係なく1だ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:29:34.84 ID:cUuYFPT80
- >>79
で、揚げ足取りだけで説明は放棄?
さすが理系様アホ丸出しですなぁ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:11.51 ID:Y/SRcA7U0
- >>8
数学的には数式表現が間違っているが、比率の足し算として
分母同士、分子同士を足すと正しい比率の結果が得られる。
おもしろいじゃん。数字って。
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:16.35 ID:Y3YjqkTI0
-
X = 0.99999...
10X = 9.99999...
10X-X = 9
X = 1
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:21.84 ID:Qrc51js20
- >>72
そこじゃねえよ
0.3333333333333333...と
0.6666666666666666...を足しても
そもそも0.9999999999999999999...にはならないだろ
1になるんだから
0.999999...になる!って言ってるアホが前提から間違ってる
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:21.70 ID:pWx6eYZB0
- >>1
え?1/3をなんで勝手に0.333とかしてるの?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:22.21 ID:D8F/hBqT0
- こわれるほーどあいーしてもー
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:21.65 ID:rfuc+ouwi
- >>8
なななななななんでなん???
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:25.60 ID:ITuQtQhw0
- よく覚えてないけど極小を無視する前提とそうでない前提で話が違うんじゃなかったっけ?
どのみち>>1のやつは1であってたと思うけど
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:27.69 ID:fgAWMfOq0
- >>1
小数が完璧じゃないから小数同士足すと誤差が出るんだろw
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:32.07 ID:6AC3KdsO0
- 0.333333....+0.66666.. .= 0.99999999...
↑
コレが間違い
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:30:50.99 ID:rAEkeI5f0
- >>1
割り切れてない数字を足し算する方がおかしい
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:31:20.01 ID:BoMGoQsx0
- しかし、間違いなく目の前の1個のパンは1/3と2/3に分けられるのです。
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:31:22.06 ID:6UdODDRB0
- >>105
ならない
1/3と2/3を足したら1になる
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:31:22.85 ID:X1AebOeD0
- >>102
数学は神が作ったものじゃなあいっ!!
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:31:39.08 ID:OYq8Sb/W0
- >>104
これ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:31:45.85 ID:H/CxIFvZ0
- >>105
1=0.999...なんだからどちらでも間違いじゃないよ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:31:49.35 ID:JHB8qlx8i
- 1-0.99999……=0.00000……=0
0がずっと続くんだから0だろ
つまり1=0.99999……
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:32:50.87 ID:4ImLDPrX0
- >>71
1/3=0.333333・・・
3×0.3333・・・・=3×1/3
よって
0.9999・・・=1
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:32:54.39 ID:6jqzZztL0
- >>99
10進法で考えなきゃいいじゃん。3進法で考えればいいじゃん
それとも10進法の数字のみが純粋な数字だって言うのかい?
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:33:20.68 ID:K6cotdX90
- パンを原子レベルできっちり1/3にできる者だけが>>1に石を投げてよい
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:33:20.84 ID:IaF6QXa70
- 0.3333...+0.6666...
=0.333+0.666+0.0033...+0.00066...
=0.999+0.001
=1
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:33:36.76 ID:FM43Kxa80
- a=0.9999.....とする
10倍して
10a=9.9999.....
10aからaを引く
10a-a=9
9a=9
a=1
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:33:38.61 ID:OeP5YFuM0
- リンゴで考えろ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:33:41.21 ID:hFG+Bb2R0
- >>99
> 極限って純粋な1と違うだろ
まず「純粋」って定義を言ってみろ
> お前の考えでは、0.0000000000000000000000000000000000000(無限に続く/終われない)は純粋な0と同じか?
ゼロだよそれがどうした
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:33:46.61 ID:zMb7JhQt0
- >>1
1を1/3と2/3に分けて、それを足しても1にならんのか?
それはおかしいやろ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:33:57.25 ID:KdhfHmEL0
- >>8
んんん????????????
ってことは1/3のケーキと2/3のケーキをくっつけると3/6→1/2になって・・・・
半分誰が食ったんだよおおおおおおおおおおお
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:34:01.59 ID:0zLYf0EM0
- 0.9999…が1では無い、
と言い張る奴は、9に終わりがあると期待しているんだよ
それが間違いで、終わりなど無く、結局は1でしかない
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:35:13.34 ID:OYq8Sb/W0
- 純粋なーとか言ってるやつらはいるがこれは高校1年でも習っていて解ける問題だからな
純粋とか難しい用語使える方マジかっこいいと思うけど自重しろ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:35:18.38 ID:4ImLDPrX0
- >>120
一番しっくりきた
10進数で考えるから混乱する人がいるんだろうな
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:35:22.54 ID:MwqfjjNV0
- なぜ割合の概念を小学生のうちに理解できなかったのか
馬鹿は大人になっても馬鹿のままだな
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:35:31.68 ID:VsKf/FwJ0
- >>1
ウィキ引け
- 133 : ◆Mango32c.PeL @Mango Mangue ★:2014/07/21(月) 14:35:44.25 ID:???0 ?PLT(24509)
-
2進法で動かすと信じられない誤差が出ます。
0.1+0.1とかの計算がとてつもなく複雑になります。
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:36:26.55 ID:OaaUcalf0
- >>22
誰かこれに突っ込めよ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:36:26.35 ID:m0pQfybL0
- 0.99999…ってのは9を無限に増やしたときの極限値を表記したものなんだ
一般的に無限小数は極限値を表したものだからね
だからこの単純な等比級数を計算すれば0.9 / (1 - 0.1) = 1
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:36:33.81 ID:PV7KN7j50
- この「謎」に陥る層と「放射脳」との相関を調べたら有意になる気がする
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:36:36.92 ID:cgmuCokc0
- >>1
定期スレ乙
こんなのにつきあうおまえらは真面目だな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:36:48.17 ID:8Ay2Mg8T0
- 純粋とかなんだよ、黒髪処女かよ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:36:54.02 ID:0XTHc9V90
- どちらも割りきれんからこの辺で割ったってことで勘弁したるって妥協の産物なのに
妥協同士を足して完全になると思ったのが間違い ケンモメンとその両親みたいな
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:36:58.44 ID:HHGWSYPB0
- このてのスレって低学歴が0.99999....=1というネットでの聞きかじりを披露するパターンしかみた事がない
lim (x→1) x =1
これで終わりなのに少なくともおれはこの手のすれでlimをみた事がない
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:37:22.58 ID:5HrXinea0
- 0.999...は1の別表記のようなものだと思えばいい
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:38:03.59 ID:6AC3KdsO0
- >>128
>それが間違いで、終わりなど無く、結局は1でしかない
その「結局1」ってのは終わりそのものでしょ
終わりがないなら終わりがないままにしておかないと
つまり0.9999999...は永遠に0.999999...
厳密なトートロジーってのはそういうこと
厳格なトートロジーでは
あくまで1+1=1+1であって、1+1≠2
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:38:10.93 ID:DrhjZtB50
- 極限の概念ってのは、数値というより状態のことを言ってるんだよ
「0.999999…ってさ、いくらでも1に近い状態なわけじゃん?このことを『1に収束する』って呼ぼうや」というノリ。
0.99999…は単なる数値というより状態を示していると考えてくださいな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:38:21.02 ID:6UdODDRB0
- >>120
今は10進法の話をしているんだよ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:38:40.56 ID:K6cotdX90
- これは巧妙なアキレスと亀スレ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:39:12.59 ID:OYq8Sb/W0
- ケンモメンが高校にすら行っていないってマジだったのか
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:39:14.69 ID:6UdODDRB0
- >>125
じゃあ、聞こう
ここに林檎が一個あります、と言われた時に、お前にはこれが0.99999999....の林檎に思えるのか
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:39:16.75 ID:hIdWs0G80
- >>104
やな
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:39:42.32 ID:o+rVSoTH0
- >>145
と見せかけたシャムシェイドスレ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:39:53.38 ID:XjcnGAnz0
- >>140
だいたい100レス超えたくらいのところで出てくるぞ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:40:00.39 ID:6AC3KdsO0
- ∞-1=∞-1
∞-1≠∞
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:40:04.16 ID:zn82hNE70
- >>8
赤い金魚は?ってんだから特に疑問も湧かないんだけど。
これに疑問を持つのって数字ってより言葉の問題?寧ろ哲学?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:40:02.12 ID:FM43Kxa80
- >>133
そうでもないだろ
10進数の0.1は10^-1だろ
だから2進数の01.は2^-1
10進数でいえば0.5だ
2進数の0.1+0.1は1になる
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:40:11.06 ID:Fb2nf2Fu0
- >>147
頭大丈夫か?
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:40:30.80 ID:NHD4HwCpi
- 公約数で考えればカバおでもわかる
12の3分の1は4
12の3分の2は8
足すと12
はい、カバお
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:41:04.15 ID:wZoinFsv0
- こう言うの疑問に感じる事は大事だぞ、叩いてる奴はアホ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:41:38.40 ID:hFG+Bb2R0
- >>145
ゼノンのパラドックスは、いわゆる「背理法」の中段なんだよ
・Aと仮定する
・すると、Bという矛盾がある
・だからAは間違い
ゼノンのパラドックスは、この二段目のために編み出されたもの。
昔は無限とか極限とか(後の言葉で言う)無限小っていうものの整備がされていなかったからね、
そのときにあったさまざまな学説へ反駁するためのパラドックス。
たとえばアキレスと亀は、「数やモノはすべて無限に分割でき、なおかつそれら一つ一つが大きさを持つ」
という学説への反駁のため。
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:41:38.38 ID:FLCeX5cF0
- 算数に自信ニキ湧きすぎんよー
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:41:44.39 ID:uM8gNAx10
- >>34
バナッハ=タルスキーのパラドックスのことか?
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:41:52.56 ID:OuR1dOiB0
- 低学歴速報
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:42:02.76 ID:8CqjBh28O
- くっだらねぇアフィスレ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:42:21.77 ID:6AC3KdsO0
- ∞から1引いてもどうせ無限だから∞なんだというのは間違い
∞から1引いたら、その∞から1少ない∞になるだけ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:42:27.58 ID:hwEUGGzR0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...
ここに答えが書いてあるじゃん
無限小数は一つの数を高々2通りの方法を用いて表すことができる。
また、1 の小数展開が二種類あることは十進法に特有の現象ではなく、十以外の整数を基数とする位取りで表しても同じことが起きる。
実際には、すべての位取りに基づく記数法がこのような表示の曖昧さを持つ数を無限に含んでいる。
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:42:37.11 ID:t14/caf80
- >>140
見かけ上の収束値が実際の数値と一致するとは限らないからな
お前の言い分が正しいとすると 1^∞ = e になるぞ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:43:07.72 ID:cEDaFm6L0
- 割り算をやっても、循環していつまでも割り切れない事が多いだろ?
少数表記と分数表記の違いなだけ。
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:43:07.54 ID:hFG+Bb2R0
- >>147
> ここに林檎が一個あります、と言われた時に、お前にはこれが0.99999999....の林檎に思えるのか
そんなもん別にどっちでもかまわんってのが俺の答えだが。
1個の林檎といってもいいし、0.9999999.... 個の林檎といってもかまわん。
問題ない。
で、お前が言う「純粋」ってなに?言葉で説明も出来ないの?
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:43:39.05 ID:8TGhBlG40
- 360度マテリアルスレ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:43:42.93 ID:rnyyjuEa0
- >>48
るろうに剣心かな?
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:43:45.18 ID:iZ3lgzs70
- こういうのもういいから……
ソースなし糞スレにマジレスする池沼は死んでね
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:44:07.24 ID:OYq8Sb/W0
- なんというか・・・お前らって説明下手なのな・・・
高校レベルの問題をわざわざ調べてきた小難しい言い方でドヤ顔で説明・・・悲しくなる
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:44:31.65 ID:FM43Kxa80
- >>147
0.9999....の林檎っていいたいけど無限に続くから言い終わらないじゃん
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:44:33.04 ID:hFG+Bb2R0
- >>159
それはまた別の話
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:44:51.15 ID:DrhjZtB50
- ∞が数字だと思っている人がいるけど数字じゃないよ
∞も「いくらでもデカくなる状態」だからね
数字じゃなくて状態
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:44:55.10 ID:6AC3KdsO0
- だから答えは
0.33333...+0.66666.... = 0.33333...+0.66666....
勝手に 0.9999.. と解釈した時点で間違い
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:45:09.83 ID:OYq8Sb/W0
- >>169
ここまでテンプレ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:45:25.55 ID:CzpaFNRL0
- >>1
極限的には1じゃね?
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:46:01.89 ID:8xWqT5/R0
- >>10
菩薩の拳で1になったわ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:46:15.49 ID:pWx6eYZB0
- .
=0.999 教育現場ではコレに対して丸くれないのか?
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:46:51.17 ID:OYq8Sb/W0
- >>104
>>123
で解決なんじゃないの?バカなの?
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:46:55.28 ID:t14/caf80
- >>162
そもそも実無限では無限は数値じゃないから足したり引いたりできない
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:46:56.40 ID:D7HQ4/CC0
- 純粋な1って一体なんだよ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:47:11.29 ID:CzpaFNRL0
- >>145
>>157
ライプニッツが「dyとかdx定義しようぜ!」
ってのが大きな転換点であり近代の始まり
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:47:27.16 ID:KdhfHmEL0
- 0.33333...+0.66666.... =0.9999.. =だいたい1でいいんじゃねえの
ケーキだって1個買っても必ず同じ大きさ同じ重さでもないわけだしイチゴの大きい小さいもあるだろ1個は1個
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:47:47.38 ID:MZEcLZPX0
- 1 -0.33333…=0.66666…
0.99999…-0.33333…=0.66666…
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:48:02.42 ID:CzpaFNRL0
- そもそも10進法を超越しろよ
なんで10で繰り上がるの?って疑問の方が本質だから
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:48:33.97 ID:fgAWMfOq0
- お前らガチ底辺だから数学の話は小学生で習うことしか話さないよな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:48:36.18 ID:4ImLDPrX0
- >>147
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:48:51.26 ID:tYd9BV9q0
- >>1
>0.33333… + 0.66666… = 0.99999…
ここがおかしい
0.33333… + 0.66666… = 1
だろ常識的に考えて
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:48:56.57 ID:6UdODDRB0
- >>166
純粋なものは、他のものではない、ということ
純粋な1は、0.999999999999999999999999999999...ではない
1を無限回掛け算しても1だが、0.9999999999999..........を無限回掛け算したら、1にならないでしょ。
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:49:14.41 ID:hFG+Bb2R0
- >>185
> なんで10で繰り上がるの?って疑問の方が本質だから
まあそりゃ「だって人間だもの」としかいいようがないわな
もしホモサピエンスが8本指なら8進法になってたんだろう
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:49:14.44 ID:fXmnrtKRi
- 毎年のことだけど夏休みの始まりはイイな
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:49:33.08 ID:6AC3KdsO0
- >>184
だから間違い
1 -0.33333…≠0.66666…
0.99999…-0.33333…≠0.66666…
1 -0.33333…=1 -0.33333…
0.99999…-0.33333…=0.99999…-0.33333…
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:49:38.69 ID:fgAWMfOq0
- 4日連続でID被ったわけだが
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:50:04.57 ID:D7HQ4/CC0
- >>190
小学1年生の足し算の覚え方見てたらわかるわな
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:50:35.56 ID:hFG+Bb2R0
- >>189
> 1を無限回掛け算しても1だが、0.9999999999999..........を無限回掛け算したら、1にならないでしょ。
なるよ。何言ってんだお前。
> 純粋なものは、他のものではない
説明になってねぇだろ馬鹿が
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:50:51.65 ID:tYd9BV9q0
- >>193
同じマンションに嫌儲民がいるんじゃね
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:51:01.82 ID:ITuQtQhw0
- ああそうか、夏休み始まってたんか
球速でやればいいのに
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:51:11.79 ID:CzpaFNRL0
- >>185
フランス人「足の指もあるやで〜」
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:51:23.87 ID:hWOE4Bxt0
- 数学は欠陥
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:51:50.99 ID:6AC3KdsO0
- いや無限に対する論理解釈が間違ってるだけ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:52:02.73 ID:hFG+Bb2R0
- >>198
???「そもそも俺は6本指なんだが?」
ってのがあったとかなかったとかマジなのかね。
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:52:23.94 ID:otetufdG0
- 純粋という表現が極限への意識感覚を狭めているな
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:52:31.25 ID:crZWbuq30
- 毎度毎度アホアホいってまともに証明出来ない奴ばっかだよな
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:52:34.38 ID:K6cotdX90
- 0.999999999999…=1という定義が間違っていたのではないか
そんな物理チックな妥協を数学者は許すべきではない
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:52:42.38 ID:OYq8Sb/W0
- >>199
一応言っておくが欠陥じゃないほうがおかしいからな?
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:53:12.94 ID:t14/caf80
- >>185
最も効率がいい記法はe進法らしいぞ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:53:37.12 ID:gK7bYOG30
- 何度同じスレ立ててんの
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:53:40.41 ID:6AC3KdsO0
- 99999999.......+9999999....... = ?
答えてみて
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:54:03.96 ID:BaiUs7t+0
- >>8
赤い金魚は
2(1/2)+3(1/3)=5(2/5)=2
こうでしょ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:54:08.48 ID:6UdODDRB0
- >>166
もう一個反論させてもらうぜ
お前の定義だと1.00000000000000000000000000000(無限に終わらない)も1になるんだよな?
これに最も近い正の無限数をbとするじゃん
とすると、0.9999...=1=1.00000...=bとなる
これを無限に繰り返したら、1=2になっていくんじゃないの?
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:54:23.95 ID:fgAWMfOq0
- >>204
物理は物理現象会ってれば大体でいいんだよ
統計力学なんてまさにそんなもん
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:54:26.44 ID:hFG+Bb2R0
- >>202
ま、ピタゴラスやペアノあたりの人間が言ってんならまあ聞いてやらんでもないけど
「純粋な」とか「他のものではない」とかそんなキチガイじみた話持ってこられてもねってなw
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:54:41.78 ID:CzpaFNRL0
- >>198は>>190宛てやったわ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:54:44.71 ID:OYq8Sb/W0
- >>104
>>123
で解決なんじゃないの?バカなの?
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:54:56.32 ID:FM43Kxa80
- >>208
小数なしの...は無限という意味ですか?
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:54:56.40 ID:IsZxay230
- >>1
___
/⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/ ,( ● ●)、 \ くっさぁ〜
| _ _ -- 、 _`、 |
\ l r'二⌒ ユヾ.j /
\ ~ '´  ̄ ̄ ~ /
ノ \
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:54:58.65 ID:AFXVA6cn0
- アボアボアボ アベじゃないアボ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:55:06.74 ID:DrhjZtB50
- なんか0.999…が"だいたい1"だと思ってる人いるけど"1に等しい"からね
あとリンゴとかケーキとか純粋な1とか言ってる人、いろいろおかしいっすよ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:55:43.35 ID:CzpaFNRL0
- 屁理屈に拘泥してるのってアホの証拠だよね
効率考えろよ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:55:55.65 ID:6AC3KdsO0
- 無限・極限が関わる場合は厳密なトートロジー論理に依拠しなければいけない
99999999.......+9999999....... はあくまで99999999.......+9999999.......
これ以上でもコレ以下でもない
ここに勝手な演繹的推論を持ち込んで、199999999999......とかは出来ない
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:56:00.87 ID:hFG+Bb2R0
- >>210
> お前の定義だと1.00000000000000000000000000000(無限に終わらない)も1になるんだよな?
なるよ。それがどうした?
> これに最も近い正の無限数をbとするじゃん
b ≠1で、なおかつ1に最も近い無理数bって話をしてるのなら
そんなものは存在しません。はい論破。
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:56:12.07 ID:G13HklbB0
- >>189
あーつまりこう考えてるわけだ
1×1×1×……=1^n=1
0.99999999……×0.99999999……×0.99999999……×……=(0.99999999……)^n≠1とになるんじゃね?と
>>210
ならねーよ
bの値が1.0000……1とかになるから、有限の値になるだろ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:56:12.54 ID:uOpY6pV/0
- >>214
>>74
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:56:16.03 ID:ITuQtQhw0
- >>210
無限数ってなんすか?無理数の事?
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:56:22.67 ID:fgAWMfOq0
- >>196
え、やだわ(´;ω;`)
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:56:47.29 ID:w1EVNgami
- ケーキは円筒型で横にナイフをいれたんだよ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:56:53.51 ID:6UdODDRB0
- >>195
ならねえよ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:57:15.00 ID:nrk4VAm30
- >>208
∞
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:57:15.81 ID:6AC3KdsO0
- >>215
そうだよ
演繹推論すると、199999.....になって足したのに減るんだよ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:57:22.81 ID:a6pGqc3b0
- 見えることまでしか考えが到達出来ないんだろうな
仕事もそうなんだろ
早く楽になった方がいい
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:57:28.36 ID:jI1pMMOai
- だからはじめから数学やる分には小数なんて扱わなくていいんだよ
表記にとらわれて本質が見られない
文系だと院生でもそんなもんだし
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:57:35.97 ID:hFG+Bb2R0
- >>210
って読み間違えてたのか俺
> これに最も近い正の無限数をbとするじゃん
なんだその概念。
「最も近い正の無限数」って何を言ってるんだお前。
頼むから日本語か数学で喋れや知恵遅れが。
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:57:51.24 ID:CzpaFNRL0
- >>225
自分を否定すんなよ
もっと胸張って生きろ
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:58:35.98 ID:hFG+Bb2R0
- >>227
> ならねえよ
立証してみろや
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:58:53.79 ID:H/CxIFvZ0
- >>227
なるよ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:58:53.80 ID:FM43Kxa80
- >>223
無限に続くものをn桁と指定できない
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:58:56.48 ID:NeTrDsRB0
- 純粋な1くそわろた(笑)
脳みそ作り直せ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:59:36.74 ID:xxyBlOni0
- どれだけ君を愛したら この想い届くのだろう
夢の中では確かに 言えた筈なのに
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 14:59:51.97 ID:6AC3KdsO0
- >純粋な1
俺は別に数学的に悪い発想じゃないと思いますけどね!
ちょっとズレてるとは思うけど
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:00:09.64 ID:BqaD5fOJ0
- キモヲタにカッコいい服着せてもイケメンにならんのと一緒だよ。
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:00:10.10 ID:pChygp5o0
- 純粋な1ってなんか使えるフレーズな気がする
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:00:26.54 ID:hFG+Bb2R0
- >>239
> >純粋な1
> 俺は別に数学的に悪い発想じゃないと思いますけどね!
まあアルキメデスやペアノあたりが言ってんならともかくなぁ・・・w
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:00:30.17 ID:4ImLDPrX0
- >>224
無限小数と無理数の違いがわかってない人だと思うよ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:00:39.15 ID:K6cotdX90
- でも「純粋な1」ってなんかいい響きだよね
永遠の0みたいな
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:01:00.60 ID:3td97HlVi
- ここ嫌儲だっけ
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:01:13.75 ID:CkUkjnIM0
- ケーキを3等分したときにナイフに付くクリーム
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:01:21.46 ID:EVKzz8+M0
- 生粋の1にしよう
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:01:22.08 ID:NpR8hn/A0
- 虚数とか嘘だろ!
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:01:34.04 ID:CzpaFNRL0
- 21世紀ですよー
ギリシャ時代の屁理屈は超越してくださいね
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:02:41.30 ID:6AC3KdsO0
- >>228
どっからきたのよその∞は
10000000000000....と99999999999999....はどっちが多いのよ?
9999.....+9999....=を演繹推論すると199999.....になって足したのに「減る」とあえて言っちゃったけど
無限では測量できないのよ
測量できないものは足せないんだよ
- 251 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/21(月) 15:03:23.97 ID:NYyFOuuM0
- 高校生がいいそうなことだな
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:03:58.09 ID:CzpaFNRL0
- >>247
うまれつきの1やね
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:04:26.94 ID:SjNuu/xu0
- 1を30cmと見た場合
10cmと20cmを足すので30cm=1
おk?
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:04:33.98 ID:otetufdG0
- 今後も定期スレで純粋な1って出てきそうだな
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:04:41.91 ID:ITuQtQhw0
- >>250
つうかそもそも9999.....って測量出来てんの?初めて見る表現だけど
- 256 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/21(月) 15:04:51.53 ID:NYyFOuuM0
- 同級生でこういうこと言ってたバカがいたけど一浪して東大に入ってきたな
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:04:59.40 ID:jI1pMMOai
- 純粋な>>1がいると聞いて
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:05:07.79 ID:wtT/hTIk0
- b = a
とする。この両辺に a を足すと
a + b = 2a
両辺から 2b を引くと
a - b = 2a - 2b
(a - b) = 2(a - b)
両辺を (a - b) で割ると
1 = 2
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:05:19.45 ID:K6cotdX90
- 0.999999999<俺生粋の1だけど
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:05:29.16 ID:FM43Kxa80
- >>229
減ると感じるのは無限が同じと考えるから
実際数値足すなら繰り上がりしてるからちゃんと増えてる
無限は無限だけどね
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:05:33.00 ID:hFG+Bb2R0
- >>254
むしろ純粋な2とかありそうだな
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:06:07.49 ID:rrwICrLx0
- 3進数なら循環小数にならないしちゃんと1になるよ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:06:25.75 ID:RyRi2CgU0
- >>1
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:06:44.83 ID:1K5ySKu00
- >>257が結論を出した
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:06:44.55 ID:CzpaFNRL0
- >>255
測量とかそういう発想がそもそもおかしい
現実において「ひとつ」とか「1cm」とか
そういう数える基準を抽象化したものが1だからね
1そのものを考えるのに測量とかそういうのは次元が違う
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:06:53.06 ID:6AC3KdsO0
- >>255
無理数も小数点以下は無限だから同じこと
小数点以下は無限部分を足したり引いたり出来ません
- 267 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/07/21(月) 15:07:19.59 ID:NYyFOuuM0
- 具体的な実数でしか理解できない
概念が理解できないアホっているよな
ネトウヨとかネトプアに多い
底辺は自己責任じゃないとか喚いてる
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:07:42.29 ID:bzNvpY8ii
- x<1のとき
0.9はxを満たす
0.99もxを満たす
0.999999999999999999もxを満たす
0.9999•••はxを満たすの?
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:07:57.91 ID:CzpaFNRL0
- まずさ
数の分類からきっちりやれよ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:07:59.97 ID:ve2HpdUn0
- >>102
んで?揚げ足取りにだけ噛み付いて他のレスはスルー?
まあ反論できないからだろうけど藁
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:08:40.61 ID:QjeO8r1R0
- 現代数学だとそもそも無限小数って排除されて存在しないから
0.99999…なんて数はないんだよね
それをlim (1-(0.1)^n) (n→∞)というコーシー列に照らし合わせて考えるから感覚と合わないことになる
超準解析っていう別の数学だとこのあたりの感覚も反映できるけど
ちがう問題も出てくるから五十歩百歩だな
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:09:14.44 ID:qKR5tANr0
- 伸び過ぎクソワロタ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:09:51.28 ID:ITuQtQhw0
- >>265
うんまあ俺もそう思う
>>266
小数点以下が無限・・・?頭こんがらがってきた
小数点以下は1以下で無限じゃねえだろ・・・
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:09:56.26 ID:sVkxVnbA0
- >>258
0除算すんなゴラアアアア
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:10:27.86 ID:cEDaFm6L0
- 1は整数。整数は有理数に含まれる。
整数表記を、棒のいらない特別な分数表記とすると、
少数表記は、実生活では有能だけど、数の世界ではいらない子。
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:10:37.26 ID:6AC3KdsO0
- >>260
そこで繰り上がりしてるって言うなら
0.9999=1の証明で
0.999999999999....を10倍して9.99999999999...にしたとても
小数点以下の無限部分は10倍されて[ひとつ繰り上がってる]から
0.99999999...よりも繰り上がって9が一つ少ない .99999999...ってことになる
極限0.999999..=1 派は、そこは考えないんだよなww
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:10:45.69 ID:H/CxIFvZ0
- >>266
いや、3と6が無限に続くと分かってればそれらを足したら全て9だよ
繰り上がりがないと仮定できるから何の矛盾も生じない
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:11:46.63 ID:6AC3KdsO0
- >>273
お前が言ってるのは無限大だろ
無限と無限大は違う
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:11:56.14 ID:CzpaFNRL0
- 純粋な嫌儲民が純粋な話し合いをしていて草
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:12:37.99 ID:qFEBwBze0
- >>1
!!
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:13:53.02 ID:ITuQtQhw0
- >>278
9999.....って小数点以下の話だったのか?
どうでもいいけど.9……は無限小じゃなくね
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:14:36.27 ID:6AC3KdsO0
- >>277
「仮定」じゃ駄目なんだよ
確定しないと
まんまと演繹推論の落とし穴にはまってるわけだ
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:14:53.90 ID:a5aT+/Tk0
- 0.999999999....=1なら10cmの定規を完璧に同じ長さの3等分に出来るって事なの?
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:16:01.74 ID:H/CxIFvZ0
- >>282
俺は仮定が成り立つと言ってるんだよ。お前の言う「確定」だよ
違うというならお前が反証してみせろ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:16:31.42 ID:6UdODDRB0
- >>221
無理数じゃない
無限に続く数
1.000000000(永久に終わらない極限値)を
1+極限(0)と表記したとする
ここで、極限(0)とは
lim 1/n とかんがえることができる
n→∞
極限(0)を無限回足した場合
∞ * lim 1/n = 1 になるだろ
n→∞
つまり、1 + 極限(0) + 極限(0) + ....=2になるやん
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:17:01.15 ID:6AC3KdsO0
- >>277
あえて言えば
君が想定している推論はただの不完全帰納法であって演繹推論ではないと言うことだ
不完全帰納法から演繹的結論は導き出せない
以上
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:17:12.97 ID:jxDjA3VW0
- >>1
>>21
>>33
>>71
つ三進法
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:17:19.48 ID:WVZODNKH0
- なんか自分の言ってることも分かってなさそうな知恵遅れがいるな
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:17:19.66 ID:lwzAXMA10
- >>268
0.9999…=1なんだから満たさない
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:17:50.62 ID:xPjMusbs0
- 極限使えよ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:18:03.13 ID:H/CxIFvZ0
- >>286
反証できないの?ねえ?
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:18:27.93 ID:vCmMXSLQ0
- 夏らしいスレだな
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:18:53.18 ID:EwXYH7SX0
- 中卒がラノベに書いてあったそれっぽい単語使って数学者気取り始めたぞ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:19:12.06 ID:6AC3KdsO0
- >>291
>>284
俺は仮定が成り立つと言ってるんだよ。
だからそれは帰納法的推論じゃん?
「3333...と6666...がずっと続くんだろうから」
これは帰納法的判断だっつうの
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:19:24.52 ID:jxDjA3VW0
- 十進法でしか物事を考えられない馬鹿しかいないのか
コンピューター強そうなやつ結構いると思ってたのに
7/21...あっ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:19:36.23 ID:bzNvpY8ii
- >>289
てことはx<1のときxを限りなく1に近づけることはできないってこと?
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:19:53.82 ID:DrhjZtB50
- >>277
繰り上がりがないのは仮定ではなく事実なので、そこは気をつけましょう
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:19:55.77 ID:lwqnMt8q0
- 高卒が大学受験教えても意味ないよな?
そいいうこと
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:20:51.51 ID:H/CxIFvZ0
- >>294
馬鹿?その表記はずっと続くと定義されてるものだろ
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:21:07.85 ID:QJyNQ9In0
- 小数がカタワというのを早く理解しろよ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:21:09.86 ID:FM43Kxa80
- >>276
無限に続く小数と無限の値は別でしょう
実際10倍して変わると考えるなら≒を使うべきだな
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:21:50.69 ID:H/CxIFvZ0
- >>297
3と6の場合は仮定が成り立つってことね。常に成り立つわけじゃない、そう言ってるだけ
- 303 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/07/21(月) 15:22:12.15 ID:12avS1Ka0
- これ計理のひとたち困ってるだろうなぁ
まぁ私も仕事上、手計算とシステムの誤差で四苦八苦してるわけだが
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:23:18.09 ID:ZjXBP/O30
- ハゲキがなんか言ってるぞ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:24:06.37 ID:Debi9RBR0
- そもそも
1/3 = 0.33333…
2/3 = 0.66666…
これは合ってるの?
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:24:15.68 ID:hFG+Bb2R0
- >>285できる
> n→∞
> 極限(0)を無限回足した場合
> ∞ * lim 1/n = 1 になるだろ
> n→∞
なりません、はい論破。
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:24:45.07 ID:H/CxIFvZ0
- >>305
あってる
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:24:46.35 ID:lwqnMt8q0
- 外人は英語の発音うまいよな?
そういうこと
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:25:50.64 ID:nmJc2nCW0
- >>8
割合分数は内包量だから足し算したらアカン
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:26:08.90 ID:lwzAXMA10
- 近づけることはできるだろう
ただ「限りなく」近づける?x=1ということ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:26:50.95 ID:6UdODDRB0
- >>232
要するに
極限だよ
無限に終わらない極限
lim x+n
n→+0
で、
数列をこう定義する
Ax = lim A[x-1]+n
n→+0
xが無限の時、どうなる?っていう話
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:26:57.72 ID:lwzAXMA10
- 310は>>296宛
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:27:27.20 ID:wyU+hzlO0
- 不思議でも何でもない
2/5 + 3/5 = 1
0.4 + 0.6 = 1
ところが同じ計算を2進数で表記すると
0.011001101... + 0.100110011... = 0.111111111...
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:27:37.89 ID:hFG+Bb2R0
- >>285
> 極限(0)を無限回足した場合
まずは「無限回足す」って意味不明なことを言わないように
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:27:53.48 ID:P+LMsGn90
- >>99
純粋な1とかいう概念は数学にない。
数学の定義で極限で1に等しいの。
お前が持ち出してるのは数学じゃなくて妄想。勝手に変な概念持ち出して混乱してるだけ。
数学は定義の上に成り立つもの。勝手にそこを変えたら矛盾が出るのは当然
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:28:37.40 ID:lwqnMt8q0
- 皿うどんは酢をかけたらうまいよな?
そういうこと
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:29:10.03 ID:6UdODDRB0
- >>306
なるでしょ
数学的帰納法で確実になるやん
nが1以上の時
n * lim 1/x = 1
x→n
は、全ての数について当てはまるやん
なんで嘘つくの
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:30:01.01 ID:OeP5YFuM0
- よくわかんないけど、答えがないのが答え?
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:30:29.03 ID:6UdODDRB0
- >>314
わかるでしょ、普通
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:30:33.01 ID:H/CxIFvZ0
- >>317
どこが数学的帰納法なんだよ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:30:35.44 ID:crZWbuq30
- 答えの無い毎日が
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:31:28.05 ID:hFG+Bb2R0
- >>319
定義してみ?
「無限回足す」ってどういう操作をいうのかをね。
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:31:43.67 ID:cEDaFm6L0
- 「1」はこの世に唯一無二の「1」。
極限値でも何でも無い。
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:31:57.86 ID:/eUWCAvDO
- やっちまったな
これ数学勉強しなかったやつの発想だわ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:32:11.95 ID:FM43Kxa80
- >>317
∞/∞はタブーだからな
答えはないだろう
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:32:29.97 ID:6UdODDRB0
- >>320
任意のK+1の時も、K+2の時も成り立つでしょ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:33:52.61 ID:6UdODDRB0
- >>322
無限回足すものは、無限回足すんだよ
ずーっと足し続ける
定義するまでもない
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:33:53.99 ID:N1/Dzypn0
- >>305
割り切れない時の表現として良いんじゃない?
足して0.99999....ってのはおかしいけど。
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:34:45.12 ID:H/CxIFvZ0
- >>326
お前が言ってるのは数学的帰納法ではない
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:34:58.34 ID:L+2XnsRM0
- 極限やってるかどうかなんだよな
極限をやらないとこの手の理論は小学生の水掛け論で終わっちゃう
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:36:17.63 ID:6UdODDRB0
- >>329
そう?
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:37:11.67 ID:H/CxIFvZ0
- >>331
そう。しかも∞/∞は不定形であって1ではない
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:37:24.63 ID:DrhjZtB50
- >>285
> 1.000000000(永久に終わらない極限値)
この永久に終わらない極限値とやらは0なので、結局1ですね
> ∞ * lim 1/n = 1 になるだろ
> n→∞
なりません。 ∞ * lim 1/n(n→∞)は不定です。
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:37:34.66 ID:hFG+Bb2R0
- >>317
> 数学的帰納法で確実になるやん
お前さ、数学的帰納法って言葉の意味ぐらい正しく知ってからかけよ
> nが1以上の時
> n * lim 1/x = 1
> x→n
> は、全ての数について当てはまるやん
そこからn→∞にしたときに正しいことを誰も保証してませんが
ましてや、それと
> ∞ * lim 1/n = 1
> n→∞
が同じであることすらも保証されてませんが
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:38:22.06 ID:hFG+Bb2R0
- >>327
定義もできねぇ妄想持ち出してくるなよ
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:40:16.34 ID:kuUhGxCI0
- おかしくないwww
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:40:32.19 ID:6UdODDRB0
- >>332
えー、それがおかしいんじゃね
なんで不定形か説明できる?
>>333
そうかな?
極限値の極限値ってないの?
あと、不定形ってのは定義上の話なんだろうけど
なんでそうなってるか言える?
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:41:03.39 ID:i5knJ01y0
- >>285
>ここで、極限(0)とは
>
>lim 1/n とかんがえることができる
>n→∞
できない
お前の言う極限(0)=0だから極限(0)を無限回足しても0のままなんだよ
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:41:22.22 ID:6UdODDRB0
- >>335
定義してるじゃん
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:42:04.51 ID:+tl4plHT0
- まぁ確かに0.9999999....=1ってのは微妙に納得できん話ではある
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:42:06.23 ID:fgAWMfOq0
- 0.9...とかは1の別の表記法もしくは数じゃなくて状態として捉えるといいってばっちゃが言ってた
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:42:22.47 ID:H/CxIFvZ0
- >>337
お前の理屈だと n^2 / n → 1 (n →∞) ということになる
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:42:59.59 ID:hFG+Bb2R0
- >>339
「ずーっと足しつづける」とはどういう操作か説明してないだろ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:43:20.59 ID:6UdODDRB0
- >>338
いや、極限(0)は、極限(0)でしょ
2/2と3/3が違うように違う
君の場合は2/2と3/3は同じだという考え方をしているんだろう
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:43:37.44 ID:cpbHwt/t0
- 感覚的に0.99,,=1でいいというのはわかる、でも納得はできない
そんな10進法だから仕方ないという理屈で何とか大学卒業できました
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:44:16.88 ID:FDJpgXbg0
- これを納得できないやつが文系
納得できるやつが理系
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:44:29.55 ID:H/CxIFvZ0
- >>344
2/2と3/3の違いを教えてくれ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:45:20.83 ID:i5knJ01y0
- >>344
お前のその定義の仕方だと極限(0)つまり
1.0000...(無限に続く) - 1 は0なんだよ
だから無限回足しても0のまま
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:45:25.74 ID:6UdODDRB0
- >>341
それは俺も書いたよ
>>343
説明する必要ないでしょ
>>311で書いた通り
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:46:10.19 ID:QjeO8r1R0
- >>346
こういう感覚的な違いを嗅ぎ取って
別の理論体系作るのが一流の理系って奴だよ
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:46:12.15 ID:WJ2o9OdZ0
- 嘘つけ絶対間違ってるゾ
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:47:15.65 ID:f6kLTLlb0
- でもこれを証明しようとすると膨大な知識が必要になる
非ユークリッド幾何学まで踏み込んで発狂するといい
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:47:43.09 ID:6UdODDRB0
- >>348
いや、その場合は
lim n でしょ
n→+0
1*1と1が違うように違うよ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:48:12.01 ID:H/CxIFvZ0
- >>353
1*1と1がどう違うのか説明しろ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:48:17.89 ID:nmJc2nCW0
- 納得できない奴は0.999…<x<1を満たすxが存在するかどうかを考えればいいんじゃねーかな
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:48:27.73 ID:6GtHyfKq0
- >>139で終わりじゃないか…
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:48:36.05 ID:6UdODDRB0
- >>352
非ユークリッド幾何学面白いよな
でも、このスレで説教垂れてる理系って、非ユークリッド幾何学スルーするタイプの人だよな
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:49:31.76 ID:H/CxIFvZ0
- >>357
数学的帰納法も知らずに非ユークリッド幾何学を理解できたのか
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:50:09.48 ID:i5knJ01y0
- >>353
1*1と1は同じだが
というかlim使った極限の表記は不正確だからこういう厳密な議論には適さない
ε-δ論法使わないと
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:50:15.45 ID:kwjUN0e20
- 最終的に文系の"言葉の力"に頼らなければ証明できないんだよな
文系>理系だわ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:50:45.51 ID:7TDR24GJ0
- 数学問答スレだ!と思って開いたら
>>1が思いのほかレベル低くて萎えた
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:51:11.21 ID:6UdODDRB0
- >>354
これがわからないかあ・・・
うーん・・・
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:51:42.74 ID:oZ8+NUGi0
- 小学校教師がここに書いてあるようなこと生徒にいろいろ突っ込まれたら大変やろなぁ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:51:49.69 ID:H/CxIFvZ0
- >>362
お前、なんで自分の考えを数学的に説明できないの?
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:52:10.35 ID:cXr94+yq0
- 整数と小数で計算結果が地学なることはPCの世界でもあること。
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:53:07.59 ID:H/CxIFvZ0
- >>362
結局お前は数学の話をしてないんだよな
頭のなかにある妄想、自分ルールの話をして「これがわからないかあ・・・」とか言い始めてるキチガイ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:53:48.03 ID:habd8DP80
- 何このスレ
養分はVIPで馴れ合っとけよカス共
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:54:14.95 ID:6UdODDRB0
- >>358
細かいことはわからんけど
非ユークリッド幾何学がどんな問題意識にたって出来上がったものかくらいはわかるでしょ
>>359
同じじゃないよ
これがわからないからダメなんだ
1*1 = 1は簡単だ
1*1の答えは1のみだ
じゃあ、 1 = ?と聞かれたら、君はどう答える
答えは無限にある
1 = 1*1 のみが正解ではない
性質として全く違うんじゃボケが
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:55:22.22 ID:6UdODDRB0
- ダメだ、こいつら、学校覚えたことに疑問を持って克服した過程が感じられない
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:55:54.09 ID:cpbHwt/t0
- >>363
昔だったら殴って解決だよね
「ごほん」と「おさら」はどっちも丁寧な言い方だけど、「ご」と「お」を使い分ける基準は何かって質問したら殴られたわ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:56:09.40 ID:Z+fC82me0
- 中途半端な知識で考えるからわけわからん疑問を持つようになるんだ
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:56:11.59 ID:H/CxIFvZ0
- >>368
だからどう違うの?等号の意味分かってる?
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:56:17.71 ID:G13HklbB0
- >>285
これさ、逆から考えていくとだんだんおかしくなるやん
1 + 極限(0) + 極限(0) + ....=2
両辺から1引くと
極限(0)+ 極限(0) +……=1
ID:6UdODDRB0は
(1/n)→0(n→∞)という条件において
lim(1/n)+lim(1/n)l+lim(1/n)+lim(1/n)……という操作を勝手に(n→∞として)
=∞×lim1/n(n→∞)
=1としているわけだ
ところが(1/n)→0(n→∞)=0と最初に定義してるから、これをいくら足そうが0だ
ついでに言えば、上でも突っ込まれているように∞×lim1/n(n→∞)は不定形だから答えは定まらない
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:56:58.15 ID:vC0Zatjm0
- 誰かアキレスと亀について超優しく教えてくれ
アキレスがなぜ抜けないのか意味不明過ぎる
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:58:04.03 ID:cpbHwt/t0
- >>368
1*1=?って聞かれたら1以外にもあると思う。言葉を借りると無限にある。その辺説明してほしい
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:58:19.60 ID:6UdODDRB0
- >>372
お、等号の意味教えてくれよ!
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 15:59:00.80 ID:H/CxIFvZ0
- >>369
お前こそが克服できてないじゃん。克服したっていうなら一回でいいからちゃんと説明しろ
等号で結ばれたもので、表記が違うことによって性質が変わることはない
もし性質が変わるなら全ての計算の正しさが瓦解するぞ
1が1*1と同じだからこそ、数学は数学なんだよ、お前の喋ってるそれはただのゴミクズ
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:01:14.79 ID:sg1nDZn10
- 夏休みだなぁ
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:01:17.67 ID:i5knJ01y0
- >>368
>1*1 = 1は簡単だ
>1*1の答えは1のみだ
アホか
1*1=1/1
1*1=1+0
1*1=2-1
1*1=2/2
どれも正しいぞ
等号の意味も分からないとか学校教育に異を唱える前に小学校からやり直してこい
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:02:14.74 ID:G13HklbB0
- >>378
まあ数学はこういうちょっとした疑問から成り立っていった学問だしね
だからこそ証明に厳密性が求められるわけで
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:02:27.62 ID:w6F163W50
- くっさ
VIPでやれよニュートリメン
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:02:32.65 ID:Ih5dM0A90
- 極限などを用いて理解しても一抹の気持ち悪さのようなものが残る。たとえ認識のほうが間違っていても
その気持ちは分かる
そこで何方か数学史の方から説明をしていただけないだろうか?
いつ、どこで、どのようにしてこの考え方が広まっていったのか
このような問題はゼロの定義や虚数、無限と同じように大きく議論されたはずだ
君たちのような高学歴で勝つニートという高等遊民的な設定ならば容易かろう
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:02:43.29 ID:L+2XnsRM0
- >>374
時間の概念がすっぽ抜けてるから
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:04:12.64 ID:habd8DP80
- 等式に可逆性が無いという新概念が生まれました
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:05:23.83 ID:18zhVFAn0
- 話がずれてきてるな
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:05:36.53 ID:6UdODDRB0
- >>374
ゼノンのパラドクスもよろしく
>>375
そうか?
俺につっこまれる前に、本当にそう思ってた?
まあ、実際無限にあるけど、1*1=1とした時、1*1の解は1だけど不可逆的なんだよ
等号ってだいたいそうよ
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:06:13.16 ID:C0Pa45530
- >>17
これよこれ
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:07:28.59 ID:H/CxIFvZ0
- >>386
じゃあ等式の変形ができないじゃん。中学生の問題すら解けねえぞお前。まあ実際解けなそうだが
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:07:49.19 ID:KKFynngq0
- 【緊急】台湾・花蓮で震度6 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339697822/
214: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/06/15(金) 03:58:29.44 ID:coRlpy/80
アフィカスに決まってるだろ
この前のニトロプラス通り魔の時と同じ
225: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/06/15(金) 04:01:52.60 ID:2azKVK1u0
アフィッカスの仕業だとしてもだ
これが一体何になるんだ?まともな人はうんざりして立ち去るだけだし
230: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/06/15(金) 04:04:48.63 ID:coRlpy/80
この急速に消える感じが全くもって前と同じだわ
>>225
嫌儲自体から人を減らす目的と
台湾の地震における嫌儲の反応が酷いみたいな感じで他板で工作するつもりなんじゃないか
ニトロプラスの件もそうやって板同士の対立煽ってた
236: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/06/15(金) 04:07:03.11 ID:/JSqEhda0
>>230
本当に一斉に消えたな
タイミング見計らってやってるのか
んで前スレの反台湾な工作レスを集めて拡散するんだろ
糞アフィカスくたばれ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:08:22.14 ID:8F1QkMnr0
- けんもう面白いな
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:08:39.97 ID:KKFynngq0
- 【緊急】台湾・花蓮で震度6 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339697822/
183: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/06/15(金) 03:51:47.73 ID:MvqGd8xO0
つーかなんで特に恨みもない台湾の震災を叩いてる奴が多いんだよ
ムカついたから、このスレで台湾を嘲笑ってる書き込み翻訳して向こうの掲示板に貼ってくるわ
マジでふざけんな
198: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/06/15(金) 03:55:21.88 ID:2azKVK1u0
>>183
あー
なんJのやり方学んできてるのか
やっぱアフィカスじゃないのかこれ
台湾人のみなさん!私たち日本人は花蓮の地震を心よりお祝いします! ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339698668/79
79: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/06/15(金) 03:53:34.10 ID:MvqGd8xO0
つーかなんで特に恨みもない台湾の震災を叩いてる奴が多いんだよ
ムカついたから、このスレで台湾を嘲笑ってる書き込み翻訳して向こうの掲示板に貼ってくるわ
マジでふざけんな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:09:45.62 ID:21/YpXF1i
- >>1
ミカンが3個入るカゴに1個のミカン=1/3
ミカンが3個入るカゴに2個なミカン=2/3
足すと
ミカンが3個入るカゴに3個のミカン…と何も入ってないカゴが1個
お前のモヤモヤはカゴ1個って事だ
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:09:46.99 ID:KKFynngq0
- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363000525/156
【朗報】 ジャップ連呼厨のキチガイ親玉 アイスナイン=精神加速の情報流出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377504746/
↓ちなみにアイスナインはこんなスレ立ててる奴
私たち 日本人 は 台湾中部の大地震 を お祝い します!!!!! [BE:202677]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377504746/991
イタリアのみなさん 私たち日本人は ボローニャの大地震をお祝い致しますwwwwwwwww
インドネシアのみなさん 私たち日本人は スマトラ地震をお祝いします
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363000525/156
【朗報】大手まとめアフィブログが閉鎖 理由は管理人の2ちゃんでの自演や対立煽りがばれたため
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377649038/
サイト閉鎖のお知らせ:<案内>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった
blog.livedoor.jp/nannjoy/archives/31262131.html
>この荒らし行為は完全に私個人の意思だけで行っていたものであり、
>まとめサイト管理人などが組織的にやっていたというものではありません。
>まとめサイト管理人などが組織的にやっていたというものではありません。
>まとめサイト管理人などが組織的にやっていたというものではありません。
>まとめサイト管理人などが組織的にやっていたというものではありません。
>まとめサイト管理人などが組織的にやっていたというものではありません。
>まとめサイト管理人などが組織的にやっていたというものではありません。
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:10:08.46 ID:H/CxIFvZ0
- >>386
そもそも解って何なの?方程式の解とかなら分かるけど
1*1に解くという概念はないでしょ。簡単化とかなら分かるけど
簡単にするのも難しくするのも同値変形であって可逆だよ
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:10:39.68 ID:KKFynngq0
- 「『2ちゃんねる』の書き込みを転載禁止させ内部分裂 右翼の居場所を失う」と韓国の掲示板に書き込み ガジェット通信
getnews.jp/archives/527614
>2014.03.06 11:30 記者 : ソル
???「我々韓国人が2chを転載禁止にして壊滅させた」 韓国人「糞機械翻訳使ったか?」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394073646/
170: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/03/06(木) 13:13:32.24 ID:4368zUURi
完璧な日本語に再翻訳されてるのおかしくね?
向こうにこれ書いた犯人ガジェ記者だろww
242: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/03/06(木) 16:38:05.24 ID:ZIYcBT0x0
まとめ
イルベに投稿したのはilb0606
こいつが投稿したのはこれ一件
こいつの文章だけ翻訳機にかけたらきれいな日本語が出てくる
韓国人のilb0606に対するコメントで、機械翻訳&自演を見破られる>>180
293: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/03/06(木) 23:12:06.27 ID:KmWOSclw0
アフィってのは韓国の掲示板に機械翻訳を使って乗り込んででも自演したくなるほど魅力あるもんなんだね
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:11:19.97 ID:/zHulE3P0
- 算数は実際の値を答える、数学は定義づけて答える。
数学が机上の空論で成り立っている事を象徴する問題がこれ。
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:11:27.84 ID:KKFynngq0
- ID:eDVnG9HO0 http://anosono.mooo.com/search?q=id%3AeDVnG9HO0
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394240339/454
P2からの攻撃はジムからのまともな説明は一切なし、P2側は事細かく詳細を公開
もう新しい課金システム導入のためのジムの妄言って確定したなwww
ジムを盲信して宗教に金を払うバカ信者状態w
アフィも基本容認のジム
お前らの書き込みでアフィが儲ける仕組みも変わらないままw
ケンモメンがアホすぎて笑えるwww
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394240339/631
ちゃんと攻撃ではない証拠を沢山上げて反論してるぞ
ジムを盲信する前に、ジムにこれについてしっかりと弁明してもらう事が先だな
ジムは一切の証拠を示していないんだからな
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394270567/852
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394275928/267
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394277701/3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394278135/6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394278294/4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394278135/14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394278135/28
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394278135/40
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394278840/2
わたし達日本人は 台湾に墜落したマレーシア航空機を 心からお祝いいたします!!!!!!!!!!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394263564/75
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2014/03/08(土) 16:46:20.51 ID:eDVnG9HO0
◆嫌儲的祝砲◆
われわれ嫌儲住人、ケンモメン一同
今回の事故を…心から祝福しております!!!
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:12:18.74 ID:KKFynngq0
- マーケティングから広がるソーシャル・ビッグデータ活用の可能性【ホットリンク様インタビュー】 | デジタルマーケティング最前線ブログ
http://www.spaceship.co.jp/blog/20140305-567/
>2014/03/05 11:30
>実は、昨年は「e-mining」の方が「クチコミ@係長」よりも顧客数が伸びました。
>夏頃に、不適切な画像をアルバイトがTwitterなどにアップして店舗閉鎖に至ってしまうというような「バイトテロ」と言われる事件が多数発生し、
>そのような目に遭った会社の株価が下落するなどもあり、ソーシャルリスクというものにかなり注目が集まったことなどが背景にはあると考えています。
2ちゃんねるトップページで「無断転載禁止」正式表明 - 夕刊アメーバニュース
http://yukan-news.ameba.jp/20140322-82/
>2014年03月22日 16時18分
>3月20日の夜、2ちゃんねるのトップページに「無断複写●転載を禁じます」とのメッセージが追加された。
>3月上旬から、2ちゃんねるの板のなかでも特に書き込み数の多いニュース速報板VIP、なんでも実況板J、ニュース速報、モーニング娘。板(狼)、地下アイドル板などで、転載禁止のローカルルール作りが行われてきた。
>今回のように、トップページに「無断複写●転載を禁じます」と明記して、正式に転載禁止を明文化したのは初めてのこと。
>これによって、板ごとのローカルルールということではなく、2ちゃんねる全板での無断転載が禁止されたことといえそうだ。
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:12:19.96 ID:6UdODDRB0
- >>377
それはお前が閉じたルールを信仰してるだけでしょ
1+1=2や1*1=1という場合の等号は「と、定義する」という意味だよ
その定義を繰り返しているうちに、暗黙のルール(公理)を把握して、+や*や=の処理の仕方を覚えていく
だから、実際は=の意味は+や*という記号によって微妙に変わっているんだよ
そういうわけで、君は1 = ???と言われたら戸惑うはずだよ
少なくとも1+1 = ?という時とは違うストレスを感じるはずだ
一瞬意味がわからなくなるからね
ちなみに、もちろん、これは数学という状況において作られた閉じたルールでしかないので
非数学的な文脈では、1+1 = 1 と考えたとしてもかまわないんだよ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:12:31.10 ID:cpbHwt/t0
- >>386
説明はできないってことか
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:13:06.09 ID:KKFynngq0
- ホットリンク「2ちゃんねるのデータが取得できなくなって業績に影響が出そう」★2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394430905/13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394421581/301
http://razil.jp/ourservice.html
新『2ちゃんねる』2ch. scがついにオープン! 2ch.netの書き込みが反映される上位互換サイト
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20140412/Getnews_555297.html
>未来検索ガジェット通信2014年4月12日 01時00分
>2ちゃんねる創設者ひろゆきが4月1日に発表した2ch .sc。
>2ちゃんねるまとめブログも活性化するかな?
>2ch.netの書き込みは2ch. scに反映されることが判明。
>しかし2ch. scの書き込みは2ch.netに反映されず、常に2ch. scの書き込みの方が多くなるようである。
>いわば上位互換サイトだ。
『新2ちゃんねる』こと2ch. sc 『p2』サービスも早速対応しレス上限も1000以上
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20140412/Getnews_555406.html
>未来検索ガジェット通信2014年4月12日 15時10分
>2ch.netのスレッドや書き込みを反映させるというもの。
>しかしその逆の2ch. scの書き込みは2ch.netに反映されず、常に2ch. scの書き込みの方が多いという状況になる。
>また「転載禁止」の一文も消えているのが確認できる。
>これはまとめブログ運営者にとっては朗報ではないだろうか。
販売終了した『2chまとめビルダー』の後継版リリース 2ch. scに対応
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20140523/Getnews_582464.html
>未来検索ガジェット通信2014年5月23日 17時15分
>転載可能な『2ch. sc』や『お〜ぷん2ch』のデータをまとめる『まとめサイトビルダー』でまとめブログを運営してみてはどうだろうか。
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:13:12.74 ID:oo/qGnSL0
- これが合成の誤謬か!
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:13:27.34 ID:XJ6Iy1630
- こういう人が
1/7+6/7=1
に疑問を持たないのは何故なんだぜ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:13:46.71 ID:KKFynngq0
- http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401289407/28
28: 以下、転載禁止でVIPがお送りします [] 2014/05/29(木) 00:14:37.70 ID:PuxtXBXN0
すき家アルバイトスレPart104
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/part/1400595084/
■2014/05/21(水)
17:57 すき家アルバイトスレで、ストライキ発案される
18:20 「6月下旬に株主総会あるから、それまでに結果出さないとな」
18:36 29日決行発案
22:19 「全国ストの件、LINEやTwitterで拡散されたらマジやばいんちゃう?」
23:29 ハッシュタグ「#すき家ストライキ」決定
〜ハッシュタグ決定するも、誰も拡散する者がいないまま時間が過ぎる〜
↓
■2014/05/22(木) 19:57
嫌儲に、ID:GAaUHuNa0が「Twitter #すき家ストライキ ってのが広がってるらしい」とデマを書き込む
↓
20:04 「twitter検索してもそんな動き見られない」 「検索すれば嘘がばれる」と住民に批判される
↓
■2014/05/22(木) 20:13
嫌儲にID:GAaUHuNa0のデマレスをソースにしたスレが立つ
(※この時点でハッシュタグ「#すき家ストライキ」使用者は0人)
奴隷の反乱か!? Twitterのすき家アルバイターの間で 5月29日に一斉ストライキが絶賛計画中
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400757228/l50
↓
■まとめサイトが、嫌儲スレを無責任に転載して拡散
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?rkf=1&ei=UTF-8&p=%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AD
↓
■ガジェット通信・秒刊サタデーが、無責任に記事にして更に拡散
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:14:13.81 ID:G13HklbB0
- >>399
だんだん訳の分からないことを言い始めたな
>非数学的な文脈では、1+1 = 1 と考えたとしてもかまわないんだよ
非数学的な文脈とか初めて見たわ
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:14:37.70 ID:mGOXjcKu0
- あれ、昔学校の先生に教えてもらったな
方程式使ったら1になった気がする
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:15:20.59 ID:KKFynngq0
- アンケートスレ乱立be(898034499)、最初に建てたスレが「Jim無能」スレ… これはもしや…
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402934762/
51: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 01:18:53.35 ID:h/hNseSP0
でもアンケスレが伸びてるってことは、それが少なくとも需要があるってことだろ
クソ真面目なニューススレ見てみろよ
伸びないってことは、アンケスレと比較して需要がないってこと
嫌儲を去るべきなのはどっちかな?
55: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 01:19:52.34 ID:h/hNseSP0
>>52
稚拙な暴言ではなく
論理的な反論どうぞ
76: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 01:23:44.80 ID:h/hNseSP0
>>58
そのスレ毎に、証拠はあるの?
例えばこのスレ
【速報】 最 寄 り 駅 が 被 っ た ら 飲 み 会 [ID:/1YqNL+u0]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402927809/
この中に自演、具体的に言えば同一IPの書き込みは何%あるの?
全部開示したの?
してないよね?
ってことは全て憶測。陰謀論と同じ。
81: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 01:25:54.05 ID:h/hNseSP0
>>78
同じことを何度も言わせないでくれる?
稚拙で短絡的な暴言は読む価値がないのでレスをつけないでね
86: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 01:26:44.07 ID:h/hNseSP0
>>79
開示してないんでしょ
ならその論理(そのスレは自演まみれだという主張)は通らないわけだ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:15:22.10 ID:H/CxIFvZ0
- >>399
>1+1=2や1*1=1という場合の等号は「と、定義する」という意味だよ
ここから根本的に違うからそれ以降は全てナンセンス
数学では、「と、定義する」は f(x):=x+1 みたいに := とかイコールの上に三角形が乗ってるやつを使う。数学ではね
お前の自分ルールではどうなのか知らんけど。再定義するならちゃんと説明してから喋れ
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:15:41.63 ID:i8k/gIzv0
- >>374
繰り返していく内に時間の流れがなくなるから、時間止めたらそりゃあ追いつけない
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:16:04.37 ID:cpbHwt/t0
- >>399
ああ、そういうことね
言いたいことはわかったわ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:16:24.45 ID:KKFynngq0
- 115: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 01:32:25.06 ID:h/hNseSP0
>>87
議論のルールも知らないの君?
「ある」と主張した者が、それを先に証明しなければならない
つまり「自演である」というならその客観的証拠を真っ先に提示するのは君が役割
123: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 01:34:20.68 ID:h/hNseSP0
>>103
それと今回の個別事象との因果関係を結びつける証拠は?
ないなら妄想。
150: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 01:42:27.37 ID:h/hNseSP0
結局誰も反論できないんだよなあ
嫌儲のオツムの弱い住民がアンケスレを一番望んでる
164: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 01:46:49.62 ID:h/hNseSP0
>>154
違います
ハイ論破。
その人物と今ここに書き込みをしてる俺が同一である客観的証拠をどうぞ
236: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 02:30:40.46 ID:B52tSJhB0
ID:h/hNseSP0
【悲報】なんJ自治スレで嫌儲が工作していると話題に 嫌儲って板最低だな
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402930253/
40: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/06/17(火) 00:14:40.83 ID:h/hNseSP0
嫌儲民がそんな集団行動できるわけねーだらアホwwwwwwwwwww
俺たちはジャップ連呼しかしねーよwwwwwwwwwww
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:16:25.05 ID:WDhavuyJ0
- let it go
ありのままの1
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:16:38.58 ID:xWytQW120
- この問題は絶対に終わらない
何故ならこの式がおかしいと言ってる奴は
感情や直感で数式を解いているから
これに対し間違っていないという奴は
理屈で数学を解いているから
男と女の喧嘩みたいなもので前提が違うから決着のつけようがない
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:16:47.32 ID:6UdODDRB0
- >>388
変形は出来るでしょ
君はアレだね、センスないね
>>394
君は1*1という式が念頭にあるから可逆に感じられるだけで
1という数字だけ渡されて1*1に変換することは困難だよ
- 415 :なぜ分数が有理数と言われるのか考えろ:2014/07/21(月) 16:17:00.67 ID:4f0JNkaG0
- >>1
× 1/3 = 0.33333…
× 2/3 = 0.66666…
○ 1/3 ≒ 0.33333...
○ 2/3 ≒ 0.66666...
○ 0.33333… + 0.66666… = 0.99999…
○ 0.33333… + 0.66666… ≒ 1
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:17:09.41 ID:vC0Zatjm0
- >>383
理解できん
マラソン大会で早い人が後に走ったとしても抜くことできるじゃん
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:17:14.64 ID:KKFynngq0
- 西村博之(ひろゆき)の海外資金洗浄に関わる内縁女性 植木由佳 が掘られる★155
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402729475/
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403087401/79
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403087401/80
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403087401/81
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403087401/82
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403087401/83
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403087401/87
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403087401/89
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403087401/90
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:17:47.70 ID:nmJc2nCW0
- >>399
今回の件で非数学的な文脈を考慮する必要はあるの?
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:18:04.64 ID:6UdODDRB0
- >>405
クワス算で検索検索ゥ
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:19:10.84 ID:XD/1otmp0
- >>1
え?習わなかったか?
あちゃあ中卒だったか
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:19:39.61 ID:habd8DP80
- >>414
変形ができるって事はつまり1=?の中身は等値である全ての数式って事でしょ
それじゃ1*1=?との違いが説明できてないね
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:19:43.80 ID:F8v6ScsQ0
- そもそも1ってなんだよ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:20:02.00 ID:H/CxIFvZ0
- >>414
数学の話をしてないなら、最初からそういってくれ。等号が非可逆とか頭おかしいとしか思えないわ
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:20:04.23 ID:R/txtszv0
- また一つ賢くなったって書き込もうと思ったら
納得できる答えがどこにもない
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:20:15.25 ID:Ez71I0ge0
- えーこいつらほんと頭悪いんだな
1/3≒0.333333・・・・
2/3≒0.666666・・・・
1/3+2/3≒0.99999・・・・
だろwwww
1/3+2/3=1で正しいですwwww
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:20:28.04 ID:6UdODDRB0
- >>418
あるでしょ
0.99999.....=1というのは、閉じた数学的文脈の勝手な定義にすぎない
俺達、みんなのさんすう解の住人には通用しないルールだ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:20:41.51 ID:G13HklbB0
- ついでに言えば、数学において直感を当てにしちゃいかんってよく言われるがな
典型例が
31→素数
331→素数
3331→素数
・
・
・
333333331→素数ではない(17 * 19607843 )
とか有名な話だしな
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:20:46.81 ID:t14/caf80
- 新書当たりで中途半端な知識を身につけたんだろうか
大学で理系の講義を受ければ等号と定義と含意をごちゃ混ぜにするなんてありえないのに
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:21:09.22 ID:vC0Zatjm0
- >>409
A 100m/h
B 1m/h として
Bが100m地点にいてスタートしたとして
一時間後
A 100m地点
B 101m地点
二時間後
A 200m地点
B 102m地点
抜いてるじゃん
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:21:18.02 ID:cpbHwt/t0
- >>416
アキレスが亀に追いつくのに16秒必要だとする
16秒後、アキレスは目的地に着くけど亀も移動してる(アキレスにとって8秒の距離)
8秒後、アキレスは目的地に着くけど亀も移動してる(アキレスにとって4秒の距離)
つまり時間の考え方が間違えてるということ、比べる単位が無限に小さくなってるから追いつけない
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:21:18.63 ID:H/CxIFvZ0
- >>425
≒じゃなくて=だよ
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:21:22.48 ID:r4P6000c0
- >>10
0.999...で9の数が有限なら1未満、無限なら1だと覚えとけ、くらいになってしまうな
ロジカルに詰めてくならイプシロンデルタ論法の出番だが
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:21:29.94 ID:6UdODDRB0
- >>421
俺の言ってることわかっとらんね
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:22:06.26 ID:+4OHBXar0
- >>416
アキレスが亀に近づくにつれてスロー映像になるイメージ
追いつく瞬間には無限にスローになるから追いつけない
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:22:11.92 ID:O3KyPAFi0
- 分数を表せないだけなのに更に足してたらそりゃ破綻するだろ
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:22:28.37 ID:azMUxAwC0
- >>431
>>431
>>431
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:22:29.19 ID:H/CxIFvZ0
- >>433
数学の話じゃないって断言しろ。そして等号とか数学で定義された記号を自分ルールで使うな
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:22:35.04 ID:+g+gb0Qc0
- >>416
>>429
それで正しいよ
アキレスと亀の話は
「1秒後にはまだ追い抜けてない」
「1.1秒後にもまだ追い抜けてない」
「1.11秒後にもまだ」
「1.111秒後にもまだ」
「1.1111秒後にもまだ」
…ってな感じで考える時間の感覚をどんどん短くしていくから追い抜けなさそうに見えるだけで
1.2秒後にはすんなり追い抜いてるっていう話
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:22:46.60 ID:xWytQW120
- >>416
本当はアキレスさんはさっさと亀に追いついて、亀を追い抜いて走り去るけど
この追いつく瞬間までをずーっと引き伸ばして言ってるだけ
いつかは絶対に追いつくし追い抜く
ただそこまでを亀は少し進んで〜って言ってるだけ
図に描くと説明しやすいんだがな
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:22:50.87 ID:/NR9Zl3J0
- 中卒に算数教えるスレか
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:23:31.61 ID:6UdODDRB0
- >>437
お前らも、自分たちは数学という閉じた世界のルールで勝手に0.33333...+0.66666...=1と定義しているだけだと認めろ
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:23:32.19 ID:pChygp5o0
- >>436
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:24:03.10 ID:nShIkxzF0
- おまえらがなにいってんのかさっぱりわかんねえ
高校行けばよかった
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:24:38.12 ID:6+AX0IAG0
- >>1
「…」の実力を過小評価してるだろ?だからおまえは駄目な奴なんだ。
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:24:42.04 ID:nmJc2nCW0
- >>426
閉じていると言っても数学は万国共通のルールだから
わさわざ他のルールを持ち出す必要性はないと思われる
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:25:01.19 ID:vC0Zatjm0
- >>430
>>434
>>438
>>439
理解した
ありがとう
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:25:17.26 ID:H/CxIFvZ0
- >>441
最初から数学の話しかしてないし、だからこそ話が通じるんだろ
それ以外の妄想が通じるという勘違いをやめろよ
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:25:27.19 ID:EYe1pjUc0
- 毎度毎度よく伸ばすなお前ら
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:25:36.11 ID:+sfSmVqS0
- ボーイがくすねた2ドル足しても1ドル足りねーぞ
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:25:39.02 ID:u1OHhDSki
- 僕数学できないからそういうの遠慮します。マジ遠慮。
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:25:43.13 ID:G13HklbB0
- >>419
それ、数学の話じゃなくてパラドクスの話じゃなかったか?
ウィトゲンシュタインが主張したやつ
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:26:02.07 ID:6UdODDRB0
- >>445
お前、それ、メタルは世界共通の音楽だからメタルを聴けつってるようなもんだぞ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:26:20.38 ID:Mu/XbETF0
- >>1
お前の頭がおかしい
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:26:27.04 ID:cpbHwt/t0
- >>441
そうだよ
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:26:51.62 ID:habd8DP80
- >>433
お前の等号に関する主張は成り立つっちゃ成り立つが
演繹的説明を帰納的説明にすり替えてるだけ
つまり俺らの言ってる事と何ら変わりはない
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:27:02.33 ID:9an1taNc0
- 0.9999999…=1 にならないと、アキレスは永久に亀に追いつけない事になる
ゼノンのパラドックスの1番だ
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:27:14.81 ID:4ZJu2VXn0
- そもそも1/3=0.333333…から間違ってるが
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:27:35.40 ID:+bYdYRG0i
- >>8
ガイジかな
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:27:41.59 ID:nmJc2nCW0
- >>452
違うよ(笑)
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:28:08.75 ID:Zs45whL10
- そんなこと考えてね〜で
人生楽しく生きるにはどうしたらいいか考えろよ馬鹿ども
だからハゲんだよ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:28:34.53 ID:KdhfHmEL0
- こんなくだらない計算のこと考えていつも夏休み一週間ぐらい過ぎちゃうんだよな
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:28:39.00 ID:r4P6000c0
- 循環小数はフツーに高校課程の範囲内だった記憶があるんだが…もしかして今は高校課程から外れてるのかな?
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:28:40.51 ID:6UdODDRB0
- >>451
ウィトゲンシュタインのパラドクスを、アメリカの哲学者のクリプキが取り上げる際に持ちだした
考え方だよ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:28:44.22 ID:H/CxIFvZ0
- >>445
矛盾しないように議論しようってだけだろ
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:29:25.12 ID:cpbHwt/t0
- >>460
こういう同でもいいことを考えるのが楽しいって人も居れば
本格的学問が楽しいという人もいるんだ
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:29:35.74 ID:XJ6Iy1630
- >>446
そのパラドックスの解説が日経サイエンスに載ってた
ゼノンのパラドックスを解く (数学は楽しい(Part 2)) -- (数--無根の彼方へ)
Resolving Zeno's paradoxes
McLaughlin William I.
http://ci.nii.ac.jp/naid/40017224127
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:29:53.40 ID:i5knJ01y0
- >>441
なんだ数学の話じゃないのか
なら1+1=田んぼの田とか好きなこと言っていいぞ
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:30:08.14 ID:KdhfHmEL0
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:30:54.21 ID:6UdODDRB0
- >>454
えらい
>>462
だいたいの人は、納得してないけどテストで点を取るために
ゲームのルールを受け入れてやってるだけですお
君も、いちいち公理を疑っても仕方ないから、ユークリッド幾何学的な世界で数学してきたわけだろ
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:33:10.52 ID:H/CxIFvZ0
- >>469
言っとくけどお前は非ユークリッド幾何学的な世界で数学してるわけじゃないからなw
何の正しさもない妄想のくせに勝手に非ユークリッド幾何学を味方につけんなよ
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:33:27.20 ID:pChygp5o0
- 振り上げた拳をの行き場がなくなって阿波踊りしだした感じだな
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:34:17.19 ID:cpbHwt/t0
- >>469
お前はアホだけどな
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:34:49.36 ID:G13HklbB0
- >>463
すでに数学はその問題を経験してるがな
ラッセルのパラドクスとか
あとはゲーデルの不完全性定理とかがその産物か
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:36:11.95 ID:8EVO+n3Fi
- グレートな頭脳をもつお前らに聞きたい
野球の試合で選手18人に審判3人を加えた21人がいるなかで
血液型A、B、O、ABの4種類が3人同じになるケースはどのくらい起こる?
21C3=1330
4×4=16
1330÷16=83.125
だから、およそ83個は血液型が3人同じになる集団がでるってことでいいんでしょ
血液型はランダムに現れるとして
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:37:11.95 ID:r4P6000c0
- >>469
公理系は人工的に作られた人為的な産物。だから合理的に理解可能。
仮に将来現在の公理系が合理的でなくなったとしたら、変えればいい。
信じるとか疑うとか、そういう宗教的な代物ではない。
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:37:46.19 ID:EOOEsesC0
- 0.999...をAとする
0.999...を1/10にすると0.0999...
引き算すると0.9
式にするとA-A/10=9/10A=0.9A=0.9
よってA=1 証明終わり
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:37:56.45 ID:9+KYUjZg0
- この定期ってなんでいつもアホみたいに伸びるんだろうな
アフィカスの米欄でも伸びまくってたし自称数学得意くんの何かを刺激する要素があるのだろうか
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:38:50.68 ID:6UdODDRB0
- >>470
俺は数学してない
>>475
理解はできるよ、そりゃ
でも正しいとは思ってないわけ
公理は公理にすぎない
ところが、公理が正義だと思ってケチつけてくる奴がいるわけよ
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:38:56.22 ID:8z1jUCE10
- 0.33333333…を少数以下3桁で四捨五入すると0.333
0.66666666…を少数以下3桁で四捨五入すると0.667
0.333+0.667=1ではいかんの?
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:40:11.27 ID:G13HklbB0
- >>478
その辺はヒルベルト・プログラムの話とか調べたらいいんじゃないのか?
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:40:13.20 ID:H/CxIFvZ0
- >>478
だからー、新しいルールを作るのは自由だよ
でもお前の自分ルールはクソじゃん。数学にケチ付ける前にそこを何とかしろよ
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:40:43.22 ID:vtzQ1Spt0
- 結局純粋な1ってなんなん
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:41:49.16 ID:nmJc2nCW0
- 歴史の長い公理と俺さまルールを同列に扱ってはいけない(戒め)
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:43:51.77 ID:EOOEsesC0
- 数学なんてゴミだよ
天体が3つあったら重力を及ぼし合うのが式に落とせなくて軌道が正確にわからなくなる
位置と運動量を数学的に同時に求められないせいで
「量子はボヤッとした位置に存在してる」とか言い出すしね
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:45:02.74 ID:H/CxIFvZ0
- >>484
三体問題は式には落とせるぞ。厳密に解析的に解けるかは別だが
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:45:09.31 ID:VeIhrLemO
- 林檎6個のうち1/3個て、2個だよね
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:47:53.88 ID:nqSL7N6W0
- >>8
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:53:22.33 ID:6UdODDRB0
- >>482
1以外の何者でもない1だよ
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:56:55.09 ID:3gam0h/G0
- >>479
四捨五入したら全く別の数字やないか…
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:57:46.11 ID:vtzQ1Spt0
- >>488
理論上1なら紛れも無く1以外の何者でもない1じゃね
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:58:06.69 ID:ncu9b8QO0
- ユークリッドの数学のルールどうこうとかアホか
論理的かつそれで矛盾なく説明できるからそう定義してるんだろ
自分で勝手に定義するのは自由だが
それで数学全てを矛盾なく説明できると証明してから人に話せ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:58:14.93 ID:Nyl5KbTZ0
- >>111
数を書き終わってもいないのにどうやって計算したんだっていう話だな
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 16:58:39.03 ID:EHVJQOI/0
- なぜこんなスレが伸びてしまうのか
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:00:34.33 ID:EIr+9v2F0
- >>8
比率を足す意味が分からない。
ちょっと知的な数学的錯覚を披露したかったのかもしれんが、小学生レベルのことすら理解していない馬鹿が作った図。
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:02:03.00 ID:nqSL7N6W0
- >>493
数学科だった奴が多いんだろ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:02:34.87 ID:WujrLTCz0
- >>1
X = 0.9999999……
10X = 9.9999999……
10X-X = 9.9999999… - 0.9999999… = 9
9X = 9
∴X = 1
って習ったんだが
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:02:51.49 ID:EOOEsesC0
- 宇宙人は数学みたいな役に立たないものは使わない
人類の脳では数学みたいな不完全なものしか使えないだけ
しかしそれでは真理には至れない
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:03:47.12 ID:ZqQIJ/pw0
- >>495
数学科レベルの議論してないじゃん
どころか大学文系の一般教養の数学にすらたどり着いてない
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:04:56.02 ID:WujrLTCz0
- >>495
そんなに数学科だった奴が多いなんて・・・
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:11:20.44 ID:6+AX0IAG0
- >>477
低能遺伝子の壁がリアルでこの辺に存在しているのだと推測するよ。
越えられない壁は、数学的知能と思いきや、記号解釈の言語的知能だった。という事実。
>>1
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:14:10.84 ID:Nyl5KbTZ0
- …を無視して計算してるから0.33333+0.66666にしかなってない
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:19:09.37 ID:GMNdHo4V0
- 1=0.99999999.....(循環小数)
を理解できない奴は馬鹿。
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:19:43.78 ID:SX2LXMOb0
- 0.99999…が1じゃないとか言ってる奴は馬鹿なのか?
じゃあお前の体からひと欠片垢が取れたらそれはもうお前じゃないのか?
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:23:20.99 ID:vtzQ1Spt0
- >>503
それは0.9999...じゃないだろ
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:25:22.14 ID:6UdODDRB0
- >>490
理論上〜なんて言い訳必要な奴が、純粋だと思うのか
風俗だって、たまたまマッサージしてたら恋が芽生えちゃっただけだし、
密室じゃなくて窓があって、そこにタオルがかかってるだけだから
理論上合法、だが
純粋な恋愛ではないだろ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:26:37.69 ID:vtzQ1Spt0
- >>505
数学って風俗や女と違って理論そのものやん
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:27:26.95 ID:CWmeJGJB0
- 厳密にいったら1-1+1=1ってのも間違いだろ
最初に存在した1と最後に残った1が分子レベルで等価な訳がないし
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:28:19.65 ID:6UdODDRB0
- >>506
それは数学の中の話でしょ
俺達の愛する1は、そうじゃないからね
1等賞の1であり、1個のみかんの1であり、1年の1であるんでな
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:29:07.04 ID:6UdODDRB0
- >>507
ほんまや!
フランスの哲学者の言う、差延ってやつやな!
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:31:14.38 ID:vtzQ1Spt0
- >>508
そっか
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:33:26.24 ID:TObCMObF0
- 0.999…
は小数点以下9が無限個続く数字を表す
つまり1に等しい
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:35:00.19 ID:h/+tVVZ80
- 頭が痛くなるスレだな
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:35:20.37 ID:hFG+Bb2R0
- >>508
> 俺達の愛する1は、そうじゃないからね
勝手にキチガイの仲間増やしてんじゃねーぞ馬鹿が
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:35:27.49 ID:GMNdHo4V0
- 1/3+2/3=3/3=1
3÷3を1の位で割らずに0.1の位からワザと筆算で割ってみろ。
ずーっと9が続くだろ
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:36:32.51 ID:1AjUo+1A0
- 破綻してることに気付いて恥ずかしいからアホのふりしてるのって
本人はうまくかわしたつもりかもしれないけど、なかなか惨め
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:39:08.99 ID:uq1olWVC0
- >>8
あれれ......
1/2+1/3=3/6+2/6
=5/6
=2.5/3
あれれ、金魚が0.5匹増えちゃった
これが数学の限界なの?
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:40:33.25 ID:bqP0a9Dj0
- >>8
母数をまず一致させる必要がある
分母を2と3の最小公倍数の6に変換したら5/6が正解
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:42:05.78 ID:T1k/KZRb0
- >>1
1/3 は 0.33333…じゃないんだよ
0.33333…+0.66666…なら答えは0.99999… だよ
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:48:20.61 ID:v+NzK1Cki
- >>17
これ
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:49:03.93 ID:tVj2HqQi0
- >>1
どんなことであれ疑問に思ってみるのはいいことだ
でもお前はガキからやり直してこい
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:50:55.32 ID:ZqQIJ/pw0
- >>519
そこはデカルトがもう超えた壁
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:51:28.29 ID:08Q5BoGP0
- 3の1/3=1
3の2/3=2
あとは流れで
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:51:32.03 ID:hUEFq1vi0
- 1個のりんごを三等分に切るだろ
1/3ってのは、そのうちのひと切れで、2/3ってのは残りのふた切れだ
ひと切れとふた切れを合わせれば、また一個のりんごになる
で、切る前のりんごと、切った後のりんごと比べて何か足りないと感じるのは、三等分に切った時に流れ出た果汁な
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:52:09.14 ID:v+NzK1Cki
- ここって数学の話題は伸びるけど、物理や化学はさっぱりだよな
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:54:46.52 ID:BXWjgoGD0
- 数字としての単なる1は存在するが
絶対的な1は存在しない
まず数というのは存在するとかしないとかではないっていうことが一つで、もう一つは、なぜ他の数は「存在する」と思うのに虚数だけは「存在しない」と言ってしまうのかわからないと言うことではないですか。
おそらく「数は存在するとかしないとかではない」と言う考えに達するには、抽象的思考ができることを必要とするので、ついていけない人が多いのではないでしょうか。
突き詰めれば、数学的思考ができない人が多いのはなぜかという質問になると思います。
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:56:27.10 ID:5Ht6POFV0
- ε-δ論法でもやってろ
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:57:40.31 ID:EOOEsesC0
- 数学そのものは数を数えるために始まったものだが
形式を得て正式な数学になろうとする過程で数そのものとのリンクを削ったんだよ
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 17:59:54.39 ID:3zKdKgOM0
- ヒント:10進数
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:01:49.05 ID:OeP5YFuM0
- たまに数学と物理をごっちゃにしてるやついるけどなんなの?
馬鹿なの?
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:01:48.76 ID:AnLBWvBA0
- 1/3の饅頭と2/3の饅頭を合せたら1個になるか?って話か
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:06:17.10 ID:gKfMVdIui
- 2/3の純情な感情はどこにいってしまったの?
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:06:38.12 ID:nc+Xdj7j0
- >>209
これか!
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:11:16.33 ID:BHZzKPXO0
- >>17
…おなか、1っぱい…
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:11:44.39 ID:6UdODDRB0
- >>515
破綻してないでしょ
極限(0)は0じゃないよ
お前らがそう思い込まされているだけ
0というのは何もないこと
あるものが0になれるわけないでしょ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:12:30.23 ID:nmJc2nCW0
- >>534
お?大丈夫か?
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:16:23.90 ID:H/CxIFvZ0
- >>534
それは数学で言う極限じゃないんでしょ
お前が何を言いたのかさっぱり分からん
科学用語をテキトーに濫用してソーカルに論破されたポストモダン学者とやってること同じじゃねえか
アンチ自然科学は少し反省しろよ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:17:04.97 ID:iwGgPdxY0
- お前らこんなとこで話し合っても仕方ないぞ
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:18:09.06 ID:H/CxIFvZ0
- >>534
取り敢えずお前は『知の欺瞞』を読んで顔真っ赤になれ
数学の本じゃないからお前でも読めるぞ
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:19:05.22 ID:ZqQIJ/pw0
- 明日代数学のテストなんけど
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:23:11.28 ID:5Ht6POFV0
- >>484
ハイゼンベルクの不確定性原理だっけか
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:24:53.01 ID:TObCMObF0
- 学習者の典型的な誤解とその原因
「生徒は 0.999... を、決まった値ではなく 1 に限りなく近づく数の列として理解し続けようとする。
その原因は『先生は小数点以下の桁数がいくつあるかをはっきりと教えていなかった』という指導法の欠陥
または『0.999... は 1 より小さい数の中で、存在しうる、1 に最も近い小数である』という認識である。」
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:24:56.44 ID:QjeO8r1R0
- 代数学は定義と証明過程がきっちりしてるから好きだわ
幾何学とか講師が面倒だからと身振り手振りで証明語りだしたときは
本当ぶっとばしてやろうかと思った
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:25:14.17 ID:PGE01+FT0
- >>287
これでいいじゃん
>>1
三進法で考えれば
1/10=0.1
2/10=0.2
0.1+0.2=1
これですっきりしたかな?
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:26:12.20 ID:n3/HMcLX0
- >>209
こね
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:26:30.07 ID:X9MnBfDi0
- >>10
これ
0.999999・・・と1は全く同じ数字
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:26:49.74 ID:YKZL+HOM0
- >>8
これ作った奴死ね
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:28:39.68 ID:jzRgPzWA0
- 1=0.99999999999...
も理解できない中卒がいるのか
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:29:58.04 ID:EQB8x1oHi
- これのせいで償却期間求めるとき電卓が正しい答えだしてくれないことがある
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:33:49.98 ID:ZqQIJ/pw0
- >>548
CASで処理して最後にsimplifyでもすりゃいいんじゃね
俺はまともに使えないけど
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:34:19.78 ID:hFG+Bb2R0
- >>484
> 数学なんてゴミだよ
> 天体が3つあったら重力を及ぼし合うのが式に落とせなくて軌道が正確にわからなくなる
それ数学関係ない
> 位置と運動量を数学的に同時に求められないせい
それも数学関係ない
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:35:24.18 ID:7hHSSZoU0
- >>8
比率はこれであってるな
個数は別だけど
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:36:03.18 ID:bqP0a9Dj0
- 例えば一辺が5の正方形は5*5=25だが
√(25/2)*√50の式で表すことも出来るわけだな
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:38:18.24 ID:kXfmncTS0
- 小学生レベルのアホがわめいてるだけのどうしようもないクソスレ
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:40:38.26 ID:jzRgPzWA0
- >>542
わかるわ
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:42:31.34 ID:hy+8sT9ji
- >>2で終わってる
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:44:07.94 ID:bfdhTJZa0
- A「むりっす
わし「正解
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:44:12.03 ID:mdpfv0fW0
- 嫌儲のVIP化が激しい
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:46:14.00 ID:TyCyUxft0
- >>484
相対性理論が間違ってるって主張はネット上でよくみるけど
量子力学にいちゃもんつけてるのはあんまり見たこと無いなあ
いちゃもんつけるのは勝手だけどそういうのは一通り勉強してからするものじゃないかな?
でなければただの妄想となんら変わりないで
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:46:46.60 ID:EOOEsesC0
- >>550
これは数学の限界だよ
三体問題でぐぐってみ
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:48:12.20 ID:+jRmdi/i0
- VIPとなんjのカスガキ共が流れ込んできてんのかってレベル
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:48:45.30 ID:ievS1aam0
- 一つのりんごを均等に三等分したら一つが三分の一だから足せば1だ
つー事は0.9999と続くと厳密に1って事なんじゃね
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:49:41.08 ID:+fRO3bsL0
- 定義に従うと1=0.99999でつじつま合うからにすぎない
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:51:02.54 ID:H/CxIFvZ0
- >>559
三体問題が解けないと数学がゴミになる理由が全く理解できないのだが
お前が数学知らなすぎるってことはよく分かるけど
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:52:12.33 ID:H/CxIFvZ0
- >>559が数学以外の方法で三体問題を解けるなら話は別だが
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:54:11.08 ID:EOOEsesC0
- >>563
天体の軌道も正確に予測できないものを使って理論を組み立てなきゃならん物理がかわいそうになるだろ
自然現象の記述に使えないなら数学なんて仲間内で設定の辻褄を合わせてるだけのオナニー作業にしか過ぎないのに
その記述も数学では満足に出来ない
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:54:26.24 ID:xBf43sSo0
- >>17
それ分数じゃなくても言えることじゃん
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:57:07.93 ID:7hHSSZoU0
- >>1はパンを切ったときのパンくずまで食べないと不満らしい。
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:58:38.33 ID:Z4K4UpKt0
- 1と0.999…は違うだろ。
前者は整数なんだから少数と比較できん。
数学じゃないとしても、小数点以下をどんな風に丸めたのかも判らんから一緒にできないし。
0.999…と同じにするには、 1.000… みたいな感じの少数点表記にしなきゃいかんだろ。
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 18:58:42.45 ID:QjeO8r1R0
- >>565
多体問題は解析的には解けないってだけで
特殊関数使えば解は表わせれるよ
http://math-functions-1.watson.jp/sub1_special_menu310.html
解析的に解けないことと正確に予測できないことは全く異なるだろ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:00:58.23 ID:cUuYFPT80
- まだやってたの?
暇だね〜
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:02:50.48 ID:S/IZRYc90
- >>568
数学的センスなし
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:03:41.77 ID:2l/5ZiDOi
- 今の嫌儲ってこんなVIPの何番煎じネタでなんで盛り上がるの?
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:10:30.52 ID:RP6C/9be0
- >>1
1/3 + 2/3 = 1
これは近似値計算
ハイおわり
0.33333… + 0.66666… = 0.99999…の計算とは別物
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:23:34.35 ID:EOOEsesC0
- >>569
それは特殊な場合ってそのサイトに書いてあるじゃん
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:31:44.73 ID:k/JeTKOB0
- 数Tのみで証明する場合
x=0.999... (1)
(1)を十倍し
10x=9.999... (2)
(2)-(1)
9x=9
よって
x=1
よって(1)より
1=0.999...
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:36:51.50 ID:k/JeTKOB0
- 前レスにあったか、すまぬ。
無限級数でやる場合
0.999... = Σ 9*10^(-k) (k=1,2,3, ...)
として、右辺の無限和求めてもいけそう
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:46:12.06 ID:IpqevaFz0
- 1=0.999…を理解できない
って表現はあってるの?
理解するものじゃなくて、1=0.999…っていう事実が先にある気がするけど
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:49:18.25 ID:w0NGcCN/0
- >>1
じゃあなんで1/3=0.333333333....は素直に受け入れてんだよ違うだろうがボケ殺すぞクソガキ
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 19:53:41.33 ID:hv8xI06YI
- 三体問題が解析的に解けないことと
方程式の解が初期値の変化に鋭敏に反応するから
観測結果(必ず誤差を含む)から未来を正確に予測することが不可能という話は
別物だよね
前者があるからダメっていうのは、数でいうと
有理数から代数的に作ることができない
eやπみたいな超越数が理論に含まれるからダメっていってるのと同じなんだけど
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:01:45.10 ID:Id0JQ6MI0
- そもそも
0.99999…=1
ってのは0.9999…が1に収束するって意味で
1イコール0.9999…と違うと言えば違う
0.3333…=1/3とか0.6666…=2/3も同じくその数に収束するって意味
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:08:26.20 ID:dH0zYXh3i
- 数学に感情論もちこむな
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:09:22.90 ID:57IvYlC50
- 答えは 12/33 間違えた奴は歯を食いしばれ
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:09:47.51 ID:y4jhK5vm0
- 0.99999…=1は矛盾をなくすためにあるだけだから
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:10:52.22 ID:kwW/YIZu0
- 壊れるほど愛しても
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:11:37.85 ID:YK1x1jUi0
- 中学生向けの参考書に>>1の問題が載ってた。
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:15:01.55 ID:rjJGqZ1i0
- vipでやってろよゴミ屑共
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:17:34.97 ID:9VmjvJLH0
- >>37
そうだよ0.99999999だよ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:19:06.19 ID:2VjNk8m70
- a+b=2c
(a+b)(a-b)=2c(a-b)
a(()=~|{`POIUL+*}
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:22:23.91 ID:RP6C/9be0
- >>580
・小数点以下の桁数を増やして表記上1に近づけること
・収束(収斂)
こんな簡単な事実を混同すんなよ馬鹿
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:23:08.87 ID:xa1E2cfM0
- イプシロンデルタは知ってるんだけど
0.999...=1っていう書き方だと何故か納得できない
0.999...→1っていう書き方なら納得できるんだが
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:26:35.64 ID:NNNXEcNv0
- 0.9
0.99
0.999
0.9999
・
・
・
とは違う
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:27:19.78 ID:2VjNk8m70
- ab=a^2
ab-b^2=a^2-b^2
b(a-b)=(a+b)(a-b)
b=a+b
∴ b+2b
∴ 1=2
どういうこと?
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:33:02.78 ID:EOOEsesC0
- >>579
全く別の話を持ってきて別物だよねって確認してから
全く関係ないものを同じだって言ってる
論理性のかけらもない文章
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:33:22.33 ID:xa1E2cfM0
- >>591
そうなん?理由が分からん
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:33:55.85 ID:fUKVRCg50
- 以前VIPで出したときは誰も解けなかった問題出すわ
1,2,…と番号のついたボールを無限個と袋を用意する
n回目の操作を「番号2n-1,2nのボールを袋に入れ、番号nのボールを袋から取り出す」とする
例)
一回目の操作では1,2を袋に入れ1を取り出すので袋の中は{2}となる
二回目の操作では3,4を袋に入れ2を取り出すので袋の中は{3,4}となる
三回目の操作では5,6を袋に入れ3を取り出すので袋の中は{4,5,6}となる
さてこの操作を無限回行った時袋にあるボールの個数はいくらか?
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:33:59.77 ID:cqr83j3I0
- なんでこんなスレ伸びてんの
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:35:59.34 ID:Id0JQ6MI0
- >>589
0.9999…ってlim[n→∞]( Σ[k=1,n]( 9*10^(-k) ) )のことだろ?
お前の言う小数点以下の桁数を増やすってのはlimの中の式の
nを増加させるってことなんだから極限の考え方と一緒だと思うんだが
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:43:56.12 ID:NNNXEcNv0
- 0
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:56:41.54 ID:4ImLDPrX0
- >>592
ab=a^2
なら
b=aになる
但しa≠0 b≠0
a=bなので
b(a-b)=(a+b)(a-b)のところで
両辺を(a-b)で割れない
a-b=0だから
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 20:58:32.88 ID:6UdODDRB0
- >>538
お前がおかしいんだよ
>>561
違うよ
>>577
そうだよ、言われたことを暗記しただけのバカが偉そうにしてる
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:14:51.50 ID:EUTuHmDO0
- 1/3と定義されたものをなんでわざわざ小数点数字に換算するのかわからん
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:16:13.08 ID:hv8xI06YI
- >>593
ん?
ある限られた範囲の操作で得られる物だけを数学的対象として認め
それ以外を不完全で論理的に問題があり実在が疑わしい物と見なす
この意味で超越数(非代数的な数)を認めないのと同じだね、つまり
あなたの主張の背景にある考え方を取り出して
こういう考え方と一緒だからおかしくね?って書いたんだけど
無理数があるから代数学は不完全だって恐れてたピタゴラス学派と一緒だ、とか
負の数なんて存在しないって考えてたド・モルガンと一緒だ、とか
そういう風に書けばよかったか?
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:18:12.30 ID:6UdODDRB0
- >>601
ほんとこれ
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:19:32.52 ID:pChygp5o0
- 振り上げた拳の行き場がなくなってサンバ踊り出したか
もう誰も相手にしてなくてワロタ
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:21:08.22 ID:s71SdTTo0
- >>600
実数pが、
p=0というのは、
どんな小さな正の数eより小さい、つまり
|p|<e
がどんな小さい正の数eをとれることと同じです。
なぜなら、pが0から少しでも大きいなら、pと0の間の数eを取れば、
|p|<e
とはならないからです。
a=bはa-b=0とみれば、先程同様、
|a-b|が、どんな小さい正の数eを取ったとしても
|a-b|<e
となることと同じです。
さて1と0.999…の差は、
9を途中で止めると0.000…1です。
どんな小さな正の数eをとっても、
そのeに対して十分大きな桁で9を途中で止めることにより
|1-0.999…|<|1-0.999…9|=0.000…01<e
とできます。
よって1=0.999…です。
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:22:50.63 ID:lYfdQ9DQ0
- >285
>∞ * lim 1/n = 1 になるだろ
>n→∞
∞/0 という ものすごい哲学臭
この定義の"1"は理解できない
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:25:06.31 ID:TObCMObF0
- 悉く論破されててワロタ
ID:6UdODDRB0
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:25:42.14 ID:lYfdQ9DQ0
- こめん見間違えてた
∞*0=1 だった 大差はないが
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:31:29.40 ID:S/IZRYc90
- これは恥ずかしいね
285 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/21(月) 15:16:31.42 ID:6UdODDRB0
>>221
無理数じゃない
無限に続く数
1.000000000(永久に終わらない極限値)を
1+極限(0)と表記したとする
ここで、極限(0)とは
lim 1/n とかんがえることができる
n→∞
極限(0)を無限回足した場合
∞ * lim 1/n = 1 になるだろ
n→∞
つまり、1 + 極限(0) + 極限(0) + ....=2になるやん
317 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/07/21(月) 15:29:10.03 ID:6UdODDRB0
>>306
なるでしょ
数学的帰納法で確実になるやん
nが1以上の時
n * lim 1/x = 1
x→n
は、全ての数について当てはまるやん
なんで嘘つくの
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:32:52.49 ID:4ImLDPrX0
- >>607
ソーカル事件と同じなんだけど
「頭が良いと認められたい」っていう欲求が自明としてあると
わかんないものはわかんないって素直に言えなくなることがある
それって学歴コンプレックスとほとんど同じだから
少し聡い人ならそういうのを見て嫌悪感を持ったり呆れたりする
自分の場合は数UBまでしかやってないから
それ以上のことは勉強しなきゃわからないって自分の程度をわきまえてるし
そういうのって人間を相手にして話をする時に結構重要
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:34:36.43 ID:hFG+Bb2R0
- >>602
しかも、この世の実数の「ほとんど全て」は超越数だからねぇ
濃度でいうなら自然数=有理数=代数的無理数<超越数濃度だし
つーか三体問題が解析的にしか解けないから数学はダメだ!ってんなら
じゃあ5次以上の方程式は代数的に解けないからダメなのか?って話だわな
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:35:25.72 ID:6UdODDRB0
- >>605
それおかしくね
それは 1-0.999...=0と前提してるから成り立つ式でしょ
前提と結果が逆になっている
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:36:21.05 ID:hFG+Bb2R0
- >>610
まあ、リアルの場面で「知らないものは知らない」いえない、ってのは
そういうことも多いだろうということは分かるけど、
高々1日でIDが代わる名無しの集団の中に書き込むのになんでそんな見栄張りたくなるんだろうか
不思議だよなぁ
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:36:55.70 ID:v6S2CTDu0
- いつも思うのは円周率
円周率をいくら計算してもきりがないとなってるが
それは完全な円なんて存在しないからな気もしてる
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:37:39.46 ID:6UdODDRB0
- >>610
ソーカル事件と違うのは、論破されてないってこと
言ってる奴らが、「そう定義されている」以上の説明ができてない
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:39:01.71 ID:hFG+Bb2R0
- >>614
逆だ逆
完全な円ってものを想定するから、「いくら計算してもきりがない」んだよ
むしろ、「円を描く」という極めて単純な操作で、
「直径と円周長の比」という極めて簡単な比が
「どんな代数方程式の解にもならない数」なんて得体の知れない数になる、
っていうほうがよほど不思議だと思うなぁ
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:40:47.96 ID:NzCPQVdX0
- >>496
懐かしい
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:43:05.91 ID:6UdODDRB0
- >>496
>10X = 9.9999999……
これ証明できる?
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:44:28.91 ID:W3DJYAOJ0
- >The Straight Dope は「他の掲示板...ほとんどがビデオゲーム」から独立した専用の掲示板で議論を載せている。同様の調子で、0.999... の問題は、
>アメリカのゲーム開発会社ブリザード・エンターテイメント (Blizzard Entertainment) の Battle.net フォーラムで最初の7年間にとても一般的な話題
>であることがわかったため、その会社の社長 Mike Morhaime は 2004年4月1日 の記者会見で 0.999...=1 であると発表した。
>「我々はこの問題に対しきっぱりと決着をつけることに大変興奮しています。我々は 0.999... が 1 に等しいのか等しくないのかについての、心痛や心配
>に立ち会ってきました。ここに次の証明を提示し、我々の顧客に対して、最終的に断固としてこの問題に対処できることを嬉しく思います。」
>続くプレスリリースで、極限に基づくものと10を掛けるものの2つの証明を提供している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...
アメリカの掲示板では10年前に解決した問題だというのにお前らは……
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:45:46.89 ID:TObCMObF0
- >>619
馬鹿が一人暴れてるだけだよ
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:46:37.48 ID:4ImLDPrX0
- >>614
πは無理数だから円周率を有理数で表そうとしても無限に続くってだけだよ
完全な円はあるけど10進数で正確な表示はできない
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:47:05.04 ID:ZqQIJ/pw0
- >>618
0.999…=0.9+0.09+0.009+…
と書けるのはいい?
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:50:13.00 ID:4ImLDPrX0
- >>614
あと中学の時の先生が言ってたんだけど
完全な平行とか円って存在するのって質問されたら
「少なくとも頭の中には存在します」って答えてた
言葉の選び方が凄いなって印象に残ってる
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:50:19.15 ID:EuUXqRUb0
- では1とは何ぞや?と言うことに
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 21:53:42.71 ID:srfOcKUg0
- 1÷3=1/3=0.33333...
1/3×3=1=0.99999...
以上証明終わり
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:01:05.16 ID:oo/qGnSL0
- >>599
こういう0で割っちゃいけない問題ってどうすんの?
答え.ここまでは変形できたがこの先は無理、問題が悪い
でいいわけ?
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:02:36.49 ID:ZqQIJ/pw0
- >>626
問題の主張はどういうものだと思うの?
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:03:06.24 ID:GWwk5wgp0
- >>17
エジソンは黙ってろ
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:04:35.67 ID:689b37zl0
- >>626
1=2が証明できないことを示すだけだからそういうことになるわな
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:06:59.05 ID:oo/qGnSL0
- なるほど(゜゜)
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:07:07.21 ID:C4BtPWVwi
- 分数は常にホールケーキでイメージする俺に隙は無い
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:07:14.80 ID:LHXFZFnX0
- >>1
そもそも割り切れないもの同士で考えるからそうなる
1を1/3と2/3で強引に分けようとした、というだけ
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:11:16.24 ID:ZqQIJ/pw0
- >>631
-i/2πとかはホールケーキだとどのくらい?
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:14:48.09 ID:hjdqbc4y0
- ここにEXCELがあります
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:19:41.68 ID:5Tu9Cjo30
- すげーキチガイが湧いてて面白かった
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:21:34.78 ID:XWCdFjm30
- >>1
素晴らしき日々スレ化と思ったじゃねぇーかww
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:24:15.53 ID:fUKVRCg50
- >>614
ルート2は割り切れないけど二等辺三角形の斜辺は存在するだろ
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:26:04.61 ID:4rllsaqs0
- >>618
x=Σ(n=0 to ∞) 0.9*(0.1)^n より
10x=10Σ(n=0 to ∞) 0.9*(0.1)^n=Σ(n=0 to ∞) 9*(0.1)^n
とかでいいのか?
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:30:06.92 ID:C4BtPWVwi
- >>633
二個のホールケーキからロウソク一本抜いた感じだな
つまり2だ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:31:22.55 ID:GYsSrRwM0
- ...に極限操作が入ってるっていうのがわからんものなのかなあ
わからないことがわからない
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:36:10.15 ID:wgWvWbc60
- >>640
感覚的で曖昧すぎる
もし議論をするとしたら極限操作はε-δをか使わないと
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:36:33.96 ID:JLD1qkQB0
- 純粋な1w
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:51:37.15 ID:ES57YLM40
- 分数を小数に変換するのやめて考えろ分数は分数のまま考えればすっきり
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 22:57:02.35 ID:PxJyiIzc0
- 実は無限は扱いが難しい
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:05:32.09 ID:+xOaIdiD0
- 1 = 0.99999…
でいいだろ
これが違うっていうなら
1/3 = 0.33333…
からしてそもそもおかしいだろ
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:15:10.33 ID:4rllsaqs0
- >>496
x=Σ(n=0 to ∞) 0.9*(0.1)^n より
10x=10Σ(n=0 to ∞) 0.9*(0.1)^n=Σ(n=0 to ∞) 9*(0.1)^n
片々差を取って
9x=8.1Σ(n=0 to ∞) (0.1)^n
∴ x=Σ(n=0 to ∞) 0.9*(0.1)^n
何も解決してなくてワロタわ
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:22:20.86 ID:fy+yO47N0
- >>8
これ小学校で習った分母あわせて計算すると答えおかしくなるぞ!?
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:23:26.85 ID:IjchyxU2i
- id:6UdODDRB0
数学の中ではそもそも問題にならない種類の話を数学の土俵に持ち込んで一生懸命になってて痛々しい
数学において「そう定義されている」という以上に十分な説明は必要無いのに
純粋な1とかそういうのを考えるのが無意味だとは思わないよ
むしろその感覚はよく分かるし面白いと思うけど、数学の領域内でする話じゃない
自分もだけど、こいつ文系アタマなんだろうなあ
数式を数式としてでなく、どうしても文章的な意味に変換して解釈しちゃう感じの
これ一番やっちゃだめなんだよね
数学の定義とかルールだけで矛盾の無い体系を作る、って学問だからそもそもこういう意味づけはお門違いなんだと
やるなら哲学とか数学の世界の外側でやらないと
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:25:47.54 ID:WZIE+bc60
- そもそも割り切れない数ってなんだよ
物質は絶対にどっかで無くなるんだから割り切れるだろ
馬鹿じゃねーの
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:37:41.20 ID:k/JeTKOB0
- >>649
数字は物質ではないからじゃない?
物質を数えるのに数字はつかわれるけども
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:41:41.24 ID:Qz+8oNLZ0
- そもそも1/3が0.333...という数字であるという認識がおかしくね?
だって割り切れてないんだから計算途中と考えるかエラーを起こしてるかと考えた方が自然じゃね?
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:51:08.65 ID:qq+nGIeY0
- >>651でFA
0.33333…は永遠に計算が終了してない欠陥計算式
対して1/3は「仮に答えが出たとする架空の数」として作られた
答えが出てるものと永遠に出ないものっていう致命的な違いがある
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:55:49.51 ID:EOOEsesC0
- >>602
俺の言ってることと全く関係のないことを勝手にいってるだけでしょあなた
俺は自然現象の完全な記述に至れないから数学がクソだって言ってるわけ
量子の位置は数式を解いた結果を受け入れるなら確率的にボワっと存在しているとしか言えない
同じように3体以上の天体の位置も近似解しか求められない
つまり天体も一カ所ではなくボワっと近似的な位置に存在してるってことになっちゃうわけだな
数式が自然現象を厳密に記述できているんだとすればね
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/21(月) 23:56:42.60 ID:Z4K4UpKt0
- …は計算中という意味ではないんだが。
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:06:44.32 ID:XhQ4Lxkn0
- >>653
数学がクソで、何なら良いの?
本当にクソなのは何なのか、自分の頭で考えろ
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:13:42.42 ID:VJXRKKS90
- >>653
数学には証明も反証もできない命題があることを数学自身が証明してるからしゃーない
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:16:36.60 ID:I6SXrJBj0
- >>655
より良い代替案が提案できないなら批判しちゃいけないということはないわけ
クソはクソ
それを解決する方法はこれから見つければ良いだけの話
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:17:05.81 ID:yfZv7Bq30
- 池沼がいるときいて飛んできますた
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:18:33.58 ID:XhQ4Lxkn0
- >>657
三体問題が解けないからクソという馬鹿な批判では建設的な議論は絶対にできない
できるもんならやってみろ。お前が
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:21:05.55 ID:ML1Klg0H0
- >>555
終わってねーわアホが
ガチでIQ0かこいつ
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:21:33.13 ID:O6CwRhqP0
- 現象数理にもケチつけそうだな
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:27:42.35 ID:dzQn7nwo0
- >>657
むしろ現実がクソなのでは?
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:27:48.86 ID:K+8N9X4/0
- >>1
マジでおかしいと思ってるならしね
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:29:00.33 ID:PxQwqnFk0
- 夏休み、って実感が湧くスレ
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:30:24.22 ID:Nw3jSzlz0
- そもそも、0.999…って単に数列の収束先のことなんだから
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:35:55.89 ID:vZPmCwI20
- 位相空間論を勉強すればいいよ
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:38:28.02 ID:Xoe4/BOB0
- 理系のコミュ力の無さがよくわかるスレだな
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:40:45.13 ID:F++kBrH/0
- 上でも散々でてきてるけど、なんでわざわざ小数に直すんだよ
分数のまま考えたら1/3+2/3でも、1/3÷2/3でも、なんの不思議もないのに
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:41:54.47 ID:gjf6PLUd0
- >>595
いっぱい
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:49:17.20 ID:Xoe4/BOB0
- >>668
疑問を持つのは科学の基本だろ
それを叩き潰そうとしてる理系のカスどもの行動が理解出来ないわ
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 00:55:09.95 ID:+5omS4410
- >>13
違うだろ
勉強しない理由をこういうののせいにしてるだけだよ
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:01:29.09 ID:Nw3jSzlz0
- ただ、これ高校の範囲くらいできちんと教えるの難しいよな
実数が無限小数表示できるって、実数のleast upper bound property使うないと
証明できないだろうし
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:05:14.16 ID:/M/k5sPS0
- 1=2
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:06:03.03 ID:HirTS6Vd0
- >>646
位を間違えてねえか?
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:08:19.41 ID:oSq3t0JBi
- 二つの数を区別するということはその二数の間に別数が入るということ
0.999•••と1の間に他の数入りますか?
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:13:39.72 ID:DXFcIdZW0
- 小数にする意味が分からない
虚数を無理やり実数にしてるようなもんだろw
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:15:11.61 ID:qSUlC+bh0
- 独歩の菩薩拳スレじゃねーの?
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:17:35.09 ID:F++kBrH/0
- >>670
話は逆だと思うけどなあ
1/3+2/3=1が変なのではなくて、
1/3=0.3333 とか2/3=0.666とかのほうが変なんだと思うが
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:22:41.20 ID:a7iNP3Z+0
- 極限習うときにやるはず
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:39:17.57 ID:ZdcKHiP90
- 1と0.99999……の差は?って聞くと0.00000……が無限に続くって言うんだよ
0も小数点の後に無限に0が続いてもいいのに何で二つは同じだと思わない?
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:50:51.26 ID:9U7ptKScO
- 分数で騒いでるやつらって対数みたら窒息するの
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 01:57:06.99 ID:BAGRXkXH0
- >>71
大学の数学の基礎からやりなおせ
君の主張からすると、そもそも 0.33333… + 0.66666… = 0.99999… が間違い。
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 02:20:34.85 ID:HmWqxnkN0
- >>8
というか、これそもそも間違ってないんだよ割合分数って奴だな
分母揃えるのは量分数であって
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトの転載は禁止です:2014/07/22(火) 03:11:04.96 ID:3/baEQ4J0
- vipでやれ一生スレ建てんなカス
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 03:17:42.93 ID:781meYGz0
- >>682
算数の基礎からやり直せ
どうでもいいけど
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 03:30:52.04 ID:9yVrCXoo0
- 数3教師「lim(n→+∞)1/n=0は1/nが0に限りなく近づくが0と同値というわけではない」
お前ら「0.999.....は1と同値」
どっちだよ
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 03:36:49.15 ID:1SzggE2D0
- 1は他の量より表記の方法が多いってことか?
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 03:46:15.41 ID:8irgE5aQ0
- >>8
規格化しろよ
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 04:17:04.36 ID:1SzggE2D0
- あ違うわ
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 06:05:08.05 ID:xvK6dri/O
- ふむ
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 06:46:40.49 ID:1SWWbhHv0
- >>8
正しい表しかたは
2*(1/2)+3*(1/3)=(2+3)*(2/5)
それか行列で[赤の数,合計]として
[1,2]+[1,3]=[2,5]
面白いとか言ってるやつは全員キチガイ
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 06:48:14.95 ID:2O5P0kDi0
- 3分の1と言う発想がすでに元の1を基準に考えられている
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 07:09:43.65 ID:cp0lZA/IO
- まあいろんな事に疑問をもつ事はいい事だよ
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 08:28:35.32 ID:/JyRP6QI0
- 0.99999999999...が純粋な1でないと言うなら、
0.33333333333...も純粋な1/3ではないな
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 08:48:01.19 ID:RVWXV5qp0
- 3進数で考えろ
1/10+2/10=1
0.1+0.2=1
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 08:53:37.26 ID:URsdjawe0
- 純粋な1
裏社会に憧れる1
毎日に疲れた1
引きこもる1
割り切れない1
オナニーネタを探し続ける1
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 08:56:45.36 ID:EZ0KbTE70
- そもそも、分数を小数にした数字がイコールじゃないだろ
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 08:57:24.98 ID:E9pznpZQ0
- >>168
俺は評価する
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 09:13:01.38 ID:ReeT8W8x0
- >>697
イコールだよ
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 09:28:39.04 ID:wdmpfOre0
- 人間が勝手に1を定義したから矛盾が生じる
数学は人間の頭の中にしか存在しない
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 09:30:30.26 ID:Cr/+TvLY0
- 開近傍の概念を理解できない奴は落としたくなる
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 09:35:37.37 ID:O6CwRhqP0
- 位相空間なんてわかるかボケ
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 11:13:28.35 ID:EZ9WY4Yo0
- >>686
y=1/xはx=0で連続じゃないから
y=xはx=1で連続だから
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 13:19:58.46 ID:3MytAXeI0
- >>670
文系のカスは極限の概念を勉強して出直してこい
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 13:33:59.51 ID:781meYGz0
- >>638
ポイ捨てだあ〜
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 14:17:01.55 ID:bVwUljkf0
- >>695
スッキリ
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 14:19:55.77 ID:bVwUljkf0
- ルート2とかを小数表示しておかしいと話す滑稽さと同じだよね
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 14:21:59.74 ID:+JaZZQRc0
- >>1
お前の首を切断して首が1/3で胴が2/3
合わされば1つのお前だ
だから安心して死ね
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 14:29:10.29 ID:FKNlQU7aO
- 1/3≠0.3333…です
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 14:45:56.07 ID:R/gR1xKC0
- >>622
いいよ
>>638
それ、おかしいでしょ
∞って10倍できるの?
10∞=10 * ∞
10 *1^(-∞)=1^(-∞) の両方共成り立つの?
無限は不定形ってレスしてる人いたよ?
なんでこの時だけ、無限を有限扱いしてるの?
おかしいでしょ・・・
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 16:10:59.91 ID:R/gR1xKC0
- 下の式間違ってたわ
1^(-(∞-1))=1*1^(-∞) が成り立つの?
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 16:15:56.19 ID:BQgJ53E60
- デデキント切断
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 16:36:13.54 ID:4e8xRx2w0
- >>1
両辺に3かけろ
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 17:01:41.90 ID:z+g69WF2i
- >>710
無限大と無限級数を勘違いしてないか?
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 17:12:29.21 ID:51F5HgDm0 ?2BP(3276)
-
1/3 + 1/6 = 1←おかしくね?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406016612/
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 17:26:21.91 ID:4NV+0ViFi
- そもそも分数とは何なのか
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 17:46:20.29 ID:R/gR1xKC0
- >>714
>>638の式を見て
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 18:00:45.95 ID:Tl9PlDnP0
- ホールケーキ三等分したのをくっつけると微弱ながら隙間ができる
一回手を加えたら元には戻らないんだよ
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/22(火) 19:02:41.50 ID:3MytAXeI0
- >>8
算数が理解できてない子の頭の中がわかって面白いね
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)