■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今年も窓用エアコンのネガキャンしようぜ うるさい冷えない窓が閉めれないでいいんだっけ?
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:49:06.46 ID:aD92RC360 ?2BP(1000)
-
暑い!宮崎で37・4度 関東地方では大雨
2014年7月24日21時14分 スポーツ報知
日本列島は24日、高気圧の影響で連日の厳しい暑さとなり、最高気温が宮崎市で37・4度、静岡県川根本町と岡山県高梁市で37・2度に達したのをはじめ、
関東以西を中心に今年になって最多となる全国58地点で35度以上の猛暑日となった。
これらを含む30度以上の真夏日も全国559地点に上って今年最多。
25日も気温が上昇する見込みで、気象庁は、熱中症に注意するよう呼び掛けている。
各地の最高気温はほかに、愛媛県新居浜市と高知県黒潮町で37・0度、徳島県那賀町で36・4度。
東京都内も、35・2度の府中市や34・8度の八王子市、34・6度の千代田区大手町など、島部を含む大半の地点で今年の最高気温を記録した。
気象庁によると、今後1週間の天候は、前半に高気圧の影響で晴れの地域が多く暑い日が続く見込みだが、後半は雲が広がって気温は平年並みになる見通し。
日本列島は24日、高気圧の影響で連日の厳しい暑さとなり、最高気温が宮崎市で37・4度、
静岡県川根本町と岡山県高梁市で37・2度に達したのをはじめ、関東以西を中心に今年になって最多となる全国58地点で35度以上の猛暑日となった。
これらを含む30度以上の真夏日も全国559地点に上って今年最多。
25日も気温が上昇する見込みで、気象庁は、熱中症に注意するよう呼び掛けている。
http://www.hochi.co.jp/topics/20140724-OHT1T50158.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:49:42.35 ID:ONBiArh30
- 初めて聞いたわ
なにそれ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:49:43.25 ID:M9DD1dLY0
- スポットクーラーとかいう産業廃棄物
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:51:08.41 ID:U+4yRBVu0
- 一年だけクソみたいな部屋に住む羽目になって仕方なく買ったわ
生命維持装置だと思えば許せる
エアコンけりゃ眠ることもできないから死ぬし
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:51:30.74 ID:8aFUZ5b70
- うっかり窓閉めたままスイッチ入れると
熱風で窓ガラスが熱せられて割れる
危険
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:51:45.19 ID:YA/rCfOp0
- 中がカビで偉いことになってる
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:51:54.47 ID:yLNDc0za0
- 俺の部屋に設置されてる
これがないと俺は死ぬ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:52:50.80 ID:zP3ET4vK0
- ごめんなさい、使ってます
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:53:08.42 ID:LdJP7GGp0
- 窓用でも壁掛けでも良いがエアコン使うなら隣家に一声掛けろ
窓ガラスの代わりに嵌めたペルチェなら無断使用を許可する
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:54:05.53 ID:SXp+XBUI0
- あるとなしでは天と地ほどの差だろ
少なくとも冷風扇とかいう詐欺商品より100億倍マシ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:55:42.31 ID:CaN9JcNX0
- 昭和かよ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:55:44.22 ID:dIo8LI4H0
- 日本でこれで
途上国はどうやって生きてるんだよ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:56:49.83 ID:JyNfnfDv0
- 間に合わせない思考というか、アレを考えた人はよほど横着だったと思う
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:57:16.59 ID:W8QHPR6W0
- 古い旅館にこれついててなんか外側に落ちかけてた
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:57:27.49 ID:g0S+QwhV0
- よくわからないから画像でくれ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:58:19.83 ID:1c8LnOwb0
- うるさいし冷えないし水漏れはするし糞やん
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:58:25.98 ID:5gRWxslp0
- 本体3万で簡単に取り付けられて、一時間15円くらいでひえひえ〜
耐えるくらいなら付けろ
コロナのamazonで一番売れてるやつがお勧めだ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 10:58:29.17 ID:5AGVhc0T0
- それしか選択肢がないなら仕方ない
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:00:22.27 ID:dIo8LI4H0
- 冷蔵庫を窓に固定してドア開けとけば同じだろ
買う必要ない
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:00:37.25 ID:1aYYQAIa0
- 壁掛のほうは物凄い勢いで進化してるのに窓用はもう進化しようがないの?
これから貧乏人がますます増えるんだから窓用で間に合わせる人も増えるだろうに
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:00:40.70 ID:Pwfc+LtP0
- 古いアパートに住んでたときにエアコンついてなくて、
仕方なく窓用エアコン買ってつけたわ。
引越しして今では押入れで使わずにあるわ。
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:01:14.13 ID:ZZYh7kg30
- うるさいのは本当
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:01:44.58 ID:R5NJOmj60
- 去年工事の予約が2週間以上だったから妥協して買ったわ
狭い部屋で多少の音が気にならいいんじゃないの
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:03:11.65 ID:wpr47aes0
- >>12
途上国ってどういう想像してるか知らんが
今や日本とそんな差ないぞ
足:車(バイク)首都レベルなら電車網、バスも充実してる
冷蔵庫や洗濯機だって当然あるし
テレビだって液晶だし
携帯(スマホ)も持ってるし
エアコンだってある
ただあっちの人が日本で同じ生活しようと思うと通貨の差で出来ないし
日本人があっち行けば通貨の差でもっといい暮らしが出来るってだけ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:05:04.06 ID:M9DD1dLY0
- >>20
一時期はインバータ搭載型もあったらしいが、今は単純なスイッチオンオフ切り替えらしいし、
むしろ退化してるといえる
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:06:40.44 ID:KJC9YP860
- ついてる部屋に行ったことあるけどとにかくうるさかった
冷房能力自体は普通だったけど
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:07:02.47 ID:Fq8HMa2s0
- >>12
インドは超巨大な窓用エアコンが存在すると聞いた
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:07:29.00 ID:3QRVg5oY0
- >>19
たぶんコンプレッサーがオーバーヒートしてぶっ壊れる
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:07:47.25 ID:U+4yRBVu0
- >>20
一番需要の見込める関東が100V50Hzとかいう世界最悪の電源だし
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:08:54.15 ID:RfBVzH2v0
- http://image.rakuten.co.jp/mellow/cabinet/01123397/img58145083.jpg
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:09:51.43 ID:IeC0/pZR0
- うるさいのは認めるが凄い冷えるぞw
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:10:05.67 ID:/6g8l2x+0
- 全裸に扇風機があればエアコン無しでも凌げる
霧吹きと凍っても柔らかい保冷剤もあると良い
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:11:07.11 ID:yLNDc0za0
- 俺の部屋4畳だからキンキンに冷えるけど
CORONA様に感謝
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:11:54.03 ID:wVBFrpz60
- 壁に穴開けたりするのに問題無かったら壁用も十分に安いからな
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:12:02.48 ID:55WPcKHg0
- 窓なんかに取り付けないで部屋の中で使えばいいじゃん
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:12:09.29 ID:dIo8LI4H0
- >>32
起きてるとときはなんとでもなるだよな
問題は寝るときだわ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:12:46.21 ID:FYM4bAPz0
- マンションの管理人に結露が垂れるからやめろやボケ
ってやんわり怒られる(´・ω・`)
誰が住んでると思ってんねん
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:13:09.67 ID:0x7eUkIQ0
- >>30
昔公団の3DKに住んでた頃を思い出してちょっと涙出て来た
かーちゃんと嫁にも見せてくる(*´ω`*)
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:14:16.32 ID:M9DD1dLY0
- >>35
http://matome01.usagi-max.info/wp-content/uploads/2013/08/2a0b5dec.jpg
お、そうだな
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:14:19.79 ID:FYM4bAPz0
- マンションの北側ってエアコン設置どうやってんの?
ホース長めに取ってんの?
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:14:28.73 ID:SXp+XBUI0
- >>20
進化どころか大手はどこも作ってない
未だにインバーターすら無くて30年進化してない
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:16:01.15 ID:FYM4bAPz0
- 名作の部屋はいつでも窓用
http://blog-imgs-1.fc2.com/m/a/d/mad3/ichigomashimaro-050902-05.jpg
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:17:14.48 ID:yBEG4AjP0
- 欧米人からしたら日本の壁についてるエアコンが俺たちから見た窓用エアコンみたいな感じらしいな
なんで壁にエアコンついてるんだよwってなるらしい
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:18:00.39 ID:8aFUZ5b70
- インバータ式通常エアコンとの比較
価格 半分以下
消費電力 1.3倍
冷房能力 低い(6畳以下なら問題ない)
重量 重い(20キロ以上)
工事 ドライバーと20キロを持ち上げる筋力以外必要なし
音 うるさいが我慢できないほどではない
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:20:02.67 ID:CCkdt8690
- あっ(サッシ)
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:20:57.36 ID:JyNfnfDv0
- 隙間から雨漏りする話を思い出した。
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:21:45.55 ID:vk4YAr1Z0
- >>44
消費電力30%程度しか差がつかないのか
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:23:00.74 ID:CCkdt8690
- マジでこの暑さ無いと死んじゃうわ
風とおりも無いし
去年このスレみて買ったわ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:23:36.74 ID:MYcgw1xT0
- >>34
ホムセンでは同じメーカーは値段同じだな工事が丸々費用いるが
コロナ29800 窓用 壁掛け
あと同じコロナ値段29800で部屋移動出来る【クーラー】なるものをはじめてチラシで見た
見た目は冷風機には見えない 大きさはわからんが窓用みたいな感じ
クーラーって謳って冷風機なのかな…
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:24:00.18 ID:dIo8LI4H0
- てか
これ買うなら中古買えばいいんじゃね
ヤフオクみたら2マン以下であったぞ
工事費いくらか知らんが
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:24:36.14 ID:U+4yRBVu0
- >>30
とてもこんな優雅に設置できんよな
実際には必死こいて窓枠に合わせてパッキン切ったりパテ詰めたり
重いエアコンを抱え込んで持ち上げたり
パッキンさえ買い換えれば自由に移設できるのは便利と言えば便利だけど
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:25:32.05 ID:r/tH7hGY0
- よほどの馬鹿でない限り普通の人が手を出す商品じゃない
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:26:29.96 ID:AtwyRDX+0
- このアイテム便利だよな
普通のエアコンと同じように冷える
持ち運び可能という優れもの
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:28:10.52 ID:vk4YAr1Z0
- 昔のマンションの通路側の部屋だと窓エアコンしか選択肢がない
今のマンションはどうなってるのかね?
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:28:23.97 ID:4jw6yAfa0
- >>39
(暖めてんだか冷やしてんだか)これもうわかんねぇな
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:29:49.36 ID:rk24P8bv0
- 俺の部屋だけ室外機設置するスペースないんだよな……
リビングから扇風機で風を起こして部屋に送り込んでるが窓用買おうかな
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:31:30.59 ID:XNy01JdN0
- 自分で取り付けられるから、その日から涼める。音はうるさいがノイズキャンセリングイヤホンで快適だぞ。去年とは世界が違う。
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:34:28.55 ID:zP3ET4vK0
- 今年発売の最新式使ってます
稼働時にドンと音がするのは困るけど、弱使用ならそれほどの音じゃない
普通の壁掛け用よりうるさくて近所の人には申し訳なく思ってます
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:36:06.00 ID:+w7t3D/A0
- 最近の壁エアコン飛び出すぎだろ
もう薄型エアコンは新型出なさそうだしなんか問題あったのか?
売れなかったの?
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:37:08.09 ID:a/a7VXRmi
- 8畳で使ってるけど十分冷えるけどな
うるさいのは確かだが
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:38:20.12 ID:AYQM+ypt0
- 大手が参入してないジャンルには手を出さない
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:38:36.75 ID:u2PyOUKs0
- てかいい加減冷媒管を強化ゴムとか自在に動かせる素材にしろよ
んでフレキ必要ないジョイント作れよ
敷居あげて電気屋食わしてんじゃねーぞ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:38:57.18 ID:9Dkx83Dx0
- >>2
死ね
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:39:21.00 ID:L/TwUiaG0
- ネガキャンもなにも今入手可能なのか?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:41:43.76 ID:zP3ET4vK0
- 下手な壁掛けより冷えるのは確実
もう少し静かなら文句なし
日本のメーカーの技術力は世界一とか言ってても、こーいうところに技術発揮しないといみないよね
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:43:02.53 ID:fUXSSAgo0
- 電気代が高くつくから安いってだけで飛びつくと失敗するぞ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:44:34.22 ID:h2awctv/0
- 窓用エアコンって安いんだな
3万円で買えてしまうのか
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:44:40.69 ID:16rbdsHb0
- うるさい冷える窓が閉めれる
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:44:54.14 ID:Gsr3nJiU0
- 下宿先が暑すぎたので取り付けたけど、全く冷えない温まらないでガッカリ機能だった思い出
- 70 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/07/25(金) 11:45:20.85 ID:jo7orWwj0
- 10年前のエアコン使ってる奴はいい加減買い換えろ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:46:29.20 ID:RWPuZDfq0
- ハイアールのはどうなんだろ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:46:49.31 ID:fUXSSAgo0
- >>59
冷媒が代替えフロンになって放熱用フィンが大きいものが必要になったから
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:48:28.27 ID:MYcgw1xT0
- 温めとか…
家んなかで一番年長の家電だわ
コイズミなんてのだが
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:49:24.89 ID:PfvWXf/5i
- うち最後のインバータ窓エアコン使ってるわ
ドタン音がなくて短時間ならフルパワーですぐ冷えて快適
後継機がないのが辛い、というか日本メーカーの怠慢だよな
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:51:39.12 ID:c08T8ZICi
- 自分で取り付けたことを強く後悔している
お前らは簡単という触れ込みを信じず、DIYに自信がないなら迷わず業者に頼めよ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:52:17.99 ID:39+4ksXq0
- 壁掛けって何だよ
窓用とは違うの?
>>12
むしろ東南アジアはガンガンエアコン効かせるとここで聞いたが
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:53:03.37 ID:2COQRobJ0
- 前に家にあったけど確かにうるさい
でも暑さを感じない程度に冷える
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:54:47.58 ID:K2zxEcTw0
- 虫がガンガン入ってくる
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:56:15.61 ID:CCkdt8690
- 網戸はしない方がいいんか?
微妙に熱が篭って効率悪くなるらしいが
虫が入りそうで嫌なんだよな
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 11:57:38.13 ID:AtwyRDX+0
- >>71
安いのはやっぱ安いなりの冷房能力だよ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:01:08.98 ID:4l1EZ8dv0
- >>47
付けっ放しだと差は広がるが数時間しか付けないのならそう変わらない。
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:01:30.29 ID:5NDea0YV0
- 一軒家の2階で室外機が設置困難な場合だろうな
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:01:53.77 ID:Ak54S4SL0
- エアコンの室外機が室内で唸るようなもんだからな
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:01:58.78 ID:XNy01JdN0
- ちなみにハイアールを26800円送料込みで買ったわ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:03:23.58 ID:yR3d4Aq+0
- 唯一の利点は壁に穴あけなくていいから賃貸住居の退去時に原状復旧するのが比較的楽なことだけだ
今どき最初からエアコンついてる部屋借りろよ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:03:28.16 ID:HWWF5Pc+0
- 黒ゴキブリがガンガン入ってくる
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:04:59.89 ID:XNy01JdN0
- 排熱も問題なさそうだから網戸したら虫平気。
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:05:14.05 ID:lgm0c7ZH0
- 未だに原理がよくわからん
窓は閉まってるんだよな?
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:05:36.66 ID:4l1EZ8dv0
- 窓用エアコンは
・古いマンション廊下側の部屋とかで室外機を置けない
・賃貸や寮とかでエアコンなし&エアコン取付け不可な物件(電源容量不足含む)
ただ実質使えるのは4畳半まで。
あと電源が15Aだとかなり厳しい。
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:06:22.75 ID:zP3ET4vK0
- >>80
自分ハイアールですが、ガチで冷えますよ、最初は凍死するかとおもた
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:07:06.18 ID:7xvdO70Ki
- カビ生えて捨てたいけど捨てるのが面倒いから2年放置してる
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:07:22.03 ID:4l1EZ8dv0
- >>88
窓はエアコンの幅分だけ開ける。
昔の機種だと出っ張りがあるから取り付けると窓は閉められないが
今の機種は未使用時は閉められる。
様は室外機と室内機が一体化したエアコン。
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:07:32.35 ID:O45RY1K+0
- >>3
熱交換を考えれば熱を集める側と熱を排出する側が近くてしかも
同じ空間って時点でお察し
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:08:15.02 ID:5NDea0YV0
- >>88
室内機と室外機が一緒になっただけの物
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:08:36.81 ID:hk3l4yWq0
- 盗られるもんなんてねーだろwww
ってのは置いといて、窓があれやと外出とか怖くない?
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:10:30.19 ID:5NDea0YV0
- 部屋側が冷たくて
外側が熱い。
それが一緒の箱に入ってるから
効率は良くないだろうな
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:10:35.82 ID:8aFUZ5b70
- 誤解してるのもいるけど別に窓用つけても窓閉められるからな
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:11:30.10 ID:zvskKB310
- 室内機と室外機一体にできるから合理的ってことなのあれ?
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:11:41.81 ID:O45RY1K+0
- >>96
別に問題ない
ちゃんと空間を分けて断熱すればいい
それが冷蔵庫だし
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:11:44.25 ID:4Li/8fsB0
- 虫が大量に入ってくるアレか
二度と使わんわ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:13:11.98 ID:zP3ET4vK0
- >>100
そりゃ設置がヘタか家が汚いだけ
エアコン設置する前に掃除すれば解決
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:13:57.27 ID:lgm0c7ZH0
- 高層階から道路に落としたらヤバイな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:14:24.33 ID:ydT8Dl4/0
- インドで販売してる四角エアコンを販売しろや
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:14:25.54 ID:P+HhjS8K0
- うるさいのは確か
部屋の空間サイズが小さければ充分冷える
後ろの窓を明け忘れる事がよくある
エアコン洗浄スプレーぶしゃーができない
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:14:47.01 ID:YiQ1dbM+0
- 保冷剤や氷入れて使う冷風扇で充分だろ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:15:05.88 ID:O45RY1K+0
- >>103
パナのやつだろ
あれいいよな
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:15:11.98 ID:u8rUbpjL0
- 窓用じゃない普通のエアコン設置なんて穴開いてれば簡単だぞ
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:15:46.55 ID:zvskKB310
- エアコンの工事でホールソーで壁ぶち抜くときよく何もないとこ見つけれるよね
たまに失敗したりすることあるのかな
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:16:10.75 ID:MYcgw1xT0
- >>95
鍵締めなくても外から入れないよ
反対の窓もクーラー自体がストッパーになる
気になるならホムセンに網戸にしたまま鍵とかある
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:16:38.16 ID:028nqNIU0
- >>39
懐かしい画像だな・・・
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:16:46.38 ID:d1WetjjcO
- 価格的に、壁がなくて窓しかない家専用だよな
壁掛けのほうが工事費入れても安くなったし
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:19:35.87 ID:Ovr4154K0
- インバーター付が出たら教えてくれ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:21:00.23 ID:xl4EYd/Y0
- 俺の部屋4.5畳だけど全く冷えないぞ
エアコンじゃなくて目の前だけに冷たい風が出る機械
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:22:12.69 ID:XNy01JdN0
- 出掛けるときは、ストッパー戻して窓締められる。それほど面倒でもない。機種によるかも。
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:22:45.58 ID:zP3ET4vK0
- >>107
問題はコンセント
古いアパートだとエアコン用のコンセントが今の奴と違うことがある
うちのボロアパートのことだけど
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:24:15.01 ID:Nbd4ufa+0
- >>42
ちぃちゃんの部屋のベッドデカすぎだろ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:26:56.64 ID:wvd46w3r0
- 毎年クソあっちー今年は窓用でも買うかーと思いつつ冬になってく
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:28:52.17 ID:0LV4E3Ul0
- 子供の時これ家にあったわ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:31:48.03 ID:0RhfD/Y60
- 壁掛けの奴に変えたいけど、電気工事が糞大変そうな気がして放置してるわ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:33:14.19 ID:O45RY1K+0
- 今は100v駆動のやつもあるでしょ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:34:56.10 ID:MYcgw1xT0
- 冷えないって言ってるでぶじゃなきゃ余裕で使えるセーフティマシン
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:35:45.08 ID:3O0F33Nm0
- >>108
あるよ 何かがあって穴を空け直すかもしれんと施主には言う。
新築なら図面見せてもらって筋交い避けるが
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:36:59.75 ID:XNy01JdN0
- むしろ冷えすぎて下痢だわ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:37:04.29 ID:Ovr4154K0
- >>108
叩いたら大体音でわかるんじゃないの
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:38:29.78 ID:IAmHrDYI0
- >>33
6畳は時間かかるが扇風機併用で25℃で幸せになれる
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:38:52.11 ID:mS6aG4yY0
- 窓用とか未だに使ってる奴居るのか?www
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:38:54.03 ID:4l1EZ8dv0
- >>103
日本でも昔は公団規格であったんだけどね。
古いURだと取付部分が残っているところも。
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:39:20.55 ID:mXb2KoTL0
- ハイアールの25000円のやつ使ってるけどコスパ最強だわ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:42:12.68 ID:kdMFhzow0
- ガレージで台車作ってそのまま乗せて使ってる
部屋冷やすわけじゃ無いから十分すぎて作業が捗る
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:45:57.18 ID:AguYEQvA0
- エアコンがうるさいから家電量販店に
エアコン買いたいんですけど工事は最短でいつぐらいになりますか?
と聞いたら8/22頃と言われた
うるさくても我慢するわ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 12:46:25.71 ID:56todlDZ0
- 北極辺りからパイプラインで冷風を輸送しよう
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:00:41.87 ID:GU/2FrNv0
- >>19
お前が冷蔵庫に入ればいいじゃん
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:07:14.15 ID:1NxokTO80
- 夕方窓の外に扇風機置いて部屋の中に風送るとかなり涼しくなるのに気付いたんだよ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:12:46.86 ID:FYM4bAPz0
- >>116
こ、広角レンズで撮ってるから
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:23:51.37 ID:IJh1FGIQ0
- 窓で3年ぐらい、今壁用。
窓に戻れと言われたら拒否するわ。
マジでうるさいよな。ちょっとした工事現場が家の中にやってきた感じだわ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:28:10.86 ID:w/U2wz1T0
- >>133
扇風機ってのは窓を背にして回すって親に教わらなかったの?
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:39:07.40 ID:FYM4bAPz0
- 次は壁用にするわ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:47:36.54 ID:zP3ET4vK0
- >>135
2年ぐらい前のはきついな
今のやつだとレンジの温めと同じぐらいの音、それでも気になる人は気になるかもね
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:47:41.31 ID:ncpC9Z8X0
- 水垂れるんだよなあ。
何年も使ってたら窓の下の壁が腐った
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:56:46.25 ID:r9wV1LBF0
- カビはえてそうで掃除もめんどくさいから5年くらい放置してる
窓扇風機で余裕だし
つけるのはセックスする時くらい
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:59:05.44 ID:jFxzeWt20
- むしろエアコン本体はベランダに置いて
冷たい空気だけ部屋に送り込んで欲しいから
もっと改良すれば
工事なんてせずに簡単に設置出来るんじゃね?
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:01:02.42 ID:jFxzeWt20
- ああそうか
別にエアコン必要ない部屋を作ればいいのか
地下室作れば夏でも涼しいもんな
実家の近くに洞窟あったけど
夏でも凄い涼しくて気持ちよかったし
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:02:05.82 ID:FYM4bAPz0
- >>142
問題はコストだよ(小声
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:04:23.48 ID:MehWQn+c0
- 地下室は無茶苦茶暑い
なにより湿気がこもるから不快感半端ない
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:04:48.24 ID:I+xKiyoy0
- この程度でエアコンて老人かよ女の子かよ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:07:02.63 ID:ADI1TcpU0
- 台風の時に使え無くて死ぬ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:31:19.01 ID:TgGR17nT0
- >>107
配管の真空引きどうやるんだよ?
あの自転車ポンプみたいな奴ってそこら辺で買えるのかよ?
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:32:50.33 ID:NtscrLvp0
- >>147
エア抜きで大丈夫だよ
業者もやってるじゃんw
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:32:53.60 ID:Bhq6VrSa0
- 小さい窓がないから取り付けられないわ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:33:11.57 ID:FYM4bAPz0
- >>147
エアパージで充分
環境云々はスケールのことをまず考えてみればいい
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:36:08.46 ID:ttOKORpVO
- エアコン用のコア穴が無い部屋はこのエアコンだな
マンションだと勝手にコア開けたり出来ないから仕方ないんだよな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:38:42.11 ID:TgGR17nT0
- >>148 >>150
今後の作業の為に教えて下され
エアバージってどうやるの?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:40:11.57 ID:mcdSzoYW0
- >>150
フロン排出したらダメだろ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:41:16.00 ID:FYM4bAPz0
- >>153
オージーの白人の方向いてメンゴメンゴすればへーきへーき
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:41:33.64 ID:BVj0ooYm0
- 昔古いやつ使ってたけど電力の使用量が半端なかった
真夏の昼間に使い続けるとかなりの確率でPCが一時間以内に電源が落ちる
当時MXやってたから交換中はおわるまでPC落とせないのでクーラー電源つけれず地獄だったわ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:51:22.66 ID:HD1mS3Ju0
- 窓用はクソ冷えるぞ
嫌な冷え方だから使いたくない
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:51:38.60 ID:VPSzPiAf0
- 民宿行くと窓用エアコンあるよね
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:51:58.91 ID:TgGR17nT0
- エアバージ ググッたらやり方書いてあった
内部ガスで空気を追い出すのね
これって微量だがフロンの大気開放じゃねえか
うちのエアコン 貴重な12を使用しているんだよ
勿体無くて出来ねえよw
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:54:02.73 ID:25umIzwZ0
- >>116
俺のベッドだからな
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:55:18.85 ID:6XEpubuv0
- 窓用クーラー30度設定 微風 プラス送風口の前にサーキュレーターを置くと 寒いぐらい
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:55:22.34 ID:mcdSzoYW0
- >>154
こういう国民だから原発事故だって起こしたんだよ
自分と自分の周りだけよければいいんだもん
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:57:10.82 ID:0HO3Kyjc0
- 北海道だからコンビニクーラーで充分だな
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41vqjVRAexL.jpg
これ使ってるけど排熱を工夫すりゃ室温下がるぞ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 14:58:46.80 ID:Gtw7zH6G0
- つーかまだ売ってんだねこのタイプ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:00:22.97 ID:0HO3Kyjc0
- まあ除湿器だからな
副産物として冷気が出て来る
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:02:02.91 ID:FYM4bAPz0
- >>161
原発とフロンの環境汚染規模も比較できないのかな?
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:02:09.07 ID:bnx0lFs30
- 貧乏専用マシン
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:03:00.81 ID:6XEpubuv0
- 音はうるさいけど慣れだな
テレビの音が聞き取りづらい どうしてもって時はヘッドフォン推奨
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:03:52.85 ID:joL/MTF/0
- >>3
マジか
ホムセンで気になってたんだよな
http://www.uedakanamono.co.jp/gimg/6539_1.jpg
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:05:22.44 ID:u3RfL/xi0
- 店で見て、危うく冷風気を買うところだった・・・
帰って検索してみたら、冷風扇だった・・・
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:06:19.90 ID:pNaiPHYd0
- スポットクーラーは取付不要で移動できるところはちょっと
そそるんだけどな
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:09:46.41 ID:RWPuZDfq0
- こういうのもあるんだよな
http://www.toyotomi.jp/faq/wp-content/uploads/2013/07/162f8b93c301cfe51f01ff5c07d26573.jpg
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:10:13.67 ID:O45RY1K+0
- 熱交換を勉強すりゃ分かりそうなもんだ
まあ工場でスポットクーラーは仕方ないとは思うが
家庭ならクーラーちゃんと設置しろよって思う
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:12:13.72 ID:664TFkAo0
- メインエアコンがやられた時用にサブウェポンとして窓に付けたままにしてる
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:16:14.95 ID:FPveRELi0
- >>162
そりゃ北海道だからだよ
使ったことあるけど
ダクトパイプ延長して部屋の外に排熱しようとか
いろいろ試したけど結局素の冷房力低すぎて本州じゃ使用に耐えない
溜まった水捨てに行くのもめんどくさいし
これよりは窓用エアコンのが100倍マシだと断言できるわ
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:21:47.96 ID:Q0eOKGbhO
- 日本じゃないけど築100年とかのアパートメントや寮の窓エアコンの風景好きだけどね何となくね
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:27:05.69 ID:O45RY1K+0
- 地熱利用もあるけど法規制で穴を早々掘れないんだっけ?
金かかるしなあ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:29:02.77 ID:G5Wk3ZpB0
- >>172
クーラー設置するスペースが無いのでしゃーないんだお
ベランダ側は糞でかい窓に占有されてるんや
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:30:10.19 ID:bVnYhtHt0
- お前らもうクーラー使ってんのかよ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:31:15.36 ID:6XEpubuv0
- 使ってない自慢かよ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:34:14.77 ID:548kONVp0
- これちょっと欲しい
http://image.rakuten.co.jp/laboratory/cabinet/kan-fm200sp840.jpg
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:35:46.10 ID:s4ogzGC00
- あと部屋全体に風が回らない
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:36:10.66 ID:N0jnUn+S0
- 引っ越したらベランダの窓が大きすぎて取り付けできなくなった。
今は窓の前に置いて使ってる。これでも十分だわ。
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:37:04.02 ID:O45RY1K+0
- >>177
どんな部屋なんだ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:40:15.23 ID:w0rAkWua0
- 窓用エアコンは、その名の通り、窓に付けるタイプのエアコンです。
電気屋さんに行くと、通常の壁掛け型エアコン(セパレートタイプと呼びます)の売り場から離れたところに、
縦長い長方形の箱が並んでいるのを見かけたことがあるでしょう。それが窓用エアコンです。
市場規模の比較的小さい窓用エアコンですが、堅実に売れています。それはどのような理由からでしょうか。
たぶん遭遇したことはあるんだろうけど初めて知ったわw
一軒家には縁のないタイプだな
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:40:17.62 ID:+dlSs19G0
- >>183
上の方のスペースに棚とか作ったから付けられません
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:40:41.99 ID:O45RY1K+0
- ドライミストやるしかないな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:43:09.62 ID:LNt+8+Fg0
- わざわざ窓際に設置せずに部屋の床に置いて排熱はダクトホースで窓から出すってできないの?
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:47:20.70 ID:4S2x20vW0
- 自分も使ってるがこのスレ見て初めてうるさいと思う奴がいるの知ったわ
別に気になるほどじゃないだろ
逆に冷房効かしてる感が出ていいじゃないか
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:48:58.43 ID:8MWpJQHF0
- 普通に冷えるし音も気にならない
ただでかいし重いしそこが気になった
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:50:52.95 ID:G8749U840
- エアコンって壁掛け用の
冷房専用機が4〜6万でうってるじゃん
それかえばいいじゃん
14〜20万もするエアコンとかあるけど
あれって15〜20畳の部屋がある家族向けとかリッチ層向けだよね
そういうのじゃなくてふつうの一人暮らし向けの価格帯のあるじゃん
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:51:07.65 ID:bVnYhtHt0
- >>187>>171
引っ越した時猛暑の年で仕方なく買った窓用が15年目の今も現役
アース取れる専用電源まであるのに今年も壁用は買わないでいいや
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:52:21.99 ID:GmTrGb7N0
- 窓掛けエアコンてまだあるんだな
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:52:26.28 ID:LNt+8+Fg0
- コンプレッサー積んでるからそりゃ重いよ
壁掛けの室外機と室内機合わさったものなんだから
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:53:04.02 ID:KbIpxFfp0
- コンビニクーラとサーキュレータでいいんじゃないの
廃熱ホースなしで使うと情弱殺しになって返品が多いけど
その分安売りの機会が多いからお勧め
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:54:11.63 ID:+dlSs19G0
- >>190
ウインドエアコンは工事不要なのが最大のメリットだからな
枠だけ付ければ終了
部屋が片付いて無くて樹海になっていて人を入れたくないとか、
転勤族や単身赴任の人間が使ったりとか
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:54:27.18 ID:LNt+8+Fg0
- >>191
おお、これでいいじゃん。壁に換気扇あるなら窓潰さずに出来そうだし
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 15:57:04.80 ID:FPveRELi0
- >>187
ダクトホースを加工してエアコンの排熱口ぴったりにできるDIY技術と
冷却効率低下+排熱がこもって本体に異常のリスクが許容できるならいいんじゃない
窓にダクトだけが出るの空間作るのもめんどくさそう
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:01:42.82 ID:LNt+8+Fg0
- >>190
その通りで上位機種に付いてる加湿機能とか人感知センサーとかお掃除ロボとか
はまったく無駄だよメーカーが単価釣り上げる為にやってるんだよ
いろいろ付いてるせいで故障のリスク上がるしばらし難いからメンテの工賃も上がる
工事や修理やってる業者は自分のエアコン買う時は安いシンプルな奴選ぶ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:03:28.85 ID:O45RY1K+0
- >>171
TAD-22EWか
スポットクーラー糞っていう根拠を見事にカバーしててワロス
まーメーカーも言いがかりのようなこと言われて頭使ったんだろうな
でも価格にはすでに無いからそういうことだよ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:04:05.73 ID:KbIpxFfp0
- キネクトで人のいる方向にサーキュレータを向けたり
窓換気扇に温度計をつけて、室内と室外の温度によって
空気の入れ替え方向を変えたり
技術的に可能なのだが、なぜか誰もやらない
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:08:49.70 ID:KbIpxFfp0
- スポットクーラーを批判している奴は
廃熱を室内で行って熱くなるぞコラァと文句を言ってる馬鹿な奴か
クーラーと同じ性能を期待している奴
製氷機という選択肢もあるし、湿度を気にしないならそっちのほうがいいかもな
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:10:48.62 ID:O45RY1K+0
- >>200
キネクトなんていらん
もっと単純な赤外線センサーとかでできる
でもそのコストアップ分高くなっても評価されないからないの
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:13:05.28 ID:xrlypaz80
- >>1
皆は馬鹿にしているが性能はやる気の問題だから
本体は壁掛けで熱交換器を分離して窓枠にしっかり固定するようにするとか
最新のエアコンのパーツを流用すれば壁に穴を開けたりしないでよい分ましだぞ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:13:22.79 ID:1uIIoq220
- なんとか荘みたいなとこでは大活躍だが
人が住めるレベルの家では役に立たない
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:14:22.77 ID:XxnaF3nC0
- 車のエアコンもインバーター?
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:14:25.89 ID:LNt+8+Fg0
- スポットは用途を誤解してるよな
冷たい扇風機だと思えよ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:16:03.87 ID:yBKHk1BU0
- 日本ってエアコン付けるのがデフォなんだから窓用エアコン用の窓
各部屋に付けとけばいいんだよ
室外機と分かれてるやつはコスパが悪くないの?
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:17:24.54 ID:TgGR17nT0
- うちの窓用エアコン
サーキュレーターと併用したら部屋全体がすげぇ冷えて快適になった
ただ窓エアコンがうるさい+サーキュレーターもうるさい で すげぇうるさいw
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:17:40.37 ID:e5UPmq7L0
- うるさいけど十分冷える
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:18:26.29 ID:Q0eOKGbhO
- 壁エアコンは見た目格好悪いんだよ
窓エアコンは憧れの無機質部屋に合いそうじゃん昭和っぽいし
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:19:08.25 ID:O45RY1K+0
- >>206
でも排熱が近場だとホント意味ない
巨大な空間全部冷やすのが割に合わない工場とかなら有効だが
個人の家なんて狭いんだし
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:19:11.58 ID:MYcgw1xT0
- >>204
むしろ人がちゃんと住める部屋用だ
アルミサッシできちんとした部屋なら十二分に役立つ
なんとか荘とかならぐいーんとドカンの振動で隣人殺したくなる
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:20:00.98 ID:mv/kTRwb0
- エアコンって劇的に進化しないの
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:23:34.08 ID:O45RY1K+0
- >>213
もうエアコン単体では限界なんだよ
エアコンで冷やしたり温めたりする部屋を冷蔵庫のように
断熱構造にするしかない
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:24:56.37 ID:LNt+8+Fg0
- エアコン用の窓作るほうがコスト掛かりそうだが
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:25:40.17 ID:O45RY1K+0
- >>215
樹脂窓と二重窓で多少はマシじゃね
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:25:40.55 ID:1uIIoq220
- 後は消費電力競争や
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:27:06.71 ID:G8749U840
- >>198
自動で掃除するシステムとかは?ってなったわ
エアコンとか8〜10年に一度業者にたのんで洗浄してもらえばいいのに
消費税あがっても10800円くらいでやってくれる
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:27:08.44 ID:O45RY1K+0
- あと人間以外の継続して熱を出す製品の省電力化とかかな
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:28:29.43 ID:LNt+8+Fg0
- 単三電池4本で720時間稼働するエアコンを誰か開発してくれ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:30:07.96 ID:c3n5HvlE0
- 隙間をテープや粘土で埋めたり、振動で共振しないように
留め具を調整したり、DIY感をくすぐられるアイテム
集合住宅だと使うのを躊躇うけど、使わざるを得ない暑さだと
開き直ってスイッチオン
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:30:17.76 ID:MwM56Cng0
- 窓開けるって蚊とか蟲入ってこないの?
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:33:52.78 ID:dGB6anwn0
- ハイアールの使ってたけどよく冷えた
起動の時の音がうるさかったな
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:34:36.46 ID:MWE7uOIi0
- 冷風扇ってケンモメン的にどうなの?(´・ω・`)?
扇風機と同じぐらいの値段で売ってるよな?
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:35:54.40 ID:FPveRELi0
- >>222
外→網戸→エアコン
って配置にしたり、仕切り用のゴムパッキンやパテで隙間塞いだりして自衛するんよ
まあ多少は入ってくるんじゃない
俺の部屋は地上5階だったからほとんどなかったけど
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:36:05.87 ID:LNt+8+Fg0
- >>218
いや8〜10年ってそれ買い替えサイクルだぞ内部の洗浄は本当は毎年した方よいけど
2年で一回ぐらいで良いかな
あと一万円ぐらいの業者は機械のこと知らない素人が分解せずに表面だけ掃除するから2割ぐらい汚れ残ってる
それに掃除する機能ってフィルターの事だからな?内部は普通に汚れるし、むしろ機械まかせは手洗いに劣ってるから
内部はより汚れやすい
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:36:42.74 ID:a0OjZfue0
- 正直なんか和むよ窓用稼動させてると
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:38:00.73 ID:O45RY1K+0
- >>224
気化熱で冷やすから湿度高いと気化しにくく冷えないんじゃないかな
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:42:46.78 ID:MWE7uOIi0
- >>228
なるほど(´・ω・`)
扇風機のほうがマシかもしんないね
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:43:54.66 ID:O45RY1K+0
- 素直にエアコンいれるとかすりゃいいのに
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:45:13.68 ID:MpL6imlr0
- 32度までなら耐えられるが35度は無理や・・・
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:48:15.71 ID:3wDPhlqc0
- ちょうどエアコンを見に行きたいと思ってた
予算は25,000円で37度の6畳を冷やしたいんだが
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:50:58.98 ID:1uIIoq220
- >>232
http://kakaku.com/item/K0000643473/
あったよ!
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:51:06.21 ID:RPIGRcmB0
- 5年前に1週間だけ滞在する部屋にこれつけたけど小声で会話できなくてワロタ
それなりに冷えるけど動作音が「ズドン」と盛大だし、これつけて眠れる奴は耳つんぼだろw
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:54:02.33 ID:8YR/e1uh0
- >>39
扇風機併用ですか
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:55:06.06 ID:7UYgbLkn0
- また今年も横着者が騙されるw
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:56:25.87 ID:O45RY1K+0
- 理系軽視の結果だからなあ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 16:59:19.49 ID:s5byMD1z0
- 蚊が入ってくるんだよなー
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:00:37.40 ID:S2u839YT0
- 窓用エアコンの中がGの巣になってて、起動させる度にコンプレッサーでバリバリって断末魔の音がする。
去年からヤモリが大量発生してて避難してきたGが被害にあってるらしい。
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:00:46.22 ID:3wDPhlqc0
- ウインドエアコンって実際どうなの?
ゴミなの?
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:02:39.61 ID:6yLyWseg0
- エアコン用の穴が開けられない人は窓パネルを使えばええやん
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:02:55.95 ID:1uIIoq220
- >>240
まともなエアコン付けれる人には用のない代物
しかし重宝してる人間も一定数いる
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:03:02.47 ID:FTZwY/Uh0
- >>233
俺の愛用品じゃないか
20キロ以上あって設置に2時間かかってしまったのも今じゃいい思い出
起動時と終了時にドンという音がするのが唯一の不満、それ以外はおk
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:04:05.33 ID:hxNHvx+y0
- 20年前の奴でもきちんと動いて驚いた
でも電気代高いんだろうな
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:09:31.79 ID:aorUmdO90
- 一軒家の二階のベランダのない部屋におすすめ、ってちらほら見るが…
そんな部屋でも壁掛けエアコン付けられるよな?
うち、息子娘の二部屋に壁掛け付けてる
室外機は一階ってか庭に置いてるけど
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:13:17.92 ID:LNt+8+Fg0
- >>239
コンプレッサーは密閉されてるんでそれファンだな
送風口から破片が飛んできそう…
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:14:49.47 ID:O45RY1K+0
- >>245
室外機で熱交換しやすければいいのよ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:18:29.38 ID:LNt+8+Fg0
- >>245
外壁から配管を下に降ろしたり屋上に上げたり
隣のベランダがある部屋まで天井裏から配管したり最悪室内配管したりと色々方法はあるけど
工賃が跳ね上がるな
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:22:27.21 ID:I48YbN3t0
- 実家の自分の部屋が窓用エアコンだったな
ずっと付けてるとそのうち蒸し暑くなってくる産廃だった
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:22:40.58 ID:6yLyWseg0
- >>245
2Fにいるけど室外機は1Fの庭だわ
ホース伸ばして下ろしてる
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:32:30.21 ID:aorUmdO90
- >>248
ああ、費用の問題なのね
確かに一階まで配管伸ばしたり外壁に断熱配管カバー付けたりしてるわ
あんま費用気にしたことなくて俺の書斎も壁掛けにしようとしてたところ
ありがとね
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:42:31.61 ID:Gka5nfHL0
- >>93
これ思い出した
┌────────┐
│壮絶!! │
│ 加湿器vs除湿機 |
└────────┘
シュンシュン グォォオオ
∠彡 三 ミ__
| ̄| |三 |
| | |||
||||||___ ||||| |┐チョロチョロ
||ジュジュ  ̄ ̄ ̄ ;
||| 〜〜〜〜〜〜|
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:52:49.21 ID:FPveRELi0
- 今年のコロナのモデル見たけど結構省エネ化進んでるのな
3年前は525/600だったのが今は364/416とはね
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 17:58:50.64 ID:XxnaF3nC0
- インバーターなぜ辞めちゃった
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 18:06:41.48 ID:LNt+8+Fg0
- >>252
換気や加湿機能付いてるダイキンのエアコンって実際にその状態なんだよなぁ
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 18:12:55.14 ID:afp+/zdAi
- ダイキンの使ってるけど
ほんとスレタイ通りで、
冷えない、うるさい、電気代食う、窓との微妙な隙間から虫が入ってくる。
おまけに壊れてんのか、水が垂れまくってくる。
どうしようもないゴミでしかない。
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 19:04:40.06 ID:XnGNtd/S0
- 窓用も1つ持ってると便利だよ
全室完備って訳にも行かないから楽に移動出来るのはありがたい
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 19:35:49.20 ID:c04kKJz+0
- >>257
楽に移動できるほど軽い?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 20:06:13.54 ID:SXp+XBUI0
- >>168
これは部屋全体を冷やす用途じゃないからそもそも目的が違うでしょ
- 260 :中:2014/07/25(金) 20:10:16.06 ID:R3vz9TCJ0 ?2BP(2000)
-
これ外から運転音聞いた場合やっぱ五月蝿いの?
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 20:10:19.93 ID:SXp+XBUI0
- >>171
能力が低すぎてほとんど冷えないよそれ。
窓用だって微妙なのに
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 20:21:02.44 ID:WvXh/Sg40
- なくなりそうでなくならない商品だね
なんだかんだ事情で工事したくない向きには役に立つって事でいいのかな
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 20:24:07.59 ID:wVBFrpz60
- スポットクーラーって工場や露店とかで使うもんでしょ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 20:25:10.70 ID:gm90Rkfw0
- もう窓用でもスポットでもなんでも静かで省エネな
エアコンつくろうって気力が日本のメーカには無いんだよな
地上の星はもういないのかよ
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 20:26:02.39 ID:J4ZzFxM+0
- 確かにうるさいが俺を冷やしている
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 20:29:27.81 ID:SXp+XBUI0
- >>254
高くて売れないから。
30年間で進化した点はノンドレン構造になって排水処理が不要になったくらい
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 20:42:28.93 ID:LNt+8+Fg0
- >>266
昔はタンクだったっけ?
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 20:55:22.25 ID:6Hv8Ygw10
- リセールバリューがそこそこだから1年2年だけ使う予定ってならかなりよくないか?
でも今冷は房専用エアコンが安いって問題が…
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 21:16:39.80 ID:D/jM3b2A0
- スポットクーラーはそもそも部屋を冷やすためのものじゃない
無理やり使うなら本体を他の部屋においてアルミダクトとかで冷風を運ぶとかしないと
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 21:22:31.69 ID:v71DtuaX0
- >>30
取り付け失敗してそのまま窓から落として破壊したわ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 21:33:23.86 ID:dIf9O7Z2O
- >>263
うん
ないと軽く死ねる石彫屋では職人一人に一台とか
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 21:56:19.02 ID:6Hv8Ygw10
- この流れはあれか
情強はウィンドエアコンではなくスポットクーラー買って室外に置くとかそういう結論か
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 22:08:01.79 ID:xN2oH42J0
- >>12
高温多湿なのに白人コンプでスーツ着たりしないで済むからな
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 22:10:57.90 ID:O/KRu+8k0
- 窓用エアコンは窓閉めきって使うとマジで寒い
隙間風が入る位でちょうどいい温度になる
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 22:11:19.00 ID:8wqX5SmX0
- 窓用のエアコンって逆に寒いだろ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 23:11:06.96 ID:I5aoZ6gm0
- >>30
本体すんげぇ重たい(平均25kgくらい)から女の人じゃしんどいわな
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 23:14:07.13 ID:y2aL0xcd0
- 昔使ってたは
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 23:16:08.76 ID:y2aL0xcd0
- >>132
今日一番ワロタwwww
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 23:36:38.21 ID:ltIWaQdA0
- 工事すんの無理とか面倒って時はこれに限る
ある程度狭い部屋じゃないと力負けするのと五月蠅いのが欠点だが
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 23:41:55.68 ID:fP4CnOGB0
- 窓用エアコンって虫入ってきそう
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 23:45:27.13 ID:73m9SLZ40
- 窓用を選択するという事は、=部屋狭い
だから、風が当たると体調を壊す
出来るだけ身体に風が当たらないようにファンを上向きにするのが良い。あったかい空気が上にゆくので
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 23:50:27.14 ID:UllNIFIq0
- 普通のエアコンが付けられないなら窓用でも仕方ないな
いのちをだいじにだ
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/25(金) 23:57:54.35 ID:/TqaIwH30
- 室外機かっぱらっていく塵が湧く地域では必須アイテムだよ
俺もこれ持ってるけどもう10年選手。流石に暑さ限界だから買い替え検討中して3年経っちまった・・・
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:01:01.36 ID:aSh5Xd6T0
- >>124
先ずドリルで壁に穴を開けてドライバーで障害物が無いかを探る。障害物がなく銅パイプが通り抜ける穴のスペースがあれば65パイのホルソーで外壁にめがけて一目散に開ける。
外壁がモルタルだとドリルの振動でモルタルが1メートル四方盛大に崩れてしまい客が烈火のごとく怒りそれが大クレームに発展する。
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:03:57.08 ID:9bLbp5Po0
- http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831895533/
こういうのって冷房だと逆効果だよね?
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:07:23.85 ID:bbuQMtGB0
- 冷房も室外機冷やさないと効率悪くなるけど、それが冷えるのかは知らん
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:07:24.97 ID:aSh5Xd6T0
- >>108
適当感で開けたら先ずカラスウールを巻き込んでドリルを掴んでた腕をもってかれ脚立から投げ出されて床にドリル落としてフローリングに傷←クレーム。
開けた穴見たら開けた穴と同じ幅の鉄筋がこっち見てこんにちわ←ワロタw
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:08:37.94 ID:BekHMelE0
- 毎年このスレ人気だよね
自分もすごく興味ある
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:09:13.13 ID:l/pvQllM0
- スイッチオン
ガンッ!キュルキュルキュル!ブオオオオオオオオオオオオオオ!
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:09:23.51 ID:libf2L/R0
- 夜は十分冷える
ただ電気代が10年前のエアコンぐらい
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:12:34.57 ID:expg5JUe0
- これデンキじゃなくエンジンで駆動できるようにすれば外でも使えそうだな。
これはウケるぞ!
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:13:29.98 ID:HFN7epIm0
- 窓枠が歪む
冬にすきま風が入るようになる
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:14:10.99 ID:Mz6MVBVh0
- それまでエアコンない部屋で窓用つけたとき感動したな 25年前だけど
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:14:27.20 ID:BekHMelE0
- >>291
灯油ファンヒーターを改造する?
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:27:20.51 ID:Ji5eqGrB0
- 灼熱県熊谷だけど、ハイアールの25000円で6畳よく冷えるよ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:28:33.82 ID:nq5hgtY10
- 除湿機で戦ってる俺に喧嘩売ってんの
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:30:15.74 ID:ufBsoZxy0
- >>284
本当に難しいのは筋交いをかわしての穴開けだと思う
一本ぐらいええわと思ってぶち抜いても暫くすれば欠陥住宅並みに歪んでクレーム必至だから
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:30:45.12 ID:yneJz+xr0
- ネガキャンっつうかなあ
使う人選ぶのはたしかだよね
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:38:58.95 ID:Ji5eqGrB0
- 普段仕事で寝るときの寝室だけはクーラーって人は
窓用エアコンの人が多い
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 00:59:01.58 ID:zuoXv4KI0
- >>1
窓用のエアコンが極められなく放置されているのと
日本の物造りが衰退したのは深い関係が有るだろうな
成長期の日本メーカーなら他社を出し抜いて窓用エアコンを使える物にした筈
>>291
今はレンタルで良い発電機が有るから
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 01:00:41.38 ID:cYUtxE6/0
- まあ、冷風機や冷風扇よりはマシ
と言ってもよほど事情がない限り壁型エアコン買うべきだが
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 01:02:16.53 ID:PFrpHqCV0
- 古いガス使ってる昔のなら冷えるらしいな
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 01:03:55.99 ID:2BEDmhZJ0
- 車内泊用に、車の窓につけられるクーラー、あるならほしい
12Vバッテリーで一晩動作できてさ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 01:05:23.69 ID:reWg5cMS0
- 冷風扇買って後悔したやつ多そう。
部屋がカビだらけになんぞ。
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 01:06:38.04 ID:1hszQBgJ0
- 木造8畳だがちゃんと冷えるぞ
設定で21度までしか下げられないが今日も室温23度まで下がった
五月蠅いのが欠点だが慣れる
部屋に作業員入れたくない奴は3万で売ってるから試してもいいんじゃないか
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 01:08:37.88 ID:pOCDiket0
- タイムリーなスレだ
コロナの窓用エアコンを実家用に買ったけど、最近のはすげー静か
コンプレッサーの止まるときの「ガタン」という音が激減してる
熱中症になる程度の暑さの部屋なら買う価値はある
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 02:02:34.26 ID:aH/XNSyM0
- >>306
静かなら考えようかな
あとドレン水と隙間から虫が問題
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 02:53:19.46 ID:XK3cW3NI0
- 壁掛け冷房専用が4万程度で売ってるの見ちゃったらどうもなあ
工事に一ヶ月くらい待たされそうだけど
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 02:53:23.01 ID:MxgbWYs30
- 絶対隙間が残るから冬地獄だよね
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 02:59:17.31 ID:J++hJv0B0
- うちもコロナだな 充分冷える
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 03:16:55.13 ID:6YwpNrDI0
- 外国の窓用エアコンは、本体が外に出るタイプが主流
http://tinyrevolution.us/wp-content/uploads/2011/04/installing-a-window-air-conditioner.jpeg
http://daffanmechanical.com/wp-content/uploads/2014/06/window-ac.jpg
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 04:01:46.40 ID:nq5hgtY10
- コイズミのは掃除が簡単みたいだな
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 04:55:40.53 ID:P2PF4u5rO
- >>309
なんでこういう勘違いがと思ったら
>>311みたいなの想像…出来ないわ!w
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 06:40:39.02 ID:aBkzmGJf0
- エアコン全開でドアも全開の店を取り締まって欲しいんだが
客にも失礼だよな、あれ
入り口付近の席とか超暑いし
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 06:42:59.12 ID:Pgk9/Rps0
- 学生時代、アルバイトして初めて買ったものが窓用エアコンだったw
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 06:48:45.68 ID:LBeULiZK0
- 以前の窓エアコンスレで騒音どうなの?って書いただけで
真っ赤なID連中にふるぼっこにされた
あいつらなんなの?
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 06:53:00.64 ID:Wfoc5ncX0
- 日本一の気温記録するのに喜びを感じてる地方があるよな
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 08:25:15.09 ID:Pgk9/Rps0
- >>316
窓コン禁止厨かもねえ。
それより、外国では窓用エアコンをクルマに取り付けるみたいだw
http://ameblo.jp/enzo-900ss/entry-10939364051.html
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 08:27:51.25 ID:RvtuYLa+I
- エアコンてなんであんな高いの
そりゃ昔はもっと高かったんだろうが
もうそろそろ2万くらいで買えるようにしてくれよ
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 08:28:23.47 ID:Lln51/qE0
- 虫入ってきそうで嫌
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 08:30:18.09 ID:ZcU9hoT30
- 設置工事面倒くさくて窓用使ってる
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 08:31:54.08 ID:10+gfArq0
- >>74
インバータ付き窓用エアコンつくらないのと、普通のエアコンの室外機の配管のジョイントがフレア加工必須のままなのは利権だよな
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 08:32:16.44 ID:iFQAKJWc0
- 工事すると室内の様子をTVで公表されてしまうからね
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:02:54.83 ID:In5jvh7e0
- エアコン利権すごいよな
あんなの自分で設置できるようにしろよ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:05:14.33 ID:MKKNJdv/0
- >>324
一体型以外はガス充填とか面倒だからな
古いエアコンのフロン回収とかもあるしね
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:09:51.37 ID:RNRRXOty0
- >>289
おまえは俺か まさにこれ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:12:57.72 ID:xYIdLRWY0
- 窓用エアコンとサーキュレーターを使ってる場合
サーキュレーターはどこに置くのが一番いいの?
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:16:02.58 ID:ufBsoZxy0
- >>311
日本も70年代くらいまではこのタイプもあった
主に床屋さんとかでよく見かけました
今はインドや中東でインバーター化とかすごい進化してるみたいね
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:25:11.98 ID:BX16MVGv0
- 昔プレハブ用に使ってた。
音は言うほどうるさくないしキンキンに冷える
あれは良い物だ。
今は普通のエアコン使ってるけど
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:25:37.63 ID:gLEcgupf0
- 自分で取り付けようとして誤って屋根に落として屋根が陥没した時は汗と涙で前が見えなくなった
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:29:13.53 ID:MKKNJdv/0
- >>330
屋根壊すと雨漏りしたりして大変だからな
ご愁傷様でしたw
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:29:23.70 ID:bHIGeOA20
- >>330
wwwwwwwwwwwwwww
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:37:16.53 ID:RNRRXOty0
- さっき、エアコン起動時にエアコン本体を窓枠へ押さえながら起動したらドンて音がほとんど消えた
あの起動時のドンって音は固定枠との間の隙間でできる物だったのか
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:39:24.54 ID:YYzf10hR0
- 冷風機ってどうなの?使ってる人いない?
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:41:39.28 ID:MKKNJdv/0
- >>334
今、TV通販で冷風機とハロゲンヒーターの宣伝ほとんどやってないよね
それが答えだ!
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:41:56.87 ID:9zxhwP0B0
- >>334
除湿で使うとタンクに水溜りまくってあれに関する能力が凄いのは分かるけど
結局本体から熱風出てくるのであれをダクトかなんか使って外に逃がしてやらなければならないのが手間かな
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:42:40.15 ID:tXlPbpRX0
- 工事不要の壁エアコン作れよ 工事代がエアコン代超えちゃうんだぜ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:42:57.94 ID:fzpauxlI0
- >>333
コンプレッサーが回りだすときの振動が取り付けの緩みとかで
増幅されてるだけじゃないの?
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:44:04.98 ID:jSIjCfdE0
- >>303
トラック用ならあるぞ
30,40万するらしいけど
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:44:12.26 ID:YYzf10hR0
- >>336
だめかー
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:46:05.53 ID:jSIjCfdE0
- >>311
こんな重そうで幅のあるものどこで支えるんだよ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 09:49:50.59 ID:BX16MVGv0
- 取り付けは簡単なんだけど電気屋から車まで持っていくのが一苦労だったな
電気屋から台車借りた。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:02:17.60 ID:dCFvzgcs0
- ぶっちゃけコロナのやつは微妙に見た目が違うだけで
中身は10年前からモデルチェンジしていないんだよな
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:02:26.50 ID:Wlzhnv7e0
- パナが窓用に対抗して作ったエアコン、日本でも売って欲しいわ。
http://indonews.jp/interview/vol6_02.html
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:03:22.81 ID:0Naf1h4D0
- 消費電力が高い
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:17:20.67 ID:3kc+1MQfi
- 換気口型エアコンとかあればいいのに…
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:18:40.88 ID:bM53oK3F0
- 窓を閉めたまま運転するとガラスにヒビが入る
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:27:51.97 ID:dWg5SDrd0
- >>343
消費電力は減ってる模様
重量はずっと21キロだな
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:41:21.54 ID:ovLgsVxf0
- くさい
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:51:45.19 ID:BMCAPxnM0
- ゴメン。うんこ漏らしてた(;_;)
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:57:44.83 ID:NCIwiLi+0
- いちばん後悔したのは音だったなあ
タカイモデルはだいぶマシなんだろ?
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 10:58:25.25 ID:lNTSqJVk0
- >>311
70年代築の公団住宅だとこれ用の取付枠が残ってるな。
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 11:00:00.82 ID:BejgcpD00
- まじでカビる
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 11:15:22.53 ID:nq5hgtY10
- >>328
木のやつだろ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 11:18:18.25 ID:/NPcNjZY0
- 窓用エアコンって聞くと昭和を感じるなあ
今みたいなアホな暑さじゃなく、昭和の暑さだとあれでも十分涼しいんだよなぁ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 11:18:27.62 ID:HAGjmG/C0
- 窓用はまだマシだろ、物知らずな俺は部屋置きタイプの後ろから熱風が出る奴を
部屋に置いて風の部分だけ涼しくて部屋がさらに暑くなるのを、ホースを付ける
事を分からずに使ってた。
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 11:25:52.45 ID:981Um2Ic0
- >>327
サーキュレーター?
部屋全体ならシーリングファンが最適解
http://kakaku.com/item/K0000433169/
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 11:44:10.88 ID:2ybtBYp40
- エアコン冷えないとか言ってる奴は多分買うもの間違えてる。
冷房8〜12畳とあった場合は、8〜12畳で使えるわけではなく、
木造8畳、鉄筋12畳という意味
http://www.eakon.jp/choice/nouryoku.html
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 11:54:48.32 ID:6HkzFPQk0
- >>45
電車の中でにやけたわw
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 12:08:30.49 ID:GqrrDDqi0
- >>319
貧乏人を熱中症でぶっコロスためだろ
初期費用もそうだがランニングコストも貧民にはキツイな
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 12:14:16.63 ID:rp3K74nc0
- コロナのは、然程うるさくないよ。
他社と比べてインバーターが付いてないのが欠点だけど。
窓枠でも、汗かかない程度には冷える。
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 12:15:40.49 ID:MKKNJdv/0
- 今年のすずすぃ〜系スプレーの2強は
OXYの冷却デオシャワーとGATSBYのクレイジークールだな
冷っこいよー
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 12:18:49.90 ID:2ybtBYp40
- 合ってるかどうかは不明
気になる人は問い合わせて('∀`)ノ
各社製造開発拠点
パナソニック:最上位Xシリーズは全て日本製 その他は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場
ダイキン工業:ほぼ全て日本製。最下位Eシリーズ2.2〜3.6kW機種と住設用の一部2.2〜3.6kW機種は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所
東芝ホームアプライアンス:2012年モデルはタイ工場洪水の影響で、最上位機種の室外機のみ日本製、それ以外は中国製とタイ製
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通ゼネラル:全て中国製 設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立アプライアンス:室外機は全機種日本製。室内機はX,S,SP,Mシリーズは日本製、ASシリーズの室内機は中国製
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工業:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:全て日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府製作所:全て日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋電機:家庭用エアコンから撤退
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1388323533/
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 12:21:12.63 ID:sFn6ZpdG0
- >>130
買う時期悪かったなwww
今月の初めのほうに家電量販店で買ったけど1週間もたたないうちに工事してくれたわ
今は快適すぎる
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 12:21:47.08 ID:ueUJovVN0
- 普通のエアコンが壊れて
工事業者も9月にならないと
無理だったので、緊急で窓用を
2年使ったけど六畳の部屋めちゃ冷えたよ
ドゴン!って言う停止音がヤバイけど
窓用は引越しにも便利だけど
電気代がな…
進化して欲しいけど無理そうだな
残念だわ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 12:29:36.47 ID:jSIjCfdE0
- >>319
エアコンが高いんじゃないんだよ。取付費用が高いんだよ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 12:53:08.96 ID:hKWSYQ8A0
- うちのマンションの構造上仕方なくマルチのエアコン付けてあんだが、
毎年夏の電気代くそ高いから各部屋に窓用付けた方が安くなるかもしれん
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 12:53:09.77 ID:BCWjscKyi
- 安くて取り付け簡単で自分で設置出来てガンガン冷える
今のは水も出さないし完璧過ぎる
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 13:17:26.10 ID:SPHx4ixT0
- >>356
全く文章の意味がわからんことから見て、知能はあまり変化してないようだな
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 13:38:04.55 ID:2ybtBYp40
- HFC32(R32)
HFC32の問題は大きく二つある。HFC32は、
「極めて可燃性・引火性の高いガス/加圧ガス:熱すると爆発するおそれ/常温では極めて安定であるが、
裸火等の高温熱源に接触すると熱分解して、フッ化水素(HF)およびフッ化カルボニル(COF2)等の毒性ガスを発生する(※1)」
といった性質を持ち、分解した際に猛毒のフッ化水素を発生するなど人体にとって非常に危険性が高い。
http://www.kikonet.org/iken/kokunai/2012-10-11.html
去年あたりからこの冷媒ガスを採用するエアコンが増えたそうな
今まではR410A(不燃性)
うーん、気になる人はr32は避けた方がいいかもしれん
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 15:01:28.10 ID:rnkRX62U0
- 風物詩スレ
窓エアコンに今年もお世話になってます
冷えないけどな
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 16:15:31.69 ID:Nsd1+iL/0
- >>295
よく冷えるよなあれ。でも、25,000もしたの?
19,800だった@佐世保
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 17:23:05.78 ID:ewiI/oSL0
- 素直に業者呼んで壁に穴開けて貰えよ
室外機置けないクソ部屋買ったバカでも無い限り窓用にメリットは無い
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 18:00:50.11 ID:xDwxOuBh0
- うるさら良いわー
湿度調整しろよお前ら
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 18:07:47.34 ID:Dzfp0JWB0
- 電気代、電気代言ってるのいるから調べてみたんだけど
普通のエアコンとほとんど変わらなくない?
効率とかで計算すればもちろん変わってくるかもしれんが
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/26(土) 18:22:32.41 ID:5pUJrwHR0
- 電車のクーラーは窓用クーラーを大きくしたもの
82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)