■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「医学部は最難関」は本当か?なぜ理系の医学部離れ進行?「医師の世界」の特殊事情が仇に [462593891]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:35:23.10 ID:3wc5SLNm0● ?2BP(11000)
-
「医学部は最難関」は本当か?なぜ理系の医学部離れ進行?「医師の世界」の特殊事情が仇に
現在の日本で信用度、ステイタスの高い職種として筆頭に挙げられるのは医師であろう。医師が社会的に別格的な扱いを受けているのは、
医師が最難関のイメージが強い大学医学部出身であること、そして医学部出身でなければ医師国家試験を受けられない、
すなわち医師にはなれないことが大きいのだろう。
だが、果たして本当に医学部は最難関なのか実際に調べてみると、必ずしも世間一般のイメージ通りとはいえない実情が浮かび上がってくる。
医学部の偏差値を見ると、国公立大学に関しては受験ヒエラルキーの頂点にあることは確かのようだ。進学に際して義務付けられる
センター試験の得点率を見ても、最も偏差値の低い大学でも東京大、京都大の理系(医学部以外)レベルの難易度だ。
ただ、近年は僻地の医師不足を解消するために設けられた地域枠(条件は卒業後、大学のある都道府県内の医療機関に一定期間勤務する)を
導入する大学が増加しており、偏差値が必ずしも難易度を反映したものではないとの指摘もある。
さらに私大の医学部になると、事情はかなり異なってくる。もちろん最難関と呼べる大学もあるが、それほどでもない大学もある。
別表に示したように受験科目や教科数がほぼ重なる私大理系(医学部以外)のトップクラスと比較しても、難易度で見劣る医学部は少なくはないのだ。
また他の学部では有力大学のほとんどが開示している合格最低ラインを開示していない医学部が28大学中12大学もある。
1校あたりせいぜい100名前後の定員なので容易に算出できるはずなのだが、あえて公表しないのもボーダーラインの曖昧さ、
よくいわれる医学部特有のさじ加減が含まれていることを暗示しているように映る。医学部を持つ某私大の職員は、
「うちの大学の医学部は政治家や伝統芸能の世界と同じ」と明かすが、要するに二世、三世、世襲だらけということだ。
(続く)
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5584_2.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:36:09.65 ID:3wc5SLNm0
- ●医師になるメリットは小さい?
このあたりの事情を映しているのか、医学部を十分に合格できる学力を持ちながら、医学部以外の理系学部を選択した学生、
OBは醒めた見方をしている。
「医学部といっても上下の開きはある。それに親が病院を経営しているなど、なんらかのオプションがなければ、
医師になるメリットはそれほど大きいとはいえない」(トップクラス私大理系大学院生)
出身大学の偏差値の上下は、医学界の強力な学閥と言い換えることもできるだろう。東大、京大及び旧帝大、私立では慶応義塾大が、
その他のほとんどの大学を人事面で実質的に支配し、系列化しているのはよく知られたところだ。「ノーベル賞の山中伸弥博士のように
純粋に学究の道に進めるのはひと握り。高給であることはわかっていましたが、一生病人に向き合わなければならない仕事ですからね」
(慶応大理系OBの上場企業管理職)。高収入であっても、職種としての負荷が大きいということだろう。そうした年々増加しているといわれる
医師への負荷の大きさは医療事故の数にも表れているようで、公益財団法人日本医療機能評価機構によれば、報告件数
(報告義務のある医療機関のみ)は調査の始まった2006年の1296件に対して、13年は2708件と倍以上になっている。
いずれにせよ世間が抱く医師の世界へのイメージとその実態には、大きな乖離があるようだ。
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:36:19.22 ID:3CZ0wn/Y0
- 入学するのは簡単
進級するのは大変
酷使合格はもっと大変
ぼくのかんそう
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:36:33.50 ID:3wc5SLNm0
- 【私立大医学系学部と非医学系理系学部の偏差値】
●医学系学部
慶応(72)、東京慈恵会医科(70)、大阪医科・前期(69)、順天堂(68)、日本医科(68)、関西医科(68)、自治医科(67)、昭和・1期(67)、
近畿・前期(67)、日本(66)、愛知医科(66)、藤田保健衛生(66)、兵庫医科(66)、久留米(66)、北里(65)、東京医科(65)、東邦(65)、
埼玉医科(64)、杏林(64)、東京女子医科(64)、金沢医科(64)、東海(63)、川崎医科(63)、福岡(63)、獨協医科(62)、帝京(62)、
岩手医科(61)、聖マリアンナ(61)
●非医学系理系学部
慶応理工(66〜69)、早稲田理工(65〜69)、同志社理工(62〜65)、東京理科理(62〜64)、上智理工(63)、立教理(60〜62)、明治理工(60〜62)
※データは代々木ゼミナール「入試難易ランキング2014最終資料」による
(文=島野清志/評論家)
- 5 :死ね学歴コンプのゴミクズニートサキオタ:2014/08/04(月) 20:36:43.34 ID:uaVHOS0yi
- >>1
一般人のTwitterをストーカーする基地外性犯罪者サキオタ
2014/07/24(木)に立てたスレ
慶應商学部3年の茂手木葉奈さん、2年生の時に必修科目を落として、日吉キャンパスに“来日”
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406189366/
2014/07/21(月)に立てたスレ
【画像あり】ミス慶應候補の茂手木葉奈さん(20)が人生初射● 1回で4発
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405871289/
2014/07/16(水)に立てたスレ
【画像あり】ミス慶應に出てる茂手木葉奈さん(20歳・商学部3年)のBBQの時の写真が超カワイイ!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405518625/
2014/07/15(火)に立てたスレ
【画像あり】ミス慶應候補の茂手木葉奈さん(20歳・商学部3年)の中学・高校時代が超カワイイ!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405417876/
2014/07/14(月)に立てたスレ
【画像あり】ミス慶應候補の茂手木葉奈さん(20歳・商学部3年)の小学生時代が超カワイイ!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405339198/
【画像あり】ミス慶應候補の茂手木葉奈さん「小さい時から運動よりも空想遊びが好きでした。」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405266972/
2014/07/12(土)に立てたスレ
慶應中等部→慶應女子高→慶應商学部でミス慶應に出てる茂手木葉奈さんの私生活が完全にブルジョア
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405164369/
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:37:55.09 ID:5p5JMMts0
- むしろ医学部人気が加速しまくってる
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:41:06.47 ID:kL27vz0E0
- 地方公務員がいちばんオイシイからな
医者になれる頭脳あるなら医者にならない
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:41:47.74 ID:h2Jrm/z+0
- 30歳で900万ぐらいもらえる社畜してるけど、どう考えても大学入試がんばって医学部行くべきとおもったぞ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:42:59.53 ID:ke9hGtP30
- > 東大、京大及び旧帝大、私立では慶応義塾大が、
> その他のほとんどの大学を人事面で実質的に支配し、系列化しているのはよく知られたところだ。
にわかには信じられない
人数的に旧帝だけで国公立の人事を支配するなんてことできるとは思えないけど
ましてや慶応一校だけで私立の人事を全部支配とか
それにシステム上も各大学病院でほぼ完結してるんじゃないの
旧帝や慶応が他大学の人事まで介入できる力の源泉って何だ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:43:25.78 ID:4Vt88ARK0
- 旧帝院出て29歳で手取り20万円
腹立つわ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:44:13.69 ID:qjFovkJU0
- >>8
6年の医学部でてから数年は安い研修医
親が医師でなく、給料上げたいなら自分で金貯めて開業するしかないじゃん
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:44:28.84 ID:U1q6HyKoi
- 私立理系と国立理系の偏差値って単純比較してもいいの?
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:44:56.54 ID:D+NwKGSP0
- グロがだめで最初からない
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:46:01.94 ID:a3tWbvNi0
- >>10
仕事なんなの?
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:47:01.38 ID:lxnBonPM0
- 最近の医学部生って医師にも研究職にもならずに一般企業を目指すんでしょ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:47:21.68 ID:7Bd8xUOU0
- 首都圏だと成績優秀な受験生は理三を除くと,医学部よりも東大理系に行く奴が圧倒的に多い
地方は地元の医学部選ぶ奴多いみたいだが
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:48:01.24 ID:da/MQ4yd0
- 医学部から転部したおれは異端。
- 18 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 20:48:48.58 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 就職活動はしなくても、高給と社会的地位が確約されているという点が大きいと思う
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:49:38.27 ID:m9D3+AD50
- まぁ〜才能とは無縁の世界近いからなw
- 20 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 20:50:14.52 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 京都大学理系に進んだ ホッカルさんの知人は全員、サラリーマン
,ノ ヽ、_,,, 一流企業だが・・・・ ちょっと優秀なリーマンに過ぎないわけで
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l “医者”になったほうがいいだろう
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:51:26.87 ID:3wc5SLNm0
- >>18
こっちのスレにも来いよ
京都大学の美女・中田愛さん 以前は東大に通っていたが、東大を辞めて、京大医学部医学科に入り直した [342992884]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407086756/
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:51:44.92 ID:2TybKyTf0
- 医療行政とか公衆衛生行政とか製薬会社のMedical Affairとか患者にかかわらずにそこそこの高給でまったりというルートもあるぞ。
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:51:45.57 ID:wX7JuW310
- 医者といっても研究者と職人タイプにわかれるよな
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:51:46.40 ID:h/Hs9tmz0
- 平民、コミュ障、ブサイク、ニート、無職こそ医学部に行くべき
一度入学したら、やることやってるだけである程度の収入が保証されるからな。
コネやコミュ力、容姿に恵まれているような連中じゃないと民間企業で大成できない。
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:53:09.78 ID:cg1rPiNKI
- 財政破綻するから
無理
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:53:19.15 ID:wrQ+bTH00
- 代ゼミ偏差値 私立医学部vs私立理工系 91年-11年比較
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/shiritsuigakubu91-11.mht
代ゼミ 偏差値 推移 私大医学部 91年-11年
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/shirituigakubu91-11.mht
1991年 2011年
慶應医 72 なし 慶應医 72
順天堂医 68
日本医科 67 早稲田先進理工(物理)
昭和医 67 早稲田先進理工(応化)
大阪医科 67 慶應理工(学門1)
大阪医科 66 早稲田理工(応化) 東邦医 66 早稲田先進理工(電気情報
杏林医 66 慶應理工(学門2)
岩手医科 64 早稲田創造理工(建築)
北里医 64 早稲田創造理工(機械)
日本医科 63 東京理科理工(電気) 金沢医科 63 早稲田創造理工(環境)
聖マリ医 63 上智理工(機能創造理工)
藤田保健 62 東京理科理(応用化学)
昭和医 61 明治理工(機械) 埼玉医科 61 東京理科工(機械)
−−−−−−−−−−−−−−−−−<最下位>−−−−−−−−−−−−−
順天堂医 60 中央理工(数学)
東邦医 59 青学理工(機械)
岩手医科 58 法政工(機械)
福岡医 57 日大理工(電気)
北里医 56 日大理工(工業化学)
聖マリ医 55 工学院工(電子)
杏林医 53 千葉工大(電気)
埼玉医科 53 東海工(電気)
藤田保健 52 関東学院工(電気)
金沢医科 51 関東学院工(機械)
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:53:42.02 ID:LhC2vzX90
- TPPで医療業界が儲からなくなったら、医者もなり手が少なくなるだろうよ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:53:42.52 ID:SedUogwb0
- >>12
医学部は知らんけど早稲田慶応上智とかは4教科だから国立と同レベル
むしろ駅弁とか二次科目2科目とか3科目とかあるから、上位私立のほうが偏差値出にくい
- 29 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 20:54:00.42 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 東大や京大の理系に進んでも 殆どエンジニアにしかなれんし
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 文系は東大でも京大でも 大した事ねぇヤツしかおらん
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ 医者になったほうがええにきまっとるぞww
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:54:27.53 ID:0gKWahwk0
- 俺は京大理系をあきらめて地元国立医学部に行ったからな
確かに最難関じゃあないよ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:54:55.03 ID:2TybKyTf0
- >>24
コミュ障や一度ニートになって頭も体力もたるんじゃった奴には、医学部はたとえ入学できても卒業が無理。
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:55:01.99 ID:kB2OuQae0
- >>11
安いって言われてても
手取りで70万超えたよ
このまえw
- 33 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 20:55:08.33 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア たかが知れている・・・・。
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 大学受験の能力のみで勝負が決まるのであれば
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l そっちで勝負して、 医者になったほうが絶対にいいぞ
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:55:42.01 ID:2TybKyTf0
- >>27
むしろ混合医療解禁されまくりでウハウハじゃないの?
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:55:49.58 ID:PggWVwnJ0
- 九州の大病院だとほとんど九大卒だもんな
コメディカルの出身大学が多岐にわたってるのに対し医者だけ九大のみっていうのはちょっとびっくり
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:55:52.44 ID:kLF8zLCf0
- 財政破綻して自由診療+民間保険になったらますます医師の給料上がるよな
正直食いっぱぐれる気がしないわ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:56:09.78 ID:r1FFosTK0
- パイロット目指そうぜ
医者より夢があるぞ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:56:27.99 ID:0gKWahwk0
- >>27
ぷw
- 39 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 20:56:49.62 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 京都大学の二次試験は難しいが、地方国立大のようにセンター試験で
,ノ ヽ、_,,, 穴がないように仕上げるのも、難しい。
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l どっちも難しいが・・・まぁ・・・どちらが楽かと言えば地方国立医学部だろうな
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:57:28.20 ID:gQn8HnlcO
- ネットで、実は医者は大変だって情報が広まったからな
- 41 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 20:57:41.88 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 理3以外の医学部は”面接”があるからな
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ それをクリアーするのは発達障害では難しい。
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:57:59.79 ID:9qGbeO2t0
- センター比率で見るとかわろた
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:58:31.80 ID:C3vgO5Yq0
- 全体として言ってることは分かるけど
早慶理工をあえて医学部に行かなかった奴として挙げんなよ
- 44 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 20:59:00.45 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア >>40 医者 と サラリーマン だったら 医者になりたいだろwww
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 20:59:44.14 ID:A35a50ex0
- >>24
慶応以外の私立医学部なら鼻くそほじくりながら合格できたが自分は学費が払えなかったから東工大
私立医学部卒はヤブだらけだろうな
- 46 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:00:11.20 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 医者になれる道があり こっちはサラリーマンの道だ。
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ どっちを選ぶ・・・。 そりゃ殆どの人は医者になる道を選ぶ。
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:00:31.17 ID:yAGnDw7T0
- 私大医学部なんて成功している開業医の子息令嬢じゃないと学費面で進学不可能だろ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:00:44.17 ID:IlD/OFtE0
- 病院勤務でも月100万円くらいは貰っている人もいる。
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:01:13.90 ID:klpVu5cS0
- 順天堂強いな
天皇陛下の手術するだけはあるのか
- 50 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:01:22.15 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 結局はサラリーマンだ・・・。
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 東大理3に合格できるレベルの人間もいたが・・・・京大工学部に進学したヤツを
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 知っているぞ。
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:02:57.10 ID:2ovMNHL60
- 小中学校の健康診断するような地元密着の内科医になりたい
- 52 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:04:15.21 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 殆ど勉強せず、理3に合格できるレベルの人間で・・・
,ノ ヽ、_,,, “びっくり人間”の類だった男を知っている。
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 天才かどうかは・・・今となっては分からない
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ (歴史に名を残せるとは思えないし、何かを成し遂げる事も出来るとは思えない)
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 理3に進学するように 周りは薦めたが
本人は医者に興味は無かったようだ。
今からでも理3に受かると思うから薦めているが
相変わらず 興味は無いみたいだ。
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:05:08.75 ID:2ovMNHL60
- 救急病院の夜勤のバイトが日給3万くらい貰えるらしいね
患者が搬送されてこなければ待機してるだけでいいんだって
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:05:16.30 ID:0gKWahwk0
- >>48
つーかそれ普通だし
- 55 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:05:42.36 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 東大理3に受かるレベルの人間にとっては どこの大学のどこの学部であろうと
,ノ ヽ、_,,, 合格できるみたいだから
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 医学部に対して こだわり がないんだと思うぞ
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:06:40.34 ID:7nMtmo0P0
- 私立医の低位が偏差値が低いのは親所得ハードルがあるからだろ。
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:07:18.19 ID:0gKWahwk0
- >>53
救急の当直なんてたった3万でやるかよw
もっと楽なバイトいっぱいあるわ
- 58 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:07:37.00 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 大学受験で医学部に合格すれば、6年 学生やってたら
,ノ ヽ、_,,, 自動的に 医者になれるんだろ・・・・
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l つーか 一流大学の理工学部なんて、割に合わないな
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ 勉強したところで・・・ 結局、サラリーマンだろ?
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:08:07.02 ID:SCVkYhib0
- 大学病院以外の医者って藪無能ばかりだから
もっと有能な医者増えて欲しいわ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:08:13.16 ID:NiIAGp3r0
- >>53
老人保健施設の寝当直でも相場は4万やで
老健の休日の日直〜当直の24時間で10万とかある
やることないから、タブレットでずっとアニメ観てるだけ
これで10万もらえる
- 61 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:08:40.92 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア サラリーマンなんて糞だからな・・・・・。
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 親が開業医のやつは私立の医学部に裏口入学したよ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:09:40.50 ID:qjFovkJU0
- 大企業幹部でも2000万いくからなあ
しかも海外を渡り歩けるし部下も多くて偉そうにできる
ノウハウを使って起業してもいい
老人の看病と比べたらエキサイティングに見える
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:10:01.97 ID:dqVCpF4V0
- >>8
30で900万って激務上等な職場かな?
同じ激務やるなら医者なのかもな
こちとらSランは出たがまったり地方公務員だから、最初から医者とか考えなかったわ
- 64 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:10:51.85 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア サラリーマンなんてくっだらないな。
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 大学受験で医者になれるくらいの偏差値があったヤツ等が
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l サラリーマンをやっているのを見てると
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/ 医学部を受けりゃあいいのにって思う
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:11:06.56 ID:V73HWTrH0
- >>45
貧乏てかわいそうだな
- 66 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:12:36.01 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 優秀なサラリーマンでも サラリーマンはサラリーマン
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 医者はどんなに低能でも 医者だ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 67 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:13:29.40 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 特殊事情とか意味が分からない。
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ サラリーマンなんかなってもなーんも楽しくねぇだろ・・・
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 医者になっておいたほうがいいぞ
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:14:10.18 ID:1jRbXOoH0 ?2BP(1000)
-
医学は理系じゃないよ
医学は実学に分類されるからな
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:14:35.82 ID:f5dQLN3Ei
- どう考えてもパイロットとか起業家とかの方がカッコいいもんなw
医者(笑)
- 70 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:14:39.54 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア >>68 その考え方なら 工学部も理系ではない
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:15:51.34 ID:+e7derR80
- 医学部に受かる学力があっても、医者じゃなくて別の道に進みたい人だっているだろう
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:15:51.97 ID:9qGbeO2t0
- 医者になったらバイトで週に2日働くだけで平均年収を余裕で越える額稼げるらしい。
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:16:19.73 ID:lUTIVfet0
- 医者は準公務員
国が潰れれば食いっぱぐれる 一般公務員より先に切られる
診療報酬をお役人が決めてるんだからダメだろ
- 74 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:16:47.04 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア ホッカルさんがなるとすれば・・・小児科医一択だな・・・・・
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 老人には興味がない
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:17:42.25 ID:hdfgj8rT0
- 医学部の試験は最難関だが
あの程度の試験もクリアできないようでは6年もたない
医学部で履修する科目の内容量は他の学部の2,3倍
そのうえ準司法試験レベルの酷使に合格しなければならない
ぶっちゃけそこまで数学は神がかり的にできなくてもいいが
語学や国語に苦戦したり暗記が苦手とかいうようでは
ドロップアウトするしかない
要は振るい落とし
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:17:47.00 ID:0gKWahwk0
- >>73
その診療報酬がくそやっすいんですけどw
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:17:56.92 ID:2hL+5I4a0
- 底辺私立医は金持ちじゃないと通えないからな
普通の大学受験とフィールドが違いすぎる
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:18:26.27 ID:wrQ+bTH00
- 2015年予想(河合塾)
72.5
慶応医
70.0
順天堂医
慈恵医
67.5
自治医、昭和医、東京医科、東邦医、日本医科
大阪医科、関西医科、近畿医、久留米医、産業医
65.0
岩手医科、杏林医、帝京医、金沢医、藤田保健
兵庫医科、愛知医科、東京女子医、福岡医、日大医
慶応理工、慶応薬、早稲田先進理工、東京理科薬
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks10.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks07.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks08.pdf
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:18:32.39 ID:lUTIVfet0
- >>76
もっと安くなるぞ 喜べ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:19:21.82 ID:gQn8HnlcO
- 東大の奴らはよ、理Vから医者になった同窓の奴のところには、絶対に診察してもらいに行かないんだってよ
信用してないみたいだw
- 81 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:19:32.90 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 東大⇒京大医学部の美学生は 皮膚科とか言ってるし、楽する気満々だな・・・
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 東大理3や京大医学部卒の皮膚科は多い
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:19:47.58 ID:0gKWahwk0
- >>79
はやくTPPで自由化しねーかなあ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:20:11.51 ID:5pJSn3Zzi
- >>68
数学とか使わなさそうな点では理系ぽくない
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:20:30.60 ID:U69UWP+1O
- >>76
では何で医者はみんなベンツなの?
国民保険税返せ悪魔
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:21:06.73 ID:71CzpCX70
- 慶応医の正規合格者のほとんどが辞退するから実際入学するのは偏差値65くらいの連中だぞ
- 86 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:21:34.73 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 数学か・・・ 大学受験の数学が出来れば 理系の条件は満たしているだろ
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 87 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:22:39.83 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 数学科や 物理学科の理論物理系でもない限り、数学なんて使わないだろ
,ノ ヽ、_,,, 情報系とかは使うが 他は申し訳程度だな・・・
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:23:04.27 ID:0gKWahwk0
- >>84
だから自由診療にしてくれやw
その方ががっぽり儲かるw
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:23:04.61 ID:hdfgj8rT0
- 外科は高報酬だがリスクある
内科はリスクはないが重労働
形成系は高報酬でリスクもなく過労で倒れることもない
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:24:28.42 ID:FrbDVUFZ0
- 親が親戚の病院勤めてるから給与一覧見せてもらったことあるけど
大学卒業したばっかでどっかの病院で修行中のいとこが
実家の病院で勤務してないけど既に月50万貰ってたな、まあ跡継ぎなんだから当然か
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:25:17.86 ID:mQ4XQJGX0
- 老人修理工とかやりたくなさすぎる
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:25:48.70 ID:qEggMCwG0
- 最難関かどうかは知らないけど
京大行ける学力あれば駅弁医は行ける
その割に給与は京大卒の遥か上
コスパ良すぎて笑えてくる
必死で東大京大行く奴は池沼
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:27:02.38 ID:U69UWP+1O
- >>88
そんなことは国民が決めることだ
国民から免状をもらって国民保険税をめぐんでもらって偉そうなことを言うな
お前には間違いなくバチが当たる
- 94 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:27:20.95 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア >>92の言う通りなんだよな・・・京大行ける学力あれば駅弁医学部なんて楽勝なんだよ。
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 京大逝ったヤツはみんな駅弁医くらい行けてたし・・・
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l やつらは医者に興味がなかっただけだぜ
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:27:42.41 ID:3X9PtAZ70
- 医師はブラック過ぎる
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:28:13.88 ID:0gKWahwk0
- >>93
はいはいw
お前みたいなDQN底辺にはバチは当たらず
子供の頃から一生懸命勉強してた俺にバチが当たるんですねw
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:29:18.44 ID:eI8gLnbJ0
- 何だかんだ言っても報酬が物凄い
町医者でも一部上場役員レベル軽く稼げる
求人情報見ると凄い
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:30:28.17 ID:ihoBv4IU0
- ちょっと勉強できるだけで医学部行けとか進めないでくれよ(´・ω・`)
根っからの病院嫌いや、血とか人と関わるのがダメな奴とか、
最初から選択にないんだから。放射線技師や麻酔医でも無理。
あの世界に入りたくない。
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:30:49.43 ID:5p5JMMts0
- >>62
そこまで残れる奴は一握り
医者は勤務医でもほぼ全員1千万以上になれる
- 100 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:30:56.16 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 医者になれるだけの力はあったが・・・医者にならないという選択をした人達だよな
,ノ ヽ、_,,, 医者になれるだけの力があったとしても、医者になりたくない人ってのはたくさんいる。
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 偏差値の高い人がこぞって医学部を目指すってのはおかしいと思う
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/ だが東大や京大行っても、結果的に・・・普通のサラリーマンのやつが多い。
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
高校時代とか、東大や京大に行くヤツの志は大きかったぞ。
「歴史に名を残す」とか言ってた。 今は普通のリーマンだ。SEとかな
身の程をわきまえ、医者になっていれば みんなから尊敬されていただろう
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:31:04.63 ID:hdfgj8rT0
- コスパ気にしてるやつは何もわかってないな
そもそも医者には適性があるし、労働も過酷
当然リスクもあり責任も求められる
だから医学部逝ってそういう重圧に負けた連中は
どうでもいいような科に行くだろ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:31:34.76 ID:r/y8u9zb0
- 医者なんてなるもんじゃない
覚えることが多くて激務で割に合わない
悪いことは言わんから止めた方がいい
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:31:45.23 ID:qEggMCwG0
- >>98
大人は医学部の旨みを知ってるから勧めるんだよ
東大京大行って医学部入り直すやつなんかごまんといるからな
血が嫌いとかそのうち慣れるし
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:31:51.79 ID:OATuLI2Q0
- 東大はともかく京大のトップ層は確実に医学部に流れてるよね
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:32:04.20 ID:S86zXy/u0
- >>3
国試って9割受かるもんだって医学部進んだOBが話してたぞ
落ちた奴は受かるまで留年するもんだとも言ってた
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:32:07.97 ID:waclraCBi
- >>10
北大ならそんなもんだろ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:33:38.27 ID:SjX+QjhhI
- 医学部医学科は最難関だよ。
同じ大学とは思えないくらい差がある。
阪大では医学部と理学部で偏差値20は違う。阪大実戦模試
- 108 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:33:43.89 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 駅弁医学部ってのは駅弁だからな・・・・
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ プライドが高いやつは 東大京大の理系を選ぶに決まっているだろ。
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ 「大学は通過点。真の目的は“偉業”をこなし、歴史に名を残す事」みたいなヤツ等だ。
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 自分を”天才”だと思っている凡人(テストは出来た)。
だから 医者になる機会を見失い システムエンジニアとかになる
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:34:08.40 ID:A35a50ex0
- >>103
血税をすする旨味なんだろうな
ベンツとはよく言ったもんだ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:34:11.95 ID:dZCse4RT0
- ホッカルのおっさん久しぶりに見たわ
世襲っていうのは要するに開業医以外旨みないからだろうな。
私大はバカ親に金払わせてバカ息子でもやれるってことからまさに伝統芸能だわ
TPP導入して混合診療導入しようが親が医者じゃない研修医は一般の社畜同様奴隷みたいなもんだし
高齢者増加に加えこういうところから医療崩壊も始まると思う
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:34:23.73 ID:Zbfwm+hs0
- 医者の数を倍にして良いなら自由診療でも文句言わないわw
供給を制限しておきながら価格だけは維持したいと言うw
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:34:32.94 ID:qEggMCwG0
- サラリーマン経験ないストレートで医学部行った医者は
医者は激務だー割に合わないぞーとか言うんだよな
確かに労働時間がかなり多い医者もいるけど、そんな医者ばかりではないし
ストレスで言えば明らかにリーマンのほうが上なんだよね
まあリーマンにも色々あるけど
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:34:59.82 ID:bKpVEbnj0
- >>92
当たり前だろ莫迦w
医者がそこらへんのリーマソ並の薄給じゃ誰もやらんし、威光なくなるだろ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:35:05.14 ID:9qGbeO2t0
- 東大京大目指すやつは家庭環境がめぐまれてて
金に対する欲求が受験生時代はほとんどないんだよな。
だから、金目当てで医者になんてならない。
そして、就職する時に後悔する。
- 115 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:36:10.09 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア プライドの高さ 故にだな・・・・
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 東大や京大に進学したところで、ホントの天才でもない限り
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 何の意味もないからな
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/ 殆どのやつらは凡人だから
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:36:12.58 ID:SjX+QjhhI
- >>7
フルタイム正規公務員は民間企業正社員の平均以下だよ。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14628/00000000/model_25.pdf
大阪府の公立小中学校の校長先生 55歳
モデル年収 864万円
55歳の校長先生ですら年収は864万円
35歳行政職主事級 464万円
http://doda.jp/guide/heikin/2013/age/30/006.html
35歳正社員
平均年収470万円
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:36:14.12 ID:bKpVEbnj0
- そういや、京大が医学部のみ飛び級導入するかどうか話があたけどさすがに飛び級するまで優秀な奴を医者にするのは勿体ないとはさすがに想うけどねにゃ・・・
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:36:51.43 ID:RMs++CQS0
- アメリカの最上位エリートは金融かITに行って
日本の医者の2倍以上の収入得てるらしいな
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:37:32.54 ID:U69UWP+1O
- >>111
その通り
供給数の制限も免許も報酬も全てお人好しの全日本国民の保険税で面倒見てもらってるのが現在の医者なんですわ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:38:02.18 ID:bKpVEbnj0
- >>115
それなら適当に中央か明治あたりに入て弁護士か会計士の資格盗て自由業やた方がいいもんなwww
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:38:04.09 ID:Ao7my5vZ0
- >>105
受からない奴はまず卒業させないんだよ
- 122 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:38:09.73 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 歴史に名前が残るような偉大なる業績、成し遂げるべき理想ってのを
,ノ ヽ、_,,, 持っていて、肥大化する自己に見合うだけのものを
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 東大や京大が与えてくれないことをしった時、絶望するわけだ。
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/ 結局のところ、ちょっと頭がいい程度の普通の労働者の能力しかないわけで
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' それなら 医者になっておけよ・・・って
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:38:18.02 ID:0jUKft5L0
- 1985年の河合塾偏差値表をみると日大理工学部よりも偏差値が低い私立医学部が8校もある
今現在だと日大理工学部よりも偏差値が低い私立医学部は0校
私大医学部の底上げが凄まじい勢いで進んだ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:38:18.63 ID:qEggMCwG0
- >>113
アホ?誰が医者はそこらのリーマン並の給与が適性って言ったんだ?
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:39:08.40 ID:227fenBi0
- そもそも成績良い奴がどいつもこいつも医学部に行く今までがおかしかったんだよ
受験で測れる能力のうち医者に必要なのは記憶力ぐらいだから
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:39:19.86 ID:SjX+QjhhI
- >>85
半数以上が理一理二蹴りや地帝医・医科歯科・千葉医蹴り
理三ギリ落ちとかたくさん。
慶應医だけは別格。
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:39:53.01 ID:qEggMCwG0
- >>123
その頃はサラリーマンにも夢があったからな
今はもうない
サラリーマンになる奴は馬鹿
これを高校時代に知った賢い子や
サラリーマンになって気付いた高学歴は
医学部に行く
- 128 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:40:16.20 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 駅弁大学に進学したくない 東大や京大というブランドがいい!ってヤツの方が
,ノ ヽ、_,,, 多いと思う
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 理3や京医に行けるんだったら殆ど、そっちに行ってるだろw
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:40:16.84 ID:bKpVEbnj0
- >>121
新司法や会計士、税理士よりは何度低いんだから甘え
むしろ受かるまで大学にいさせてくれる方こそ感謝するべきw
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:40:18.99 ID:C3vgO5Yq0
- >>107
それはふつーの模試じゃ差が出づらいから
阪大同士でわざわざ差をつけて分かりやすくするための模試なんだから
差がついて当たり前だろ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:40:29.59 ID:hdfgj8rT0
- 基本的に医者にはわからないことがあってはいけないからな
勉強量は人の3倍は当たり前だがそれだけやるからにはミスは許されない
だからその基本段階の受験勉強は9割取れて当たり前
難関の二次でも高い得点率が求められる
逆に言えば何かに秀でる必要はないってこと
ただ一点だけ、極めて高い考察力が求められる
でもそれは先天的なものではなく後天的な経験によるものだ
だからこそ人の5倍は演習やって頭に叩き込むのだ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:40:42.60 ID:qEggMCwG0
- >>125
今でも成績良い奴は医学部行ってるだろ
このクソソースが捏造なだけ
灘とか昔から医者ばっかり
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:41:14.84 ID:0gKWahwk0
- >>119
お人好しは今の最悪の労働環境でお前ら愚民に奉仕してる現場の勤務医なんだがなw
お前は日本の医療制度がコスパ世界一であることも知らないの?w
まあ、俺は国民皆保険が崩壊してお前が医者にかかれなくなっても知ったことじゃねえけどなw
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:41:36.81 ID:SjX+QjhhI
- >>125
医学部の偏差値が高い理由は医師は安定して高給だから。
稼げないとばれちゃった歯学部は私立は過半数がFランになったし。
弁護士も稼げないから法学部は不人気になってしまった。
- 135 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:41:39.22 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア サラリーマン・・・・サラリーマン・・・。
,ノ ヽ、_,,, 結局はサラリーマンなんだ
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 東大や京大に行ったって 自分が天才でないなら
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ サラリーマンしかないぞ? 天才だったら歴史に名前は残せるが?w
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:42:01.93 ID:bKpVEbnj0
- >>124
でも結局京大の大半は会社で働く社畜だろ
エリートリーマソでこき使われて医者以下の年収なら医者目指したほうがいいじゃんにゃ・・・
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:43:06.57 ID:0jUKft5L0
- 昔は国試が年2回あって私大医のアホなボンボンでもそれでかなり救済(国試合格)されていた
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:43:29.06 ID:SjX+QjhhI
- >>114
東大理二とか京大理学部に行く奴はマゾだと思うわ。
- 139 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:43:33.53 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア >>136 そうだ ホッカルさんの知る限りでは 100% 社畜
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:43:46.00 ID:bKpVEbnj0
- >>135
そんなに歴史に名前残したいなら宅間や加藤の様に大量殺戮すればよろしw
学歴関係なく誰でも英雄になれるぞ^^¥
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:43:52.47 ID:sCnn/glP0
- >>122
見にくいから前のAAにして
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:44:31.64 ID:qxjNJb0j0
- 俺みたくあんまり適正がないのに無理してお医者になると、後でなかなか苦労する羽目にあう
>>21
この子めちゃくちゃかわいいよね
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:44:57.53 ID:900R+i6E0
- ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6
↑
こいつなんなの?
むかつくな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:45:13.09 ID:3lVnHmtVi
- 超面白い職業だと思う
仕事が楽しくてたまらん
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:45:24.63 ID:qEggMCwG0
- >>134
偏差値は将来得られる収入をある程度的確に反映するからな
と言っても高校生の選択故に若干のズレは見られるけど
医者という、多くの高校生にしてみればつまらなそうな仕事ですらこんなに高偏差値なのは
つまらないという代償を払ってでも医者になるだけの
経済的メリットがあるからなんだよね
仮に、医者がおっさんになっても600万しか稼げない職にでもなれば
私大医なんか偏差値40になるだろうな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:45:34.52 ID:LJu1TLMW0
- 灘の連中は偏差値高いって理由で医学部に行くけど医者になりたいと思ってるわけではないんだろ?医者になりたいやつらに譲って東大京大の理工に行けよ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:46:07.24 ID:0djejpQg0
- >>146
灘出身の医者なんて全然聞いたことねえもんな
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:46:08.49 ID:SjX+QjhhI
- >>130
センター得点率でも比較出来る。
駅弁大学だとセンター得点率が医学科と工学部では全く違うぜ。
合格者平均得点率が
医学部85%
工学部60%
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:46:13.33 ID:JaDPxYkQ0
- 医者の家系だけど
病院軌道に乗ってからは不動産屋と変わらん
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:46:47.46 ID:900R+i6E0
- >>145
アメリカでも医者の収入は高いよ?
金融はもっと高いけど
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:46:59.26 ID:U69UWP+1O
- >>133
嫌なら辞めれば?
ちなみに俺は医者にかかったことはないしこれからもビョーインに行くつもりはない
健康診断で薬漬けにされて金を取られるつもりもない
今の高すぎる診療報酬で文句言うな定型のインチキ診断しかくだせない無能のくせに
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:48:04.79 ID:SjX+QjhhI
- >>147
有名な和田秀樹がいるじゃん。
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:48:37.38 ID:IeFqViBk0
- 32歳医者6年目で年収1200万程。医者の中ではそれほど忙しくない方だと思うがそれでもキツイ。
正直、金よりも休みがほしい。俺の転職はニートだと思う。
医者がコスパ良いのは間違いないと思う。
俺みたいなボンクラでも1000万以上稼げるんだから。
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:48:40.83 ID:qEggMCwG0
- 高校生で医学部行く奴のほとんどは
親が医者で勧められたから、安定して高給だから、のどちらかだよ
友達には幼女のおっぱいが見たいから医学部行った奴もいたけど
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:49:14.45 ID:hSCRDWDn0
- >>151
ここまで医者コンプこじらせてると可哀想を通り越して怖い
- 156 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:49:44.01 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア >>138 誘い受け だろ・・・
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ ホッカルさんも京大理学部に行って、“天才”と遭遇して
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 心の根っ子の部分を へし折ってもらいたかった
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:49:58.85 ID:qEggMCwG0
- >>150
アメリカの医者はえげつないことで有名じゃん
自由診療だし
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:50:05.64 ID:IlD/OFtE0
- >>52
北野のエースにそういうのがいた。
受験そっちのけで、3年には新聞に写真が載るくらい好投。
京大医を目指していたのに阪大医へ。
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:50:15.07 ID:0gKWahwk0
- >>151
幼稚だなあw
海外の医療制度と日本医療の比較とか、ヒラリークリントンの日本医療視察したときの感想とかググって
その僻みっぽい脳みそで少しは考えたら?
いかに自分が恵まれてるかわかるぞw
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:50:41.49 ID:bKpVEbnj0
- >>154
学校の指定医てどうやたらなれるの?
女子生徒の内科とか勝ち組すぎるやろ・・・
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:51:11.08 ID:A35a50ex0
- >>151
今の待遇で不満言う医者とかいるのか?
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:51:36.56 ID:0djejpQg0
- >>152
その人作家か何かだと思ってたわ
ちゃんと医者もやってんのか
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:52:04.79 ID:gj5FQZnX0
- 血がどうしてもだめ、人の死に接するのが嫌じゃなかったら医学部一択だわ
医者になるを忌避する他の理由は大体どの職場でもあるし
他の職場と比べて給料&安定性のバランス抜群だし
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:52:08.21 ID:QHJc2xsm0
- まず医学部離れしてねーから
今年の医学部志望者数半端ねーし
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:52:38.78 ID:0gKWahwk0
- >>161
お前、年収1200万やるから
1年365日、深夜だろうが日曜日だろうが関係なく呼び出されて病院行く生活やれるか?
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:53:01.92 ID:U69UWP+1O
- >>159
いやだから全くビョーインに行かないで糞高い保険税をぼったくられるのに何が恵まれてるの??
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:53:23.09 ID:vTW2obVh0
- 医学部志望減らそうと必死すぎ
むしろ医学部一強だぞ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:53:42.47 ID:dZCse4RT0
- >>153
医者になれた時点でボンクラではないだろうね
医学部入れる力が金にしろ環境にしろ本人の資質にしろ存在して
それでなれたとしての年収1200をコスパが良いといえるのかは微妙なんだよ
今まで投じてきた見えないコストからすればもしかしたら悪いのかもしれな
忙しくないほうだってわかりながらしんどい、休みが欲しいって思ってるんだから
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:53:55.43 ID:nn9sfo9l0
- 22浪までならペイできるんだろ
そら医者目指すわ
- 170 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:54:08.02 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア サラリーマンなんかになってもつまらない。
,ノ ヽ、_,,, 小児科医になろう
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:54:18.75 ID:qEggMCwG0
- >>165
ハロワに出したら1名の募集に250人来るレベル
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:54:24.38 ID:U69UWP+1O
- >>165
だからその給料で不満なら辞めろよ馬鹿かお前
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:54:39.46 ID:0gKWahwk0
- >>166
はいはいあんたは不老不死だから関係なかったねw
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:55:34.62 ID:5p5JMMts0
- >>169
今時は40じゃ受からんのじゃないか?
面接があるからそこでたいていが落とされる
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:55:35.74 ID:nn9sfo9l0
- 医者の定員あんなに絞るのとかまさに利権の塊って感じだな
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:55:41.20 ID:bKpVEbnj0
- >>169
でも今はほとんどの国公立の一般試験で面接テストが・・・(´・ω・`)
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:55:47.21 ID:HPX/akLE0
- 再受験に関しては完全に厳冬期だ。
とくにニートとかの一発逆転系の受験生には厳しい。
- 178 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:56:08.82 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 小児科医・・・・だな。
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 最低なのは麻酔科医 と 精神科医
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ どちらも屑みたいな仕事だ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:56:11.99 ID:hSCRDWDn0
- 同じ医者からは見下されるけどフリーランスでやるかQOML重視の病院で働けば楽して一千万も余裕
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:56:13.74 ID:0djejpQg0
- >>165
年収500万でそんな仕事してる奴いくらでも居るんじゃない?
フランチャイズのテンチョーとか
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:56:41.34 ID:0gKWahwk0
- >>171
たとえ、250人来ても一人も残らんだろww
>>172
ええ、私は辞めましたがw
でも、日本中にマゾの医者がいてくれるおかげでお前らの命は助かってるんだがねw
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:56:59.30 ID:U69UWP+1O
- >>173
不老不死とか漫画の読みすぎか?
教養ないカスめ
健康診断行くと薬漬けにされて医者によって寿命縮めるだけ
人災なんだよ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:57:02.91 ID:5zGGv9Ry0
- だって数学出来る奴は理一から京大の数理解析に行くし
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:57:38.31 ID:lqNY5C/80
- 英語と国語ができなかったから医学部は受からなかっただろうなー
まあ英国できても医学部目指さず東大目指してただろうけど
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:57:41.71 ID:dZCse4RT0
- >>177
面接がないところは少ないし
面接があるところでもやっぱり基本厳しくなってるの?
面接が厳しいって有名なところはともかく
点数が取れればよほど面接でへましない限り大丈夫なイメージだけど
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:57:45.97 ID:nn9sfo9l0
- >>181
忙しいのは高収入欲しいがために定員絞ってる医者どもの自業自得だろ
- 187 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:57:47.53 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 精神科医なら誰でもネットで調べながら、出来ると思う
,ノ ヽ、_,,, ホッカルさんでも出来るよ。
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l っていうかお前らでも 精神科医できると思うぜ?
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ 話を聞いて オクスリを出せばいいだけだろ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:57:56.75 ID:bKpVEbnj0
- >>175
じゃあ、今の新司法みたいに増やすと就職難や給与体系とかが崩壊するよ?・・・
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:58:15.49 ID:qEggMCwG0
- >>175
医師会の権力半端じゃないからな
職業の性質上、ストでもされれば、鉄道ストより迷惑だし
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:58:45.52 ID:gnI3EPoM0
- 地帝医卒。
初期研修2年は大学の関連病院。手当込で年収500万〜600万。
後期研修は一般外科で1年研修後、外科入局、同時に大学院進学。
大學からのサラリーは年収にして250万くらい。週2回外勤のバイトもらって
年収800万。
もうすぐ学位取れるが臨床究めたいから外出るつもり。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:58:46.79 ID:0gKWahwk0
- >>180
は?人の命握ってる奴が労働基準法無視で働いてて
お前そんな寝不足の医者に手術とかされたいの?w
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:59:38.42 ID:dqVCpF4V0
- ガキを医者にするような家って金に余裕あるから、あんまり高給を有難く感じないだろうね
それこそ学生時代にやる気のない自分を悟って、定員が限られかつ公益にダイレクトにつながる医学部を避けるのが社会にとっては、場合によっては本人にも望ましかったろうな
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:59:47.35 ID:3lVnHmtVi
- 忙しいのが良い
楽を求めるとしんどいけど、忙しいのを求めると楽しい仕事
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:59:48.70 ID:nn9sfo9l0
- >>188
今が高すぎるし丁度いいだろ
忙しい自慢してるんだし増やすべきだろ
臨床医なんて大して高等な知識必要ないのにあんなに定員絞る必要ねーわ
- 195 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 21:59:52.05 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 精神科医なら誰でも出来るだろ・・・
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 21:59:54.02 ID:U69UWP+1O
- >>175
まさにただの保険税の利権のかたまりです
国民には痛みを求めても診療報酬は全く減らしませんからー
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:00:36.13 ID:VlRzPCFJ0
- やめとけ
国試受かった後も一生勉強を強いられる
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:00:38.04 ID:gQn8HnlcO
- もっと楽に稼げる職業なんていっぱいあるのに、何が悲しくてこんな激務に飛び込んでいくのかね
小さいこれから、僕ちゃんお勉強できて良い子でちゅねとか言われて育ってきたモヤシっ子なんだろどうせ
ワロタw
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:00:40.21 ID:x8OytdFg0
- 毎日学校行かなきゃいけないからポリクリくそめんどくさくてダルくて死にそう
俺は真面目に週5日働くの無理そうだから週3回くらいのバイトでどのくらい稼げるの?
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:00:41.52 ID:wrQ+bTH00
- >>125
灘高校 平成26年度国公立大学医学部医学科合格者数(現役+浪人)
理三 12
京医 16
阪医 6
東北医 1
医科歯科医 1
横市医 1
山梨医 3
信州医 1
名大医 1
岐阜医 2
福井医 1
京府医 6
大市医 1
奈県医 4
和県医 1
三重医 1
参考
東大非医 92
京大非医 14
阪大非医 6
http://i.imgur.com/AyjmDJP.jpg
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:00:59.94 ID:hdfgj8rT0
- >>190
偉いね。うむ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:01:05.62 ID:Nqy9uDOA0
- 医学部離れしてんのこれ?
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:01:25.38 ID:biR0ZUfAI
- >>165
え、勤務医で1200マンしかもらえないの?
親方日の丸で労働環境整ってて1000マン貰えるうちの会社の方がいいじゃん
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:01:31.88 ID:5p5JMMts0
- >>175
医学部は一学年に8千人もいる
弁護士は全体でたったの3万人しかいない
「弁護士が食えない」というのが嘘くさくて仕方ない
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:01:50.54 ID:SEm66THb0
- >「医学部といっても上下の開きはある。それに親が病院を経営しているなど、なんらかのオプションがなければ、
>医師になるメリットはそれほど大きいとはいえない」(トップクラス私大理系大学院生)
何これ
現役の医者でもない理系院生の話なんて参考にならないんだが
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:01:51.71 ID:l+QWAb2d0
- 90年代の地方だけど、医学部行くのは中の上くらいの奴らばかりで、本当に上の奴らは誰も行かなかった
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:01:56.11 ID:bKpVEbnj0
- 純粋に医学科目指すなら東海か東大寺学園がコスパ最強だよねwww^^¥
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:02:02.02 ID:qEggMCwG0
- >>198
医者以上に楽に稼げる仕事って何?
大手出版社に入るとか非現実的なのはなしね
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:02:11.95 ID:dZCse4RT0
- >>190
一般化できないにしろつらさとしてはどうなの?
大学からの給料じゃやっていけなくて週二でバイトとなると忙しそうだし
そのうえで勉強だとやっぱり余裕なさそう
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:02:25.13 ID:0gKWahwk0
- >>186
医者の定員は開業医の都合だろw
勤務医には同僚が多いほうが楽に決まってる
忙しいのは国民皆保険で金かからんから患者が病院に来すぎることも大きな原因だね
ちょっとかぜひいても病院に来るしアメリカの4倍病院に来るからな
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:02:41.39 ID:wrQ+bTH00
- >>146
灘高校 平成26年度国公立大学医学部医学科合格者数(現役+浪人)
理三 12
京医 16
阪医 6
東北医 1
医科歯科医 1
横市医 1
山梨医 3
信州医 1
名大医 1
岐阜医 2
福井医 1
京府医 6
大市医 1
奈県医 4
和県医 1
三重医 1
参考
東大非医 92
京大非医 14
阪大非医 6
http://i.imgur.com/AyjmDJP.jpg
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:02:44.58 ID:VlRzPCFJ0
- >>199
ポリクリごときでブツブツ文句言ってたら
研修医でえげつない事になるぞ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:02:50.15 ID:l+QWAb2d0
- >>204
風邪は誰でも年に1,2回はひくけど、弁護士が必要なのは一生に一度あるかないかだろ?
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:02:57.21 ID:5p5JMMts0
- >>203
1千万貰ってる公務員なんか一握りしかいない
一方で年収1千万に達しない医者はほとんどいない
比較にならんよ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:03:06.65 ID:Nl6W3yLj0
- 普通に難関大学行ってホワイト企業で社畜するのも悪くないぞ
医者で楽な部署に行くのとどっちが難しいかは知らないけど
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:03:37.41 ID:SjX+QjhhI
- >>202
全くしてない。
1999年と比較して今年は倍増してるくらい
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:03:41.76 ID:gnI3EPoM0
- 時給換算したらたぶん俺は時給2000円も行かないな。
ゆとりある生活欲しいなら東大出て普通にサラリーマンやった方がいい場合もある。
もちろんDMとか内内とか精神、外科系にしても眼科や皮膚科にすりゃコスパいいけどね。
なんにせよ興味ないとお薦めしない。
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:03:45.13 ID:01L4a78ai
- >>198
コネがない人が高給になりやすいから
コネがあるなら楽な勤務が可能だから
こういう想像してみた
- 219 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 22:03:53.63 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 医者って何のためになるんだ?
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ ホッカルさんが医者になるとすれば―――
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l “子供の命”を救いたい に 尽きるんだが・・・・
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/ 他のやつらは ”人体実験”とかやりたいとか よからぬ事を
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 考えてそうで怖い 佐世保のJKみたいに解体がしたいのか?
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:04:07.34 ID:qEggMCwG0
- >>204
弁護士は上から下まであるからな
上は医者より遥かに高給だが、下は仕事がなくワープア
仕事の質というか報酬体系が違うからね
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:04:09.53 ID:A35a50ex0
- >>101
現実には適性の無い医師が山ほどいるな
親が医師ってだけでバカ偏差値の私立医学部
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:04:16.69 ID:rNCVqzi00
- >>129
合格率と難易度は比例しないんだよ
駿台の一番難しい模試の偏差値50ぐらいの奴が馬鹿かと言ったらそんなことない
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:04:54.57 ID:SjX+QjhhI
- >>198
安定が命なんだよ。
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:05:07.15 ID:bKpVEbnj0
- >>208
エ○同人
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:05:08.49 ID:x8OytdFg0
- >>212
そもそも四年までサボりまくってて学校ほとんど行ってなかったからな
地元で一番楽な病院に行くつもりだけどこのままじゃ研修医になったら確実に死ぬと思うわ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:05:39.46 ID:hSCRDWDn0
- 白内障の手術一見2,30分でちょちょいとやって12万うまうま
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:05:51.65 ID:2sGh+u6C0
- 白い巨塔読んだが面白かったな(ステマ)
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:05:51.29 ID:wrQ+bTH00
- >>221
2015年予想(河合塾)
72.5
慶応医
70.0
順天堂医
慈恵医
67.5
自治医、昭和医、東京医科、東邦医、日本医科
大阪医科、関西医科、近畿医、久留米医、産業医
65.0
岩手医科、杏林医、帝京医、金沢医、藤田保健
兵庫医科、愛知医科、東京女子医、福岡医、日大医
慶応理工、慶応薬、早稲田先進理工、東京理科薬
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks10.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks07.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks08.pdf
- 229 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 22:06:19.18 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア >>226 れーシック手術で 稼ぎまくっていた 悪魔の医者も多い
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:06:39.34 ID:Y1FJl48W0
- 医者って当たりはずれ半端ないけど
やっぱり勉強あまりしてなくてもなれる枠がありそうだな
知り合いが内臓から出血してたのにカゼとか適当な診断されてて死にかけてたわ
セカンドオピニオン大事
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:06:47.48 ID:5p5JMMts0
- >>198
その楽に稼げるポジションに就ける確率を考えてみろよ
医者は医学部に入った時点で
「40歳時、年収1千万オーバー」が保証されてるようなもんだから
こんな職業他にはほとんどないだろ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:06:48.52 ID:900R+i6E0
- >>220
弁護士なんて高額納税者に殆どいないし
上位同士で比べても医者が全然上だと思う
15年前だと平均なら医者より上だったが
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:07:09.72 ID:vTW2obVh0
- 激務アピールするわりに医者増やすの反対してんだよなー
結局激務なのは一部で残りは超ホワイトだから全体として増えるのは困るんだろう
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:07:15.89 ID:ZEKHtSIaI
- >>222
京大医医の倍率は3.0倍くらいだが提供医の倍率は30倍
難易度は京医の圧勝だからな。
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:07:37.86 ID:dqVCpF4V0
- >>225
お前が受験の時に蹴落とした誰かが代わりに医学部に行ってれば、より多くの命が救えたかもなw
医学部で怠ける奴ってマジですげえと思うわ
頭が悪くて気付かないわけでもないだろうに
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:07:52.03 ID:gj5FQZnX0
- ホワイト企業で社畜もいいけど、医者ぐらい稼ぐために出世しようとするとどっちにしろ勉強はしないといけないんだよな
いくらホワイト企業といえども安定性は医者にはかなわないし
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:08:06.29 ID:gnI3EPoM0
- >>209
もともと今の仕事ずっとやりたかったから俺は苦痛ではないな。
まあ久々に会った友達といて病院に呼ばれて緊急とかざらだからやるせないこともあるけど。
研究は基礎系なんだが基本的にPIに言われたことやるだけでそれ自体は忙しくはないよ。
教授には入局のとき病棟にいてくれればいい、って言われてたから。
まあそれでも術後管理で基本束縛きついから例えば旅行とか学生時代以来行ってない。
遠出もできない。
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:08:10.98 ID:0gKWahwk0
- >>225
お前な、研修生活の心配より
まず国試の心配しろ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:08:50.01 ID:aOyVSdxr0
- 産科とか外科とか救急とかは別枠にしたら?大変な科とその他の科の差があり過ぎと思う。
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:08:55.01 ID:biR0ZUfAI
- >>214
公務員じゃないけど半分国営みたいな民間だよ
30代半ばで1000万超える
医者って患者選べないしDQNも相手しなきゃいけないじゃん?
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:08:59.57 ID:ZEKHtSIaI
- >>233
そうだよ。
医師免許があれば最強
医者は楽に稼ぎたければ楽に稼げる手段なんてプライド捨てたらいくらでもある。
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:09:56.53 ID:K+3veQjA0
- 医学部行かなかった理系ってなんなの
民間企業だったらリストラされたら終わりなのに
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:10:02.53 ID:qEggMCwG0
- >>240
どこの東京ガスだよ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:10:12.70 ID:U69UWP+1O
- >>233
結局これにつきる
医者以上に楽な商売はないからね
診療報酬と薬漬けで
完全に給料の糞高い公務員だと考えれば合ってる
- 245 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 22:10:14.38 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア 麻酔科医とかか?バイト化しているらしい >>241
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ 荒稼ぎするらしいぞ あいつらは医者ではないな
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:10:25.67 ID:rNCVqzi00
- >>233
激務の15年を乗り越えてホワイトになるわけで
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:10:28.68 ID:5p5JMMts0
- >>240
その企業は年間何人採用してるんだ?
医者は年間8千人確実採用だから
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:10:44.07 ID:JaSHHr5n0
- 20代のあいだ初期臨床研修〜 後期臨床研修で
薄給でこき使われるのが嫌だわ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:10:53.77 ID:bKpVEbnj0
- >>232
そういや渋谷の女子大生誘拐事件の親は年収12億の豊胸外科医だたな・・・
美容外科とか人気出れば凄いだろうなぁ・・・
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:11:01.41 ID:vTW2obVh0
- >>215
サラリーマンの就活は景気に左右される
ホワイト入れる保証もない
入ったら定年まで競争途中辞めたら終了
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:11:04.86 ID:ZEKHtSIaI
- >>240
すげ〜な。
公務員は35で年収464万円しかないわ。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14628/00000000/model_25.pdf
大阪府の公立小中学校の校長先生 55歳
モデル年収 864万円
55歳の校長先生ですら年収は864万円
35歳行政職主事級 464万円
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:11:05.70 ID:CQy3ja190
- すぐに寿退社する女医をなんとかしろよ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:11:11.32 ID:R/nWJR/T0
- >>32
ほとんどが当直のバイトだろ
研修医なんて30万いかない
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:11:37.47 ID:OYiST/J50
- え?三十路の開業医だけど余裕で年収5000万超えてるわ、
実家ってのもあるけど。
ちな所得税は1500万とかでホント泣けてくる。
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:12:06.73 ID:SSHABigH0
- ここで地方都市の市中病院初期研修一年目の給与を見てみましょう
基本給25万円
医師手当15万円
賞与年間4.1ヶ月
年収換算で580万円
他宿舎の提供あり(月一万円程度)
ストレート入学ストレート卒業なら25歳になる若造が580万ももらえる仕事なんてそうそう無いような気がする
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:12:20.71 ID:zYQXMk1J0
- やっぱ工学部が最強だな
馬鹿でも入れて就職が強い
機械か電気か建築でとりあえず安泰だ
- 257 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 22:12:37.73 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア フリーター化する麻酔科医・・・・か。
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ だが仕事そのものはつまらなさそう・・・・
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 麻酔科医の仕事はつまらないだろ?
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/ 発展性がない
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:12:50.14 ID:caI8By6Y0
- 京医志望だけどB判定だからランク落とそうか迷ってる
浪人なんて恥ずかしいことは死んでもしたくないし
阪医なら現役でも割と楽に入れそう
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:13:00.88 ID:rNCVqzi00
- >>254
美味しいのは開業医の子供だけだな
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:13:10.99 ID:ZEKHtSIaI
- >>250
リストラされても終了
子会社に出向されても終了
新卒キップ逃したら終了
リーマンとか医者に勝ち目ないわな。
医者は全国転勤もないし。
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:13:20.39 ID:CQy3ja190
- 結局、最強なのは医者の嫁
これだけは譲れない
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:13:30.48 ID:0jUKft5L0
- 医師の職場でも楽な職場は結構あるよ。
老健なんかその筆頭格。
他にも健診・公衆衛生・コンタクト医・ヒマなマイナー科 等々。
それらの給与水準は決して悪くない。
医師は年齢制限が非常にゆるい(50歳以上とか)のも強み。
単なるサラリーマンだと40すぎれば転職は非常に厳しくなる。
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:13:50.73 ID:OYiST/J50
- >>255
研修期間は金なんか使ってる暇ないけどな…。
365日病院に通うよ。
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:14:00.09 ID:U69UWP+1O
- >>246
どんな職業でも激務なんだよ坊や
それでホワイトになりうるかどうかは親方日の丸か否か
つまり税金で食える仕事は例外なくホワイトなだけなの
わかる?
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:14:04.96 ID:gnI3EPoM0
- >>253
研修医でも東北地方とか北海道だとどこも手取り50越えるみたいだけどね。
最近は東京一極集中が酷い。マッチングも関東以外はほとんど定員割れ。
まあ放置される病院行って、3年目になってもCVすらできずに医者として詰む人もいるからなあ。
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:14:26.07 ID:Hr30Dv680
- >>15
外資コンサルとかだぞ。
初任給1000万円の世界
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:14:35.65 ID:qEggMCwG0
- >>255
研修医終われば1000万だけど20代で与えられた仕事をやるだけで1000万って
今じゃほぼ医者くらいだろうね
保険の営業でトップクラスの成績残すとかなら可能かもしれないが
それは与えられた仕事をやるだけとは違うし
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:14:41.11 ID:OYiST/J50
- >>262
おすすめは透析
- 269 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/08/04(月) 22:15:11.76 ID:csPUTE6U0
- /⌒ ヽ
(;´Д` )ハアハア >>246 権力を持っている人は 激務を乗り越えて ホワイトになってるから
,ノ ヽ、_,,, 利権を 守りたいんだろう
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l つながったな
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:15:25.32 ID:ZEKHtSIaI
- >>256
1980年には東大工学部卒業生は1000人いたけど25%しか管理職になれていない。
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:15:41.97 ID:6X+xHrVm0
- 医学部出ないと試験受けられないっていうシステムが素晴らしい
人口の調整もエリート思想植え付けるのも簡単
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:15:57.99 ID:HPX/akLE0
- >>41
熊本も岐阜も面接が導入されてしまったが
東大の他にもまだ九大前期は面接無いよ。
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:16:07.76 ID:Qcv8VO780
- 一昔前は、金持ち→医学部志望で、金持ち未満→法学部志望(弁護士等)って図式が結構あった
今は司法制度改革の成果がおおいに現れて法学部は志望者激減の不人気学部に
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:16:24.34 ID:FGbFeZAW0
- >>226
それは、眼内レンズや多くのディスポ製品も含めての価格で、
人件費等いれるとよほど数こなさないととんとん
しかもうまくいってあたりまえ。20分以上もかかれば、後で何を言われるか
ストレスも多いんだよ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:16:33.00 ID:0gKWahwk0
- >>265
CVなんぞ入れられなくても別に詰むこたーないw
プライドの問題
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:16:37.13 ID:Hr30Dv680
- 俺は株で儲けてからいいや。
今日の含み益は3000万円。
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:17:11.46 ID:ZEKHtSIaI
- >>266
外資系はすぐにリストラされる。
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:17:15.23 ID:rNCVqzi00
- >>264
介護は税金だけどホワイトじゃなくない?
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:17:47.95 ID:qEggMCwG0
- >>271
実習とかもあるけどほとんどは机の上での勉強なのにね
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:17:53.05 ID:GJG9ZtZX0
- な ん で お ま え ら 作 文 ソ ー ス信 じ て ん の ? w
ビジネスジャーナル誠()ってサイゾーだろ…
ケンモメンってまじで低学歴なんだろうな…
合掌
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:18:20.14 ID:FzFVvvZ80
- http://utsunomiyasoh.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
この京大理学部現役で受かった子のブログ見てると
京大受かるより滋賀医科大の学校推薦もらう方が難しいと書いてあるけど
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:19:11.68 ID:W7Q7L/540
- 模試で阪大理学部志望内でダントツ1位とってようやく駅弁医に引っかかったんだが……
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:19:22.93 ID:U69UWP+1O
- >>278
確かに
介護保険は中間搾取されまくりで現場の人は大変そうだね
ただ介護の現場の人は医者並みに人間の屑が多いから適正な給料かも
医者もそれくらいの報酬でいいんだよね
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:19:43.79 ID:GJG9ZtZX0
- 頭の弱いケンモメンは島野清志でググレよ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:19:48.53 ID:dZCse4RT0
- >>237
うーんやっぱり尊敬するわ
一回挫折して今迷ってる俺みたいなのはだめだわ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:20:24.48 ID:RLxPBG6j0
- >>281
滋賀出身の俺からしたら当たり前
最近の京大なんて国立医に比べたら話にならんレベルだぞ
ただジジババおっさんの信仰は強いから滋賀医受かるレベルでも親に言われて京大行く奴は結構いる
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:20:30.77 ID:qEggMCwG0
- >>281
少なくともうちの高校ではそうじゃなかったけどな
河合模試で言うと偏差値63くらいで京大非医行けるか怪しい奴が
滋賀医科大学医学部医学科の推薦もらってた
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:20:33.11 ID:T+bv3Wnd0
- いくら給料高くても使う暇もないなんて嫌だ
医療事故起こしたら終わりだし
そこそこ給料が良くて休暇も取りやすい公務員が絶対いい
今なら法学部入りやすいし
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:20:41.75 ID:ZEKHtSIaI
- >>281
それ、2006年受験だから医学部の定員増加前の世代。
今よりも遥かに推薦枠が少なかった時代。
因みに
医学部医学科定員
2006年定員 7630人
2014年定員 9041人
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:20:59.92 ID:HPX/akLE0
- 履歴書&面接なしの国公立がほぼ絶滅してしまった。
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:21:08.02 ID:900R+i6E0
- >>280
まあ医学部の難易度が一時期と比べると落ちてるのは事実だけどな
理由は医学部離れじゃなく定員増やしたからだけどな
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:21:28.12 ID:rNCVqzi00
- >>283
屑が少ない職種を後学のためにおうかがいしたいw
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:21:53.90 ID:sILGpy3G0
- 医者は民間って言われてるけどそれは間違い
国民皆保険があるから7割ぐらいは公務員です
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:22:11.98 ID:01L4a78ai
- >>281
先生だって大学の学費が払えるかくらいは考えるからな
親があれでも金の心配はないと言えば簡単だったかもな
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:22:36.52 ID:qEggMCwG0
- >>288
今の公務員は普通に残業ある上に30で年収350万とかだぞ
給料で言えば医者の1/3しかない
これなら民間大企業のほうがまだまし
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:22:47.28 ID:ZEKHtSIaI
- >>286
最近は京大理や京大薬はかなり難化してるよ。
数年前の一時期は易化してたみたいだが。
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:22:51.95 ID:mS7mb1W90
- >>258
>阪医なら現役でも割と楽に入れそう
死亡フラグ立ったなw
そんなに自信あんなら前期京都後期大阪で爆死して、どうぞ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:23:01.20 ID:0jUKft5L0
- 公衆衛生医なんて基本9時5時勤務で手技ができなかろうがヤブだろうが医療職給与表(一)という特別な給与表が適用される
事務系公務員よりも楽ですらあるのに事務系公務員よりもはるかに年収が高い
クオリティ・オブ・ライフなら最高の医師職場
そういう楽な職場って医師ワールドでは人気が無いので希望すれば簡単に行けます
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:23:35.77 ID:W7Q7L/540
- >>281
この親キモ過ぎワロタwww。
何で子供のお受験にこんなに必死なん…
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:23:40.08 ID:b7bu/9lT0
- 医学部行って後悔してるけど東大行ったとしても後悔してると思う
結局人生なるようにしかならん
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:24:30.00 ID:VlRzPCFJ0
- プライドが高くてかなり当たりキツイ奴が多いから
基本体育会系だと思っておいた方が無難
2chだと医学部入るまでと学生生活云々の話題になることが多いが問題はその後だ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:25:03.93 ID:ZEKHtSIaI
- >>291
そうそう。
医学部定員が7年間で1400人以上も増えたからな。
医学部14校が新設されたようなもんだ。
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:25:52.88 ID:U69UWP+1O
- >>292
無いだろうよ俺も教えてもらいたい
ただ医療は医療で、介護は介護で、独自の屑が宿命的に多数いる
真摯に職務を全うするなら素晴らしい職業だとは思うけど
ただ屑が多いのは同じどこも同じだけど公務員と医者は労働の諸々のストレスのわりには報酬は偉く高いと思うよ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:26:13.94 ID:qEggMCwG0
- >>281
っていうかこんな悲しいブログ見せるなよ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:26:47.89 ID:Jd9IpEUc0
- >>235
え、そんなの関係ないでしょ?
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:27:19.08 ID:dZCse4RT0
- >>301
その後っていうかそれだと学生生活からしんどいんじゃないの?
それとも学生のときと研修医になったときじゃまたガラッと変わるの?
なんだかんだ学内だと同志みたいな意識が働くけど外出たらまた別とか
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:27:20.98 ID:ZEKHtSIaI
- >>297
灘生の京大医から志望下げた阪大医の合格率は低いからな。
過信するんだろう。
>>299
京大理の息子が19歳で自殺したかららしい。
息子の生き様を残すとのこと。
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:27:30.31 ID:tUaV/Ckw0
- 親が開業医じゃないとな
2ちゃんじゃ親が医者でもないくせにニートが軽く医者になるとか言ってるが医者になるまでの莫大な費用やら開業するまでの資金やらをまるで無視してて笑える
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:27:46.37 ID:t2LAzvgv0
- 貧困家庭育ちだったけど、医者の家系がとにかく多い地方の公立から京大に行って、医者になる奴にどういうタイプが多いのか本当によく分かった
吐き気がする程嫌いなタイプばかりなので、出来るだけ努力と工夫をして孤独死を目指すわ
だいたい医師会がアレだけ政治的権力を持っているのを知っていながら、よくもああも平然と破廉恥にも医師の不遇を嘆けるのかと感心するよ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:28:20.06 ID:x8OytdFg0
- >>300
おれもそうだわ
文系の大学やめて医学部に入ったけどあのまま社畜になってれば良かったと思う
でももし医学部行けずに社畜になってたらあの時医学部に入ってたらって思ってると思う
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:28:35.97 ID:ZEKHtSIaI
- >>308
学費は国立だと他学部と一律同じだよ。
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:29:19.59 ID:gQn8HnlcO
- 結局さ、人生楽しんだもん勝ちなわけよ
年寄り診たり病人診察したりするのって楽しい?
人の世話するの楽しい?
受験エリートに質問して全員がイエスとは言わないな
よく考えてから医学部進学を決断すべきだね
人なんかよりも機械いじりの方が好きな受験エリートもたくさんいるだろうな
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:29:46.55 ID:QxVHEjZO0
- こんな糞スレ上げてんなよ
>>1
死ね学歴コンプ40代無職中卒ゴミサキオタ
342992884
462593891
NGBe 必須
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:29:47.62 ID:ZEKHtSIaI
- >>310
隣の芝生は青い
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:29:57.66 ID:Ej6R2qJr0
- 地方国立医学部なら推薦枠でMARCH程度の学力水準の学生が数10人単位で入ってきてる
さすがに馬鹿すぎて大学も頭抱えてるよ
まあ地元の公立高校から何十人も取るってんだから当然そうなるわけだけど
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:30:10.81 ID:g/IAZOwtO
- 海外移民するなら工学部がいいぞ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:30:20.71 ID:qEggMCwG0
- >>298
それを知らずに医者はみんな休みなく働いてるとか言う奴いるんだよね
勤務医ですらみんながみんな過労死レベルで働いてるわけではないのに
ぶっちゃけ日本は医者じゃなくても激務だし
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:30:41.10 ID:FzFVvvZ80
- 東大出てまたは中退して
医学部再受験って話は聞いたことあるけど
その逆は聞いたこと無いんだが
結局 そういう事なのかなぁと思ってる
こういう医学部ディスった記事でても
ビクともしない医者の道
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:30:52.13 ID:U69UWP+1O
- >>309
その方がかえって長生きして寿命を全うできると断言する
糖質制限などの食生活と睡眠に留意して頑張れ
俺もやってるぜ
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:31:07.87 ID:Ej6R2qJr0
- >>308
地方国公立で地元に10年弱残る契約結べば月20万くらい支給されるぜ(笑)
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:31:27.61 ID:biR0ZUfAI
- >>308
どこの世界も勝ち組は2世3世の世襲組なんだなあ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:31:55.69 ID:knWYRyH90
- ちょっとずれてるけど、東京農工大獣医学科に入ったんだけど、
十中八九「大根踊りの?w」って言われる
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:32:01.58 ID:VlRzPCFJ0
- >>306
基本9時5時で終わってぼけーと見てるだけの気楽な学生と
責任負わされる研修医は同じ白衣着てても全然違う
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:32:24.72 ID:qEggMCwG0
- >>318
東大なんか入ったところで全く何の保証にもならないからな
東大出て新卒で一流企業に入って出世して定年まで勤め上げて
初めて意味がある
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:32:30.02 ID:CQy3ja190
- >>318
医学部から東大非医はたまーにいるよ
そういう奴は大体成功するけど
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:32:33.65 ID:Ej6R2qJr0
- >>318
再受験で東大合格できる医学生なんてそうそういねーわ
逆に東大生が地方国公立医に再受験で入ると余裕で首席取れる
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:32:49.96 ID:s9fNqTBQi
- 開業医が優遇されすぎ
診察だけしてウハウハのクリニックを生かさず殺さずとまでは行かないまでも今より締め付けて、勤務医を楽にしてやんないとこの国の医療は死ぬ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:33:09.16 ID:TKEiSxEt0
- >>312
人生楽しむためにはまずは
安定した生活を手に入れなきゃいけない
今はその安定した生活がどんどん減っていってるから
これほど医学部の人気が高まって
一昔前までは池沼扱いされてた私大医学部の偏差値が
60を優に超えてるんだよ
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:33:31.62 ID:cPx8ELhq0
- 医者になるのだけはどうしても無理
血が怖いのもあるが、人の体があり得ない角度に曲がったりめちゃくちゃな怪我とかみると死ねる
友人は救急病院にいるから話聞くけど、それだけでも無理
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:33:45.04 ID:A35a50ex0
- >>322
うらやま
俺今は鳥類や猫をみれる獣医さんになりたいんだ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:34:26.02 ID:reRVcE5I0
- 俺は勤務医だけど、開業医の勤勉さと優秀さは尊敬するわ
社長やりながら専門家業と接客営業もやって2代目育てるとか人間業じゃない
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:34:42.89 ID:2hL+5I4a0
- 医学部中退して東大非医に入ったやつはいないことはないんだけど
東大非医から医学部に行った奴に比べれば圧倒的に少ないわな
やっぱ金のこと考えると合理的選択ではないもんね
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:34:52.09 ID:dZCse4RT0
- >>323
それで責任感が高くなってもともと高いプライドもわざわいしてか
当たりがきつくなるってこと?
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:35:18.39 ID:qEggMCwG0
- 東大出て官僚になっても医者以上に激務だしね
東大入って国葬受かって官庁訪問くぐり抜けるのは
医学部入って国試受かるより難しいだろうに
入ってからの給与は医者の半分もない
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:35:23.59 ID:bM5hD8j7i
- 生涯4億円稼ぐ東大生がどんだけいるよ?って話
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:35:43.13 ID:L7/oaafW0
- 弁護士みたいに医学部の定員は二倍にしてみたらどうかな
激務で人が足りないんだろ^^
要は利権で医学部の定員を少なくしてるから競争力が働かなくて
医者ほぼ全員に年収一千万が保障される事態になってしまう
増やせばある程度余裕がでるし、医師不足から医者が不祥事起こしても医師免許をなかなか取り上げられなかったのが
代わりができるならそんな気兼ねしなくていいしな
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:35:47.35 ID:RLxPBG6j0
- >>332
というか多浪したら一般学部じゃ就職できないからだろ
研究者としても無理
医学部は何歳でもいける
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:36:21.38 ID:c1Zi6i1W0
- 頭がいいからだけで医学部に進む奴は凄いと思う
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:37:16.50 ID:0tSjWaxh0
- >>331
外科だけど麻酔医に来てもらうのに
接待もせにゃならんのやで
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:37:22.23 ID:CQy3ja190
- >>335
半分ぐらいは稼ぐんじゃないかね
下はどうしようもないけど、東大で並以上の奴は相当稼ぐよ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:37:26.12 ID:b7bu/9lT0
- >>310
高校からの友達とか就職偏差値65を切ってる奴が一人もいないから自分も同じ生活送ってたら普通に立派な社畜になれたとは思うんだ
でもそいつらもたまに会うと医学部いけば良かったとか散々言ってくるわけで
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:37:27.11 ID:TKEiSxEt0
- >>336
弁護士は定員を4倍にしてしまった
さすがにやりすぎた
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:37:40.93 ID:B2YfBeV8i
- 医療費高すぎなんだよ
なんで30秒の再診と処方せん書いてもらうだけで3000円も取るんだよ
明細見るとなんとか管理料とか意味わからない費用掛かってるし
保険なかったらとてもじゃないがやってられんわ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:38:12.71 ID:IjgjRLiT0
- なんだかんだでこれほど食える資格はないと思う
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:38:22.09 ID:L7/oaafW0
- 手術ミスして人を死なせても取り上げられないからな医師免許はw
公務員より身分が高い現代の貴族様だろ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:38:56.31 ID:Ej6R2qJr0
- >>345
貴族って働くのか
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:39:36.22 ID:Lzy+8p7M0
- 医者はすごいよ
生まれてからずっと頑張り続けないと成れないし、やっていけない
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:39:44.50 ID:WueCSwaA0
- 医者だけは何やっても許す気分になるぐらい尊敬するわ
>>261
医者は看護婦と浮気しまくるから最強は医者の愛人だな
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:39:47.47 ID:Nl6W3yLj0
- >>250
ホワイトに入ればって話をしてるのだけど
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:39:52.86 ID:s9fNqTBQi
- >>331
そういう真面目な開業医なら今より締め付けが厳しくなっても生き残るから問題ないと思うんだよね
今の制度だと毎晩飲み歩いて学会は記名だけして後は観光して酒飲んでねーちゃんと遊ぶみたいな奴がのさばってる
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:40:34.60 ID:qEggMCwG0
- >>347
それ、ホワイトカラーほぼみんなそうですけど
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:40:38.62 ID:dqVCpF4V0
- >>341
お前も含めた友達連中、つまらなそうだな
そんだけ良いとこ行っておきながら僻み根性か
それだけ人の目を気にするからこそ、良い会社には堅く行けるのかもしれんが
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:41:48.92 ID:lUTIVfet0
- >>289
うわ 受験人口は減ってるのに定員は増えてるって・・・
この先どうなるんだ?
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:42:05.78 ID:pnMHORaH0
- 医者なんて気楽にやろうとすればできるし
バリバリ稼ぐこともできるし、他の職業に比べればプラチナ級のライセンスだぞ。
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:42:18.21 ID:qEggMCwG0
- 東大京大卒社畜、公僕で医学部行けばよかったーって言ってる奴はごまんといるが
医者で東大京大行けばよかったーって言ってる奴は聞いたことがない
医者は忙しいよ自慢する人はいるけど
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:42:32.44 ID:3lVnHmtVi
- 世の為人の為にバリバリ働くのが人間の幸せなんだと「嫌われる勇気」にも書いていたわけよ
そしてそれをやってりゃ必ず金は付いてくる
儲かるし幸せ。言うことは無い
税金は取られるが、それもまた人の為になろう
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:42:56.11 ID:kYyX/Ovf0
- 実際は慶応より日大閥とかのほうが数の力で強かったりしない?
今の医師会の会長が日大卒だし
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:43:08.02 ID:qisKBvO00
- 理3合格確実と言われていたtehuが先陣を切って敢えて慶應に行ったからな
高校トップ層の医学部離れはどんどん進んでいくよ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:43:52.02 ID:e456MwO80
- 難しいオペこなす外科医なんかは職人としての技量も高い 尊敬するわ
激務で早死も多いらしいが
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:44:26.66 ID:Lx+GYIBY0
- 「医学部といっても上下の開きはある。
それに親が病院を経営しているなど、なんらかのオプションがなければ、
医師になるメリットはそれほど大きいとはいえない」(トップクラス私大理系大学院生)
トップクラス私大理系大学院生 笑
そりゃおっさん手前になるのにきちがい教授にこき使われて
かといって医学科に合格する学力もない絶望的な人生しかないんだから
嫉妬で憤死するのも無理はないわな
一生医師コンプまみれで2chで必死に叩きながら人生過ごしていくとかくそわらた
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:44:30.21 ID:MRhTac2c0
- もうけられるといっても
せいぜい2000万程度だからね もっともうけるなら勤務医なら
コンタクトとか美容とかそういうドロップアウト系 何のやりがいもない
で、普通の勤務医としても相手は老人というくさい年寄り相手ばかり
こちらも何のやりがいもない
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:44:38.56 ID:SSHABigH0
- 医学生とか医者だとか言うだけで身構える奴って結構多いんだよな
んで妙に媚びへつらったり変に敵視してきたりと非常に面倒
医者はある意味孤高の存在だから閉鎖的になるのかもしれない
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:45:20.87 ID:EMTbTyw9i
- 医者はみんないいやつだってヒルルクが言ってた
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:45:28.00 ID:D/1jkzpi0
- 偏差値70以上の高校でも1〜3浪してるからな。
医者の息子でもない限り、思春期無駄にしたくないわ。
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:45:55.51 ID:e456MwO80
- 左翼の開業医なんかは人格者が多いな、そう言えば
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:45:55.99 ID:qEggMCwG0
- >>361
小児科、産婦人科
激務だろうけど
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:46:39.69 ID:3wc5SLNm0
- >>307
それにしても小1から高3までの成績を全部載せるとか、なんか怖いなあ
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:47:20.16 ID:X5PiQTHV0
- 医は闇が深いと思われがちだしな
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:47:24.67 ID:YvRLWLDV0
- ID:biR0ZUfAI
こういう底辺のコンプ丸出しの妄想レスjに
マジレスしてる奴ってなんなの?
社会に出られず年金もらってる親に寄生してるだけのダニ
って把握しながら生あたたかくレスしてやってるってことかな?
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:47:37.69 ID:s9fNqTBQi
- >>358
まあ外科医に限って言えば最重要能力は手術の上手さだし、内科医に限って言えば診断能力だもんね 制度を変えて分業を進めて医師一人辺りの負担を減らせばうまくいくんじゃないかなと
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:47:57.51 ID:dqVCpF4V0
- >>356
エリートの鑑だな
クソの役にも立たん金融とかで上昇志向やられるよりもよほど健全で世のためになる
さらに言うと、使うヒマがないとかで逃げずに、社会のためにガンガン使って欲しいところでもあるな
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:48:08.01 ID:qEggMCwG0
- 成績表や模試の結果見てニヤニヤしてた俺でも
親にネットで成績全公開されたら絶縁するわ
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:48:21.24 ID:mFWdEo8i0
- 6年勉強して最難関の資格試験合格してそっから実務で更に最低3年から5年
更に医師となった後もずっとミスの許されない環境と権力争いという名の競争が続く
医者を継ぐとかの明確な目的があって選ぶのでなければ正直一番努力と結果が釣り合うか分からん世界だとは思う
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:48:48.23 ID:7Bd8xUOU0
- >>318
医学部中退→東大or京大非医は,ある一定数いるぞ
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:48:51.97 ID:Gbak191k0
- 勤務医の平均年収が1611万円。
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/219586/
年収1600万円は電通でもヒラじゃ届かない。
メガバンクでも支店長クラスじゃないと、貰えない給料。
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:48:57.93 ID:gnI3EPoM0
- 医者はエリートじゃなくて職人として見るべき性質の存在だと思う。
エリートはやっぱり華やかな、影響の範囲の広い世界にいる人達だろう。
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:49:09.00 ID:IO51Gvlf0
- 小学校の頃の学年文集に、医者になりたいと書いたのを思い出した。
現実は営業職…
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:49:14.17 ID:MRhTac2c0
- >>366
それは年寄り相手じゃないって意味で?
給料という意味で?
後者ならたいした違いはない
前者ならある意味年寄り相手以上にしんどいだけ
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:49:33.70 ID:0jUKft5L0
- 1年くらいインドを放浪して帰ってきても簡単に再就職ができる(しかも高給)ような職業は医師ぐらいしかない
大手企業勤務(東大工学部修士)ではこんな芸当はまず不可能
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:49:36.47 ID:PXHste4V0
- >>258
ばか今の段階から目標下げるとか自殺フラグだろ
出願先なんていつでも変更できんだから
今はしぬ気で勉強しとけやカス
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:50:25.73 ID:U69UWP+1O
- >>371
お前みたいな先天的なかませ犬がいなくなれば少しはまともな世の中になる
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:50:27.53 ID:L7/oaafW0
- >>359
俺も外科医はまあ俺も高給でいいと思う
オペの技術は人によって個人差が大きいしな
内科医は医療機器使って体の部位チェックして異常があったら投薬するってだけのルーチンワークだしな
要は医学知識をもっていれば誰にでも代替可能な分野
内科医に高給をもらう資格はない
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:50:30.55 ID:jEMneDw20
- 京大卒だけど学生時代遊んでただけで、就職先も電機メーカーだから給料ショボいわ
おとなしく下位医学部行けば良かったと思ったこともあるが、知り合いの医者なったやつはすげえ辛そう
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:50:37.15 ID:MRhTac2c0
- >>375
夫婦共働きである程度の仕事してたらたいした違いないけどね
医者相手の奥さんで、私もばりばり働くんだ!なんて女、はたしてどれだけいるかしらねぇ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:50:38.77 ID:qEggMCwG0
- >>373
別にミスしても医師免許剥奪されるわけでもないし大袈裟なんだよね
軽いミスでも3度目は剥奪とかなら大変だなーって思うけど
リーマンでもミスすれば左遷されて二度と戻れないとかあるし
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:51:26.23 ID:b7bu/9lT0
- >>352
僻みっていうより理想とのギャップが激しいんだろうな
俺には別の道があったんじゃないかっていう
これが30代後半から40代になれば自分の仕事に誇りを持てるんだろうけど
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:51:53.12 ID:7Bd8xUOU0
- >>335
東大卒だと4億程度稼ぐ奴は結構いると思うぞ。
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:51:58.44 ID:qEggMCwG0
- >>378
前者だな
老人相手しない選択肢提示しただけであって
小児科産婦人科なら楽じゃんというつもりはない
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:52:28.04 ID:Gbak191k0
- >>384
医者は医者と結婚する。
1600万円×2=3200万円
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:53:38.32 ID:DzUTXvy/0
- まあ高給取りになりたいならいいよね
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:54:13.24 ID:TKEiSxEt0
- >>375
ちょっと偏ったアンケートかもしれんな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:54:36.59 ID:MRhTac2c0
- >>389
医師の男女比しってる?
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:55:04.99 ID:qEggMCwG0
- >>379
一般的な勤め人は逃げ道ないからな
いくら今所属してる会社や役所がひどくても
滋賀見続けるしかなくこれが相当なストレスになる
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:55:13.17 ID:XOBFrudy0
- >>389
ナス婚はバカにされるけど二輪としてはそれでも優秀だよな
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:55:16.46 ID:3VXcyz0M0
- >>379
それ精神科医に多いよな
フランスとかでゆうゆう自適な自分探し()して日本に帰ってきて
医師という看板ひっさげて自己啓発系のセミナーとかやって稼ぐ医者多すぎ
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:55:21.41 ID:gFKT7J8y0
- >>389
女でも稼げるから医者夫婦は離婚率高いって聞いたな
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:57:01.96 ID:cbSvTFNX0
- 行けるなら医学部行っとけ
サバンナで戦っても腹一杯食べれる人もいるが、
国家的に保護された区画の中でシマウマ狩ってたら楽
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:57:02.77 ID:qEggMCwG0
- I must keep on looking at prifecture Siga.
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:57:18.48 ID:3wc5SLNm0
- >>281
これを言っていいのか分からんが、息子が精神疾患になったのは、親にも原因があるんじゃないのか?
このブログ見ると異常だよ。いくら子供が自殺したとはいえ。
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:57:26.83 ID:Gbak191k0
- >>396
それはあるかも。
1600万円も稼げたら旦那なんか必要ないよな。
子どもさえ産んだら亭主は用済みか?
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:57:38.82 ID:EbnM//3o0
- ところで最近のはやぶ医者が大杉だろう
素人の俺から見ても怪しいんだが
特に心療内科はヤバい
3/4は病気を治せない
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:58:14.20 ID:W9+4q1tJ0
- >>122
あのなホッカル
割に合わないのは十分承知してるんだよ
それでもなんで医者にならないかって?
医者=zainiti社会だからだよ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:59:14.45 ID:9pAuZPB/0
- 医療財政なんて崩壊確定だから
旨い汁吸えるのもあと十数年
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 22:59:50.11 ID:cbSvTFNX0
- 1日10人患者を診たら給料40万くらい
100人みたら400万くらい
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:01:21.42 ID:biR0ZUfAI
- >>369
何か気に障った?
激務の勤務医で年収1200万は安すぎる
1500万〜2000万ぐらいは貰えるもんだと思ったからさ
ニートの妄言だと思いたいならそれで結構
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:01:21.39 ID:qEggMCwG0
- >>403
公務員の給料がフリーター並になっても
医者の給料はほとんど下がらないだろう
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:03:06.51 ID:MRhTac2c0
- >>405
まあ最低1500万とかがメインだよ
医事新報の求人とか見てればね
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:03:09.98 ID:cbSvTFNX0
- なぜ俺は医者にならなかったのだろうか
平等平等と均等にパンが配られるくらいに思っていた
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:03:31.12 ID:Z3GNZRwm0
- 医者の一番の利点は、給料よりも食いっぱぐれがないことだと思う。
今いるところが嫌なら別のところを探せば済むし、体を壊さなければ老後の心配もない。
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:04:23.91 ID:MRhTac2c0
- >>409
おまえだって同じようなもんじゃん
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:06:07.88 ID:pUkjcVBC0
- 震えながらレスしててくそわろた
勤務医が激務とかの妄言をずっと信用してるんだろうな笑
405 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/04(月) 23:01:21.42 ID:biR0ZUfAI [4/4]
>>369
何か気に障った?
激務の勤務医で年収1200万は安すぎる
1500万〜2000万ぐらいは貰えるもんだと思ったからさ
ニートの妄言だと思いたいならそれで結構
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:06:34.74 ID:CQy3ja190
- それでお前ら何に金使う?
家族、家、車はもちろんとして後は旅行とかか
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:07:10.96 ID:qEggMCwG0
- >>412
風俗
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:07:15.52 ID:oEUq6pBR0
- >>387
結構であって全員ではない
一方で医師免許を取れば生涯4億はほとんど確定的
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:07:29.94 ID:wFL4oxeB0
- 国試受からないんだけど
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:07:39.34 ID:kYyX/Ovf0
- 凄いミスして病院辞めさせられたような医者でも
ぜひ来てくれって田舎の病院は腐るほどあるだろうしなあ
とにかく職にあぶれるって心配は皆無なだけでも他の職とは全然違うわ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:08:19.07 ID:qzpYS30i0
- 医学部が難関じゃなくてどこが難関なんだろう
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:10:17.05 ID:EMgCgXlh0
- 都会で美容整形とかならいいけど
病気持ちのやつとか精神病とか会いたくねえわ
エボラみたいなん移されたらどうすんだよ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:10:30.55 ID:nW3GV4Z2i
- 結婚するなら、医者か弁護士か公認会計士と言われた時代があったが、
結局、医者が勝ち抜けしたな。
女が医者と結婚したがるのもわかるよ。
1600万円も稼いできてくれたらパートに出なくてもいいじゃない。
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:10:42.75 ID:eGVU/oJn0
- 外資金融で働いて最終的に渡米するのが一番の勝ち組だろ
医者wwwwwww
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:11:44.44 ID:0SvfP7Av0
- 車みたく免許更新制にしてゴールド免許は報酬高くヤブ&ペーパーは免停で
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:11:49.49 ID:qEggMCwG0
- >>419
後者2つが脱落したからな
会計士は明らかに給与水準低下したし
弁護士は合格者増やしすぎて格差社会になった
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:12:00.32 ID:Vp7us2L30
- 東大辞めて医学科入ったけど、医学科の勉強は難しくないよ
ほとんど考える必要が無くてただ覚えるだけだから単純。でも非常につまらんわ
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:12:48.10 ID:sCMaor7S0
- 東大wwwww医学部wwwwwwwww外資金融wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寝言は寝て言え底辺ケンモmen
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:13:31.26 ID:EbnM//3o0
- >>419
二度あることは三度あると言うし
そのうち医者も格差社会になるんでないかと
俺は予想してる
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:13:45.99 ID:N7/iVoro0
- わざわざ医学部医学科と学科まで書く奴の気持ち悪さは異常
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:14:05.98 ID:qEggMCwG0
- >>423
東大入試より思考力要求される試験って司法試験くらいじゃないか
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:14:33.89 ID:dZCse4RT0
- >>425
上にも書いたけど俺は混合診療の導入が分岐点になると思ってる
この辺の切り崩しによっちゃ今まで以上に研修医はつらくなると思う
多分一般業同様報われなくなる
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:14:51.70 ID:CQy3ja190
- まあ、底辺けんもめんの俺でも一年ちょっとでこれぐらいは稼げたから、医者になれなかった奴も希望は捨てるなよ
http://i.imgur.com/i3eez3A.png
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:16:40.07 ID:RF8LlLuP0
- >>429
来年には追証で同じだけの額借金してる株カスは相手にしてねえよ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:16:42.03 ID:cbSvTFNX0
- >>416
専業であり特権だからな
俺だって、はいエビリファイってボロ儲けしたい
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:16:53.18 ID:Ej6R2qJr0
- >>353
学生の質はヤバイほど落ちてるよ
医者になった後どうなるのかはしらんけど
とりあえず定員増が本格化した世代が来年から国試受けだすけどどうなるか見もの
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:17:24.29 ID:IN5CdL3+0
- >>420
外銀から渡米とかアホだろお前
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:17:27.89 ID:CQy3ja190
- >>430
現物オンリーですよ
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:18:53.53 ID:qu0WkmcN0
- >>428
最先端の医療のある自由診療でも富裕層が顧客だから問題ないじゃん
混合診療は競争原理も進んで増大する老人の医療費も抑制できるし
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:19:37.01 ID:qxtYGhQB0
- 旅行いきまくりんぐがしたいんだけど医者じゃ無理か
仕事に人生捧げる気はないんでね
公務員がいいんかな
しかしそれだと時間があっても薄給だし
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:20:51.07 ID:9Z3vZsa50
- 今為替やるやつは無能だと思うわ
まともな思考したやつは株やると思う
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:21:32.98 ID:IN5CdL3+0
- >>436
むしろそれこそ医者じゃないと無理
半年日本で働いて、半年海外にいるって医者はそれこそかなりいる
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:22:38.60 ID:7Bd8xUOU0
- >>414
確かに医師と言う職業はローリスク・ミドルリターンだからね
安定性が欲しければ医学部だろうね
だけど,リスクは高いけど才能あるならリターンがかなり高い東大・京大も魅力あると思うんだけどな.
ケンモウ民はリスク取るの嫌いだから医学部行くだろうな
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:29:44.75 ID:IN5CdL3+0
- >>16
アホだなぁ
むしろクソ田舎の大学に、医学部なら東京の進学校からでも普通に行くって見方をすべきだろ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:32:23.01 ID:hzKl0CuS0
- >>417
2000年前後に理系で最難関だった電気電子は急落したよな
今や早慶の電気電子より底辺医学部の方が上だ
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:33:23.78 ID:A8hw6bUaI
- 年収1600万円って手取り1000万円くらい?
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:34:33.75 ID:A8hw6bUaI
- >>332
東大でもプラス3の年齢になると新卒扱いされないからだろ。
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:36:09.65 ID:A8hw6bUaI
- >>426
医学部には低偏差値学科の看護学科があるから。
医学部の非医学科は学内では理系最底辺の偏差値。
同じ扱いされたくないから。
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:36:10.51 ID:0fWWG5pM0
- >>441
2000年前後に電気電子が最難関だった記憶ない
いつも一番下だっただろ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:37:10.76 ID:A8hw6bUaI
- >>445
当時は情報学科やバイオや薬学部が人気だったかと。
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:38:27.39 ID:xcRe5/t20
- 仮に医学部行ける学力があったとしても絶対行きたくない
他人の血見ただけ気持ち悪くなるのに人間の解剖とか不可能だわ
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:39:44.12 ID:/dfrLNmjI
- >>429
年収3200万円かあ
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:40:14.34 ID:Yx4vV0hM0
- 一方中国では医学部を目指す人は年々減っていた
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:40:45.65 ID:BLaewb/Y0
- まあ上位校による系列化はそうしないと医者を安定的に個人レベルの中規模病院
だろうが、公立大病院だろうがまわらないからなあ。でも他の職業にくらべれば金銭
の安定があるのは大きいよな。田舎勤め嫌ってもやっていけるし。地方は相変わらず
医者不足だけどそれはまた別の問題だしな。
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:43:20.73 ID:IN5CdL3+0
- >>449
中国は就職するのに学歴ないと大変だからな
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:44:03.96 ID:WBMYTJ3v0
- 金さえあれば帝京で医師免許買えるんだろ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:44:57.42 ID:2WLfAQifO
- 医者がまるで役に立たないクズってバレました?
マスゴミの医者マンセーステマが効きません
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:45:07.71 ID:Y+yE7Mlp0
- 医学よりも人体に興味あるから
来世では医者になるために頑張るよ
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:45:46.83 ID:Ta7ntE8Y0
- >>443
それ嘘
新卒は新卒
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:52:04.69 ID:g6fbbrfwO
- >>12
少なくとも早慶理系は国立理系と科目数変わらない
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:54:15.60 ID:FCDI8uC60
- アメリカみたいな医療制度にすれば医者は儲けられるだろ
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:55:20.73 ID:g6fbbrfwO
- 同じ医者でも帝京や獨協出には診てほしくないわ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:56:07.88 ID:IN5CdL3+0
- >>452
帝京は最近は厳しいとか聞いたな
福岡大とかやベーけどな
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:56:18.16 ID:wrUasDXl0
- このスレくっさ コンプいっぱい釣れるなw
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:00:20.01 ID:DDucUL7U0
- >>445
京大の電気電子が理一より高かった記憶がある
>>446
農学部人気はもう少し後だな
今や同じ大学の工学部を圧倒的に凌ぐようになった
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:04:01.88 ID:BqtUXhNz0
- 医者とは絶対結婚しちゃいけない
知らないひとは医師というだけで飛びつく
なにごとも裏がある
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:05:32.35 ID:RhzGT0CV0
- 数年頑張ればあとは週2で働いて旅行三昧なんてこともできるのにw
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:09:28.59 ID:RhzGT0CV0
- フリーの麻酔科医だけど旅行がてら麻酔バイトして各地転々としてるw 人生楽しいわ
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:14:11.54 ID:y4Ns59wg0
- 自殺したのかよ
なんで京大でIQ142なのに
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:28:03.49 ID:eM/a0X1R0
- 医学部から囲碁の棋士になった人いたけど
ああいうのは例外中の例外だろうからなあ
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:28:23.62 ID:3Y52fxZB0
- 親が開業医なんだけど私立医学部目指そうかな
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:33:09.21 ID:jBpyFpR40
- 必死こいて勉強してサービス業じゃ嫌だよな
研究に進むなら他分野の方がいけそうだし
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:33:41.21 ID:1CSVI01zO
- 子供の頃は塾通いで勉強漬け
医者になった後も激務・寝不足で金なんか使う暇なし、せっせと稼いで貯まっていく一方、父ちゃん便利なATMw、
もっと楽しい人生あったんじゃないのかいw
この実態がバレたから医学部離れが進行したんだなきっと
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:34:09.72 ID:6ZxDUalo0
- 医者コンプ多すぎだろ
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:39:36.78 ID:1TxiFRai0
- 金だよ金
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:41:23.06 ID:CHuAAIzx0
- 理系の医学部離れ?
じゃあ どこに行くの? 工学部? 理学部? 農学部?
どれも最低な学部だよ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:42:37.53 ID:SvqUJTou0
- >>45
私立の方が案外大変だったりするよ
貧乏人
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:47:48.43 ID:LXzBhwqq0
- まーた医者は儲からないキャンペーンかよ。
既得権益を持った医者様は世論をうごかしまくって金儲けしまくりだな!
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 00:59:22.41 ID:UgRLObsr0
- >>318
政治家で一人いた
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:00:57.31 ID:2ttceT6a0
- >>83
数学バリバリ使います。
もっと真面目にやっておけばよかったと後悔。
得られるプロットから病態を推測する作業はとても数学的な作業だし。
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:06:58.08 ID:qy6sN/MS0
- >>68
MD.PhDの私が自信を持って言うが、その通り
(ただし理系の知識がいらないという意味ではなく)
医学部は理系、文系あるいはそれらに分類不可能なものを含め総合的な能力を求められる
いわゆる理系とは理工系学部の人たちである
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:08:12.29 ID:qy6sN/MS0
- >>68
ただ、あなたの述べた理由は間違ってるね
実学か否かで理系か文系かが決まるわけではないので
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:10:23.51 ID:Rr+8ycA/0
- >>475
小西か
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:11:32.47 ID:EGC90Yq00
- 国公立以外は授業料と教科書が代高いからな…
金持ちの子しかいかんよ
その金で他の資格取ったほうがいいんじゃないかと思う
カエルや魚の解剖 血をみない人が医者になる時代だからな
この前のJKの事件はゾッとした
医師免許とって企業や役人になる人も増えた
教師と一緒で免許だけもっている人が増えている
総合病院の医者は労働時間と食べ物みると長生きできんだろうな
毎日病院で定食やコンビニ飯 カップメン食ってるんだよ
これじゃあ親の開業医継ぐ以外はやりたくないよ
小さな病院経営者は毎年赤字だと話してたし
裁判やクレームも多くて心身の負担が大きい
高い給料もらってもやりたくないんじゃない
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:11:59.35 ID:SvqUJTou0
- >>477
基礎医学は理系じゃ無いの?
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:21:07.47 ID:EGC90Yq00
- >>257
ホッカル生きてたのか
知り合いの家族は京大入った後は普通に企業に入ったよ
研究者や教授コースになる人が多いが現場は人がいないんだ
現場は薄給 拘束時間が長く休みが無い 上下関係が厳しい
裁判 クレーマー 不規則な勤務で完全にくたびれている
今は当直にベテラン医師がいない
医科歯科大のやつは血をみるのがイヤだから皮膚科か眼科に
するんだと
笑える話だよ もう若い医者って金と楽することしか考えてないやつが多い
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:23:01.29 ID:x1E6zaR80
- そういや医学部入って医者にならず企業勤めって少ないよな
工学部卒で金融とかいくらでもいるのに
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:31:54.94 ID:CZA0Gc8x0
- >>3
受かってから、次は「研修医」だしな
どんだけ大変なんだろうかと思う
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:50:01.41 ID:IfGxjB2RI
- >>483
医師免許取って会社をすぐに辞める医学科卒を企業が採用するわけないだろ(笑)
採用メリットがない。
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:51:00.02 ID:rnjnf6ut0
- 医者が面倒なのは
とりあえず卒後研修医2年
その後医局で奉公(5年)
専門医の修行(数年)
とかで、結局一人前と認められるのが30半ばになるところ。
ここまで、職業選択の自由はかなり制限される。
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:53:28.53 ID:Wbu9YipHI
- >>461
農学部とか京大だと工学部より簡単だろ。
農学部下位学科は大したことない。
>>472
今はますます医学部志向
洛南や東大寺や西大和や甲陽は京大から完全に医学部へとシフトしましたわ。
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:55:12.41 ID:Wbu9YipHI
- >>452
悪名高い帝京医も学費値下げで難化傾向。
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:56:43.99 ID:x1E6zaR80
- >>487
まー今京大すごい落ち目だしな
ただの地方大になりかけてるというか、東大との差がつきすぎてる
専門性つけたいなら医学部になるのかな
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:57:01.96 ID:qFlS70zw0
- >>483
何が悲しくて給料半減する道を選ぶんだよw
急がしいっつってもなんだかんだで自分殻働いてる奴が多数で
楽する道もあるだろうし、楽してもサラリーマンより稼げるだろうし
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 01:59:16.59 ID:rnjnf6ut0
- 地方国立医出て、その地に骨を埋めるのも
それはそれで幸せな人生だと思うよ
むしろそっちの方が儲かるだろうしね。
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:01:03.37 ID:H9R7z8sH0
- いま後期研修中の院生だが来年冬には学位と専門医同時にゲットだわ
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:11:29.63 ID:mSqQfAFc0
- >>231
年取ってからも安定っていうのが最強
2000万くらいまでなら根性で稼げるけど
体力が落ちてきたらどんどん限界が下がるし
低学歴でも2000万稼げるような業種は長続きしない
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:15:35.96 ID:rnjnf6ut0
- >>485
医師免許は弁護士なみにはったりきく資格だから
使い道は色々あると思うけどな。
むしろなんでみんなセコセコ医者やってるのか不思議だわ。
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:20:42.34 ID:Wbu9YipHI
- >>494
使命感。
>>493
医者は定年がないからな。
- 496 :!omikuji:2014/08/05(火) 02:23:01.99 ID:JlqLugTP0
- 金。
ただ、それだけ。
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:24:09.71 ID:6rduxwD70
- これからの時代は安楽死積極的に認めて、各自刹那的に、快楽的に生きるべきって答え出たよな
「お医者様〜」とか言って健康と医者を神格視して、いつか大金をお布施をしようと金使わずためこんだ
ジジババ共がこんなに経済悪くしたんだからな
ま、なかなかそうはならないとしても、健康情報もあふれまくってるし
どのみちこれからは医者の時代じゃねえよマジで
医者は死ね
安楽死という手段があるのに、死への苦痛と恐怖をダシに庶民から金むしりとる
医者を儲けさすな
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:25:09.20 ID:gtLCvLYr0
- >>489
関東の人?
関西ではまだまだ人気あると思うがなー
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:37:13.56 ID:qP7mSqNc0
- 建築土木系からのお前らの理想ルート教えろ
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:43:00.67 ID:b6KWbNjh0
- 研究者になるにしても医者になれば
ピペドリスクを余裕で回避できるからな
理学部、工学部みたいに研究志望も多くないし
生物、生化学あたりの分野で研究したい受験生にも
間違いなくお勧めできる進路だわ
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:43:22.74 ID:R8ncaUQM0
- >>318
それは受からないからじゃないか?
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 02:51:36.54 ID:EZXsghm50
- 【6/23更新】駿台2014年度合格目標ライン 国公立文系前期 (基準模試:駿台全国模試)
68 東大文一
67 東大文二 京大法 東大文三
66 京大経済(一般) 一橋法
65 京大総合(文系) 京大教育(文系) 一橋経済 京大文
64 一橋社会 一橋商 阪大法(法・国際)
63 京大経済(論文) 阪大文
62 阪大人間 阪大経済
61 東北法 名大法
60 九大法
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 03:02:28.47 ID:Wbu9YipHI
- >>499
とりあえず、総合商社と鉄道でも受けて
無理なら東京都庁土木職を受ける。
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 03:03:38.72 ID:XhwJp2Py0
- >>429
俺の方が上だな
株やってたら医者なん低賃金のドカタ絶対やりたくないわw
http://iup.2ch-library.com/i/i1254885-1407175285.png
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 03:08:33.77 ID:2n5pPvde0
- 株やFXのほうが儲かるという指摘があるけど専業トレーダーには社会的地位がないんだよな
知り合いで表向きは弁護士事務所を経営、実質FXのトレーダーというのがいるけど
金だけで女は寄ってくるけどお嬢捕まえるには地位も必要。
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 03:17:39.62 ID:XhwJp2Py0
- 都内の1Rマンション投資もしていて法人化してるから、社会的地位はあるぞ。
9割の負け組は知らんが、毎年数千万以上稼ぐトレーダーで株ニートなんてやつは少ないだろ。
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 03:27:54.77 ID:Wbu9YipHI
- >>504
14億かよ(笑)
神か
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 03:31:31.84 ID:xZwXpOrC0
- 医師って都内でやるんなら家が病院持ちでもない限り大して高給じゃないんだよな
地方との所得格差ひどすぎ、都会に住むなら企業勤めでいいわ
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 03:31:37.02 ID:op9u38Rm0
- 社会的地位はお金じゃかえないからな。
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 03:33:05.21 ID:op9u38Rm0
- トレーダーなんてただの無職で社会的地位0
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 03:38:42.83 ID:+kQE2lvAI
- >>508
都内だと無駄に私立医が多いし、安月給でも研修医や医者がたくさん来てくれるから高給にする必要がない。
しかし、僻地産婦人科とか年収5000万円でも誰もやりたがらない。
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 04:24:36.91 ID:UJ2C4F7o0
- >>489
東大ももはや7割が関東出身者で占められる
関東ローカル大だよ
早稲田なんか8割が関東出身者になってる
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 04:26:38.81 ID:R1vi+yd80
- 製薬の研究職が理系最難関だよ
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 04:30:13.35 ID:rLJjzrhq0
- 普通に街のクリニックレベルでも年収3千万あるからな
開業医は勝ち組よ
まさに内科の天下
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 04:41:07.44 ID:2JSTKSR80
- あれほどの学力を必要とするのか
それとも単純に競争率のせいなのか
どっちなんだよ。
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 05:28:02.88 ID:YNJe97k30
- >>513
30代で1000万のるし、しかも9時5時の超絶ホワイト勤務体制。
まじおすすめ。
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 05:35:02.55 ID:Pd98a0ON0
- 医療制度の崩壊はこの国の終わりと同義
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:14:26.23 ID:CuGYUPk3O
- Fラン医学部補欠合格した開業医の息子の母親が家の金が亡くなると頭抱えてたわ
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:15:38.12 ID:w3vLVIn30
- まぁ医者になれる頭と金があって医者が嫌じゃないなら医者いったくだな
サラリーの特殊な例を持ち出して上だ下だ言うのはお門違いですわ
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:22:21.71 ID:rC1YpuqE0
- >>504
もう脱日して悠々自適に暮らせよ
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:28:15.10 ID:p1sf5Fbz0
- あの、世襲制ぽく二世を入れるってのは
理にかなってるよ
世代交代もうまく行くしね
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:29:10.17 ID:79a0HhT+0
- はぁ?医師に学歴なんて関係ないのに何言ってんだろうか
どこ出ても9割以上が普通の医者になるというのに
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:40:58.10 ID:W2WQgjKCO
- >>12
実際に在籍してる学生の偏差値は全く違うけどな
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:43:35.58 ID:79a0HhT+0
- >>523
少なくとも医学科は殆どかわんねーけどな
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:51:39.12 ID:ynJUhIwFi
- 慶應除く、私大医学部の5000万の学費の壁を語らない>>1とか価値がねーわ
5000万のタネがあれば卒業後8年で回収出来てしまう私大医学部システムこそが
日本の格差の源流なのにな
下村って文部大臣も格差を本気で解消するつもりなら私大医学部の学費を是正して
貧困層でも通えるようにすべきだね
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:53:11.38 ID:sFJ8kd3w0
- >>11
公務員だってそれなりの企業だって、最初は低いだろ…
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:53:50.60 ID:mEsMl+kb0
- 東大から医学部シフトしてると言われたのに医学部離れも進んでるのか
これもう分かんねえな
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:54:35.64 ID:fEgUSpx60
- >>522
ほこ
宮廷医コスパ悪すぎるわ
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:57:18.78 ID:g9aLmu2r0
- >>526
公務員やリーマンはなるのに金掛からんから
国公立なら最低限の学費で行けるし
就職の際の初期投資もいらない
その点医者はなるまでが大変
貧乏学生は書籍代だけでもバカにならんし
土地すら持ってない奴が都市部で新規開業すると
億単位の金がかかるからな
結局親が金持ちか医者の奴だらけになってしまってる
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:58:43.07 ID:lanjZl0J0
- >>508
小泉の医療改革で僻地で苦労しても報われなくなったからな
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:59:07.33 ID:79a0HhT+0
- >>525
5000万の学費?
慶應除く?
何言ってんだお前
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 06:59:57.86 ID:WvgpFkws0
- 医者なんて激務のブラックじゃねえか
相当の責任感がないとあんなのやれないわ
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:01:05.21 ID:wArdXUSx0
- 医学部は講義に人体解剖があるがやるやつは平気なんだろうか?
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:02:51.84 ID:rLJjzrhq0
- >>532
だから、みんな内科やるんだよ
予防接種 薬の処方 数秒で医療報酬1万は超えるからな
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:03:25.29 ID:0Dw6SEFb0
- ぶっちゃけ帝京医学部なんてニッコマ理系の頭と寄付金で入れるだろ
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:17:22.59 ID:lN9m5aGF0
- 宮廷院卒地公30で年収360…死ねるわ、
医学部再受験しよかな…
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:31:43.22 ID:nUMvkKM90
- >>536
地方公務員と医者とか真逆すぎるだろ
医者で逆じゃない道を選ぶなら税金泥棒なわけだし
お前は院まで、30まで一体何を学んできたんだ?
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:37:13.20 ID:uBVlhQXY0
- 医学部はいいぞ
学校選びさえ間違わなければ、一回生、二回生とテストの日以外は学校に行かず家で終日ゲームやネットやってても三回生になれるし、バイトは塾やらカテキョなんやらで時給2000↑は確実
コミュ障だとしても、麻酔、病理、放科の三大コミュ障科が君を待っている
嫌儲を見てるような高校生諸君
どうせ君らは普通の会社では上手くやってけないんだから
6年間の学費300万+生活費+少しの要領の良さがあるなら医学部に入ろう
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:38:47.23 ID:96kiyL200
- >>532みたいなこと言う奴ってネットで真実だなって感じ
医者にもいろいろあること知らないんだろうな
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:40:16.69 ID:LkTLeydo0
- >>524
少なくとも医学科は殆どかわんねー?
何言ってんだお前
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:44:39.55 ID:DNwRBZD50
- >>537
そもそも地公事務とか適性ねえよw筆記ゴリ押しで突破しただけだしな、院までの経歴からしたら圧倒的に医学部寄りだ
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:50:52.96 ID:nUMvkKM90
- >>541
うわぁ…
遊んでたならともかく、一生懸命やって受からなかった系の司法浪人とかって、リアルじゃ一番関わり合いになりたくない人種だわ
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 07:59:30.26 ID:CuGYUPk3O
- 親から継いだ外科医院の看板を掲げながら
内科皮膚科がメインになってる医院なら知ってる
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:12:37.36 ID:po1Ds1c80
- 歯科医の藪率考えるとやっぱり偏差値である程度の質を担保するのは重要だなぁと思いました
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:16:38.98 ID:RMaMiedz0
- 歯科医は職人だから偏差値いらないんだよ腕が重要
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:20:20.01 ID:lh0LugCi0
- >>542
お前頭悪そうだな
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:27:29.11 ID:b2UdRcS80
- >>497
同意。これだなこれ。
特にこいつなんか典型的な医者ID:0gKWahwk0。
他人を小馬鹿にして先生ヅラして特権意識バリバリの奴ばっかり。
あと、医者が激務ってのも医者側が勝手に言ってるだけだからな。激務って事にしておかないと僻みを買うから、医者側がイメージ操作してるだけの話。
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:29:36.87 ID:bjyofepBi
- 医師もそうなんだけど、医師に群がるコメディカルと医療産業がやばい
土建かよも
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:32:36.27 ID:x0anoBOr0
- 年収5,600のお気楽なリーマンでいい
金はこんくらいで十分
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:33:38.37 ID:K4552nSz0
- 血見たくないから勘弁
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:45:13.67 ID:pnBvQrq00
- 友達が外科医やってるが、報酬羨ましい以上に
ダイレクトに人の生死握ってるってストレスに俺なら耐えられんわ
眼科や皮膚科行けば楽っぽいけどな
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:45:43.68 ID:b2UdRcS80
- 医者連中は激務やら過労死やら言ってるが、自分達の責任だろw
品薄商法して供給量を抑えて賃金水準を高止まりさせようっていうカスみたいなのしかいないからな。
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:48:06.37 ID:I1D/BjUz0
- あのクソBBAいまだにむかつく
何様のつもりだ死ね
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:50:06.62 ID:RMaMiedz0
- 美容形成に流れる医者が増えてるから医学部の定員増やしたほうがいい
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:52:08.88 ID:I1D/BjUz0
- 家族の中でてめえだけバカなんだからおとなしくしてろや
BBAてめえいい加減にしろよ
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:53:22.96 ID:b2UdRcS80
- 老害を中心に、医者に甘すぎる人間が多い。「お医者様」と呼んだり、袖の下渡したりな。毅然とした態度で臨まないから医者が付け上がる。1990年当時、私立医学部なんて明治大理工レベルあれば余裕で受かるレベルだからな。
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 08:59:10.03 ID:hDVVqXO60
- >>382
内科医を開業医と勘違いしてる馬鹿発見w
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 09:09:55.05 ID:hFYjOrYt0
- ネットで真実が多過ぎだな
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 09:14:54.74 ID:Qc7olrVQ0
- 医者って、けっきょく接客業&現場技術職だもんなあ。
コンビニ店員&大工をやってるようなもの。
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 09:17:59.24 ID:yEoQ2odA0
- >>533
血は殆ど出ないしハードなスケジュールってこともあってすぐ慣れる
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 09:30:07.83 ID:1sZcEXPC0
- 病院経営で他からピンハネしないと旨味ないってこと?
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 10:05:12.11 ID:RhzGT0CV0
- >>382
上から目線ワロタ 医者より社会に貢献してから発言しようね^^;;
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 10:15:00.42 ID:UkAO1CyI0
- 解剖っていったって血抜きされてホルマリンに漬け込まれて茶色くなっている遺体だから全然血が出ないしグロくないぞ。
むしろマウスやラットの解剖の方がキモがられている。
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 10:16:18.08 ID:b2UdRcS80
- >>562
規制に守られてないと金儲けできないアホ医者登場
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 10:20:00.84 ID:lUnmmjP50
- これからは健保も変わるだろうし、ガチガチ偏差値の人々は何処へ流れて行くのだろうか
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 10:20:23.70 ID:OqQSRjYL0
- 医者ってグロを扱う仕事ってだけで尊敬するわ
頭よくてもグロ耐性がなければ無理
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 10:35:23.14 ID:ZPbOT1rG0
- >>538
麻酔はコミュ症が本来なるべきではないんだけどなー
それこそ病理医は少ないから求められてるしコミュ症でも務まるからオススメだわ
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 10:43:22.86 ID:b6KWbNjh0
- ケンモメンなら医者を儲けさせたくないから
医学勉強して自分の体は自分で治すよな
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 10:59:29.06 ID:RhzGT0CV0
- >>564
羨ましいのか知らんが結局既得権益側に入ったもん勝ちなんだよ?規制がなくなっても十分に食っていける技術は持ち合わせてますけどね
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 11:01:29.64 ID:94k1EyAy0
- 医師会の権力の強さのおかげだからな
原子力ムラなんかゴミカスレベルの強さだし
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 11:06:29.34 ID:00eULyGw0
- 医学部行くやつってやっぱ猟奇趣味あんの?
人を解体したいとか思ってるでしょ
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 11:10:02.08 ID:b2UdRcS80
- >>569
羨ましい?馬鹿も休み休み言えw
俺も独占業務の効く業界で人使ってるから、あんたより金持ってると思うよ。
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 11:12:20.90 ID:QPuOkGa0i
- お前ら釣られるなよ、何があっても医学部に行っとけby東大工学部卒
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 11:50:30.83 ID:z6S3X7sv0
- ( ⌒) { ⌒)
て人 . -―- .. . --. .. /^〜'′
/: ハ : :ヽ: : :ヽ / r 二ミ`ヽ
.′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i ′! l<`^^'ヽハ
l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\ ノ |: !
|: :f'|:..l○ ○{: | ノ :(|: |○ ○{: { ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
|/ トl! {. 3 ノ:リ'イィ:! :{. 3 ノ从 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
}ハ>弋l>┬<}/ ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
{ i |「`´ヽ, }. /´ バ`´}ヽ\
'. lハ ノヽ | / ィ/ ヽノ i ヽ
∧. {__乂_.ノ {. / / `廴__夫__ノヽ '.
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 12:08:06.80 ID:CuGYUPk3O
- >>552
そういうこと
医者を増やそうとすると必ず医者が反対する
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 12:09:29.18 ID:GfTJ3kzf0
- 医者は足りてるんだよ
毎日新聞が医局ぶっ壊したせいで、偏在が問題なの
- 577 :馬 ◆512TRM2ErA :2014/08/05(火) 12:11:02.21 ID:xjHFyYh+0
- 医師免許もちだけど、別にねぇ・・・。
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 12:15:07.09 ID:O+vFW2ia0
- 西日本の優等生は上京して東大に行って、一流企業に勤めて
年収1000万もらっても
郊外の狭い分譲マンションを買って、スシヅメ家畜運搬電車に揺られ
カローラ買うのが精一杯の生活水準
地元の駅弁医学部に行った方が、はるかに生活水準が高い
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 12:21:17.59 ID:GCvF8eu50
- 医師免許とっても患者の治療はしたくないなあ
責任とりたくないし面倒くさそう
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 12:22:03.66 ID:lMW7b3zFO
- 再受験勧める奴いるけど入学後の超多忙な現実を説明しないからな
よく考えて選ぶべき
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 12:31:23.95 ID:g7jrZQ5e0
- >>571
解体したいサイコが多かったら外科医や法医学者がもっと増えて人材不足なんて言われてないよ
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 12:32:47.18 ID:g7jrZQ5e0
- >>579
そんな人にオススメの病理医
部屋にこもってサンプル見てればいい
数が足りないから重宝されるし
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 12:36:53.08 ID:1CSVI01zO
- 高給で恵まれた職業に見えるが、超絶激務なんだろ
インテリなんだけどブラックじゃん
人生楽しめないねこれじゃ
そりゃ医学部離れも進むわな、もっと楽な生き方あるもん
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 12:40:28.86 ID:UkAO1CyI0
- クズリーマンや底辺より医師の方がずっと楽だと思うけどな
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 15:00:27.40 ID:79a0HhT+0
- >>540
ん?
だから偏差値の話してんだろ
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 15:29:24.77 ID:3Y8ET5UE0
- >>584
医師になれるレベルなら底辺にならない
公務員キャリア組や大手都市銀行、政府系金融、大手商社あたりと比較しないと
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 15:56:14.21 ID:TD0vIiUN0
- >>586
そこら辺全部
医者と同等かそれ以上にキツイ職場ばっかりだぞ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 15:58:41.43 ID:BFZwYmsL0
- >>587
医者はキモオタでも何とかなる職場だからな
普通の職場じゃいじめられて終わりみたいな
オスとして底辺のやつでもなんとかなる
普通の社会はそんな甘くない
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 16:09:19.33 ID:414/W+8u0
- 病気と向き合うって凄いストレスなんだよねぇ
1日50人もさばかなきゃならないし
金も地位もなかったら真性ブラックだよ
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 16:10:43.71 ID:gRxefTSc0
- オレが医者になったら何人殺すかわからない。
問題は、何人殺しても多分平気だろうってことだ。
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 16:13:29.04 ID:KDBgrbhW0
- どこの大学の
どこの学部かで全く違うだろにいつまでこんなことやんのアホくさ
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 16:14:52.02 ID:6ZxDUalo0
- 医者コンプ多いな
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 16:18:16.55 ID:GCvF8eu50
- >>582
そりゃいいね
でも病理医になりたくて医者目指しましたって人いなさそうだね
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 16:18:53.62 ID:asLCA0M50
- >>1
ぶっちゃけちゃうと旨味がなくなったんだな、弁護士や歯医者と同じ
あと今まで日本政府の政策によって医師会は優遇されてた
(いくらでも医療点数をインチキして国民保険料ちょろまかせる)
がそれが切られる可能性すらあることへの危機感だろ
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 16:19:08.73 ID:yGiYiApK0
- 医者がよく「学会に行かなきゃいけないんで…」っていうけどあれは要は研修会のことだろ?
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 16:30:14.10 ID:PGXdRc1n0
- >>576
実働医師数は足りてない
働いてない女医が多過ぎる
女子を医学科から締め出したら一発で医師不足は解決する
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 16:34:05.95 ID:KGAqqkjG0
- 偏差値見たら東大理系よりほとんど下やん
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 17:31:24.17 ID:Oo8m12zw0
- 今旧帝医余裕で合格するけど理三は無理みたいな成績なんだけど好きな子が理三受けるから俺も理三受けようかと思う
薬学に興味あるから理三落ちたら後期で理二入って薬学部を目指すか
でもそれだと医師免許取れないよなあ
嫌儲から理三が出るかもしれないので応援よろしく
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 17:55:50.62 ID:ls7bAg8Q0
- >>598
まず2ちゃんを見ない方がいいと言いたい
自分は関東の私大医学部だけど、学歴コンプじゃないがどこの大学に行こうが医者になってしまえば一緒だと思うわ 結局資格で食ってる商売だしね
それより立地とカリキュラムを見た方が学生生活は不満はないよ
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 18:08:59.27 ID:Oo8m12zw0
- >>599
うちの高校から地元の宮廷医に毎年大量に行って友達や先輩も多いから医者の仕事やってく上ではそっちに行くのが有利だと思う
でも東大行けば優秀な人間がいっぱいいて成長できると思うし首都だからいろいろ地元とは違う経験ができそう
海外の大学との交流もあると聞いた
サークルも豊富
一人暮らしもしたい
現状地元の宮廷医と東大以外は興味ないな
2ch見てるのは笹井が死んだから
このまま宮廷医行ったらコンプになりそう
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 18:24:36.44 ID:ls7bAg8Q0
- >>600
医者になったら交友関係が豊かな方が絶対有利だから、宮廷でも東大でもそこは頑張った方がいいよ
他大学の医学部の友人も多いと幸せ
中での活動やサポート体制はどこの医学部でも不満はないとは思うよ 腐っても医学部だし学生のレベル、教授のレベルも高いわ
一番大事なのは学閥と医局ね 東大閥と慶応閥とか 医局は卒後で重要だから今はあまり気にすることはない
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 18:32:27.54 ID:8o1IWlzHI
- 仙台二高か
附設か
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 18:34:50.51 ID:Oo8m12zw0
- >>601
アドバイスありがとう
今はとりあえず新数学演習と難系と新演習を頑張って解いてそれでも結果が出なかったら宮廷医と東大後期を真剣に比較検討するわ
夏休みもまだ2,3週間位はあるしな
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 18:36:52.21 ID:ls7bAg8Q0
- >>603
おう 応援してる
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 18:43:48.42 ID:x0HEMzln0
- >>600
東大医学部卒だけど優秀な人間がたくさんいることを期待して入るのは絶対やめた方がいい、という事を伝えたい
確かに才能と努力両方を兼ね備えた人間ばかりであることは保証するけど「医学生として」優秀な人間なんてホントに東大には居ない(勿論0ではないし東大医学部卒で凄まじく優秀な先生も勿論居る)
少し考えればわかることだけど理三受験の動機の最多数は医者になる事では無いからね
教育機関としては東大医学部は非常に優れているとは思うけど医者として、医者を目指す身として互いに高めあえる仲間がたくさんいると思っているならその考えを捨ててから理三を受けるか、または別の医学部を受けることを是非おすすめする
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 18:43:52.33 ID:Oo8m12zw0
- >>602
調べたら東北医6人とか出てきたんだけど
しょぼ
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 18:47:08.37 ID:0vOCse0m0
- 関連スレ
不正入学、癒着、改ざん、慶應大学医学部のインチキを実名ですべて暴く! [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407231395/
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 19:03:25.32 ID:gtLCvLYr0
- 亡くなられた副センター長も京都大学医学部
東京大学医学部 < 京都大学医学部
では?
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 19:17:03.48 ID:op9u38Rm0
- >>608
捏造するわ不倫使い込みするわ嫉妬で山中教授叩きまくったのにか?
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:53:23.82 ID:gvGdjnmv0
- >>587
そんなことはない
公務員も金融機関もちゃんと休み取れるし
人間の生き死にに直結する仕事でないから
ストレスが全然軽い
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:01:44.50 ID:rtYeIukv0
- >>610
ここで金引き上げたらコイツ首くくるな
と分かってても平気で金引き上げるじゃないかw
ああ、そもそもそういう連中のことを「人間」とは思ってないのかwww
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:10:13.13 ID:Uqm2sp8d0
- 医者が勝ち組なのはいいんだが
ここにいる医者の卵みたいな
医者って生涯安定で高収入のマジ勝ち組wwww
みたいな公務員脳のやつらに
治療されるなんて恐怖としか言いようがない
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:17:53.63 ID:+eHj1jbW0
- 勉強できる奴が医学部に入り医者を目指すってのが、最大の間違いで
医者でトップになっても年収少ないし、社会的に地位や名誉も低いよ
せっかく勉強できるんだからもっと他の職業を目指せ
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:31:23.95 ID:cu8yFsx5O
- >>613 起業しろと?天才科学者だってそこまでウハウハではないだろうし
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:36:15.07 ID:+eHj1jbW0
- たとえば保険のおばちゃんで、
支店でトップクラスの人が年収1500〜2000万円だ
支部だと年収3000〜4000万円稼ぐ人もいる
全国トップレベルだと年収6000万円
たとえば1億円の契約1本で報酬350万円以上
商工会や企業とか担当してる人なら余裕で取れる数字
トップセールスの人は、
10年でサラリーマンの生涯賃金分を稼いで早期退職するか、
自分で代理店を始めて年収億越えるか、
外資系に幹部で引き抜かれて更に高額な年収を受け取るの3択だ
人命を預かる医師と違って大きな責任もないしね
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:36:56.60 ID:sZ4+Z05mi
- >>612
>医者って生涯安定で高収入のマジ勝ち組wwww
みたいな公務員脳のやつらに
治療されるなんて
大半の人は幼少のころからそう洗脳されて医学部を目指すんだよ
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:38:51.73 ID:g9IL8xwV0
- 医者以外だと勉強以外の能力が色々と必要
生保のおばちゃんだって稼ごうとしたらコミュ力だの容姿だのコネだのいろいろ必要だろ
勉強できる奴が道を踏み外さずに済むのが医学の道
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:40:22.51 ID:+eHj1jbW0
- >>64
どうせ理系目指すにしても、ITやロボット研究やってグーグル入社するとか、
経営学勉強して商社から転身してマッキンゼーやボストンコンサルティング行くとか、
サムソン就職して30代で年収億稼ぐとか、もっと割のいい仕事はあるんだよ
人命扱って訴訟リスクを抱えて長時間労働安月給(エリートと比べるとね)の医師を選ぶ必要は無い
医学の勉強しても、孫正義にも、柳井正にも、三木谷浩史にもなれないぞ
フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング 2014年(日本編)
http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_world_billionaires_2014_japan.php
医師は0人
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:42:27.66 ID:cu8yFsx5O
- 俺は発想力もある奴は普通に非医学部理工系に行ってほしい
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:43:44.81 ID:+eHj1jbW0
- >>617
社会に出るとコネの世界だからね
コミュニケーション力や人脈金脈がものを言う
士師業ってのは雇われる立場ならいいけど、
独立するとなるとつまるところ営業できる人でないとなかなか稼げない
医師も開業すれば人間性
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:44:47.05 ID:+eHj1jbW0
- >>619
本当にそう思う
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:48:39.71 ID:Df9daTYl0
- ボンクラだろうがコミュ障だろうが
資格さえ取ってしまえばとりあえずは年収1千万が保証され
世間一般から尊敬されるのが医者なんだよ
全てが揃ったスーパーマンはもっと他に道があるのかもしれんが
勉強だけが出来て世渡りに自信がない奴には
医者以上に安定した道はない
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:52:54.08 ID:xgbtmcar0
- 実は統計をあんまりきちんと勉強しない。
六年でかなり広い範囲をやるから、精神医学とか統計は大まかにしかやらない。
生物学は遺伝子工学レベルまでやるがそれだけでも大変だっちゅーの。
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:14:56.53 ID:tS018wxw0
- フォーブス見たいなキチガイレベルの資産家を引き合いに出す馬鹿ww
知能レベルすげえ
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:17:04.50 ID:TgmgoSy30
- 地域枠使うと、
偏差値60程度で国公立医学部医学科受かったりする
一般受験生と比べれば低い成績ではないけど、
旧帝大クラスの普通の学部が受かるかどうか微妙なライン
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:18:26.05 ID:tS018wxw0
- >>625
入試の学力が関係すんのはパンキョーだけだよww
専門的なことでは全く関係ないんだよねー
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:45:39.36 ID:j1y/1hUQi
- >>626
入れるかどうかの問題だろ
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:48:11.80 ID:j1y/1hUQi
- >>619
工学部なんかより医学部の方が儲かる、それが全て
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:55:30.66 ID:rzaCCpZT0
- >>620
医者って開業したら学歴はどうでもよくなるんだよなー
有名な医大出てても態度悪いと全然客こない
ところが大学病院行くなら有名なほうがいいとかってなるw
大衆は開業医は接客能力で判断して、大学病院はブランドで判断してるわけだ
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:04:21.08 ID:1oZ4tkP00
- 理V>京医>>>>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)
東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
トップなのは東大理Vであって医学科ではない
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:31:18.00 ID:506OtVMwI
- >>628
エンジニアの年収が低過ぎるんだよなあ
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:45:25.17 ID:cBI7xvTVI
- >>1
高校の実力 2014 (毎日新聞社)
国公立大学医学部に強い高校ランキング
P.101 合格校の裾野も広がり、国公立大学医学部に合格者を出した高校は2007年642校から今春は743校に増えた。
地方の大学を中心に、推薦やAOで地域医療や僻地医療従事者を要請する地域枠が増えたことが要因といえよう。
「国公立大医学部はセンター試験で85%以上の高得点が求められますが、地域枠なら75%程度で合格できます。
================================================
そのため、地域のトップ校でなくても合格者が出るようになっています。
地域枠がなければ都市部の一貫校出身者ばかりになってしまうので良い傾向だと思います。」(駿台予備学校 石原賢一 情報センター長)
2014年度入試 国公立大学 医学部医学科 1300人が推薦AO
一般前期 3609(65.4%)
一般後期 0611(11.1%)
推薦入試 1103(20.0%)
AO入試 0197(03.6%)
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:46:34.22 ID:/1e+ae4g0
- 頭良い奴が皆医者になったら寿命だけ伸びて科学技術と産業が伸びないので高齢化社会を加速させる。
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:52:20.81 ID:jf8v9r0c0
- 近所の内科が池沼みたいなバカで
ケンカになって学歴調べたら金沢何とかいう糞私立で
やっぱりなーwと思って次行ったとき
「金沢のカスがいきるなよw」ってバカにしたら
顔真っ赤にしてでてけーって言われたw
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:54:57.86 ID:hRgHynFT0
- >>612
嫌儲は地位や名誉に拘る人が多い印象
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:08:56.59 ID:iwAGMxDx0
- 金を持ったら、次は地位や名誉に走る
だからパチンコや風俗で成り上がった在日は
必ずと言っていいほど自分の子供を医者にしたがる
だから医者は在日だらけ
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 11:39:56.34 ID:MKeSiZzY0
- 10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。
公務員で一生を送る277の場合
手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
独身か離婚で子供もいないのが普通。
10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。
異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 11:45:03.44 ID:KlC8omjO0
- 近所の開業医で一般人からの成り上がりはいないなあ
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 11:45:33.13 ID:XaV74ZSp0
- >>637
勤務医なら年収2500万あたりが上限だろ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 15:28:16.11 ID:Y65P/sHC0
- >>639
そんだけあったら十分じゃないのか。
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 15:46:34.00 ID:6jtrnofX0
- >>640
そんなのは一握りしかいないからな
だいたい1000〜1500万ぐらいのところに集中してる
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 15:58:02.81 ID:Y65P/sHC0
- >>641
それでも十分じゃないのか。
選べばキツくないとこを選べるし一生働けるんだから。
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 18:35:31.51 ID:+4VozCAn0
- >>641
地方公務員のボリュームゾーンは400〜500万円
1000万円貰ってる地方公務員は0.5%くらい
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 18:36:22.81 ID:+4VozCAn0
- 地方公務員で手取り600万円貰えるのは定年間際のオッサンくらい
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 18:41:32.55 ID:uKrMjd1s0
- 受かる前提の国家試験に落ちる医者の卵はやばすぎる
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 18:43:00.79 ID:Y65P/sHC0
- たかが1500万とかいう人はいくらもらってるんだろうな。
十分だろうし夫婦二馬力なら相当楽だと思うけど
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 18:45:07.65 ID:l3vP0LsH0
- >>629
開業医なんて接客業みたいなもんだよね・・・
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 18:48:03.54 ID:+mFvoYSX0
- 実労働時間を計算しないなら医師は高給与なんだけどね
単位時間にするとねえ
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 18:53:44.90 ID:CpyfO06K0
- 医者になる奴って、大抵は幼少期から塾通いして
中学受験して6年間ミッチリ勉強して
大学受験も人によっては2-3浪して
大学に入ってからも6年間ガッツリ勉強して国家試験パスして
さらに死ぬほどしんどい研修クリアして
ようやく医者になるわけだよ
それで時間外手当がどっさり付いて
バイトまでして1500万だからな
その上、常に訴訟リスクに晒されてる
地方公務員と額面だけを比べても意味ないよ
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 18:59:17.90 ID:CpyfO06K0
- 文系でも似たように幼少期から努力して
東大文一行って大企業に入ったら
40になる頃には普通に1000万程度は貰えてるわけだから
比べるのならそっちだな
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 19:10:00.31 ID:A8tRsnO50
- エボラ流行ってるけど
アメリカで最も不健康で危険なワースト職業みたいな調査で
上位は医者や医療スタッフばっかだったの思い出した。
他は下級兵士や客室乗務員、下水処理業とかそんな感じだった気が。
アメリカ社会は職業リスクリテラシーが非常に高いと思う。
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 19:19:27.87 ID:BLrCEjPs0
- 医師の本質は献身だからね
その点で金だけもらってれば良いだけの他の職業より
一段上にいる
資本主義の切ったない溝の中で暮らさなくて良い
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 19:26:37.20 ID:8KqYfqwri
- 先生と呼ばれる所以だな
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 20:06:34.14 ID:kKHWUOyD0
- >>637
麻酔科医が6000万/年とか嘘だろ、月収で500万だぞ!?
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 21:57:21.94 ID:wvJBEbUG0
- >>615
>トップセールスの人は、
10年でサラリーマンの生涯賃金分を稼いで早期退職するか、
自分で代理店を始めて年収億越えるか、
外資系に幹部で引き抜かれて更に高額な年収を受け取るの3択だ
雲の上の話だからわかんないけど、このレベルまでいくと
さすがに医者に比べても拘束時間なりかかるプレッシャーは
遜色ないんじゃない?
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 22:19:38.56 ID:F7tNkYxvO
- 高給なのはわかったが、医者目指してる奴はこんな仕事ほんとにやりたいことなのか?
毎日毎日病人と接触して老人の相手して、激務激務で寝不足の連続、
やりたいこともやる暇ないんだから、そりゃ金貯まるだろうな
そんな人生ホントに楽しいか?
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 22:20:22.47 ID:ZT6cMWlb0
- >>654
年600-800例の麻酔か。過密スケジュールだな。
心臓麻酔専門ならもう少し症例数少なくてもいいけど、ストレス半端ない。
スケジュール管理が完璧で複数の病院から引き合いが常にあるような、稀な麻酔科医。
それでも体力的にはキツイから数年が限度かな。
普通は3000万以下だろう。それも行き先の病院に常勤が来たら切られる運命。
リスクは大きい。
都市部の主だった病院にはあらかた常勤麻酔科医が充足してきているし。
東北あたりのドサ回り人生だよ、これからは。
一番いいのは中規模民間常勤麻酔科医で1700-2000程度給与所得しながら、週一の外勤バイト麻酔で
400-500稼ぐパターン。
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 22:37:40.68 ID:1XBt32bI0
- たしか神奈川の監察医が一人だけで独占してて年収7000万
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 22:46:01.28 ID:IV5bZNT20
- 外資ITセールスで25で一千万行ったけど、躁鬱、無職。
みんな、医者になるんだ。
大人からの唯一のアドバイス
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 22:53:53.69 ID:pMLWWIkx0
- 健康診断でおしっこに紙つけて色見る担当の医者とか不憫すぎる
一生懸命勉強しておしっこの臭いに囲まれるなんて・・・
適度に勉強して公務員やマイヤンになって気楽な人生送っている同級生と出会ったら
発狂して嘘の検尿結果教えたくなりそう
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 23:10:01.68 ID:orC4Zoyq0
- >>613
俺は、本当に頭がいいやつは医者を目指すんじゃないかという気がするよ
性格にもよるだろうけどね
なぜなら医者はギャンブル度が低い
ワープアにならないから、幸福の期待値が高い
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 23:19:58.19 ID:hjwZ2qT80
- >>661
すげー頭悪そうw
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 05:43:20.37 ID:Vum3z7Qm0
- パイロットとか目指せよ、視野狭すぎ
パイロットってパーフェクトな職業だと思うわ、心身共に健康でないと務まらないし
放射線量が多いのだけが悩みだな
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 06:36:39.89 ID:VtPzuZ250
- >>650
文Tなら官僚だろ500万超えりゃ上等
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 06:46:59.94 ID:ssBq6Ctw0
- >>664
異常な福利厚生天下りを繰り返し数億の退職金を貰ってんだから完敗。
205 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)