■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「コンピューターまかせでは間に合わない」ダム職員が手動で放流。間一髪で溢れるのを防ぐ [659951491]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:35:35.92 ID:1MrR29JV0 ?2BP(1000)
-
豪雨の中で鏡ダム越流をギリギリ回避した高知県職員 放流量を巧みに操作
2014年08月05日08時28分
鏡川は大丈夫か? 高知県内で記録的な大雨が降った3日、高知市民にそんな不安が広がった。豪雨と満潮が
重なり、水位がどんどん上昇する。氾濫危険水位を超え、「あわや」という状況が続いた。ぎりぎりでそれを
免れた背景には、上流の鏡ダム(高知市鏡)で水量をコントロールする高知県職員がいた。
3日朝、鏡ダム管理事務所の町田明憲チーフ(57)は、祈るような気持ちで出勤した。
「これ以上、降らんとってくれ!」
1日から断続的に降り続けた雨は、3日午前に激しくなった。鏡ダム上流域にある高知県の雨量計は、午前9時
までの1時間で82・5ミリを記録。ダムへの流入量も一気に増えた。
このころ、西原滋所長(59)はダムを望む鏡ダム管理事務所で前例のない決断を下す。
「ただし書き操作をやろう」
鏡ダムは普段、流入量に応じてゲートの開閉をコンピューターで管理している。「ただし書き操作」は
マニュアルによる例外的な手動操作。高知県が30年ほど前に定めた。ダムの貯水量が8割を超えた場合に
適用し、流入量に合わせて放流量を増やす措置だ。判断はすべて人間。これまで誰も経験したことがない。
午前10時15分。
鏡ダムは毎秒1422トンの流入量を記録した。67年のダム完成以降、最大の流入量だ。
前例のない操作に入る事務所に対し、担当課を通じて尾ア正直知事から要請が入った。
「鏡川の水位が上がるのを遅らせてもらえないか?」
満潮とほぼ同時刻の出来事だった。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=323973&nwIW=1&nwVt=knd
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:38:16.98 ID:AgA+b4Iu0
- ドキュメンタリー化決定
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:38:38.23 ID:ut+tqQuw0
- 映画化決定
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:39:16.61 ID:v6Uzc+Ml0
- バケツで汲み出したのか
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:40:06.07 ID:0ZCK5e7H0
- プロジェクトX待ったなし
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:40:36.77 ID:1MrR29JV0
- 民放は夕方のスーパーの特売とか
うまいチェーン店とか
素人まんこ家族のガキの日常とか放送しないで
こういうのドキュメンタリーで取材しろよ。
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:40:36.59 ID:lZmrxDVJ0
- 2時間ドラマでもいいぞ
それにしても本当にギリギリだったんだな。溢れなくてよかった
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:41:15.15 ID:Pt6WSS4y0
- ダムって満タンまで貯めるとなんかまずいの?
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:41:58.51 ID:1MrR29JV0
- >>8
7割くらいでもうまずいだろ。
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:42:01.56 ID:TzEAAF0W0
- 今山口県あたりに雨雲あるからもう一発降りそうだけど大丈夫なのかよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:42:08.94 ID:lARZJJen0
- これがデキる男って奴なんだろうな
どっかの下痢便首相じゃとても真似できない
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:42:09.70 ID:u0wRc3/E0
- その時、男たちは…
「これ以上、降らんとってくれ!」
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:42:24.71 ID:59TzNF330
- >>8
決壊して大惨事
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:42:36.64 ID:THHHSs1Z0
- >>8
ダムごと流れてくる ヤバい
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:42:54.46 ID:oYRLhU5l0
- DQNを洗い流せ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:43:01.97 ID:y2HbsrcW0
- でもこれ下流に人いたら責任問題に早変わりだよね
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:43:12.64 ID:ut+tqQuw0
- 脱・脱ダム宣言 もっとダムを作ろう
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:43:19.94 ID:09Wf0+w50
- どうせバルブ捻ったくらいで大したことしてないだろ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:43:53.77 ID:16pnMW010
- お仕事しただけやがな
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:43:57.82 ID:oYRLhU5l0
- >>16
ダムが決壊したらどの道死ぬじゃん
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:44:51.93 ID:Pt6WSS4y0
- >>13-14
なるほど、満タンに耐えられる強度で作ってないのか
金の節約の為?
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:45:27.04 ID:agYR/inB0
- 前例のない操作に入る事務所に対し、担当課を通じて尾ア正直知事から要請が入った。
「鏡川の水位が上がるのを遅らせてもらえないか?」
満潮とほぼ同時刻の出来事だった
↑これどういうこと?
「ダム開くんじゃねえ!!」って圧力かけたの?
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:45:45.18 ID:8RYJ0Svp0
- かぜのなかの、す〜ばる〜♪
すなのなかの、ぎ〜んが〜♪
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:45:56.44 ID:xGzy0eZl0
- カッコイイな
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:46:00.20 ID:iydWWikK0
- >>8
決壊したら被害が洒落にならないからな
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:46:12.22 ID:Oc3T3m5E0
- キムタク主演でドラマ化やな
毎週ダムの決壊と戦う
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:46:12.36 ID:86flMSrj0
- >鏡ダムは毎秒1422トンの流入量を記録した。67年のダム完成以降、最大の流入量だ。
ちょっと何言ってるかわかんない
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:46:13.50 ID:5zUpNQMz0
- >>11
安倍のネガキャンしてる連中こそ寄生虫だろ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:46:21.00 ID:cxVEe8x+0
- >>16
避難勧告でてたろ?
自己責任やな
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:46:30.70 ID:1MrR29JV0
- ダム職員「くそっ!今日は結婚記念日だというのに、これじゃあ帰れそうにないな」
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:46:46.58 ID:fP4N3JiI0
- ダム「ジャプジャップ…」
おっさん「!!」
ダム「ジャアアアップ!!」
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:47:35.02 ID:YVGmJXAv0
- >>22
「少しずつ放流しろ」ということ。
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:47:56.89 ID:04utCCv70
- ダムー
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:48:39.69 ID:8ijBpbcR0
- >>21
満タンで耐えれる構造じゃないだけだろ
ダムは貯めるのが仕事でなく、水量調整だから
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:49:33.98 ID:cHyXTlJQ0
- 満タンになると上からジャブジャブこぼれるだけじゃないのか、
まさかダムが壊れちゃうとは知らなかった
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:49:49.75 ID:Nlo4Aalj0
- くそっ自動じゃダメだ手動で操作する!
って手動の方が動作早いのってどうしてなんでだぜ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:50:02.04 ID:CkTwUAyoO
- 去年の関西もダム職員のおかげで被害が最小に済んだんや
有難いことやったで
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:50:06.04 ID:agYR/inB0
- >>32
そんなんでよかったの?
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:50:26.76 ID:O2aeSxCT0
- 田口トモロヲの声が聞こえた
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:50:33.92 ID:OpZSjxYh0
- ここで間に合うシステムを作るのがアメリカ
熟練者の存在にあぐらをかき開発を怠るのがジャップ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:50:36.51 ID:urDwmQ7/0
- >>38
何が言いたいんだ?
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:51:07.53 ID:T7dXVGXJ0
- これが公務員だったらマニュアル通りにやってて決壊させてたな
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:51:21.60 ID:jy7NUJEj0
- 残念だけどこの職員はもう出世できません。
それが日本社会クオリティ。
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:51:26.31 ID:mKAVF29Q0
- そういうのも含めてコンピュータ制御しとけよ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:51:34.22 ID:1CQmEMxG0
- ハンドルが硬くて回らない!
シュー
持っててよかったKURE 5-56
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:52:15.92 ID:1cs4XShD0
- 大雨を予想して設定値より多めに放流してるだけじゃね
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:52:45.98 ID:2uVDg0lU0
- 記事みたらわかるけど満タンから残り1メートルのところまでギリギリ貯めたんだから
壊れるからってより上から溢れるからじゃないの?
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:52:55.67 ID:xr4F3AdY0
- マニュアル通りやったら、普通に洪水になってるだけじゃね?
ダムは決壊しないだろ。
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:53:00.67 ID:UFR8KU5p0
- >>8
溢れないように放流したら川が増水するだけで済むけど、
溢れてしまったら川じゃないトコにも水が流れて麓の町が大惨事
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:53:02.26 ID:QuPeX1J60
- コンピューター様に逆らって手動で操作した件について始末書書くんだろうな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:53:15.31 ID:qrGn3WN40
- >>38
ダムには流量の調整機能しかない
満水になったらその調整も出来なくなる(流入量=放水量)
だから構造的に耐えられるギリギリのところで放水量をギリギリ減らした訳よ
万一越流や決壊でもしたら大惨事だから本当に紙一重の話
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:53:22.77 ID:agYR/inB0
- >>41
ソースよく読んでなかったごめん
5分で単位でセンチ単位で開け閉めしてがんばってたんだね
よくやった
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:53:36.98 ID:mTY7nQ8b0
- 豪雨、水害の時だけダム板に行くよな
貯水率と放流、流入、降雨、下流の水位を見ながら騒ぐ
なかなか楽しい
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:00.40 ID:mBuLuhBn0
- >>37
これだな
https://www.youtube.com/watch?v=zDZpEkMLL9c
https://www.youtube.com/watch?v=NGjMa_5Qzvg
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:12.52 ID:6NY7Ydv30
- その微調整をコンピュータでできるようにしとけ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:13.13 ID:r5H358iBO
- 溢れるのと放流するのって同じ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:20.29 ID:YVGmJXAv0
- >>38
それでいいんだよ
恐らく河川の急激な水位の上昇を抑えるのが目的だったのだから
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:25.44 ID:1yikwlto0
- >>21
ダムのコンクリの壁を支えてるのは
谷の両サイドの自然の山。
その自然の山がもつ耐久力がダムの耐久力。
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:30.93 ID:O2Iic4Bm0
- >>17
脱の方それ簡単にいうけど
北アルプスの豪雪で治水しないとかマジでキチガイだよな
もっと活用するべきだわ
あの水資源はすげえ
原発反対バカはダムも反対なんだろ?
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:31.48 ID:fVGVJ1+v0
- 判断はすべて人間。って部分がキャッチコピーに使われそう
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:31.89 ID:qSP9A28w0
- >>19
ホントコレ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:32.69 ID:82GtCLW80
- 満タンで決壊するとか言うが最初からもっと頑丈に作っおけよ2倍量耐えれるくらいに
なんでギリギリの強度なんだよバカじゃね
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:39.17 ID:agYR/inB0
- >>51もありがとう
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:44.53 ID:gEguXsEE0
- 東電なら全面撤退
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:46.69 ID:Izzw+VWt0
- たとえ満タンになっても決壊なんてしねーよ
そんなやわな強度になんて作ってない
溢れると想定外の所が浸水しかねないから放水しただけ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:54:57.83 ID:Q/czeodc0
- 茹でればいいのに
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:55:01.58 ID:9Suoxkh70
- >>55
通常運転時に余計バグが増えて取り返しつかんことになる
妥協も必要なんや
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:55:01.80 ID:1MSuHMO+0
- >>16
お前頭唐澤貴洋かよ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:55:06.66 ID:QdmToAPY0
- 公務員の美談かしてるが それが通常の業務だし
褒めるのなら
>高知県が30年ほど前に定めた。ダムの貯水量が8割を超えた場合に
>適用し、流入量に合わせて放流量を増やす措置だ
30年前の人だろ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:55:07.34 ID:sOgNEjxY0
- こういう人には1000万くらいボーナスやっていいわ
効果がでかすぎる
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:55:25.69 ID:p0zOYzqS0
- >>21
お前が思ってる満ぱんは最大貯水量の150%くらい だと考えた方がいい
しかもその最大貯水量は竣工(完成した当時)から30年たって老朽化を考慮した上での数字
たぶんお前が考えてる溢れるくらいの満タンにしたら日本のダムの3割くらいは決壊する
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:55:51.96 ID:iTxMHL4J0
- 間一髪ってアホなんか
洗面所みたいに溢れないように
上のほうに穴作っとけばいいだけじゃん
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:55:53.89 ID:NvvTcWYV0
- さも美談のように書いてるけど普段はコンピューター管理で仕事してないんだろ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:56:15.11 ID:H28hiHJN0
- そういえば最近ダム板に飛ばされないな
まぁ専ブラのせいだけど
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:56:22.09 ID:1MrR29JV0
- 映画化するならどんな設定になるの?
ヒロインとか登場させるの?
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:57:09.70 ID:dRWAUGs20
- いい話紹介してホッとしてる場合じゃない。
11号でまた猛烈な雨が降るぞ。
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:57:10.76 ID:3Ljrq3SB0
- 土建屋は余計なことしやがってって思ってるな
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:57:11.37 ID:ShxgZMxK0
- 半月後には、バッシングに変わるのがジャップ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:57:22.25 ID:PZYIcGq70
- ミヤネ屋スタッフがアップを始めたようです。
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:57:24.11 ID:NRQFvO9c0
- もともとのプログラムが役立たずなだけじゃないの
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:58:01.22 ID:MvUdqwBe0
- そして次も手動に頼ってシステム改修しないで大惨事
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:58:10.20 ID:zG9EyfqI0
- >>73
自衛隊もタダ飯食ってるだけだな
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:58:14.74 ID:Pf+gpgGB0
- すごいな
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:58:29.53 ID:8ijBpbcR0
- >>75
とりあえず馬鹿な市長や知事当たり出しといてだな
物分りのいい係長や、熱血後輩の若者あたりチョイスしとけ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:58:55.23 ID:LSUoZSTs0
- >>72
それがダム穴
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:59:05.61 ID:xr2fta700
- >>80
水面は揺れるから測定しにくい
余りにも増える量が速いと、判断できないから、人が判断することになってる
あくまでも想定されて、かつ計測できる範囲でしか動かない
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:59:19.01 ID:tuH3rUJyi
- 8月に水足りなくなったら腹切れよ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:59:23.26 ID:iRIBYfQn0
- プロジェクトXシーズン2で取り上げられるな
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 21:59:58.62 ID:kP5i4dzZ0
- >>73
このおっさんは今日の為に生まれてきた
一生分の仕事をした
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:00:39.49 ID:brDxUCI+0
- 最終的には人間とは良くあること
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:00:52.34 ID:NRQFvO9c0
- 忘れてた
∈(・ω・)∋ダムー
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:01:09.57 ID:cxVEe8x+0
- >>85
ダムにも穴はあるんだよな…
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:01:41.73 ID:Pf+gpgGB0
- >1の記事文がプロジェクトX風だ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:02:00.09 ID:1MrR29JV0
- 誰かサーバー屋で例えてくれ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:02:26.56 ID:Cg4XpsWn0
- >>59
原発推進反対は水力のためのダム推進だろ、頭大丈夫か?
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:02:42.88 ID:Pf+gpgGB0
- > ∈(・ω・)∋ダムー
ウナギなのかナマズなのか何なのか
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:02:53.02 ID:xnPGm/Jf0
- >>54
http://livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/e/e/ee7f0cd3.jpg
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:03:13.52 ID:Haluz8uv0
- >>59
あいつらは反日がすべて
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:03:37.03 ID:TuVqIAMf0
- >>45
良いセンスだ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:03:47.21 ID:JiTbOpRf0
- 俺も小便漏れそうな時パンツの吸収力計算して徐々に放出したことある
初速で決壊したけど
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:03:51.79 ID:MHgD188Z0
- やだ・・・かっこいい・・・
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:04:07.15 ID:6JVX7AuSO
- こういうの聞くとDQNの川流れを思い出すな
あん時はダムが決壊寸前でやむを得ず放流して
中洲にいたやつらが一気に流されたっけな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:04:10.03 ID:GTpFqzBT0
- >>42
対応したの公務員なんだけど
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:04:11.96 ID:j/V3Ca+n0
- 現代ですら治水って大変なんだな…
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:04:38.83 ID:OAE+KQO40
- 主演織田裕二で映画化やな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:04:51.76 ID:DTyY+qPY0
- >>11
マニュアル通りにやっただけなんだけどな。30年前にマニュアル作ったやつが一番できる男だろ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:05:28.32 ID:PhIJOq/I0
- >>12
田口トモロヲか
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:06:06.15 ID:YVGmJXAv0
- 1967年竣工のダムに色んな物を求め過ぎ。
予算があればとっくに改修してるっての。
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:06:15.15 ID:CeIvIBh00
- ホワイトアウトYdft
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:06:15.43 ID:04utCCv70
- >>95
頭おかしいから脱ダム脱原発とか言えるんだろ
どうやら原始時代の生活をお望みらしい
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:06:17.83 ID:xnPGm/Jf0
- 「そんな無茶な」「ダムが溢れちまう・・・」
「まかせろ」 スッ カチッカチッ ターンッ!
「すっ、すげえ!水位がほとんど変わらないぞっ!」「まるで降水量がわかってるみたいだ」
「よーし、いい子だ・・・ここを(クイッ)、そして・・・(カチッ)、ふうこんなもんかな」
こういうシーンを妄想
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:06:23.05 ID:zxCcOkpP0
- えーっと、貯水量そのものはコンピュータ管理できてないってこと?
なんか知らんが糞システムじゃねそれって 難しいのかな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:06:24.23 ID:GPTPNqgS0
- >>69
確かに
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:06:59.02 ID:Tw4kDMQw0
- 余計な事すんなよ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:06:59.45 ID:agYR/inB0
- 映画化してラストシーンで
ブルース・ウィリス「イピカイエエエエエエエ!!バカヤロー!!」
ポチッ!! ゴゴゴゴ……
犯人軍団「うわあああああああ…ゴボゴボゴボゴボ…」
ってシチュエーションいけるね
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:07:18.36 ID:6pwp4POH0
- あー、すげーすげー
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:07:18.63 ID:xXTb1mWx0
- 風の中のSUBARU〜
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:07:20.58 ID:jNNcgG/O0
- すごい責任感だと思う
失敗したら…なんて保身第一でやってたらダメだったろうな
俺もこんな決断できる男になりたい
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:07:28.29 ID:+AGSSg2h0
- >>106
もう一回>>1を読み直すんだ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:08:13.37 ID:dcqPosGp0
- 溢れるの防いだって流れる量は一緒なんだろ? つか8割で常に流れるようにしとけよ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:08:13.64 ID:PDncvTg1O
- >>102
被害があいつらだけで済んで本当に良かったよな
生き残った娘はその後クラスメートをむちゃくちゃに虐めてたらしいが
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:08:20.32 ID:sOgNEjxY0
- ちなみに
ダムが崩壊すると
数十メートルの津波と同じような被害になります
ダムがないと積算でもっと酷い被害になるけど
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:08:21.10 ID:uE0+r0t60
- ダム「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:08:41.34 ID:X1tov0wc0
- 管理操作が出来るのは極少数
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:08:58.05 ID:DTyY+qPY0
- >>119
だから30年前に流入量による手動操作を行う「但し書き操作」っていうマニュアル作ったやつがいるんじゃねえのか?
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:09:03.54 ID:5zUpNQMz0
- 埼玉県 「大雪で大変です、雪かきしてくれませんか」
防衛省 「人命救助じゃないと災害派遣はできません」
(閉じ込められる人続出、対応の遅れが批判されるムードに)
2chの自衛官 「安倍は大雪のときに高級天ぷら食ってたぞォ〜〜!!」
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:09:04.94 ID:GCvF8eu50
- 洗面台のうえのほうにある排水溝みたいなの
ダムにつけたらだめなんかね
もう限界ってなったら勝手に水が流れていくようにさ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:09:20.08 ID:nhlIKNZU0
- その時担当課の電話が鳴った。
「鏡川の水位が上がるのを遅らせてもらえないか?」
県知事の尾崎だった。
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:09:27.75 ID:+AGSSg2h0
- >>120
ゲリラ豪雨があったときにそのまま川に流すと危ないんとちゃう?
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:09:47.96 ID:L5vaDawr0
- みんななんでダムに詳しいの?
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:10:23.88 ID:JmLt+zph0
- 普段からやる気なくてちんたらしてる奴がこんなこと出来ねえよ
そういうのはマンガやドラマの中だけだ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:10:46.24 ID:PDncvTg1O
- >>106
どちらも偉い
他人が比べるものじゃない
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:11:08.84 ID:04utCCv70
- >>127
勝手に水が流れたら大変なことになるって話じゃないのかこれは
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:11:41.45 ID:28A1JrLg0
- ジャップ洗い流してくれんのにダム無くてもよくね?
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:12:04.30 ID:FjFWSDmU0
- >>127
そういうダムもある
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:12:43.81 ID:oKEpXODA0
- 普通に放流しちゃうと下流がヤバいから
放流量を減らしてギリギリの範囲で放流したってことだろ
スレタイが紛らわしいけど
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:13:01.33 ID:L20mTJqJ0
- >>132
比べるっつーより、時間を超えて連携したんだから両方の功績なんじゃねえの?
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:13:38.19 ID:PNKHYiXO0
- 越流すると、ダムの根元の土がえぐられてダム自体が決壊する。
ダムが満水に耐えられないのではない。
越流させるのがまずいのだ。
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:13:45.47 ID:GCvF8eu50
- >>133
ダムの水量増えたから手動で放水したって話じゃないんか
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:14:05.83 ID:lt4RFVrN0
- ダムが決壊するか川が氾濫するかのギリギリってことか
でもそれ以上降ったら結局あかんかったんやろな
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:14:07.87 ID:h//b33060
- プロジェクトエェックス
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:14:13.81 ID:uyNCCpYY0
- 人の手で操作しなければならなかった事を恥じろ
それぐらい想定して作れ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:14:32.68 ID:3QYi3OUO0
- ダム板とばされたんじゃね
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:14:39.45 ID:MHgD188Z0
- ちょっと漏らして既にパンツ汚れてるけど、トイレ到着までの間に
肛門括約筋を絶妙に操作して被害を最小限に食い止める壮絶な撤退戦
そんな負け戦…あると思います!
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:14:41.14 ID:ceN4JwtI0
- 香川にうどん茹でさせてる場合じゃねえな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:14:44.18 ID:9Suoxkh70
- 10年くらい前にこの人達が水流しすぎた結果
川辺に進入する道の砂利がごっそり流されて車が入れなくなり
DQNが完全に泳ぎに来なくなったわ
同じように困ってる田舎モメンがいたら参考にしてほしい
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:14:55.44 ID:5jW0zJJj0
- 決壊してくれれば新しく作る公共事業ができてみんなハッピーだったのに
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:15:16.02 ID:OQ9G8NXd0
- また台風がくるけど大丈夫なのか?
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:16:18.57 ID:Qzx5Niec0
- 本来大雨が来る前に天気予報や気象予報して、予めダムの水下げるんだけどな
手動で流すと始末書書かなあかんし
サイレン流したはいえ誰かが流されれば責任取らなあかんし
ほんとダムは糞
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:16:37.67 ID:kqZsx36f0
- 手動で放流=バケツで水を掻き出す
と読んだらアスペ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:16:39.07 ID:O3lUBWYN0
- >>146
話がちょっと違うけど、たまにはそういう大水がないと川底の石に苔が付いて環境荒れるんだよな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:16:45.06 ID:5zUpNQMz0
- 矢木沢ダムの貯水量が90%前後(満杯じゃない)のに、発電放流してるんだけど
渇水の可能性は考えなくていいの?
ttp://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/realtime/live/yagisawa.html
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:16:47.22 ID:JeNqN3rA0
- はーしれー はしれー いすゞのトラック〜
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:17:13.34 ID:Qzx5Niec0
- >>127
そっから流れた場合めちゃくちゃ責任トラなアカンぞ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:17:35.85 ID:Haluz8uv0
- >>138
防潮堤と同じなのか
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:17:47.09 ID:O3lUBWYN0
- >>148
水位下げてる
http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/suibou/graph/model_dam_3.html?unq=2010105162827
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:17:51.07 ID:YVGmJXAv0
- >>147
ダムを作るにはタイミングが悪い。
オリンピックと復興のせいで建設業界全体で単価が上がっているから。
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:17:57.33 ID:EcRK/eoy0
- >>148
茹でまくりで余裕
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:17:57.83 ID:5zUpNQMz0
- >>154
原発事故を起こしても公務員は責任なんか取らんがな
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:18:43.03 ID:NymxybEq0
- うんこしてたらダムの放流忘れた映画なんだっけ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:18:43.76 ID:Pf+gpgGB0
- >>125
ただし書き操作の説明はこの部分
> ダムの貯水量が8割を超えた場合に適用し、流入量に合わせて放流量を増やす措置だ。
操作の内容は
> 判断はすべて人間。
だからこのおっさんがすごい
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:18:50.81 ID:QuPeX1J60
- >>159
原発の運営は東電の下の下の私企業ですがな
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:18:53.50 ID:IwPQSKEQ0
- >>137
時間を超えて連携ってなんかいいな
どこぞの糞ゲーム会社がぱくってストーリー作りそうなネタだわ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:18:56.22 ID:Qzx5Niec0
- >>159
書類書くめんどくさい
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:19:15.45 ID:09Wf0+w50
- 水が溢れ出ないように適当なタイミングで放水してただけだろ?
こんなんでも記事にそれっぽく書かれただけでもてはやすのがジャップ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:19:19.67 ID:brDxUCI+0
- ダムカード!
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:19:26.90 ID:GTpFqzBT0
- >>159
なに言ってんだこいつ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:20:16.39 ID:4+zhdT/Q0
- 溢れる=決壊じゃないんだろ?
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:20:32.66 ID:5zUpNQMz0
- >>162
ワイロ(天下り)もらって規制ユルユルにしてたからだろ
私企業がやったって何だよ、原子力なんていう大事業で
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:20:38.59 ID:YVGmJXAv0
- >>152
ダムには治水と利水のどちらか、もしくは両方の目的がある。
矢木沢ダムは多目的ダム(治水+利水)だから、
今回は利水に重点を置いて放流したんじゃないか。
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:21:03.40 ID:1MrR29JV0
- >>165
なんでもないことをそれっぽく美化した記者の能力はすごいと思うぞ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:21:10.41 ID:+fL7ZZAd0
- >>159
は?
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:21:26.76 ID:jgAnXHP+0
- シーケンスが糞なだけじゃね
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:22:09.58 ID:Pf+gpgGB0
- >>171
たしかにこの記事の文章はうまいと思う
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:22:13.53 ID:Zg+SSdXB0
- どこぞの東電とは大違いだな
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:22:23.36 ID:3cNKfeJ10
- この時に河川・ダム板の人達はなんかしてたの?
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:22:44.19 ID:GCvF8eu50
- ダムに詳しいやつ多いな
ダムってそんな人気あったっけ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:23:46.91 ID:Pf+gpgGB0
- >>177
マニアは割といるんじゃないか
ダムDVDとか普通に売られてるし
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:24:07.92 ID:Qzx5Niec0
- >>175
原発とダムってせきにんのおもさがちがうやん
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:24:18.27 ID:aRN2a7ua0
- >>175
いや東電もちゃんとタンクに溢れそうな汚染水を手動で放流やったじゃないか
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:24:32.42 ID:tlkwsaJW0
- これさ、公務員だから前例の無い操作が云々って話になってるけど
もし管理者が民間企業だったら権限を持ってる立場の人が普通に判断して普通にやってることだよな
無理やり美談を作りたがるのも大概にしてもらいたい
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:25:07.90 ID:r5H358iBO
- 爆破弁が作動しただけ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:25:39.05 ID:6eY9SgVH0
- >>110
生きるのに必要な水と害悪を垂れ流す壊れた原発を比較するお前らがいかれてる。
ネトウヨはキチガイだから死ね。
息もするな。
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:25:42.03 ID:z7xDYmWA0
- この程度のこと出来て当たり前だろ
普段から想定して訓練してりゃ焦る必要もない
あわや大惨事とかむしろ非難すべきだろうが
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:26:04.72 ID:GCvF8eu50
- >>178
あータモリ倶楽部で見たような気がする
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:26:35.54 ID:9Suoxkh70
- >>173
どんなシーケンスならコンピューターが知事からの電話受けて水量調整すんだよ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:26:36.24 ID:4+zhdT/Q0
- ダムの横のあの事務所って安全そうだよな。
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:26:45.81 ID:VSwcPykn0
- ダムからあふれるとなんか問題あんの?
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:26:52.04 ID:zuYOrU7b0
- 常に全開で放流しときゃ安全じゃんwww
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:26:58.90 ID:SqHR9s8U0
- >>177
わざわざ黒部ダム見に行く奴多いだろ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:27:07.84 ID:2uVDg0lU0
- 公務員が前例のない事に挑戦したのは凄い事だろうが
ニートがハローワークいくくらいの重い決断だったと思うぞ
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:28:14.33 ID:Pf+gpgGB0
- >>191
身も蓋もないたとえだけど適切すぎてぐうの音も出ない
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:30:07.01 ID:PIt7OXQn0
- 規定あるのに前例ないとかは話にならないわ規定通りにやれよ
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:30:22.76 ID:tlkwsaJW0
- >>191
ルーチンワークだったらそれこそ機械任せで人間いらねって話だし、前例がどうのじゃなくてそれくらい普通にやれよって思う
何かあったときの責任取る覚悟がなけりゃダムの事務所なんかで働いてもらいたくないわ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:30:28.83 ID:xeVkGGwF0
- ダム職員の朝は早い
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:31:16.45 ID:8Tjc+e0q0
- こいつら普段事務所で何してんの?
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:31:33.53 ID:+AGSSg2h0
- >>181
30年間されてない操作で、万が一不具合でも発生すれば大災害に繋がる可能性がある
この記事を見てもただし書き操作はすべきでは無かったんではないかと俺は思うが
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:31:41.47 ID:sOgNEjxY0
- >>181
身分じゃなく絶妙な操作がよかったんだろ
なぜ公務員だからと叩きたがるんだ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:32:11.75 ID:8ykeC5BU0
- 欠陥システムだな
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:32:23.75 ID:6XEOihW50
- 脱・脱ダムって言うけどさ、ダムを造りまくったお陰で海岸線の侵食が凄い事になってんだけど?
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:32:25.77 ID:cCjOJET+0
- カッコいい…
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:32:44.59 ID:QuPeX1J60
- >>196
マニュアル読んでるんだろ、但し書きに気づくぐらいに読み込んでんじゃね
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:33:22.07 ID:I5LOpPAJ0
- これ完全なゲリラ豪雨なのかしらんけど先に対策できないの?
マニュアル操作ぐらい年一でもやらないのか、失敗したらまずいからやらないのかな
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:33:54.92 ID:cCjOJET+0
- ちょっとダム板見てくる
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:34:02.34 ID:PIt7OXQn0
- 規定があるのなら規定通りやればよいのだろ前例云々は関係ないわ
部署配属まもないのかもしれないが新人レベルの社会人ではないのだから
規定通りにやって当たり前
規定あるのにその通りにやれないのなら単なる職責違反
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:34:05.18 ID:Z1RRzIxD0
- >>58
それはアーチ式ダムだけだろ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:34:20.37 ID:GTpFqzBT0
- >>196
修理工事や改良工事の発注とか機械の保守点検じゃないかな
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:34:40.52 ID:3kfmeJ4p0
- そのためのダム職員やないんか?
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:34:54.81 ID:tlkwsaJW0
- >>197
実際の操作はされてなかっただけで非常時を想定した訓練とかしてるんじゃねえの?
訓練すらされてなかったらそれこそ怖いんだが
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:34:55.62 ID:OL/4vDNg0
- 個人的には個人の判断で難を逃れたシステムなんて脆弱でしかないと思うのでこんなのが蔓延するとこわいけどなー
今回の個人は褒めるべきことだろうけど行政、組織としてそれでいいのかと思うけどね
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:35:23.05 ID:+AGSSg2h0
- >>203
この数日の高知はさすがに雨の量が異常過ぎるから、事前にダムを空にしても足りないだろう
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:36:10.67 ID:SqHR9s8U0
- >>211
鏡川ダムの貯水率が460%だっけ
狂ってる
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:36:30.04 ID:SsjY2xGa0
- 落ち着いてうどんでも茹でろよ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:36:46.41 ID:PIt7OXQn0
- >>197
問題がおきたとしても
規定に従って行動したのであればその人の問題ではないそれは規定の準備不足の問題だ
洪水や水害は個人の判断でどうにかなるものではない
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:36:51.56 ID:CIqXYmx40
- このダムは絶対にお前らの好きにはさせないッ!
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:37:15.55 ID:3BRRnMDh0
- こんなの物理鍵捻ればブログラム走るようにしておけよ、中世ジャップ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:37:20.10 ID:TuURxts20
- >>1をプロジェクトXでやってくれ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:38:13.07 ID:Vqc0kh4e0
- 雨乞いがあかんかったんか…
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:38:34.31 ID:9Suoxkh70
- お前らもしかして
こういったものは普段割と大雑把な制御で動いてるって知らないのか?
危険な時こそ機械にまかせろ脳多くてワロタ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:39:06.55 ID:I5LOpPAJ0
- >>211
そんなすごかったのか、優秀な人達が管理してて良かったな
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:39:10.39 ID:kPVJrnwQ0
- しゅごい…
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:39:17.48 ID:vCmBv9bc0
- ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 水 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 量 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:39:37.43 ID:2GFn880iI
- >>193
上にも居るがどうして人間が操作するんだとか、
プログラムのプの字も知らない、
そして恐らくダムのことも知らないであろう、
お前らみたいな穀潰しが何を根拠に偉そうなこと抜かしてるんだよ
恥を知れ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:40:11.89 ID:9avFTv8Q0
- 外国と比べてホルホルじゃなくてこういうのが日本人好みのエピソードな気がするんだけどなー
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:40:20.22 ID:g2pDf3eJ0
- 水量の調節なんて人間よりコンピューターの方が正確にやれそうなもんだけど
コンピューターがダメすぎなんじゃね?
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:40:31.19 ID:oQu7BfHP0
- 溢れちゃいかんの?
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:40:54.95 ID:3BRRnMDh0
- またジャップの中世自慢が始まったよww
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:41:39.14 ID:jDKPc6ME0
- >>225
フィードバック式の制御なんじゃね
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:42:11.94 ID:QuPeX1J60
- >>225
コンピューターの刷新なんてしないだろうし30年前のクソプログラムだったんだろう
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:42:21.61 ID:sVHNq+pr0
- 普段は「これ以上茹でんといて」って祈って出社してるくせに勝手なもんだな
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:42:53.06 ID:3BRRnMDh0
- そして操作に失敗した原発は爆発しましたとさ。 中世ジャップw
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:43:08.37 ID:2GFn880iI
- >>210
完全無人、異例処理なしのシステムがあるんだったら聞いてみたいわ
こういうクズに限って知りもしないのに責任が、と無責任に抜かす。
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:43:23.55 ID:GvG4OwO80
- ダムって越流吐あるんじゃないの?
越流すると不味いタイプも当然あるけど
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:43:49.83 ID:YVGmJXAv0
- 47年前に作られたダムに対してプログラムだのコンピュータだの今更何を言っているんだ
システムやそれに対応した設備の改修工事の予算をようやく認めてくれるのか?
この記事を読むまでは「無駄、廃止しろ。」で切り捨てていただろうに
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:44:17.37 ID:aRN2a7ua0
- >>229
30年前の技術凄すぎるだろう
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:44:26.32 ID:pBb7Y5+L0
- >>181
東電見てるとそうには思えない。
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:45:03.29 ID:I9479y3v0
- EPG番組追従をレコまかせでは間に合わない
ワイも手動で録画予約入れなおすことある
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:45:32.13 ID:ZRQAZ0XC0
- どうせWindows98なんでしょ?
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:45:50.70 ID:GvG4OwO80
- 佐久間ダムとかもコンピュータとかで制御してんのかな
それともただの手元操作かな
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:45:53.82 ID:3BRRnMDh0
- >>232
但し書きで規定されていたという事は、想定内の例外と言う事だろ。設計限界に例外も糞もあるかいな、中世ww
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:46:08.45 ID:100qgmjB0
- >>76
続編か
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:46:35.58 ID:HPXOOCTU0
- >>31
なんかワロタ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:47:20.03 ID:Cfeo18YU0
- >>95
(それだったらいいけど何故かダムも反対してるんです)
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:47:39.99 ID:v3ev5LgQ0
- ドキュメンタリー化してくれ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:48:07.11 ID:6KizWjaaO
- >>226
ねぇ
放流するなら変わらんと思ってしまう
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:49:45.81 ID:3N03GWYG0
- 失敗したらこいつらに責任押し付けてるんだろ?
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:49:54.88 ID:LAG9OWUM0
- というかここ数年は気象変動が酷すぎて色々付いていけてないんだよな
氷山の一角にすぎない
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:49:57.70 ID:syG+IoQu0
- 何?こんな事普通に想定できることなんだから職人技に頼らない解決策用意しとけよ。
マヌケなシステム作っておいてケツ拭く度に七転八倒か本当低能だな。
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:50:28.64 ID:cWmmDhgT0
- ジャップは手動操作に感動した。
アメリカ人はプログラムの不具合を修正した。
これがジャップが没落した理由。
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:50:42.13 ID:SqHR9s8U0
- >>243
もともと水力がバカにされる傾向があるんだよね日本
原発が我が世の春だったころは太陽光を慈善事業感覚で推進してて、水力は環境コストが大きいからよくないとか
小水力が見直されるようになったのも311以降だわ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:51:00.53 ID:3BRRnMDh0
- >>236 構造限界無視して人間様の判断待ちで爆発だもんな、まだ学習しないジャップw
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:51:12.70 ID:J9a5597i0
- この人たちがすごくないわけではないけど
システムがポンコツすぎる
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:52:12.36 ID:zsh4t+UUi
- なんでこんなもんが美談になってんの?
そもそもそんなダムつくんなよ
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:52:33.51 ID:uS/BEs66i
- 何が怖いってそのうち水が溢れるダム出てくるだろ そう遠くない未来に
制御できなくなった場合どうなるか見ものだ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:52:52.66 ID:zNUGpPAw0
- 今時のコンピューター制御なら貯水量、流入量から放流量の最適な計算が可能だろ
この程度の事で人間がコンピューターより優れてる事なんてまずない
古いコンピューターが糞なだけやね
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:53:31.43 ID:XYNzlwg00
- 満タンって言ってもすぐに溢れるわけじゃないぞ
設計上の貯水量100%がいわゆる満タンでこの時点では越流にはまだ至らない
今回の場合流入量が多すぎてコンピュータが制御してる放水量だとこの満タンを超えそうってことで手動で調整したってこと
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:53:33.85 ID:LAG9OWUM0
- >>253
ダムなかったらとっくに洪水なんですが・・・治水の意味分かってるんですかねこういう人
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:53:43.37 ID:Cfeo18YU0
- >>226
変なとこに流れるんだよ……
>>250
まぁ年平均でみると降水量は大したことないけど実際は特定の期間に集中した豪雨ばかりだから割と難しいってのも事実 まぁ後何十年かすれば過疎地域が消滅してそこにダムが作れるんじゃないかなぁ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:54:01.77 ID:UX/Z/Xvl0
- >>1
>鏡ダムは毎秒1422トンの流入量を記録した。
すげえうどん茹で放題じゃん
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:54:13.06 ID:3BRRnMDh0
- お得意の根性でダムをねじ伏せればいいだろ? いつまで中世やってんの?ジャップランドww
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:57:02.17 ID:3BRRnMDh0
- こんなのでホルってる様じゃもう1発、原発爆発しないと理解できないみたいだな。
戦中から全く進化しないジャップランドw
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:58:08.15 ID:2wGT9IIF0
- どんなに頑張っても11号であぼんなのにな
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 22:58:56.28 ID:/V5v81Rr0
- ロボアニメで言う限界突破ボタン的なやつを押して
通常制御じゃできない量の放流をしたってことか
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:00:29.49 ID:9Hwnm1W80
- 普段対した事せずに無駄金を垂れ流してる公僕が入庁してから初めて役に立っただけだろ
DQNがたまにいい事したら美談にされるアレと同じ事
- 265 : 【東電 73.0 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/08/05(火) 23:01:08.11 ID:aRvq5LF50
- 放流後に・・・白骨死体やコンクリ詰めドラム缶があちこちに。。。
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:01:36.25 ID:70G0/6Jli
- でも市役所に新しい事を申請すると
「前例がない」
で一蹴りなんだけどね
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:01:42.11 ID:GLYV6bgy0
- 満タンにならないように流す
なんか大げさに言ってるが小学生でもできるだろ…
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:04:15.51 ID:NymxybEq0
- >>176
放流の様子撮りに行きそうなものだけど、多分立入禁止になっていたかもな
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:06:23.95 ID:e+Q2KjVl0
- >>266
この記事のダム職員は高知県庁の人間だということは置いといて、
市役所にはどんな申請をしたんだ?
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:07:41.50 ID:3BRRnMDh0
- つか、但し書き放流って北海道とかでも過去にやってるだろ。
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:08:59.01 ID:MEZPGNBQ0
- >>266
どんなことを申請したの?
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:09:00.72 ID:3GF8nJt+0
- >>1
いい記事だなぁ。
文章が走ってる。
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:10:04.60 ID:Pd98a0ON0
- 逆に考えたら普段仕事してるプログラムさん偉いな
作ったITドカタは今頃リストラされてタクシーの運転手してそう
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:11:39.54 ID:201TKSkc0
- なんだこのOSは! 遅すぎる!
とか言いながら手動操作に切り替えたのかな
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:11:45.85 ID:76ANJpbK0
- >>100
ワロタ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:12:23.22 ID:N9Al9TJK0
- 今時人間に負けるプログラム使ってる方がおかしいだろ
センサー増やしてプログラムちゃんと組んだら人間に勝ち目はない
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:13:08.68 ID:X1tov0wc0
- 安全率を知らない方が多いスッドレですね
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:13:59.94 ID:3GF8nJt+0
- >>1
> 「鏡川の水位が上がるのを遅らせてもらえないか?」
> 満潮とほぼ同時刻の出来事だった。職員は決断した。
> 「よし、茹でよう」
♪
かぜのなかのすーばるー
すなのなかのぎーんがー
みんなどこへいーったー
茹でられることもなくぅ
プロジェクト香川
『水との戦い-うどん編』
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:14:30.44 ID:dXVJpw9O0
- 別に普通のお仕事だろ、溢れるの黙ってみてんのか?
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:17:20.25 ID:qnYd6Uap0
- 抱いてッ!
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:19:46.48 ID:FmbLfRs00
- ジャップなら後日談でこの英雄が始末書書かされたところまであるんだろ?
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:20:44.10 ID:Dkon7lYM0
- >>276
俺もそう思うわ
こんな時はいつも人間任せの手動とかアホかよ
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:22:01.56 ID:isqDqpJv0
- つかコンピューターのプログラムがヘタレなだけだろ
貯水量と流入量の変化をちゃんと把握させれば、人間と同じように判断できるはず
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:22:26.54 ID:qBXC3rzK0
- 溢れそうってのに定時出勤なの?
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:23:11.21 ID:A5TeBRWj0
- どっかの電力会社もこれくらい機転を利かせられればよかったのに
爆発するから逃げまぁ〜す!じゃねえよ殺すぞ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:23:52.36 ID:XnOFSUYA0
- ダムに高熱を発する棒かなんか入れて蒸発させて減らすわけにはいかんの
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:26:03.39 ID:Yebtxjt40
- 何であふれちゃ駄目なの
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:26:18.23 ID:Pd98a0ON0
- 上で書いてる人の話によると、荒れている水面で流量測るセンサーとか無理
ダムが決壊する直前みたいな異常時のテストなんて無理だから開発も無理だし運用も無理
プログラムが原因でダムが決壊したら損害賠償が凄過ぎて誰もプログラム書けなくなる(民事で免責しても刑事は免責にならない)
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:27:21.82 ID:myeuYGIRi
- 面白そう
ドキュメンタリーにしてくれ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:28:28.42 ID:adG3i89U0
- ドラマでこんなんなかったっけ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:28:55.52 ID:WY7kI+jE0
- >>50
ほんこれ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:29:04.70 ID:U4m87Y6mO
- >>286
学生は夏休み満喫してるな
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:30:33.38 ID:XxrPrXJw0
- 下のことなんか気にせずバンバン流したったらええねん
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:30:40.72 ID:ttDb2zD/0
- こういう人がフクシマにいたらな
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:31:29.30 ID:2l28YhGn0
- ダムって無意味だよな
許容量超えたら絶対放流しないといけないんだから
ダムないときと同じやん
決壊した場合の一気に水が流れるリクスだけしかないじゃん
なんのために作ってるんだあんなの
どうせ利権だけだろ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:32:52.19 ID:ZzacpZTj0
- 満タンまで溜まっても決壊しない位の強度にしろよ
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:33:40.46 ID:di7YAy4H0
- ダムの堤体?両側どうなってんの?
ただ山の斜面にコンクリート乗っかってるだけじゃないんだろ?
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:33:58.47 ID:MX4Q/xW60
- 中島みゆき待ったなし
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:34:03.61 ID:CfUj0WW/0
- 失敗してたら職員が勝手な判断で、とかって叩かれまくったに違いない
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:34:39.61 ID:16pnMW010
- ダムカードの決壊寸前シリーズ作ろうぜ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:35:01.09 ID:CZA0Gc8x0
- NHKスペシャルのスタッフ陣がアップを始めてるだろうな
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:35:07.09 ID:2DlvLKst0
- ダムって意外と奥深いんだなダム板があるのも納得ですわ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:35:56.31 ID:PizMcYyf0
- 大昔の人が洪水で家族殺されて泣きながら治水してきたのにダムは無駄とか言っちゃうジャップ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:39:14.06 ID:3GF8nJt+0
- >>302
何ヶ月か前にね、タモリ倶楽部でダム特集やったんですよ。
ゲストに宮崎あおいのそっくり芸人の二階堂ふみを呼んでね。
もうね
空気がね
番組の空気がね
なんというかね
ダムなの
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:40:21.69 ID:dSd9qd9z0
- こういう危機管理と臨機応変な対応ができる人材は貴重
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:40:55.51 ID:2l28YhGn0
- DQNの川流れもあれダムが殺したようなものだろ
普段から増水してたら
そもそも川なんかに近づけないんだからさ
利権で人殺したようなもの
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:42:58.50 ID:v7lUZtRi0
- 今後は10年に一度だろうが100年に一度だろうがの雨でも制御できる最新のコンピュータシステムに更新しとけよ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:44:04.15 ID:adG3i89U0
- >>292
学生じゃ困る
児童だろ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:44:35.04 ID:/zRG5vZu0
- 結果的に成功したからよかったけど危険水位超えのときも制御できるシステム作っとけよ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:45:29.90 ID:QMqPT+sI0
- ダムの目的は公共事業だからな
金ばら撒けば目的達成
実際は堆砂で7割埋まっちゃう
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:46:38.38 ID:IR9+vriI0
- プロジェクトX
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:47:13.43 ID:XdodHrgO0
- >>297
ただコンクリートや石を乗っけてるモノもあれば両側の山が硬い岩盤だったら突っ張って圧力を逃がすものやそのハイブリッド型もある
作り方は場所によって様々
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:47:48.73 ID:hmnY+99G0
- >>69
捻くれ過ぎ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:48:20.17 ID:imeEDT3a0
- なんか機転で危機回避みたいな空気だけど
ちょろっとこぼれるくらいで何が問題なのか詳しく
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:48:38.13 ID:H55xtn1D0
- コンピューターが糞
水深計や水圧計を増やして総合的に計算させりゃ
人間なんかよりよっぽど精度の高い仕事が出来るわ
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:49:19.25 ID:uS/BEs66i
- 今回みたいに一日突発的な雨は時間経てばある程度水量落ちつくけど、今回みたいにな雨が降り続けたら倍々ゲームになるからなぁ。例えば一週間まとまった雨が降り続けば大抵のダムは溢れちゃうよね
ダムなんて大抵出来て20年以上は経過してるんだし全く想定してない事態は起こり得るよ。そんだけ日本の気候は変わった
南無阿弥陀仏すわ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:49:29.12 ID:E4OPZ8M50
- ダムの水が溢れるほどになったら水圧でダム決壊すんの?
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:50:21.11 ID:3GF8nJt+0
- >>312
タモリ倶楽部でダム特集やダム紙幣特集があるときに、
重力式がどうだ、アーチ式がどうだと熱く語れば語るほど
お腹がよじれるほど面白いのは何故なのか
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:51:19.23 ID:S9NaEua/i
- 越流したら流速やら流入量やらで、ゲート開かなくなるよ。
開けない=ダム操作不能。
越流事象起こしたら国に無茶苦茶怒られるし。
ただし書き操作を実行したのは凄い勇気だと思う。
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:51:40.49 ID:yfmqyp4Z0
- >>71
じゃ、上部は不要じゃん、金の無駄じゃん
どう考えてもお前が池沼
貯水率0%の方と勘違いしてるんだろ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:52:39.51 ID:zoDjLAEp0
- みんな どこへい〜った〜
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:53:03.83 ID:2l28YhGn0
- 雨降ってないときにも水を大量にためてるからな
馬鹿だろまじで
許容量減らしてどうすんだ
公務員ってほんと無能の馬鹿しかいない
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:53:12.58 ID:z7xDYmWA0
- >>257
ダムが水位下げるためにダムに流れ込んでくる雨量以上に放流して洪水にならなかったってことは
ダムがなくても洪水してないだろ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:54:16.04 ID:FjLF0Oap0
- >>322
大雨の予報が出たら前もって放流して貯水量減らしたりしてるぞ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:54:18.27 ID:LARToHyN0
- 理想「責任は私が取る。私を信じてくれ」
現実「おんちゃんにまかいちょき!!」
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:54:49.07 ID:4c9C8j9j0
- ダム職員「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:54:53.48 ID:2l28YhGn0
- >>324
間に合わないだろがアホ
最初から水ためるなつの
- 328 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2014/08/05(火) 23:55:50.15 ID:HI+cywNF0 ?PLT(13000)
-
多分、ほぼ一杯一杯のとき
http://i.imgur.com/Spv6EXQ.png
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:56:20.92 ID:zoDjLAEp0
- これってさ
ダムで災害対策っていうのを実証してるよな
ダム反対運動ってなんなんだろね
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:56:25.27 ID:/iAJaML10
- なんて酷いシステム使ってんだよ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:56:44.48 ID:99gMs5sC0
- なんでおれはダム板にいるんですか?
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:56:59.06 ID:JBR1LGqR0
- >>323
アホは寝ろよ阿呆
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:57:08.50 ID:FjLF0Oap0
- >>327
貯めとかんかったらダムの意味ないやんけwwww
ほんで水不足になったらまた叩くんでしょう?
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:57:35.92 ID:2l28YhGn0
- 大雨になったらどのみち
同じことなんだから
金かけて整備するべきは
川の土手なんだよ
ダムなんてまじで無駄
完全に利権
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:57:47.29 ID:3FbYbUMF0
- ダム反対とかボツダム宣言でもするのかい
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:58:09.95 ID:S9NaEua/i
- 水ためとかないと、発電やら干上がった場合の下流域の農作物に水供給できないだろ。
雨降るまえに予備放流して、ダムの水位をさげてるよ。
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:58:48.42 ID:D59p/sw30
- 茹で放題
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:59:05.61 ID:Lz9hZ4Ex0
- ダムは、常時開放されてる非常用吐水口を作って、
職員が寝てても、水位が危険域まで上がれば勝手に放流すべき
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:59:08.33 ID:pw3g9tYM0
- つーか、非常時に勝手に放水されたりしたら
下流の対応が間に合わなかったりして困るから
あえて手動にしてるんじゃね?
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/05(火) 23:59:32.09 ID:2l28YhGn0
- >>333
ダムあっても香川は水不足だろがアホ
だいたい水不足になるのは香川だけ。
なのにダムは全国につくってるだろが
利権なのバレバレなんだよカス
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:01:52.76 ID:iUKEuJVg0
- >>336
まあ20年くらい前にそれやってなくて大潮と重なって市街地水没させた町もあるんですけどね
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:02:01.23 ID:QFEeXjYIi
- ダム建設反対してるのは大抵は洪水にあまり関係のないダム上流部の人間だからなぁ
被害を受けるのは中流域 盆地の民達や
下流部 都市部の民達
まぁそれも制御できてた今までの話だからこれからは正直わからん。制御できないダムなんてクソ深い川だしな 爆弾すわ
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:06:05.68 ID:KO2HddTN0
- さらに
普段流さないものだから
ダムが水量調節で放水したらいっきに水かさがあがるので
地盤が緩む
そんで大雨で追い討ちして
道路が陥没したりる
ダムがなければこうはならない
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:06:26.31 ID:lugkFJYOi
- >>341
へぇ、知らなかった。
調べてみる。サンクス。
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:08:29.14 ID:Y4j0+GER0
- 我がうどん県の誇る豊稔池ダムはいいぞ
ダムのイメージを覆してくれる
古城のような一品
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:09:40.84 ID:8VpQ8Mjk0
- >>340
ダムがあるから水不足になってないとはかんがえないんですかねぇ…笑
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:09:49.22 ID:dGg5QSL10
- ダムは砂が溜まって、当初の設計してた水が貯められなくなる
だからどんどん作っていくしかないスパイラル
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:10:59.48 ID:Y4j0+GER0
- >>346
放っておいてもっと恥晒させたほうがおもしろいよ
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:11:18.68 ID:YD78CKks0
- 極限状態でローテクに戻って解決!
というのはハリウッド映画でよく有る展開。
デジタル通信が使えない!>モールス信号で
電磁波攻撃で電気回路がやられた!>旧式はアナログ制御だからいける!
みたいな
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:12:18.84 ID:6IGjEBFM0
- ダムの決壊を防ぐために雨量以上に川に水流し込んでるわけで
ダムが無かった場合より川の水量が増して洪水の危険性上げてるだろ
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:12:23.26 ID:G/BFezyN0
- コンピュータまかせにできないのは設計に欠陥があるから
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:14:33.35 ID:KO2HddTN0
- >>350
ぜったい上がる
利権のせいで
家が流されてるのが実情
そもそもダムがなければ
近くに家なんて建てないからな
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:15:27.03 ID:73f8N8t+0
- >>351
50年先の気候を見越した設計が出来る奴がいるわけないだろ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:16:02.37 ID:rTYMJQ0U0
- 今回の件を全国津々浦々にあるダム管理事務所の職員にフィードバックするまでが仕事だからな
高知県内の事務所にすら周知されなさそうだけど
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:17:04.08 ID:iUKEuJVg0
- >>350
そりゃあダム設計時点で想定されている量を超えたらそうなるけども
そこに至らなくてもダムがなかったら発生しているであろう洪水は防げている訳で・・・
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:17:09.38 ID:9pTFTR4h0
- ダムの目的は治水、貯水、発電とあるからね
で、治水目的だけのダムは満水まで溜まっちゃったらそのまま流すしかなくなって
機能しなくなるし放水時に急激に水量が増えて逆に危ないなんて言われるようになって
近年治水効果を疑問視されて新たな建設には消極的になってる
今回の話はメインは貯水のダムで崩壊しないように安全圏で自動運転中だったところ
なんとかならんかって要請があって手動で放水量を減らしてギリギリまで貯水量を上げたってお話
ダムのお陰でいくらかは寡占の水面上昇を防いだ≒治水効果を発揮したってこったな
>西原所長が言った「精いっぱいのこと」とは、満潮時の放流量を極力抑え、ダムの水位を上げていくことだった。
>毎秒1422トンを記録した最大流入量に対し、放流量はその半分近い毎秒798トンに抑えた。
あふれるまで後約一メートルってのはそこまでぎりぎり放水量を絞ったからで
あふれるのを防いだとかじゃないからなこれ
つまり>>1とリンク先記事のタイトルはおかしいw
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:18:10.88 ID:a82YzMhy0
- ナレーション「しかし!ビーバーの大群がダムinダムを作ってしまった!」
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:19:44.92 ID:hjoEh+Si0
- おいなに見てんだよ!はやくヘリ呼べよ!
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:20:49.49 ID:ryioFRYY0
- >>8
川をせき止め、水が溜まったところで
一気に開放
洪水の計
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:21:38.13 ID:G/BFezyN0
- >>288
ダムの流量計の原理は水面を利用するものしかないのか?
とんだローテクだな
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:22:39.74 ID:NzsDYtPe0
- >>320
なんでこんな池沼ばっかりなの?
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:23:01.10 ID:Wgic6srs0
- >>338
書類上の能力って当てにならないんだよ
施設って経年劣化していくし、補修などを繰り返して次第に能力が低下していく
建設後半世紀近く立つダムが今まで出したことのない流量流したんだ
下手したらそれが原因でダムの堤体が内部から崩壊する可能性がある
人間の手動操作だったら振動や音等の周囲の状況変化で操作を調節できるが
コンピューターの自動操作はそんな気のきいた操作はしてくれない
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:23:04.84 ID:rm1BnwiV0
- >>356
え、真逆じゃん
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:24:17.49 ID:FeGlPb7Mi
- >>353
昔は大雨という存在がなかったのか
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:26:39.93 ID:/JD8FXJj0
- 無知を晒してるやつ多過ぎ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:29:11.79 ID:9GvKXu6U0
- 無知はなんで自分の無知を自覚しないで
聞きかじった話だけで的外れなことを言うんだろう
少しは自分で調べてくればいいのに
知らない話に口を出すなよ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:33:32.35 ID:MxYgD+U60
- それプログラムが悪いだけじゃないの
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:33:43.64 ID:Y4j0+GER0
- 無知は罪じゃないから
分からなければ素直に質問すれば誰かが答えるかもしれないのに
聞きかじった知識やイメージだけで語るから
わざわざ恥を晒すことになる
ダムや治水やは並の知識で語れることじゃないと思うよ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:34:14.21 ID:FGLsQktX0
- なんでこのスレタイでファビョリ出す奴がいるのかわからん
公務員とその仕事にケチつけたいだけだろうけど
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:36:05.97 ID:M9TkCVRX0
- ダムってゴミどうしてんの?
50メートルとかゴミ溜まってる感じ?
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:36:16.60 ID:KO2HddTN0
- >>368
口だけなのはおまえだろ
反論なり説明してみろよ無知の低脳
無理なくせに黙ってろ知的障害
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:36:31.62 ID:cmRtI9KN0
- >>320
何が池沼だよ
重力式っていって天端高を増せば強度も増えるんだよ
天端に近ければ近い程強度も下がるんだよ
人批判する前にちったぁ勉強してからこいや
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:36:53.12 ID:feyVBKPc0
- >>250
小水力発電がダム建設するとおもってんのか?
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:38:21.54 ID:24Rbwn1B0
- ダムなのに重力とか言い出してて笑った
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:39:39.05 ID:FeGlPb7Mi
- ダムオタって攻撃的なんだな
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:40:38.60 ID:dGg5QSL10
- ソース見てやっと意味分かった
今回は1メートルギリギリまで引っ張ったって話なのね
あえてね
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:44:54.85 ID:l3QDbo+M0
- >>354
今頃は明後日辺りからの台風に備えて寝てるよ
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:48:25.91 ID:UwszdviW0
- 美談にしようとしてるけど単に欠陥システムなだけでは?
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:48:36.35 ID:Qh0F2ZQnO
- つまりソース見ないで無能無能と言い争ってた奴がスレ伸ばしてたって事かな?
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:50:47.60 ID:ETbU64bg0
- >>3
ジャップが映画化したらしょぼくばるだろ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:53:59.14 ID:jNxUZ03M0
- 貯水量9300000位だから小さいダムだね
1400トンも毎秒流入量があったら、かなりキツイと思うよ
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:55:52.30 ID:bs+AvxWT0
- 利権うんぬんの前に治水はどこの国でも最重点項目なのに
しかも大陸国と違って長さに対して高低差がきつい日本で治水しないと川が溢れまくる
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 00:57:38.43 ID:IKjMptfx0
- バッグドラフトのテーマが流れる
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:02:33.25 ID:jS7inC/10
- >>378
ソース元読んで来い
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:03:48.39 ID:KO2HddTN0
- 九電みたいにこうやって>>382
工作してるんだろなクソ利権
ダムは必要ない
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:04:54.16 ID:I+NdGFAh0
- むしろ普段から非常時に備えてこういう訓練はしておくべきだな
今回は初ケースということで機転が効いてたが
本来ならどこのダムでもスムーズにできないといかん
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:05:28.90 ID:wvEjAxw40
- 何となくガンダムっぽいスレタイ
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:06:54.47 ID:Rm/mVaxx0
- >>73
サーバー管理者はただ飯くらいだな
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:08:52.55 ID:jk2kwGO4O
- 単に欠陥システムじゃね?
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:10:58.57 ID:KEAymOFH0
- そうなる前にやっとけ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:14:19.96 ID:lzigzP6m0
- コンピュータ = 全自動という幻想は根強いものがあるな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:17:21.27 ID:LYNOCbKZ0
- 毎秒1422トンの流入量
自然ってすごいな
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:17:24.48 ID:X3Hg+lDt0
- 結局、人の手が1番
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:18:02.90 ID:r3DIu8bt0
- ダム管理って日本の仕事のなかでも特に人と接することがない仕事なんだとか
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:36:11.60 ID:ZhfN5m+d0
- 節水した香川県民が悪い
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 01:54:47.51 ID:LQzCafNu0
- すげえな
公共事業は悪だ利権だとか言うバカって素で言ってるのかね
そういう仕事なのかね
治水と建設技術と豊富な水源
まるで分ってなく言ってるんだろうな
日本の雨と雪をなめ過ぎ
主婦の財布じゃねえんだから金は回るし何も無駄じゃない
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 02:05:47.84 ID:4LQlw0f/0
- 利権カス必死過ぎ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 02:20:44.35 ID:f0A2beiW0
- そもそもお前ら仕事だろww
普段機械に任せて楽してるんだからな
なに当たり前のことやって、自画自賛してるんだよゴミども
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 02:47:57.84 ID:9UzrfJXP0
- 「コンピューターまかせでは間に合わない」ニダ!
に見えたwww
もう寝るわ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 02:58:08.10 ID:GgwkgnHb0
- 美談になってるけどこんな間一髪の状況が起きるような体制がおかしいんじゃないの?
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:15:38.26 ID:X3wbwoY/0
- そら30年前では予想できんかった大雨で想像を絶する瞬間流入量が入り込んだら
構造的にも古いダムならコンピュータだけの制御じゃ無理やろ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:17:09.41 ID:IusnYpEu0
- >>320
クスクス
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:19:33.89 ID:3FL9/zlq0
- コンピューターにやらせて
こいつら普段
何やってんの?
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:23:18.57 ID:6O8Gmu8D0
- いやん溢れちゃう
↓
放水
溢れるのと何が違うのかわからん
つか溢れないように穴開いてるだろ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:25:27.39 ID:+7W8J4AH0
- ムダ職員
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:27:33.72 ID:4SYcoOMz0
- そんなことしなくても核兵器使えば
一瞬で蒸発すんのに
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:27:39.02 ID:98iJe/EZ0
- ヘッラーイ テーラーイ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:28:32.64 ID:dZ+7xW4i0
- レバーをミリ単位で微調整してやりきったそうだな
これはヒーロー
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:28:42.11 ID:NHGxyfQJ0
- 普段はモニター監視するお仕事なん?
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:34:11.57 ID:dh5iFNgG0
- ∈(・ω・)∋ダム-
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:35:17.03 ID:iYv1gdZ70
- これを美談としてなんの対策もせず放っておくか
大問題としてシステムの改善を速やかに行うか
どうなるだろなあ
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:44:46.13 ID:qIGjwOlp0
- 和歌山の時は一気に全放流で毎秒4,000d流しちゃったんだっけ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 03:56:14.60 ID:TtQs5nQB0
- >ダムの貯水量が8割を超えた場合に
適用し、流入量に合わせて放流量を増やす措置だ。判断はすべて人間。これまで誰も経験したことがない
なんかカッコイイみたいに書いてるけど、このために配置されてるんじゃねえの?
判断はすべて人間!とカ言ってるけど、それくらい人間が決めろよ。機械はラクするためだけに存在してんだよ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 04:27:41.85 ID:oBby9C1F0
- 何年か前に大雨でダムが決壊するとか騒いで誰かが放流させたおかげで俺の家めっちゃ浸水したんだけど
下手したら今回のも人災になる所だったな
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 04:34:18.17 ID:s6YoGMLw0
- ダムが満タンになっても、表面張力でまだいけるだろ!
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 04:42:04.36 ID:So7zZnda0
- >>286
オープン原発な感じで良いと思います
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 04:49:45.64 ID:uYSh6RZT0
- >>1
これはNHKで特集組むべきだね
特に責任者には念入りに取材をしてさ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:00:15.63 ID:9jMQ9Ezt0
- 知ったかの嵐w
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:03:00.76 ID:HwgC5lK00
- どうせ閾値もセーフティーもないセンサーなんだろ
なんで公共事業の一部なのに安物使うのかね
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:04:30.37 ID:6O8Gmu8D0
- 水がたまると決壊するダムってなんだよw
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:06:08.00 ID:6O8Gmu8D0
- ここよりも水位が上がったら決壊するっ ← 低く作れよw
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:06:28.73 ID:RvNY17Op0
- 田口トモロヲの声が聞こえる
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:06:53.47 ID:+Mz9mV1n0
- 何も起こらなかったから良かったけど・・・
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:07:07.85 ID:Xn1cYNT80
- 一方福島土人は原発を爆発された
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:07:42.55 ID:eO60UvIN0
- ダム板
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:09:32.33 ID:Bpc5XdfM0
- ダムって満杯になると決壊すんの??
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:12:58.43 ID:So07lq1K0
- コンピュータが間に合わないってどういうことだ?
糞プログラムだったのか?
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:19:32.18 ID:zw+bBQby0
- ダムが満杯に近い状態で、今の放流量以上の流入があるなら、貯留できなくなるから
その流入量に応じた放水量にしないと、ダムからオーバーフローしちゃうよな。
そのために流入量と放流量を同じにする。
そうすると、ダムの水位はそれ以上上がらないから、ダムは安全だ。
ただ急に流入量=放流量にすると、津波みたいな段波になって、
堤防で洪水制御出来ないから、少しずつ放流量を増やして、流入量=放流量に持って行く。
その間だけはダムの水位は上がるから、ダム満杯水位(洪水時満水位)より少し低い水位で
この操作(ただし書き操作)を始める。
だからこの操作には、ダム管理者に裁量の余地があるとは思えないよな。
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:22:56.45 ID:G1vcqT4T0
- ソースがすでにプロジェクトx調だなw
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:23:57.80 ID:p26EQ2Pi0
- 使い方がわからなかったので手動で操作しましたって言ってしまえばいいのに
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:24:43.25 ID:JLgpK+on0
- やっぱ夏休みなんだなあと思うこのスレ
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:25:44.74 ID:EgfOe6e20
- あとで自動でできる様に修正されたらいいが、日本だしやらなさそう
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:32:58.88 ID:bDOwyxo80
- なるほど
よくわからん
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 05:57:08.57 ID:EmWa5Mxn0
- ダム怖い
金玉キュンとなる
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 06:00:22.26 ID:dAA63ysp0
- >>320
やーいやーいバーカ
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 06:09:01.26 ID:6iWpxVAy0
- 見えましたーー
12号で持ち上げてー
11号で漏らして叩かれる
【ニュー速(嫌儲)】「人に頼らずコンピューター制御にしていればこんなことにならなかった」と語るダム職員
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 06:43:38.15 ID:1lmRkjxk0
- >>8
鉄砲水が大規模で発生。
水やダム本体、その他諸々が
下流に押し寄せる。
海外では欠陥構造でよく崩壊事故があった。
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 06:47:27.19 ID:R/xT06380
- 香川「満タンまで貯めろや」
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 06:52:11.98 ID:btMPGKcb0
- 但し書きっていう規定操作だと思うんだが
どこのダムにだって但し書きあるだろ確か
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 06:55:02.81 ID:f/3UATS+0
- ここの事務所 バス釣って持っていくと写真撮ってくれる。
すげえいい人
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 06:56:29.76 ID:QObwYPRQ0
- このスレ読んで分かったけど
お前らのダムの知識って適当だな
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 06:57:04.98 ID:9S5VD56M0
- 無能w
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 06:57:50.80 ID:9S5VD56M0
- >>380
誰が邦画って言った?
アスペの被害妄想気持ち悪いからレスするなよ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:01:16.30 ID:O6tzdsS/i
- 処理が追いついてないだけじゃないの?
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:01:52.55 ID:+yfvKMgc0
- 別に越流しても決壊はしないよ
流量調整が出来ないから下流が洪水になるだけ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:06:49.63 ID:TXY61GVl0
- 香川県に流せばいい
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:07:08.14 ID:So7zZnda0
- 外画なのかよwwww
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:09:19.22 ID:OUsw4ajK0
- ダム職員って
基本的に山奥に詰めてんでしょ?
頭おかしくならないの?
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:10:47.70 ID:1LoNugs80
- またジャップお得意の感動秘話ストーリー仕立てか
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:23:57.51 ID:UpliX7lYO
- 越流すると具体的にどうなんのさ
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:34:59.86 ID:KUVgLc8O0
- 始末書もんだな
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:36:35.12 ID:1LoNugs80
- 出来損ないの機械やシステムがそもそも問題の核心なのに、「知恵と工夫でこう乗り切った!」みたいな感動仕立てにして誤魔化すのってジャップスタイルだね
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:39:02.15 ID:t57sGaSp0
- 完全に死亡フラグ立ってるのにすごいな旗立颯太みたいだな
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:41:43.88 ID:HLinhN8H0
- なんでこんなにダムに詳しいやつ多いんだよ
そういやダム板にこのニュースのスレ立ってるのかな
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:43:32.29 ID:DyBe7VQl0
- すげえぜひレポートがみたい
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:45:04.77 ID:dvVPWInq0
- 機転の利く担当のときだけしか助からないシステムはやめろ
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:45:28.95 ID:HLinhN8H0
- >>452
逆に何かしら事故や失敗などがあっても、
属人的なミスに還元して
システム的な問題には手をつけないことってよくある気がする
システムの問題にしてしまうと、自分の責任問題に発展しかねないし、
そもそもめんどくさいから取り組みたくないって理由で
見て見ぬふりをすることが、日本の組織には多いと思う
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:45:47.77 ID:kX1/LQ2U0
- 高知県民って高飛車なうえ他人の意見を聞かず協調性がないからこういうことができるんだよな
和歌山見習って協調性出せや
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:48:09.37 ID:Lc8iVa/4i
- 放流しても溢れても下流に流れるのは変わりないんじゃないのかと素人的な考え
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:49:35.90 ID:WFEsYdlB0
- システムが機能して判断を下したならいいが違うならシステムやマニュアルを見直してね
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:50:28.22 ID:5UMNHZ/K0
- もう一つダムいるなこりゃ
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:57:47.76 ID:SQCtyGHXi
- プロジェクトX
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 07:58:53.71 ID:hjoEh+Si0
- イレギュラーな行為について実効を決断できる人間が居るか居ないかで
災害の分かれ道ができるよなあ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:03:11.42 ID:D+ORHyvM0
- プログラム糞すぎんだろ
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:03:25.69 ID:pS8K4iZt0
- >>55
これだわな。
電源喪失とかの本当の非常時に手動でやるとかならともかく
マニュアルがあるならマニュアル通りの行動をやるようにプログラム作っとけばいいだけ。
それを作ってないのははっきり言って無能だわ。
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:05:46.15 ID:CHoleKcr0
- >>6
こういうのはNNNドキュメントでやっとる
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:18:29.33 ID:d4KG1Eok0
- >>3
一番の見せ場が排水のスイッチ押すところ
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:20:15.32 ID:7R9td2tZ0
- 県知事が直接ダムに電話するほどヤバかったのか
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:26:33.36 ID:1wLp+aK40
- 満潮と放流タイミングが被るような特殊な状況への対応プログラムが無かったから手動調整せざるを得なかった訳だ
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:27:16.30 ID:YYM/GEnm0
- >>320
晒しage
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:29:03.83 ID:NAXip8ls0
- >>320
あーなーつやすみーちょいとおーどーりつーかーれむーねーに
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:30:43.19 ID:o+hTl7fv0
- コンピューターのソフト書き換えろよw
300万行クラスのCを経験したことある俺に任せれば3日で直してやるよ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:32:59.16 ID:t3nIKFQlO
- こういう判断と実行が出来る人間が現場にいなくなったら韓国になっちゃうんだよな
…って、福島じゃ大部分の東電職員が逃げちゃったわけだけどw
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:33:09.55 ID:+UiYY7cY0
- こいつはもう出世できないな
かわいそうに
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:34:24.55 ID:Vg4XmHG90
- >>443
白人様がジャップランドのしょぼいダムの映画なんて作るわけないだろ雑魚ジャップ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:36:58.51 ID:AFcFkWh20
- 知事は何で邪魔したの?
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:39:08.68 ID:5DoWNJXB0
- ちゃんと手動操作の訓練してたのかな。平時でも5分毎にセンチ単位で操作って別に出来るだろうし。
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:41:20.77 ID:etPZq9R10
- 本来は但し書き操作中は、放流量の調節を放棄して入ってきた分をそのまま
流すんだけど、知事からの要請を受けて越流ギリギリのところまで放流量の
調節を手作業で行ったって話でしょ。
コンピュータ制御ではそもそもこういった領域での放流量の調整は想定して
いないんじゃないの?
但し書き操作中はゲートを弄らない想定なんだから。
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:42:04.53 ID:vB8D4LVm0
- いずれマニュアル無視の事実だけで
出世コースから外れるパターン
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:51:03.84 ID:oV02vCOI0
- ステマしてみよう
http://www.youtube.com/watch?v=Lybyqorci80
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:53:14.88 ID:fjR+VzL00
- ダムに発狂してるやついるけど静岡県の大井川はダムできてから洪水なくなったぞ
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 08:53:23.73 ID:erTY8Pwk0
- ( ゚Д゚)ブベラ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 09:45:01.82 ID:fUxquqOi0
- ダム決壊する瞬間の映像てないの?
凄まじい事になってそう
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 09:46:21.69 ID:PU5emdoZ0
- >>238
MSXとかPC6001辺りの可能性も
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 09:47:50.00 ID:wfcTb7NPi
- ビジネス
奇形民族なんて救う価値も無いくせに
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:00:12.51 ID:muha5xMF0
- >>320
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:00:33.54 ID:KgWae7ue0
- 緊急時のマニュアル操作を許可する所まで制定してた高知県やるじゃん
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:03:12.33 ID:9JTKuK7K0
- >>55
プログラムは想定外が一番苦手
最悪何処かでループするw
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:06:55.99 ID:C1YAlCb70
- 結界寸前なんだから毎秒1400トン流れ込んでくるのを毎秒1400トン排水する以外やることねーじゃん
蛇口なんか開け閉めしたって上からジャバジャバ漏れるだろ1400トン
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:09:47.05 ID:qnZ+2aDZ0
- >>472
センサーの問題じゃね
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:10:45.46 ID:9JTKuK7K0
- >>489
最小限の排水をしないと川の決壊を招いたり大惨事に繋がるから排水は慎重に
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:12:41.38 ID:bc8aSmyk0
- ttps://www.youtube.com/watch?v=V5KaFwaG4Sw
作業イメージ
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:15:02.25 ID:g4BUbHTn0
- >>6
こういうのは撮って終わりじゃなくて
内容に間違いや誤解がないか調べないといけないんだろう
さくっと作ってちょっとした視聴率を連発
がっつり作ってそこそこの視聴率を数発
どっちのほうがコスパいいかといったら前者だ
そうやって我が国のテレビ産業は衰退してきた
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:17:18.02 ID:g4BUbHTn0
- >>103
現場で働く公務員じゃなくて、
デスクワークの公務員ってことを言いたいのだと思う
もっと極端に言えば、ダム管理経験者の総理大臣に任せても決壊してただろう
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:19:09.18 ID:IpqZLfH50
- 次は自動でも放流が間に合うよう改良しろよ
折角間に合わないってわかったんだから
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:19:21.60 ID:ZJePAVvT0
- >>494
もう何言いたいのかさっぱりだな
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:20:59.49 ID:g4BUbHTn0
- >>479
アメリカとソ連の核戦争を防いだ地球の救世主は左遷されて年金暮らし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:22:28.29 ID:g4BUbHTn0
- >>496
決壊させないように臨機応変でマニュアル無視できる公務員と
マニュアル守って(自分への批判を恐れて)決壊させる公務員がいるってことだよ
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:23:37.86 ID:Iu1INA+Y0
- 前例がない←馬鹿か
訓練しとけ
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:24:54.10 ID:ZJePAVvT0
- >>498
は?
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:31:35.41 ID:2lcA5YOo0
- ここにダムカードを貰いに行けばいいのか?
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 10:39:04.27 ID:Zsho/+mPi
- 乱気流に巻き込まれた飛行機の機長みたいだな
規模は飛行機よりずっと大きいけど
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 11:37:07.70 ID:DyGE5mSg0
- 現業公務員というものの存在を知らないんだろう
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 13:01:42.41 ID:+fRkkNlc0
- エロ同人につかえそう
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 13:28:15.38 ID:x90sQRfw0
- たいへんよくできました☆☆☆
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 13:44:01.32 ID:r0rGkIeK0
- >>497
この人はこの瞬間のために生まれてきたのかねえ
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 15:12:28.76 ID:oYYAMorW0
- 数十年に1度の雨の時は手動で操作してますってだけの話なのに
公務員の自己判断が良い悪いとか制御がポンコツとか
嫌儲民ほんとに仕事してんのか?
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 15:39:23.48 ID:jk2kwGO4O
- 役に立たない糞システムを自慢してるんですよね?
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 15:42:22.19 ID:jk2kwGO4O
- 小学生でも至るような判断が出来て自慢してるんですよね?
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 15:52:56.39 ID:Q/Abqk4F0
- 嫉妬してる奴多すぎワロタwwww
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 15:55:28.04 ID:FnwzRzM40
- あぁ、越流しなかったんだ
降水量考えたらしてて当然だと思ってた
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 18:50:18.45 ID:PHv6NV/M0
- 公務員を叩きたいだけのやつが結構いるな
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 21:02:59.43 ID:zvW56X2T0
- 30年前からマニュアルにあるってことはダムのシステムも30年ものかも
8ビットマイコン制御
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 21:07:40.76 ID:2U0U825h0
- イレギュラー対応は難しいよな
こんな対応ぐらいシステム仕様に入れろとか無理
最後は人間ががんばるしかない
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 21:23:03.84 ID:DqYlB/Ev0
- ピーク時の流入量なら、去年の岩手県の御所ダムが凄かった
3733m3/sまでいった
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/06(水) 21:30:02.43 ID:nEbmqYKT0
- 民主党「コンクリートから人へ」
106 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★