■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本国「公務員の月給とボーナス増額する」 [558929623]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:13:01.18 ID:WNUBhifd0 ?2BP(1000)
-
http://www.asahi.com/articles/ASG865601G86UTFK002.html
7年ぶり、公務員給与増額 年収で7万9千円
人事院は7日、2014年度の国家公務員の月給を行政職の平均で0・27%、
1090円引き上げるよう求める勧告を、国会と内閣に提出した。
ボーナスについても年間0・15カ月分の増額を求め、
月給、ボーナスそれぞれ07年以来7年ぶりの引き上げとなった。
勧告通り実施されれば、月給は平均40万9562円(平均年齢43・5歳)。
年収は7万9千円増の平均661万8千円(同)となる。
人事院勧告は、景気低迷の影響で08年度から引き下げか据え置きが続いたが、
民間企業の給与水準が持ち直していることに伴い、引き上げが必要と判断された。
公務員給与は、東日本大震災の復興財源に充てるため臨時特例で12年度からは
実際の給与から平均7・8%引き下げられていたが、13年度で終了した。
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:14:16.34 ID:KhaImNPM0
- ありがとう消費税 ありがとうゲリノミクス
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:14:57.39 ID:As80ZE370
- >>1
>民間企業の給与水準が持ち直していることに伴い、引き上げが必要と判断された。
は?
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:15:04.55 ID:R0OQR3YX0
- 公務員だけ、ベーシックインカムwwwwwwwwwwwww
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:15:30.92 ID:CEN2hjaS0
- _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:15:49.81 ID:p7o5TomE0
- まぁこれは異論なしだわ
公務員も色々大変だろうしな
世界的に見ても日本の公務員の給料って低いしな
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:16:32.46 ID:cDPMBs5I0
- 国民には負担しかない不思議
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:16:33.82 ID:9CUyren60
- そらそうよ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:16:59.24 ID:UrPWyq4x0
- うん、これは正しいよ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:17:36.47 ID:REebYHk+O
- こういう時は財源の話しないのな財務省は
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:18:35.87 ID:fVwH07r8O
- 悔しいなら公務員にも労働組合の団体交渉、争議を認めてみろよ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:18:58.99 ID:NI+KRLC80
- ありがとう安倍ちゃん
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:19:21.26 ID:ta/IMuJr0
- >>9
コジキ乙
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:19:43.18 ID:dTQH6Iiz0
- 民間バカの嫉妬と八つ当たりが怖いよママ…
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:19:45.72 ID:kQU2y6nJ0
- 一方お前らの給料は減った
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:19:54.66 ID:aVdUYWIF0
- あほの極み
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:20:08.37 ID:7dTFIZ0N0
- 給料リーマン以降下がったまま上がってない
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:20:44.35 ID:0s5VIMhxi
- 海外に税金垂れ流ししなけりゃ民間の給料も実質上がるってのに
金の使い方もうちょい考えろや
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:24:58.76 ID:+4LjER1w0
- また国の借金が増えるね
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:25:52.28 ID:qXziLuJH0
- 公務員のナマポ叩き大成功だな
ナマポ削減分で月給増額
おめ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:26:04.31 ID:hNoexivq0
- GJ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:26:48.28 ID:Ipl0fkHn0
- 国民の忍耐力を試す実験
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:31:39.52 ID:kuYd29EZ0
- ギリシャ一直線
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:31:59.44 ID:vFyzYtD30
- 日本人は2chに書き込むだけで全てを許すからな
ずっと全てを奪われ続ければいいと思うよ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:34:41.44 ID:zM1KDshp0
- これはもう公務員になるしかないな。
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:34:41.79 ID:D0SXub8t0
- アベノ効果
当然の報酬ですね
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:41:32.39 ID:5mPW8L700
- 財源は?
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:41:42.85 ID:ttOWJGTg0
- 財源が足りないから増税します
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:41:42.95 ID:dvnu4F+d0
- 増税してばら撒いてるだけの下痢ノミクスwww
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:41:47.02 ID:xSPjtCv60
- お?景気回復してんの?
どうやら俺は違う世界に生きてるらしい
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:42:14.42 ID:mzlIWM1M0
- ありがとう下痢ちょん!
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:43:26.35 ID:yMFqb9dZ0
- 公務員は高学歴だからそれくらい貰って当然(キリッ
こういうバカ珍しくないけど役人がいかにビジネス感覚が無いかわかってゾッとするよね
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:44:09.00 ID:Ux5rzs4F0
- 13円だけ上げろよ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:44:14.18 ID:UrPWyq4x0
- >>13
レスコジキはお前だろw
物価や税金が上がってるのに当たり前なんだが?
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:44:53.31 ID:gps0KfXm0
- 日本は公務員を中心とする神の国なんだからお前らはひれ伏せよ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:44:56.48 ID:BHLT3z0F0
- >国家公務員
あっ(察し
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:45:28.68 ID:LfDcuV5z0
- OECD加盟国の中で世界一対GDP比少ない給与で世界一対人口で少ない数で
頑張ってくれているのが日本の公務員です
日本の財政の不健全さの責任を公務員に転嫁するのはやめてください
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:46:00.09 ID:dNdFJ4GO0
- ふ ね が し ず む ぞ ー
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:46:22.91 ID:BHLT3z0F0
- ネトサポ弾幕薄いよ!!
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:47:30.94 ID:24/Tj0WR0
- 借金返済したらあげてやるよ
ちょっと民間が良くなったからってホイホイあげてたら借金減らんわ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:47:31.88 ID:UrPWyq4x0
- >>37
天下りが発生する一因だよね
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:49:32.89 ID:cpd1sp5Q0
- 民間がどうとかじゃなくて税収に合わせろよ
他の会社が給料上げたからって赤字なのに給料上げる会社がどこにあるんだよ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:50:33.18 ID:Q8+NhkyW0
- 死ねwwwwwwwwwwwwwww
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:51:13.68 ID:0dqrhzm50
- 公務員年収が民間平均よりずっと高いのに
消費税増税する矛盾
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:51:52.39 ID:SG7KVi/J0
- こ安G
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:51:55.94 ID:c8+IZPrd0
- 安倍ちゃんグッジョブだね
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:52:27.99 ID:Q8+NhkyW0
- 消費税上げたけど社会保障はカット、公務員は昇給
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:52:40.76 ID:LfDcuV5z0
- >>41
天下りは内閣総理大臣の許可が必要ですよ
天下りが嫌なのなら選挙なりデモなりしてください
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:52:47.96 ID:7JkBR/Um0
- 俺もう公務員になるわ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:53:33.31 ID:ztgj+8J20
- 気がつけばギリシャ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:53:41.00 ID:KHGUdhPO0
- 国家公務員4年連続で受けた
落ちた
無職
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:53:44.89 ID:YGttHD98O
- まあ公務員=国家みたいなとこはあるからな
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:54:39.23 ID:RQkwCpJT0
- 7万は上げすぎだろ 安倍ちょんこれで消費税10%とかマジいかれてる
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:55:19.87 ID:HgzYHONJ0
- >>51
受かる為の努力をしなければ意味無いぞ
どうせ2ちゃんとかアニメで時間潰してたくちだろ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:58:46.66 ID:DqvXbVCh0
- >年収は7万9千円増
年間8万円も上がるのかよ
しかもずっとだろ
消費税増税で低所得層に1万円を1回だけ配るとは何だったのか
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:59:42.19 ID:RQkwCpJT0
- こんなことして消費税10%にしますとか言うんか安倍ちょんの脳味噌マジでいかれてる
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:59:46.15 ID:bJffNSB90
- 公務員×
政治家◯
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:59:47.51 ID:wowtG9FY0
- どうせ公務員の給料上げとけば
なんか他の数字も都合よく盛れるれるとかそんなんだろ?
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:59:58.66 ID:c1guH8uH0
- 借金を考えると存続できないレベルの組織が、健全な財務の
民間の会社と同等か?
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:00:10.64 ID:ogWhae850
- 民間殺したら税金も糞も無いわけだが
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:00:51.38 ID:6f/7LZCbi
- >>3
本営発表がそうだから仕方ない
現実はえらいことんなってるが
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:01:22.25 ID:5WvkX+i60
- >>54
合格しても採用されないよ
採用漏れってのもある
当然、学閥やコネもある
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:03:09.26 ID:qXXv2Bsa0
- 民間企業(東証一部上場の大企業)
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:03:16.71 ID:g4bffS4R0
- 給与が上がってない底辺の嫉妬が心地よい
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:03:22.13 ID:RQkwCpJT0
- 安倍チョンが歴代最悪の総理ということで結論がでたな
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:04:15.74 ID:Hf2Lo/Ms0
- ガソリン税は下げませぇん!
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:05:08.43 ID:d1DRmfTk0
- 底辺の嫉妬が気持ち良すぎるわ
まあ現実は同期の民間よりもはるかに低い給料だから泣けてくるんだが
公務員がでかい顔できるのはネットだけだほんと
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:05:24.41 ID:RQkwCpJT0
- 野田は復興増税を国民に強いると代わりに公務員の給与も一時的に削減した
安倍ちゃんは消費税増税を国民に強いながら公務員の給与をアップさせた
安倍ちゃんは国民が嫌いなんだろう
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:05:37.61 ID:2gasAx6a0
- 国家公務員は頑張ってるからいいんじゃないすかね
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:06:12.60 ID:g4bffS4R0
- >>58
官民が民間会社の商品を買ってやるんだよ
そうしないとお金が回らないだろ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:06:46.93 ID:ZqFpJgvc0
- 税金は国民に還元されるためのもの
そう思ってた時期が俺にもありました
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:08:58.63 ID:RQkwCpJT0
- 憲法も無視するわ税金で私腹肥やすは もう安倍ぴょんはヒットラー超えただろ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:09:22.75 ID:g4bffS4R0
- >>71
官民が物を消費してやるから おまえら民間企業にお金が入るんだろ
消費者がいない状態で物が売れると思ってんの?
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:10:34.32 ID:bJffNSB90
- >>73
官民だけが消費者じゃ無いんだけど
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:10:46.53 ID:tgRl78Rsi
- 日本全体が給与上がってるんだから公務員の給与も上げないと違法なんですが
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:11:02.35 ID:ZqFpJgvc0
- >>73
公務員の給料増加分を全国民から減税すればいいだけの話だボケ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:11:19.48 ID:g4bffS4R0
- >>74
底辺は物を買えないだろ
高給取りの官民が消費してやってるんだよ
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:11:23.13 ID:wowtG9FY0
- じゃあ、おれが使ってやるからよこせw
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:11:23.19 ID:RQkwCpJT0
- 何でこの平日の時間帯で官側の意見があるんや?官庁に内定もらった大学生か?
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:11:56.82 ID:ELvEvJRM0
- いかれてるは
下げろよ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:12:52.69 ID:MQOod50g0
- これを決定したやつは輝いてほしい
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:13:07.57 ID:s83xslC40
- >>76
法人税下げてあげただろ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:14:26.54 ID:oyGRhNaI0
- 国民への増税で得た物をボーナスとして支給か
しねよ
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:14:39.85 ID:ttOWJGTg0
- 平日のこんな時間にこんなスレ覗ける暇な国家公務員様がおるとはねぇ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:14:50.77 ID:ZU/3ttiF0
- ギリシャw
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:15:08.48 ID:9pw2MCP60
- 今は景気判断の数字が悪いけど、今後良くなる
なぜなら統計内の公務員家計の割合が高いから
という何日か前の日経の記事に唖然としたなあ。
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:15:11.18 ID:tgRl78Rsi
- 公務員の給与は内閣で決めてる訳じゃないんだけどなぁ
そういうことすら知らない人たちって多いんだなぁ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:15:17.14 ID:qFJHVubn0
- >>1
補足
NHKソース
人事院 国家公務員給与7年ぶりプラス勧告
(中略)
財政への影響は
財務省によりますと、人事院勧告のとおりに国家公務員の給与が引き上げられた場合、
国の人件費の総額は、今年度の当初予算より820億円程度増えることになります。
また、地方公務員の給与も人事院勧告並みに引き上げられるとすると、
自治体が負担する人件費の総額は2200億円程度増えるとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140807/t10013615681000.html
完全に逝かれてる
マジで狂ってる
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:15:39.09 ID:QBo1Muf/0
- あほだろ総理
こんなん絶対国民の反感買うわ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:16:46.65 ID:RQkwCpJT0
- 安倍ちゃんのネトウヨに対するストレステストはいつまで続くんですか?
そろそろ死んでしまうよ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:17:30.01 ID:hRGEHWI30
- ちょっとマジでデモやるぞおいお前ら準備しとけよ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:17:45.74 ID:3fE+FtFg0
- 時間辺りの換算だと30円位かそれよかちょい上がった感じか
最低賃金の引き上げが13円ぽっちじゃ話にならんな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:18:07.23 ID:Vy5mwJ/10
- 公務員の給料なんて国会でどうとでもなるのに何もしない。これが自民党だからな
民主党は復興名目である程度切り崩したのにな
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:18:15.23 ID:atTcdJUu0
- 景気がーとか言ってるバカは決まって実質賃金マイナスのデータ持ってくるよな
その理論に乗っかると、今回みたいに額面上げてやらないと公務員だけ民間よりも大幅な実質賃金マイナスになるんだけどそのあたりはどう考えてるんだろうね?
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:18:22.94 ID:YsZJKvlZi
- 共済年金ってもう廃止されたんだっけ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:18:52.12 ID:Vy5mwJ/10
- >>94
もともと公務員が貰いすぎてただけ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:18:53.32 ID:26B1hDTM0
- 賃金増加させるより、(土曜授業もはじまる教員とか)人数増やした方がいいと思う。
就職できる人も増えるし
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:19:09.60 ID:qFJHVubn0
- >>87
あ゛?!
人事院勧告は見送る事もできるんだよ
野田政権時代に公務員給与を7.8%引き下げる事になった時に
人事院は抵抗して0.23%までの引き下げを押し通すつもりだった
ちなみに人事院が参考にする民間企業の平均給与は経団連に加盟する
大企業ばかりがほとんどで問題になってる
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:20:15.09 ID:RQkwCpJT0
- 最重要事項の少子化対策には金使わないのにこういうのは金使うんですね
自民党ってどこの国の政党なんですか?
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:21:36.91 ID:4r+Qk+uK0
- やっぱ安倍さん最高や。次も投票用紙に「自民党」と書きまっせ。まかしといてや。
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:22:12.01 ID:EsJHyGH90
- 公務員の人件費がグローバル化の競争力の足枷なんだろ
>>75
じゃあリストラもしろよ
天下りばっかりしやがって逆だろ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:22:30.50 ID:U2FQ30Uv0
- IMF勧告どおりに公務員給与削減しろよ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:22:52.08 ID:atTcdJUu0
- >>98
無視して裁判所に訴えられてたんですがそれは…
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:23:15.96 ID:ZgsX7Fql0
- ネトウヨの精神分裂が捗るな
こ安G
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:23:30.51 ID:nkw0SCPY0
- >>34
民間企業の実質賃金はずっと下落しとるんだが?
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:23:44.69 ID:7JkBR/Um0
- >>103
訴えてなんかあったの?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:24:48.54 ID:qFJHVubn0
- >>103
でも7.8%は成立したでしょ?
安倍が今年の3月で打ち切ったけどね
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:24:56.72 ID:5z+lP88i0
- 36才で月給26万の民間です。
まあまあ?
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:25:18.53 ID:26B1hDTM0
- 少子化対策に資金を集中的に注ぐべきだね。
(働きやすいではなく)女が産みやすい世の中にするように。
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:25:49.22 ID:ay/DtEv90
- >>98
大企業並かそれ以上の組織規模なのだから比較対象として妥当だろ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:26:06.44 ID:2/63Rbt00
- 安倍ちゃん
「富裕層の負担は軽く 貧困層には増税を 少子高齢化社会に対応するにはこれしかない」
富裕層 「その通りだ」
学識者 「その通りだ」
NHK 「その通りだ」
貧困層 「その通りだ! 俺は経済の仕組みをよく分かってるからな! アベノミクス万歳!」
- 112 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/08/07(木) 12:26:57.60 ID:lO8mbZRK0
- 増税しておいてそりゃないぜ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:27:11.13 ID:qFJHVubn0
- >>110
へー
大企業は国民からの税金で給与を支払ってたのか
初めて聞きました
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:27:22.33 ID:rCc3mf8B0
- >>69
頑張ってない人間なんていないんだが
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:27:32.12 ID:yjxDT9Ydi
- >>84
もしかして昼休みがあること知らないの?
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:28:01.14 ID:0bXx/RWv0
- なるほど自己矛盾って自滅を促すだけなのにな
素直に認めちゃいなよ景気は悪くなってるって
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:28:30.44 ID:H/AEv7/B0
- 容赦なく生活保護を削りまくってるのに公務員の給料はアップって何だよそれ
そんな金があるなら生活保護にまわしてやれよ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:29:03.06 ID:ZjfGSfHp0
- ほほう、国は儲かってるんですねぇ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:29:13.84 ID:HY+EYAZd0
- 民主が無駄金削りまくってくれたのに
また元に戻っちゃったな
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:29:32.72 ID:aJxpj/E10
- 円安なんだから上がって当然だと思うけど?
なんで底辺にあわせなきゃいけないんだ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:30:00.30 ID:7JkBR/Um0
- >>102
財務省「増税はしたぞ」
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:31:02.98 ID:/A1+Jq1T0
- >>98
すぐ分かる嘘つくなよ
人事院のHPで民間給与を比較した際の企業規模はきちんと明示してある
社員3000人以上の大企業は参考企業のうち15%しかない
どころか500人未満の中小企業の割合が65%と突出してるくらいだ
大企業ばかりがほとんどで問題になってるのはお前の妄想の中だけだ
お前が経営者に搾取されてる奴隷なのかニートなのかは知らないが
自分が最底辺這ってるからって嘘ついてまで他人の足を引っ張るな
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:31:14.64 ID:3fE+FtFg0
- 大企業以上の組織なら国内全体で比較すりゃいいとかなんとでも言える
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:32:21.38 ID:RKigI6PP0
- 日本人以外の国ならどこもデモや反乱置きまくるだろうなw
この国の「みんな一緒に死にましょう」精神はすげーわ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:32:39.90 ID:lPZxYAey0
- 最低賃金でいいよ。
何のための最低賃金なんだよw
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:33:42.57 ID:2gasAx6a0
- >>114
ちょっと何言ってるかわからないです
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:34:12.86 ID:7Qh1FIBI0
- 中国と同じだな
緩やかな官僚国家だろ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:35:13.95 ID:7JkBR/Um0
- なんでこの国は公務員の給与を民間以下にするって言う当たり前のことが出来ないのかね?
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:35:53.52 ID:atTcdJUu0
- >>128
ワープアは黙ってろよw
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:36:10.59 ID:tgRl78Rsi
- >>128
給与法で決まってるからじゃないのかなぁ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:36:48.43 ID:4r+Qk+uK0
- >>128
昔はそうだったんだけどね。クビになりにくい代わりに給料安い。
男で公務員なんていうと、タマがねえのかとかコケにされた。
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:37:34.79 ID:DqvXbVCh0
- >>88
合わせて3000億円も公務員の賃金増えるのかよ
増税しなきゃならないほど財政苦しいのに全く意味がわからない
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:38:57.31 ID:RQkwCpJT0
- 自民と官僚はこの世の春を堪能してますな 統一地方選まではやりたい放題かな
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:39:00.42 ID:qFJHVubn0
- >>122
wwwwwwwwwww
その大企業の賃金上昇分が平均給与に与える影響が大きければ
結果的に民間(中小込み)の平均給与は増額されてると結論づけられる
実質賃金が減少してる事も知らないのか?
6月の実質賃金大幅減 米紙、アベノミクスの先行きを不安視 格差拡大にも懸念
厚生労働省は7月31日、6月の毎月勤労統計調査(速報値)を発表した。
それによると、基本給に残業代・ボーナスなどを合計した「現金給与総額」は前年比0.4%増の43万7362円で、
4ヶ月連続の増加となった。
しかし、物価の影響を加味した「実質賃金指数」は前年比3.8%のマイナスと大幅に下落した。
http://newsphere.jp/economy/20140801-3/
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:41:42.38 ID:7JkBR/Um0
- >>130
そういう話じゃないんだけどな
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:41:43.01 ID:uDayC+o30
- やったぜ。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:41:50.35 ID:EtXy9+Qw0
- >>128
官僚天国だから
政治家も官僚の言いなりだからどの政党になったも同じく消費税増税される
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:41:58.51 ID:Nu5czz8Hi
- こ安G
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:42:08.12 ID:atTcdJUu0
- >>134
ベアしても実質賃金下がるんなら、ベアしなかったら公務員ってもっと実質賃金下がっちゃうんじゃないの?
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:43:44.42 ID:RwSWJZPR0
- やっぱしれてるよな公務員
うちの会社なんてボーナス出たばっかりなのに
決算賞与で180万また出たよ
何買おうか考え中の今が一番楽しい
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:45:25.97 ID:qFJHVubn0
- >>139
4月から実質7.8%分の賃金は回復してますよ
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:46:38.04 ID:RQkwCpJT0
- 安倍ほど庶民が嫌いな政治家はいないだろうな 徹底した格差拡大政策を実施してる
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:46:58.44 ID:atTcdJUu0
- >>141
いちゃもんつけたいだけのバカは黙ってな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:47:03.87 ID:ECgD/L5n0
- なりたい職業ナンバーワン
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:48:56.17 ID:J+kJ3/b+0
- 公務員なんか給料上げようが下げまいが仕事の内容おなじなんだから下げればいいんだよ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:49:05.01 ID:/A1+Jq1T0
- >>134
?
>ちなみに人事院が参考にする民間企業の平均給与は経団連に加盟する
>大企業ばかりがほとんどで問題になってる
ああ、この部分は大ウソでしたと自白するわけね
>実質賃金が減少してる事も知らないのか?
経済のパイが拡大して職にありつける人が増えた
あれだけ酷かった失業率から、もはや完全雇用に近いと言われるくらい新規就業者が増えたわけ
新規就業者の給料が安いのは当たり前なんだ、あくまで就業者の平均でしか無い実質賃金が減少するのは当たり前
国民が貧乏になったのかというと、違うと結論付けられるわな、これまでの正社員は中小零細問わず給料上がってるよ
お前が家の中から出ないから状況が分かんないんだろうな、もうみんな就職してるぞ?
ニートはお前だけだ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:49:08.79 ID:qFJHVubn0
- >>143
いちゃもんじゃなく事実を書いてるまでですが?
根も葉もない事をいちゃもんと言うんだよ
ネトウヨみたいにデマをばら撒く事をな
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:50:22.78 ID:GF2NysIM0
- ジャップランドはいかに学歴とポストを掴むかであって成果はいらないらしいから
なにも問題は無いのではないか。たとえ右肩下がりになろうともそれを認めなければ良いらしいから
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:50:44.22 ID:jQ3wiK/S0
- 公務員優遇して何したいんだろう
生産性の乏しい公務員に何求めてるんだ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:51:14.39 ID:atTcdJUu0
- >>147
元々の給与を違法に減額してたのをあるべき姿に戻しただけでアップアップ騒ぐバカはお呼びじゃないんですよ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:52:42.25 ID:ybxnqLw00
- 公務員の給料上がる→民間企業の商品買う→民間企業儲かる→給料上がる
こうじゃないの?
なんで上がったら上がったでぶっ叩くし上がらなくても叩くんだ?
足の引っ張り合いはやめろよ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:53:27.69 ID:qFJHVubn0
- >>146
おまえニート丸出しだよ
完全雇用?w
非正規雇用が増加してる事も知らないなんて引きこもりってかわいそう・・・
貧困・格差の現状と分厚い中間層の復活に向けた課題
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/12/dl/02-1-2.pdf
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:53:53.70 ID:3fE+FtFg0
- 顔真っ赤にして中傷に走っちゃうのが理解できん
そんなムキにならんでもいいだろ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:54:29.37 ID:atTcdJUu0
- >>153
底辺には公務員サンドバッグにする位しか娯楽が残されていないからね
惨めな奴らだよ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:54:43.42 ID:nqtdekjy0
- 上げても意味が無いってのが一番キツいよな
別に能率が上がるわけでもないし
消費と言うことなら社会保障にまわしたほうが100倍効果あるし
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:55:25.82 ID:vG80qyLx0
- こりゃ消費税10%あげても大丈夫やね
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:56:02.38 ID:0sT3Xfpp0
- >>149
固定票を盤石にしたい
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:56:24.58 ID:O9kEJiqM0
- 公務員
いらなくね
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:56:44.27 ID:3fE+FtFg0
- >>154
あんたも含めてなんだけど
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 12:57:45.02 ID:atTcdJUu0
- >>159
バカ相手に熱くなりすぎたな、反省だわ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:00:14.58 ID:/A1+Jq1T0
- >>149
不採算事業をボランティア嫌い、寄付嫌いの国民の代わりにやってんだが
だが、それでも公務員や準公務員の生産性は高いだろ
水道、下水道、道路を通すだけで土地の価値は馬鹿みたいに高くなるし
衛生的な生活が送れるお陰で国民が長く健康的に仕事ができるようになった
工場用地、港湾など整備して輸出企業を支えているのは公務員だ、他にも山ほどある
500兆円の日本のGDPを支えているのは公務員と言っても過言でないほどだ
ハッキリ言ってどんな大企業でもできないほどの生産性持ってるよ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:00:25.51 ID:sYKRaq0f0
- ぶっちゃけもうどーでもいいわ日本の事なんて
好きに死んでくれってかんじ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:01:36.11 ID:x30y1jDa0
- >>151
それって上がった分全部消費してくれればいいけど、そうならないんじゃないかと思うんだが
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:02:41.22 ID:/A1+Jq1T0
- >>152
お前社会の常識として初めっから正社員なんて無いぞ
どこでも中途の非正規からスタート、だいたい非正規でも「雇用」されてるんだなぁ
これまではそれすらなかったわけだ、悪いこと言わないから就職しなよ
遅れてるぞ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:03:25.77 ID:nqtdekjy0
- なんで消費についてそんな間接的なことしなきゃいけないんだ
直接国民にカネやればいいだろ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:03:40.40 ID:dTQH6Iiz0
- >>59
健全な財務の日本の民間企業って国におんぶにだっこばっかりじゃん。運命共同体だよ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:04:17.57 ID:qFJHVubn0
- >>164
論点を変えないで下さいよ
> 、これまでの正社員は中小零細問わず給料上がってるよ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:04:18.70 ID:u6OwFk/40
- バブル時代→公務員は負け組www
不況になると→公務員優遇やめろ!
正しい国民の姿ですな
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:05:14.15 ID:lbrSFLPX0
- 日本国ってハルケギニア大陸の東方にある架空の国だろ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:05:44.06 ID:3cHUdakL0
- クレームと問合せが捗るわ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:06:34.55 ID:/A1+Jq1T0
- >>167
論点?何も変わってないけど
正社員の話しなのに非正規の人の話し持ちだしてきたのあんただろ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:06:49.34 ID:mJMRQECn0
- 地方公務員は下がるんだよ!
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:07:51.59 ID:qFJHVubn0
- >>171
おまえが>>146で完全雇用の正社員と言い出したんだろ
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:09:09.39 ID:Poum6ofN0
- >>151
公務員は公費はガンガン溶かすけど
自分の消費に関しては驚くほどケチで病的な守銭奴だよ
公務員の泥棒が多いのもその理由
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:10:30.10 ID:/A1+Jq1T0
- >>173
は?誰が完全雇用の「正社員」なんて言った?
色々ごちゃまぜにしてんなよ、馬鹿ほどウゼーもんは無いわ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:11:36.06 ID:Rf4hm45i0
- 下っ端はもう少し増やしてもいいんじゃないの
上の連中を安くするのがいいんだろうけど
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:12:21.14 ID:qFJHVubn0
- >>175
ソースの1つも出さずにうぜーな
完全雇用の正社員が新規就業者じゃなく非正規込みの新規就業者なんだよ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:13:01.76 ID:788eG0450
- >>1
4月に大幅アップしたばかりw
1 名前:幽斎 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/13(火) 09:22:32.21 ID:???0
国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ
http://www.news-postseven.com/archives/20140512_255811.html
この4月から、国民への大増税とは逆に、国家公務員と国会議員の“賃上げラッシュ”が始まった。国家公務員の給料は平均8%引き上げられ、
行政職平均のモデルケースでは月額約2万9000円、ボーナスを含めた年収では約51万円のアップだ。国会議員の歳費(給料)はもっと増え、
5月分から月額約26万円アップ、年間421万円もの引き上げになる。
こうした大盤振る舞いは、「震災復興のために国民と痛みを分かち合う」と
2012年から2年間の時限立法で実施されていた議員と公務員の給料削減を安倍政権が打ち切ったからだ。
手取りが1割近く減っていたという中央官庁の課長クラスは、「子供の教育費は削れないし、
給料カットはきつかった。これで一息つける」とホッとした表情で語り、歳費削減後に
当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。
政治家や官僚の言い分は「われわれは2年間も痛みに耐えた。減らされていた給料を
法律通り元に戻してどこが悪い」というものだが、震災復興にあてるという給料削減の目的を考えると筋が通らない。
それというのも、復興予算が全く足りないからだ。政府は東日本大震災の被害総額を
16兆9000億円と試算し、5年間で19兆円の震災復興予算を組んで
復興を終わらせる計画を立てていた。ところが、復興は遅々として進んでいない。
にもかかわらず、19兆円のカネは2年あまりで底を尽き、安倍政権は新たに6兆円の国民負担を積み増しした。
原因はシロアリ官僚たちが被災地とは関係ない天下り先への補助金や庁舎の補修、
無駄な公共事業などの官僚利権を太らせるために復興予算を流用したからである。
流用額は判明しただけでも2兆円を超える。
ならば、そのカネは国家公務員の給料カットの継続で穴埋めすべきではないか。
8%賃下げで捻出できる財源は年間およそ2700億円。彼らが流用した2兆円を穴埋めさせるために
、あと7〜8年、給与カットを続けるのが理の当然だろう。
※週刊ポスト2014年5月23日号
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:17:44.51 ID:/A1+Jq1T0
- >>177
そんなこと当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何なんだこの馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が正社員なんて書いたんだってのw、もうついていけねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:20:25.51 ID:qFJHVubn0
- >>179
> あれだけ酷かった失業率から、もはや完全雇用に近いと言われるくらい新規就業者が増えたわけ
非正規社員は完全雇用と言いません
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:22:33.91 ID:v9bjpd9n0
- 親が公務員だけど別に金持ちじゃない
そんなもんです
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:25:04.76 ID:/A1+Jq1T0
- >>180
ハァアアア??????
>非正規社員は完全雇用と言いません
勝手に完全雇用を定義づけてんじゃねえよバ−カ
経済学用語集でも引いてろよ低学歴
馬鹿に構ってる時間ないんだからもうレスつけてくんなよ
2chやめて勉強するか就職するかしてろ低能
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:28:19.41 ID:qFJHVubn0
- >>182
その程度で発狂するなんてお前の雇用主に同情するよ
あ、自営業者だったらご、めんなさい
もしも実家暮らしのワープア引きこもりだったら死ね
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:28:36.33 ID:Z8B+Fy5g0
- 公務員はスマートワーク適用除外です
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:31:37.19 ID:bY2V86YT0
- 増税してこういうことするから支持率下がるんだろうが
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:31:47.82 ID:mUTuNnYo0
- >>183
涙ふけよ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:33:19.07 ID:s1IT9mI00
- 国家公務員はいいんでね
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:33:20.81 ID:qFJHVubn0
- >>186
ID変えてまでご苦労っすね
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:34:08.52 ID:/A1+Jq1T0
- 嘘つくわ、読解力が無いわ、勝手に用語を定義づけするわ、なんなんだマジで
虚言癖の人って怖い、宇宙人よりコミュニケーションとれないかも…
マジで恐怖感じてる
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 13:36:32.21 ID:qFJHVubn0
- 時間がないと捨て台詞を吐いて消えたのでは?w
> 馬鹿に構ってる時間ないんだからもうレスつけてくんなよ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:10:47.00 ID:ONpQE8Py0
- もはや未だに公務員叩きしてる奴って
ネトウヨと同じような滑稽さあるよな
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:12:53.96 ID:ONpQE8Py0
- しかしヤフコメは相変わらず底辺っぷりがすごいな
嫌儲より酷いわ
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:16:24.24 ID:0XWS9LhB0
- またオレたちの安倍ぴょんが
トリモロしてくれたのか
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:28:18.45 ID:4v/pb0Pv0
- こいつら頑なに公表しないけど参考にしてる民間企業って
その年絶好調の超一流企業だけだからね
そりゃ毎年馬鹿げた給料出るわ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:29:09.55 ID:0NNipQfv0
- 昔ってここまで公務員の給料が高いなんて言われてなかったよな
それだけ公務員給与が上がったか民間が下がったかは知らんが
感覚として相対的に高くなってるってことなんだろうな
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:29:15.69 ID:Xr1fHM6/0
- 悔しかったら公務員になればいいだけ自己責任
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:31:34.21 ID:sEM9F0Nw0
- 俺は公務員じゃなくて無職だけどこのニュースにはガッツポーズしたぜ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:34:19.46 ID:eyV2bePKi
- >>6
そうそう上から数えて片指だけ収まるレベル
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:35:25.30 ID:ghrq8XrU0
- 公務員が強いのは共産国だ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:35:26.07 ID:J5mA4NKg0
- 増税したら給料アップ
これは士気が上がるわ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 14:44:45.36 ID:5RAp3fIr0
- 【高給公務員】社説:歳費と公務員給与 「身を削る」はどうした
毎日新聞 2014年04月16日 02時35分
http://mainichi.jp/opinion/news/20140416k0000m070174000c.html
政府の「身を削る努力」の筆頭に本来あげるべき国の地方出先機関の統廃合や地方への移管などの見直しが事実上、凍結されたままなのも納得がいかない。国と地方で二重行政のように業務が重なる非効率が許される状況ではあるまい。
消費税は来年秋の10%への引き上げ問題を控えている。国会議員や政府が身内に甘いままでは負担増を語る資格などあるまい。
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 15:12:30.63 ID:Kf2LNMna0
- 公務員がなんでそんなに羨ましいの?
平均給与から見ると民間より100万以上年収低いんだぞ?
手当あるって言ってもその差分考えたらトントンだろ。
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 15:24:06.71 ID:DdWwW/Jj0
- 40で661万もらえる企業ってそうねーぞ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 15:40:41.06 ID:tgRl78Rsi
- >>203
40台前半で650万ってわりと平均くらいと思ってたけど違うんだ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 15:49:02.16 ID:26B1hDTM0
- 県内総生産ランキング
http://todo-ran.com/t/kiji/10709
東京都 692.60万円
愛知県 426.96万円
滋賀県 426.22万円
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 15:51:58.14 ID:26B1hDTM0
- ↑人口1人あたり
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 16:06:01.02 ID:ay/DtEv90
- >>113
適切な比較対象であるか否かの話
類似規模、職種の企業を参考にするのが最も合理的
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 16:15:28.37 ID:ELvEvJRM0
- 下痢公これで公務員はバッチリだな
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 16:15:56.62 ID:HyqLsNHD0
- >>196
でたー 座右の銘、泥棒が羨ましかったら泥棒になればいいw
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 16:16:28.19 ID:fSWGqhYl0
- ,r‐''´ ̄ ̄ ̄ ̄`''-、
ノ \
((、/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 .'、
(J/ (( i
./ 嫌 儲 白 人 シ .|
.,' ,. 、 ミ、 |
レ''"三 、 .`"三"ヽ、 .| |_
|. ノ‐・ ソ ' ノ‐ ・ヽ |_r'´^) ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwww
|  ̄/ ヽ ̄ .::: >ノ.|
.| / 、 .::::、_,ノ
! :゙ヘ.'^┘::.. .::::::|.|
.', ::‘'ー━一''’::: .::::::::,' |
.'、::.  ̄ .::: ..:::::::::/ |
゙i、::::::::::::::::::::::::::::::/ .|
.|.\:::::::::::::/;-''´ |
_,,-|ヽ、 ̄ ̄ ̄ .__,,-''"ト、_
´ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ .ノ `
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 16:17:03.74 ID:HyqLsNHD0
- 国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜
たまには違うの産めー このボケナス−
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 16:25:35.20 ID:fVwH07r8O
- >>105
その反論はおかしいだろ
民間の賃金が下がってるならば公務員も下げねばならないというのは必然じゃない
国の財政が逼迫してるんだから我慢しろというのが正しい
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 16:37:14.96 ID:FTZ9hq8ai
- あーはいはい組織票組織票
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 17:32:15.58 ID:GMv5D9hL0
- チーズが値上がりする度に上がっていくんですか
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 17:36:07.62 ID:yB7bZcAd0
- 出勤するだけでほとんど成果を上げず月40万、定年退職後も週に2〜3日来てお茶飲んでるだけで月20万
こういうやつ何とかしろよ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 17:46:29.24 ID:4r+Qk+uK0
- >>215
どこのどいつか教えてケロ
俺も応募するからw
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 18:35:17.52 ID:PHKwHiBb0
- ,, -‐------‐- 、 ,r‐''´ ̄ ̄ ̄ ̄`''-、
/´ ヽ ノ \
,' 嫌 儲 黒 人 ', ((、/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 .'、
.i ,, - ,,.ニニニ.,, - 、 | (J/ (( i
/´/´ `\` \ / 嫌 儲 白 人 シ .|
.|i/ ;:'"'''=:;; __ ;;:='''"':;`i Y ,' ,. 、 ミ、 |
i|, _,.tテ> .i <tテ、_ .iリ レ''"三 、 .`"三"ヽ、 .| |_
((゙i.  ̄´ ./ ヽ ` ̄ i )) .|. ノ‐・ ソ ' ノ‐ ・ヽ |_r'´^)
.| .|、 .(へ ィ) ノ | ジャップ公務員の給料が |  ̄/ ヽ ̄ .::: >ノ.|
ー'|ヽ / ._i__i_ '、 /|-' 上がるらしいぜ .| / 、 .::::、_,ノ
.| i ∠,.---、ヽ | マジかよ羨ましいわ ! :゙ヘ.'^┘::.. .::::::|.|
| `ー‐一'´ | ', ::‘'ー━一''’::: .::::::::,' |
.|\ ⌒ /| ..'、::.  ̄ .::: ..:::::::::/ |
./!、 、___,. ノヽ、 ゙i、::::::::::::::::::::::::::::::/ |
-''"{ `''- 、___,, -''" .ノ`"''- |.\:::::::::::::/;-''´ |
\ / _,,-|ヽ、 ̄ ̄ ̄ .__,,-''"ト、_
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 18:43:02.86 ID:p0IP9r8M0
- 何で勤め先が赤字垂れ流しで給料上がるん?
黒字の自治体の地方公務員ならまだわかるが、国は収入が支出を下回るうんこじゃん
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 18:44:02.49 ID:dWbTtfKy0
- 来年下げるってニュースは隠すあたりなんというか
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 18:47:37.44 ID:hUti8qiL0
- 公務員っても自衛隊とか消防とか警察みたいな大変な仕事なら納得するけど
市役所とか楽そうな所はなー
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 18:51:41.23 ID:f3Iw6G+C0
- 反日日教組の先生も所得アップか
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:03:24.89 ID:RCgYCSF30
- 景気が持ち直したんじゃなくて増税とインフレのおかげですね
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:06:47.22 ID:ogmnBPAi0
- バカは人勧の仕組みもわからずわめき散らしてるだけくるからな
死ねばいいのに
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:12:05.41 ID:jxilhRXb0
- 俺ら公務員に給料を上げる権利はないから
批判するのだったら公務員ではなく政権与党を叩くのが筋だろ
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:12:06.40 ID:IKVAOShk0
- >>218
利益が上がらないから公的機関がやってるってことを理解しろよ。
福祉や年金は赤字だから切り捨てるのかと
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:13:03.80 ID:tgRl78Rsi
- >>218
赤字の何が悪いんですかねぇ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:13:20.17 ID:yURFQrjI0
- >>3
さすが安倍ちゃん
給与上げろって恫喝してたのはこういうことか
ローソンファミマなんかあったよな
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:13:23.07 ID:dWbTtfKy0
- >>225
福祉年金医療捨てて80兆円捻出しよう(提案)
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:17:43.21 ID:RgpMrQ8C0
- 増税とかいう連帯責任制度いらないんだけど
減税ならん?
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:20:20.35 ID:Sf8V0KQV0
- もろとけ
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:20:47.02 ID:IKVAOShk0
- >>228
それじゃ国がいらんわ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:23:29.27 ID:RZrwy0uc0
- 普通の会社なら株主のために儲かって無ければ人件費抑えるのにな
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:28:46.66 ID:tgRl78Rsi
- >>232
国民のために十分なサービスしてるじゃん
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:29:14.81 ID:FIiZ4RGt0
- 税収不足の国で公務員の給料あげよう?
頭が沸騰してんな
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:33:27.57 ID:IKVAOShk0
- >>232
国が損してるってことは、国民が得してるってことなんだぜ?
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:33:27.72 ID:AeRU4/jl0
- >>10
そりゃそうだ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:36:53.66 ID:TT4tPM2o0
- もう日本の計画経済は腐るとこまで腐ってしまったな
貧乏人でも資本家のふりして欺瞞を持ち貫くのが日本では正義のようだ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:40:19.91 ID:hWn3bC3I0
- へいへい国民あせってる〜
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:41:05.51 ID:IKO9XUgY0
- なんかぴったり張り付いて擁護してる奴がいるけど
公務員昇給させて国と公務員以外の国民になんのメリットがあるの
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:42:45.96 ID:1g7ODmIe0
- >>3
は???????????????????
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:44:44.91 ID:tgRl78Rsi
- >>239
本人じゃなくても身内や親族に公務員がいたらメリットになるからなぁ
日本全国の公務員の数で考えるとかなり国民にとってもメリットになるんじゃない?
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:46:02.44 ID:jCi1HAZ60
- 8%と10%勝ち取ったご褒美やね
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:46:57.50 ID:dWbTtfKy0
- >>240
来年度下げるんだけどな
半年だけ夢を見させる感じだな
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014080100794
勧告には、地域間と世代間の給与配分を変更する「給与制度の総合的見直し」の内容も盛り込む。
公務員の給与水準を各地の民間賃金水準に近づけることが目的で、来年4月1日から基本給に相当する俸給表を
平均で2%程度引き下げる。
引き下げによって生み出した給与原資は各地の実情に応じて支給する「地域手当」などに充当。
この結果、東京23区内に勤務する公務員の給与水準は現行とほぼ変わらないが、民間賃金水準が低い地域の
給与水準は下がる。俸給表は、55歳以上の高齢層を中心に4%程度引き下げる一方、若手職員の水準は据え置く。
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:48:50.66 ID:Mzj6kLTj0
- アベのやってんのは見かけだけの数字ですべてを動かしてる虚構的政治だよ
あと公務員叩きしてるヤツは批判と一緒に一般企業の給与改善を抗議に挙げるべき
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:52:10.18 ID:0/FCGPQ90
- 人事院のサイト見ると公務員給与を上げた理由とかわかるからいいよ
てか、議論の叩き台としてこういうの読んでるとできる社会人になれると思う
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index.htm
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:53:44.53 ID:/qVh3s3f0
- 僕が指標にしてるのは国民同士が憎しみあってる事柄なんです
そこでは必ず裏で悪さされている、と思っております
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:56:39.48 ID:yeKzMFbP0
- これってさ
選挙のとき公務員動員して勝ったからその報酬?
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:57:59.38 ID:TLrwztei0
- 民主より自民のほうが公務員の味方じゃねーか
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 19:58:11.95 ID:4vYAKtsG0
- 人勧も理解できない底辺しかいないのが2ch
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:03:14.41 ID:2hoH9bGx0
- >>249
ほんとこれ
悲しいくらいバカしかいない
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:07:17.43 ID:jYMYyeXi0
- 公務員とか最低賃金で十分だろ
こいつらが無能で私欲の塊だから今の日本の借金がある
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:08:21.95 ID:0/FCGPQ90
- でも公務員の給与はすぐに立つからそのたびに
同じことを何度も説明して理解してもらうしかないんだよね
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:08:38.27 ID:GxTQwP8j0
- 俺も絶対に公務員になる
絶対になる絶対になる絶対になる
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:08:46.44 ID:2hoH9bGx0
- >>251
コジキはお帰りください
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:13:03.37 ID:jYMYyeXi0
- 年金やら裏金やら天下りやら色々やりすぎたんだよ
それなのに誰も責任を取らずに莫大な退職金貰ってんだぞ
その分最低賃金で働かせて相殺させるべき
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:14:39.91 ID:J5mA4NKg0
- >>255
>色々やりすぎたんだよ
まずそこがきちんと指摘されてないからねw
ほんと総括しない国民性だ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:22:35.64 ID:kE8CgusR0
- …民間の給料下がってるって結果出たやん?
何だこれ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:22:58.02 ID:IKVAOShk0
- >>247
人事院勧告がなんなのかわかってないバカ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:23:54.82 ID:2hoH9bGx0
- >>257
実質賃金の話を持ち出すバカ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:23:56.61 ID:ybefsjUIi
- 公務員は税金食らいというけど公務員が誰もいなくなったらだれが蛇口の水出してうんこ流すのか
だれがごみ処理するのか
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:28:02.20 ID:1nsXZx/cO
- また借金が増えるのか
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:28:40.29 ID:rsPjISN00
- 基本給20万くらいの俺は
200000×0.0027×12=6480
200000×0.15=30000
年間たったのこれだけかよ、死ね
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:30:51.02 ID:W5KtQtl30
- >>203
就活の時に年収を調べるけど40歳で700万ない企業って普通にしょぼいとこでしょ
40歳で650万だと普通の中小企業くらい
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:31:01.28 ID:jYMYyeXi0
- >>260
公務員の必要性じゃなくて給料の高さを問題視してんだろ
世界一高い給料払う必要はない
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:33:43.82 ID:2hoH9bGx0
- >>264
ゴミみたいなワープアから見たら高く見えるかもね
お前が低すぎるだけだがな
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:34:11.77 ID:IKVAOShk0
- >>263
今じゃ500万くらいだよ
老害が高給だから平均が高くなる
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:36:10.71 ID:kE8CgusR0
- 税金上げて賃金減らして社会保障削って
何するのかと思ったら公務員にやる金を増やすのか…
美しい国()糞下痢の考える美しいってこれか
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:36:30.37 ID:zp6UBQsQ0
- >>235
国民が得してる×
政治家、公務員、癒着企業が得してる○
税金を私腹を肥やす為に使うのがこの国の行政の得意技だろうが
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:37:05.30 ID:jYMYyeXi0
- >>265
民間だと平均で400万台だよ
平均で200万も上とか異常
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:37:47.36 ID:dWbTtfKy0
- >>269
非正規を平均に入れてるのか…
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:38:18.77 ID:2hoH9bGx0
- >>269
学生バイトも混じった数字持ち出して平均とか片腹痛いわw
バカはどうしようもないな
お話にならない
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:40:35.19 ID:W5KtQtl30
- >>266
それ統計データあるの?
自分の会社の話を一般論で語るのはちょっと・・・
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:41:29.37 ID:jYMYyeXi0
- 正社員の平均年収400万代だろw
http://snn.getnews.jp/archives/223230
平均年収600以上ってソースもってこいよ
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:42:11.00 ID:e0C9CU7wO
- 生活保護は減額+指導を厳格化
ういたお金で公務員ボーナスアップ!!
官僚天下り受け皿アップ!!
なぜか納得する国民
なにこれ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:42:29.82 ID:0/FCGPQ90
- >>269
>>245の人事院勧告で比較対照とした民間給与についても言及されてるから見てみるといいや
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:43:27.70 ID:W5KtQtl30
- >>273
転職サイトの出した平均年収がソースwww
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:43:47.42 ID:zp6UBQsQ0
- 学生バイトはともかく
社会人でも正社員になりたくてもなれず、非正規に甘んじてる人間がいっぱいいるのが今の日本だろ
非正規は国民じゃないって言うのか?
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:46:45.09 ID:jYMYyeXi0
- 暇な公務員湧きすぎだろw
さっさと正社員の平均が600以上ってソース出してね
民間よりも200以上も高いのに擁護できんわ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:47:50.97 ID:jd5nCze80
- ありがとうジャップランド
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:51:06.12 ID:+v4nJIGe0
- ギリシャって公務員多すぎで財政破綻したって聞いたけど
日本は増税して公務員優遇って・・・
相変らず議員数も減らさないし
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:51:59.39 ID:IKVAOShk0
- >>268
財政赤字の主因は税収に見合わない社会保障費の増大であって、
国民が納税額以上の給付を受けているからだ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:52:10.60 ID:Mw6QcMag0
- 中小や非正規から搾り取った金で私腹を肥やす公務員。
大した仕事してないくせに。
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:52:18.17 ID:e0C9CU7wO
- >>277
そういう貧乏低学歴は紛争地帯で死んでもらい、かわりにベトナムやインドの優秀で安く働く外国人労働者を入れます。
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:52:44.18 ID:IKVAOShk0
- >>272
40歳公務員の話
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:53:48.35 ID:WnyzX+K30
- もっと公務員の人件費を下げろよ
財政破綻確定だから自棄になったか?
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:55:14.22 ID:URSHA8in0
- 別にいいじゃん
僻んでもいいことないよ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:56:06.15 ID:fFbv7T26O
- 政府の借金も返さずにおいてテメェらの給料とボーナス上げるとか国民ナメてんのか!
政治家と公務員は政府の借金完済するまで無休無給で働けやこの税金泥棒のダニ共が!
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:56:07.64 ID:jYMYyeXi0
- >>284
いいからさっさと統計出せよ
数値では高いのに安い安いと言ってても無意味
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:56:10.60 ID:0/FCGPQ90
- >>278
>>245の人事院勧告だと月給41万でボーナス含めて16ヵ月分が民間の平均年収になってるっぽいね
410000×16=6560000だね
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:59:01.17 ID:UlhIAztQ0
- 公務員と電気、自動車メーカーの人間見かけたら一発なぐっていいって法律を施行すべき
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:59:25.90 ID:IKVAOShk0
- >>285
日本の公務員人件費は、対GDP比で先進国最小
対歳出比でも先進国最小レベルですが。
すでに少ないのですが
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:00:41.38 ID:dWbTtfKy0
- せめて給与法改正の流れくらい調べてから書き込めばいいと思うんだけど
ここ10年減らし続けてるのに、なぜか増額し続けていると思ってる人が多い
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:01:01.02 ID:EkPKy0Ay0
- >>278
人事院の給与調査は、従業員50人以下の零細企業は対象外
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:01:49.71 ID:Mw6QcMag0
- 公務員が給料に見合ったまともな仕事してれば誰も叩きはしない。
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:01:51.88 ID:ignYlvyo0
- 消費税上げといて公務員の給料アップとか馬鹿じゃねーの
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:03:08.61 ID:jYMYyeXi0
- >>289
意図的に小さいとこ除いて平均高く見せてるだけじゃんw
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:04:54.35 ID:2hoH9bGx0
- >>295
民間の賃金上がってないのに消費税上がって公務員給与も上がってからその批判しような
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:07:39.56 ID:/xnvfP3Z0
- 日本の終末感がすごい
あとはもう滅ぶだけなんだろうな
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:09:23.73 ID:WnyzX+K30
- 1000兆以上の赤字国債なんて少子化で経済縮小確定なのに絶対返せないよな
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:11:37.07 ID:J5mA4NKg0
- >>298
too big too failで助かるよw
消費税だけで50%くらいになりそうだけど
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:17:54.05 ID:TqYtjWNxi
- 国家か、地方は下げていいぞ。
あいつら仕事出来ないし。
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:26:01.15 ID:zp6UBQsQ0
- >>287
まあ公務員は無給ってのは流石にあれだか
減給はやるべきだと思うよ
不祥事でも起こさない限りクビになるような事もなく、安定した職があるってだけで
今のご時世なら恵まれてるからな
それが嫌だと言うなら辞めて、民間で働けば良い
民間がどれだけ厳しくて、公務員がどれだけ恵まれてるかわかるだろ
今なら薄給でも公務員になれるならなりたいって人間はいっぱいいるしな
政治家は本来なら、無給でも良い
この国を良くしたいんだって人間がなるべきだわな
そんなものは理想論だってのは分かってはいるが
高給、各種手当が無きゃ嫌だ!なんて人間がなるべきじゃないわな
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:32:15.61 ID:uovS/A3d0
- 金余ってるなら増税の必要は無いな?
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:43:22.18 ID:WRlo7ERT0
- 国家は激務で地方はぬるいとか思ってる奴多いな
それどこ情報だよ?
まさか2chとかネットで見たとか言うなよ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:51:07.94 ID:tP0bDBwz0
- おーい、介護、土方、運転手を上げてくり
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:55:59.12 ID:zdHp0K/z0
- 財源は?
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:58:52.32 ID:8s4l7/pd0
- 文句あるならベアしまくった民間叩けよ底辺どもwwww
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:08:46.08 ID:3AShUJQF0
- 底辺の喚きが気持ちよすぎwww
お前らはこれで安倍内閣の支持率下がるとか言ってるが
公務員の給与を7.8%も削減した民主党が惨敗して
きっちり公務員の給与を戻した自民が他の政党よりは高い支持率を維持しているんだけど?
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:09:41.34 ID:EsGrKW2f0
- >>308
時限立法だって知らないのか
こんな底辺しかいないんだな
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:11:47.21 ID:IdaAVGRL0
- こういうスレって明らかに嫌儲板住人じゃない奴らが紛れ込んで来るね
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:12:45.03 ID:BdtcHR2S0
- この国
腐り過ぎ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:13:14.28 ID:2SNNFwOD0
- 役所の中の人だけど激務で〜とかっていう見え透いた嘘は火に油だと思うんだけどなぁ
正直言って何もしなくても毎年昇給するし30歳とかの節目にはドカっと昇給するし有給も初年度からタップリあるしで待遇はかなりいい方だと思うぞ
各課や係によって繁忙期は勿論あるけど年間2〜3ヶ月程度てそれ以外は5時に帰ることも普通に出来るしな
ちなみに今の若い公務員は今の定年間近世代より給与は少ないってのも嘘な
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:14:31.29 ID:3AShUJQF0
- >>295
赤字が解消したら給与上げてもいいって言ったのお前らじゃんw
消費税増税で僅かだけど財政赤字が削減したから、給与を僅かだけど上げるんですけど。
何か間違ってますか?
これでもダメなら、もっと消費税をもっともっと上げましょうよw
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:15:25.79 ID:lb8I7LUN0
- 公務員批判してる奴はいくら税金払ってんの?
納税額少ないやつは結局大いに税金のお世話になってるわけで
低額納税者=税金泥棒な
低額納税者は高額納税者様と公務員様のおかげで生きていられるんだから
口を慎んで感謝の心を忘れずに暮らせ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:16:24.45 ID:4jD6+37B0
- 今日ラジオで地方公務員の給与を下げるって言ってたけど
あれはなんだったん?
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:16:35.09 ID:8s4l7/pd0
- >>312
嘘ついて何したいんだろうなこの底辺は
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:17:03.44 ID:dP0sKE+f0
- >>314
これ言われ始めたの増税開始されてからだっけ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:17:36.24 ID:Tto8UXds0
- 消防士と警察はゴミなのに給料ぼりすぎ
自衛隊はもっとひどい。ゲームしてようが漫画よんでようがおkだからな
おまけにやめても金が入るなんてどうかしてる
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:18:22.54 ID:EsGrKW2f0
- >>315
今年度の冬ボーは民間平均の上昇に伴い増額
来年度は普通に減額
この一行目だけしか語らないのがこのスレだろ
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:18:46.00 ID:qES7breG0
- >>312
激務の所と何も仕事してないところの差が凄いよ
激務の所は連日ガチ徹夜の所あるし
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:19:04.74 ID:G6f4hpAB0
- 自民党の悪政で国民の生活は苦しくなる一方だお(´;ω;`)
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:20:07.12 ID:lb8I7LUN0
- お前ら役立たずの給料は
上司同僚が稼いだ金から出てるんだろうが
公務員達はお前ら不要ダメリーマンより遙かに社会の役に立ってるぞ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:21:00.59 ID:DDvK1g0m0
- 国民は、増税と給与減少で苦しめられてるというに
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:23:36.34 ID:XYrLjyUh0
- なんでケンモメンって公務員を憎んでるの?
親でも殺された?
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:23:40.44 ID:PPGnFW/i0
- >>323
公務員もこれまで増税と給与削減で苦しんでいたんだよ
民間がベアしまくってるからベアしただけ
それにこの程度の上昇じゃ、引き続き実質賃金マイナスだろこれwww
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:23:47.86 ID:av8LNAfx0
- 消費税10%になったらまた昇給できるねおめでとう!
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:25:05.69 ID:lb8I7LUN0
- >>323
お前の納税額は行政サービスの多大な恩恵に見合ってるのか?あ?
豊かできめ細かな行政サービスふんだんに享受しまくってる奴が偉そうに
いっぺん国の庇護外れてみるか?ん?
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:27:57.94 ID:dP0sKE+f0
- それこそが自己責任
自己責任社会には恩も義理も存在しない
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:31:56.14 ID:IsSrTnal0
- 安倍が死んでも変わらねえだろうけど死んでくれねえかな
赤字会社で給料アップとかふざけんじゃねえよ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:32:13.71 ID:cJ0fzHS20
- >>325
国の借金が増えてるのにベアは当然とか頭おかしいのか?
民間は経常利益が出たからベアできたのと状況が違うだろ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:32:35.31 ID:EsGrKW2f0
- >>330
人事院勧告のシステムを理解しろよ
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:34:46.53 ID:cJ0fzHS20
- >>331
システムの問題にすり替えるなよ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:35:19.84 ID:dP0sKE+f0
- 重要ワード平均
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:35:20.47 ID:NXQtSCtp0
- 人事院勧告後の国家公務員モデル年収
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26point.pdf
ノンキャリア(地域手当、超過勤務手当は除く)
18歳 228万
22歳 279万
25歳 299万
30歳 375万
35歳 係長 475万
40歳 係長 526万
50歳 出先課長 712万(管理職手当含む、超過勤務手当はつかず)
キャリア(超過勤務手当除く、地域手当18%と本府省手当は込み)
35歳 本省課長補佐 744万
45歳 本省課長 1201万(管理職手当含む、超過勤務手当は付かず)
局長 55歳前後? 1556万
事務次官 58歳前後? 2044万
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:35:24.51 ID:PPGnFW/i0
- >>332
コジキは黙ってろよ
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:36:23.30 ID:NXQtSCtp0
- 平均年収の推移
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26point.pdf 他
平成11年 −9.6万
平成12年 −7万
平成13年 −1.6万
平成14年 −15.2万
平成15年 −16.5万
平成16年 改定なし
平成17年 −0.4万
平成18年 改定なし
平成19年 +4.2万
平成20年 改定なし
平成21年 −15.4万
平成22年 −9.4万
平成23年 −1.5万
平成24年 −51万前後(改定なしだが、震災による特措法により7.7%減額) 平均年収594万
平成25年 改定なし 平均年収600万
平成26万 +59万円(+7.9万+特措法廃止分) 平均年収見込662万
改定額と実年収が多少ずれるのは、若い職員を採らないことによって
平均年齢が上がっていることに夜と思われる
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:36:40.36 ID:cJ0fzHS20
- >>335
核心を突くと暴言でしか返せないのかよwwwwwwwwwwwwww
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:37:58.86 ID:dP0sKE+f0
- まあ憎んでも仕方ありませんよね
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:37:59.53 ID:TkkFWNc30
- 安倍ガー
とかいうやついるけど、馬鹿だろ
第一期安倍政権のときに改革しようとしたのに
公務員による反対運動とそれに騙されたおまえのせいでできなくなったんだぞ
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:38:00.51 ID:PPGnFW/i0
- 核心を突くwwww
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:39:00.17 ID:re0hNXrO0
- いい加減にしろよ、この糞おやじ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:40:02.41 ID:Vm/ZhPjd0
- ねとうよの時給は0円のままなのに・・・
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:40:30.34 ID:dP0sKE+f0
- >>339
公務員さんはともに日本をよくする同じ志の仲間ですから
給料減らすことに同意なんてできないですわ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:41:52.66 ID:3iEQJtac0
- これっていつもの残業手当は除くって奴だろ?
チンタラチンタラ仕事して手当貰って、公表する時は隠す
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:42:05.98 ID:DDvK1g0m0
- ありがとうジタミ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:43:10.67 ID:WRlo7ERT0
- 金儲けしか考えてない民間に比べれば公務員はかなりまともだからな
利益を増やす為なら民間はきたねえことも平気でするからな
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:43:37.30 ID:HTxjWOsB0
- 公務員が負け組の時代があったんだぜ?
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:46:04.95 ID:dP0sKE+f0
- 民間の無能を公務員が補ってることで国が保ってるんだから
これでも安いくらい
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:46:10.11 ID:fi7blhT00
- >>347
その時の恨み妬みを未だに言ってくるからな
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:46:21.65 ID:QCJ3Ockd0
- 自分の会社の待遇を公務員と同じレベルまで持ってくならまだしも
公務員を自分と同じ待遇に下げようとする腐った精神
向上心のないカスは死んだほうが日本に有益だわ
底辺の足の引っ張りあいのおかけで 多大な恩恵を受けてる奴らが笑ってることに気づかない愚民 死ね
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:46:53.88 ID:8NNm3jv00
- ふざけんなボケ死ね
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:47:01.74 ID:NXQtSCtp0
- >>344
残業手当なんての本来払うのが当たり前なわけで・・
人事院勧告の中の別の資料に
本省 年間368時間
出先 年間207時間
全職員平均 年間234時間
とあるが、本省勤務の役人がそんな時間ですむはずがないから、
相当程度はサービス残業だろうな
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:49:26.14 ID:cJ0fzHS20
- 霞が関で小学生から厳しい質問、財務副大臣は…
「借金は国と地方を合わせて1000兆円。みんなで支え合い、返していきましょう」。
愛知治郎財務副大臣(45)は、「子ども霞が関見学デー」で財務省を訪れた小学生から
「僕たちにも借金はあるの」と、厳しい質問を受け、懸命に説明した。
愛知氏は「今、消費税という税金(の引き上げ)をお願いしています」と強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140806-OYT1T50152.html
小学生にも平気で嘘をつく、自民党です(笑)
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:51:43.19 ID:VB1/buh50
- 東電の人間と同列で扱うようにしよう。
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:59:28.61 ID:IdaAVGRL0
- ★くっさいくっさい工作員はID変えまくるのが常套手段の1つ
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 11:45:28.68 ID:LfDcuV5z0
OECD加盟国の中で世界一対GDP比少ない給与で世界一対人口で少ない数で
頑張ってくれているのが日本の公務員です
日本の財政の不健全さの責任を公務員に転嫁するのはやめてください
291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 20:59:25.90 ID:IKVAOShk0
>>285
日本の公務員人件費は、対GDP比で先進国最小
対歳出比でも先進国最小レベルですが。
すでに少ないのですが
338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:37:58.86 ID:dP0sKE+f0
まあ憎んでも仕方ありませんよね
343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:40:30.34 ID:dP0sKE+f0
>>339
公務員さんはともに日本をよくする同じ志の仲間ですから
給料減らすことに同意なんてできないですわ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:00:08.63 ID:c0uKp7lZ0
- 昔は定時に帰る公務員とかよく言われてたけど今は残業代を貰う公務員なのか・・・
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:01:34.28 ID:cJ0fzHS20
- おおかたアフィカスの煽りか自民党への批判を逸らしたいネトサポなんじゃね
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:02:16.12 ID:bkf8Pmxr0
- 糞が
消費税増税はそんなにおいしいかよ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:02:36.52 ID:Lb+xBnyG0
- 国はいいけど地方はダメ
みたいなこと言うアホ多いよな
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:03:49.09 ID:EsGrKW2f0
- 二年間の公務員給与削減額6000億
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:03:51.30 ID:IdaAVGRL0
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:40:30.34 ID:dP0sKE+f0
>>339
公務員さんはともに日本をよくする同じ志の仲間ですから
給料減らすことに同意なんてできないですわ
>公務員さんはともに日本をよくする同じ志の仲間ですから
>公務員さんはともに日本をよくする同じ志の仲間ですから
>公務員さんはともに日本をよくする同じ志の仲間ですから
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:04:37.47 ID:EsGrKW2f0
- 消費増税は年2兆
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:07:54.54 ID:WRlo7ERT0
- >>360
だな
復興の為にこんだけ身を削ってるのに愚民には全く理解されないんだよな
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:10:27.05 ID:PMPR0/R10
- 貧民が
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:13:02.99 ID:IdaAVGRL0
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:43:10.67 ID:WRlo7ERT0
金儲けしか考えてない民間に比べれば公務員はかなりまともだからな
利益を増やす為なら民間はきたねえことも平気でするからな
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:17:36.86 ID:BnKkb08J0
- 公務員が一番汚いということはわかった
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:24:14.08 ID:+tGiH8WJ0
- 公務員の給与が低いのはわかるが
あの仕事量の割には高すぎだろ
コンビニバイトぐらいの給与で十分
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:27:01.64 ID:W5KtQtl30
- >>367
いつも思うけど公務員の仕事量把握おじさんってすげー能力持ってるよな
役所なんて5時位で閉まるのによく分かるもんだ
おれも子供の頃は銀行は暇な仕事だと思ってたから気持ちはわかるけどさ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:33:25.51 ID:NXQtSCtp0
- 公の立場の人の人件費の削減ってのは、結局自分たち民の人件費削減の口実にされる
70歳以上の医療費がやっとこの4月から原則2割負担になったが、
ずるずるここまで引き延ばしてきたこと
すでに70歳になってる人は引き続き1割負担とする、選挙を意識した「軽減措置」を
やっていることのほうがずっと大きな問題
平成20年から今まで1兆2000億、そしてその移行措置でさらに4000億
結局健康保険料として負担するのは俺たちだからな。
叩きやすい相手=国家公務員を叩いとけばいいという話ではないと思うんだがね
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:39:37.74 ID:+tGiH8WJ0
- >>368
頭悪そう
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:40:29.85 ID:mua/3TjG0
- 別に今よりさらに10%下げたって公務員は辞めねえだろ?
ある意味奴隷中の奴隷なんだからさ
仕事の質だってまったく変わらないだろう
なのに上げるのは経営センスがあまりにも無さすぎるな
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:42:04.03 ID:PPGnFW/i0
- >>370
自虐はやめろよ
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:42:18.35 ID:YrmMRmAJ0
- そんな金どこにあるんだよ…
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:51:48.99 ID:CR5Ij5/80
- >>373
お前のサイフの中だろ
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:54:56.79 ID:FlLH0cK+0
- 公的資金と称して俺から盗んだ金を公務員と自動車産業に分け与えることがわかった
ほかはなにに撒いてるのかな?
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/07(木) 23:55:35.57 ID:NXQtSCtp0
- >>371
現職が辞めるかどうかは知らないが、
今の国家一般試験なんて5倍そこそこの倍率なんだろう?
以前は10倍ぐらいはあったはずだが
これ以上人気がなくなって、たとえば倍率2倍なんていう
ほぼ全入時代に突入したら今の行政の質を本当に維持できるのかね
まともに分数が出来ない国家公務員なんてのが誕生してしまうのかもな
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 00:12:28.04 ID:5vxFAM+U0
- 民間並の平均年収400万にしろや
借金抱えまくってるのに民間より給料高いとかおかしい
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 00:21:39.73 ID:/1m599TiO
- オレオレ詐欺に通じるものがあるな税金取は
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 00:44:14.15 ID:gcfeE25i0
- 大企業が上げてるから上げますねっておかしいだろ
財政収支ベースで判断しろよ
財政赤字解消見込みまったく立たないのになぜ上げる?
赤字の団体が賞与増やすな
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 00:56:11.22 ID:Bh7JhXrk0
- >>379
赤字なのは国民が過剰サービス受けてるからなんですがそれは…
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 01:00:34.85 ID:J2D8RcXE0
- >>380
肥え太ってるのは天下りした元官僚だろw
ちがうというなら特別会計を透明化してみろよ
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 01:00:34.88 ID:4x/rTGHa0
- 公務員が給料低いとかいう煽りが世の中で一番ムカつくわ
一度ワタミにでも勤めて可能なら死んで欲しいわ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 01:01:17.78 ID:yAbAxVrl0
- 公務員のお前ら大歓喜
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 01:02:24.17 ID:afi2/tkQ0
- おい地方公務員もあげろや
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 01:03:52.76 ID:Nvs4shG+0
- 公務員って平均年齢高いから平均年収高く見えるけど
実際は40歳で年収650万くらいでしょ?
就職四季報に載ってたら「ねーよw」で受けるのすらためらうでしょ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 01:22:26.82 ID:KFUVA7fAi
- 車 製本製紙 病院 土建 私学
まあ政府のオトモラチっていったらここらへんだろう公務員の隠蔽体質もそっくりそのまま受け継がれてるしな
そもそも天下り含む半官半民の企業を操って市場操作してるんだから小さい業種カウントするわけねーだろがと
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 01:32:46.81 ID:Bh7JhXrk0
- >>381
社会保障費で財政破綻なんてなかったんだね!良かった良かった
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 01:40:39.25 ID:skkpwG990
- >>296
50人以下の事業所が15%も入ってるのに??
しかもわざわざ日本最低ランクの最低賃金の和歌山で特別強化して調査してんだぞ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 01:44:26.83 ID:OP2PHdHj0
- 景気いいわけないのにね
景気いというなら業種かいてね
税金注入内定した自動車屋さんですか
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 02:57:40.99 ID:WhK5ycfP0
- ,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 02:59:19.04 ID:WhK5ycfP0
- __,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 03:01:30.09 ID:zD5aqpPu0
- 財源がたりないよー増税 → 公務員の給与ボーナスあげます → 財源がたりないよ〜
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 05:53:15.86 ID:Mt4rMbf40
- 極東のギリシャ
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 05:55:06.02 ID:sDJKAJHp0
- なお平均給与が下がったということで
8月から失業手当が減額されています
- 395 :としあき ◆QLChZ10ojI :2014/08/08(金) 06:01:37.74 ID:UuKHMHhDi
- 上がってねえよwww
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:03:13.15 ID:YOKxBjIc0
- >>392
財源とはほとんど関係ないよー
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:05:35.61 ID:UnByAZep0
- ワタミもびっくりのAM9時AM5時帰りでくっそ安い給料で働いてるのに叩かれる霞ヶ関のみなさん
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:19:35.01 ID:Xq8FhRqS0
- 【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407427556/
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:28:39.10 ID:biHuK7K30
- 上の方に人事院勧告のリンク貼ってあるのに誰も見てないあたりがこの手のスレの限界だな
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:31:46.85 ID:oVnjzPkS0
- もう生きる気力がなくなった
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:38:40.74 ID:Ibcb+vZj0
- ちょっと我慢しろよ
景気がよかろうが悪かろうが、とにかく金がねーんだからさ
しょうがないでしょ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:41:07.52 ID:hHgK+BR10
- >>352
管理者の業績目標に超勤削減があるからな
超勤の支給を減らすことで超勤を削減したと管理者の成績になる
実態はただ公にならないサビ残になってるだけなんだがな
さらに翌年から予算もつかないからサビ残が慢性化する
悪循環やわ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:43:15.79 ID:C9MyZRkQ0
- >>402
超勤を減らそうとかそんな概念はないような・・・
予算ついた分だけ分ける
それだけ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:43:49.48 ID:biHuK7K30
- >>402
長妻の趣意書のせいで残業(予算枠の関係でサービス残業)したら
その長妻自身がなんでサービス残業させてるんだって言ってたことがあったな
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:49:33.54 ID:fLethhwC0
- 【政治】公務員給与7年ぶりアップ...月給0.27%、ボーナス0.15カ月増 - 人事院勧告 [14/08/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407380140/
7年ぶり、公務員給与増額 年収で7万9千円 月給は平均40万9562円(平均年齢43・5歳) [837857943]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407382043/
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407417669/
【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省も、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407259816/
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:49:58.50 ID:fLethhwC0
- 【政治】景気回復、地方に届かず「都市集中では地方は疲弊」「大企業の内部留保を中小企業に」自民全国幹事長会議で不満の声 [8/6] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407415548/
【調査】「ボーナスなし」約40%の厳しい現実
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407207142/
【神奈川】 神奈川県の倒産件数、7月20%増 増税駆け込み反動で [日経新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407294856/
【政治】景気回復、地方に届かず「都市集中では地方は疲弊」「大企業の内部留保を中小企業に」自民全国幹事長会議で不満の声 [8/6]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407259175/
【経済】6月景気判断、「足踏み」続く 2カ月ぶり低下 [8/6]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407327876/
【政治】自民・石破氏「原発再稼働しなければこの国の未来は無い」「これ以上電気料金上がれば中小企業が破綻」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407345087/
【経済】小学生から「ボクたちにも借金はあるの?」と質問された財務副大臣、「みんなで支え合い、返していきましょう」と懸命に説明 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407405030/
【政治】渡辺美樹「お前たちがだらしないままなら、議員バッジ外して会社に戻るぞ!」 ワタミ社員が戦々恐々★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407374823/
【不動産】首都圏マンションの供給ガタ落ち、供給戸数6月は「震災直後並み」の低水準・・・郊外型は深刻、「成立しなくなる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406942927/
【経済】6月景気判断「足踏み」据え置く、鈍い消費増税後の回復…10の経済指標のうち9つが悪化、自動車の生産・出荷が低調[08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407372353/
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:52:33.99 ID:jtCUBF5D0
- 予算が余ると困るからパソコンとか机とか買ったりして使い切ってるだけだろ!文句いうの止めろ!!
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:53:48.19 ID:biHuK7K30
- >>407
予算科目ってのがあるんだよ
違う科目に転用はできない
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:54:44.42 ID:V8EMEJSd0
- 下痢「社会保障の為に増税します」
結果
社会保障費削減
700万円の車買った金持ちに300あげます、ホンダ感謝しろよ
公務員の給料アップします
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:56:19.48 ID:1gjKVi1U0
- よく分からんのだが
公務員の今年の給料って予算審議してる段階で決まってるんじゃないの?
予定調和にしか見えない
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:56:41.44 ID:N2zcOBLP0
- >>79
公務員は暇だってことだよ
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:56:48.50 ID:wEXJix2Z0
- 下げるときは7.8%で上げるときは0.27%とか銀行の金利かよ
もっと金をよこせ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:57:17.52 ID:Bh7JhXrk0
- >>410
給料は義務的経費だから予算要求の枠外
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:58:05.78 ID:V8EMEJSd0
- >>212
公務員は税金でかわれてる
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 06:58:23.55 ID:qZr6WmhW0
- 安倍死ね
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:02:54.58 ID:Bh7JhXrk0
- 国の借金がーと言うなら、過剰なサービス享受をやめればいいのに
サービスは貪り食っといて、労働者には給料払わず働けとか厚かましいにもほどがある
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:03:36.94 ID:4UFldaBo0
- おまえら嫌だったらギリシャみたいにデモしろよw
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:03:59.70 ID:YOKxBjIc0
- >>415
公務員の給与は人事院ってところが決めてるから安倍は関係ないよ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:05:45.04 ID:EiPhjX7i0
- 再分配ですね(白目)
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:06:30.50 ID:19+37JWw0
- >>412
7.8%は時限
0.27%は無限
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:06:52.92 ID:fJZcL9el0
- 公務員より給料多いから別に何とも思わん
むしろ上げたほうが消費が増えていいだろと思います。
公務員より貧乏な人は
くそなんで俺らの血税つかってるやつの給料をあげるんだ とか思うの?
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:08:06.07 ID:KeU4E1XR0
- 清王朝末期なんかもこんなんじゃねえの
科挙・儒教国家の崩壊シーンのイメージに合う
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:08:29.08 ID:zwnF4G0D0
- 偉大なる安部総書記様の御高配に身が打ち震えます。
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:08:38.45 ID:cEKvsofLO
- 麻生財務相「財政再建にはあと2%増税というものをやらなければならない」
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:08:56.47 ID:qZr6WmhW0
- >>418
関係あるだろ安倍死ね
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:09:48.30 ID:YOKxBjIc0
- >>425
ないよー
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:09:52.39 ID:ov+WJPdf0
- 成果が出なくても給料が上がる不思議
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:10:20.88 ID:Bh7JhXrk0
- >>420
無限?普通に翌年同じくらいマイナス改定されたりしますが無限?
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:13:34.41 ID:biHuK7K30
- まあ7.8%削減も減らしたときは誰も注目せず戻したときに(減らしてたことを忘却して)「増額許せん!」とか言ってるしな
法律にも期限切ってあるし11月の閣議決定で延長しないことは明らかにしていたんだから、4月以降に騒いでた人たちは
そもそも公務員給与に興味がないんだよね
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:15:35.45 ID:Bh7JhXrk0
- >>429
経緯や背景も調べずに目の前の事象だけで判断してしまう虫脳だからね、底辺たちは救いようがないよ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:26:32.19 ID:cEKvsofLO
- 財務省によりますと、人事院勧告のとおりに国家公務員の給与が引き上げられた場合、国の人件費の総額は、今年度の当初予算より820億円程度増えることになります。
また、地方公務員の給与も人事院勧告並みに引き上げられるとすると、自治体が負担する人件費の総額は2200億円程度増えるとしています。
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:28:06.52 ID:FD1kjSbY0
- GDP連動にしろや
あべちゃんが7%下げたから7%カットな(笑)
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:30:34.82 ID:YOKxBjIc0
- >>432
GNPじゃダメなん
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:37:39.20 ID:HqMPhasmO
- >>411
反対側の意見も考えられないから国民はバカにされるんだよ
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 07:41:50.61 ID:cEKvsofLO
- 【来年度予算案】消費税の税収、4兆6900億円増加
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 08:51:52.36 ID:x5k1H2KQ0
- >>411
【公務員(54】1年で2500時間以上エロ動画収集し、最後はウイルスでPC破壊
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406849355/
46 名前: パイルドライバー(WiMAX)@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/01(金) 08:41:29.51 ID:ICztiJ/Y0
約1年で2500時間
1日8時間でも延べ312日
残業休出しないと達成できない数値だ
212 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(福島県)@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/01(金) 11:59:04.53 ID:lnonASkr0
>>46
俺も計算して吹いたwww
「た、足りない(出勤日数、労働時間
407 名前: キン肉バスター(三重県)@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/03(日) 07:36:33.80 ID:OQNyRLW90
課長でそんなに暇なのかwww
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 11:16:46.12 ID:O2nP5/mD0
- >>387
全国にかんぽの宿どれだけ作ったんですかねぇ
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:11:31.71 ID:ATVxRSHj0
- >>437
たった2400億だろ?
毎年数兆円増えてく社会保障費に比べればカスみたいなもんだな
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:12:57.78 ID:wTDmK1ua0
- 民間の社畜の阿呆どもにゃ、国が手本を見せてやらなきゃならん
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:13:20.52 ID:pQ49INbWO
- >>430
時限立法だから延長も可能でしたよ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:16:31.69 ID:ATVxRSHj0
- >>440
裁判所やILOに訴えられてボコボコにされる未来しか見えない
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:27:50.84 ID:R+x4YeGg0
- >>438
たったねぇ
表に出ているだけでもそれだけ無駄遣いがあったのに、天下り渡りで浪費された額を積み上げたら何十兆円になるんだろうねw
ああ、別に俺は老人への支払いが爆発的に増えている事は否定してないから
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:30:35.50 ID:mIbeywqP0
- ID:ATVxRSHj0
おまえ少子化対策の財源不足がいくらか知ってるか?
増税分は安定した社会保障費に全額使うと2013年10月1日に
安倍も増税決断の記者会見で発言して今回の有り様だ
子育て支援財源4000億円不足 保育職員増加や給与アップなどは先送り
2014/3/17 11:00
2015年度からの新たな子ども・子育て支援制度で、2017年度までに4000億円にのぼる財源が
不足する事態になっている。
(中略)
約1兆1000億円から総額を7071億円に圧縮
新制度は消費税増税に伴う社会保障充実の目玉で、大都市で深刻な問題になっている待機児童をなくすため、
政府は認可保育所の新設など保育の「量の拡大」と、認可外の施設の職員増や待遇改善など「質の改善」に
財源を振り分けることとされている。
政府は14年3月11日、その具体的使途をめぐる原案を自民党に示したが、本来の計画からは大きく後退する内容だ。
元々、消費税から約1兆1000億円を子育て支援などに回すことになっていたが、約35%にあたる4000億円弱分を
確保するメドが立っておらず、総額を7071億円に圧縮。
http://www.j-cast.com/2014/03/17199126.html?p=all
少子化対策分の財源を圧縮したあげく不足分は放置して国家公務員の給与を増額だ?
糞政府は狂ってんのかよ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:30:59.33 ID:ATVxRSHj0
- >>442
天下りの奴ら年収何億円だよ…
バカを言うのも休み休みにしたら?
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:34:19.83 ID:K9Q/nODO0
- 貴族に逆らう貧民共は社会保障切り捨てて根絶やしにしてやる
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:38:15.71 ID:YOKxBjIc0
- >>443
消費税は社会保障のみに使うって話だから問題ないじゃない
財源不足は仕方ないだろ
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 12:39:03.38 ID:aOMhCLQV0
- >>444
えっ
渡りで退職金数億とか高級官僚は一昔前なら余裕だっただろww
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 13:01:01.13 ID:mIbeywqP0
- >>446
それで反論してるつもりか?
消費税増税によっての税収分の金には色や名前はついてねぇんだよ
> 新制度は消費税増税に伴う社会保障充実の目玉で、大都市で深刻な問題になっている待機児童をなくすため、
> 政府は認可保育所の新設など保育の「量の拡大」と、認可外の施設の職員増や待遇改善など「質の改善」に
> 財源を振り分けることとされている。
(全録)安倍首相、消費税率引き上げの決断について記者会見(2013/10/01 )
https://www.youtube.com/watch?v=5TqbGL-EnTo
「社会保障を安定させ、厳しい財政を再建する為に財源の確保は待ったなしです」(3:15〜)
「社会保障の充実や安定などの為にお願いします」(7:04〜)
「少子化対策、女性が輝く為の改革、我が国の待機児童の解消をしっかりと実行して参ります。その為の一体改革です」(11:05〜)
「消費税で安定した財源を確保し、社会保障を維持・強化して参ります。消費税収は社会保障にしか使いません」(11:29〜)
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 13:17:54.67 ID:YOKxBjIc0
- >>448
反論っていうか消費税の使途は決められてるっていいたいだけだよー
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/201304.htm
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 13:20:58.77 ID:koqZVs8K0
- 糞公務員のID:ATVxRSHj0は逃亡したようだな
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 13:24:37.22 ID:mIbeywqP0
- >>449
建て前上は使途は決められても予算の付け替えが行われてるんだよ
官僚のトリックに騙されるのは民主も自民も同じだったって話だ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/files/1749_10.jpg
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 13:32:17.85 ID:YOKxBjIc0
- >>451
結局社会保障に係る予算枠が大きくならなければ
使途特定化しても増税時には意味ねーよってことね
それなら意味わかるわ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 13:54:49.09 ID:HqMPhasmO
- >>450
嫌儲に底辺とキチガイしかいないことがよくわかったんだろ
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 14:01:59.34 ID:koqZVs8K0
- >>453
公務員様はだれの税金で生活できているんですかねぇ
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 14:08:54.33 ID:HqMPhasmO
- >>454
公務員は公僕であって国民の奴隷ではないぞ
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 14:36:18.98 ID:V+knQc/I0
- ギリシャまっしぐら
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 14:46:32.37 ID:PTVOcrQH0
- 金融 ○給料きわめて高い ×すぐにクビになる
医師 ○給料高く安定 ×労働環境劣悪
弁護士 ○労働環境最高 ×競争が激しい
これら全部の○を併せ持ち、×がない職業。
それが公務員。
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 16:51:35.74 ID:ZyU2CCMQ0
- バブル期には低賃金とバカにされ
その後の大不況では民間企業と一緒に給与が下がり
消費増税&インフレ期にちょこっと上げたら叩かれる
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 17:51:07.06 ID:vI0wTyB+0
- 国家公務員はもっとあげてやれ 特に国家一般職の人たちの給料少なすぎでしょ
その代わり地方公務員の給料さげて県議会やら市議会議員の給料下げたらいいねん
本当の税金泥棒は議員の奴らだろ
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 18:39:18.54 ID:GA257OVx0
- 張りなおし
人事院勧告後の国家公務員モデル年収
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26point.pdf
ノンキャリア(地域手当、超過勤務手当は除く)
18歳 228万
22歳 279万
25歳 299万
30歳 375万
35歳 係長 475万
40歳 係長 526万
50歳 出先課長 712万(管理職手当含む、超過勤務手当はつかず)
キャリア(超過勤務手当除く、地域手当18%と本府省手当は込み)
35歳 本省課長補佐 744万
45歳 本省課長 1201万(管理職手当含む、超過勤務手当は付かず)
局長 55歳前後? 1556万
事務次官 58歳前後? 2044万
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 18:42:39.66 ID:GA257OVx0
- 平均年収の推移
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26point.pdf 他
平成11年 −9.6万
平成12年 −7万
平成13年 −1.6万
平成14年 −15.2万
平成15年 −16.5万
平成16年 改定なし
平成17年 −0.4万
平成18年 改定なし
平成19年 +4.2万
平成20年 改定なし
平成21年 −15.4万
平成22年 −9.4万
平成23年 −1.5万
平成24年 −51万前後(改定なしだが、震災による特措法により7.7%減額) 平均年収594万
平成25年 改定なし 平均年収600万
平成26年 +59万円(+7.9万+特措法廃止分) 平均年収見込662万
改定額と実年収が多少ずれるのは、若い職員を採らないことによって
平均年齢が上がっていることによると思われる
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 19:14:01.47 ID:ZyU2CCMQ0
- >>460
40歳、配偶者、子2人とか書いてあるけど
年収500万でどうやって子育てするんだろうな
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 19:19:25.09 ID:4llfvpTF0
- >>457
弁護士を労働環境最高とか、働いたことないんだなってのがよく分かった
バカはこうして妄想駆使してまでいちゃもんつけてくるからほんとうざいよな
死ねばいいのに
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 19:21:51.01 ID:/uMFwX7a0
- 給料上がって日本は好景気になってる!って言っちゃった手前
民間平均の公務員の給料を減額するわけには行かないからね
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 19:28:13.37 ID:4x/rTGHa0
- >>462
カラ残業に決まってんだろ
200万で子育てやってる人もいますが
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 19:32:25.43 ID:4llfvpTF0
- >>465
カラ残業とでも思い込まないと自我が崩壊しちゃう底辺嫉妬民死ねばいいのにね
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 19:33:56.15 ID:yaoBxuDD0
- 株価が超下落したのにここで公務員の給料上げたら大ブーイングだろ・・・・
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 19:35:16.43 ID:4llfvpTF0
- >>465
カラ残業とでも思い込まないと自我が崩壊しちゃう底辺嫉妬民死ねばいいのにね
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 19:56:04.18 ID:MiCzDflE0
- 増やしたいのなら税金減らせ 財政を改善してからにしろ
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 20:00:05.68 ID:Ej+kGKsW0 ?2BP(1000)
-
俺の親戚国家公務員多いからみんな安倍ぴょんに感謝してるだろうな
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 20:01:13.62 ID:Ej+kGKsW0 ?2BP(1000)
-
そんなに公務員が羨ましいなら公務員になればいいのに
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 20:05:34.94 ID:Ubl3SEI00
- 本当のバブル時代は公務員なんてアホがやる職だった
自営したほうが遥かに儲かるからだ
だから当時の先生はわりとまともな奴多かったな
少なくとも生徒に猥褻とかしなかったわ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 20:06:32.49 ID:Ej+kGKsW0 ?2BP(1000)
-
>>472
先の時代を見越せなかった自分の責任やろ
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 20:21:33.70 ID:Ubl3SEI00
- それでも公務員は嫌だな
今のような社会ですぐに責任転換させられるとハゲるからな
やっぱりアホがやる職だわ
市役所勤めは給料安いし
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 20:24:02.52 ID:3mHryB9o0
- あげてもいいから土日祝の営業と月水金の22時まで営業しろ
ちゃんとそこんとこも民間基準でやれ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 20:24:47.99 ID:3mHryB9o0
- >>472
生徒に猥褻どころかレイプしまくってるけどなw
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 20:32:47.26 ID:UhQpjaIR0
- 海上自衛官
総支給額 461,370円
給与振込 189,095円
年収 6,652,842円
世界中のどこを探してもこんな安月給のLieutenant Commanderはおらん!
米海軍のエンリスティッド(!)にすら「ウチに来るか?」と同情され、ブリテンやオージー、NZのオフィサーには安月給ぶりを毎回「モンティパイソン」のノリでネタにされる・・・
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 20:40:53.88 ID:vXnlIHtw0
- >>475
国家公務員のスレで役所の話とか恥ずかしいことはやめなさい
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 22:12:47.64 ID:tqsT3Eg/0
- 国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜
たまには違うの産めー このボケナス−
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/08(金) 22:36:53.25 ID:Bh7JhXrk0
- >>479
お、いつものキチガイコピペマンだ
121 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)