■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本人は世界一自主学習時間が短く 部活時間が異常に多い…部活という恐怖の洗脳システム [855883438]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:06:20.72 ID:85b23PWX0 ?2BP(1000)
-
つい先日、群馬県で部活の朝練を禁止するというニュースが報道されていた。学力優先のいやーなムードと捉えた人
も多いのではないかと思う。しかし、僕は正直「それもありだよな」と思った。
日本の部活熱は常軌を逸している。これも自分たちが育った環境が当たり前だと思っているひとたちからしてみるとにわか
には受け入れがたい発想だとは思うのだが、日本の中高生では、1週間の総授業時間よりも部活時間のほうが長いという
こともざらだ。2003年、OECDのPISA調査では、日本の15歳の自主学習時間は世界最低であるという結果も出ている。
日本の部活は、一度入部したら最後、極限まで練習し、部活一筋になることを要求されることが多い。
ひと言で言えば軍隊式だ。海外のように、複数のスポーツを並行してやったり、学期によって変えたりという柔軟性がない。
少しでも時間があれば練習する。どんなに疲れていても、休養より練習を優先する。
チームのために、自己を犠牲にすることが美徳とされる。
冷静に考えてみると、これっていわゆるブラック企業の構造と同じなのだ。長時間労働や自己犠牲的な労働観を刷り込み、
誰のための勝利だからわからない勝利のために邁進する集団をつくる構造。
ブラック企業が跋扈する原因の一つに、中高時代の部活で植え付けられた非理性的信念があるだろうと僕は思っている。
(おおたとしまさ)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20131029/Allabout_20131029_8.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:07:43.36 ID:tVQ+Ussv0
- 帰宅部に勤しんだ嫌儲民
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:08:11.82 ID:3eJQk8xN0
- 人生やり直したい
ヨーロッパで教育受けたい
もうだめだ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:08:46.15 ID:q5YfSNDw0
- 自主学習時間の少なさは異常だな、競争が無いからだろうな
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:09:01.17 ID:bxyRV2Id0
- そういう部活動だけではあるまいよ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:09:09.09 ID:3pc8fHZ80
- ずっと戦時なんだよ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:09:25.35 ID:b3apgkdH0
- 仮に子どもが出来たら日本式の学校には通わせたく無いわ・・・
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:09:33.25 ID:PFuW9Bm+O
- 部活って何げに日本の洗脳システムの中でも
根幹に関わる部分だろ。
諸悪の根源の大悪魔だよ。
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:10:09.81 ID:6ajwpMxH0
- 部活で人間性を破壊することが日本社会へ参入するための第一条件だってこと
いいかげんわかれよ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:10:21.82 ID:2bP4hdkh0
- 部活が長いくせに、オリンピックでは韓国以下の成績wwwwww
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:10:37.77 ID:8K11ZWpH0
- 奴隷育成システムだからな部活は
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:10:52.90 ID:wxRhBszR0
- 部活ってなんであんな必死なの?
青春捧げたい人用と軽く汗流して楽しみたい人用に分けろ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:12:42.58 ID:g+r0CgnL0
- >冷静に考えてみると、これっていわゆるブラック企業の構造と同じなのだ。長時間労働や自己犠牲的な労働観を刷り込み、
>誰のための勝利だからわからない勝利のために邁進する集団をつくる構造。
>ブラック企業が跋扈する原因の一つに、中高時代の部活で植え付けられた非理性的信念があるだろうと僕は思っている。
>>1のリンク先は消えてるが確かに同様のソースで去年末あたりにスレ立っててまとめもいくつかあるな
去年から言ってる事なのに未だ改善しない日本企業はトップが恐れて見ない振りしてるだけだ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:12:52.83 ID:8qEXB5oK0
- 日本には塾があるからいいんじゃないの
海外じゃ子供が夜遅く外を出歩くとか考えられんだろ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:13:29.88 ID:tNh6JThE0
- 帰宅部活動記録スレか
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:13:36.02 ID:N2sfSxih0
- 部活なんて遊び半分でやりゃいいのになんであそこまで本気でやってんだよ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:13:39.95 ID:bkyoD9pn0
- それでいて野球の18Uの大会とか南米に負けちゃうよね
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:14:20.25 ID:/2+X4nxF0
- 帰宅部の俺には関係無かった
残業嫌いなのは帰宅部だったせいなのかな
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:16:50.85 ID:bkyoD9pn0
- ユニバーシアード サッカー
優勝
1.日本 5
2.ウクライナ 2
3.イタリア 1
3.韓国 1
3.北朝鮮 1
ジャップだけ明らかにおかしい
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:19:30.39 ID:8uSU65Ya0
- 部活はたしかにおかしい
たかが1年2年年上の奴にあんなにヘコヘコして違和感しかない
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:19:38.63 ID:PUNAe7r80
- 学生時代から早く帰る帰宅部をさげすむ風潮が作られてるんだよな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:20:22.31 ID:sX+J2uDy0
- 国語の授業→「読み取り」だけを求められる。それに対する感想は不要または肯定のみ許される。
歴史の授業→年号暗記
放課後→先輩と顧問の言うことに服従
うーんこの奴隷育成システム
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:20:31.20 ID:8K11ZWpH0
- >>21
ぶっちゃけ嫉妬もあるだろ
定時で帰る奴みたいなもんだし
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:21:43.93 ID:v4AyyXMS0
- 脳筋は部活から生まれるからな
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:22:40.91 ID:Q8JeOZJA0
- >>3
よくあんな新しいものが埋めないシステムの国でいたと思えるな
いじめも日本の比じゃないぞ
行ったらいじめ抜かれて死ぬ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:23:19.90 ID:PwO7CfoZ0
- 受け身の姿勢を叩き込んでおかないと奴隷として役に立たないからな
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:23:51.88 ID:vvBJbTnb0
- こんだけスパルタに部活やっても
世界レベルのスポーツ選手が居ないジャップwwwwwwwww
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:24:04.72 ID:OONnBfl80
- 中学の時にこのままじゃ狂わされると思って自分から部活やめて勉強しまくって慶応高校行きました
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:26:02.28 ID:iv2oJH/R0
- テスト勉強のために部活を休むと教師から叱られ
部活のせいで授業中寝ていると大目に見られる。
これがジャップランドw
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:26:58.19 ID:nSm1P/u50
- 全員強制入部だったから帰宅部という選択肢が無かった
朝練のせいで授業中眠いし、土日は練習試合に駆り出されるし
なんであんなに必死にやらされてたのか
たかが素人の運動でしかないものを
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:27:00.43 ID:OONnBfl80
- >>29
根性論、スポーツ至上主義を破壊しなければ中世から抜け出せないぞ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:27:44.58 ID:fcyzXSRm0
- スタメンなら楽しいだろうから構わないけど、それ以外の奴らってなんで部活続けてたんだろう
馬鹿じゃないの
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:27:56.19 ID:+bZNkRrr0
- 部活はたしかにやばいな
朝6時から夜20時くらいまでやってるだろ
ブラックすぎ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:29:35.85 ID:Pz4HW6ih0
- 部活と勉強を両立するとかwwwww
効率悪いのよ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:30:19.72 ID:3ZfgBRk9O
- 部活が楽しくなかった奴は可哀想だな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:31:17.22 ID:/2+X4nxF0
- >>30
なんで部活って強制なんだろうな
幽霊部員になって解放されたが部活やってないってだけで怠け者扱いされるからな
異常だわ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:32:48.30 ID:8SNjUijv0
- 中学が部活強制で辞めるのもサボりも禁止だったわ
親も生徒も教師も当然のように受け入れてたけど絶対おかしいとずっと思ってた
用事で休もうとする奴が居ると他のやつがサボり認定しようと粗捜ししたりしてて完全にブラック企業だったわ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:32:51.59 ID:mE/yuxSli
- 部活とか社畜養成だし
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:34:38.05 ID:hhIY9lPX0
- 時間も体力も浪費そのものだよな
将来を見据えた教育ではない
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:34:40.87 ID:x5BLGR0G0
- 大日本帝国はいまだ労働や部活のなかで生きている
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:34:44.19 ID:3eJQk8xN0
- >>25
いじめなんてどこでもあるわ
>>よくあんな新しいものが埋めないシステムの国でいたと思えるな
何が言いたいのか意味不明日本語喋れアホ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:34:53.12 ID:/LuiW5960
- よく勉強する奴はむしろ部活もキッチリやってる。
雑魚は常に自分の怠惰を何かのせいにしているよな・・・・
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:35:05.23 ID:cZB9X+NNi
- 成績至上主義の私立進学校だったから部活に入ってる奴は1/3ぐらいだったわ
その代わり勉強地獄だった
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:37:06.33 ID:YKPwwc+r0
- 部活時間長いくせに効率的な練習と化しないから技術レベルは著しく低いのがな
体力レベルも高いわけでなく、奴隷精神力だけが高くなるという
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:39:27.35 ID:/LuiW5960
- 知識の詰め込みよりも成長期にはむしろ運動やらんと。
この時期はゴールデンタイムであり
逃したらもうあとは筋トレ運痴になるぐらいが関の山。
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:39:42.85 ID:hAj0umohO
- 部活以前の問題で国民性が洗脳気質じゃん。メディアの言うことを鵜呑みにする国ランキングみたいなのでも1位だったよな?確か。
元々余り自分でよく考えない白痴しかいないんだから当たり前だろうに。
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:41:29.88 ID:WufDVmiH0
- >>36
校内暴力対策
朝から晩まで部活漬けで校内でむやみに暴れる体力を喪失させる
高校野球でよくあるように、トラブル起こしたら活動停止の連帯責任にして身動き取れなくする
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:41:34.38 ID:/LuiW5960
- >>44
日本の柔道部はほぼ武門レベルでレベル高いと思うぞw
ちなみに、日本発祥だから逆に日本ではローカル競技的に見られているが
堂々たる世界メジャー競技だからな、柔道は・・・・・
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:42:19.98 ID:BU/Qq8oH0
- 田舎の中学では野球部と剣道部しか無くて、それなのに部活強制だったりするからな
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:42:34.40 ID:8K11ZWpH0
- レベル高い(金メダル0)
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:44:10.49 ID:P1bZE1w10
- >>42
まぁ、ちゃんとした文武両道のところなら3年夏まで
引退が遅いラグビーとかなら全国に行けばセンター試験直前まで部活やってて
スポーツ推薦使わず普通に一般で進学していくからな
俺はもちろん全員部活制の学校で幽霊部員化による実質帰宅部だぜ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:50:04.39 ID:sLUGEGr10
- 子供の頃から社会的圧力を強度に受ける日本の子供達
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:50:30.38 ID:PVp/eWNL0
- 若い頃の運動が重要なのはよく分かる。でも極端なんだよ
意味不明の勝利至上主義に染まった軍隊式教育をいつまでやるんだ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:51:49.83 ID:BU/Qq8oH0
- 野球部>その他運動部>卓球部>>>>>文化部
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:51:59.96 ID:OONnBfl80
- アホちん「部活やらないとかまぢぁりぇん…」ブリブリ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:53:52.73 ID:4Wz+p8Pb0
- うちの部活は強制で朝練有りで毎日夜遅くまで部活。当然土日も休めない。
もちろん夏休みは休みが1日くらいしかなく、ほとんど全部部活。
しかし、部活顧問の教師は部活未経験の完全なド素人で小学生未満の指導力。
それでも、学校に従うしか無く、全くの無意味な時間を浪費していたのであった。
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:55:17.29 ID:sLUGEGr10
- 糞記事過ぎて消されてるじゃんw
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:55:53.00 ID:dz2Qaded0
- これで世界一とかなら納得なんだけど
日本、どのくらいだっけ?
この構造が最適できっと世界一だからやってるんだろうね
じゃないと、池沼だろ、まさか勝ってもないのに、こんな池沼システムを続けるはずねえもんな
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:58:59.40 ID:sLUGEGr10
- 部活は超効率的なシステムだよ
15歳18歳程度までに猛烈に頑張ることで
人生の中で充実した期間を早期に終了させ
20以降生活を余生のような感覚で過ごすことができる
家でのんびり過ごしてた奴が焦って20超えてから下手に自分探しやら始めるたちの悪いパターンからの脱却
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 00:59:27.38 ID:B7bw9ElPO
- せめて中学までは朝練やめろよ
親に送ってもらえない奴は6時代には家出て午前の授業居眠りしてたし
教師もそれ容認してるからアホが量産されてたぞ
大人と成長途中の子供じゃ必要な睡眠時間が違う
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:02:06.90 ID:dz2Qaded0
- 結果って勝つことだよね
もちろん世界でトップにならないと意味なんてないんだよ
日本はこの仕組みで1位なんだろうな
じゃない場合、こんな池沼システム、続けるわけねえもん
世の中は結果がすべてだからなぁ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:07:59.75 ID:sQ5z0eLb0
- 部活は本当意味なかった
意味のない事には力を注いではいけないという点では勉強にはなったかもな
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:09:15.97 ID:/LuiW5960
- てか、部活強制なんて学校、公立にどれだけあるの?
地方だと結構あるのかね。ちょっと信じ難いが。
私学なら知ってて入学してるわけで問題にはならんし。
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:10:07.93 ID:ssIqrCxf0
- ジャップの「教育」(笑)の目的は、
役人
兵隊
を作ることだよ (*ノω・*)テヘ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:11:04.19 ID:sQ5z0eLb0
- >>45
ゴールデンタイムってせいぜい13歳ぐらいまでだろ
高校生なんてもう完全に終わってる
ゴールデンタイム言うなら小学生のうちにしとかないと駄目だろ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:12:06.75 ID:/LuiW5960
- >>17
中南米とかもうそれこそ小学生の頃から
国家あげて選別してエリート教育しよるんだが。
それはピラミッド式になってて、もう地域のクラブから鬼モード。
元々の資質も恵まれてるわけだしな、あいつら。
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:13:52.00 ID:mE/yuxSli
- 消えてるぞジャップ
効いてるw効いてるw
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:14:02.44 ID:KoJ1hvGyO
- 辞める時になって部活の異常さに気づいたが遅かったな
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:14:05.86 ID:/LuiW5960
- >>65
勿論小坊時期も大事だし、中学高校も凄まじく大事。
これは全国レベルの子らを指導してりゃわかるよ。
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:20:00.04 ID:C9Qh9Oeh0
- おまえら部活を目の敵にしてるよね
なんのコンプがあるのかな
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:21:46.22 ID:sQ5z0eLb0
- ほとんどの場合、体力以外に得るものはないよな
中高の上級生だの顧問の教師だのに影響力なんかないからな。勘違いすんなよと。
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:22:21.36 ID:GmBebaV+0
- ブラック社会の原因はこれじゃね?社会から体育会系を一掃しろ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:24:17.80 ID:sQ5z0eLb0
- 人に話して面白いような愚痴すら残らない、ただひたすら無意味な時間だった
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:24:52.77 ID:GmBebaV+0
- 韓国って部活ないみたいだね、徴兵制があるから絶対に住みたくない国だが
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:25:02.53 ID:DMHWG80wI
- 文化部はどうしようもないと思うわ
基本的に生徒主導って事は10代のガキの知識量と資本力で何とかしないといけない訳で
そこから産み出されるものなんて、およそ貧乏臭い苦し紛れなものにしかならないんだよね
中学の文化祭の出展とか眺めてると「三年間費やした成果物がこれかよ…」って思うもん、高校ですら多い
ああいうの青春の一言で済ませてはいけないと思うわ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:26:06.64 ID:/LuiW5960
- >>70
リア充憎し&根源的な男としてのコンプでしょ。
こういう哀れな子は、色々こじらすと
筋トレに走ったりするよねw
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:26:35.93 ID:icJM9f/d0
- というか、今回おにぎり女子マネが批判されていた件問題あるとしたらこのことだよな
部活動の負担がおもすぎて勉学に支障をきたすっていう
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:28:40.51 ID:VIDRw68e0
- >>66
言い訳だけは達者ですね
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:28:51.48 ID:TMbdUd/c0
- 最近の中学少し緩くなってね?
近所の中学夏休みの部活動時間午前中か午後のどっちかだよ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:29:05.30 ID:Zi/syjmP0
- 地方では少子化のせいか部自体が減りまくってるらしい。
全国優勝経験のある運動部までなくなってて驚いた。
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:29:34.48 ID:/LuiW5960
- >>77
本人が選択して喜んでやってるんだから
周囲が批判するのはナンセンスの極みだわw
ここのガッコでは、女子はオニギリ握らないと卒業できません!
とかなら、なんだそりゃってなるだろうがw
この子、言われなき批判に対しても
「勉強は勉強でキッチリ結果出して黙らす」言うとるよね。
素晴らしい子に育ってるじゃん。能力以外も。
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:29:48.15 ID:23W5D5+Q0
- 陰湿さの温床撤廃せよ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:32:08.68 ID:ATTAG5vi0
- でも部活はいい面もある
十代でカラダが作られるから恋人もできやすいし、集団行動だからアスペも矯正されるし、有り余るエネルギーを消費するから健康的
帰宅部とかオタ部は正反対
十代の超大事な時期に運動しないからデブかガリか未発達なカラダでダサいし、アスペ多いし、不健康だし
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:32:40.78 ID:icJM9f/d0
- >>77
別に部活動をやめろと言わないけど、練習がきつすぎて本業に支障をきたしているんだったら
もう少し練習時間を減らすとか、どの高校も遵守しなければならない練習時間の上限を取り決めると
は必要だと思うよ。
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:33:07.26 ID:yS4eQxjT0
- >>83
すげえバカでワロタ
アスペが矯正されるとか外で喋るなよ笑われるぞw
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:33:18.40 ID:6Vzqulge0
- 例えばサッカーが好きだから、サッカー部でハードな練習もこなすとかならわかるけど、
そうじゃなくて「特に好きなスポーツってわけでもないけど、部活ぐらいやるのが普通だしみんなやってるから部活に加入してる」みたいな奴がかなり多いのが異様なんだよな
そんなに好きでもないけど、みんなやってるから絶対強制でもないのに忙しい部活に入るという
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:34:30.66 ID:ATTAG5vi0
- >>85
矯正されるよ
そのための集団行動。
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:34:39.27 ID:85b23PWX0
- >>83
部活で馬鹿は治らなかったみたいだなw
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:34:40.10 ID:KAnNAQfjO
- >>83
脳ミソまで筋肉になっちゃったかw
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:35:26.94 ID:8K11ZWpH0
- 部活教信者からは知性が感じられないんだよな
ネトウヨに近いものを感じる
- 91 :84:2014/08/27(水) 01:35:38.91 ID:icJM9f/d0
- レスは>>81ね間違い
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:35:53.17 ID:B7bw9ElPO
- >>79
ゆとり教育が始まった頃にいくらかゆるくなったな
競歩大会の距離が短縮されたり部活の強制参加が(一応)なくなったり
ただ地方だと男子で運動部に入らないやつは障害児かいじめられっ子って風潮があったり
朝練は自主参加と言いながら行かなければ呼び出されて糾弾されたりして
結局は強制みたいなもんだったけど
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:36:41.53 ID:yS4eQxjT0
- >>87
アスペルガーが何かも分かってないなら黙れバカ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:37:01.69 ID:ATTAG5vi0
- 十代でスポーツやるのは、ほんっとうに大事。
この時期にカラダつくらないと、一生後悔するよ。
ま、わかってるとおもうけどね
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:38:55.59 ID:sQ5z0eLb0
- >>81
そりゃそうよ。本人がやりたくてやってるのを赤の他人が批判するのはおかしいわ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:38:56.58 ID:ATTAG5vi0
- 部活動をすることで、アスペでも基本的な人間関係を学ぶことができる
これが大事
部活動で学んだ上下関係や人間関係も一生の宝になるよ。
まあ、当たり前のことだけどね。
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:39:01.76 ID:/LuiW5960
- >>84
それも本人が選ぶことじゃ無いの?
特にそういうことやらす強豪私学とかは、
わかって望んで入ってるんだろうし。
それに、両立する子はほんとに両立する、
そういうのは、きちんと環境も自分で整えて努力する。
逆に、そういう目的意識や努力する力の無い子には
幾ら時間を与えてもなんもせんよ。
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:39:40.33 ID:BU/Qq8oH0
- 教師って頭が固くて性格が歪んでる奴が多い上に、内申書によって常に生徒の上位に立てるからたちが悪い
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:40:58.23 ID:p0XKgxlJ0
- 部活やるならバイトして勉強もできる
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:41:08.26 ID:nXIl+1k30
- >>97
顧問が無駄に偉そうな割に地区大会も勝てない野球部いっぱいありますけど
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:42:35.31 ID:+x3B+tWq0
- 部活動なんて教育でもなんでもない
部活動の時間を教師は授業準備に、生徒は学習時間にした方がよっぽどためになる
スポーツやりたきゃスポーツクラブに行けよ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:44:02.37 ID:hoc3++QL0
- グラウンドやコートの関係で年少や補欠がロクに競技できない部活に入るのは賢明でない
クソが
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:45:42.22 ID:ATTAG5vi0
- 少なくとも中学では全員運動部に強制的に入部させて、一通り社会の基本と、カラダを作るべき
これでアスペも減るし、鬱も減るし、健康だから国の医療費も減る上に少子化まで改善できるね
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:45:47.74 ID:nXIl+1k30
- >>101
部活勢がクラブチームを敵視する風潮も異常だったな
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:45:54.91 ID:GJO1S54W0
- 集団でやるスポーツをやった方が日本の風潮に合った人間が育ちやすいとは思う
その割にやり方がなんか中途半端だけどな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:46:32.69 ID:/LuiW5960
- >>101
立派な教育だし、結果も出しているだろ。
大体さ、スポーツクラブで部活レベルの環境を求めたら
幾らかかるか考えたことあるかいね?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:46:40.69 ID:icJM9f/d0
- >>97
別に強豪校でなくても、野球部、バスケ部、サッカー部あたりは練習きついところ多いよ
練習時間を減らしたほうがスポーツなんかしたいけど、あまりきついのはちょっと思う生徒も参加できるだろうし
また、好きで部活やってるけどもう少し練習時間が少ないほうが勉強とバランスとれてちょうどいいと思っている生徒は
結構いるだろうから、制限かけたほうがいいと思う
むしろ、プロ志向だったりガンガンやりたい生徒は学校とは別にクラブチームに入ってもらってそこに現在の高校の部活の機能を
移譲して専ら有望な生徒の能力開発に特化した方がいいと思う
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:46:46.61 ID:BAFqMKg10
- 部活制度=奴隷養成所
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:47:12.85 ID:8K11ZWpH0
- >>104
特にサッカーとかな
嫉妬もあるんだろうけどw
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:48:00.97 ID:sQ5z0eLb0
- >>86
ほんとそれ
よほど好きじゃなきゃ注力する意味がない
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:48:18.57 ID:iyidX20v0
- 中学は部活やってたけど、高校は帰宅部、大学は旧帝
大学どこ行くかで人生決まるって親に口酸っぱくして言われてたから勉強ばっかやってた
部活やってた人の9割5分はよくて中堅大、酷けりゃF欄に入ってたからアホだなと思ってた
もちろん部活もやって東大楽勝のスーパーマンもいたけどさ、そういうのは例外だと思う
お陰で20代半ばでひと財産作ってしまって、残りの人生適当に流しても大丈夫になった
暇だし会社でも作ってみようか思案中
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:48:59.29 ID:B7bw9ElPO
- >>98
教師もだけど厄介なのは保護者とOB
子供は自由な時間を与えると堕落すると考えてる自分の子供の教育を学校に丸投げした親と
下の世代も自分達と同じ苦しみを味わうべきだそうでなければ不公平だと考えるOB
あいつらが一番の害悪
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:49:10.33 ID:XKP7RqzD0
- 中高帰宅部というか引きこもりに近いレベルだったけど
それなりの大学に入って普通に大手企業で働けてる
部活入って、しんどいだけの反復運動延々繰り返して
何が楽しいのやら、何の役に立つのやら・・
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:49:53.93 ID:sQ5z0eLb0
- >>103
根拠を述べろこのクソ脳筋
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:50:44.82 ID:KjXsr+xV0
- 部活やってなかったら人間扱いされないもんな
腐ってる
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:53:23.57 ID:sQ5z0eLb0
- >>111
お前は学歴以前に元々才能があるんだろ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:54:01.01 ID:ATTAG5vi0
- 子供を持ってる親は、子供が高校二年かあるいは大学一年の夏休みに至ったとき、
異性と海水浴にいけるだけの社交性とカラダを持っているかどうかに注目してほしい
これができるかできないかで充実した人生になるかどうかが決まる
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:55:48.40 ID:/LuiW5960
- >>107
きちんと普段から積み重ねをして自分なりに向上したい、って
そういう子にこそ部活は必要なのだし、
部活って結局、皆の参加と継続があるからこそ
その場が保てているわけであって。
非営利の団体ってのは、
一人一人が、お客さんではいられないんだよ。
好きな時に好きなことやりたかったら、それこそ
金払ってクラブチームに参加するなり、
そこらの公園とか公共の体育館とかに行けばいいでしょ。
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:57:10.49 ID:GS7tnugk0
- >>48
そのわりには誇りもかけらも無いような事やる奴多いよなイジメとか
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:57:28.54 ID:DK3JtNQY0
- ブラック=体育会系
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 01:58:56.51 ID:nXIl+1k30
- >>118
クラブチームもやることは部活と変わらないんだけど
部活は高尚でクラブチームはお遊びという偏見が滲み出てるな
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:00:19.91 ID:sQ5z0eLb0
- 部活で社交性が身に付くとかw
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:01:02.12 ID:8zaT0/Dq0
- >>119
それどころか金メダリストが合宿レイプしまくりだからな
素晴らしい人格形成の場だよ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:01:25.53 ID:XKP7RqzD0
- >>118
部活やりたい奴はやったらいいが、半強制的に部活やらせるのは問題だろ
まあ馬鹿は部活で鍛えた体と精神で、肉体労働やブラック企業で活躍するのが正解なのかもしれんけど
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:02:36.39 ID:icJM9f/d0
- >>118
いや、別に積み重ねでみんなと協力して何かしたいって人が部活やりたいのはいいんじゃないの
ただ、あんまり負担になるような練習量だと勉強が疎かになって将来に影響でてまずいから上限などが必要といっているだけ
いくら、頑張りたいと言ってもものすごい練習量をこなしたいいう人は少数だと思うよ
それだと、将来プロをめざしている人間の今度は目をつむことになるだろうからそういひとには部活動とは
別の場所で頑張ってもらったほうがいいってこと
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:03:27.67 ID:NpeODnb90
- 敗戦から何も学ばないジャップであった
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:03:32.66 ID:vZSj2dTx0
- 欧米では部活じゃなく地域のスポーツクラブがあるから実際は大して変わらないんじゃないか?
昔ユベントスにいたネドベドはガキの頃1日12時間練習したとか言ってたぞ
あと自主学習時間の短さも塾に通う時間を考慮しているのかどうか怪しい
ソースは古過ぎて消失してるのも問題だが比較の仕方が偏波でそもそもレベルが低い
それに中学高校で部活やった奴はその後の人生相対的に健康で暮らせるって調査もある
少子高齢化社会で健康寿命の長い人間を増やすのは合理的な政策だろう
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:03:40.07 ID:/LuiW5960
- >>124
いや、俺もそう思うよw
部活強制とかマジキチだと思うし。
実際見たことねーけどw
てか「半」強制って、どういうこと?w
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:04:05.00 ID:ATTAG5vi0
- >>124
中学あたりなら、生徒が健康であれば、強制でもいいとおもう
そういう状況に適応する過程で心身の成長があるからね
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:06:16.22 ID:8zaT0/Dq0
- >>128
部活推進派の癖に半強制の意味もわからないの?
マジ部活の意味ねーな
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:08:52.02 ID:/LuiW5960
- >>125
実際ね、部活忙しいから勉強出来ないんですぅー
って子は、時間を与えたって同じです。ほんとに。
実際帰宅部が皆その時間勉強する、頭いい!って絶対ないからねw
むしろ明らかに部活こなして来たこの方が社会に出て強いでしょうに。
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:08:53.27 ID:XKP7RqzD0
- >>128
単語を検索して調べることすらできない馬鹿なのか
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:11:05.76 ID:psk2N8WH0
- 部活に限らず小中学校そのものがキチガイ染みた洗脳システムになってるよ
部活が一番ひどいけど
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:11:07.63 ID:XKP7RqzD0
- >>131
部活の時間だけ、塾に放り込んだら
歴然とした差が出るけどな
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:12:49.68 ID:sQ5z0eLb0
- >>129
馬鹿は黙れ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:14:27.74 ID:/LuiW5960
- >>134
塾に入れたら自動的に勉強が出来るようになるわけでもなしw
ガッコも同じだろw 同じ時間教室に放り込んでも
出来上がりは天と地ほども違うの。それが当たり前。わかるよね?
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:17:13.25 ID:8K11ZWpH0
- >>131
田舎の公立中は基本的に部活強制だよ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:17:36.82 ID:/LuiW5960
- てかさ、お前らは部活に人生壊されたとかなの?
そんで、それは本当に部活のせいなの?
外野がブーブー言っても、そこで育ち感謝してる人間はゴマンと居て
これからも部活制度は続いて行くと思うけど、
別に良くね?嫌ならやるな、それだけだろw
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:19:54.85 ID:ATTAG5vi0
- >>135
おまえだって今はちょっととんがっちゃってるけど、そのうち必ず部活動に感謝するときが来るよ
必ずだ。 おれが保障する
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:20:25.83 ID:icJM9f/d0
- >>131
運動も部活も頑張る子が、部活動を除いた時間に専ら勉強に精を出しているとすると
部活の練習時間が減れば自動的に勉強時間にその分回されることになるわけで
練習時間の減少が成績に好影響を及ぼすのは十分あり得ると思うんだけど。それとも君の中では
部活やっている人間ってそんな時間あっても勉強しないような人間ばっかって感じなの?
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:21:39.40 ID:XKP7RqzD0
- >>136
個々の能力の差を根拠に塾を否定するのは全くの筋違い
それを言うなら部活にしてもセンスのあるなしで天地の差が出るだろ
まあ塾自体が学力向上に必須ってわけではないが
お前みたいなアホ見てると部活より勉強が大事なことが良く分かるな
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:24:36.03 ID:/LuiW5960
- >>140
?
自分で両立を望んでそれぞれ目標立てて
クリアしてるならそれ以上もそれ以下も無くね?
きちんと意欲を持って行きている人間については
「部活捨ててもっと勉強の時間取ったらもっと成績上がるだろ!」とか
何の意味もない仮定だと思うけど・・・・
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:26:25.20 ID:/LuiW5960
- >>141
?
やる気ねーやつに幾ら時間や機会を与えても
何処まで行ってもゼロでしかないし、
逆に意欲のある子は、時間も機会も
自分で選択し作っていくんだよ、って
そういう話を。しているんだよ?
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:28:10.38 ID:icJM9f/d0
- >>142
部活を捨ててではなくて、練習時間に上限がかけられて結果として勉強時間が増えれば
成績にプラスの影響があると考えるのは十分ありえることだと言っているんだけど。部活を
廃止すべきとはいっていない
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:28:41.49 ID:/LuiW5960
- 当人がそれを望んで両立を目指してるのに
外野が「部活なければ成績アップダロウ!」とかw
馬鹿丸出しだw
明らかに批判のための批判になってるよね。
もう寝たら?俺は寝るぞ、そろそろw
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:30:09.95 ID:cRD99UJv0
- >>70
子どもたちの創造性・可能性を破壊して奴隷思想を刷り込む悪魔の所業だから
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:31:43.27 ID:XKP7RqzD0
- >>143
やる気ない奴になんとかして勉強させるのが塾なんだよ
だから「塾に放り込んだら」って言ったわけ
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:33:18.50 ID:8ly50eGh0
- それで日本がスポーツ大国になって世界で活躍して金稼げるならいいけど、
中学でも高校でも毎日22時まで学校でガリ勉してる中国と韓国にスポーツでまで負けっぱなしだからな
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:33:20.63 ID:/LuiW5960
- >>144
その仮定に何の意味があるの?
そもそも、運動にしても勉強にしても
時間をかければいいってものじゃないと思うけど・・・・
部活だって、超強豪校以外、
そんな無茶な練習してるとこ、そんなにあるか?
お前らのイメージってどんなんなんだよw
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:36:17.76 ID:XKP7RqzD0
- >>148
国レベルで見たらスポーツで稼げる金なんて知れてるし
やりたい奴がやればいいだけ・・
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:40:38.52 ID:icJM9f/d0
- >>149
時間をかければというけど、毎日2時間の勉強を3時間にとか3時間の勉強を4時間にとかは
結構変わるよ。後、野球部やサッカー部は別に強豪校ではなくても、毎日7時半位までの練習と
朝練があるところなんかはあるし、その場合通学距離に寄っては毎日2時間位しか勉強時間とれないって
生徒はいるでしょう。その結果勉学との両立の負担となっている生徒が多いようなら練習時間に制限をかける
かけることを考えても意味があると思うけど
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:40:50.79 ID:/LuiW5960
- そう、やりたい奴がやってるだけなんだよな、基本。
部活強制とかいう土人社会は知らんが・・・・・
なのにお前らは何をそんなにプリプリしとるの?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:41:32.11 ID:RBavJ6OK0
- スポーツできる奴がよいクラブチームに入る ← わかる
勉強できる奴がよい大学に入る ← わかる
スポーツできる奴がよい大学に入る ← ???
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:44:27.98 ID:XKP7RqzD0
- >>152
現実その土人社会が横行してるのに
ノーテンキに部活を褒めたたえる馬鹿がいるからだろ
近所のどうでもいい公立中学でも毎日朝練やって
無駄に睡眠時間削ってるわ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:44:53.90 ID:/LuiW5960
- >>151
だからさ、その仮定に何の意味があるの?
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:45:37.42 ID:IoWWjhI/0
- 部活で体壊したやつもいるし強制はやめた方がいい
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:45:53.81 ID:/LuiW5960
- >>154
俺今まで一校も見たことないわw
公立で今そんなことやっとるとこあんの?
田舎こえーーーーーーー
でもそれは、そのガッこのシステムに文句を言うべきではw
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:47:15.62 ID:icJM9f/d0
- >>155
つまり、部活動に練習時間に上限をかけることは両立を望んでいる生徒にプラスの
影響がありうるとなるということ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:49:00.51 ID:cRD99UJv0
- >>129
『健康であることは君たちの義務なのだッ!』
――人類史上最悪の権力犯罪を強行した某独裁者
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:49:21.31 ID:XKP7RqzD0
- >>157
>>1を見ても分かる通り、学校のシステムを批判するスレなんだが
ほんとどうしようもない馬鹿だな
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:52:47.10 ID:/LuiW5960
- >>158
その理屈は全然わからないw
ってか、実際両立してる子は現状に困ってないってか
特に高校では、自分で環境から選んで頑張っとるわ。
それが普通でしょ?
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:53:11.65 ID:8K11ZWpH0
- むしろ私立のほうが部活自由だろ
日生学園みたいなところは知らないけど
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:54:39.65 ID:cRD99UJv0
- >>137
実に非生産的だわ
丸刈り校則同様完全に根絶すべき
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:55:06.44 ID:/LuiW5960
- 公立中学なら7時半まで練習したとして
勉強時間も十分、ってか
通学時間どんだけかかんだよって話だしなー
そもそも実際に高いレベルで両立してる子なんて幾らでもおるしなあ。
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 02:56:28.62 ID:icJM9f/d0
- >>161
両立している子は現状に困っていないはトートロジーだよ
俺がいっているのは両立したくて頑張っているけど両立にあまり成功していないパターンだよ
頑張っているからといって個人の能力によっては両立は成功しないということは十分あり得ることだと思うけど
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 03:00:31.59 ID:TryEmMTV0
- 一つに打ち込むのもいいけどエリート以外はもっといろいろなスポーツやれるようにするべき
マイナースポーツが普及しないのも部活のせい
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 03:02:32.07 ID:XKP7RqzD0
- というか厨房に勉強と部活だけの生活をさせるのが当たり前なのか
それならもうちょっと学力水準が上がってほしいもんだが
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 03:27:23.97 ID:wJuNPabG0
- 体育会系()
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 03:32:37.46 ID:FS94pwU80
- 社畜ですら(建前では)9-17時なのに、朝練プラス18〜19時までとか基地外
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 04:10:45.10 ID:6E6108jG0
- 中学の時点で朝練なんてやってたら勉強する暇なくなるだろ
授業中寝るなと言う前に朝練やるなっていう指導をした方がいい
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 04:13:42.20 ID:On++GfSMO
- 酷いとこだと社会人より学校に拘束されるらしいからな
朝6時〜朝練、夜8時間9時帰りとか
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 05:05:39.33 ID:e460GZb20
- 体育会系は日本社会の癌だ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 05:44:25.54 ID:7mORRI050
- 真面目で勤勉な糞ジャップ()
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 05:45:03.22 ID:jpwP3/+Y0
- 部活の臭さは異常
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 06:04:58.10 ID:nbMWWFfX0
- ここまでやっても大した結果も出せずただ部活やってました程度って悲惨
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 06:06:14.13 ID:nYbGLS6u0
- 朝練でのかけ声は、周辺住民の安眠を妨害している。
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 06:07:27.91 ID:nbMWWFfX0
- ID:/LuiW5960
完璧部活カルト
ワタミとか好きそう
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 06:55:20.92 ID:cRD99UJv0
- とにかく強制だけは絶対にダメだ。
スポーツ興味ない子も向いてない子もいるんだから。
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 06:55:49.17 ID:hbPL1yXz0
- 当時から部活の気持ち悪さに気付いて部活入らなかったら内申書()ボロクソだったは
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 06:56:50.17 ID:NNusvEwj0
- 運動部に入ることがリア充になるための絶対条件みたいな意識があったから何も考えずに部活やり続けてたわ
結局あまりにコミュ力が低いせいでリア充にもなれず、ほとんど時間の無駄だったな。ほんとバカだったわ
メリットは体力が受験勉強に多少役に立ったくらい
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:14:07.36 ID:JpJL2u9T0
- 本気で部活以外の何かやりたいって言えば話聞く先生もいたと思うね
部活やってそのまま大成する奴もいるし、頭良くて先が見える奴はうまくかわして何かやったかも
とすると今ごろ文句いってる俺ら嫌儲民はただのノロマかもな
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:28:31.16 ID:OVPjeqYL0
- 部活を休むことでの他の生徒からの罵倒は異常
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:28:50.32 ID:PjE2SkrkO
- 特に運動部は奴隷養成システムの中枢だからな
マジで潰せ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:31:13.93 ID:J0BSs4Mj0
- 気が向いた時にちょっと気晴らしでやる程度でいいだろ部活なんて
てか学校でやる必要も無いしな、校外の人とも交流できるように外部のカルチャースクールでやれよ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:45:21.76 ID:kCdUsg8Ni
- 部活が、学校の「宣伝塔」になっているからな。
まあいずれは、こういう指摘もあるかも?とは思っていた
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:45:24.63 ID:/LuiW5960
- >>165
それは個々人の意欲や資質の問題であって
部活の時間に制限かけて云々ってものじゃないよw
そもそも両立してる子は遊びもやってる、
ほんと、特に中学までは
時間ではなくて意欲と資質の問題だし、
高校からはオノレで環境を選択し作れと。
当たり前の話だよ。
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:46:53.24 ID:n6VSieHN0
- 高校卒業後、ブラック企業に就職した奴が部活のノリで毎日残業、土日も出勤、繁忙期は徹夜という殺人業務をやってるわ
あんまり頭が良くない奴だけど、自分の理不尽な運命への憤りと社会に騙されたのではないかという疑念が頭の中に渦巻いてるのはなんとなく分かるわ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:47:36.55 ID:/LuiW5960
- >>170
まるで部活っ子がみんな阿呆みたいな言い草だなw
実際は部活と学業の成績を両立させてる奴なんて
それこそゴマンと居るわけだが。
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:49:35.71 ID:qA/RXixs0
- >>74
いつも思うけど中国には徴兵制ってあるの?
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:51:21.76 ID:/LuiW5960
- >>166
部活が存続出来るのは
メンバーの常態的な参加が大前提。
皆が「好きな時に好きなノリで」ってなれば
部活そのものが破綻します。
だからこそ、美味しいどこ取りは許されないの。
マイナー競技でも環境があるってのもこのおかげだしね。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:51:31.43 ID:0VWCJCI70
- 部活は社蓄になる訓練だから
年功序列とか精神主義とか同調圧力とかサラリーマンの基本動作が全部ついてくる
座学の勉強より重要視されるのはジャップ社会では当然
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:51:53.89 ID:+YLWjcfu0
- 指導者の質やら練習施設等の環境が整備されてないから質を量で補うしかないっていうのが部活だからね
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:52:44.80 ID:up7/vFVF0
- 部活がなかったら勉強してるってわけではない
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:54:09.18 ID:t6/jCkuV0
- NHKが広島の災害より高校生の部活優先するぐらいだし
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:55:36.76 ID:ljBoBlly0
- 消防まで糞生意気なガキばかりなのに
厨房から変な空気になるよな
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:55:49.53 ID:DAcWl4DO0
- 部室が無法地帯で面白かったなあ
何時間居ても飽きなかった
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:58:13.70 ID:Gr5xT73YO
- 先輩にはヘコヘコしないといけないっていう旧日本軍の伝統をどうにか断ち切る事は出来ないのかね
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 07:58:16.14 ID:a8T+mGJG0
- お上のやる事は全て成功に見える奴隷になるよな
ちいさな村社会でもあって良い思いできるのは上層のごく一部
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:22:59.11 ID:pkJIRGuE0
- >>186
すげえな練習時間に個人の裁量が効くのか
お前部活やったとある?
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:24:59.84 ID:lybOQKhWi
- 部活が強ければ多少学力が低くても保護者は文句言わないからな、私立ならいいけど公立でこのごまかしされたらたまらんよ。
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:31:51.15 ID:6ZiPzF130
- 「やる気あんのかオラアァ!」「そんなんで勝てっかボケエェ!」
みたいな精神論的な怒号ばかり飛び交ってた中学時代の部活
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:31:59.23 ID:Vl2ripq80
- 私立なんかは学校によってはアホだと親もわかってるから取り合えず部活だけはみたいなのあるからね
でモラルも学力もない性犯罪者になったりする
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:34:48.65 ID:cVefb6fb0
- 勉強部作ればいいんだよ
俺は入らないけど
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:36:37.32 ID:c7y8vyv/0
- 全員強制入部とかキモチワルイ
甲子園なんて愚の骨頂
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:37:15.38 ID:sAWtaCPM0
- 部活って何のためにあるのかホント不明だな
やりたい奴はサッカーのユースみたいに校外ですればいいのに
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:38:09.88 ID:+GSswPS70
- ジャップは指示され監視されてないと働きません
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:38:21.47 ID:v7buBxBn0
- ここまで気持ち悪い同調圧力もないな
中学から洗脳開始だし
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:42:48.04 ID:Vl2ripq80
- 少し部活に出れないだけで仲間外れにされたり俺達が辛いことしてるのにサボりやがってとか言い出して苛めになるのも異常
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:49:19.45 ID:+w6m+dFU0
- 毎度の事だがこういうスレでのおまえらの怨嗟の声は凄まじいものがあるな
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:57:38.36 ID:cRD99UJv0
- >>209
それだけ欺瞞と非合理と不条理に満ちた制度なんだよ(´・ω・`)
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 09:59:10.51 ID:tHEgdAZ/0
- 練習がきついやめたいとか毎日のように言ってるのにやめないのは頭おかしいんじゃねえかって思ったな
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 10:08:46.91 ID:8VWIRCpCI
- >>211
その後の学校生活を考えるとある意味ブラック企業より辞めづらいのが部活だと思うがねぇ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 10:12:15.01 ID:2tTafRlxi
- 入社試験ですら部活の成果が優先されるこんな世の中じゃ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 10:16:48.17 ID:6hEhiuxBO
- 半強制的な入部勧誘を止めさせろ
部活動生4割帰宅6割くらいでいいだろ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 10:17:04.26 ID:lY1PDUYT0
- 日本に生まれた時点で負け戦
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 10:27:57.61 ID:Mu+9G45i0
- 部活強制で三年間試合にも出れず裏方業務とか鬼でしょ?
戦力にならん生徒は、さっさと辞めさせて進学なり就職なりに力入れるようにさせないと
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 10:43:48.50 ID:EN7WAlwf0
- 休日に電話(今日午後から電話で練習の可否が決まる)来るのが怖くて、自宅の電話線を、電話から抜いたりしてた。
とにかく自分一人でグータラしたい気質が昔から抜けん
今は会社勤めだけど、何か人生詰んでる
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 11:01:52.77 ID:o4UIx8Pi0
- 部活強制というシステムは糞
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 11:13:55.45 ID:2MIBC8Dt0
- 帰宅部は何も考えずアニメ番組の消費者だもんな
ゆとり世代はアホしかおらん
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 11:17:25.81 ID:ykBOpDV+0
- 練習量に正比例して強くなるならそれもありだとは思うけど
実際は全然そんなことはないからな
アメリカのアジア系選手のほうが日本で生まれ育った選手よりも伸びやすい
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 11:22:15.85 ID:rzLW+ix/0
- >>220
人付き合いに時間取られて効率悪いんだろうな
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 11:23:49.13 ID:348q9/Zk0
- 夏休みもなしにやってるものなぁ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 11:25:59.39 ID:vx+B+qSp0
- 部活って日本にしかないんだよな
欧米の子のコンタクトして初めて知った
向こうはいわゆる塾もない
日本がどれだけ子供の時間を搾取してる国かって改めて実感した
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 12:01:37.41 ID:GX08jtsV0
- 部活や受験勉強あんまやらなくて良くなったとして、
お前ら他に何やりたいの?
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 12:16:18.78 ID:9mc6wQEZi
- 部活とか朝練とかもう廃止でいいよ
青少年が学校しか参加できる社会がないのはおかしい
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/27(水) 12:20:49.42 ID:NpAti4cH0
- >>223
アメフト部のスタープレーヤーが一番モテるっていう習慣があるから向こうにも部活動はあるんじゃないの?
日本ほどキチガイじみて熱心にやるかは知らないけど
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)