■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
VAIO株式会社「尖ったVAIOを作り続けるべきだった。誰もソニーに平均点なんて求めてなかったのに」 [433151729]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:43:56.25 ID:d8bHNgkp0 ?PLT(13000) ポイント特典
-
VAIOのいま、そしてこれから(5) - PC事業はなぜ赤字だったのか 2014/09/03
「言葉には出さないが、社員全員が『一度は潰れた会社』という意識を持っているはず」と、関取社長は語る。
低価格モデルが中心の戦略で収益性が悪化。そこに、出荷台数が目標未達が影響し、大幅な減収減益に見舞われることになったのだ。
「PC事業は、ボリュームを追求することが優位に働くのは確か。ソニーのPC事業もそれを指向していた。
だが、それぞれの国で求められる製品を見てみると、機能や価格帯がまったく違う。極端にいうと、人気となる色も違う。
それぞれのニーズに対応すると、自ずとシャーシ数が増え、SKUが増える。これでは競争力が発揮できなくなる。
それを解決するにはどうするか。そのためには、どこの国でも受けそうなバランスを取った平均点の製品を出そうということになる。
その結果、VAIOらしい尖った製品がなくなってしまった」――。VAIOらしくない製品が登場する温床ができあがってしまったともいえる。
赤羽副社長が語る「集中できていなかった」という反省点の素地は、ここにあるようだ。
成長戦略へのシフトは、VAIOの事業フォーカスが普及モデル偏重の体制にならざるを得ない状況を生み出し、
VAIOならではの「尖ったこと」に集中した製品を投入できない状況を生み出した。
関取社長は、「こうしたことは、さまざまなメーカーで起こっていること」と前置きし、
「平均点を追求すれば、だんだんエッジが立たない製品ばかりになっていくのは当然のこと。
しかし、やっている人たちは、妥協して作っているなんてまったく思っていない。
世界で勝つために作った製品であり、自信を持って開発した製品であることには変わりがない」と断言する。
赤羽副社長も、「VAIOに対しては、平均点のものを求めている人なんていない。
それがわかっていながらも、成長を追求するあまり、平均点のものを作り始めてしまった」と振り返る。
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/001/images/003l.jpg
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/001/images/004l.jpg
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/001/ 記事一部
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:44:49.02 ID:lkDoQ46w0
- 普通のもの作れよ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:45:06.53 ID:EyA6WpY/0
- 角は丸いのがいいです
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:45:51.18 ID:suLD3XNG0
- mac booc airが最高
MAC OSも最高
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:45:50.93 ID:DxXn4kH30
- うわべにこだわるの辞めろよ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:46:00.21 ID:2FS7Y3570
- 正直国内PCメーカーは富士通とNECだけでいい
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:46:21.30 ID:8DbCTEZ00
- 割とマジでソニーが復活する方法ってあるの?
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:46:30.03 ID:5b1/YRq20
- ノートの開閉部分がはじけ飛んで修理が3万
VAIO最高!
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:46:45.67 ID:suLD3XNG0
- >>4
bookの間違い
Windowsは動作がクソ、8は知らん
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:46:49.12 ID:NcRq2RYw0
- OS独自くらいじゃなきゃ尖ってるとは言えない
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:46:57.88 ID:9k9ENeb40
- よし尻ポケットに突っ込め
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:47:08.05 ID:tEa90K+a0
- VAIOって尖ってたっけ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:47:29.86 ID:DxXn4kH30
- MACはOSも自分たちで作って、ガワもオシャレで少ないが熱狂的なファンを世界で獲得した
VAIOはウィンドウズに頼ってソフト面をおろそかにしながら、ガワだけちょちょいで高級路線
しかもジャップ企業
これだろ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:47:39.91 ID:wKsMCx9q0
- 尖ったPCってなんだよ
求められているのはハイパフォーマンス、ローコストだろ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:47:52.88 ID:L3n+d/tP0
- でもキャッチコピーはかなり尖ったものの言い方してよね。
だから消費者だ騙された・・・と感じたんだよ。
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:48:09.22 ID:TBr/zGIj0
- Surfaceみたいなのをソニーが作るべきだった
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:48:37.26 ID:gMgLp0tB0
- 尖ったVAIO=ぶっ壊れやすい
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:48:51.00 ID:knXxpjNi0
- 高いノートに興味ないんで
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:48:51.99 ID:9K14lHeI0
- vaioって昔はものすごい高級感があった気がする
1998年くらいに上位機種をい買おうとしたら40万くらいした
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:48:54.33 ID:gwLKi0Np0
- SONYの在庫販売してないで早く新製品発表しろよ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:49:05.30 ID:4sNTFM2y0
- シャープのほうが尖った製品出してたよ
ソニーはウォークマンだけの一発屋
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:49:24.14 ID:HodjShaM0
- いいからさっさと尖ったもの作れよ
- 23 :!omikuji:2014/09/03(水) 09:49:29.43 ID:WVwLf0vF0
- vaioPをもう一度作ってくれ!
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:49:54.48 ID:O/8qBwOe0
- VAIO尖ってた時期って
他社パソコンみなSDカードリーダ採用しているのに
VAIOだけメモリースティックカードリーダーのみ採用し続けてた。
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:50:21.65 ID:je3hnXVW0
- モバイルの分野ではMacより先に行ってたからな
昔のMacは重かったし
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:50:32.02 ID:BVmQ7eKX0
- >>12
誰も得しない尖った独自規格があっただろ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:50:41.60 ID:55DsARk70
- 平均以下のくせに何いってんだ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:50:44.46 ID:dsaxNpbL0
- >>6
NECは国内じゃないが
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:50:49.45 ID:iKYKKwY/0
- やっとソニーピクチャー映画で天才ハッカーがVAIO使ってる描写がなくなってくれるのか
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:50:52.19 ID:KWwgbM0x0
- タイトなジーンズにねじ込むPC画像は今でも通用するくらい広報が優秀だったもんな
あれくらい後世に残るプロモーションできる独創的で尖った機種を求めてる
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:50:55.01 ID:yzpeEVsP0
- ふぁいお〜
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:51:07.30 ID:1rC8BEvu0
- DUOはとんがってた?
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:51:13.39 ID:SyWSDVpW0
- vaiozは良かったと思うよ
買おうか迷ったし
まあ安いasus買ったけど
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:51:15.34 ID:aq8HFGmj0
- 尖ったVAIOって時限爆弾入りのあれだろ
ずっと作ってきてるじゃん
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:51:32.13 ID:IQ5OUO/s0
- もう誰もソニーなんて求めてないし
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:51:36.54 ID:KPPnbgPp0
- ニッチなユーザーが求めてるくだらない(けど魅力的な)機能と
誰も求めていないくだらない(ソニーの自己満足)機能
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:51:56.85 ID:IGBdxHtf0
- >「言葉には出さないが、社員全員が『一度は潰れた会社』という意識を持っているはず」
ワロタ、もう潰れてまえよ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:52:01.73 ID:SYA/qjUb0
- >>7
ばーか
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:52:02.96 ID:gwLKi0Np0
- 穿ったVAIO
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:52:03.41 ID:t8hodUET0
- >>1
テーブルタップみたいなやつなに
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:52:13.61 ID:s66qb9QS0
- 低価格モデルが中心の戦略で収益性が悪化?
ソニーって高いイメージしかないが
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:52:32.79 ID:ubSEELR5i
- 今尖ってるノートって言ったらlet'snoteかね。丈夫さの面で
新幹線リーマンのlet's率は異常
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:52:45.03 ID:L3n+d/tP0
- VAIOノート用にセンターマイナスのACアダプタを採用! とか凄かったな。
他社・・・というかほぼ国内標準となってるセンター+のACアダプター差すと100%壊れる。
他のソニー製品には逆接の保護回路が有るのに、VAIOノートには無い。消費者に壊してもらう設計だったもんな。
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:52:58.97 ID:2FS7Y3570
- バッテリーの値段が滅茶苦茶だった
お店で聞いたとき店員が
「普通2万円くらいですよ。いま調べますね」
で、検索してたら段々顔が険しくなっていって、
「・・・すいません、4万5千円になります」
とか言われてフイタ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:52:59.25 ID:uVWpm9st0
- duo13は渾身の出来だったよ、surface 6が出るぐらいまではバリバリ使えそう
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:53:03.95 ID:oTimI3Ec0
- 中身はただのWindowsやん
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:53:08.83 ID:egCPSxmKi
- >>9
Apple信者はなぜ聞いてもいない自分語りを始めるのか
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:53:35.05 ID:FZU+Hk3n0
- 情弱ジャップが買ってただけだから関係無いだろw
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:53:45.75 ID:SyWSDVpW0
- >>41
国内じゃ安いほうだよ
もっとも海外製が安すぎて話にならないけど
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:54:03.97 ID:BVmQ7eKX0
- >>41
結構価格競争してたよVAIOノートは
※国産機相手に限る
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:54:28.56 ID:l1TUZhBi0
- ソニーってブランド志向だろ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:54:39.96 ID:oKrHNKkQi
- 尖るもなにもOSが変わらん時点でな
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:54:43.86 ID:d5/JSZrm0
- ポケットに入るバイオはケツに食い込むほど
尖ってたよな
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:54:44.74 ID:knXxpjNi0
- 低価格ねぇ
http://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=8735
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:54:50.13 ID:XItb7x+r0
- メーカーノートパソコンにおける尖るって何のこと?
OSはウィンドウズじゃん
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:55:15.42 ID:4MgKBMqu0
- Windows互換のある独自のOS開発しろよ
ついでにXperiaも
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:55:36.32 ID:+ZuD2u/90
- まずはへにょへにょの筐体から何とかしろ
危なかっしくて持ち歩きたくない
- 58 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/09/03(水) 09:55:37.23 ID:Jtrm8ZhJ0
- typePのインスタントモードをそのまま汎用OS化して商品にするくらいの発想力ソフト開発力は欲しかったな。
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:55:46.68 ID:aq8HFGmj0
- >>43
そりゃソニーは排他的一神教だから
よそのを使うような邪教徒には神の天罰が落ちるに決まってるじゃん
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:55:50.78 ID:dGHWxH3l0
- VAIO Gは初号機は良かったよ、キーボードもまったくヘタれなかった
だけど後継は見た目いっしょでもぜんぜん質が落ちてた
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:56:09.70 ID:HyRavXRH0
- とんがらせてもやっぱ売れないんだよな。。。
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:56:24.85 ID:eo7RnImS0
- PS1〜4、PSP系も全部遊べるエミュパソコン作ってよ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:56:30.73 ID:8uUz/jx20
- パナソニックがいいって友達が言ってた
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:56:48.66 ID:PNdR5ujE0
- やっぱ持ち歩くには華奢だったな。
塗装とか、バックのなか入れとくと、スグ禿げてたし。
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:57:02.12 ID:C0m5nd2I0
- レッツノートは薄くもないし価格も高いが生き残ってるのにVAIOは何故死んだのだろうか
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:57:03.20 ID:vg1zTltx0
- そりゃMP3で世界が熱狂してたときにMDコンポ売ってたんだから
お前がアホなだけ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:57:05.34 ID:i6VByequ0
- 盲導犬を虐待したのは、地元の在日朝鮮人のグループであることが捜査機関の調べで判明。
朝鮮人は犬肉を主食としていることから、盲導犬の虐待は日常的に行っていることがこれまでに明らかになっている。
視覚障害者の周辺をうろつく朝鮮人を見かけたら、ただちに警察に通報するよう、関係機関が呼びかけを行っている。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:57:05.61 ID:SiTOUgU30
- >>42
デザインは一向に変わらないし守りに入ってるから全然尖ってないでしょ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:57:45.37 ID:3tceYjyU0
- VAIOって、単に高すぎたから売れなかっただけだと思うんだけど
Macだって、売れ始めたのはなんだかんだでコストと性能のバランスが取れてきた頃からだし
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:58:15.26 ID:uFQIpXYo0
- ソニーに求められてるのは手厚いサポートサービス
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:58:23.84 ID:sD91ZwU70
- 今時性能一緒なのに高くて余計なソフト入ってる国内メーカーのなんて買う奴は少ないだろ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:58:36.35 ID:uVWpm9st0
- >>68
守りにはいるというか、、Microsoftがあんなもん出しちゃうんだからメーカーはこの先厳しいだろうね
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:58:40.78 ID:gMgLp0tB0
- 「ゲーム用ノートが15万円!」って広告をよく見るけど
何の意味があるんだろ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:58:56.57 ID:QpRFNEKb0
- 企業にまるで食い込めなかったからだろ
企業に食い込めれば、会社と同じメーカーを、て需要も望めるんだよ
個人向けしか見てなかった失敗
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:59:05.53 ID:+DktX/Mk0
- VAIOを持つ利点はソニー製品に囲まれた生活のみ
かっこよくて安い製品を作らない限りもう勝てない
会社全体でアジアに移転すべきだった
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:59:06.66 ID:3vRIe7Ra0
- 尖ったvaioって?
購入何年か後に情報保護のため爆発するとか?
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:59:13.48 ID:DxXn4kH30
- ハイソ気取りの情弱文系カスに、イメージだけで売りつけるというモデルが
インターネットの普及でできなくなったから負けた、それだけの話でしょ
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:59:21.44 ID:Vqggtfra0
- 505はマジで画期的だった
今のMACなんて、あれに比べれば鼻糞だは
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:59:29.96 ID:ubSEELR5i
- >>55
デスクトップに劣らない高機能とか
デザイン面では突き抜けてるとか
とにかく頑丈とか
一口に尖ってると言ってもいろいろあるはず
>>68
あれは出張の多いリーマン向けには尖ってると言えるんじゃないだろうか
デザインはまあアレだけど
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:59:37.81 ID:fR9jiL3w0
- むりやりポケットさん
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:59:56.31 ID:SFal0Lf+0
- 2010年あたりからNECとかと大差ないPCばっかになったよね、まだハイエンドは尖ってたけど
末期はほんと酷かった
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 09:59:58.13 ID:ZubF9qZU0
- 具合が悪そうな紫カラーでなくなったあたりから、尖らない製品ばっかになったのかな。
気がつくと紫じゃなくなってたんだよねぇ。
近年だとジーンズのケツポケに突っ込んだあれが最後の尖った製品かな?
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:00:03.08 ID:G/ji6/in0
- 尻ポケットに無理矢理ねじ込むのが尖ったVAIOなんですか?
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:00:09.44 ID:yBWMEJf50
- シネマカメラも新興企業に煽られてるらしいじゃないですか
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:00:11.11 ID:q5zJ3XoBO
- 低価格モデル?ソニーおかしくねーか
まるで日本にいないみたい
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:00:11.21 ID:V7Ip+atS0
- どんなに取り繕ったってどうせ最後にやる事はwindowsを動かす事だからな
いっそPS3内蔵とかすりゃよかったんじゃないか
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:00:16.13 ID:/vl+ZZJP0
- >>72
OS屋に一番尖ったハード出されたらメーカーは立場無いよなぁ…
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:00:29.17 ID:PNdR5ujE0
- >>70
それは分かる気がする
窓口の修理センターは応対丁寧だけど、電話サポートはムカつくの域。
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:00:40.59 ID:gCXU/sDL0
- メモリースティックゴリ押しとか
MDゴリ押しとか
ATRACゴリ押しとか
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:00:56.77 ID:TQsUmqIQ0
- たしかにそう
華やかなiMacに比べ
ただの中年オヤジの脂くさいPCに成り下がっていた
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:01:16.13 ID:knXxpjNi0
- >>83
はい
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:02:01.97 ID:0u6HdFLT0
- あっそ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:02:09.23 ID:oTimI3Ec0
- ジョブズにも認められてたんだ!ってのが唯一のアイデンティティ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:02:16.58 ID:lCvUechJ0
- まあ尻ポケットは尖ってたな
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:02:21.22 ID:jO0/zJDx0
- >>69
高杉+に独自規格
モニタ一つですらVAIO買えという
の、ワリにはVAIOで何か違うのかというのは殆ど無し
アホみたい
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:02:25.54 ID:ndzmIHu10
- ソニーがDRM無しを推してたら世界は変わってだろうな
本当にどうしてこうなった?
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:02:29.90 ID:AxW9CXN40
- それで利益でればね
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:02:37.03 ID:rDObe2e/0
- C1みたいな特殊サイズは当時はそれなりに需要あったし、また欲しい人もいないことはない
ただ、今はタブやスマホあるから儲け出るほどは売れないだろうから出せないだろうな
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:02:44.11 ID:Ixqw+bDI0
- torneのVAIO縛りはどうなったんだよ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:02:47.38 ID:DxXn4kH30
- 一見オシャレだが、誰にどんなライフスタイルを提供したいのかイマイチわからない商品が多かった
一時期、ノートの小型化に走ってたけど、ユーザー層を設定してなかったので
「アプリ型のタブレット」という発想に至らなかったのがジャップの限界
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:03:06.20 ID:N2asrBrf0
- 今のVAIOproなんて、すごくいい機種だと思うわ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:03:10.43 ID:srr1rtd3i
- ソニーだろうが元ソニーだろうがソニーってだけでもう買う気がしない
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:03:15.96 ID:GIO9jLK40
- >>65
レッツに薄さを求めてるやつなんかいないから
今時中華でも薄いの出てるから薄型路線は価格競争から逃れられないという
競争相手がいないニッチ路線というのは大事だな
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:03:20.26 ID:VoPz+p7T0
- >>7
> 割とマジでソニーが復活する方法ってあるの?
VAIOは独立して別会社になりました
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:03:23.65 ID:q3EUuo9x0
- type Pは好きだった
使い道なかったけど
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:03:46.36 ID:LjuY34H50
- だいたいどこも修理センターの技術屋の兄ちゃんらしき人のが
窓口でも丁寧だよな
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:03:55.48 ID:iKYKKwY/0
- >>99
とっくにない
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:04:04.16 ID:bjwOnE920
- 正直使う使わない関係なくZシリーズはずっと欲しかった…ただ値段が
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:04:21.21 ID:SiTOUgU30
- >>99
他ので使いたいなら金払えってさ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:04:35.15 ID:gwLKi0Np0
- let's noteだけは会社の経費で落とせる
VAIOで申請したら「自分で買え」って言われたわ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:04:43.69 ID:3KGfSGuN0
- VAIOの他に価格も安くて性能もよくて壊れにくいPCたくさんあるのに
VAIOを選ぶ理由がわからん ソニーブランドだからか?
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:04:58.61 ID:3tceYjyU0
- ソニーのブランドって、海外では割とまだ有効なのに、現地の人が欲しがるものを全然出せてないって簡単な話
使いもしない機能がテンコ盛りで、本当に使いたい機能が使いづらくなってる
電気屋のおっちゃんも売り方に困ってたぐらい
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:05:35.48 ID:cn4wZWrm0
- CCFLのvaio作ってくれたら買う
LEDは発色悪すぎ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:05:35.70 ID:+ZuD2u/90
- >>108
あれ値段分の高級感は感じられないぞ
- 115 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/09/03(水) 10:05:43.89 ID:Jtrm8ZhJ0
- >111
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:05:45.44 ID:jO0/zJDx0
- PCなんてコンポーネントなモンだしな
例えば、ある奴はモニタスピーカーなんて要らなくてデカい画面にしたいとか
他の奴だとモニタとか作業出来る程度で良いから、スピーカー優秀なのにとか
そういう事かんがえても、VAIOの時点でVAIO規格のモンを買えと
知らん情弱以外、手すら出さんわそら
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:05:45.93 ID:HzvtDQXc0
- デスクトップ型があった頃のVAIOは個性的でホント良かったよ
でもデスクトップ型を廃止してノート型に絞ってからは、他社製と似たりよったりでつまらなくなった
でもOWNERメイドはカスタマイズしやすく余計なのを排除出来たりして使いやすかった
3台ほど購入したわ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:06:07.87 ID:nKZglIgu0
- SONYじゃなくなったのにまだ期待できるの?
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:06:13.35 ID:kZiCfZGE0
- Lenovo傘下でやればいいよ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:06:18.84 ID:vE266onp0
- VAIOならMacBookにデザインで並ぶと思ってる人っているよね
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:06:42.22 ID:PS7rx0g20
- VAIO Pはよかった
が、VAIO P初期モデルのバッテリーお漏らし問題
あれを認めないことで俺はSONYを見捨てた
それ以後、20万円もする欠陥品売りつけるメーカーと俺は考えることにした
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:06:46.69 ID:QETwBwAw0
- サーフェスに負けたわな
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:06:47.86 ID:mWTjLzwc0
- オプション全部はずして安値で売ってマジで
そしたら買うよ
これは日の丸企業全般にいえることだけど
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:06:49.37 ID:8bgRvZZ20
- だったらOSから作れよ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:07:08.26 ID:SFal0Lf+0
- CF-R8使ってるがこれぞ尖ったPCだと思うわ
頑丈、930gという軽さっていうのはどこも真似していない なお排熱
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:07:18.66 ID:IMzsSb9w0
- スマホも赤字になっちゃったけど大丈夫か?
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:07:26.74 ID:3KGfSGuN0
- >>112
あのわけわからんソニーの独自の規格やアプリてんこ盛りなんだろ
ゾウが踏んでも壊れないPCだったら売れたと思うよ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:07:37.27 ID:5VqlUXJm0
- ぶっちゃけ横の連携が遅れたのが悪いね
レコーダーテレビウォークマンVAIOに世界で1億台普及していたPS2
これら全部を連携させていれば今もソニーの天下だったでしょう
追い詰められてからじゃ遅いよ…
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:07:48.42 ID:/vl+ZZJP0
- >>105
凄い高確率で発症するスリップ現象が無けりゃ名機だと思う
2回修理に出しても完治しなくて中古屋に売っちゃったよ
高速バスの友として重宝してたんだけどね…
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:07:54.13 ID:5xEXORwB0
- 値段高いくせにプラスチッキーで安っぽいのがvaio
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:07:58.94 ID:Ixqw+bDI0
- >>107,109
マジかよちょっと調べてくるわ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:08:47.61 ID:PN9pEt4si
- GoPro、surfaceこれ作れなかった時点でソニーに価値無いよ
premini作ってた辺りがピーク
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:09:00.94 ID:fwOITzLP0
- あのグレープジュースと牛乳のゲロみたいなカラーは尖ってるの?
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:09:17.15 ID:yqtsvg/z0
- >>6
国産は富士通と東芝のノート、パナソニックのノートだけ。
NECはレノボ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:09:25.40 ID:wWyZjY0m0
- 昔のカーボンを使ったヘアライン仕上げのやつが格好良かった
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:09:32.26 ID:ND5abzU/0
- ソニーが絶好調でアップルが潰れそうだった頃が懐かしいな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:09:33.70 ID:eMHukpi30
- わりとvaioは低価格路線で意外と頑張ってた
CやらEやらJやら
国内メーカーでは一番頑張ってたんじゃないかね
特に型落ちのはかなり安かったな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:09:49.04 ID:jO0/zJDx0
- >>112
VAIOに限らずソニーの一事が万事そんな具合だな
そういや祖父が新しくTV買ったんだが、
『タイマーが解らん』ってわざわざ教えに
見たらリモコンに糞みたいにボタン付いてるのに、「入/切 タイマー」のボタンが無い
しゃーなしでサポート電話したら、メニュー画面呼び出して操作してくれと
しかもコレ、一回電源落ちたらまた設定しなきゃならんと
爺様にメニューボタン押して、コレ選んで、コレで時間指定して…
と、説明はしたが、こんなモン作ってるんじゃそら売れんと改めて思う
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:09:59.94 ID:0u6HdFLT0
- 今からでもwinタブつくれ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:10:14.84 ID:mWTjLzwc0
- >>132
確かに前のソニーなら楽々作ってたなこれ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:10:29.52 ID:2FS7Y3570
- >>130
GRT99VPとか悲惨だったわ
材質も色もバラバラ、継ぎ目、蓋、穴だらけで絶対見ちゃいけない
案の定剛性もひどくて持ち上げるとミシミシいうしな
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:10:48.07 ID:Px45B3520
- Duo11は傑作だわ
デフォで有線LANとVGA端子ついてるなんて分かってる
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:10:54.79 ID:0FVtGFWN0
- 尖っても結局Let'sの替わりにはなれなかったって事で
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:11:06.05 ID:BVmQ7eKX0
- >>139
ほんとこれ
- 145 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/09/03(水) 10:11:18.91 ID:Jtrm8ZhJ0
- みすw
>111
だから松竹梅商法で無駄に高いだけのモデルが売れなくなって
typeEとかtypeNみたいな廉価モデルの安いので台数稼ぐだけの会社になっちゃったみたい
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:11:44.41 ID:Gw9qQIzG0
- Vaio P というかC1だよな。
C1、デザインも秀逸で使い勝手も良かったし。
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:11:45.66 ID:/te4wDti0
- >>42
letsも最近はグレアパネルなんだな
ノングレア欲しい人にはフィルム貼って納品とか
ビジネス機なのに先行き心配だわ
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:12:33.38 ID:0YNYyvBN0
- この辺と
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0516/sony1_01.jpg
この辺は好きだった
http://i.gzn.jp/img/2009/01/20/vaio_type_p_hd_movie/vaio_type_p.jpg
肝心のスペックが追い付いてない&クソ高いんで買わなかったけど
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:12:40.30 ID:C3E/M/am0
- その点全く違う需要を見つけ出したパナソニックはうまくやったなあ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:12:45.24 ID:kgY/wnjC0
- 求めてたのはソニーというブランドであってVAIOじゃないのよね
ソニーが求められなくなったからVAIOがポシャったのであって
VAIO自体は今も昔も求められてない
馬鹿な会社だなぁ>VAIO株式会社
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:12:51.30 ID:kybDyzEvi
- Duoシリーズの新作早く出せよ
あの変態デザインこそvaioの真骨頂だ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:13:00.62 ID:PkouqCFT0
- おかしなことを言ってるな
ひとりよがりの商品を作っても仕方ないだろ
もうどこでも作れる商品になったんだから、
そこそこの性能で安ければいいんだよ
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:13:26.10 ID:oZiGblV00
- vaio pが今の性能で欲しい。
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:13:48.33 ID:w5z5Bifpi
- むらさきの時点で
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:13:49.31 ID:fAKZySg90
- デザインを平均点レベルにしてその他を大幅に低下すれば尖るぞ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:13:51.40 ID:uVWpm9st0
- >>131
俺いま自作PCとVAIO DUO 13からnasne観てるぞ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:13:53.53 ID:eHSn8jN40
- >>152
それならLGでいいよねって話になるんだよな
あっ・・・
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:14:11.36 ID:0mPoH4pt0
- XとかPは良かった
ZとかDuoもまあまあ
今はチンコパッドでよかですたい
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:14:18.88 ID:Wg3H1Wkg0
- 以前撤退ニュースでたとき
信者板で現行機数台買って一生これで行くとか言うてる連中が居た
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:14:32.12 ID:VnXfrcWD0
- ASUSのTAICHIみたいな斜め上のやつ作ってくれよ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:14:53.27 ID:+G7p9zXG0
- 始めて買ったPCはVAIOだったわ
ME搭載の
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:15:01.27 ID:1CfEM8Ao0
- もうAppleにお株奪われてるから遅いだろソニーブランドなんて
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:15:02.04 ID:rUE39//60
- SONYがこの先生きのこるためには
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:15:02.72 ID:jO0/zJDx0
- >>150
立ち上げちまったから仕舞う事も出来んのだろ
PSP風なりでWINソフトなり使えるタブレットでも出せよマジで
モノ自体は全体悪い事は無いんだが、要所要所でソニーのプライドみたいなのがマジで邪魔
PSP自体は携帯メディア再生機としてソニー製品の中で唯一未だに使ってる
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:15:06.25 ID:0FVtGFWN0
- >>147
それはない、全部つや無しノングレアだよ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:15:32.85 ID:gwLKi0Np0
- >>148
VAIOPとか検証機用で持ち歩くのに最適だったんだけどな
ホントもったいない
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:16:03.40 ID:bM+veyDc0
- 死んだブランドが蘇った事例ってあるの?
VAIOがこの先売れるとはどうしても思えないんだが
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:16:21.60 ID:xe86qrq50
- 独自OSにしたい奴は勝手にする
サウンドやグラボやペンデバイスをさすがソニーといった構成で出すべき
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:16:28.78 ID:2UbeCVBB0
- 分かってるじゃん
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:16:31.29 ID:+6Y93Jvxi
- まさかレッツノートより先に終わるとは思わなかった
しかも今じゃ富士通、NEC、東芝のが良いの作ってるし
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:16:34.89 ID:Ixqw+bDI0
- >>156
HDDの整理とかもPCで出来るっけ?
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:16:50.44 ID:vKsYy1A90
- >>167
アップル
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:16:53.60 ID:5Yfv9MNR0
- 移った社員も元は安泰を求めてソニーに入った奴らだろうから
「尖ったVAIO(笑)」なんて作れるわけねーw
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:17:11.27 ID:bV150hmm0
- 尖ったVAIOなんてWindows8.1タブレット出てから死んだんだけど
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:17:12.07 ID:bKVz+glI0
- うん。
uとかpはすげえsonyらしくて好きだった。
買ってはいないけど。当時のatom糞だし幾らなんでも高いし。
atomが使い物になるようになった今pをもっと手頃な価格で出せば買う。
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:17:52.01 ID:MDQOTzg40
- パソコンにいまさら尖ったとか求めてないよ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:18:06.32 ID:WNxrz9mH0
- まず日本のPCは何でたけえんだよ
作っている人間も中国人だしスペックが良いって訳でもねえし
何の根拠や自信があって他所のメーカーよりたけえんだよ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:18:21.16 ID:UY99plL30
- Xperiaはあんなに尖ってるのに
バイオは角が丸いもんな
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:18:52.88 ID:enlczJj80
- ZとかMac airが出る前から糞薄かったけど
intel主導で軽量化、薄型規格やっちゃったりとかの環境変化が大きいから
SONYが頑張ればってのも難しいよな
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:18:56.43 ID:mWTjLzwc0
- >>177
+ブランド価格
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:19:08.65 ID:qqC0o/kZ0
- 低性能なのに高いんだよ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:19:16.56 ID:VnXfrcWD0
- >>170
他はまあともかく、富士通はないわ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:19:17.51 ID:jO0/zJDx0
- これぐらい>>148のモンで
タッチブラウジングと糞やかましいメディア認証機能やら無い
MP4なり再生出来るモンとか有ったりしたら買う鴨しれない
後はPS1、2のゲームでも出来るようにしてくれてたらエエ
ダウンロードじゃなく家に眠ってるCDメディアから使えるようにな
VAIOじゃないかもしれんがw
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:19:27.63 ID:7OBFdOxV0
- 一度しかVAIO買ったことがなく
一度たりともMac買ってない
全然わかってない俺がいい加減な感想を言うと
劣化Mac=VAIO
SONYブランド信仰はあれど、Macほど評価される性能はない
そんな感じ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:19:40.18 ID:v8uzLFs9i
- 分社化した後の最新機種がまったく予約入らなくて
慌てて値下げしてたのはクッソ笑った
さっさと潰れろゴミ会社w
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:19:52.34 ID:+y8ly+6E0
- PCなんてパッケージングだけ
そこで差を出そうとしても価格に跳ね返るだけ
プリインストールてんこ盛りのゴミを今更ダレが買うよ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:20:00.82 ID:Px45B3520
- >>171
整理つっても消すだけだぞ
外付けから内蔵に移動とかはできんぞ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:20:05.55 ID:PNdR5ujE0
- 日立は何でも撤退早いけど、他のメーカーは赤字でやっと撤退ってイメージ
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:20:24.58 ID:uVWpm9st0
- >>156
残念だがエクスプローラー越しで整理する不可だと思う。
ただし録画番組の持ち出し(そのPCへのムーブ)は可能で、with nasneのUI上で管理することはできるよ。
あと他社PCでもBD・DVDの書き出しも可
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:20:26.17 ID:VnXfrcWD0
- というか今日発表のXperiaZ3にデジタルアンプのったらwalkmanも死ぬような
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:21:03.20 ID:/dyaUex50
- ガラパゴスに繋がった思想は捨て切れないのか
バカだね
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:21:22.91 ID:CEmyKs7y0
- パソコンなんて中身ほとんどおんなじだから
メーカーの信頼で買うだけだろ
スペック見てもほとんど差が無い
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:21:28.67 ID:hrooJto40
- 接続ケーブルとかが独自になるのはとんがってるとは言えない
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:21:33.47 ID:IIW7K0CJ0
- 「ものづくり」でも海外に負けてるからな日本
MBAの中身見たらもう他のPCとは別物だよなって印象を与えるインパクトがある
今のソニー製でそんな感動あるのかよ…
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:21:47.02 ID:7OBmEB8F0
- とりあえず壊れない物を作ることから始めようか、、、
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:21:48.47 ID:NW9yuXNF0
- http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/P/Images/Popup/01_p1_03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010625/sony2.jpg
VAIO GT(2000年発売)
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:21:56.30 ID:WNxrz9mH0
- >>180
やっぱブランド料か・・・・・
今の日本はブランド信仰している奴は減りつつあるし尚更厳しいなw
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:21:59.29 ID:Z03nuL+Ai
- どうして売れないの?バ・イ・オさん。
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:22:00.94 ID:jIT8u3lk0
- ソニーのVAIOだから買うんであって
ソニーじゃないVAIOなんて無名のバッタもんと変わらん
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:22:07.47 ID:x/kXjuMu0
- x86のPCってもう尖ったものが求められる時代じゃないだろ
ビジネスユースメインの市場になったらVAIOは死ぬだけっていう話
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:22:08.19 ID:UY99plL30
- >>188
日立って今白物しか作ってないよな?
重電除けばNECみたいになるんじゃないの?
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:22:11.30 ID:vKsYy1A90
- >>194
そもそもPCじゃねーです
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:23:37.39 ID:BovrwKQo0
- >>4
こっちくんなよ臭いから
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:24:00.82 ID:82Fd1XET0
- >>192
アップルと比べるとなあ
ただの言い訳でしかないんだよね
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:24:11.85 ID:7ibw5/sxO
- カッパセレロンあたりの廉価VAIOは貧乏初心者の俺にはコスパ最高だったわ…(遠い目
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:24:14.15 ID:T2zDlMhVi
- >>24
これ
この社長もまだ日本語用法の曖昧さに溺れてる
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:24:14.48 ID:b6FgCsQri
- Xperiaの未来だわ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:24:18.04 ID:U4tYk2BL0
- Pana 頑丈 高い
Apple デザイン SSDが標準
ASUS ネットブックの元祖 FonePadやTAICHIといった新しすぎるのも しかも安い
Acer LENOBO 安い
FUJI NEC 日本では初心者御用達
SONY 唯一の小型PCだったがネットブック、スマートフォン、MBAが浸食
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:24:18.76 ID:rDObe2e/0
- >>197
ブランド信仰は相変わらずいっぱいおるで
あとマスゴミの流行つくりに乗っかるのも相変わらず
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:24:53.75 ID:52xd3VPF0
- もうオワコンものづくりからは撤退気味で保険・金融にどんどんスイープしてんだろ?
プチイギリスみたいだな
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:24:58.07 ID:MRz4FFeP0
- Proだっけ?異様に軽いやつ
あれを極めろよ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:25:26.32 ID:7YzuOOan0
- PでBTOやったら結構買う奴居そう
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:25:32.43 ID:/14OCHeo0
- 値段に見合った性能のPC作れよバイオさんよおおお
値段糞たけーわりに低性能なんだよおめえんとこは
いつまでもブランドで売れると思ってんじゃねえよ
だから潰れたんだよ低能集団
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:25:47.49 ID:06kMOWYui
- ソニーは独自規格ゴリ押して負けるイメージしかないわ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:26:41.07 ID:CEmyKs7y0
- ブランドで戦えないんなら
せめて価格は台湾メーカーと同じかそれ以下にしないと
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:26:49.39 ID:qhH25Vp40
- Zのコレジャナイ感。
GPUとDVDドライブ外付けとか、
当時誰も望んでなかったのに。
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:26:57.95 ID:VnXfrcWD0
- >>213
国内メーカーでは頑張ってた方だぞ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:27:16.75 ID:6Dk5NG7z0
- VAIOが尖ってたのは505だけだろ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:28:23.75 ID:jc/NxWHx0
- >>211
MBAとかいう糞カスブランドがあるからウルトラブック方式は厳しいかもわからんね
PCじゃなくて「新しいデバイス」を欲しているんだよ消費者は
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:28:26.71 ID:anmF990L0
- 安くするならエイスース並みにやらないとね
VAIOはハンパハンパハンパ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:28:30.81 ID:1UjTaR+g0
- 今ならもっとましに動くはず
http://imgur.com/aMwYCBf.jpg
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:28:41.97 ID:CLoPga/70
- VAIO自体にはブランド価値無いからな、地道に実績を再構築すると言う困難な道を歩まないといけないですな
無理だろうけど
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:28:46.55 ID:AVX+D2pV0
- VAIOはイメージ最低だからな
ブランドイメージ回復も駄目だろうし
方向性を変えるしかない
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:29:06.10 ID:qqC0o/kZ0
- >>217
低性能で馬鹿だまして売りつけようとする手法は頑張ってたな
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:29:28.51 ID:uVWpm9st0
- >>211
店頭でpro13見てこいよ、かなり極まってるぞ
あれが出た中、MBAの新作発表はマイナーチェンジに留まったから比較対象としてそれなりに注目は集まったよ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:29:39.56 ID:un/nBB1N0
- >>148
やっぱその辺はいいよな
あとZとかも
貧民じゃなかったらフルオプションで買ってたわ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:29:47.39 ID:VnXfrcWD0
- >>224
それなら富士通やらNECやらのほうがよほど頑張ってた
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:29:55.07 ID:MRz4FFeP0
- >>219
どこまでいってもMBAのパクリになっちゃうか確かに
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:31:06.36 ID:YEApBTTR0
- >>213
Zの末期の頃は最上級モデルのPMD無しが20万切ってて大変おいしかった
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:31:18.31 ID:I9zZtgJs0
- Win98くらいまでは1年換算10万円の費用が必要で、PCが今の軽自動車並の高級品時代だろ
今は1年あたり1万円以下の費用で誰でもPCが持てる時代
尖ったVAIOとか言ってる時代じゃねえよw
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:33:05.79 ID:ikramu7X0
- 価格に見合う十分なサービスを提供しないまま
サードパーティを過剰に締め出したあげくに
主力開発者をさっさとリストラして敵に引き渡してりゃ仕方ないと思う。
売りたいものを作らず売れるものを作る。ただそれだけなのに
戦略が時流に合っていないから
下に続くマーケティングの考え方も状況に合わず
「経営が半世紀前のまま」と言われるのも無理ない(´・ω・`)
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:33:07.42 ID:5+mmukD/0
- 最初のパソコンはVAIOだったけど今から振り返れば別にVAIOじゃなくてもよかったよ
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:33:41.02 ID:gCXU/sDL0
- Appleの囲い込み メリット+デメリットまぜまぜ
SONYの囲い込み クソ不便+微良品質のデメリットの塊
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:34:41.95 ID:83do5gfd0
- タブレット時代といわれるが、結局パソコンも必要なんだけどね。
vaioはその中でも結構良かったのに。
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:36:46.48 ID:v1B2+waQi
- appleもジョブズ死後以降は画期的な製品が出てきてない
ジョブズ復帰前のappleに戻るのも時間の問題
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:37:01.69 ID:maRPtHGy0
- メモリースティックとかいらんですたい
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:37:22.72 ID:5+mmukD/0
- AV機能は充実してたけど当時のスペックじゃ映像扱うのに無理があるレベルだったからそのうちに使わなくなった
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:39:00.01 ID:iQJfbSSV0
- もう個人向けPCなんてほとんどどこも利益でねえだろ
企業向けの方をもっと頑張って開発すればいいのに
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:39:06.48 ID:lr/9v0tv0
- >>12
vaio pは尖ってたろ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:39:16.67 ID:lCJ+kEqj0
- はよタイプUの新型出せよ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:39:34.73 ID:0YNYyvBN0
- 今時のatomでtype uを作り直してくれよ
Winタブを使ってるけどあれだけサクサク動けばモバイル機には十分だ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:39:40.99 ID:rb76abFA0
- >>47
コミュ障かな?
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:39:43.07 ID:A7Ne4j8R0
- ノートをcorei5の一番いいやつで出せ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:40:10.12 ID:xBJOh9Ts0
- ソニックステージな。
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:40:17.79 ID:AFgvgGGn0
- ソニーって凶器作ってたんですか!?
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:41:11.17 ID:KHKXk/hw0
- デザイン的にデスクトップはvaioがいいけどノートならMacでいいわ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:41:15.76 ID:vmtZ3Dah0
- このスレにも山ほどいる高すぎて売れなかった説を取った結果
ODMでそこらの安物と変わらない代物を売ってブランド崩壊して死んでいったんだよなVAIO
お前らは知らんかもしれんが三年保証付いた直販の投げ売りは相当なコスパだんたんだよ
液晶はとんでもない安物だったけど
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:41:34.15 ID:PNdR5ujE0
- PCなんてOSはどこも同じだから、デザインか価格かどちらかなんで無いの?
ユーザーは価格を選んだからacerみたいのが台頭しているわけで・・
- 249 :.:2014/09/03(水) 10:41:41.15 ID:wDulUpve0
- 505 Extremeはかなり思い切っていた
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:41:41.11 ID:PS7rx0g20
- VAIO Pの延長3年保証に「ユーザーの過失による破損でも無償修理。消耗品は除く、以外の例外なし」
とかあったのはよかった
事実俺が鞄に詰め込み過ぎたせいで生じた液晶割れすら無償修理だったからな
あれはよかった
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:42:06.48 ID:gCXU/sDL0
- 10年前DQNが自慢してたtypeR
http://ascii.jp/elem/000/000/343/343209/
Pen4で40万
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:42:14.59 ID:pQwHfAZqO
- ああ
また潰れそうだねw
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:43:19.99 ID:rUE39//60
- やっぱ海外勢のパソコンの方が比べもんにならんくらいに良いのか?
富士通のしか使ってないからわからんが
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:43:30.67 ID:09vP8QFj0
- さっさとVAIOPの次世代機出せよ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:44:48.52 ID:ohrNFmGb0
- type tも結構面白かった
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:44:49.11 ID:zPJdW/lt0
- Vista搭載でメモリ2GB、自動起動する常駐ソフトてんこもり。
それがVAIOだった。
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:45:10.34 ID:V9TjzGFpO
- 10年前使ってたが音楽のファイル形式とかメモリースティックDUOとか尖り過ぎててただただ扱いずらかった
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:45:32.68 ID:mxNxezxg0
- 昔vaio zか何かがかっこよくて買おうとしたけど、緑に輝く電源ボタン見てやめた
デザイン細部までの統一性がないんだよな
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:45:57.25 ID:CcuVfKRj0
- pだとか言うのを見に行った
質感がおもちゃみたいで止めたけど欲しい感はあった
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:46:05.33 ID:LSvD51wj0
- >>218
超小型モデルやいち早くゼロスピンドルモデル出したりと頑張ってたよ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:46:26.87 ID:uZQ7XTNi0
- 社長が関取って大相撲かよ
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:47:08.20 ID:83do5gfd0
- スマホでもxperiaとarrowsが好きだな。
パソコンは富士通だけになってしまったが。
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:47:36.87 ID:9jHCRk2r0
- >>1
まったくわかってねえな
ボケナスって事だな
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:47:56.39 ID:PdW8uhuR0
- 新しいvaioってもう店頭発売やめたんだっけ
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:48:04.71 ID:52xd3VPF0
- >>253
自前の製品なんて使ってないからどこも変わらんよ
なら安い海外勢買うかってなる
サポートは国内が圧倒的に良い、海外勢は電話しても中華ばっかだぞ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:48:28.53 ID:5jasiDAB0
- 副社長さんの言うとおりだな
VAIOはたしかに尖ってるほうがらしいわ
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:48:47.83 ID:kuxoZOPn0
- >>45
DUO13そんないいの?
見た目はいいけど実用上は地雷機種かな〜って思ってるんだけど
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:48:48.26 ID:JBM8uA8w0
- お前らみたいな無職のゴミクズが他人をdisるのってすげー滑稽だよねw
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:49:03.52 ID:Px45B3520
- しかしパナは企業向けにうまくやったと思う
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:49:27.91 ID:gCXU/sDL0
- 国内メーカー DRMに異常固執で伸び悩み
韓国メーカー mpmanで大躍進
それから↓5年後
国内メーカー まだDRMに異常固執してた
完全に自業自得です
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:49:41.80 ID:+sO256L40
- えーでも、こないだ出した奴
高すぎて売れないからすぐ値下げしたじゃないですか
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:49:46.52 ID:N9D7v6J20
- 尖ってもいないし、丸くもないし
使い勝手はよくないし
コスパも良くないし
つまりは、ゴミってこった
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:50:15.78 ID:Zu5fDC+m0
- RX1やRX100のような、コンパクト、高性能かつシンプルで高級感とプレミアム感のある製品を作ってくれたら
それにMac OSが載っててMacBookより安かったらたら、場合によっては買う、かも
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:50:48.46 ID:fxGYZ30A0
- 液晶がソニー専用接続とか馬鹿にしてると思った
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:51:06.90 ID:9jHCRk2r0
- ちょい前は尖ってるだけで良かった
だがな、今は状況が違う
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:51:24.88 ID:8z8AVEBx0
- ソニーから抜けて同じもん売ってもな見飽きた
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:51:42.11 ID:a6H9kMqF0
- 画面の周りに透明なのが張り出してるやつは好きだった
どこも似たり寄ったりのツマンネーデザインばっかだから毛色の違うヴァイオがなくなるのは淋しいわ
まぁ最近はそのデザインもぱっとしないのが多かったけど
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:53:06.77 ID:w4j/8XTTO
- VAIOは二度死ぬ、か
なんかカッコイイな
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:54:06.40 ID:ATFn/GrP0
- 独自規格で自ら雁字搦め
これがすべてだろ、SONYは
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:54:35.53 ID:iuBOK70H0
- mp3やらwmaが出てんのにFLACしか対応してない機種を出すようなメーカーだぞ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:55:28.43 ID:6FdX3pfF0
- >>280
atracだろ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:55:41.11 ID:pZDQjvao0
- 尖ってるとズボンのポケットやぶけるやん
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:55:42.99 ID:1RKiSNmj0
- >>17
ジョグとかドライブ付いたゲタと合体するやつとか不具合ばっかだったよな
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:56:52.06 ID:anmF990L0
- >>282
尻ポケットに無理やり挿してるVAIOがあったやん
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:56:56.66 ID:4X+B7hgb0
- >VAIOに対しては、平均点のものを求めている人なんていない。
>それがわかっていながらも、成長を追求するあまり、平均点のものを作り始めてしまった
求める人のいないものを作ってどうやって成長するつもりだったんだろね
完全顧客無視ってことだろ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:56:58.39 ID:9yz/h/Aq0
- 憧れのTVチューナーな
all in wonderみたいなもん買ってきても同等には使えなかった
ってもう20年位前だろそんなの
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:57:53.88 ID:/vl+ZZJP0
- >>280
知ったかぶりみっともない
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:58:19.67 ID:4X+B7hgb0
- >>281
保険なんて必要ない
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:59:16.02 ID:rUE39//60
- >>265
じゃあ富士通でいいや
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 10:59:32.92 ID:+Ny46sCH0
- マーケティング部門などと言う給料泥棒にデカイ顔させるとこうなる見本
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:00:00.82 ID:uVWpm9st0
- >>267
まぁ地雷機だったDuo11をブラッシュアップしてベツモノに変えたようなもんだからね
あとに残る不具合はだいたいwin8絡みやね
instantGoのおかげで、追加バッテリーなしでえげつないくらい保つのが大正義すぎる
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:00:03.55 ID:ZQ1F2qfK0
- 尖ったものなんて無かっただろ
あったのはユーザー無視の独自規格満載PCだけだ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:00:10.20 ID:Hxo7aADh0
- SONYロゴのPCのほうがよかったんじゃないか?
vaioとかイミフw
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:00:17.04 ID:anmF990L0
- 囲い込みのための独自アプリが足を引っ張ってんじゃないの
VAIOもウォークマンも
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:00:52.51 ID:YtOmN0kl0
- 才能のない芸人の言い訳みたいだな
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:00:53.22 ID:TFAfvVN7i
- アップルは尖ったもの出し続けて成功したからな
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:00:56.69 ID:5+UYBzun0
- 取り敢えずSONYはVAIO売却したのなら、SONYロゴのPC作れよw
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:01:57.69 ID:k2K8EMpc0
- 正直パソコンなんかネット使えて動画見れたらそれでいい
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:02:03.86 ID:+Ny46sCH0
- 顧客が欲しいものじゃなくて、顧客が欲しくなるものを作らなきゃダメ
頭のいい人たちは言うんだよ、そんなの売れるわけないって
今はやってるものなんてみんなそうじゃん
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:03:50.77 ID:JGdj6xjW0
- 尖ったクソを出してこそのソニーだったのに
尖らなければただのクソ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:03:55.04 ID:n8QVxfLJ0
- VAIOはロゴが致命的にダサい
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:05:15.61 ID:diBNPLku0
- 新しいVAIOのUまた出ないかなーと思ったけど今はスマホとタブレットか
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:05:24.65 ID:0YNYyvBN0
- でも独自規格てんこ盛りのAppleは成功してるんだよなぁ
最近は守りに入ってるけど一応尖ってたし
慢心、環境の違い…
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:06:07.33 ID:t5a5dfp10
- 俺が買ったVAIOはC1XFが最初で最後だったな
Windowsが入っててデスクトップ並のスペックで最小サイズだったしね
今はSurfacepro3使っているけどな
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:06:29.88 ID:oIPdYXrV0
- 的を絞り他を削って尖らせろ
肉を盛って尖った所でそれは贅肉だ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:07:02.35 ID:nNSn2a5h0
- またC1作ってくれ高性能で20万位なら喜んで買うぞ
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:07:16.36 ID:IgmIF1od0
- >>300
だよなぁ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:07:31.27 ID:lXAKEbnB0
- Windowsが動けば良いだけのなんだから5まんのノートで十分だわ
WindowsノートPCなんて2年毎に安いの買い換えていくのがベスト
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:08:16.78 ID:ZRb2XPu40
- この考え方は正しい
C1 をリナザウみたいなサイズにして
ウィンドウズ乗せてくれれば20万でも買うよ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:08:58.71 ID:SXEMpV6j0
- >>251
至高のデスクトップはTypeRmasterだろ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:10:23.82 ID:U2Ab0oZ70
- >>1
VAIOって商標はSONYがまだ
持ってるんだろ?
どういう契約かは知らんが、
商標を自社で有してないなら
固定費で値下げの障害になってるのは
確か。これがどうにもならん限り、
本当の自由はあり得ん
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:12:02.21 ID:1nGfHhVU0
- SONY 電マ PlayStick
これでたら家族の分も買うよ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:12:21.06 ID:21k+kHIRO
- なんかまだ自画自賛と言い訳がましくしかも勘違いしたまんまぽいな
そら世界に置いていかれるわ ハニートラップか何か知らんけどチョンコ
と手を組もうとして技術パクられただけとか
シャープもアップルに技術だけ吸いとられたかと思ったら資産まで
献上して アホがトップになったらこうなるて言う悪い見本やん
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:12:42.45 ID:gCgHJLhf0
- ソニー製品自体が笑いものだわw
ソニー品質ってw
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:14:12.40 ID:YmaCSqve0
- Zとか最後のSは好きだな
あのサイズ&重さにGPU乗せられるメーカーなんてほとんどいなかった
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:14:38.66 ID:pKK3xW+d0
- イメージ戦略だけで売れる時代は終わったっていうだけだろう
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:15:01.69 ID:vefmK0ga0
- その資本金で尖った商品つくれるのかVAIO
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:16:17.22 ID:6lOo0YKS0
- あと二、三年延命してお絵かきPC路線を続けて欲しかった
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:16:49.16 ID:Zt/BaUPZ0
- ソニーの映画だとみんな使ってるスーパーコンピュータじゃん
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:18:09.30 ID:wQU5gauLi
- >>6
2chレベルでさえ NECパソコンは日本だと思ってるぐらいだから
98時代を知ってるジジババは騙されるわ
レノボが日本向けブランドとしてNEC買収したのは大正解
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:19:23.06 ID:2FS7Y3570
- >>308
昔UXGA目的で30万のVAIO買ったけど
去年買った4万のノートに解像度以外あらゆる面で劣ってた
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:20:16.48 ID:Op9ALLOR0
- とある本より
日本人に欠けている6つの能力
1.統率力:自然に人の上に立ち、他のものをリードする力
2.創造力:模倣を繰り返し、そこから斬新な発想を生む力
3.戦闘力:相手の意思を尊重しながら、結果的に自身の主張を通す力
4.分解力:問題解決の近道として問題の所在を分析する力
5.冒険力:試練や苦難を糧として邁進する力
6.表顕力:自信を深く印象付ける力
まあ、失敗すれば戦犯探しが始まって
失敗しないことが評価されるお国柄だからね
所詮、商品開発してるのだって、サラリーマン
無難に平均点狙いたくなるでしょ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:20:39.90 ID:MEsqhvZh0
- lavie z みたいなコンセプトはソニーが最初に作るべきだったのに
じり貧で何も出来ないんだろうな
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:21:28.68 ID:b4TvsuEC0
- 今の大学生の新卒だけ雇用する制度なんかとってたら
安定重視でイノベーションもクソもない奴しか入ってこないだろ
もっと「俺はこの会社に入って大きな事して起業する!」くらいの勢いのやつのが
新しいことできる気がする
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:22:19.79 ID:K/2pL35e0
- >>1
くっそ懐かしい
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:22:36.14 ID:jcSRl8wi0
- SurfaceProにVAIOのポジション持っていかれたね
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:23:22.20 ID:0KvmepBO0
- 売れる商品作って最初は売れ行き好調だったんだろうな
草はえる
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:23:24.54 ID:gAn7AcLc0
- VAIOは505シリーズまでだな
デスクならRXくらいtype表記以降はダメなの連発しすぎた
そんときならクリエもPS2もほぼフルスペックだったのにな
独自が許されない環境になりはじめてだんだんと死んでいった
拡げすぎた部門とバラバラなUI安くて高性能な海外メーカー
どちらにせよ死んだ企業だからもう無理だよ看板捨ててやり直さない限り
VAIOはVAIOなんだよもう
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:23:37.64 ID:kQsP4vAZ0
- ハリセンボンみたいなパソコン
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:23:40.48 ID:f0NYbF8m0
- ノートパソコンは家の外で使うんだから見た目がカッコ良くないとダメだろ
MacBook Airが売れるのは使っててカッコいいからだよ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:23:45.11 ID:AyRTpvdm0
- そもそもWindowsPC自体が殆ど利益出してないんだから
どんなに尖っててもVAIOが利益出せてたかは微妙だと思う
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:23:57.00 ID:izMw7aHk0
- 今のVAIOどんなんか検索したらDELLと変わらんやんけ
とにかく薄く小さくにしといたほうが日本人には売れてたんじゃねーの?
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:25:34.21 ID:9U4bRMSQ0
- 高くて壊れやすくて無駄な機能が多い
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:26:07.06 ID:mIVdWa6S0
- X505以降の銀黒塗装になった頃(2004年)の時点で死んだってのに気付かないアホ
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:26:48.76 ID:eUT9rVN+0
- VAIOに限らずジャップ企業はどこも横並びで似たような製品作りすぎなんだよな
シンプルさに特化、ジジババ向けに特化、デザイン性特化とか企業毎に色出せよと思う
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:27:29.65 ID:gvqaUxyW0
- それを作り続けるためにも先立つものは必要なんだが
根本的に甘ちゃん体質だったのね
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:28:08.04 ID:/rdAJgPx0
- 昔のvaioみたいなAV特化のPCとか売れると思わない
パソコンなんて今はすっかり家電だから無駄に高いだけって売れないぞ?
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:28:25.04 ID:/te4wDti0
- >>165
今はMXシリーズだけそうだよ
前の世代はもう少しそういう機種が多かったと思う
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:28:48.87 ID:PyqMGjTF0
- どうせ冒険するのが怖くてこれからも日和続ける
良い子しかいないからな
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:30:34.45 ID:NyPqbcYXO
- 平均的になってソニータイマーが付いてたらそれは平均ではない
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:30:55.12 ID:BTYPM0M70
- 14インチ3840×2880の4:3液晶
1kg以下
simカードスロット付き
4コアCPU
この緒程度のは出せ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:32:37.07 ID:gvqaUxyW0
- >>341
予算は何処からかっぱぐってくるの
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:33:12.78 ID:f6dBkUnh0
- 壊れやすい扱いづらい何するにしてもソニーソフトが別途必要
アホか
とはいえゲーミングモデルは見てみたいがな(買うとは言ってない)
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:35:26.35 ID:uk6LNRTZO
- いや今でもvaioは要る
13インチ前後で軽量光学ドライブ付で性能そこそこノート探してるんだが
vaioかlavieの型落ちしか選択肢がない
ダイナブックやレッツノートも似たラインナップあるが価格が10万高いし
シンクパッドなんかは光学外付のみ、BTO系はデカイゲームノートだし
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:35:58.83 ID:CT/taWVk0
- >>78
MacのDuoシリーズの
パクりとしか思えなかったけどな。
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:37:46.55 ID:BTYPM0M70
- >>343
>>壊れやすい扱いづらい何するにしてもソニーソフトが別途必要
typeG、Z2と使ってるけどそんな事ないよ
大昔のイメージ引きずってるだけだよ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:37:53.66 ID:gLUNZ7LX0
- 発売時点のAdobeの最新版で画像編集・動画編集に耐える処理速度とディスプレイがあればいい
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:38:41.06 ID:CT/taWVk0
- >>337
AV特化なんて買う層がいない。
AVに必死だった団塊世代が
パソコンでAVとか無駄だと気付いてる。
AVは専用機が一番だよ。
若年層はiPhoneの動画で満足してるし。
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:39:00.81 ID:Zl9k18f40
- アップルにぼこられたときもソニーらしい独創的な〜云々って枕詞みたいにいわれてたけど
ウォークマン以外でそういう製品作ったことあるのこの会社?
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:39:27.17 ID:guhAexZg0
- typeP復活させてくれよ…
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:39:39.09 ID:vzCnldEF0
- 胸ポケットに入るやつ頼む
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:41:12.22 ID:SyWSDVpW0
- 尖ってるって言葉のチョイスが80年代なんだよなあ
トンガリキッズwwww
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:41:19.19 ID:8HUBvDiP0
- 金なくなって尖ったこと出来なくなったんじゃないのか
Zがあればそれでよかったのに
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:42:54.42 ID:BTYPM0M70
- >>345
重さ全然違うだろ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:44:55.34 ID:745lL8220
- コンシューマー向けのPCからは撤退するが吉というのはIBMみてりゃ馬鹿でも分る
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:46:14.24 ID:N9D7v6J20
- ソニーは保険会社としては優秀なので
早く保険一本でやってくことだ
苦手な電気はもう無理しなくていいよ
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:47:03.02 ID:nDrxQLy00
- VAIO昔は憧れてたんだけどなぁ
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:50:44.41 ID:xsOu95Ol0
- 映画の中でVAIOを使いまくりで宣伝したのにね(´・ω・`)
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:51:45.59 ID:AdMZ88qF0
- バッテリー炎上しすぎ
そんなとがり具合は求めてない
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:52:10.57 ID:W4bqvj8O0
- イヤホンの穴が右にあるっていう謎構造以外はけっこうよかった
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:52:41.40 ID:rZ3E1dmO0
- VAIO切り離したおかげでソニー黒字になってよかったじゃん
もうVAIOはソニーとは関係ない別ものなんだから安易にソニーの名前を出してほしくないね、ソニーに失礼だよ本当。
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:56:07.81 ID:z6IlBs/l0
- 実家がWi-Fi設定に+いくらでVAIOがセットってやつ買ったけどWi-Fi繋がるの半年後とかで今思うと詐欺だったのかも
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:56:34.49 ID:xr1VXdCb0
- 欲しいけど高くて躊躇したな
あと必要なものか考えるといらなかったり
そんな製品多過ぎw
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 11:59:54.22 ID:Txzu6GWui
- 今こそ小型PC出せばいいのにさっさと出さないのは怠慢
withbingあるし安くなるだろはよ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:03:21.14 ID:Kohr3uQQ0
- ソニーに何かが求められてるって思考がまず間違いだよ
今時ユーザーが特定メーカーだけを信頼してそのメーカーに期待してるのなんて
対立煽りスレやそれをまとめたブログに煽られたような池沼寸前のオタクだけだろ
良い物作りゃ普通に売れるのにそれが作れなかったってだけだよ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:06:30.13 ID:tf53tY1O0
- まあそうだな
ソニーは一部のマニア受けする変態仕様でいいと思う
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:07:37.60 ID:sC6r1yJ+0
- >>362
嫌儲にこんな情弱がいるとは
ちなみにそれソニーのせいじゃないからな
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:07:51.22 ID:lldNRtjk0
- 尖るっていうのはアイデア一発勝負じゃなくて、レッツノートみたいに地道に一つの方向性を追求した技術開発の積み重ねなんじゃね
ソニーが「尖る」っていうと、なんか奇をてらった突飛なことすればいいんだろみたいな、
なんかチャラついたイメージがつきまとうんだよな
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:10:50.73 ID:nt+2ged+0
- VAIOなんか使いもしないプリインストールの嵐だから敬遠されてたってなんで分からないんだろう社員バカすぎる
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:10:53.18 ID:+/wa98JP0
- キサラギにも熱狂的な信者が居る事を考えればどうすべきかなど考えなくても分かる
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:11:50.43 ID:yBGKMqWRi
- スペック高くて使えりゃ何でもええわ
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:12:15.70 ID:nt+2ged+0
- >>6
もっといらないな
スマホのゴミっプリ見てたらパソコンもスペックで誤魔化し利いてるけどかなりのゴミだと気付いたからみんな
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:13:32.16 ID:aXGqReWA0
- duo13はソニーVAIOの最後の輝きだったな
あれ無くしてproやfit残す意味がわからないし
BTOも無くなったしで独立してから劣化しかしてないんだが
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:14:11.20 ID:fGXj0siW0
- 昔のMDついてるやつ欲しかったわ
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:14:52.32 ID:ofIneKDF0
- こんな思考だからrootkitなど意味のわからん縛りで
ユーザーをがんじがらめにして逃げられる
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:16:53.35 ID:xBPYtkUj0
- 尖ったパソコン(windowsOS搭載)
ん?
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:18:35.31 ID:T87vm+HYi
- 独自企画多発で自爆
はよ潰れろよ
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:19:43.81 ID:4L3wStxU0
- ここまだPC出すの?
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:20:14.51 ID:XZZJMj3o0
- >>42
Let's noteは円形パッドやめちゃったしすきっ歯キーボードになったし
もうそこらの凡百ノートPCと一緒やろ
まだThinkPadの方が自分らの立ち位置を理解してると思うわ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:20:19.63 ID:rCeT7wA70
- いつまでソニーは個性の会社だと思ってるんだこいつら
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:20:34.19 ID:RwCIS4V80
- >>10
ボンゴレ。
アメリカの発明したハード規格にアメリカの発明したOS載せて
アメリカの発明したネットに繋いでる時点で、先進性なんて
なに一つ無いよね?
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:20:37.12 ID:9yz/h/Aq0
- SMC-777とかはガチで尖ってたけどなw
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:21:26.05 ID:QPcSaSWx0
- 俺が欲しいのはVAIOのロゴだけだったのに・・・
最初からソニーのソフト大量にインストされてマジで迷惑
VAIOのロゴ、あとはビジネスPCみたいに余計なソフト何にもなしだったら買い続けたよ
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:21:31.71 ID:VdCnK7f00
- >>23
復活させるならC1だろ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:22:31.05 ID:59rz4G590
- 緩やかに死んで行くんだろうなここ ざまぁ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:22:39.27 ID:ITjLuMVn0
- これがまだ貼られてないとか嫌儲終わってた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0517/vaiou04.jpg
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:22:44.45 ID:+jOrB1dS0
- バブルの残渣
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:23:31.63 ID:lldNRtjk0
- >>380
VAIO買ったのは単にコスパがいいからって奴が多いよな
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:23:58.07 ID:78a24IRpI
- 2000年代前半くらいの品質の悪さは異常だったからなぁ
それが改善したと思ったら今度はデザインセンスを何処かに落としたような製品ばかりに
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:25:12.82 ID:VoPz+p7T0
- こういうのつくって
ttp://eharagen.sun.macserver.jp/images/g4cube_max.jpg
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:25:26.59 ID:Ntw44qWw0
- PとZはメチャクチャとんがってたろ
早く復してくれ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:25:51.94 ID:7/BeD7vm0
- 如何におんぶにだっこだったのか良く解る語り口だな
これは切り離して正解だわ、ほぼ自活できん
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:26:12.16 ID:VdCnK7f00
- >>146
ホーント・コレイトン
Pの名前ばっかり上がる状況が理解できない。C1最強
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:27:21.83 ID:U8I0HtoU0
- Xperiaも同じ運命だろうなぁ…
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:28:22.02 ID:rNOJrv2x0
- Zは尖っててよかったよ
ウルトラブックは全然ダメだったな
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:28:53.56 ID:HFWrATcd0
- type Pもう一度出せ
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:30:21.33 ID:ahq/9tV10
- 2000年くらいまでは一種のブランドだったな
その後死んだ
レッツはまだ御存命?
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:31:01.64 ID:b6NGeTk20
- >>9
Mac Pro2013 95℃ 2.7GHzから2.1GHzまでクロックダウン 44.7dB
http://www.anandtech.com/show/7603/mac-pro-review-late-2013/14
http://images.anandtech.com/reviews/mac/MacPro2013/CPUthrottle.png
MacBook Pro retina 96℃ 46dB
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11110381566
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/22/news084.html
MacBook Pro 93.87℃ 46.1 dB
http://applech2.com/archives/38426997.html
http://www.notebookcheck.net/Review-Apple-MacBook-Pro-15-Early-2011-2-0-GHz-Quad-Core-Matte-Screen.49689.0.html
Macbook Air 105℃ 45.1 dB
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113679419
http://www.notebookcheck.net/Review-Apple-MacBook-Air-13-Mid-2013-MD760D-A-Subnotebook.96311.0.html
Mac mini 98℃ 54 dB
http://junk.nyarla.net/post/72936377914
http://www.digitalversus.com/desktop/apple-mac-mini-2012-p14746/test.html
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:34:00.45 ID:Q/JrxMEw0
- 死にかけの時期に出したPCとタブレットの合いの子みたいな奴また出して欲しい
タブレットだと画面小さいんじゃ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:34:07.74 ID:C4QJNTsH0
- 官僚組織化した巨大企業にとんがった商品なんてつくれんの?
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:35:20.93 ID:MMa0tbU6i
- >>2
普通でいいならdellやHPでいいじゃん
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:38:08.83 ID:BY4H5t4M0
- リナックスと相性いいですよとか いくらでも売る方法あったろ低能ソニー
- 403 :イシカク ◆EFmf5FwMGs :2014/09/03(水) 12:38:44.21 ID:dVD2LyPli
- ソニーのネガキャンなのかGKなのか知らんけどノートPC板で、
他のメーカーのスレに、VAIOの比較記事とかコピペし回る奴、死んで欲しい。
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:38:58.48 ID:+t/58pCx0
- 割とマジでPC-98を復活させていくべき
MS−DOSの進化版(コマンド式のままで)をつくろう
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:40:21.51 ID:98hpky0I0
- >>402
レッツノートは色々やってたな
超漢字とも組んでたがOSの方が先に脱落してしまった
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:40:39.55 ID:7cR2FhDki
- >>291
無線LANクソやん。
ネトギアのUSBアダプタのが早いとかギャグかよ。
それ以外は満足だが
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:41:09.71 ID:JhSbRkVP0
- ゴミソフト付けて無駄に高くするのやめればいいのに
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:42:27.55 ID:v+GUY0Pj0
- 漆塗りとかやってるからじゃないの
バブル期にアホやってたゴミ社員が山のようにいるからな
ソニーグループとは二度と仕事したくないよ
特に音楽関係は見るからに関わりたくない連中ばかり
職場に今時袖を切ったデニムジャケットとか来てるんだぞw
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:44:26.94 ID:k96akmzZ0
- >>134
東芝は台湾製のOEMだよ
高いモデルだけ日本の設計
製造も海外じゃなかった?
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:44:49.30 ID:tw6v+VKK0
- てか一般初心者層って基本的にPC=年賀状作成機でしかないんだよな
もう年賀状に特化したPC売り出せよwww
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:45:49.33 ID:k96akmzZ0
- >>404
linuxとかじゃダメなの?
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:48:37.52 ID:ininwdyr0
- VAIO Uは尖っていた。遅かったけど。
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:48:40.02 ID:N/+pcb0w0
- >>373
duoは21くらいのが欲しい
あれは大型化して輝く一品だわ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:50:41.48 ID:umgCcIkw0
- 昔はバンドルされてたソフト(ハードウェア)がSONYじゃないと無理
っていうのがあったからみんな買ってたんだと思う。
今はバンドル勘弁してくれって感じだし
ハードも面白いのないんだよなぁ。
UXの後継とっとと作ってくれよといいたい。
>>408
そういう読むからに頭悪そうなお前はどうなんだよっていう・・・
音楽関係は気に入らないデニム着てくるからって馬鹿かと
だからどうしたって話だけじゃねぇか
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:50:43.84 ID:EMzQbil+0
- チョンがったVAIOを作ろう!
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:50:57.90 ID:q4CB2i5ti
- 排熱が下手だよなぁ
あとVAIO Proは有線LANを残すべきだった
法人は手を出せん
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:51:15.24 ID:bagyjaUy0
- ノートにクアッドSDDとか
外付けGPUとか
まあ尖ってたよ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:52:33.99 ID:Sir9N99x0
- マグネシウム合金を使った 505 が薄型ノートPCでは、ひとつの頂点だった
ところが Apple がアルミ削りだしのMacBook を出すと、そちらの方が
高級感あるデザインで、一気に持っていかれた
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:53:35.34 ID:umgCcIkw0
- >>417
上でLet's noteと比較してた人が居たけど、ホントそのとおりで
何か作ってもそれを発展させない。長続きしねぇから駄目なんだと思う
奇抜なの一瞬出して終わりじゃぁどうしようもねぇよ
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:54:25.05 ID:u17O+RmW0
- >>1
キーボードが変色したりゴム足が溶けたり
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:54:54.33 ID:wu+4drtE0
- type p復活かな
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:55:16.41 ID:umgCcIkw0
- >>418
AIRのことだったらx505から大分後だろ、アレって。
しかもx505がパクリ元なのに、FRからパクリましたってジョブズは言ったんだよな
デザイナはX505作った奴なのに
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:56:07.04 ID:rlXl+Wmx0
- ExcelとWordの資格持ってるけどMacが欲しい
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:58:18.19 ID:4z49m/VM0
- >>1
社長が相撲取りなのか
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 12:59:10.99 ID:Z3VJIwN/0
- 新しいVAIOは画像見ても普通のwinノートなんだけど
どの辺が尖ってるの?
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:00:40.40 ID:bagyjaUy0
- 今回は間に合わせだから次に期待しろと言ってるけどね
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:02:17.02 ID:gwLKi0Np0
- >>351
つXperia
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:03:04.65 ID:OAQZH2Ls0
- 売れてないらしいね(´・ω・`)
ようするに中身とかVAIOというブランドではなくて、
SONYから出てたパソコンってことで支持してた層だったんだね(´・ω・`)
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:04:34.68 ID:HBmWksMz0
- >>344
その要求ならdynabook R73買えよ
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:04:56.40 ID:98hpky0I0
- でもこういう当たり前機種が売れなきゃ
一発芸で赤字吐き出すだけのダメ会社になるのよね
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:04:59.36 ID:6ib74I9j0
- リビングPCもっかい作ってくれよおおお三波録画出来て4kやらAV機能充実したすんばらしいのをさぁ!VGXをさぁ!
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:09:11.37 ID:tw6v+VKK0
- てかノートPC限定ブランドにしてしまったのがある意味決定打だったよな
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:10:31.32 ID:q/2owBP90
- >>7
腕時計型のウォークマンあってもいいかもね
需要ありそうなんだけど、実現するだけの技術はまだないか
ゲームソフトはビートマニア系のピアノverPS4で出してほしいかな
ギタードラムはあってもサックスとかピアノがない
PCは音声操作メインみたいに変わったの作ってほしいかな
ビデオカメラは性能いいし不満はないけど、簡易スタジオ撮影セットなるものを
付属で選べるとウケるんじゃないかな
復活方法じゃなくて願望だったorz
- 434 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/09/03(水) 13:12:16.33 ID:+U5yw0cE0
- いらねえソフトをつけたりすんな
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:12:26.45 ID:ocdO2v3x0
- VAIOのイメージは高い、壊れやすい
でもHPとかのほうが故障率高いんだよね
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:14:13.03 ID:f6lBJ+eb0
- SZの後継出したらまた買うで
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:14:13.02 ID:9i2DJqK20
- 富士通のMacパクったやつはかなり出来がいい
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:15:33.98 ID:nIvAZZUI0
- 1年半で性能が見劣りしてしまう時代に高級路線はありえなかったと思うが
今は3年ぐらい経っても高性能は高性能だから、高級路線もありなのかな
普通はあくまで作業のためのパソコンであって、ハードがどうこうじゃないもんな
性能が足りてる分、ますます空気になってるのかも
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:16:26.79 ID:DbT4uWyl0
- VAIOでPS4のゲームができれば買ってもいい
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:19:01.41 ID:KWnOKuaz0
- VAIOはいいからNEWS出せよ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:19:35.91 ID:18ylKlSI0
- 3年前おじいちゃんに仮想でCentOSインスコして鯖のこと教えてあげたとき無駄にSSD4連のZ使ってたけど
羨ましかった
何か変なアプリ入っててそれは要らんと思ったが
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:20:56.16 ID:SXcbV4p2I
- silicon graphicsもそうだけど、
名前から離れるとダメになるな。
原点に立ち返って欲しい
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:21:39.61 ID:v7Lia8pz0
- fitの角の丸み嫌い
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:24:10.22 ID:ypeSx6hK0
- >>390
それはアップルロゴがあるから成り立ってるデザインじゃないか?
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:24:11.64 ID:9zX3S95v0
- ソニーで良かったのはトリニトロン管だけ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:29:06.64 ID:GCcMJhQp0
- バイオの良い所はキーボードだな
つってもタッチ浅いから好きじゃないけど、日本語配列でテンキーが付いていて尚かつあそこまでエンターキーとバックスペースキーが広いキーボードは少ない
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:34:23.20 ID:SxHZY9np0
- ぶっちゃけ実用性のあるwindows携帯でも作られたら
10万超えでも買っちまいそうだからな
作れないだろうがw
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:35:27.46 ID:+KBcgA750
- PCで尖ったもん作れって時点で詰んでるだろ
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:37:21.08 ID:PHZZw4Ea0
- 独自規格続けてるうちは無理
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:37:58.10 ID:bK2oe0uN0
- S15なかなかいい
ただ値段がたけーよコスパ悪い
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:39:10.55 ID:2zZ/5p9Ei
- 誰得変態規格だろ
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:40:10.24 ID:F4SgH1TWO
- 外見はオサレだけど、実用性が低いのがVAIO
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:44:58.29 ID:6wtxM+A30
- >>6
富士通もいらねぇ
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:45:57.89 ID:fZ8x8xDx0
- >>13
MAC10って独自のOSじゃねーだろ
嘘くつな
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:46:15.00 ID:Zx7p6o410
- 失敗して反省するなら
まだソニーよりましだが
斜め上に向かって尖るんだろどうせ
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:48:38.80 ID:IK8niIB90
- 糞以下のMacBook Airの劣化コピーになる前のZは本当にいいマシンだったよ
今だにあれを超えるノートは出てないと思うよ
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:49:05.49 ID:cZ0xzGvV0
- ラップトップってもうほぼ完成されてるものだし今更奇抜とか無理だろ
高級感の路線もアップルがいるし
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:49:13.61 ID:hxvxPtfk0
- >>433
おまえの提案全部少数需要しかないから
おまえみたいな意見聞いてモノ作ってたら速攻倒産するわ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:52:35.52 ID:cZ0xzGvV0
- サーフェスの二匹目のドショウを狙えばいいのに
サーフェスは日本だとオフィス付きのせいでクッソ高いし、一万安く販売できたら売れるんじゃないかね
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:53:00.11 ID:cfL5KIP/0
- マカーは来るなよ
くっせえからよ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:55:39.13 ID:a+VHZLWx0
- まず左下にFnキーがあるメーカは捨てます
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:57:16.86 ID:cfL5KIP/0
- >>419
その奇抜さに信念があって長く続けていくならわかるけどな
一回出して終りじゃそれを買った奴も報われない
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:59:09.02 ID:2zZ/5p9Ei
- ゴキブリ憤死w
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 13:59:42.78 ID:Be3tsUTC0
- VAIO娘
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:00:02.30 ID:z6IlBs/l0
- >>367
文字読める?
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:00:05.93 ID:+t/58pCx0
- もはやMACに勝てる部分が何1つなくなったな
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:02:01.75 ID:iI16j1yu0
- パソコンもスマホも似たようなもんだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00029637-techcr-sci
スマートフォン市場はパソコン市場とよく似ている。独自のOSを搭載したハードウェアのメーカー〔Apple〕だけが巨額の利益を積み上げる一方で、
それ以外の全てのメーカーはソフトウェアの支配者に利益を吸い上げられるだけの敗者となってしまう。
と、これが偽らざる実情だ。どんぐりの背比べの参加者で満員となった市場(そうではないと言っても無駄だ)では差別化の要因は価格だけになる。
誰もそんな競争はしたくない。しかしけっきょくはそこに落ち込んでいくのだ。今後状況はさらにひどくなるだろう。
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:02:18.36 ID:47QFmizr0
- メーカーPCはゴミみたいな付属ソフト入れまくるんじゃねーよ
起動してすでにプロセス100個以上起動してるってなんだよアホか
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:03:10.68 ID:7nsi+6Zx0
- VAIO505は尖がっていたわけじゃなくてちょうどいい感じで妥協してたのが良かったんだけどな。
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:03:41.74 ID:+Guia6TBi
- 尖ったpcなんか望んでなかった
ただ普通に使えて不具合の無いものが欲しかった
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:04:32.72 ID:uVWpm9st0
- >>406
ロールバックしろよ初期のが一番安定してんぞw
最新版は地雷、nasneやライブストリーミング動画がブッチンブッチン、挙げ句の果てにそんな傾向性はないとのメール回答でマジギレしたわ
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:07:17.33 ID:8I6bIVn90
- TV見る機能やCDコピる機能がSONY謹製のデフォルトでインスコされたランチャー上で呼び出せたりする無駄な部分を尖ってると言うならそうなのかもしれない
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:07:20.40 ID:jT3C+0J4O
- VAIOPは最高に良かったよ
タブレットもスマホもない時代に
風呂で動画がみれた
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:13:17.96 ID:HvbwLD0p0
- スペック高く安くてエラーなど不具合が出ずサポートが丁寧なだけで売れるよ
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:14:27.63 ID:6FEQArRJ0
- その割には再起一発目の製品が地味過ぎるんだが
ビジネス向けなんだろうけどさ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:31:28.87 ID:TaluPC5m0
- vaio seは今でもメイン機だ
ips、フルHD、メモリもHDDも簡単交換、重量2kgで90kだった、マジ神機
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:33:43.67 ID:cvvG2yQU0
- 国産OS作ってよ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:33:46.08 ID:qK+vn7Y60
- いや徹底的に客目線に立つべきなんだよ
ソニーという大企業になってしまって
何かおかしくなった
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:34:30.30 ID:KxiztYEI0
- 10何年か前に買ったバイオUは当時あの小ささは画期的だった
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:38:23.54 ID:ucsqLpaR0
- 所詮中身はWindowsなのになんでこんな意識高そうなクリエイター気取りなんだろ
笑っちゃうわ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:41:02.64 ID:uk6LNRTZO
- >>429
7とSSDが足りない
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:41:43.52 ID:WQNr+lkc0
- vaioに求めるのは
超小型、超薄型、軽く、画面解像度も多目
だね
普通のノートなら他メーカーの安いのでいい
ソニーの原点でしょ : ちょっと高くても小型、ハイスペック これを忘れちゃだめだ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:46:49.81 ID:OAQZH2Ls0
- dynabookは名前がひきょう
アラン・ケイに申し訳ないと思わないの
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:50:57.34 ID:8/hMw8z10
- ダイナブックにしろレッツノートにしろ一貫してビジネスノートっつうテーマがあったからな。
バイオは常に支離滅裂でiPodにウォークマンが負けたのが効いた感じだね。
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:52:02.08 ID:M/B1UOs60
- 鋲付きレザー仕様のPC発売ですか
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:52:50.73 ID:BxdvcALF0
- >>483
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/415/928/791.jpg
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:55:39.16 ID:tw6v+VKK0
- てか動画編集やら音楽鑑賞やらをこれ見よがしで謳ってきたけど
別段凄いグラボ積んでるわけでもなし、サウンドカードもオンボの糞だし
肝心の編集ソフトもフリーソフトに毛の生えたようなバンドルソフトが入ってるだけという始末
完全に初心者騙し
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:55:54.41 ID:OAQZH2Ls0
- >>486
そんな…
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 14:58:38.87 ID:rXCji28h0
- ただでさえPCメーカーは数が減ってスケールメリット重視なのに、国内市場限定なんかでやっていけるとは思えない
- 490 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/09/03(水) 15:02:13.19 ID:ECLGEEQS0
- >487
こういう>1にある記事の書き方自体が尖ったモノを作れるのに今は作れないって初心者騙しの書き方だもんな
最初からパッケージだけで騙してたって告白しろよw _φ(・_・
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:02:41.67 ID:V7Ip+atS0
- どすこい社長?
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:10:11.10 ID:ggNsjw9w0
- いまでこそチップセットがまとまって楽にミニサイズが作れるようになったけど、
TRシリーズはDVD内蔵であのサイズに感動して買ったなあ
カメラとHD以外壊れなかったせいで買い続けてたわ
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:12:05.97 ID:1gCBNrTR0
- OSが他社の時点でなにもない
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:12:47.80 ID:BVtyYifq0
- つか汎用性こそ重要なPCに尖った要素なんていらんだろ
せいぜい本体デザイン位か
それにしたって使いやすさを阻害するようなものはダメだし
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:14:16.76 ID:OAQZH2Ls0
- 本体というかケースも汎用的にしておいてほしい(´・ω・`)
市販のマザーや電源が入るようにな
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:16:23.15 ID:IX0lOo2I0
- 国産を売りにしてるように見せて流通品のほとんどがチャイナ製
挙げ句リコール寸前の不良品も回収せずにひっそり型番変更で知らんぷり
当然ソニーは悪くないので修理代はきっちりいただきます
社員も商品も終わってる
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:17:20.33 ID:pAkJ6cyy0
- >>495
電源以外はほぼ汎用パーツだったぞ
ASUSだらけだった
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:18:40.49 ID:Im/HL+y20
- VAIOはRXを買ったことある
音楽再生ソフトが非常に使いづらかった
ゲートイン、ゲートアウトとか最後まで分からなかった
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:22:00.03 ID:OAQZH2Ls0
- >>497
マジで(´・ω・`)
ケースのデザインとブランド料金(ソニーの中の人の偉いオジサン代)じゃん
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:22:39.90 ID:iN1cWjgS0
- vaioデザインはいいと思う
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:22:59.47 ID:tw6v+VKK0
- てかAT互換機という規格自体が
アホ会社が独自のヘンテコPC作らないようにする為のもんなのにな
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:24:16.56 ID:ZKzhf+k80
- >>7
だから家電事業全部売り払ってエンタメと金融専業にすればいい
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:24:26.62 ID:Un6vkqoH0
- 固有のドライバが新しいOSに対応しないことがあるから
こういう付加価値のついたPCは買わない
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:25:06.05 ID:6F3QqZW40
- 今の時代こそtypeP欲しいわ
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:25:12.23 ID:jzoXjSE90
- ポケット入れるやつとかあったろ
あれでこけたのが終わりだったんだよ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:28:07.26 ID:115NWEiH0
- 正直i3とメモリ4Gくらいの性能ならVAIOp欲しいわ
- 507 :木戸ちゃんを:2014/09/03(水) 15:28:52.74 ID:6zicfZ6T0
- あんだけ歴史あるのに、大して看板モデルでもないtype Pの話題しかなくてウケるw
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:29:46.89 ID:Uo8OhvII0
- >>499
ン十万万だかしたRXでこれだったからな、持ち主愕然としてたよ
キャプチャなんかの専用ボードはあったけどあれだけであの本体価格ってのは謎だった
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:31:53.79 ID:5DU+ZWCY0
- レノボ、64bit対応4コアAtom搭載 FHD8インチタブレットを199ドルで販売 [779738886]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409722900/l50
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:34:15.99 ID:1w3vRszx0
- 15インチのSシリーズ愛用してるがとても良い
似たようなのぜひ作って欲しい
できればドライブ外してスペースをGPUとバッテリーに割いてくれるとなお嬉しい
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:45:30.50 ID:noW03j7A0
- みんな思ってることはVAIOは無駄に高いってことだよな
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:48:16.93 ID:H7nF66+q0
- >>320
NECレノボで統合したのは日本エリアの流通販売網、生産ライン、特許、コールセンター、クレーム故障対応あたりだよ
ハードの設計自体は同じものもあれば全くの別物もある。ソフトは完全に別々
特に高価格帯PCは完全にNEC製
2chの叩かれっぷりしか見てないから知ったかになるんだ
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:48:39.42 ID:oSo/52Fr0
- appleみたいに変なOS作ればよかったのに
どうせ売れないけど
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:50:05.38 ID:mZJ5N3vT0
- 平均点を求めるような客は富士通とかNEC買ってるしな
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:50:53.73 ID:uoL66XJI0
- 仕事の部署的に結構周りから「PC買いたいけど何がいい?」ってよく聞かれたんだが
いつもめんどくさいからVAIOノート勧めてたんだけどなw
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:51:20.57 ID:eeqEz+kq0
- 今みたいな中途半端な奴じゃなく昔のオーナーメイドに戻して欲しい
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:51:54.80 ID:YcOJdSsi0
- とっととPだせよ
買うから
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:52:58.87 ID:PPO3M0Ce0
- ジャップ企業って、頑丈さを売りにしないと生きていけないだろ
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:53:26.55 ID:YWA6m/Hq0
- >>517
Atomのマシンに10万出せんの?
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 15:57:15.81 ID:Cj3b9+Cd0
- ほとんど開発費いらんやろ
何で10万もするんだよ
そういうことするから分社化されるんだよ
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:06:21.58 ID:MAKDvwc+0
- 昔のソニーはオシャレなイメージあったんだけどな
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:06:23.03 ID:pvc2Iuc10
- C1とか復活しないかな
今のAtomでWin7ならそう重くはならんだろうし
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:18:52.52 ID:8/hMw8z10
- 「ウェッハッハッハ・・・SONYの4文字は消えこれからはQUALIA(コリア)の時代ニダ」
144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/17(火) 12:37:33.69 ID:KR9Yt2yz0
草加とズブズブ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/389cff45bfbea9e10ca9f2c190118fcd.jpg
民団とズブズブ
http://www.mindan-osaka.org/admin/kannews/mindan_files/1302741288_jei.jpg
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:19:02.53 ID:MivGt2yt0
- xperiaの音質が酷すぎるのがすげーがっかり
充電するだけで盛大にノイズが乗るとか、
walkmanを作ってた会社とは思えん
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:21:28.56 ID:3jXsFI6p0
- 平均点にも満たなかったんだろ
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:22:58.78 ID:lPYzVB1j0
- スタバでドヤ枠を狙いたかったんだろうが無理でしょ
Win積んでる時点で無理
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:23:20.70 ID:wiVAYcrQ0
- 今頃気づいたのかよ
PとかXにBayTrail積んで5万で出せば買うよ
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:26:19.55 ID:GZlZIZmFi
- 業務向けならまだしも個人向けで埋没したら終わりだし
ガジェットオタを喜ばせるものを出してくれ
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:38:49.96 ID:kQsP4vAZ0
- >>408
スギちゃん最近テレビで見ないと思ったらそんなとこにいたのか。
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:41:49.99 ID:eSU6skWo0
- シャープ「ソニーよ、これがものづくりだ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24386081
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:52:37.20 ID:cfL5KIP/0
- >>480
お前はMac使えばクリエーター気取れると思ってんの?
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 16:56:22.12 ID:yUwLZpeF0
- type PはMacbookAirになれなかった
まさに早すぎて腐ってた
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 17:20:32.53 ID:3Mix97PE0
- ブログに人が集まらなくて困ってる人
この画像で紹介している方法なら1日500から1000人くらいずつ訪問者が増やせるよ
これは2日間で試しに画像に何回アクセスされたかの実績
http://imgur.com/vf89hPG
↓↓アクセスを増やす方法はこっち↓↓
http://imgur.com/e9pTpER
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 17:34:39.72 ID:DXUCVdOL0
- いやいやいや
ガワにVAIOって書いて+100000円みたいな商売してたのが原因だろ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:13:22.39 ID:+lwT8oVj0
- >78
三菱Pedionのパクリだけどな
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:17:14.57 ID:7cR2FhDki
- >>471
マジで?
試してみるわ。
これさえなんとかなればマジありがたいんだわ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:20:36.42 ID:xiYNP3Rj0
- PCごときは、もう差別化なんて殆ど無理だろ。
マックはともかく、レノボやエイスースやデルなどで十分という奴も多い。
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:25:28.49 ID:lRQtEZ7Pi
- PS2時代にEE積んだVAIOとか作って欲しかった
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:30:05.05 ID:C+NamsGR0
- ファンが一番求めていたのはまともなサポート窓口と常識的な修理料金だったと思う
VAIOは他所より5万高い代わりに10万高い機種並みの機能がついてる凝り性の貧乏人向け商品だったのに
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:39:39.89 ID:MdZtNkNv0
- x86とWinの組み合わせのどこを尖らせるってんだよ
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:43:22.42 ID:MXkYTVjr0
- 排熱性が尖ったやつあったよ
もちろん悪い意味でな
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:44:52.69 ID:e0Hgntkc0
- PとZだけ造ってりゃいいよ
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:51:02.18 ID:c5YTGdna0
- VAIO GT位ぶっ飛んだ変態を作っていたのにな
今の技術でまたあんな変態を出してくれたらまた買うぞ
今は変態機と、言えばhpのみだから寂しい。
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:53:59.01 ID:oCQx7+tp0
- PSソフトできるようにしろよ
できればPS2やPS3のソフトできるようにしてほしい
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:55:03.33 ID:FMJIcGQp0
- 昔は憧れてた。
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 18:58:03.95 ID:L7gQOlz30
- 俺にデザインさせろ
つか中身はOSだけのモデル作れ
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 19:15:12.06 ID:etyGlxH0i
- デザイン重視もいい細かい不具合が多すぎるし耐久性だけは何とかしろ
ついでにアップルも同様
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 19:24:03.39 ID:+sCeMKIn0
- とりあえず省スペース突き詰めて中身はスペックそこそこにOSクリーンインストールでいいだろ
もうブランドで売れないんだから何かひとつだけ極めてニッチなニーズ拾ってけよ
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:04:35.02 ID:eV3Iu0v60
- やっぱソニーってずれてるな
ノートPCが尖ってたら鞄ボロボロになるわ
何のためのノートだよ
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:14:51.90 ID:XqYYD+ZF0
- ビデオカメラ一体型の小さいのは欲しかった
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:22:26.33 ID:ukLZae1n0
- WindowsもAndroidもメーカーの独自仕様を認めない方向に向かってるから
メーカーの存在意義がなくなってる
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:22:26.82 ID:B6vUyZJp0
- >>411
1から作ったら存外面白いものできるかもしれない
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:23:15.76 ID:26hK/F/H0
- デルとレノボとエイスースしかいらんは
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:23:17.77 ID:q6YtvAog0
- 触るだけで手が切れたら困るし
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:24:01.12 ID:g/LLXtUE0
- ソニー信者だけど残念
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:24:27.49 ID:nsj7JEp80
- VAIOC1みたいなのをやめた時点で見限ったw
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:26:09.07 ID:WIGK/27U0
- VAIOが良かったのは色とデザインだけ
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:26:15.78 ID:4r5MWGsf0
- XかPかZ出せって記念に買うから
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:26:28.33 ID:WIlh35Uj0
- そのとおりだよ
Win8あたりからおかしくなった。Fシリーズが途絶えたあたり
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:27:03.99 ID:fo2490GE0
- > 言葉には出さないが、社員全員が『一度は潰れた会社』という意識を持っているはず
思ってるわけないだろw
何陶酔してんだかw
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:28:38.54 ID:8XxJUGOv0
- でもゴキブリの悪業を考えると死体蹴りしたくなるよね
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:34:44.40 ID:5mw0YUDk0
- VAIO Zのマイナーチェンジ版出せよ
あれが完成形だろ
Proみたいに必要なものを削っちゃいかん
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:36:13.92 ID:AAr97v/50
- VaioPみたいなの出せよ
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:45:14.74 ID:noW03j7A0
- デザイン求めてた人はみんなMacBook Airに流れちゃったよな・・・
そういう人はみんなiPhoneだから最高の環境が整ってる
もうソニー買う人は居ないだろう・・・悲しいけどさ
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:50:39.42 ID:uCYhMHmI0
- Letsnoteも独自高級路線で生き残ってるようだし
necも尖ってから注目されて別の価値を付与できた
vaioは全く反対の動きをしたな
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:51:34.24 ID:njynRim/0
- レッツノートは質実剛健だからいいんだよ
VAIOw
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:52:07.01 ID:nt3gMAAF0
- 唯一まともなデザインのwin機ということならvaioしか無かっただろう
最近はsurface出てきたが
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:55:15.66 ID:xCDM1f490
- 平均以下じゃん
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:55:21.68 ID:esnIGv5s0
- 炊飯ジャーっぽいのが一番良かった
- 570 :save:2014/09/03(水) 20:57:44.57 ID:tQhQUU0nI
- ハッキリ言うと Zだけ作ってれば良かった。
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 20:59:47.33 ID:jxvDzvgm0
- VAIOずっと使ってたけど耐久性低いのが欠点
特に可動部はすぐに壊れるし手を乗せるところは塗装が色褪せる
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:01:14.98 ID:oRo8RUHp0
- 耐久性なくてボロカス言われたProを未だに継続販売してるカス企業
公式ネガキャン状態
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:02:37.75 ID:FfCwwk7H0
- >>13
vaioって安かろう悪かろうのフラッグ湿布なんだが
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:03:45.10 ID:eyQVWqu50
- sony最後のvaioであるfit13A使ってるけど、超快適よ
真面目に資料つくるのもの膝の上で電子書籍漫画読むのも両方いける
スペック上げて20万台後半で結構高かったけど。
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:04:37.32 ID:CSEBizhR0
- 去年買ったvaio tap11が結構良い
付属の糞キーボードとスリープ後に稀にBTが使えなくなる事以外は
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:05:35.21 ID:DY3kuYxT0
- んー。シナ製のチンクパッドみたいなもんか。
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:05:38.05 ID:nJIiSfgU0
- VaioFが素晴らしすぎて手放せない
この性能で5万チョイは安すぎた
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:06:06.95 ID:84JH8Tj20
- これが1番尖っていた
ボロカスに叩いたU101ユーザーとUXユーザーが全てダメにした
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/Images/pop_U_pht_U50.jpg
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:09:19.20 ID:R++aLDw20
- P X Zと最近も結構頑張ってたと思うんだけどな
Zはクアッドコアでオーダーしたから当面現役だし
PやZだって8インチタブレットのチップ使ってP作れば需要あるだろ
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:13:36.68 ID:dgwBqfDa0
- ウィンドウズ搭載の時点でオワコンじゃねの
chromebookのほうがアメリカじゃ売れてるらしい
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:15:00.58 ID:Hox9/2+x0
- 俺もF使ってるけど、なんでやめちゃったんだろうなぁ
今のVAIOは買うモノが見当たらない
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:19:47.73 ID:o6wURC0s0
- 尖ったって…シャープの初代メビウスくらいのインパクトある製品出してなかったろ
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:23:32.13 ID:DCvIjXBr0
- 尖りまくった結果
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090108/163802/ph2.jpg
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:25:05.86 ID:+a9aoNEB0
- なんだかんだ尻ポケットはいまだに覚えてるわけで
今も続けていれば独自の市場を作れていたはず
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:25:57.11 ID:dFzdZ/tA0
- Pシリーズ今の時代ならサクサクで作れるだろ、頼むわ
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:26:11.07 ID:7nzOMoA80
- WinPCなんてコモディティー化が進んで付加価値付けても回収できんだろ
この先ずっと中国企業と消耗戦だしリストラして正解
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:27:38.19 ID:GTUvmL8Y0
- そうは言ってもその尖った物を支持するのは少数で商売としては成り立たせるのが難しいから普通になったんだろう
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:31:04.16 ID:rLCP2tg50
- >>586
IBMが中国に身売りした時は大丈夫か?と思ったが
今じゃ正解だったかもね
とはいえThinkpadは続けて欲しかったな
今じゃ一時期のVAIOに負けないぐらいスパイウェア搭載機種だし>Thinkpad
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:31:31.36 ID:uwQ7U+Dq0
- Vaio DUOやFitAの変形機構は結構尖ってたと思うけどね
量販店で触ったけどこの2つは結構欲しかった
VAIO株式会社になってから変形しないFitしか出さないあたり、言ってることと売ってるものがチグハグ過ぎる
とりあえずはデジタイザーペン生産せいや
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:35:54.20 ID:uCYhMHmI0
- 尻ポケットはジョブズ氏なみのインパクトセンスあるよ
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:40:14.44 ID:F+wpPTCE0
- 平均にすら達してなかったから売れなかったんだろww
今使ってるVaio F、買った直後からフリーズしまくり、修理で基板交換になったんだが
返って来たら半年でBDドライブとタッチパッドが壊れたわ
光学ドライブが壊れるのはまああり得るとして、タッチパッド壊れるとか初めてなんだがwwwww
てかドライブだって1年半で壊れるなんて普通ないわ
糞みたいな品質でエッジが足りないとな?まずはまともなモノづくりができるようになれよクソニーは
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:42:02.33 ID:+J6CFpNo0
- 出井なんか社長にするからだよ
こいつがビジネス用途にもVAIO入れようとして安くさせたからな
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:44:34.69 ID:50PrnHNG0
- P出せよ買うから
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:45:59.60 ID:2wGQU9V10
- 90年代後半なにげに一番尖っていたというかイカレていたのは富士通だったと思う
こんなの出しちゃうんだもの
https://pr.fujitsu.com/jp/news/1998/Jul/pliche.gif
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 21:56:27.73 ID:t5a5dfp10
- ソニー製品は避けているがC1と初スマホのXperiaHDは大当たりだった
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 22:00:48.97 ID:OAQZH2Ls0
- もう自分でVAIO自作するしかないわ(´・ω・`)
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 22:11:36.13 ID:uCYhMHmI0
- 結局さぁ
ものづくりも高学歴サラリーマンばかりになると
正解のみを追求してイノベーションは起きなくなるんだよ
ここに提示されている各社の尖り製品見てるとワクワクするだろ?
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 22:38:10.94 ID:mk+BNS0i0
- NECとか富士通がケチってDVD-ROMドライブでキャプボ別売だったのを
SONYはキャプボとDVD-RWドライブに編集ソフトまで付いてた
いわゆるテレビパソコンの先駆けだった。
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 23:05:48.79 ID:uVWpm9st0
- >>583
色々揶揄されてるけど嫌いじゃないよこのプロモーションはw
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 23:22:40.84 ID:XUsMcgUK0
- Macはずっと苦難に耐えながら粘った下積み時代が有る。
ソニーは…(´・_・`)
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 23:25:25.31 ID:vE266onp0
- で、Macは根性ひん曲がって暴利を貪るように
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 23:31:29.62 ID:GTOVbqMo0
- 全部OSのせい
わりとほんとに
Macすげー便利だもん
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 23:35:27.65 ID:q1cb5q2S0
- こんなスレのPCオタの意見なんか聞いちゃダメ
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 23:37:44.62 ID:Jq0KiLku0
- Fシリーズの復活を急げ
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/03(水) 23:40:01.23 ID:mruDdpEZ0
- 尖って無くて結構だから過去のガワに最新のCPU大容量メモリSSD入れろ
まだ分かってないのか
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 00:04:02.39 ID:S/oJhKwH0
- >>13
そもそもマックのノートはソニーが生産してたし
2000年頃にジョブズがMacOS搭載のVAIOを開発してたし
MacBookのアイソレーションキーボードはVAIO505のパクリだし
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 00:05:19.46 ID:S/oJhKwH0
- >>16
何故かタブレットやらないよね
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 00:07:24.71 ID:FZLAegJf0
- >>607
ソニー最後の方でキーボード分離型なかったっけ?
あんなん駄目?
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 00:11:37.93 ID:S/oJhKwH0
- しかし株式会社VAIOって二度目の倒産するときはアップルが買収すんのかな
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 00:12:11.06 ID:f4J3xH6HO
- バイオって昔からチープな感じなのにクソ高い、信者しか買わないようなクソPCだったが。
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 00:15:36.40 ID:ovdd0l/t0
- >>610
死亡直前のZなんかは10万くらいで良かったんだけどな
あの方向が正解だったと思うんだが
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 00:22:27.06 ID:R5F2Btoq0
- その言葉通りうむくことが進めばいいんだけどね
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 01:18:40.17 ID:YT1YyoPM0
- http://i.imgur.com/F71TG1c.jpg
これをVaioZでやってくれ このカラーでこそVAIO
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 01:30:45.84 ID:BwjuXMXJ0
- ソニーはかっこよくて斬新なのに実用的っていうPCを作る必要があったな
例えばアイパッド
もうソニーのお株はアップルに奪われたな
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 01:57:27.27 ID:Kai950RT0
- vaioPも今の技術で作り直せばいいものができそう
ここ数年でもモバイル向けプロセッサーの性能は凄い上がったし
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 02:20:58.96 ID:ten+AIm90
- パナだけあればいい
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 03:09:29.44 ID:1rhjiQvB0
- RZを作り続ける事が出来ない段階で見切り付けた
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 03:33:03.33 ID:VoiNiFOx0
- >>608
スレ見てこい
もしくは Tap11 キーボード 等で検索
独自規格無線で反応悪過ぎ(取りこぼし&連打症状)でリコール騒ぎ
修理に出しても絶対に直らない
史上最悪のVAIO
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 05:13:56.44 ID:zD1cmTyt0
- >>7
家電は途上国のやることですよ
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 06:08:14.97 ID:7Z8cDkQ+0
- MDがついてる奴だけは尖ってると思った
そのシリーズだけだな
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 06:34:20.56 ID:zBhXDLY20
- クアッドコアでメモリ沢山積めて一応グラボも載っててSSDも選択出来るしHDDからの積み替えも簡単なのが良かった
高級路線でしか売れないんだからZがなくなったら意味ない
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 06:35:54.37 ID:4fsFjZ430
- いいからVAIOタブを作ってエクスペリアと真っ向勝負しろ
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 06:36:49.58 ID:wRWEVUrb0
- OSから作るべきだけどSONYじゃなぁ
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 06:38:29.78 ID:7iCKC7lH0
- 初めのころのTypeZのデザインが大好きなんだけど・・・
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 06:41:19.10 ID:cYuW/Qpb0
- 安売りFで終わったブランド
もう本当に存在価値無し
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 06:43:24.86 ID:MM9XtF3c0
- Duo11ちゃんは、久しぶりにメカニカルで惹かれた。
アナログRGB出力や有線LAN、ヘッドフォン出力の音の良さやノイキャンなど
出張用PCとしてめちゃめちゃ便利なんだが、
いかんせん腐れキーボードに重い&バッテリー持ちの悪さが致命的、
Duo13では色々廉価版になっちゃったし、Core MでDuo11のちゃんとした後継機を作って欲しい
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 07:41:12.01 ID:qUucGNvH0
- Windows8に合わせたハードだけを作れ
Surfaceとどっちを買うか迷うような機種を頼む
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 10:27:27.92 ID:kw2LmvsT0
- Macbook Proのコスパが高すぎてVAIO Zなんて高いだけのゴミ買う気がしない
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 11:26:49.59 ID:n6wkqwdO0
- 八方ふさがりのように感じるが、この会社の優位点ってなんかあるのかな
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 11:53:55.66 ID:aqIfzh83i
- >>628
Zは売ってないし売ってても高くない
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 11:54:41.88 ID:aeRfLU2X0
- 尖ってた時代なんてあったっけ?
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 12:12:16.35 ID:gIQBLnRAi
- お布施用のタイマーがカルト狂信者にバカウケしてるんだろ
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 12:45:01.44 ID:vQrbkGgT0
- 未だにPちゃん使ってるわ。
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 12:55:47.00 ID:mQI0RTea0
- ムリムリw 今のソニーに残されてる人間なんてミソッカスだけ。断言できる 自分から出た人間、社から追い出された人間のほうが有能w
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 16:23:41.27 ID:3ml1A1qE0
- オーディオだけに注力しろよ
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 20:32:09.72 ID:6aQJ2FfH0
- 尖ってる(ただし切っ先は客に向いてる)
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 20:39:21.32 ID:BWhc5Pl/0
- 結局windows動けば何でもいいんだもん
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 20:43:59.99 ID:3ml1A1qE0
- >>637
Microsoft「おま環、メーカーに聞け」
Apple「Appleストアに来たら診てやる」
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 23:08:28.85 ID:W6K+54HI0
- >>631
> 尖ってた時代なんてあったっけ?
一番最初
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/04(木) 23:13:55.66 ID:QFE7pQhx0
- 腐ってもソニーブランドだったから買ってたんだろ
何もなくなったVAIOなんて誰が買うんだ
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/05(金) 08:58:57.02 ID:QzgiCpOP0
- ソニー尖ってるって言ってもそれもう前世紀の話やん
今のソニーは尖ってると自賛出してる製品も別にそこまで尖ってないですってのばかりだよ
ただし各々の製品UIの相変わらずのオナニー振りは認める
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/05(金) 09:58:15.76 ID:BJ/sq0jv0
- サポート糞 高い
すぐ壊れる 独自規格満載
不要なアプリ デザインがダサい
持ってるだけで恥ずかしい。
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/05(金) 10:00:45.82 ID:8htYHl4z0
- 新会社もとがってないほうのproとfitを残してるからな
あんまり期待できん
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/05(金) 11:58:08.67 ID:D+jAqkQm0
- ここまでGiga Pocketなし。
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)