■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】インドで使われていた18世紀ごろの剣がカッコよすぎる 日本刀なんかより全然美しいし [614796825]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:36:43.37 ID:FsKB8uOX0 ?PLT(16666) ポイント特典
-
インドの剣
日付:18世紀
文化:インド
ミディアム:スチール、銀
寸法:全長34インチ(86.4センチメートル)
http://31.media.tumblr.com/97eb313a47b444bff5fb0bf2a4860701/tumblr_ncmm3ytPYX1rrjmgoo1_1280.jpg
http://38.media.tumblr.com/3c33d1f100916fad21e533e085b5cfe4/tumblr_ncmm3ytPYX1rrjmgoo2_1280.jpg
http://33.media.tumblr.com/ff9f9dbff57fdc996897f6768d48c5f9/tumblr_ncmm3ytPYX1rrjmgoo3_1280.jpg
http://38.media.tumblr.com/1ed2d06fa55a16e2867d616cca5cf10b/tumblr_ncmm3ytPYX1rrjmgoo4_1280.jpg
そのほか
http://art-of-swords.tumblr.com/
気になった
Knife
Dated: unknown
Culture: not specified
Measurements: overall length 28.70 cm (11 1/4 inches); blade length 20.50 cm (8 1/16 inches)
http://31.media.tumblr.com/53a9f8c2791de8f38560107f483b597d/tumblr_nddnewIZSH1rrjmgoo1_1280.jpg
http://31.media.tumblr.com/f6dc6d1f7de44500a70f2b0d2bd06203/tumblr_nddnewIZSH1rrjmgoo2_250.jpg
http://38.media.tumblr.com/f3da3e0bcce1b6b768e3f64cf25d3da5/tumblr_nddnewIZSH1rrjmgoo3_250.jpg
http://38.media.tumblr.com/9a385da6f9ab165d6548e501fc2c7540/tumblr_nddnewIZSH1rrjmgoo4_1280.jpg
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:37:30.00 ID:PZEgNevk0
- 実用性は考えてなさそう
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:37:40.28 ID:ERTQZPK20
- >1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,
>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132
>133,134,135,136,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:37:41.58 ID:ZgQ6c9Hi0
- 欲しい
- 5 :Pure Jap ◆KYVDf.EolI :2014/10/15(水) 18:37:42.71 ID:aNvwM7CR0
- これ切れるの?
のこぎりじゃん
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:37:57.60 ID:vkWcLQnx0
- ノコギリ歯の実用性は高いだろ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:38:23.44 ID:0nit4lgRi
- アフィ転載用スレです
マジレスきんしー(笑)
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:38:36.94 ID:zFS5VD+O0
- 削り出しか?
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:39:51.91 ID:4EHoI/TI0
- 中二過ぎる
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:39:59.27 ID:Vb3ciWdp0
- なんのアニメのコスプレグッズだよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:40:03.97 ID:tI2MTUcE0
- シンプルさに欠ける
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:40:21.43 ID:3zhycAfs0
- 先割れソード
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:40:33.48 ID:O5b3Ovoj0
- 極めて実用的じゃねーか
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:40:41.82 ID:rComPkNP0
- http://www.coldsteel-uk.com/store/gurkha-kukri-sk5-39lgkt-full-1.jpg
攻撃力でこれに勝る日本刀って存在するの?
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:40:49.12 ID:sIc03gcf0
- >>1
何か違う
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:41:12.37 ID:jbYrA38H0
- RPGの中盤くらいで
特殊効果はないけど攻撃力だけは高めに設定されてて
店売りされてることもあってか割とみんなが使った武器、って感じ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:41:16.84 ID:0g/oNqd30
- 俺のスパイダルコの刃もこんな感じ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:41:19.08 ID:9kaDFtnN0
- ゲームに出てきそうだけど実用性考えると弱いだろ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:41:21.02 ID:SkQGiMF90
- のこぎりって日本史の志々雄真のパクリじゃん
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:41:25.15 ID:hRkCzZqL0
- 一応ハーフセレーションって事なのか?
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:41:38.64 ID:ihui9sm4O
- すぐ脂でヌルヌルになるゴミ刀よりはいいな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:41:46.18 ID:WD/+8BvP0
- 儀礼用じゃないの
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:41:55.52 ID:vkWcLQnx0
- でもこれ明らかに重いよね
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:41:59.24 ID:6gbYB38v0
- だっさ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:42:04.51 ID:H9iC0vRM0
- 俺も思ってた
先端がY字のほうが
敵の剣を受けやすくていいと思うんだけど
あるいは日本の七星刀 あれ七つもいらないから一箇所でいいからああいう二股があれば
便利だと思うんだけど
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:42:18.84 ID:YkKdVsac0
- ガチャガチャの景品かよ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:42:24.27 ID:q5gL8fhb0
- ダマスカス鋼ってロストテクノロジー何だっけ?
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:42:29.55 ID:V0TwRx3u0
- 金剛番長でみた
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:42:54.73 ID:XMaL4MSIO
- マシュマロかんだらこんなかんじ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:43:18.46 ID:l02grA4M0
- 傷口を治らせない刃でむしろジャップ刀より実用性あるんですがそれは
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:43:22.70 ID:6ylGlSX90
- まさかと思ったが全然だった
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:43:25.29 ID:74O3zCCd0
- >>25
七聖剣と七枝刀を混同してないか
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:43:55.22 ID:u1pEYL8k0
- 韓国刀には叶わないよな?>>1
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:43:57.97 ID:2u072M3y0
- 独創的すぎるw
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:44:18.33 ID:+aXX2kY/0
- 美しいっちゅうよりかっこいいだな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:44:36.77 ID:GGuliCdx0
- 次のFFで採用されそうなデザイン
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:44:43.49 ID:A/ZwP4xZ0
- 俺は刀でいいや
お前はそれ使えよ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:44:48.80 ID:3M9o5w2p0
- 斬撃攻撃力350
刺突攻撃力28
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:44:50.20 ID:+mgdjvXpi
- 日本刀なんて飾りだろ
武器というよりシンボルであり象徴
武器をあそこまで神聖させたのはすごいと思うよ、実用性は低いけど
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:44:59.50 ID:vNshAAZM0
- 装飾剣だろうな
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:45:23.54 ID:GL3VzkEb0
- 吾妻鏡にも結構銀刀出てくるよな
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:45:25.63 ID:E2sm7vaj0
- 細部が手抜きすぎ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:45:55.01 ID:1l9cy2LB0
- >1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,
>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132
>133,134,135,136,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:46:03.80 ID:TqRuM0i/0
- 中国の青竜刀より威力低いのがジャップ刀なんだよなぁ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:46:05.39 ID:P7sNsIaP0
- よわそう
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:46:18.68 ID:RfcZ7dXK0
- >>25
そういうのは槍でいいから
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:46:30.91 ID:FsKB8uOX0
- http://38.media.tumblr.com/9bbeaa7d6a9daa0f936568879602c931/tumblr_nc7qouEQJ31rrjmgoo4_1280.jpg
http://33.media.tumblr.com/f3a411e6637a75e71ffd155eb2704a27/tumblr_nc7qouEQJ31rrjmgoo1_1280.jpg
http://33.media.tumblr.com/d646a3a83cd19815204d4df96418a21a/tumblr_nc7qouEQJ31rrjmgoo2_1280.jpg
http://38.media.tumblr.com/c239bcf33b68d839c4114e2b568149a4/tumblr_nc7qouEQJ31rrjmgoo3_1280.jpg
http://33.media.tumblr.com/664e77ebabf92961345cfcd11d392d22/tumblr_nc7qouEQJ31rrjmgoo5_1280.jpg
Dated: 17th century
Place of Origin: Thanjavur
Culture: Indian, Thanjavur
Medium: steel
Measurements: overall length 15 7/8 inches (40.3 cm); width 4 1/2 inches (11.4 cm); weight 22.2 ounces (629.4 g)
これもクソカッコイイ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:46:32.05 ID:BK2xKJrL0
- これの発展形が高枝切狭か
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:46:55.43 ID:TvZxJqmv0
- >>25
http://blog-imgs-30.fc2.com/m/i/y/miyahan/so-MxMllUUz0pzXLit.jpg
リーチ 突く 薙ぐ 受け 点での攻撃範囲
最強にみえるのになぜか古代で廃れた武器
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:46:57.37 ID:x1ZvEg/W0
- ナイフ防衛樹はこない
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:47:05.52 ID:6pw2uwaX0
- 保存状態悪いね、こないだの島津正宗なんてピッカピカやぞ?
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:47:18.36 ID:0oWokneni
- ジャップソードの方が大量生産されてるわホルホル
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:47:43.00 ID:GztSvj2e0
- 俺が知ってるインドジンはもっと細い剣で柄で殴ってた
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:48:07.80 ID:F0aeUfP00
- >>49
これあれだろ?
ポセイドンがもってるやつ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:48:30.92 ID:Z+pip9Cp0
- インドイスラム文化とイギリス文化と交わってカオスになってたのかな
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:48:46.54 ID:eTv99dd20
- 日本刀は外国で偽物が作られるぐらい人気だしな
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:48:56.39 ID:PN07KKqb0
- ドラクエ3の雷神の剣っぴいな
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:49:08.15 ID:9+ntyfjP0
- 一枚目は儀式用とか祭事用とかそっち系のものじゃないの
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:49:42.90 ID:zBLgASP90
- >>47
これは儀式用だったんじゃないの?
日本刀のいいとこは、使われることが少なかったとしてもあくまで実用品であることだと思うんだよなぁ
用の美っていう
美しさのベクトルがまたちがうと思う
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:50:19.71 ID:LxkhIyKm0
- アシンメトリーなのがやっばりねって感じ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:50:36.09 ID:Zw0ETOHQ0
- 儀礼用感
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:50:41.71 ID:ww6EZuGF0
- ださい
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:50:57.35 ID:daYqfHdN0
- 何かおもちゃの剣みたいだな
日本刀の方が格好いい
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:50:58.49 ID:RfcZ7dXK0
- >>49
十字槍とか鍵槍と比べてどの辺が優れてるの?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:51:00.12 ID:zBLgASP90
- >>49
強度を持たせてのその形は成型しづらかったから廃れたんでない
代わりにポールアームが流行ったろ中世ヨーロッパ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:51:54.14 ID:G+LXfAK/0
- だっさ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:52:22.08 ID:UAMTEpXKi
- >>25
それサイだから。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:52:31.62 ID:Pere3Zyx0
- 広いところでは槍
狭いところだとナイフ
これが結論
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:52:38.06 ID:f3oPo5xG0
- 中二病患者かな
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:52:47.03 ID:5pBtcPNQ0
- >>1
下のはクリスかな
なるべく細身真っ直ぐなマシェーテがいいよ
両手持ちは意外とジャマですから
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:53:22.64 ID:SVUB2yne0
- miwaの鍵
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:53:38.05 ID:FsKB8uOX0
- http://40.media.tumblr.com/26430d00e4e186a83f7c0e0db7ddf0c0/tumblr_nag7mttTR61rrjmgoo1_1280.jpg
http://41.media.tumblr.com/9786dbd4ed8154852855b178d49a7ddf/tumblr_nag7mttTR61rrjmgoo3_1280.jpg
http://41.media.tumblr.com/e8cd873ca88b53e00f419a6576f257b9/tumblr_nag7mttTR61rrjmgoo2_1280.jpg
http://41.media.tumblr.com/2009e6d9ac5adeff2e1a99fc3315c463/tumblr_nag7mttTR61rrjmgoo4_1280.jpg
http://41.media.tumblr.com/f30f234b26c28d47d63565addd0844f3/tumblr_nag7mttTR61rrjmgoo5_1280.jpg
日本刀はこれに勝てるの?
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:54:31.15 ID:UAMTEpXKi
- ここ数日ヤケに刀関係のスレが立つな。
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:54:32.60 ID:BZh7dr8Z0
- これで突撃するのが最強だよ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/johnfante/20091223/20091223142831.jpg
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:54:41.98 ID:dLQ7NcTM0
- 客観的に見て日本刀の方が美しいと思う。
この剣は何と言うか無駄なモノが多い気がする。
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:54:50.07 ID:BK2xKJrL0
- >>72
斧槍?
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:54:59.70 ID:qhTde16W0
- >>72
長巻で一撃
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:55:04.40 ID:SwHu+Ou30
- ごめん
俺、日本刀の方がいいわ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:55:10.68 ID:GL3VzkEb0
- >>72
槍として使うにも薙刀として使うにも無駄に重くなってないか?
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:55:20.07 ID:w03jS8rF0
- マクアフティル…マヤ・アステカで使われた剣。木の板に黒曜石の刃を挟んだ木剣だが重量も相まってかなりの威力
http://d3u5xmnnxiuz0w.cloudfront.net/wp-content/uploads/2013/09/17.jpg
http://www.polycarver.com/server/images/macuahuitl/macuahuitl_reference.jpg
フンガ・ムンガ…古代ヌビアのザンデ族が使った投擲武器、優秀な戦士ほど立派なフンガムンガを持てた
http://i.stack.imgur.com/mGvr5.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/54/2013/1/1/11c6a3d6dfce2201a3b99441400057b74bfa228b1378176612.jpg
諸葛弩…連弩を改良し、自動装填と連射が可能になった諸葛亮孔明考案とされる武器。10秒で15連射が可能。
ただし威力はないので毒矢などを用いたとも。
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201309/03/13069/15188705e2e3bb9d8e083c81d5f56998.jpg
http://i8.photobucket.com/albums/a35/1976ChMark/kusza_z_magazynkiem.jpg
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:55:34.21 ID:nZ17hpNg0
- ウルミン!!ウルミンとは雷鳴の意!!
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:55:34.24 ID:v3zO5jzj0
- >>47
厨二ごころが刺激されるな
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:55:49.83 ID:O3kHCweO0
- RPGの世界やな
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:56:14.08 ID:FsKB8uOX0
- >>80
フンガムンガかっけー
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:56:19.81 ID:vNshAAZM0
- >>72
叩いてよし、切ってよし、突いてよし
強すぎ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:56:27.18 ID:fjXK3m8F0
- >>47
ベルセルクで見た
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:56:46.19 ID:i90v2lCo0
- つーかシルクロードで繋がってたんだから
この刀も日本刀も大したガラパゴスじゃないよ。
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:57:06.72 ID:BK2xKJrL0
- >>80
> http://d3u5xmnnxiuz0w.cloudfront.net/wp-content/uploads/2013/09/17.jpg
ピアノの下のホコリをとるのによさそう
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:57:40.25 ID:nFOU7w6H0
- これそっくり
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51BX7jBQ-TL._SL1500_.jpg
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:58:27.45 ID:hFMNta1R0
- >>1
きったね
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:58:23.76 ID:oZQi+EKN0
- 通はダマスカス鋼の刀剣を好む
日本刀日本刀って必死だけど、実際の戦闘じゃ槍か弓しか使ってないんだけどな
ま、大太刀を馬上で振り回す猛者もいたらしいが
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:58:32.43 ID:H9iC0vRM0
- >>80
フンガムンガって
子供がつけたみたいな名前だな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:58:35.66 ID:2OlHWjfn0
- ちょっと雷神の剣っぽい
http://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/9/c/9c5c1cce-s.jpg
兜割のように打撃用なのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%9C%E5%89%B2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7d/Hachiwari_with_tsuka.jpg/800px-Hachiwari_with_tsuka.jpg
マロホシ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E6%89%8B#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96.E3.83.BB.E9.80.B8.E8.A9.B1.E3.81.AA.E3.81.A9
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/99/Karakuri_jitte.jpg/800px-Karakuri_jitte.jpg
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:58:39.10 ID:aYNJ6+hN0
- http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/54/2013/1/1/11c6a3d6dfce2201a3b99441400057b74bfa228b1378176612.jpg
右歯噛咬・左歯噛咬
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:58:42.60 ID:vNshAAZM0
- このスレにナイフ防衛術は来そうで来ないな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:58:59.55 ID:bK/SbuyL0
- 乱戦の中で戦うわけだからこういう鎧のどっかにひっかかりそうな剣は弱いんだよ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:59:08.70 ID:GL3VzkEb0
- >>80
弩はいいよな
こういう火薬や電気を使わない機械は見てて和むわ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 18:59:58.63 ID:vNshAAZM0
- >>93
うわードラクエ3の攻略本
懐かしー
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:00:41.14 ID:FsKB8uOX0
- http://40.media.tumblr.com/e86d042f310ecd6946a821188f1f9c6b/tumblr_nab4gmMSrr1rrjmgoo2_1280.jpg
http://41.media.tumblr.com/561cc0b8969af9f07c80a618060a0af7/tumblr_nab4gmMSrr1rrjmgoo4_250.jpg
http://41.media.tumblr.com/d0d75231bf63d889b324b4efea422c30/tumblr_nab4gmMSrr1rrjmgoo3_1280.jpg
http://36.media.tumblr.com/320d722e05c05af6bbd28d663568ea89/tumblr_nab4gmMSrr1rrjmgoo6_1280.jpg
http://40.media.tumblr.com/dd6739fbaeb71ca1bc981b3d2ac14a41/tumblr_nab4gmMSrr1rrjmgoo5_1280.jpg
Combination of Dagger and Wheellock Pistol
Dated: circa 1575?1600
Culture: German
Place of Origin: possibly Saxony
Medium: steel, wood
Measurements: L. 18 15/16 in. (48.1 cm); L. of blade 13 13/16 in. (35.1 cm); L. of blade (without tip) 11 11/16 in. (29.7 cm); L. of quillons 4 1/4 in. (10.8 cm); Cal. .29 in. (7.4 mm); Wt. 1 lb. 11 oz. (765.4 g)
こんなガンブレイドみたいな剣あったんだな
しかも500年前に・・・
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:00:47.31 ID:2OlHWjfn0
- >>49
こういう槍って結局、刺さり斬らない工夫じゃないかと
戦場で敵の死体が深く刺さりすぎると
槍だと抜くのが手間で危険。
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:00:53.57 ID:DF8J6/Bi0
- 微妙じゃん
ゴテゴテしすぎててださい
日本刀の方が普通に格好良いわ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:01:12.06 ID:BSxPzMiI0
- 日本刀はめちゃ攻撃力高いけど、高い技量と高度なメンテが必要なイメージ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:01:39.80 ID:UQ3izbXj0
- らいじんのけんみたい
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:02:02.57 ID:H9iC0vRM0
- おまえらはこんぼうをバカにするが
意外と強いんじゃないか?
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:02:03.43 ID:zTqu6pVV0
- >>44
中国の威を借るチョン
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:02:21.69 ID:VLqs6d9P0
- 剣銃
よろしい
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:03:00.48 ID:FCQFcj6i0
- 一対一なら強そうだけど多人数相手なら日本刀みたいなシンプルな方が良い
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:03:03.49 ID:Qhqk3lFQ0
- こんなんで切られたら傷跡が治りにくいわ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:03:26.45 ID:n3j6JUBj0
- 連弩はCiv5であったな
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:03:30.72 ID:oZQi+EKN0
- >>102
アメリカの動画で持ち方もぎこちないオッサンが氷塊を両断しとったよ
他の刀剣は削るくらいだったけど
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:03:38.38 ID:vNshAAZM0
- >>104
モーニングスター強い
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:03:40.55 ID:+VmK5pVp0
- 日本刀ってガラパゴスのはしりだよね
世界は銃の時代になってたのに
シコシコと刀磨いていた
そりゃ戦争にも負けるわな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:03:41.28 ID:Zl4RvkXG0
- >>14
ククリは奴らが使うから強いんであって汎用性は日本刀の方が上だろ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:03:44.37 ID:p1+iUxMY0
- パピコみたいに剣忘れたおっちょこちょいに
「はい!次は忘れないでね」
ってパキっと割って渡せそう
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:04:23.62 ID:8G0/6sab0
- 属性は?
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:04:33.81 ID:OJP3dr2C0
- >>112
俗説
江戸時代の日本は銃社会
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:04:49.03 ID:Fz2ApdvB0
- >>80
この黒曜石挟んだ木剣の刃先の切れ味マジヤバイんだってな
強度云々じゃ金属の刃に負けるけど
切れ味だけは群を抜いてヤバイ
というか黒曜石がヤバイ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:04:52.37 ID:QXG1T/Bp0
- 設計思想が違うんだよ
日本刀は軽量頑丈で、振り回すタイプの剣
対して重い剣は、重さで叩ききるタイプの剣
まあ遠心力無視して振り回せるパワーがあるなら、
斧タイプの剣の方が、頑丈な分だけ日本刀より有利かも知れんけど
それだと重量の意味が無いけどね
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:05:46.03 ID:fV/d1Mba0
- これはダサい
シャムシールのほうがかっこいい
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:06:07.70 ID:n0Jo6ICq0
- ,,.. ―,,,,
/ ヽ
| ,,,,,,,,,,,,,,,,, |
(| ニ_ニ |丿
λ| ゜|_ノ\
/ r=⊇ ヘ
/⌒ヽ / / 三7 ヽ
/> | (_/ ┘ / )
//~\/ ̄\ / /
/ ,、ゝ 〈  ̄广 ハ
/ .,、ゞ ヽ、 / |
/ .,ゞ `ト_ / |
\,ゞ /  ̄ ̄ /
〉ー- /
入_____, ∧
/ || ̄―-_( |
/ >||< イ
| | \ / |
∨ │ / !
∨ | |l/|
∨ │ |/|
>-〈| |
_/ _∨ |
└―─ ̄ ∨ |
∨ |
ヽ__イ
├─┤
|__/
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:06:11.51 ID:6B1kA7Ih0
- 最近毎日このようなスレ建つね
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:06:12.90 ID:n3j6JUBj0
- 曲刀は動脈を掻っ切るから強いが
それは防具をつけない文明の話であって
鎧をまとった西洋人には通用しなかったらしいな
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:06:14.44 ID:1PZWU51a0
- どれだけ美しいかと思ったらゴミでワロタ
サバイバルナイフのほうがまだマシだし機能美がかけらもない
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:06:16.80 ID:MHtXpMo80
- KAKKEEE
ジャップの剣?あれ何、剣って呼んでいいのかな?
これ見た後だと、ジャップの剣は「鉄の塊♡」って感じ?
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:06:37.88 ID:0FIl9oxu0
- 痛そう
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:06:40.65 ID:GHk3pMTb0
- >>120
解説おねがいしたいね
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:08:22.33 ID:OJP3dr2C0
- >>124
日本刀は寒い地域以外では最強レベルなんだがw
満州みたいに寒いと折れやすくなるが
逆に南方戦線では最強の白兵戦兵器
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:08:43.41 ID:GL3VzkEb0
- >>112
世界は基本的に刃物と銃砲の併用
西洋じゃ歩兵は銃砲寄りになってたけど騎兵はサーベルが普通
銃と言っても19世紀の後半にミニえー弾や後装式ライフルがでるまでそこまで優越はない
日本が倒幕だの明治維新だのやってた頃まさに銃の革命が起きてたんだ
どちらかというとガラパゴスなのは大砲だろ、それも一応導入の努力はしてたっぽいけど
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:09:09.88 ID:8nJbbi1Ci
- フンガムンガに魅了された
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:09:38.87 ID:i0kfk0fv0
- 斬るもんじゃなくて叩くもんだなこれ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:09:45.99 ID:ULYzLWgI0
- >>1
どっかで見たような気がするんだが
もうすでに日本のサブカルチャー業界がパクってるだろ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:09:51.04 ID:IBuZyMHe0
- 日本sageしたくて必死にダサい剣を探してきたニートに涙でた
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:10:06.29 ID:bmbQnUII0
- ダマスカスの発祥地だっけ?
製法が伝承してないのが悔やまれる
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:10:15.81 ID:QXG1T/Bp0
- >>131
ククリナイフだろ
パクリなのか?
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:11:04.37 ID:lSlyFW/si
- これは切られたら燃えるやつだな
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:11:06.70 ID:W2pfMtD+0
- http://image02.seesaawiki.jp/p/2/project_dark2/d6077eea0e732dd0.png
これ思い出した
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:11:08.18 ID:zvNEFTski
- 案の定クソbeだった
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:11:10.77 ID:OJP3dr2C0
- >>128
フランス製四斤砲を明治政府が採用したのは貧乏だったから
アームストロング砲で鉄製大砲の威力はしってたが
貧乏なので青銅製になったんだよw
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:11:26.65 ID:k7w8NRJy0
- >>1
どこがだよ
おまえセンスないわ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:11:28.68 ID:vUkc4ews0
- どっちもカッコエエやん
選り好み激しすぎんよ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:11:46.10 ID:aSlFXCb80
- 厨二ロマン溢れる武器じゃないと
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/poto4/ty0013a.jpg
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:11:49.33 ID:Tq+ge6au0
- らいじんのけんかな?
ベギラゴン
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:12:02.81 ID:TvZxJqmv0
- >>64
受けが強い 十手のように相手の武器を絡めとれる
左右対称だとバランスがいいので、いざというとき投げることもできる
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:12:04.70 ID:ULYzLWgI0
- >>134
いやこっちの方な
http://31.media.tumblr.com/97eb313a47b444bff5fb0bf2a4860701/tumblr_ncmm3ytPYX1rrjmgoo1_1280.jpg
http://38.media.tumblr.com/3c33d1f100916fad21e533e085b5cfe4/tumblr_ncmm3ytPYX1rrjmgoo2_1280.jpg
http://33.media.tumblr.com/ff9f9dbff57fdc996897f6768d48c5f9/tumblr_ncmm3ytPYX1rrjmgoo3_1280.jpg
http://38.media.tumblr.com/1ed2d06fa55a16e2867d616cca5cf10b/tumblr_ncmm3ytPYX1rrjmgoo4_1280.jpg
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:12:08.47 ID:YZlsJ9Wn0
- インド人のことだから、刀身を銀で、柄をスティールで作ってるに違いない
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:12:29.36 ID:h9o74sMr0
- >>49
実はこれ相手に両脇の部分を掴まれると終わり
てこの原理で棒を回転させられると握っていられなくなる
さすまたも同様の弱点があるが工夫して対策している
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:12:42.25 ID:ydGq5Wzu0
- RPGだと中堅クラスの強さって感じのデザイン
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:12:54.51 ID:YZlsJ9Wn0
- >>141
カチューシャツインテールのフィギュア?
- 149 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/10/15(水) 19:12:56.35 ID:uQidtXft0
- うへ
えげつねえ武器だな
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:12:56.31 ID:kXifg6yY0
- Diablo3なら白レベル
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:13:09.23 ID:b6W1j5XQ0
- ギザギザに先にも切れ目とか随分実用的な作りだな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:13:32.01 ID:oZQi+EKN0
- >>128
大砲の製造は幕府が禁じてたからね
まぁ今でいう核兵器作るなってのと一緒だよ
それが原因で日本は遅れたわけだけど
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:13:36.68 ID:FvwOEXPm0
- 銀とか使ってるし儀式用か何かだろ
バランス悪すぎ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:13:52.90 ID:5qw1eCpe0
- 武器スレいいなあワクワクする
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:15:20.11 ID:TvZxJqmv0
- >>146
ああ なるほどなぁ
だからあんなトゲトゲがついていたのか
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:15:25.86 ID:lokEuaUJ0
- 古代インドならライトセーバーぐらいあっても
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:15:49.24 ID:OJP3dr2C0
- >>152
遅れてないし
西国諸藩は最新鋭装備だぞ
佐賀藩なんて小銃兵はスペンサー銃が標準装備だし
でも明治政府は貧乏だったので簡単に改造できる
エンフィールド銃の後送型を採用した
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:15:52.66 ID:S4sPcfJf0
- スパッと切れ目を入れてギザギザでえぐるの?
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:16:16.67 ID:QBBj0F8I0
- こういう無駄に凝った刀剣は製造コストの割にパフォーマンスが低いからゴミだって言ってんだろ
簡単に大量生産できてそれなりの成果を上げられる武器が最強
つまり槍
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:16:39.71 ID:QTbGUkqw0
- >>80
アフリカ投げナイフよいよね
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:17:02.69 ID:UGtqzmbD0
- >>1の祖国には剣がなかった
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:17:03.31 ID:zWHEzGtV0
- とっくに銃が普及してる時代なのに18世紀に剣なんて使って無いだろ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:17:07.37 ID:bpx9Nxpi0
- 曰く女のように着飾った兵士は略奪の対象
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:17:18.14 ID:P4oW6oMy0
- 下のは鉄砲ぽく見せてるの?
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:17:43.70 ID:DZ6Iz9130
- ゲームだと結構弱いだろこれ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:17:47.04 ID:H9iC0vRM0
- >>159
じゃあおまえ槍隊な
俺弓隊で勝負な
勿論遠距離スタートな
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:18:10.89 ID:OJP3dr2C0
- >>162
黒色火薬時代は刀も有効な戦術だぞ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:18:20.31 ID:35nM3y+s0
- カッコイイとは思わんなぁ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:18:30.36 ID:HTuFfl+K0
- >>14
刃物はリーチが物を言うからそれじゃ話にならない
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:18:41.35 ID:EgHyqUpl0
- 雷属性付いてそうでかっこいい
けどデザインと機能美は別だよね
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:18:46.69 ID:zPbz4nPH0
- ゾッドがもってそうやな
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:18:47.77 ID:oZQi+EKN0
- >>157
幕末になってやっと作り出したよね佐賀藩も
幕末は福岡より佐賀の方が発展してたんだよな
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:19:45.95 ID:IrF99oKk0
- チョンの美意識は理解できん
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:20:09.25 ID:bpx9Nxpi0
- >>166
投槍でおまえが死亡する
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:20:11.50 ID:OJP3dr2C0
- ちなみに明治政府は貧乏でこれが制式第一号の銃
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E9%8A%83#.E6.AD.B4.E5.8F.B2.E3.81.A8.E7.89.B9.E8.89.B2
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:20:48.56 ID:7vGwjCC60
- 実用的なのかこれ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:21:19.34 ID:8LqkXYLw0
- 武器の有利不利なんてTPOに拠るだろ
距離おいて長槍に密集されたら刀では不利
乱戦では長槍は不利
馬が満足に走れなかったり刀を振り回すスペースが無かったら脇差しやナイフみたいな方が有利
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:21:39.03 ID:QBBj0F8I0
- >>166
弓如きがファランクスを打ち破れるとでも思ってんのか?
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:21:49.24 ID:iDKOUcjH0
- 殺傷力は高そう
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:22:44.73 ID:LHgSTaED0
- インフィニティブレードでこういうのあった
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:22:54.96 ID:pXMinxPY0
- じゃあ俺が燃料満タンの草刈機を戦国時代に行ったら勝てる?
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:23:08.76 ID:QXG1T/Bp0
- 上は明らかに儀礼用だろ
拷問道具にも見える
下はどうだろね?
意匠凝ってるから、儀礼用だろうけど
ダマスカス刀みたく、刃紋がある剣もあるもんな
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:23:29.85 ID:9ofUOpEh0
- 長巻は攻撃力だけなら刀の五倍だから
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:23:36.58 ID:bmbQnUII0
- >>176
先割れで真剣白刃取り出来るんだから無敵だろ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:23:45.00 ID:qjhT8t0Y0
- これって槍の先に付いてるのを剣にしたんじゃないか?
パイクってこんな感じのギザギザ付いてたらしいし
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:23:53.15 ID:lokEuaUJ0
- ガンブレードみたいな奴、剣の柄を曲げる意味ってあんの?
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:24:47.94 ID:a4emoP330
- 上は実用性無さそうな上に好みでもない
下はいいな
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:25:01.24 ID:e+l6bdfl0
- ttp://www.museum.or.jp/uploads/topics/topics5205a824ca95f49b08e6dec3bbf12d38.jpg
ジャパニーズ中2ソード
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:25:17.53 ID:9TWBh/O90
- 斬れませぬ 飾りかと
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:25:39.64 ID:gPhPgfKc0
- 4つ目の街に売ってそうな感じだな
ちなみに3つ目の街ではロングソードが売ってる
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:26:08.90 ID:a45VX/s70
- >>128
フリントロック式小銃の発明で槍兵が不要になり火力アップとか
グリボーヴァル砲の導入とか師団制とか参謀本部とか置いて行かれまくりなんですが
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:26:32.07 ID:oZQi+EKN0
- >>178
そりゃ一人二人の弓矢なら無理だろ
数十人〜数百人のの斉射ならひとたまりもない
ファランクスは概ね多くて数十人が固まるから威力が発揮される
あんまり大人数でファランクス形勢しても動きが遅くなってそれこそ弓矢の的
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:27:08.79 ID:bl2ZucRg0
- 刃がゴテゴテしすぎじゃないの
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:27:14.95 ID:nPP6cNSt0
- 現世でどっかのやつこれ作ったってなったら厨房臭すぎるって叩かれるわ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:27:40.49 ID:zWHEzGtV0
- >>167
時期が広すぎるだろ
18世紀には>>1みたいな剣使ってたらやられちまうよ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:27:49.34 ID:duc4fnV30
- オーラを感じない
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:28:41.79 ID:s5JfshkC0
- >>191
槍兵が不要になったのはフリントロック式のおかげじゃなくて銃剣が発明されたからでしょ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:29:13.85 ID:OJP3dr2C0
- >>191
普仏戦争後すぐ日本はドイツ式軍制取り入れてるわw
実は和歌山の紀州徳川氏はプロイセン軍制で
銃もドライゼ銃採用してたからすぐドイツ式軍制へ
以降できてるw
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:29:18.75 ID:wdw+zyu/0
- >>188
しちしとうって言いにくいわ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:29:26.27 ID:WCCCD1L00
- グラットン?
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:29:47.09 ID:gb6F+qGL0
- 豪華なパン切り包丁みたいな
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:30:14.98 ID:W4X2VslB0
- チーズナイフかよ
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:30:51.76 ID:a45VX/s70
- >>197
フリントロック式だから銃剣が採用されたんだけど
銃剣は槍兵の代わりをするものだから銃兵は密集隊形をとれなければいけない
マッチロック式では危険過ぎて密集隊形をとることができない
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:30:55.70 ID:7ht1YSm80
- こんなパン切りナイフみたいなので切りつけられたら傷口はズタズタで縫合も難しいだろう
実に悪意の篭ってる刀だな
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:31:25.14 ID:OJP3dr2C0
- >>195
連発銃が普及する前は刀は有効な戦術だ
抜刀隊が有名だろ西南戦争。
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:32:41.51 ID:a45VX/s70
- >>198
普仏戦争って1870年だぞ?
新政府発足後じゃねえか
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:32:43.10 ID:RDccvyny0
- クックリ刀じゃないの
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:33:24.51 ID:VJe9vxvr0
- こんなかっこいい刀があったのに植民地になっちまったんだよな
時代に適した装備がいかに大事かよくわかる
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:33:36.97 ID:qxvFzNNk0
- >>1
のじゃ日本の凶悪な人斬り包丁には敵いませぬ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:34:22.22 ID:uS8gazZ80
- ルワンダの内戦ではリアルに斧や鉈が活躍してる
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:34:25.17 ID:QXG1T/Bp0
- >>203
どちらかっつーと、後装式銃の開発じゃね
マッチロックは
その銃剣突撃をしていた、戦列歩兵の時代だろ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:34:29.89 ID:ULYzLWgI0
- >>188
木のオブジェかな?
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:34:53.47 ID:XqwMBjEN0
- インドならタルワールの方がかっこいいだろ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Talwar_Hind%C3%BA_SXVII.jpg
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:35:08.25 ID:zLAvon2P0
- なんで先割れしてるの?
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:36:04.06 ID:QBBj0F8I0
- >>192
そんな甘い考えで打ち破れるならペルシアは滅んでないから
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:36:13.64 ID:bmbQnUII0
- やっぱしインドはこんなのだよな
http://mxaxg.up.seesaa.net/image/sword002.jpg
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:36:20.12 ID:45AVXz0k0
- お飾りか
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:36:41.28 ID:OJP3dr2C0
- >>206
村田銃がシャスポー銃の改良型であったように
当初はフランス式が陸軍で海軍がイギリス式
戦争でフランス敗北を知ったので軍制がドイツ式に変更。
明治維新のまえに紀州藩はプロイセン軍制だったので
翻訳も全て終わってたから容易に変更できたんだよ。
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:36:56.18 ID:ZEQEhDXpO
- インドネシア、マレーシア、フィリピンに分布する伝統的なナイフ「カランビット」。
http://2.bp.blogspot.com/-54KWMN51RvU/TVeK5rcbRyI/AAAAAAAAAEE/oH5jg0rbox4/s1600/kerambit+use.jpg
鉤爪状の刃は切り裂く力が強く、小型の物でも深手を負わせる。
近年、インドネシア武術シラットと合わさる形で欧米に普及した。
ハワイ武術で使われた堅木と鮫歯のナックル。
http://ep.yimg.com/ay/hilofarmersmarket/hawaiian-koa-knuckle-duster-with-shark-teeth-ku-eku-e-lima-lei-o-mano-3.gif
セキュリティの金属探知機に引っかからないために、現在もハワイのギャングが手製の鮫歯ナックルを所持してる例があるとかなんとか。
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:36:58.92 ID:bpx9Nxpi0
- >>211
マッチロックじゃ戦列は組みにくい
火縄で味方が引火する
フリントロックで戦列が安全に組めるようになった
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:38:09.16 ID:a45VX/s70
- >>211
マッチロックは俗にいう火縄銃だ
フリントロックは火縄を使わず火打石を撃ちあわせて着火する方式の銃だ
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:38:38.11 ID:a4emoP330
- >>214
お前のチンコだって先割れしてるだろ?
つまりそう言うことだ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:39:00.18 ID:y6Chpqebi
- >>49
これならハルバートの方がいいんじゃないか
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:39:41.54 ID:OxXzKSYj0
- >>72
ハルバードじゃん。
比較対象は十字槍とかの長物だろ。
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:39:46.35 ID:aRu0F6SW0
- 残酷な殺し方できそうだな
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:39:59.33 ID:btB6mjpC0
- 儀式用?それとも拷問用?
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:40:05.25 ID:2AhfzupO0
- こんなカッコばかりの武器を作っていたから英国に征服されてしまうんだ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:40:18.22 ID:ma0S0j870
- 邪聖剣ネクロマンサーって言われても疑わない感じ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:40:32.18 ID:mvPnBFT20
- >>47
ドラゴンキラー的なあれか?
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:40:39.69 ID:a45VX/s70
- >>218
へー
ところで俺が>>191で挙げたのはすべて18世紀以前に導入や発明されたものなんだけどそれで何が良いたいの?
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:41:17.94 ID:oZQi+EKN0
- >>208
敵のアウトレンジから強力な一撃を正確に当てることができる兵器を作ってきたかが戦争の歴史なのだよ
日本刀は切れ味はいいけど所詮サブウェポンにしかならない
漫画みたいに長得物の脇をすり抜けて死角に入ってズバッとか達人にしかできない
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:41:47.04 ID:e+l6bdfl0
- 銃の話してるアスペは何をしたいの?
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:42:22.89 ID:qWlFkVj+0
- 見た目重視の宝飾用だな。
片手持ちのグリップだし、これでは人は切れないよ。
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:42:34.00 ID:DqXEoWnd0
- 全然切れそうになくてワロタ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:42:43.60 ID:zZyJQFCE0
- これもかっこよくね?ダマスカス鋼。現代では再現の仕方が分からないロストテクノロジーだし。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c7/DamaszenerKlinge.JPG/640px-DamaszenerKlinge.JPG
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:42:44.35 ID:oZQi+EKN0
- >>215
ペルシアがどんなか知らんが弓兵の集団運用知らなかっただけじゃないの?
ファランクスって何で廃れたの?
サイツヨならずっと使われてるよね
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:43:21.21 ID:iKX0Nae/0
- >>14
INSANE KATANA ZOMBIE DECAPITATION! New ballistic …: http://youtu.be/LXpmMYcw3Mk
Zombies - Skyrim great sword test! Zombie surviv…: http://youtu.be/imsZ-cRT6Lo
長巻に互するのはグレートソードぐらい
Cold Steel - Warrior Series Japanese Swords: http://youtu.be/k8qQZLtIuiA
子豚4匹を一撃両断する長巻
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:45:48.24 ID:QXG1T/Bp0
- >>220-221
ああスマン、混同した
明治維新では後装式銃の開発で、既に突撃を行う戦列歩兵が時代遅れになってたってたことで
槍兵がいなくなった=突撃をしないと、読んでしまった
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:46:04.45 ID:bmbQnUII0
- >>235
カーボンファイバーが含まれてたとかあったね
そのうち解明されるんじゃない
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:47:15.70 ID:zZyJQFCE0
- >>239
似たようなものは既に作られてるけど、やっぱり成分が違うから模造品なんだよね。
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:47:19.37 ID:GC6DeF+10
- >>235
ロストテクノロジー厨きたよ
紋様は刃の上に磁器の粉末おいてできるもんだし
その画像のはただ紋様つけるだけで刃は研いでるだけじゃんwwww
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:47:26.27 ID:sbU0QhHC0
- 食パンのスライサーじゃないっすか、これ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:47:38.34 ID:QBBj0F8I0
- >>236
最強のファランクスがそこらじゅうの戦術を蹴散らしたせいでファランクス対ファランクスになって
ファランクスでファランクスを打ち破る為にどんどん改良加えてったら
ファランクスの長所が死んで他の戦術に負けた
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:48:13.39 ID:iKX0Nae/0
- >>235
作成法は既に知れ渡ってる
何を混ぜ合わせた合金かが分からないだけで
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:49:58.06 ID:bmbQnUII0
- >>240
積層構造で強さと軽さを追求する辺りは日本刀と似てるよね
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:50:18.70 ID:LhSjoOaJ0
- DQの雷神の剣じゃないか
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:50:30.45 ID:L9DrJSQ00
- >>1
厨二くせぇ
でもダクソ2の飛竜の大剣がこれそっくりだわ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:50:37.26 ID:HEKuFF1b0
- >>235
どっかにダマスカス鋼の支柱があったよな何千年も錆びてないやつ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:51:40.21 ID:tu25m/fR0
- へロー ディスイズヒロシハヤシ
ハママツシティ ジャパン
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:52:02.16 ID:zZyJQFCE0
- >>248
デリーの鉄柱のこと言ってると思うんだけど、あれはあれで全く別の鉱物。
ダマスカス鋼は錆びにくい金属だけど錆びないわけじゃない。
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:57:17.78 ID:BlQESqWw0
- ジャップがたまはがね()で作った日本刀はただのお飾りにしかならないからな
アメリカのコールドスチール社が作る日本刀はアホみたいに頑丈で強いで
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:57:31.76 ID:he67RYGb0
- >>47
こんなカタールどんなラージプートが使うんだよ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:58:16.83 ID:GHd9Pwgx0
- 俺が思ってたのと全然違う カッコよくねえし 死ねクソ>>1
月の形の剣だと思ったわ
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 19:59:19.49 ID:5A4eMwWx0
- >>248
なお地中部分は腐食が始まっている模様
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:01:20.60 ID:S0vggW1r0
- なんでこんな持ち手が曲がってるんだろ
持ちにくくない?
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:02:13.53 ID:W14U+gVT0
- >>1
曲がったら足で折って直すのがインドのサーベル。
敵を切るより棍棒のような使い方をするのが西洋のソード。
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:03:13.17 ID:zZyJQFCE0
- >>254
そうだけど、それでも1500年以上錆びてないのはやっぱり凄いよね
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:04:07.67 ID:bmbQnUII0
- >>255
突く事だけ考えてんじゃね?
手の平で押す感じ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:04:56.24 ID:SCTZIYQc0
- ドラクエ3の雷神の剣に似とるな
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:05:13.70 ID:1532Rvzf0
- ベルセルクに出てたドーナツ型の手裏剣みたいなやつって実用してたのか
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:06:39.47 ID:BNdhhj2E0
- 両手持ちできねえじゃんこれ
ナイフもだけど実用性全然だろ
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:07:28.06 ID:fAKCvSyZ0
- 世界の刀剣コレクションの中には入れたいが一つだけ飾っての鑑賞に耐えるほどの美しさはないな
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:07:40.31 ID:VZb/lzIr0
- ビックリマンのキャラとかが持ってそう
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:08:08.40 ID:he67RYGb0
- 世には美しい武器がたくさんあるなぁ
ため息が出ちゃう
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:08:11.64 ID:FuzE9hnO0
- 19世紀末でも刀剣が戦のメインの武器になっていたから日本刀は珍しがられてただけで
ホルってるような美術品とかそんなもんじゃないからなー
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:08:15.50 ID:S6aFlwyA0
- >>1
柄を曲げるのって、拳銃作る技術がないから
白人共相手に拳銃に偽装するためなんだよな?
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:08:32.24 ID:wvaNSDRq0
- >>169
たぶん日本刀叩き折れるよこれで
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:08:35.43 ID:+ohZXyvM0
- 青龍刀のソリは馬鹿が降っても刃こぼれしないようにという工夫らしいが、ソリが逆に入ってるのはどういう工夫なの?
実用性が思いつかん
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:08:40.91 ID:8s8msPLF0
- なんか期待はずれ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:08:47.48 ID:yQZK6e+00
- >>236
ファランクスは横と後ろからの攻撃に弱い
小さく分割され、統制だった動きの可能な高い練度のローマのコホルトには叶わなかった
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:10:15.35 ID:W14U+gVT0
- 普通に世界の剣の中では日本刀が一番美しい。
だって西洋の剣は棍棒だもの。
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:10:25.40 ID:YwVaGv+R0
- お前らセンスねーわ
http://blog-imgs-58.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/2013102602.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kanesanld/imgs/d/d/ddf2a1cb.jpg
http://museum.city.fukuoka.jp/topics/images/ph_nippongo.jpg
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:11:29.36 ID:VZb/lzIr0
- なるほどソードブレーカー的使い方も考えての仕様なのか
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:12:28.32 ID:S1dQHgDf0
- アメリカ企業が作った最強に強いナイフを思い出した
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:12:32.07 ID:c13SZPI70
- 傷口が汚くなって治りにくいんだろうだけど
量産性とかメンテナンスに問題ありって感じ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:13:09.57 ID:oZQi+EKN0
- >>268
元々は馬上で降り下ろした時に斬り付けやすいように曲がったとかなんとか
奈良時代の刀は直刀ばっかり
あと重心位置が上がってモーメントが大きくなって刃そのものの切れ味に遠心力が加わるから切れ味が増す
ま、昔の刀工はそこまで考えてなかったろうけど
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:13:19.65 ID:1KxNiJPbi
- >>47
昔のドラクエのドラゴンキラーはこんな感じだったよな
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:14:52.77 ID:ihui9sm4O
- めっちゃお香の匂いしそう
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:15:04.36 ID:rIIfhSQj0
- どうたぬきって刀本当にあるの?(´・ω・`)
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:15:14.81 ID:Db6C2NiTi
- 先の方が広いと鞘の収まりが悪いと思う
これは儀典用の剣では無いか
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:15:55.35 ID:yQZK6e+00
- >>236
弓兵は主力ではないからな
あくまでも補助的なもの
百年戦争のイングランド軍も自軍に歩兵がいるから、強いわけで
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:18:19.91 ID:6V3c88qn0
- >>53
ああ、新宿伊勢丹前で暴れてたインド人?
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:20:47.40 ID:b6W1j5XQ0
- ファランクス(笑)
遊牧民の弓騎兵に蹂躙されまくってますがな。
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:22:00.23 ID:dtAgt9xeO
- えげつない武器だな
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:24:15.77 ID:xOrHkcKL0
- インドと云えばパタよね
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:24:17.76 ID:uQhKz7Ax0
- 日本刀はシンプルで洗練されてるからかっこいい
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:24:20.06 ID:dtAgt9xeO
- 現代のノコギリの原型かな?
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:24:20.69 ID:LqPQUXOm0
- ニコニコ生放送実況 Part7575
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1413300779/
このスレで
ID:u4zuoJyu ←こいつにレスしまくって発狂させたら勝ち
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:24:28.11 ID:veCtP1yL0
- 風魔の小次郎にでてきそう
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:25:08.42 ID:l4dE9yIo0
- 全て兼ね揃えた最強武器
http://f.xup.cc/xup1mthdyfh.jpg
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:25:42.52 ID:IVpr8jqY0
- 小学生のときこんな剣よく描いてたわ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:25:56.31 ID:gdcI/3DF0
- ファランクスみたいな密集隊形は地形が隘路だったり、横に並んでヨーイドンで戦うような戦闘ならめっちゃ強い
でも方向転換すら満足に出来ないので、横や後ろに回られたりすると終わるし、騎馬兵なんかにはなんもできない
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:26:15.07 ID:PVl0WUDa0
- >>105
くっさ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:27:52.24 ID:68Zpc9vJ0
- 18世紀て
こないだじゃねえか、アホ
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:29:43.93 ID:ZEQEhDXpO
- 鉄刀。名前は鉄の刀だが刃は付いてない。木刀を鉄で作って太刀のような拵えを施した物。
http://www.taiyo-planet.co.jp/wp-content/uploads/2012/11/kkb-021-1.jpg
こいつでブン殴ればどんな銘刀も折れ曲がり、人の骨が砕ける。
刀剣ではないので現代でも普通に販売されている。
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:31:23.60 ID:nMW2E/PY0
- >>295
_ _l l_ _l l_
//[][]  ̄l lニ、ヾ  ̄l lニ、ヾ _l l_
ヽヽ-, く ノヽ-ゝ く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ
 ̄ く ノヽ-ゝ
ヽ、 /ニニヽ /
ヽ_ / o o l /
\\. く u_'_ ゝ ,'
\\_/ '――‐' |_ l 真剣は切れ味がある分あつかいやすいし
,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、 i 素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
/| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ ヽ | 対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
. / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、 | あえて斬れない様に鋭く研がない分
/ l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V i < 硬度と重量をかなり増加させて
. / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ | | 斬るより破壊を目的とした
/ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i ! | 玄人好みのあつかいにくすぎる刀
/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´ \ .| 使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い
. / -、 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ | ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
´/ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ, ヽ、| 何であのガキは?
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ',
. / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | ヽ
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | \
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:32:27.14 ID:OTraasEg0
- 半端なフランベルジュ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:33:13.22 ID:fMjG9CJC0
- 日本刀なんて実際は旧日本軍くらいしか使ってないだろ
もっと携帯しやすくて殺傷力あるものが実用性ある
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:33:30.94 ID:gdcI/3DF0
- 研無刀が最強だったか
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:34:58.15 ID:fagqEzXjO
- >>257
不純物が限りなく少ないから中々錆びないらしい
少しずつ鉄を盛りながら叩き続けて不純物が外に出ていったとか昔特命リサーチでやってたな
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:36:39.47 ID:pz5r10/Q0
- 純鉄か
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:37:09.58 ID:l4dE9yIo0
- http://f.xup.cc/xup1mwcahvc.png
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:38:22.37 ID:pb5C/SmF0
- 厨二くせえな
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:41:36.64 ID:1Bw1nvzV0
- 厨二なフランベルジェ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:42:23.76 ID:uQhKz7Ax0
- >>265
非文明国じゃ刀どころか石槍使ってる奴らもいたんだからそいつらの武器を讃えてればいいじゃん
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:42:59.94 ID:3v7zbdXn0
- >>80
FF11で昔使ってた
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:46:12.05 ID:NKliKg/H0
- >>2
短刀の方は刺すのに向いてるだろ
刃の方向が水平の方がいいな
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:48:31.50 ID:ep/evlnh0
- 実用じゃないから装飾が華美になっただけだな
日本でも江戸時代には拵えばかりがどんどん立派になってる
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:51:11.83 ID:jQYieqbL0
- >>295
長くて重心甘い
http://www.toyokuni.net/aa_images/kei/2007/tosakeiryunata1/tosakeiryunata1.jpg
プロはこういうの使う
なんかんだ言って刃がないと困る場面は多い
グルカナイフなんか言い出す奴は実用で振り回したことがない奴
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:52:31.08 ID:mR4FAEsk0
- >1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,
>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132
>133,134,135,136,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:56:19.65 ID:xn3ZQXhs0
- 金糸雀だろこれ、金剛番長で見た
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 20:57:27.78 ID:7kEmMQA60
- 儀式で生贄用の鶏の頭とか落とすのに重宝しそう
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:01:13.86 ID:E+Ry7ASh0
- >>252
カタールは単に刀剣類の総称で
このタイプはジャマダハルって言うんだよ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:04:02.54 ID:vZRNtAMn0
- >>25
中華一番かよ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:05:06.49 ID:E+Ry7ASh0
- >>235
それはダマスカス鋼じゃ無くて現代の積層鋼だよ
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:05:54.78 ID:dHsdX7ZX0
- ファッション武器
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:08:25.38 ID:leXfifX+0
- インドの剣は食事中にうっかりこぼしたカレーとかついてそうで嫌だわ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:11:17.22 ID:s+UmFDxF0
- >http://38.media.tumblr.com/9a385da6f9ab165d6548e501fc2c7540/tumblr_nddnewIZSH1rrjmgoo4_1280.jpg
ダマスカスブレード?
- 319 :!no:2014/10/15(水) 21:14:44.33 ID:UgvXtTMA0
- じゃあ俺エクスカリバーで
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:15:48.39 ID:l/7Vymz/0
- 剣はほぼ護身用装備
兵士の主武器は槍類か銃、弓矢
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:16:12.35 ID:9Xvtro+B0
- ヨガファイヤッ!
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:17:44.22 ID:K8XSjXSU0
- 実用性(笑)
大事なのは抑止力だろ
使わないに越したことはない
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:20:32.55 ID:ZEQEhDXpO
- スペシャルフォースショベル
http://www.youtube.com/watch?v=j7EdhnReYH0&sns=em
コンクリートブロックを砕き肉塊を切り裂く代物が、3000〜4000円で制限なく誰でも買えます。
刃物じゃなくショベルですから。
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:23:16.36 ID:pz5r10/Q0
- このシャベルどこで売ってんだよ?
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:26:07.83 ID:JDwhJQId0
- 土掘れよ何で投げてんだよw
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:26:45.23 ID:DSU4dP0f0
- マラータ族の刀剣か
実用性は皆無に近いから期待すんなよ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:28:13.71 ID:eRg6pl2Q0
- ジャップ刀なんかよりこっちのが実用性高いわ
これみたいに曲線鍔がついてないから指を切り落とせば勝てる
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:29:04.26 ID:MYNXpdI60
- 栓抜きみたいなところで相手の刃はさんでへし折るのか
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:32:53.95 ID:l/7Vymz/0
- 蛇腹剣、通称ガリアンソード
理想
https://www.youtube.com/watch?v=MFxFhxrfBzQ
現実
https://www.youtube.com/watch?v=eMAsCuDFSUI
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:33:18.66 ID:DSU4dP0f0
- 刀剣好きならイエメン行くといいぞ
http://www.thecandytrail.com/wp-content/uploads/2012/09/Manakhah-Hajjarah-villages-Yemen_9.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~yk9k-iid/yemen/3day42.jpg
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:34:08.62 ID:Nk744Nzj0
- インドの武器はベルセルクのこのイメージしかないわ
http://stat.ameba.jp/user_images/20120123/18/yoshiki-0722/f0/3e/j/o0480064011751308613.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120123/18/yoshiki-0722/9a/67/j/o0480036011751308183.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120123/19/yoshiki-0722/90/92/j/o0480064011751438515.jpg
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:35:19.75 ID:DSU4dP0f0
- >>329
俺には現実のほうが格好良く見える
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:35:36.51 ID:cShaFOiJ0
- 一方スクエニは糞ショボいロトの剣を二万円で売って炎上
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HZWWVKS/
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:36:00.68 ID:BW0sg3Lc0
- >>329
こんなグルグル回って相手囲んでるようなお粗末な描写の何が理想だよ
バカバカし
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:40:17.92 ID:ZEQEhDXpO
- ブルックリンスマッシャー
http://www.youtube.com/watch?v=5w85mkLwICE&sns=em
「お前の剣は車に踏まれても平気か?
こいつはトラックが踏んでも折れないバットだ。
威力抜群だぜ!」
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:42:27.36 ID:Q32Xmqu80
- 摩利支天とかが持ってるやつか
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:43:59.90 ID:dig+dz4W0
- >>1
基本、鉈だねっ
長い方の剣は、鉈日本をミネ同士を合わせ合体させた感じ・・。
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:46:32.34 ID:dig+dz4W0
- >>25
あれ、家のご先祖の斯摩宿祢将軍が百済から貰ったイミテーションの剣な・・
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:47:07.28 ID:l/7Vymz/0
- >>332
まあまあw
実用性については少々疑問だけど結構凶悪な武器
相手が軽装なら致命傷を与えられると思う
ところで、中国武術の代表格と言えば少林寺武術だけど
少林寺に武術を教えたのが達磨大師で、達磨大師は南インド出身だと言う
今はインド武術がマイナーと思われがちだけど実は本家である可能性が高いとか
少なくとも寺院を中心に行われる中国武術には大きな影響を与えたと思われる
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:48:11.32 ID:he67RYGb0
- >>313
勉強になりました
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:50:25.12 ID:dig+dz4W0
- 因みに、斯摩将軍の親は、神門氏で、神門氏の3代前が大国主命だから、インド渡来の大黒天だねっ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:54:05.15 ID:0QJ8D15/0
- あんまかっこうよくない気が。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 21:55:21.54 ID:ocsPpILJ0
- うにょうにょのクリスナイフもかっこいい
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:00:36.89 ID:dig+dz4W0
- ユナイテッド社のドラゴンロードってデザインナイフが好きで、15年前に買って、飾ってる。
刃渡り20pくらいある・・。
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:00:57.97 ID:JYU+0FXk0
- RPGでみたことある剣だわ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:06:08.86 ID:xn3J5sl00
- >>72
三枚目は肉叩きにも使えそう
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:07:39.20 ID:l/7Vymz/0
- この手の刃物は大好物
http://http://i.imgur.com/sLMPAyK.jpg
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:13:39.79 ID:toqfXO5r0
- >>347
研ぐの大変そう
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:15:39.54 ID:dig+dz4W0
- >>344
http://www.taiyo-planet.co.jp/?p=34651
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:18:07.25 ID:kHb/pKhAO
- 日本刀のほうが格好良いな
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:24:00.37 ID:+MFF1/q30
- >>1
なんかベルセルクにありそうな
そういえばベルセルクで日本刀的な物ってまだ出てきてないね
ああいうファンタジーには一本か二本はありそうなんだが
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:32:31.43 ID:dig+dz4W0
- >>344は、FFのフレイムタンのデザインの元だったり、ドラマや劇に良く使われるナイフです。
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:32:47.49 ID:2UIj7sL40
- >>213
日本刀が今の形で刃紋までつけるあるのはペルシャとかインドの刀の影響受けまくってるよね
関東源氏の頃に今の日本刀が作られだしたんなら平家ペルシャ人用兵が元になった刀を使ってたはずだから
これがどっかから出てこないかワクワクしてる
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:34:54.71 ID:dig+dz4W0
- >>353
シャムシールな・・
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:38:31.79 ID:qAj7NMJq0
- 土産物屋にでも小型のが置いてそうだな
ゴミ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:39:18.94 ID:dig+dz4W0
- >>353
日本刀の原型は、蕨手刀。
直刀が折れやすいので、折れ難い青龍刀の反りを加えたのが、蕨手刀。
主に、奥州で作刀されていました。
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:41:17.82 ID:a9EpbYGV0
- 小学生の頃、僕が考えた最強の剣描きまくってたな
なんで捨てちゃったんだろ
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:43:17.03 ID:BxdQrli30
- カルドセプトのアイテムでありそう
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:44:58.56 ID:yC3+ug8u0
- CCOさんの無限刀思い出した
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:45:59.34 ID:cbVLpyrf0
- 俺はダマスカス鋼
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:56:28.82 ID:f/EHwJSH0
- スプリング刀
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 22:57:56.42 ID:LCee9n2G0
- 傷が治りにくい系の武器?フランベルジェとか
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:01:16.58 ID:ETvVrB6F0
- >>309
対獣ならポイントは重要
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:01:21.34 ID:dig+dz4W0
- ファルシオン=青龍刀
シミター=シャムシール=サーベル=蕨手刀=日本刀
斬馬剣≠斬馬刀
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:07:18.05 ID:dig+dz4W0
- ククリ=鉈
グラディウス=銅剣
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:07:28.89 ID:MGjrI/XS0
- >>267
「たぶん」とは?
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:14:24.41 ID:136OtJZQ0
- なんか特殊効果がありそうだよな。
追加で魔法がかかるとか。
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:15:26.89 ID:JQAt8NXM0
- >>296
これって元ネタなんなの
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:16:55.10 ID:NKliKg/H0
- >>347
非道過ぎる
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:24:39.85 ID:ryq/J+Ji0
- >>213
これがカムシーンか
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:24:41.94 ID:Z+anzA4Z0
- どうせ斬り付けずに柄で殴るんだろ?
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:24:55.78 ID:5nlIx+Vt0
- なんで刃物ってこんなにワクワクするのかね
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:30:58.61 ID:qOw6rNr/0
- >>309
山いったとき藪払うのに便利そうだなw
一本欲しいわ
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:34:33.06 ID:Q/eisegB0
- >>272
美しいよな
日本刀は静かに語る感じがして好き
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:45:09.39 ID:mb5IO7oq0
- ジャップ刀とかいう美術品があるらしい
なんかムラマサとかあるらしい
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:47:18.29 ID:/q6TiXSq0
- >>268
遠心力でブンって薙ぎ払うため
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:50:36.25 ID:NKliKg/H0
- トリプルソード(大剣)
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:51:34.61 ID:O/a2DDqT0
- >>281
当時はメイン武器弓って聞いたが違うのか?
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:51:38.44 ID:Rr7wAhm60
- ┌────┐::::::::: :::::::::::::::::;;;;;;;;
│ │ ::::::::::,,,,,,,,,,::::::::::::::: ;;;;;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;
│ ┓ 魔 │ :::::::::::::::::: ::::::::: ::::::::::::::: ;;;;;;;;:::::::::::;;;;
│ ガ │ | ;;;;;;;;; :::::::::::::
│ ッ .城 │ .| :::::::::::::
│ デ │ || . . | ;;;;;;;;;;:::::::
│ ム │ | _| |__ ||
│┗ │ .|;| /。 。ヽ |,;| ゴ
│ │ |.;;| ヾi||i;;,,,ノ ,-'。'-, ロ
└────┘ ノ ヽ .|,l.|iii|/。。。。ヽ ゴ
ガ ..|| <。。。`)イ。ヽ|ヾiiii;;;''""ノ ロ
.ラ .|;;| |ii;;;"''(。。。。);;|ii;; ;:| ゴ
ガ .| ;;,| /'~~~';;; ヾii;;:iノ. . |;; ;| ロ
.ラ .ノ ;;ヽ_ ヾミlli;;∧;|i;;;i.| ||;∧.|| ||
ガ /。。。。\|ミ,-' '-,i;;;| ll いノヽ |.|
ラ /o o o o o o .Y。。。。ヽ,, ll .|i; |。。\,-'-',_ :::::::::::::
ヾミi;U;;o""''∧'~ヾii;;;;:''/ii ll ..|i; .|;;;;:::::''ノ______ヽ:::::::
|iii;;;:∧::ヾ(,,,,,,,,,)ii|.ii;;'' |ii ll |ii; |;;;丿iii;;;/ ;;;;;;;;
|iii;;;| |::ヾ`|ii..|´ ii|. ヾ|ii _,ノii;; ヽ_ii;;::/
/'~'\ノ::ヽ .|i;.| iiii .ヾii,-'~。。。。。。 `\ .|
ヾミli/。。。\|i;;ノ ヾ /´o o o o o o o o o ヽ .||
/。。。。。。`> / ,____ ___ __ _ ヽ .| |
~ヾllヾiiv;;"''/~'-,_ |___,--'~~,,iii;;i;;;;;; ;;; ;;`~'--,__|,,|__|,,
∧|i;;ヾ; ) m \iillliiiiiiiiii;;;;; ;;; ノい;; ii;/~ ~~\
/~~ ~ヾ (;;;; ヘ || ヾiiiii;;;;; ;; と;; ..;; ii; /ll゜゜゜゜゜゜./
∧;;;;;;;;ノiii . ;;;;;,,, J|..| ;;;ヾiiii ;;; ;;ナィ /lliii;;;::: ノ ||
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/15(水) 23:55:55.98 ID:mb5IO7oq0
- ジャップは美の概念が未熟な種族だ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:02:45.92 ID:9e3wEbIs0
- お前らに武器や兵器を語らせるとすごい
ついでに格闘術、戦術、戦略を語らせてもすごい
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:05:26.15 ID:/QrOFiGQ0
- >>381
そうか?
こいつらが凄いのは武器、兵器と歴史だろう
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:12:15.72 ID:a60AnG3d0
- >>76
これはハルバードではなくてポールアックス
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:13:27.06 ID:/QrOFiGQ0
- ゲームによく出るあれ、ポールアックスっていうんだ…
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:26:46.45 ID:7TjL8Zjv0
- >>380
今日のフジ系の世界に行ってみたらホントはこんなトコだった!?の番組の世界の人の「日本人は、アジアで一番ファッショナブル」の真逆言うとか・・
嫉妬なシナ人・・韓国人だろう・・お前っ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:35:00.69 ID:8s2Yrc930
- メイスこそ人類史上最も美しい武器
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:35:48.41 ID:BZaqwFmn0
- 拷問用?
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:40:10.29 ID:0h6DvxR70
- >>323
完全に武器の紹介動画でワラタ
庭の花壇に刺してあったらイチャモンつけられるわw
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:44:59.40 ID:yqnXQNEX0
- 多分だけど儀礼用とか祭祀用だろこれ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 00:47:11.40 ID:pwTywHZq0
- >>1
http://31.media.tumblr.com/53a9f8c2791de8f38560107f483b597d/tumblr_nddnewIZSH1rrjmgoo1_1280.jpg
日本の弥生時代から古墳時代前期にも、よく似たわけのわからない曲がった柄の剣があるけど
海外にも類似の形状があるってことは祭祀用じゃなく実用なんだなたぶん
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 01:05:33.34 ID:E0dmGa8a0
- >>199
ななつさやのたちでええやん
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 01:11:35.93 ID:p3SRe15j0
- >>1
Falchion、Falcata latin Falx 鎌、鉈
Shamshir or Scimitar arabic Saif ,greek Xiphos xi-epee 2つ刃、両刃
Kukri sanskrit curved 曲線、カーブ
Gladius celtic Clade 切る、切る物、カトラス
Machete latin Macho 力, greek Makho 叩く
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 02:57:15.76 ID:gunA49EK0
- 日本刀と比べてなんの意味があるのか知りたい
つまらん自己満足のために歴史を語るなよ
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 03:02:15.81 ID:OiACbTSb0
- 遭難した時にのこぎりや栓抜きに使えそうだろ?
あと紙バサミに
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 03:04:28.14 ID:1HUJqXXDO
- >>93
お前ググって探してきただろオレと同じ事しやがってwwww
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 03:08:05.05 ID:VIGL1S4p0
- 日本刀かっこいいけどな
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 03:50:19.72 ID:BignhTNp0
- >>113
汎用性は日本等の方が低い
サバイバルナイフとして使えないだろ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 03:53:55.59 ID:1HcEsA/J0
- >>329
現実の方が十分すげぇんだが
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 06:02:49.85 ID:O74uDIsM0
- 片手用っぽいけど、片手で使うには重そう
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 07:01:51.51 ID:sYatSiU/0
- ロマンシング!
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 07:15:06.25 ID:MMq6SmHR0
- >>368
ドメスティックな彼女
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 07:45:21.01 ID:kyVaYila0
- じゃあなんでイギリスの奴隷になったんだよ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 08:33:21.74 ID:+qcsY/nK0
- コイツが一番つかえねぇw
http://iup.2ch-library.com/i/i1305236-1413415939.jpeg
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 09:32:46.63 ID:vRzQ23jXi
- >>80
アンリの短剣ってフンガムンガやったんやな
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 10:36:36.28 ID:1HcEsA/J0
- >>403
それは武器として使うもんじゃないからなぁ
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 10:39:44.49 ID:M2mEf0oT0
- >>1
剣なの?
美しく仕上げられた「棒」じゃないの?
これでぶっ叩いて相手にダメージを負わせ戦意喪失させる棒だろコレ
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 10:41:30.09 ID:TnTsYqQh0
- >>14
振ったときに手を離して
刃先が回転して「スコッ」て地面に刺さるのが気持ちいい
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 11:17:05.69 ID:KIic8o220
- >>378
ギリシャ・ローマ時代の主力は歩兵
弓兵はクレタ島とかの専門職で、歩兵戦列の前でうちまくって、凝集力をいくらか削って
その後に歩兵戦列の後ろへ逃げる存在
100年戦争のイングランドの弓兵も遠距離で相手に損耗させる存在
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 11:21:50.42 ID:Lb5/9yqC0
- 日本刀はスーツのサラリーマンにも女子高生にも似合うのがいい
>>1のではそうもいかないだろう
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 11:24:59.15 ID:h9QtUBMG0
- かような刀では人を斬ることはできまい
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 11:28:52.99 ID:HDbwXz/t0
- これ、ルガジーンさんが持ってる剣か?
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 11:34:01.54 ID:dfsJV65e0
- 光と闇がそなわり最強に見える
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 11:48:38.62 ID:jFeldv360
- >>1
ゾルファガールの剣
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 11:59:41.91 ID:F44MvItu0
- ゴミじゃねーか
正宗が攻撃力300くらいだとしたらコレはせいぜい100程度だろ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 12:04:13.48 ID:3yrz8Tg40
- >>378
生存者が合戦後に申告した傷の統計では矢傷が一番多いってだけ
なぜかそれが戦国時代の合戦の死因の統計とか誤認されてるが
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 12:53:43.21 ID:HQafKdEA0
- >>390
フェンシングやってたけどシャンクって言って柄の部分にこんな風に角度つけるんだよ
こんなに急な角度はつけないけど
多分刺突用の剣なんじゃないか
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 12:57:00.32 ID:sNyf/08t0
- http://www.entertainmentearth.com/images/AUTOIMAGES/UC500596lg.jpg
Icingdeath
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 13:14:32.58 ID:mbbN0jxc0
- 中盤あたりで宝箱から入手できそう
武器屋のよりは強くレベルが上がると使わなくなる通過ウェポン
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 13:46:51.14 ID:k5rpFOGj0
- >>397
剣鉈
終了〜
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 13:52:56.57 ID:fn45saMA0
- 切られる者への悪意が感じられて非常に恐ろしい。
- 421 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/10/16(木) 14:13:32.44 ID:io8tUWOB0
- .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ やはり刀剣は美術品であり芸術品でもあるなー。これを見ていると・・・
/ ) ヽ' / 、 ヽ 中世ジャップランドの日本刀、正宗は 美の極致である。
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 16:10:09.28 ID:76AVi3j90
- ただ単に王様貴族の為だとか儀礼用だから華美に装飾され造られただけで、純粋な性能(切れ味等)で名刀と名付けられてる物ではない
七支剣と同じ飾り
まあ七支剣と同じように神器とまで呼ばれる神話レベルの武器も外国にはそんなに無いけど
アーサー王のエクスカリバーは現存しないし、呉王剣や越王剣あたりは持ち主の神話性が少し落ちる
項羽や関羽の武具なら見合うだろうが
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 17:30:31.55 ID:mQKZTRr60
- >>385
ヤラセホルホル番組を真に受けるなよ馬鹿
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 17:40:16.94 ID:76AVi3j90
- グックがまた嫉妬しとるwww
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 18:18:39.90 ID:Aq+tBc7z0
- >>80
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/54/2013/1/1/11c6a3d6dfce2201a3b99441400057b74bfa228b1378176612.jpg
手裏剣コレクションかとおもた
http://simonhiggins.net/wp-content/uploads/2009/09/shurikens-1.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-AmWEhcif5f8/T3Ap-VO4_eI/AAAAAAAAJmU/yLXWuP3pkCM/s1600/DSC04416a.jpg
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 18:28:41.51 ID:0ntRyO7o0
- >>425
似たようなもんでしょ
- 427 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/10/16(木) 18:53:26.13 ID:io8tUWOB0
- .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 正宗にはかなわん
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 19:05:02.64 ID:wu46Ycvh0
- これなら斎藤一の牙突を受けても軽傷で済むね。
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 20:55:41.50 ID:0h6DvxR70
- http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/54/2013/1/1/11c6a3d6dfce2201a3b99441400057b74bfa228b1378176612.jpg
下真ん中がネコっぽい
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 20:57:20.08 ID:Y7sJTTXz0
- >>429
無限の住人かよw
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/16(木) 23:04:23.62 ID:LxrydPyp0
- いや実際むげにんがこっから取り入れたんだろ
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 00:03:27.77 ID:7oIKNEKI0
- どこぞのMHが持ってそう
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 00:03:42.13 ID:Fh8dCFrl0
- 刀なんて重いよ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 00:42:17.00 ID:T5Dc5vIv0
- 日本刀で西洋の剣数本まとめて叩き折った話とかは鍛造の日本刀と鋳造の剣の違いと思う
日本刀でも頑強さはピンキリみたいだけど
tp://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/50637b7487e11ab6fc2578d1ec6ee425
ダマスカス鋼なんかはカッコいいね
http://www.ehamono.com/washiki/marukastu/img/r2stg601-2l.jpg
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 00:45:28.49 ID:Dx6GEHRl0
- まじかー
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 00:59:45.81 ID:xK3c34OV0
- 太平洋戦争のときに虐殺されまくってその手土産に大量の日本刀を
米兵が祖国に持って帰ったくらいの人気はあるんだろ
粗悪品ばかりだったらしいが
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 08:33:40.87 ID:Ko+kFxES0
- >>429
目っぽいのは照明の反射か
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:13:07.83 ID:SchgzSNy0
- >日本刀で西洋の剣数本まとめて叩き折った話とかは鍛造の日本刀と鋳造の剣の違いと思う
西洋でも剣や鎧は当然鍛造だよ
むしろ西洋じゃ14世紀まで鉄の鋳造はできなかったんで
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:15:05.14 ID:lkwZFTpF0
- むしろ日本刀がたたき折られてんじゃん
そもそも日本刀はそんな頑丈な作りじゃないし
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:16:26.03 ID:XMai7Ps+0
- 朝鮮人は日本刀を叩く癖に起源は主張するのなwww
朝鮮人は日本刀を叩く癖に起源は主張するのなwww
朝鮮人は日本刀を叩く癖に起源は主張するのなwww
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:19:36.43 ID:SchgzSNy0
- >>439
海外の刀剣に比べると頑丈だという評価が多いね
茅元儀 『武備志』
日本の刀は剛利で中国のものはそれに及ばない。
アビラ・ヒロン 『日本王国記』
・繰り返して述べるが、彼らは非常に闘争的で、容易に鉄が切れるほど精錬された
鋼鉄で作った残忍極まる鋭利な武器を使用する。
アーノルダス・モンタヌス 『日本誌』
戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。
ゴロヴニン 『日本幽囚記』
鋼製品はどうかといふと、日本の大小刀は、おそらくダマスク製を除いて、
世界中のあらゆる同種の製品を凌駕している。
それは極端な試練に堪へる頑丈なものである。
メイラン 『日本』
日本刀のすぐれていることは十分一般に知れ渡っているので、私が特別にそれについて話すまでもないことであろう。
チェンバレン 『日本事物誌』
日本刀は、その名も高いダマスコ剣やトレドで鍛えた剣をも凌駕する。
刃を傷つけずに銅貨の山を一刀両断することは決して難しい離れ業ではなかった。
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:21:10.87 ID:afGec7Po0
- >>434
ダマスカスをヒルナンデスがミルフィーユ包丁とか呼んでたのには違和感だった
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:22:08.00 ID:KqfbUGD60
- パンナイフ?
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:23:44.09 ID:lkwZFTpF0
- 基本でかい剣の方が頑強だろ
日本刀は細見な方だからぶっとい青竜刀と勝ちあったら折れるか刃こぼれするわ
力学には逆らえんよ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:24:12.49 ID:SquEeFYa0
- 竹やり>日本刀
これが現実
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:26:43.24 ID:lkwZFTpF0
- そもそもおいてある鉄を切るなら切れ味が重要かもしれんが
鉄と鉄がぶつかり合うなら切れ味より衝撃力のでかい方が勝つ
だから重い方が有利
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:34:33.95 ID:1vAnO7xs0
- >>117
ホワイトウォーカーも殺せるしな
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:40:45.60 ID:SchgzSNy0
- >>444
その割にはその「青竜刀」の国の軍人が自分たちの刀剣より日本刀のほうが優れているので
自分たちも日本刀を持つべきだとしてそのとおりになってますね
なんかあなたの言っていることはアテにならないですね
戚継光『紀効新書・長刀解』
日本人には遠くからの鳥銃が有効である。
だが日本人は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い。
その勢いを止められない。
日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。
それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/ronbun1/1shou.htm
嘉靖年間、倭寇の被害が激しさをきわめ、戚継光、兪大猷らの提唱推薦で、
日本式の長刀、腰刀が中国軍の主要装備の一つになった。
このような大量の使用に日本からの輸入だけで足りるはずがなく、
主体は中国自身の製造に頼らねばならない。兵器史家の周緯は、
中国兵器史上、明代の武器は日本刀の使用と模造で一大特色をなすと述べている(23)
この論断は歴史的事実と確かに一致している。
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 10:52:33.84 ID:lkwZFTpF0
- 倭寇がつかってのは大型で刀身1メートル20センチ以上ある野太刀や大太刀、斬馬刀で
中型の日本刀じゃないぞ
日本刀なんて中型のやや下の大きさと厚みで大して威力ないだから戦場のサブウェポンになんだよ
大太刀、野太刀・長巻・薙刀など大型武器が戦場のメインウェポン
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 11:18:42.47 ID:Fh8dCFrl0
- ゲームのやりすぎ
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 11:22:05.68 ID:mvGUtQoC0
- ID:lkwZFTpF0が見苦しくていいね!
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 11:23:35.85 ID:AXz0hbbn0
- これはカニを食うやつだろ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 11:24:34.36 ID:V0+Tv8FR0
- ゴテゴテしててかっこいいとは思えない
>>1は美的センスねーわ
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 11:25:11.18 ID:r5yYz3Hu0
- ガンブレードじゃん
http://blog-imgs-27.fc2.com/a/s/i/asidoblog/4-0.jpg
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 11:27:49.93 ID:dgSYhAl90
- すぐ折れそうだな
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 11:31:45.30 ID:SchgzSNy0
- >>451
基本的な知識も情報の裏づけもないが
なんとかして日本刀を貶めたいという情熱だけは
伝わってくるよね
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 11:48:29.14 ID:lkwZFTpF0
- >>日本式の長い刀
完全に大太刀系
日本刀が長いわけないし
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 11:48:40.15 ID:vaM2Cb5p0
- >>434
西洋剣(笑)で日本刀を叩き折る動画
https://www.youtube.com/watch?v=UBUxw_hdw7g
日本刀が優秀だったのは使われてる鉄が比較的良いものだったから
ドイツ製の鉄で造られた鎧がイギリス製の鉄で造られた鎧より評価が高かったようなモン
現代以前には良くあったことだけど別に職人の技能ガーとかいう話ではない
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:00:43.64 ID:oOfVstbU0
- >>438
プレートアーマーが鍛造だって?
んなわきゃない。一部の富裕層のみ、それも日本刀のような製鉄硬軟の鋼を数万層になる折り返し鍛練焼き入れ
でなくせいぜい形整え凹凸平らにして水で締めるくらい。剣もそう。日本刀の鍛造とはまるで別物
>>439
江戸時代の学者林子平がオランダの商人の前で西洋剣7本束ねて叩き切っている
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:03:02.67 ID:lkwZFTpF0
- 戚継光 紀効新書 「刀長は五尺にて」つまり1メートル50センチ
刀身70センチの日本刀で無双とか無理ゲーだわ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:15:17.24 ID:oOfVstbU0
- >>458
それドイツだったか外人が作った刀らしいけど
よくある外人が板金みたい作り、もしかしたら亜鉛かもとの噂
あんなふうに曲がるのはちょっと考えにくい
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:15:33.60 ID:lkwZFTpF0
- >>458
中国刀にも折られる動画もあったよね
切れ味はいいかもしれんが耐久力はあんまないな
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:30:17.96 ID:oOfVstbU0
- 西洋は鉄鉱石とか良質な鉄採れてた。砂鉄の日本より遥かに恵まれてた
ヒッタイトだったかアッシリアの製鉄技術が発展に大きく付与している
中華刀のも香港あたりによくあるパクリ刀の噂。日本でやって欲しいな
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:31:20.64 ID:vaegrxEMi
- 中国とかの先割れ剣が元祖だろうかな
相手の剣を挟み込んで動けなくする設定だろうか、自分も動けなくなるが
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:33:14.14 ID:vaM2Cb5p0
- >>461
噂ってどこの噂だよ
怪しい伝説(笑)と同じくらい信憑性あるだろ?
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:37:50.39 ID:oOfVstbU0
- >>465
ちゃんと日本で日本刀とやればいい
硬鉄と軟鉄にもかかわらずフニャッてる
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:39:34.27 ID:iBK16mvz0
- >>117
黒曜石をゲームとかの影響で過剰評価してるみたいだけど、
成分的に見てもあんなのただの脆いガラスだぞ?
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:39:39.76 ID:3HLNpoNd0
- そもそも日本刀と比べる形状じゃないな
小学生が描きそうな剣
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:41:29.75 ID:vaM2Cb5p0
- >>466
んでどこの噂なんだ?
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:47:02.52 ID:oOfVstbU0
- >>469
この手の動画貼るのは裏付けないのが分かったよ
ありすぎて纏めるのはあれなんで聞き込みしたら
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:49:33.23 ID:vaM2Cb5p0
- >>470
なんか日本語も不自然だなお前w
俺はどこの噂?って聞いてるんだけど
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:50:20.43 ID:1IQZcepk0
- ターバン巻いた僧兵とサーベルのイメージしかなかった
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:51:14.72 ID:s5kdXgFp0
- 日本刀は鉄の質によるものキリッ
とか言ってるヤツに言っても無駄かと
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:51:18.23 ID:vId+rIXH0
- ダウジング用ナイフ
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:51:33.16 ID:xBssJm3f0
- 両刃のパン切り包丁だな
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:51:56.70 ID:s8fyOq5bO
- ISISに大量に日本刀持ち込んだら人斬り動画出回るかな?
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:52:21.63 ID:YUlN97so0
- 実用性にかけてそうだ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:54:07.36 ID:vaM2Cb5p0
- >>473
このスレでも言われてるけど材質になる鉄の不純物が少なくなると逆に脆い刀しか作れなくなっていくんだよ
だから技術的にはより進んでるはずの後代の刀ではなく鎌倉時代の刀が最強と言われてるんだ
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:54:32.83 ID:oOfVstbU0
- 顔真っ赤になった笑
可哀想可哀想
そう言えばイスラム圏にも日本刀の噂はけっこう知れてるんだよな
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:56:52.30 ID:vaM2Cb5p0
- >>479
それモニターに映ってるお前自身の顔だよ・・・
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:57:18.42 ID:s8fyOq5bO
- >>479
無法地帯で人斬り包丁手に入れたら斬りたくなるんじゃないだろうか
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:57:56.31 ID:HdkiQWHK0
- >>49
インターネットエクスプローラーに受け継がれてますね
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:57:56.31 ID:s5kdXgFp0
- 日本刀の製法が不純物取り除くやり方なんだが
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 12:59:40.06 ID:L+wzuYQy0
- 刃先が鋸状だな
るろ剣のシシオの剣のパクリ
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:01:29.08 ID:oOfVstbU0
- 粘着かよ可哀想に
>>481
首斬りとか変に曲解して広まるのは嫌だね
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:04:01.79 ID:vaM2Cb5p0
- >>485
常識的に考えてありもしない噂をねつ造してしまう方が可哀そうじゃね?
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:08:52.96 ID:s5kdXgFp0
- 日本刀が優秀なのは鉄の質ガー
不純物沢山が脆くない
とか言うヤツのことだ捏造は
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:12:48.02 ID:oOfVstbU0
- 見た目は外国の武器のほうが痛そうなの多いね
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:15:00.28 ID:vaM2Cb5p0
- 鋼の炭素含有量で硬さが変わるって常識かと思ってんだが・・・
>鋼は、鉄に炭素(C)が混ざった合金です。炭素の含有量が多ければ硬くな
り、少なければ軟らかくなるという特性があり、硬さが区別されます。
http://www.daiwa-teko.co.jp/coffee/pdf/siryo04.pdf
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:18:12.47 ID:/nV0QjxHi
- >>458
これがマジもんの日本刀ってソースはあったりするの?
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:21:19.41 ID:vaM2Cb5p0
- >>490
無いよ?
だから怪しい伝説と同程度の信ぴょう性って言ってるよね?
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:25:18.50 ID:/nV0QjxHi
- え?あ、はい
それなのにこの声高感…
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:26:15.62 ID:xnJySyY+0
- 炭素イコール不純物とかw
そこは酸化物やリンだろ
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:27:28.47 ID:oOfVstbU0
- お前らマターリしろ
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:29:53.73 ID:vaM2Cb5p0
- >>492
怪しい伝説の動画貼ってホルホルしてるバカが多いからな
そのバカもこういう動画見ると>>461みたいに「アレは本物の日本刀じゃない!」と騒ぎ出す
バカがいかに自分がバカだと気付いてないか良くわかるわ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:31:40.73 ID:4RvfaFj50
- >>458
日本刀が曲がってるのは正しい反応じゃね?
折れてしまうのはいけないことだから、日本刀は曲がるように作られてるはず。
実験後のロンソvsロンソではロンソは真っ二つに折れてる。
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:31:50.04 ID:/nV0QjxHi
- ホルホルねえw
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:32:52.83 ID:RZDIQJrq0
- >>1
子供が喜びそーな剣だな。
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:33:13.31 ID:/nV0QjxHi
- うわきんもー
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:34:07.51 ID:4RvfaFj50
- >>496
追記
もっというと戦国時代の刀には鋭利な部分は存在しないはず。
甲冑の隙間から突き刺す戦法。
鋭利に研がれだしたのは江戸期で、この頃には甲冑は着ないから
対物は考えられていない。
この日本刀をつくった外人さんがどっちを作ったかといえば
おそらくは江戸期のスタイルだろうし、むしろ折れなかったのはよく作られていると思う。
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:35:21.40 ID:4RvfaFj50
- >>1
オーガニクス
>>47
ドラゴンキラー
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:35:22.78 ID:s5kdXgFp0
- 後釣りかよ!
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:39:18.13 ID:oOfVstbU0
- 自己紹介笑
>>496>>500
釣り針見え見えな気がするけど
日本刀及び刀や太刀のこともっと調べたほうがいいと思う
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:41:56.95 ID:X9f+0mAe0
- >戦国時代の刀には鋭利な部分は存在しないはず。
なに言ってるかちょっとわからない
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:45:52.69 ID:vaM2Cb5p0
- >>502
後釣りっつーか>>465ですでに言ってるんだけど……
まあ見たくないものは見えないものだし
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:51:15.11 ID:5LcRQCdl0
- 何で素直じゃないくの字型になってるのか
刀剣マニア詳しく
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:52:12.01 ID:mvGUtQoC0
- 悲しい人やねん
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:53:55.45 ID:CHlOy7Ru0
- バルタン星人の頭みたいなのはどんな効果が?
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:55:19.44 ID:lv98TwcL0
- とっくに信憑性に欠けるところは認知してたってことか
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:58:05.56 ID:X9f+0mAe0
- 日本刀売っているが、日本で西洋の真剣は買えるのだろうか?
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:58:14.46 ID:NCvXIKOS0
- のこぎりにでも使う気か
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:00:07.48 ID:uTTPwFP80
- インドといえばファキールズホーンズ
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:01:45.49 ID:jn5mjh7E0
- 全長に対して柄が短すぎないか?
つかめるのかこれ
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:01:46.62 ID:oOfVstbU0
- 刃あるなら銃刀法違反じゃないかな
日本刀だって登録証届け出さないと
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:03:01.87 ID:oOfVstbU0
- 514は510宛て
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:05:29.30 ID:lv98TwcL0
- 模造刀にしとけ
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/omosiro/buki/sood/sood.html
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:08:21.05 ID:NqfxGayj0
- ヘビチンポ
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:09:40.84 ID:oOfVstbU0
- http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/omosiro/buki/sood/pinssoodssw.html
いいじゃん
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:10:48.55 ID:78fXCkvA0
- ダマフカスとかそんな名前の焼き入れが綺麗な刃物なかったっけ?
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:12:19.83 ID:Bym4mJoQO
- FF的な厨臭いかっこよさはあるが別に美しくはないな
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:15:02.93 ID:Kn7/jTyjO
- マテリア埋める穴が無いやり直し
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:17:06.81 ID:I94Vzbqw0
- 北斗有情破顔拳で死んだ人がインド人っぽい
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:18:59.14 ID:Bym4mJoQO
- >>459
それどう見ても模造刀だよ、軟鉄だからそういう曲がり方する
M2重機関銃VS日本刀の動画見てみ?
全然違う曲がり方というか硬いものが砕けるような折れ方してるから
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:23:49.78 ID:vaM2Cb5p0
- >>523
>研磨で刀を預かった某研師。
> 「刀身中央部が曲がっていたのでそれを直し、翌日見ると直したはずがまた曲がっている!」
>研磨で刀を預かった某研師。
>「物打ち辺りが左に曲がっていたので直したら、はばき近くが右に曲がった。今度は、はばき近くを直したら、また物打ちが曲がった!」
>試し切りが趣味の故某氏。
>「刃筋が通らず、うっかり曲げてしまった刀が翌日見ると真っ直ぐに直っていた・・・。」
>信じられないような本当の話です。
>日本刀には昔からこの手にまつわる話は多く、不可解と思えるこのような出来事ですが理由はありそうです。
http://www.tokka.biz/pages/curve.html
日本刀が曲がるっていうのは良くある話みたいなんだが
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:42:33.16 ID:AJF+cfsm0
- これパン切るやつじゃん!
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:47:11.20 ID:lv98TwcL0
- >>523
研師が曲がっていたので直したというような曲がり方とは違ってるからな
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 14:58:03.53 ID:Bym4mJoQO
- >>524
あんな軟鉄丸出しな曲がり方はしねえと言ってるんだよ
実際に動画が幾つもあって比較検討できるのにしない奴ってなんなん?
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:02:19.02 ID:Bym4mJoQO
- >>526
反りが変わるとか素人目にはあまり変わらない程度の曲がりだったら鋼でもありえるが
鍛造の鋼だったら上のアホ動画みたいな曲がり方する前に折れるからな
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:04:31.22 ID:IMdGQ/ZQ0
- >>444
あんなクソ重たいもん振るのが遅くなる
上泉伊勢守「剣は巧遅より拙速」
人を斬り殺しても壊れない強度があれば、造りは軽い方が良いんだが
むしろ青竜刀は「これぐらいのサイズじゃないと人間を斬り殺してもブッ壊れない強度を保てない」と言ってるようなもん
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:04:57.70 ID:um7Op0an0
- 俺の正宗は左曲がり
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:05:30.65 ID:vaM2Cb5p0
- >>527
動画ってなんの動画のことだ?
お前が挙げてるのは折れた動画だろ?
どんな曲がり方するのか動画であげてくれよ
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:11:03.78 ID:cJhnrrc50
- 18世紀って最近すぎるだろ
インダス文明あたりの武器とかだったらワクテカだったのに
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:39:30.80 ID:32ytSTMR0
- >>1
一つ目
おしゃれパン切り包丁かと
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:40:20.54 ID:lv98TwcL0
- グンニャリとはならない
http://www.youtube.com/watch?v=c9sQXewqBA0
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:41:30.30 ID:zI6LXrmN0
- 微妙すぎる
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:42:11.84 ID:ElJ1Ag+20
- 剣と鈍器の中間みたいだな
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:43:05.11 ID:32ytSTMR0
- 刀剣マニャ盛り上がってるわ
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:48:02.12 ID:um7Op0an0
- >>534
軟鉄なら初めだけで曲がるし
そこまでグニャッと曲がる前に普通は折れるよな
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 15:57:40.30 ID:vaM2Cb5p0
- >>534
これ単に力がどれだけかかってるかっていう違いじゃねえの
そもそもこれ本物の日本刀か?
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 16:29:49.83 ID:TuOf77RR0
- 、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい…!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう…
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ…!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ…!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ| ID:vaM2Cb5p0っ…!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 16:46:33.90 ID:vaM2Cb5p0
- 「お前が出した動画の日本刀は偽物だ!本物の日本刀の曲がり方を見せてやる!」って
言ってるんだから本物の日本刀であることを証明しなきゃいけないってことくらいわからないのか
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 17:08:56.44 ID:mvGUtQoC0
- >>540
ワロタww
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 18:11:21.29 ID:UN6YJGRw0
- トゲアリトゲナシトゲトゲ
http://www.columbia.edu/itc/mealac/pritchett/00routesdata/1800_1899/princes/bournephotos/executioner1903.jpg
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 18:50:36.89 ID:Pl7Yfjbw0
- で、ここで言ってる青竜刀ってどんなタイプの刀剣のこと?
長柄刀?曲刀?朴刀?
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 19:43:11.52 ID:iUO5grQE0
- >>1
インドもチョンモメンみたいなキチガイに好かれたくはないだろうな
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 22:01:19.81 ID:pYZPgAhd0
- >>543
人からしてつよそう
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 22:02:43.85 ID:2RK60Nh+0
- >>529
チャンバラの影響だろうな。実際には、刀を刀で受ける場面とか実践では少なそう。
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 22:04:21.69 ID:hwkK4pOd0
- http://38.media.tumblr.com/3c33d1f100916fad21e533e085b5cfe4/tumblr_ncmm3ytPYX1rrjmgoo2_1280.jpg
電子顕微鏡写真みたい
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 22:07:33.53 ID:0h15NU210
- 最近良く出るものすごい切れるステーキナイフってダマスカスみたいに文様あるね
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/17(金) 22:52:44.80 ID:+RukJ+cf0
- ジャップ「キエエエエ!!!秘剣世界最強ジャパニーズソーーード!!!!」
白人様「開国シテクダサーイ」
ジャップ「へ、ヘヘェ〜〜〜〜〜〜〜〜」
なぜなのか
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/18(土) 01:47:05.49 ID:+FRyafPw0
- パン切り包丁w
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/18(土) 01:51:41.99 ID:qd2Z1A0PO
- >>417
俺の想像するミスリルソードがこんな感じ
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/18(土) 02:31:14.04 ID:FQDf5s220
- これはFFでいうならアイスブランドだよ
129 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)