■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020年には「なくなる仕事」 あなたはどうしますか? [382032708]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:21:38.78 ID:IEH17YHu0 ?2BP(1000)
-
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/a/9/a9d16f64-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/5/d/5df3cf21-s.jpg
http://blog.freeex.jp/archives/51436794.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:22:09.79 ID:urypQRpG0
- 介護もなくなる
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:24:02.82 ID:pa4flgzW0
- 転職するだけだろアホかと
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:24:13.02 ID:5EELSKzx0
- 自販機に人力でジュース補充する仕事やってるがこれだけはロボットとかじゃ代替できないし完全に国内市場向けの仕事で
毎日数十万の現金を扱う仕事だから底辺外人に仕事を奪われることもない
力仕事で大変だが定年までできそうだぜ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:24:26.64 ID:thxhHQEO0
- 太陽光パネル関係はもうだめだろうな
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:24:46.65 ID:XxzlTRAg0
- ネトウヨの言う「韓国経済は来月崩壊する」レベルの内容だった
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:25:06.58 ID:GLomAVsH0
- 極端過ぎるな
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:25:09.27 ID:hAAwIERt0
- 料金所はどうだろう
レンタカーの場合ETCカード持ってない人とかいるし
完全にはなくならないんじゃね
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:25:49.18 ID:o5A3Z3dO0
- ビルメンはなくならんだろうなあ
ただ職業競争率はすげー高くなりそう
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:25:58.85 ID:urypQRpG0
- >>8
そういう人は機械があるだろ
すでにそうなってるとこもある
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:26:40.95 ID:TA3B4VMV0
- お前らの願望が記事になっちゃったレベル
まあでも車掌はホームドア導入でワンマン運転化が進むから東京メトロではいずれ職種がなくなるだろう
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:26:57.20 ID:3/yR0hVq0
- >>9
清掃員の仕事がなくなってビルメンが掃除するだろうけどな
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:27:25.13 ID:RaBiOA/U0
- 交番はなくならないだろ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:27:44.72 ID:m6Ie/laR0
- >>5
菅が買い取り法案に熱心だった頃からドイツの失敗の後追いって言われてたのに
知らずに投資した奴はただの阿呆だろ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:29:34.24 ID:3qDfwEbai
- >>1
あー
突っ込みどころ多すぎ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:29:54.42 ID:iUCfzJXH0
- >>4
ああ日東フルラインとかキリンビバレッジの過労死で有名な仕事ね
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:30:22.15 ID:1dKd64EZ0
- >>4
時給千円とかだろ?仕事じゃねーよそれ、アルバイトだよ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:31:14.38 ID:UWPzobbm0
- 意識の高いボクが考えたシリーズ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:31:14.55 ID:kZXVw+ns0
- ジャップ奴隷をリストラしたら搾取できないだろ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:31:16.10 ID:nvbDQjzO0
- ・レンタルビデオ店
・カメラ屋さん
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:31:16.74 ID:wVLKBE3J0
- 穴掘る仕事と埋める仕事を行政で用意しろよ
そうすれば「働かざるもの食うべからず」とかいって譲らないクソジジイも納得すんだろ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:31:26.51 ID:qhfI/iz90
- たった6年で一気にデジタル化なんて無理
昭和の時代は21世紀はリニアモーターカーと電気自動車だと思ってたわ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:31:32.85 ID:etbdM26Q0
- >>4
自販機もそのうちカードオンリーになるんじゃないのか?
補充は人力でないと無理そうだけど。
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:32:09.64 ID:j1w3Hias0
- コンビニに交番までさせるのがジャップの異常さ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:32:50.55 ID:etbdM26Q0
- スタンドの中の人も失業か
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/97/2013/8/d/8d1a9ad8bee23734733322e7302be20ff4d19a1e1372671633.jpg
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:32:55.58 ID:nvbDQjzO0
- >>21
そう言うのは公園や街路樹とかの緑地とかの仕事。
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:33:12.93 ID:LJaY8whW0
- 技術が発達して幸せになれるのは一部の人達だけ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:33:37.30 ID:EUf9uPWr0
- 何がなくなるかから何が必要になるかへ考えをすすめることが重要だ
俺は面倒だからやらないけど
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:33:42.44 ID:5EELSKzx0
- >>17
平社員だが年収で言えば450万ある
高卒で正社員でこんだけもらえりゃ十分だ
フリーターでここまでは稼げんだろ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:33:54.64 ID:B3opnTF70
- 設備関係の設計メンテは大丈夫だ
うん
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:35:40.82 ID:+3oYOd760
- 光学ディスクとか紙媒体とか意外としぶといな
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:35:44.39 ID:qh3bDNOzi
- ペーパーレスってよく言われるけどなんだかんだで紙媒体にもメリットはあるからね
そうそうなくならんよ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:35:54.92 ID:8CebpwYc0
- 専業主婦って仕事なのか
年収いくら?
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:36:13.13 ID:1QfSnMnM0
- >>4
自殺すんなよ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:37:20.21 ID:onphAs+W0
- ヒュンダイか 飛ばすねえ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:37:29.64 ID:9c5tNPld0
- >>29
物質転送機が発明されたらどーするの?
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:37:37.09 ID:kZXVw+ns0
- >>29
いいからしんどけ底辺
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:38:03.01 ID:U2GzObqn0
- 今もないです
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:38:03.67 ID:1dKd64EZ0
- >>29
それこそおかしい
缶ジュース補充するだけの作業なんてコストカットの対象として真っ先に思い浮かぶ
それなのに、400万も貰ってるなんてわかったら全部非正規に替えるだろ
お前じゃないとできない補充スキルがあって代えが効かないわけじゃないよな?
数年のうちに全部中国人のアルバイトになるよそんなの
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:38:42.48 ID:5EELSKzx0
- >>39
缶ジュース補充するだけの仕事だと思うなよ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:38:44.80 ID:Al835pE40
- 願望やろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:39:00.39 ID:cRA68QSv0
- >>29
近所のその会社あるけど、運転手が夏場に一人でブツブツ言ってたり突然叫んだり
トラックの運転酷いわ缶集積場コンテナのコバエが異常だわで問題になってるな
過労死当たり前の職場なんだろ?
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:39:13.64 ID:LJaY8whW0
- 誰でも出来る代わりは居る
それ続けてきた結果トラック運転手のが不足してるらしいけど
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:39:23.82 ID:U2GzObqn0
- >>39
普通のやつはシヌから高いんだよ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:39:24.45 ID:BMwECCPv0
- >>29
50代のじじいが、そんな仕事できるかよ。
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:39:52.59 ID:OnQ+xsk40
- >>39
中国人に現金持たせるバカはいねーわ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:39:55.97 ID:kZXVw+ns0
- >>4
力仕事ができるのは若いうちだけ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:40:09.38 ID:Q1iBEfu8i
- 電車の運転手は労働組合が強すぎて無くならないよ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:40:16.06 ID:lTCqaNZd0
- 人類は衰退しました
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:40:34.95 ID:hSr5XjaU0
- 受付嬢は風俗嬢にクラスチェンジできるからいいよね
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:40:35.27 ID:5EELSKzx0
- 会社によるがうちの会社で過労死なんて無い
50すぎでやってる人もうちの支店だけでも普通にいるし
契約先と名刺交換は当たり前のようにやる仕事だ
日本語もろくに話せない奴ができるわけねえだろ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:40:53.47 ID:9mVNvnvm0
- 会計士はなくなっても、オペレーターは残るんじゃねw
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:41:05.08 ID:kQC3sGJ/0
- やっぱ営業がNo.ワン
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:41:09.45 ID:5Vgmcg1Mi
- 伝統工芸が一番の安牌か
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:41:22.38 ID:1lytJLPy0
- そんな簡単に無くなるわけねーだろ
仕事なんてのは無理矢理作ってやるもんだし
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:41:22.84 ID:odsBcUFg0
- ナマポレディ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:41:31.31 ID:cLvKsZzo0
- サイコパスのような世界になるのか
やっぱり虚淵ってすごいわ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:42:11.52 ID:9h0uv3V00
- >>43
代わりはいると思ってたから足元見て待遇悪くしまくってたら
代わりにやる人なんていなくなって「人材不足」とかわめいてるのか
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:42:16.25 ID:cRA68QSv0
- >>51
60歳過ぎは
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:42:34.18 ID:1dKd64EZ0
- >>40
それはわかるけど、缶ジュース補充作業分の給料は貰えなくなるよ
高卒で400万だすげーだろとか今だけだぞ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:42:45.04 ID:Io7fF/db0
- 中でもベトナムは、オフショア開発の拠点として東南アジアの中でもよい条件がそろっているという。
大学進学率が比較的高く、性格もまじめ。プロジェクトの進行状況によっては徹夜も辞さないなど、日本人の気質との相性もいい。
そして圧倒的に人件費が安い。同社は大卒以上の学歴を持つ技術者を採用しているが、
新卒者で月給が平均300ドル、ハノイ工科大学、ホーチミン工科大学など地元の工科系エリート大学の出身者でも300〜500ドル。
中途採用者は500ドルから、日本語を話せる希少な人材でも1000ドルから採用できるという。
外注費用も安い。日本では開発を外部に委託すると、1人の開発者につき月に80万円ほど支払わなければいけないケースもある。
一方、ベトナムの場合は、約18万円。開発者を採用するための広告などのコストや、人件費が高止まっている日本の現状との差は歴然だ。
http://toyokeizai.net/articles/-/16986
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:42:57.64 ID:e1Gt59aa0
- 20年前にもなくなると言われた職業ばっかじゃねーかよ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:43:01.87 ID:GcS0qsbh0
- 俺がたまにやってる東京の交通量調査バイトも2021年には無くなるだろうなw
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:43:08.93 ID:mI9zjY960
- 仕事が減っても少子化で働く人間も減るんじゃないの
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:43:20.07 ID:5EELSKzx0
- >>59
うちは再雇用制度があるから横乗りとかになるんじゃね
まだその制度利用してる人は知らんけど
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:43:31.19 ID:Yr0fnqNJ0
- プログラミングの機械化とオフショア何年いってますのや
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:43:31.84 ID:S6we/R580
- >>46
自販機が電子マネーに移行できたら中国人の最下層労働になるんだろうな
それまでは現金仕事だから身元しっかりした日本人って形だと思うわ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:43:35.87 ID:nvbDQjzO0
- >>48
それこそ大阪市の地下鉄の自動販売機の点検みたいな仕事にシフトするだろうね。
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:43:48.15 ID:lOdrgNj20
- なんかすき放題書いてる感じだな
この半分どころか1割も消えなさそう
権利権力関係潰さないと減少すらできない職も多いな
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:43:52.90 ID:cRA68QSv0
- >>65
やっぱ若い職場じゃん
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:43:58.14 ID:Hj7pj5w+0
- なくそうと思えばできるけどやらない
科学技術が進歩したら困る奴が必ずいるからな
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:44:05.05 ID:nIaL51t30
- なんつーかプログラマとエンジニアだけは最後の最後になくなるだろうとは予測できる
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:44:16.14 ID:/lTmHlmc0
- >>1
livedoorは-sを取るんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/a/9/a9d16f64.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/5/d/5df3cf21.jpg
あまり大きくならんかった
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:44:19.33 ID:TKaBqG4W0
- >>1中国人って優秀だな
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:44:23.88 ID:CEsZqO54I
- 人間が多すぎなんだよ
人口抑制でいいだろもう
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:44:23.98 ID:zYBJOgrd0
- >>1
プログラマーでも画像処理とかOSS提供者とかは生き残るんじゃないの?
あと銀行は変な人入れられないから、その分野での銀行系は生き残ると思うんだが
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:44:37.22 ID:HTkmVrlv0
- 行政書士・司法書士は消えるだろうな
あと5年で弁護士既に人数逆転するくらいだから
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:44:37.28 ID:S6we/R580
- >>43
体力的にきつい仕事は全部そうだな
待遇良いからなんだかんだ人が集まってただけなのに待遇悪くすりゃやる意味無くなるもんな
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:45:00.89 ID:sbBAwHIj0
- 製造業14年やって辞めたけど自動車と提携してない製造業は本当にもうオワコン
ものづくりニッポンとか旋盤すら見たことないアホ政治家がほざいてるだけ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:45:09.56 ID:/BvaBKa/0
- ソースが岡田斗司夫なうvvvvvv
あほやこいつら頭悪いvvvvvv
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:45:10.44 ID:j6cC/eyL0
- ニートとアホ学生が人の仕事に難癖つけてるのが笑える
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:45:20.26 ID:5EELSKzx0
- >>70
いや普通定年で辞めるやん
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:45:28.64 ID:MLhbIwkAi
- どれもこれも>>1に書いてある仕事はそれを管理する人間が必須なんだが?
つまりより仕事が楽になる、該当する仕事についてるやつはラッキーだったな
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:45:32.67 ID:U2GzObqn0
- ホリエモンも同じこと言ってるしな
経営者に都合よく運びたいだけ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:45:41.76 ID:lOdrgNj20
- これら全部消えたら労働人口かなり減るんじゃね
金の動き止まりそう
他の仕事探せばいいって問題じゃないな
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:45:56.37 ID:k5FC3WeT0
- むしろ縮小はしても絶対になくならない職業のラインナップだなこりゃ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:45:59.34 ID:cRA68QSv0
- >>82
定年何歳よ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:46:03.94 ID:vSKzC3lj0
- データ入力の仕事もアウトなの?
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:46:13.96 ID:EZWeE/9P0
- >>65
相当体力ないと50過ぎくらいからキツいんじゃないか
出世して事務管理職への異動みたいのはないのか?
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:46:14.61 ID:PvK2M1NH0
- いつになったら人は働かないで食っていけるんだ?
めちゃくちゃ色々効率化してるのになんで武蔵は専業主婦やってた女まで働いて、戦後最悪の労働時間更新中なんてことになってるんだよ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:46:30.16 ID:BDsVPT2L0
- 高卒の自販機補充員に嫉妬してるニートども無様すぎてわろ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:47:16.22 ID:Up0qso0h0
- なんでネット配信のビデオレンタルサービスって物理的に借りるより高いんだろ
ずっと疑問
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:47:19.73 ID:A8aTXM090
- 働くも地獄働かぬも地獄
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:47:31.09 ID:s85z/9ot0
- いくらなんでもあと6年ではなくならんわ
2040年ぐらいには全部なくなってそうだけど
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:47:34.91 ID:WstFIFt90
- 高卒の自販機補充員にすら劣るごみの集まりと聞いて
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:47:35.98 ID:OvKzq1wB0
- 専業主婦なくなって仕事探さないといけないのにその仕事もなし
金稼げないし結婚のメリットなくなるな
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:47:50.71 ID:caHviphe0
- いつも馬鹿にしてるけど塗装工って結構安定してるなw
多少ペンキの性能がアップするくらい
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:47:51.73 ID:ZOZUN0Nw0
- 2020って国民の平均年齢が50後半とかだろw
介護と医療以外壊滅だよw
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:47:54.33 ID:8D1KdqfNi
- >>4
物流バイトやると結局社会の底辺はマンパワーによって支えられてるってのが実感できる
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:47:56.73 ID:xjqWfEVs0
- いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:48:11.93 ID:TIHXgpzi0
- 急速な自動化の進展で職人への回帰が起こりそう
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:48:41.92 ID:Telf9EkA0
- >>77
稼げる弁護士司法書士行政書士が残るだけ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:48:47.32 ID:yHCNsyKA0
- うち、フルオーダーの紳士服店なんだけど
この先どうなると思う?
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:48:49.71 ID:j1w3Hias0
- COBOLだらけの日本社会で何の職業が無くなるって?
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:48:50.92 ID:U7vQUs820
- >>85
実際不景気なのってそういう事だよ
電車の駅なんかにしても昔は一駅に何人も切符販売の駅員と切符切りの駅員が正社員でいたけど
あれが全部機械に置き換わったしな
それだけで現場駅員の労働人口が8割減とかじゃないかな
機械化と海外流出に加え政府が女年寄りも働けって方向に持って行ってるんだから
あぶれる奴が沢山出るのは当たり前
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:48:55.93 ID:sla/z2on0
- 文明の発展により消える産業が出てくるのは仕方ないとして
消えたときに「失業した?そんな仕事についてる人が悪い」って状態になるのはなにかおかしい気がする
円滑に違う職種に就業できるようなサポートがあってもいいと思うのに
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:49:11.78 ID:5EELSKzx0
- >>87
60やが
>>89
もちろん管理職もあるよ
普通にありまくりだしそもそもルート経験ないと管理職もできないし
補充するだけが仕事じゃないからね
撤去や設置営業メンテナンス倉庫事務
仕事なんて山ほどある
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:49:13.83 ID:VywLouFt0
- 今からプログラマー目指そうとしてたんだがこれマジ?
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:49:18.13 ID:OnQ+xsk40
- 大体2020年ってそんなに将来じゃねえだろ
2009年と今で何か変わったことがあったか?ニュー速と嫌儲が分かれたくらいだろ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:49:41.45 ID:S6we/R580
- >>96
使える資格持ちじゃないと主婦やってから働くっていってもスーパー・コンビニのパートくらいしかないからなあ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:50:02.35 ID:Hj7pj5w+0
- なくせない と なくせるけどできない は全然違うからな
自分の仕事に関係ない所だけ進化しろが大多数の本音、
自分の仕事を奪う進化は許さない
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:50:21.01 ID:bkL6c2g20
- ハードウェアの方もRTLとか設計支援ツールがたくさんあるが
その分だけ複雑になって人手が必要なのは変わってないわけで
ソフトウェアの方もそのへんは同じだと思うぞ
コードの自動生成や支援ツールが賢くなっても、その分だけ
対象も複雑になって人手のk関与は欠かせない状況が続くだろう
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:50:26.85 ID:3UCelkko0
- さっさと機械化コンピュータ化しろよと思ってたが
こいつらの働き口か
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:50:29.50 ID:YmvzswkV0
- 意識高い系が何でもかんでもネットネットほざいてるだけのクソ記事
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:50:41.81 ID:D0yIuSaF0
- 最近の岡田斗司夫のポジションこそ世の中に一番不要なものだろ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:50:56.26 ID:cRA68QSv0
- >>107
その60以降の連中が未だ居ない会社なんだろ?
若い職場じゃん、再雇用制度があるにしても再雇用されてるかも分からないみたいだし
自販機管理業の高卒が60過ぎて何するんだよ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:50:58.05 ID:etbdM26Q0
- >>97
長年やってるとシンナー中毒で脳がパーになる
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:51:13.91 ID:S6we/R580
- >>103
富裕層相手のステータス商売は顧客ちゃんと掴んでるなら残るわ
中流相手の半端なとこがきついんじゃないの
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:51:17.99 ID:kZXVw+ns0
- 早く無能なジャップをリストラしてほしい
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:51:27.74 ID:TzX3RbkOi
- 唐突な高卒底辺自販機補充員の自分語りで笑った
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:51:43.14 ID:2oA+oYI60
- ニートが無いってことは……
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:51:44.25 ID:yFbZVOX/i
- 全部なくせよ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:51:58.60 ID:ciPt00Ko0
- 記事書いたやつの頭悪すぎてワロタ
お前の仕事がなくなるわ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:52:09.60 ID:Telf9EkA0
- >>106
そのサポートがあることはいいと思うけど、今やってる仕事で必要なことだけ覚えて、その仕事がなくなったらスキルがないから転職できませんって人がいたらそれは自分が悪いよねとも思う
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:52:32.49 ID:U7vQUs820
- >>114
夏野が「さっさとこういう社会にしろ!」って言ってそうなの多いよな
スマホスマホとか
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:52:42.41 ID:nIaL51t30
- >>108
プログラムそのものが自動化されるなら
そもそもこの世のことわり全てが自動化のアルゴリズムに乗れるんやし
どのみちやわ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:52:49.15 ID:Io7fF/db0
- 14.ITは仕事を奪う
数年前、Googleが「みんなのビジネスオンライン」というサービスを始めました。
あなたの仕事のためのサイトを無料でGoogleが作りますというサービスです。
これ、すごいです。あらゆる仕事に対応しています。
あなたの仕事が、たとえば訪問販売であれ、生け花の先生であれ、もしくは犬の散歩代行であれ、
何かのお店であれ、それが仕事である限り、ちょっとした選択肢を選ぶだけでgoogleがあっという間にビジネス用のホームページを作ってくれます。
15分でできますよ。専用のドメイン、自分だけのアドレス、ネットワーク上の住所も与えます、というサービスなんですね。
わあ、便利になったと思ったと同時に、私はぞっとしました。
どうしてかというと、これで食べている会社が今、日本中でたぶん数百から数千あるんです。
ホリエモンがいた「ライブドア」という会社が「オンザエッヂ」と呼ばれていた頃もこれが仕事でした。
20年前くらいの状態をよく覚えているんですけれども、そのころWindowsが発表され、
日本がIT元年と言われていた頃、いろんな会社が「わが社もホームページを作らなきゃ」と考えるようになりました。
ホームページ代行制作こそIT企業の主業務だった。
いま現在は、さすがに「ホームページ制作代行はIT企業の主業務」とは言えません。
それでもまだ今の日本では、ホームページを持っている会社は20社に1社もないんです。
だからまだまだ稼げる、とITで起業した人も多かった。Googleのサービスができるまでは・・・
この業種は上り坂だろうと考えた結果、「あなたの会社のホームページを作ります」という若者が作ったIT系の会社や、
デザイン系の出版業界から転職してホームページを作るようになった人の会社が、日本中に数百から数千はあったはずです。
これらの会社は数年以内に全滅します。
個性的で競争力のある数%以外は、おそらくほとんどが業種変換か撤退となるでしょう。
Googleがこんなサービスをポンと始めてしまったばかりに、それまであった産業が、ひとつ丸々無くなってしまうんですね。
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:52:52.61 ID:kvo5orX10
- >>4
今後景気悪化にともなって治安が悪化して自販機自体の数を減らす完全電子マネー化になっても
安泰かな?
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:52:58.76 ID:GcS0qsbh0
- >>1の記事書いた記者が一番いらないというオチ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:53:14.21 ID:hC8mTAia0
- こういう予想屋が無くなればいい
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:53:18.16 ID:Y2j8C/0s0
- 2008年から2014年にかけてどれだけの仕事が無くなったかを考えると・・・
まあ6年後も大して変わらんよね
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:53:26.23 ID:ozDj8s1W0
- >>8
ETCってクレカ持ってない場合はどうすんだ?
後払い?前払い?
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:53:29.58 ID:/kdVsC120
- >>90
他人が働くことで
企業の業績が上がったの下がったのといって
その差益をかすめとって、食っていってる
株主だの大手ヘッジファンドだのが
存在し続ける限り
人が働かないで食っていけるようになんかならない
むしろ
技術がどれだけ進歩しても
グローバリズムだのなんだので
仕事は
ますますきつくなるばかり
仕事を早く効率的にできるようになると
一定時間で処理を求められる仕事の量が増えるから
仕事はきつくなるだけ
資本主義、資本家と
技術の進歩は
悪そのもの
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:53:31.33 ID:S6we/R580
- >>106
ハロワの斡旋と職業訓練で十分にケアしてるんだからあとは自分で頑張ってよ
政府はガチでそう思ってるからしゃあないな
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:54:00.55 ID:/RedXLKR0
- この中で一番みじめになるんが
参議院の議員さんたちかねえ
もしかりにの話として
まあ大丈夫でしょ
議員さん達が指をくわえて
自ら職を亡くすはずもないし
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:54:11.45 ID:STlyOSPZi
- なくならない
はい、論破
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:54:31.00 ID:feb1fra30
- プログラミングそのものが機械化されるって
PGが減ってSEが増えるだけだろw
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:54:32.28 ID:5EELSKzx0
- >>116
ケチつけたいだけかよ・・・
何が言いたいんだよ・・・
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:54:40.66 ID:Y08wYR5w0
- 経理無くなるのかよやめて
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:54:49.29 ID:Io7fF/db0
- 16.「就職」の終わり
「就活」がしんどい理由は、会社が人を雇わないから。会社が人を雇わない理由は、以下の三つ。
1.企業の平均寿命が5年を切り、これからずっと大丈夫な会社というものが存在しない。(公務員も安心ではない)
つまり「半年先の未来が誰にも予測不能」だから。
2.新人を雇って仕事を教える余裕がない。面倒な仕事しかもう残っていない。
いまの固定給を払ってる人たちでやりくりするのが精一杯だから。
3.怖くて人が増やせない。
新しいアイデアが出てくるたびに一つの産業や業態が潰れたり、もしくは会社の売り上げが半減したりするから。
社員を増やせるのは、「今年と同じくらいの売り上げが来年もあるから」と信じられる場合です。
新人なんか雇っても2年か3年は役に立ちません。2年後、3年後のために新人を入れるんですけども、
今年と同じだけの売り上げが来年もあるか全くわからない。
例えばドコモからiPhoneが出ると言われると、その瞬間ソフトバンクは明日どうなるかわからなくなってしまうわけです。
私たちの社会は企業の寿命が短くなり、安定しなくなっています。
結果として新人を雇いたくなくなっているんです。
だからこれから先、「普通に大学を出たら、普通に就職できるはず」と思ってはいけない。
1950年代より50年以上続いた「会社に就職するのが当たり前」という時代は終わりつつあります。
就活に絶望する前に、まずこの事実を覚えておきましょう。
http://blog.freeex.jp/archives/51436794.html
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:00.42 ID:nIaL51t30
- 他の国でゴミ回収とかは自動化無人化されてるよ
自販機やらトラック運転ぐらいはできると思う
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:02.55 ID:y7H6fH8K0
- 参議院議員とか改憲しなきゃなくならねえし
あと6年で改憲とかできるかボケ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:18.63 ID:GcS0qsbh0
- >>131
2008年までニートしていた俺にすら
ここ6年バイトが斡旋され続けているから
仕事が無くなるなんてあり得んw
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:23.06 ID:JX8qigMp0
- >>4
お前の仕事バカにされすぎでわらったわ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:27.07 ID:caHviphe0
- >>117
今は使い捨ての防毒マスクあるし元から頭パーがやる仕事じゃね?
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:30.23 ID:cRA68QSv0
- >>138
安定して仕事ができるわけじゃないと言いたいだけ<自販機管理業
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:33.01 ID:7Suxgj4T0
- 高齢化でジジイが引き篭もり
自販機なんて使わなくなる
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:37.98 ID:5kR3MW9J0
- 電車の運転士が無くなるとかアホの妄想も大概にしろよw
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:55.98 ID:1E5tAE850
- TPPが始まれば日本人のわがままはもう通じなくなって効率化されて無能な奴は切られていく
やっと理想の世の中になるよ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:55:56.12 ID:BAiP2Ivy0
- BtoCパッケージ製品は知らないけど、BtoBだとサポートと改修だらけでプログラマの仕事は増える一方だよ…
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:56:01.85 ID:8CebpwYc0
- 新聞ってなくならないのは何故?TV欄があるからかな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:56:11.88 ID:bve5pgMq0
- >>12
清掃は無くならないよ
清掃員自体もほぼパートとかバイトだし
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:56:40.86 ID:sKkYwzIg0
- やはりこの部屋を最後まで守り切るのは俺しか居ない…
覚悟を決めたぞ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:56:44.84 ID:oBVG8wTT0
- どうしますか?じゃねえよw
それは考えるの政治だろ
スロベニアくらいの人口で自治体ごとの社会保障でいいだろ。
人類は文明進化で労働から解放されつつあるんだから
わざわざ仕事増やすより減らす方向しかないでしょ。
感情労働やら金融みたいなゼロサムとかゼロ生産のパチンンコとかいらんしね。
あと金のバイパス通さない社会を当たり前にするしかないね。
だからベーシックインカムでいいんだよ。
日本にはトフラーとかみたいなFuturistを育てたほうがいい
あまりにも未来予測が下手な企業家も多い。
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:56:55.83 ID:5EELSKzx0
- >>146
何も知らんお前に評定されたくねえわ
力仕事全否定じゃねえか
黙ってデスクワークでもやってろよ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:56:59.24 ID:i/m2Blsg0
- 無駄減らし=人減らし
であることを民主政権で学んだろ?
そして今がある
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:57:03.86 ID:/kdVsC120
- >>148
ゆりかもめも舎人ライナーも運転士いないが
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:57:26.71 ID:U7vQUs820
- >>135
2020年になっても定数削減すらないだろうな
今や国民が日々の生活で困窮してて議員定数にケチ付ける余裕すらない
以前削減されてた頃は「俺達は貧しいのに議員連中は・・・」とか大声あげる余裕は国民にあった
今は不祥事まで行かないと政治家も糾弾されないもんな
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:57:30.87 ID:/6R9UDqQ0
- 仕事が減って専業主婦も消えて…
女が出しゃばると男の仕事が減ると言われてるのに
にっちもさっちもいかんね
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:57:40.90 ID:mxJngrTg0
- どれもあと5,6年で消えるようには思えないな
2030年だったらまだ信憑性はある
特に生保レディなんて今のじいさんばあさんが死に絶えるまであと20年は大丈夫だろ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:57:43.66 ID:qzDqIb+w0
- 安全圏からバカを不安にさせて自分は更に金を稼ぐのを今すぐにやめろ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:57:46.63 ID:e8ZwMCub0
- 1000万人くらい失業するけどその人達が中流で文化的に暮らすことを保証しなきゃならないよね?
どうすんの政府は?
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:57:48.14 ID:sSqLFxIh0
- デジタル脳バカの妄想記事だろ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:58:04.86 ID:nIaL51t30
- >>157
最初から無人化せっけいされてるからだろう
前線自動化にいくらかかるよ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:58:07.97 ID:k5FC3WeT0
- >>151
ネット100%にでも成らん限り情報の伝達手段ではあり続ける
そもそも一般家庭以外にも、法人や役所、図書館などで買ってることが普通だしな
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:58:23.42 ID:GNQkRbtt0
- つかジャップそのものがなくなりそうやん?
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:58:23.86 ID:Telf9EkA0
- >>162
平均が下がれば中流の中身もかわってくるししょうがないね
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:58:30.02 ID:tkUDdTcA0
- セルフなのに店員が何人もいるスタンドはなんなんだろう
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:58:39.79 ID:qhfI/iz90
- 震災を経験するとなんでもかんでも機械に頼るのはどうかと思うわ
電力が止まると都市機能が全て死ぬことになる
急遽マニュアルに切り替えると言っても経験者が居なければ無理だし
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:58:51.29 ID:1H3lDt/b0
- 金型職人はなくならねぇよ
3Dプリンターで金型は作れねぇよ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:12.40 ID:Vfa8r63s0
- 21世紀のラッダイト運動運動でも起こすか
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:15.90 ID:18XSV9Kv0
- ただの馬鹿達の予想じゃん
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:27.71 ID:ufE5JIQZ0
- 2020年でこれはねえよアホ
馬鹿の妄想記事
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:29.18 ID:FhspZ2YB0
- こんだけ人力要らなくなってきているのに働かないと食えないのはなにかがおかしいね
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:42.92 ID:nIaL51t30
- >>151
新聞がなくなるのはいいが新聞社がなくなるのはあり得ないというか
むしろ害にしかならないわな
グーグルニュースでも新聞社配信を単に表示してるだけだし
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:45.33 ID:lTtqdRPp0
- 専業主婦はなくならないだろ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:53.85 ID:hlanKsYj0
- 昔はコンピュータって言うと手回し計算機とか使って計算をする計算士って言う職業の人を指す言葉だったらしいね
科学者一人に対して計算士5人付けるとかそんな感じだったらしい
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:55.89 ID:/kdVsC120
- >>171
共産主義でも革命でもなんでも全世界規模でやらないと無駄だぞ
外人使えばいいや
外国の機械使えばいいや
になるから
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:58.07 ID:U7vQUs820
- >>157
既存の運転手がいる路線の事だろ
それが6年で全部自動運転になるとかアホの妄想も大概にしろって事だ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:58.76 ID:cRA68QSv0
- >>155
誰が力仕事を全否定した???
職人系は絶対に無くならないわ
オマエが>>4で書いているような仕事は変わりは居るし、将来安定してないだろと
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 13:59:59.01 ID:k5FC3WeT0
- >>169
しかしのどもと過ぎれば熱さを忘れるのが人間というものよ
かくいう俺も震災のあと変わったのは手回し充電式ラジオ買ったぐらいだし
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:00:09.05 ID:S6we/R580
- >>151
新聞なんかは完全に斜陽産業だし20年後は本当に危機なんじゃないかな
いま新聞購読のメイン層って団塊の世代が一番若いくらいだろ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:00:14.75 ID:nIaL51t30
- >>170
作れるよ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:00:20.74 ID:3Cai84wE0
- >>1
プログラマーのアウトソーシングってこれマジで書いてるんかな
ややこしいシステムだと
仕様の細かいニュアンスとか日本語同士のメールでもやってられないのに
出来るんだろうか
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:00:29.01 ID:qhfI/iz90
- >>96
稼ぎが少なくても共働きだと単体で暮らすよりはメリットはある
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:00:31.72 ID:gPX2mTjL0
- いつまでも労働が義務とか古い考えを引きずってるせいで
技術が進めば進むほど貧しい人間が増えるというわけわからん事態が起こる
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:00:49.46 ID:UUSG9dr40
- >>138
ネットの話だけ真に受けてケチつけたいだけなんだよ
あんまり気にすんな
腰だけ気をつけろよ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:00:57.71 ID:VKk9OzI30
- 新聞配達無くなるのいやだな
底辺の仕事が無くなると治安悪くなる
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:00:59.84 ID:kWnsdBDc0
- 最近岡田としおと会ったけどあいつ太りすぎだろ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:01:06.01 ID:nvbDQjzO0
- >>92
サーバ代とかあるんだろうかねぇ。ほかにも無劣化にコピーされる事を前提とした値段設定だとか。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:01:08.98 ID:k5TLDj+z0
- この記事全部間違いとは言わないが発想が短絡的すぎるな
それに2020年って
2030年ならまだわかるが
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:01:27.00 ID:tZ4BYfS+0
- あとお6年でこんんだけなくなるわけないだろ
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:01:28.01 ID:hla7ZS030
- >>4
死ね底辺
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:01:45.41 ID:ayVL1okq0
- 突き詰めるとなくならないのは底辺と利権だけだよ
ジャップのリーマンなんていてもいなくてもどっちでもかんけーないんだよね
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:01:53.59 ID:k5FC3WeT0
- >>183
作れても切り出しに比べて生産コストがかかりすぎるんじゃ現実的じゃないわ
太陽電池が普及しないのと同じ理由
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:02:09.04 ID:dH/ADTzI0
- SFやなぁ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:02:20.86 ID:/kdVsC120
- 今、6年前からなくなった仕事ってあるんだろうか
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:02:25.79 ID:RBzQxuqB0
- 自販機補充の仕事やってる友達いるけど楽な割りに給料良いとかぬかしてた
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:02:32.85 ID:WUioplp40
- ジャップ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:02:33.35 ID:wxdwojK1i
- 斜陽国家の斜陽産業ってどんだけー
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:02:36.24 ID:5EELSKzx0
- >>180
代わりはいないしお前が思ってる以上に安定してる
もう黙ってろ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:02:51.09 ID:Io7fF/db0
- 「グローバル化」を一言で表すと、東西冷戦終焉後、マーケットが60億人規模とそれ以前の2倍に拡大し、ライバルも2倍になった。
その結果、それまでとはまったく違う条件での競争が求められるようになったということだと思います。
そしてそれは、私たち働く全ての者にもかかわってきます。
よく例に挙げるのですが、ブラジル銀行東京支店のオペレーターはブラジルにいます。
すると日本のオペレーターの給料はどうしてもブラジルの水準に近づいていきます。
また、パソコンでできる仕事をやっている人の給料も下がっていきます。
対してパソコンがとって代われない職業、たとえば、高度な企画立案や対外交渉の仕事や対面サービス、
大工さんやコックさんのような「手に職をつける」仕事はむしろ価値が上がっていきます。
海外の労働者や新しいデジタル技術にとって代わられないようにするためには、
どちらの方向に自分の付加価値を高めていくかを考えていくこと。
そして、去年より今年、自分がいかに付加価値を高めたか、今年から来年、いかに自分が賢くなっていくか、
自分のスキルをどのように高めていくのか、といったことがこれまで以上に重要になってきます。
それには相当なマインドセットの変化が必要ですし、何よりも「自分の身は自分で守る」という覚悟が必要です。
厳しいけれども、グローバル化とデジタル革命の時代を生きるとは、そういうことなのだと思います。
http://www.pasonagroup.co.jp/hatarakikata/takenaka/index.html
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:03:05.00 ID:e8ZwMCub0
- >>174
支配者には税金を吸い上げるマシンである人間が必要。あと消費者も必要。
こいつらが癌だよ。税金で暮らしてる連中。
国家の象徴である天皇一族と元将軍家以外で税金を無駄遣いしてリッチに暮らしてる奴らはいらないだろ。
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:03:06.48 ID:SwYkGL2f0
- 自販機の補充そんなに大変か?
何度か横乗りのバイトやったが楽そうだったけどな
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:03:14.80 ID:w3AEgzpT0
- エロビデ屋はなんとなく残ってそうだよな
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:03:26.97 ID:M0l6MFIc0
- 専業主婦って仕事なのか
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:03:27.67 ID:nvbDQjzO0
- >>108
Steamで売ってるゲームにはゲーム作成ツールで作ってるゲームは少なくないらしいよ。
そのツールで作るとXBOXやWindowsやMacやLinuxやiphoneやPSPVitaとかでも動くらしい。
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:03:37.75 ID:mxJngrTg0
- アメリカでも今後雇用が激減して失業者がえらいことになるという予測がある
まだまだ大丈夫だろと思ってたら一気に無人化オートメーションとかになるかもなあ
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:03:38.41 ID:S6we/R580
- >>191
それは言えてるな
20年30年のスパンで消えていく仕事って感じだね
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:03:44.19 ID:OKUXIRKp0
- 電力会社は残ると思う
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:03:55.87 ID:JMDBCHysi
- そらジョンコナーに未来託すだろ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:08.75 ID:SjyIU20M0
- 生保レディって、契約のためにはフェラくらい簡単にしてくれんだな
AVの世界だけかと思ったら、マジだったわ
ひとつ契約するごとに、いくらくらいインセンティブ貰えてんのかな?
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:09.53 ID:LJaY8whW0
- >>204
ブラックな下請け業者だと夏場に死人出してるくらいには大変
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:11.32 ID:eYlFU5Az0
- IT化、ペーパーレスつっても未だにスマホとか持ってない人だっているだろ
あと6年やそこらで全員がスマホ持ちになるとは到底考えられない
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:11.48 ID:NCiICBr00
- 近所のGEO見てる限りビデオレンタルはなくなりそうにないと思うけど
映画産業が死滅してるって予想?
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:23.88 ID:hlanKsYj0
- 一番酷いのは物や情報を横に流すだけで金パクってる代理店とか流通卸みたいな奴だな
今やネットでハードもソフトも直接買えるのに中抜きする為に
著作権とか盾にしていろいろ規制して無理矢理高い値段の品物買わせられるし
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:26.01 ID:bqe+tWor0
- 参議院はなくならねえよ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:29.29 ID:nIaL51t30
- >>195
一昔前の数千万円機能の3Dプリンターが今では百万あれば揃えれる
後10年の技術進化いや数年の技術進化で普通の一般でも買える3Dプリンターになるだろうね
一千万のプリンターで金型作れるなら安いしな人件費かからない
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:36.03 ID:5EELSKzx0
- 仕事というかソニーはなくなってそう
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:38.01 ID:X1XM5Qy/0
- 建築と宅配以外いらないから消えるだろ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:40.08 ID:cRA68QSv0
- >>201
自販機管理業に代わりは居ないの?高卒でも出来る単純作業なんだから誰でも出来るだろ
それは酷い思い込みだな
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:42.34 ID:S6we/R580
- >>197
仕事ってある日突然無くなるもんでもないから大幅縮小でもう上がり目がないって仕事ならあるだろうな
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:50.80 ID:6+/Wp7l00
- なくなる詐欺
実際には緩やかに減少してるだけでなくなってない
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:04:58.36 ID:cm6I2hF70
- 2009年から2014年ってかなり変わったと思うけど
少なくともおれはアイフォンのおかげで外出頻度がものすごく減った。
その分お金を使わなくなったよ
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:05:03.69 ID:ln0NvFV1O
- >>4
自販機の売り上げって今も安定してんの?
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:05:03.66 ID:YlZW9wPy0
- 電車の運転士は非常用に重要だろ
必ず訓練を受けた人間が必要になる
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:05:08.42 ID:JwTBC+RL0
- 働かなくても収入を得られる仕組みが発達していくだろうから、今のうちにそれを使おうとする人を取り込む会社作っとけばウハウハだな
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:05:10.02 ID:LuJa5so40
- >>60
そこら辺の地主を騙して
新規の自販機を設置する営業もする
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:05:15.01 ID:bKEIW0XU0
- 無職は、実在するっ!!
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:05:24.25 ID:k5FC3WeT0
- >>197
ポケベルの製造業者とか修理員とか?w
初代プレステやゲームボーイとかのも
まーこの手のことはなくなるなくなると言われた職種が延々続いて
絶対安泰と思われた職種が落ちぶれるのが世の常だ
昔だって石炭、セメント、船舶業界は絶対安定と言われてたけど高度経済成長以後はかくの如し
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:05:28.26 ID:vdNs9ymW0
- >>25
大昔のパチンコ屋はリアルでこんな状態だった
台の裏の空間に人がいて人力で玉補充してた
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:05:49.91 ID:vkVYapPc0
- >>215
アメリカは既に最大手のレンタルビデオ店が全店舗閉鎖したけど
- 233 :フェーヤー ◆Uuut9DHDcQ :2014/10/21(火) 14:06:05.92 ID:KC9fCCm20
- >>138
この時間に書き込んでる辺りから察しろよ
ニヤニヤしとけばいい
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:06:17.00 ID:Io7fF/db0
- >>215
全盛期の2004年には全米で 9,000店以上も構えていたレンタルDVDの店舗が、近年は自宅にいながら、好きな映画を選んで、すぐに視聴できるオンラインの配信サービスに圧されたことから、
300店にまで減少してしまっていた、かつての大手レンタルビデオ・チェーン ブロックバスターは、1週間前の水曜日(11月6日)に、その残り少なくなった店舗を、ついに全店閉鎖し、
宅配によるレンタル・サービスも打ち切ることを発表したのですが、そのブロックバスターの公式 Twitter がリリースしてくれた同社の “ 最後のレンタル風景 ” の写真です…。
ハワイの店舗で、先週末の11月9日(土)の夜11時に、ブロックバスターが貸し出した最後の DVD は、今夏のヒット作の終末コメディ「ディス・イズ・ジ・エンド」!!という、
まさに終わりの幕切れにふさわしいタイトルの作品だったことについて、同映画を監督・主演したセス・ローゲンも、高校時代は毎日、ブロックバスターに出かけていたのに…と、悲しみのコメント(↓)をつぶやいてくれました…。
The last movie ever rented from a blockbuster was this is the end. In high school I would go hang out at blockbuster every day.
? Seth Rogen (@Sethrogen) November 11, 2013
レンタルビデオのおかげで、古今東西の名作映画や、隠れた傑作、また、珍作のトンデモ映画に出会うことができた…といった、多くの映画ファンの方々にとっては、
映画のひとつの時代の終わりの象徴として、様々な思いが胸中をめぐるに違いない、1枚の写真ですね…。
http://cia-film.blogspot.jp/2013/11/todays-photo-dvd.html
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:06:18.74 ID:we0701yB0
- >>1
ふーっ、アニメーターはなくならないみたいだな
安心安心
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:06:35.97 ID:/kdVsC120
- >>215
公開終わってDVDリリース時期の映画とか
今GEO行かなくても、
PS3や4でダウンロードして見れるだろ
最新作とまではいかないまでもスマホですら見れる
そういうのになるんじゃないか
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:06:46.63 ID:T6sm2rr+0
- なんだかんだで教師はなくならないだろ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:06:52.63 ID:84S5ZTjC0
- 金型、どうなるんだろうな
中韓はこれが作れないから物作りで日本に勝てない一面もあっただろうけど
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:09.47 ID:35MMXbTv0
- >>25
爆発すんぞ(笑)
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:10.98 ID:1H3lDt/b0
- >>218
積層造形って誤差凄まじいじゃん
金型→製品でさえバリ、ヒケが出んのに積層造形→金型→製品なんて誤差出まくるプロセス踏みまくったら仕上げ加工にどんだけ手間かかるんだよ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:15.83 ID:oBVG8wTT0
- 車社会で馬車がなくなってないように
「なくなる」と書くから語愛があるんだろな
イギリスでイベントで王族が馬車に乗る
人力を介するアナログな行動様式や様式美に
金が必要なだけ
>>215
アメリカ在住だけどLAにレンタルビデオ屋一軒もないよ。
それはネットフリックスとか来ればゼロになるかもよ。
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:20.18 ID:u3jNsd6K0
- 電車の運転士みたいな保安関係は責任関係が面倒臭いから
新たにシステムを作らん限りそう簡単にはなくならんよ
それに2020年くらいなら仮に今すぐ新型車両を投入したところで
ほとんど更新すらされてないくらいだろう
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:22.14 ID:NCiICBr00
- >>218
仕上げの研磨は職人さんの手作業でしかできのいので結局人手は必要らしいですよ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:23.52 ID:1E5tAE850
- >>215
TUTAYAは危機感抱いたのか図書館とかやり始めたじゃないか
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:28.07 ID:MyBAeqcH0
- レンタルビデオと金型職人はまだまだ安泰だろ
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:35.71 ID:3JYqgRi60
- 中世じゃっぷでFAXは必須だぜ?
ないと仕事来ないよ??
ト○タ8社からくる受注書はいまだFAXかWORD95の文章ファイルなんだけどwww
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:36.93 ID:gPX2mTjL0
- >>223
そりゃいざとなったら機械のコストより安い賃金で働けばいいだけだからな
いずれ機械様の方が偉い時代になる
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:39.68 ID:XI8Bk4sv0
- 団塊が死んだら新聞とか取るやついなくなるからな
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:39.77 ID:nvbDQjzO0
- >>237
アルバイトの先生は増えるかも。
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:07:49.59 ID:bkL6c2g20
- >>238
いま金型産業がもっとも発達してる国は中国だよ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:08:07.30 ID:qq3FZx/k0
- >>215
YouTubeで40円くらいで見られるようになる
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:08:12.17 ID:iYpBtppE0
- >>228
激戦区で競合の自販機に紙くず詰める仕事もする
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:08:13.46 ID:9RkSaDlF0
- >>1
うちの親が生保レディだったけど生保レディはなくならないと思う
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:08:24.86 ID:M0l6MFIc0
- >>235
2040年には3D主体で原画要らなくなってるかもよ?
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:08:32.36 ID:mxJngrTg0
- プログラマーの説明で「プログラミングそのものが機械化されてる」
ってなんか怖いなw
コンピュータが自己増殖していくみたい
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:08:45.63 ID:sla/z2on0
- 仕事で何をしたかということよりも
仕事についてメンツを保つことが日本人にとっては重要なんだから
イノベーションによる職種の減少って問題視されてないよね。
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:08:55.98 ID:QQDdqwTX0
- 人力で苦労してたところが機械に換わって本来人間は働かなくても楽に生活できるようになっていくはずなのに逆に余計苦しめられているっておかしな話だな
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:08:58.24 ID:cm6I2hF70
- >>243
ガンダムのモビルスーツの整備に小型ロボット的なやつあるじゃん。
ああいったものが開発されればそういった最後の仕上げ的なものも機械が
できるようになるかもしれんぜよ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:09:05.94 ID:/kdVsC120
- >>254
3DCGゲーム時代で
ドット屋が一度いらなくなったみたいなもんか
スマホゲーでまた需要があるのかしらんが
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:09:16.29 ID:IG2I9bwA0
- ぼくのかんがえたみらい 的な物だった
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:09:17.41 ID:cZFYDrxf0
- >>237
公務員は身分保障されているから大丈夫だが
私立は少子高齢化で厳しい
ネットで授業配信も増えてきているからなぁ
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:09:59.79 ID:mxJngrTg0
- >>244
ニュースになってたもんな売上高がレンタルより本の販売のが上回ったと
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:10:18.88 ID:/kdVsC120
- >>257
「働け 働け 俺達は世界中のお前達労働者の競争のおかげで
株やらなんやらで金がもうかるんだ」
って連中がいるからだ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:10:23.43 ID:UEC26jJE0
- 電子化はそう簡単にいかない
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:10:27.77 ID:NCiICBr00
- >>241
日本独自文化っぽいので米国がこうなってるってあんま関係無いのでは
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:10:33.60 ID:35MMXbTv0
- これ書いてる奴はアホだな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:10:55.06 ID:1g8XKLj90
- >>4
爆釣だけど
実際、この自販機の補充って地味にきついらしいな
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:10:56.31 ID:QQDdqwTX0
- 自宅警備員はいつでも転職できる素晴らしい仕事だな
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:10:58.17 ID:LJaY8whW0
- 3Dプリンタはあれだろフィギュア業界なんかだと
3Dモデラーがそのまんま原型師として参入できちゃう土壌がいきなり出来て
結構影響あるんじゃ的な話をお前等がしてた気がする
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:11:07.34 ID:eYlFU5Az0
- 結局、現場知らないやつが考えた「ぼくたちの考えた2020年のお仕事」だな
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:11:09.91 ID:QQZv8IDZ0
- 交番の警察官はなくならんやろ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:11:11.31 ID:ReDynUGx0
- >>238
今、日本の職人が技術を伝えてるから減っていくのは間違いないな
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:11:24.61 ID:IXVMzdpL0
- 仕事つーのはどんなに効率化されて既存のものが減るとしても新たなものが追加されるだけです
これは古代からずーっと変わりません
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:11:27.90 ID:qlmmVoDZ0
- 警備員もそのうち警備ロボットになるのだろうか
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:12:21.16 ID:/kdVsC120
- >>274
もうあるぞ
http://www.technovelgy.com/graphics/content07/reborg-q-girl.jpg
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:12:35.33 ID:OvKzq1wB0
- とりあえず踊ってみるか!よっしゃ!みんなで踊ろうぜ!
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:12:37.85 ID:8/Bca4IR0
- プログラマを守るためソフトウェア開発の外注に関税かけてくれ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:12:58.28 ID:HeEZo2oO0
- 本当に代わりが効かないその人しかできない仕事って世の中の何%ぐらいなんだろうな
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:13:11.29 ID:dXoAl6hx0
- 夢見すぎでワロタ
全員カードで決済するからレジ係要らないとかアホかよwww
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:13:15.81 ID:3YCcYNTj0
- 設備の保守はどうだろう?
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:13:19.11 ID:iYrlbU/t0
- 金型の公差って数ミクロン単位でかなり厳しかったろプリンター無理じゃね?
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:13:20.33 ID:uXgsoBhm0
- どんどん無くせ
無能は死ね
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:13:29.07 ID:JwTBC+RL0
- >>90
効率化が付加価値を生み出してないという事だろうな、コストカットにはなってもな
付加価値を生み出すには余分なものを減らす効率化じゃなくて、それを別なものに生かさないといつまでもパワーゲームの論理からは抜け出せない
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:13:36.37 ID:OjmF+eSs0
- 50年後ならまだわかるけど6年後だろ?2008年から今で何が変わったよ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:13:37.39 ID:hKDmg8sX0
- >>1は大げさだとしても、実際雇用がどんどん少なくなっていくんだから
冗談抜きにBI導入するしかなくなるだろ
消費を行う存在だけは必要なんだし。
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:13:38.80 ID:NCiICBr00
- >>258
いちばん面白味がなくてめんどくさいとこだからやりたくないらしいけど
いまんとこ出来そうな技術はないらしいです
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:13:48.30 ID:bKEIW0XU0
- 老人が理解できない効率化は怠慢or予算の無駄だとまだ理解してないのか?
50年後でも紙の新聞に紙の本読んでるのがジャップだよ
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:14:01.89 ID:u3jNsd6K0
- >>274
それはかなり入ってるな
というかもうかなりのところで夜間は無人でセンサーに何か反応したら
対応の人が確認に行く形になってるから
ロボット化よりも激しい省力化と言えるかもしれん
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:14:13.69 ID:A6vFExso0
- >専業主婦
鬼女どうすんの?死ぬの?
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:14:27.38 ID:qlmmVoDZ0
- >>275
そんなおもちゃじゃなくて攻撃できるやつだよ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:14:39.47 ID:wVbEth4z0
- デパートも案外しぶといな。
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:14:53.37 ID:cm6I2hF70
- >>279
都市に住んでいるものだが、レジが機械になってきてるよ。
人よりも楽だから毎回機械レジを使っている。
決済はカード
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:14:55.59 ID:TZHzxuy60
- そもそも日本が無くなるだろ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:15:12.72 ID:LzXZ+Xdl0
- 医者の診断も半分くらい自動化できそう
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:15:12.81 ID:gPX2mTjL0
- >>273
だが今は確実に転換期に入っている
病気でも戦争でもなく人口が減るなんて今までの歴史じゃありえなかった事が起こってるからな
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:15:25.92 ID:/kdVsC120
- >>290
そんなのアメリカじゃ
銃つけたロボットなんてあるんだから
あとはそれが日本の民間の警備会社で運用できるか
法整備の問題だと思うが
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:15:26.84 ID:bkL6c2g20
- どっちにしても2020年までに無くなるとは思えんものばっかだわ
書いた奴の頭がわるすぎる
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:15:30.58 ID:oBVG8wTT0
- 映画に関しては
違法だがP2Pとかウェブダウンで
英語のキャプション読めるなら
ほぼフリーでしょ本とかゲームもだけど。
だからネットフリックスとかSpotifyみたいな集金方法しかないぽい
アメリカはhuluでキルラキルというアニメが人気だったし。
日本のコンテンツは外資に吸われる運命ぽかも。
日本語という特殊言語のコンテンツは無駄に金かかってるだけ
ワーナーなんかがアーカイブ商売に手をだす噂もあるし。
>>265
すんまおwなんとなく書いてみたw
日本規制厳しそうだからなネットフリックス上陸しないのか
できないのかしらんが、なんかややこしいんでしょうな。
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:15:30.96 ID:S6we/R580
- >>288
どの業種でもそういう形だろうね
自動化出来る部分を増やしていって細かいところを人がフォロー
スーパーのセルフレジなんかもそういうタイプの省力化だしな
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:15:44.48 ID:NCiICBr00
- >>293
それだ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:15:48.19 ID:iYrlbU/t0
- 単品ものの難しい製品も機械でプログラム打つより人の手の方が早いから無くならない
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:15:53.49 ID:M0l6MFIc0
- >>255
パラメータ入力するとプログラム作成するコードジェネレーターってのがある
現状は人が作る方が効率の良くて応用のきくプログラム作れるけど
コンピュータの性能あがって効率より生産性が優先されるようになればプログラマーは要らなくなるな
ていうか既に作るよりパッケージ導入ってのが主流になりつつあるし
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:16:08.97 ID:dXoAl6hx0
- >>292
はいバカの田舎者
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:16:29.03 ID:oijkJay00
- あと6年じゃ無くならないだろ
高速道路料金所の職員は激減してるだろうけど細々と生き残りそうだし
2030年とか2040年なら分かる話だな
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:16:49.61 ID:hBxExhcRi
- >>4
これで自殺した事件あったよなw正社員がどーしたこーしたで
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:16:50.63 ID:aOHUQvH10
- プログラマーとかソフトウェア開発職は一生なくならねーよ
数学的に証明されてるし
文系には分からんのかもしれないがな
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:16:50.52 ID:cRA68QSv0
- >>279
セルフレジは増えるけど、完全には人は無くならないな
支払いは現金、電子マネー、クレカに対応してるけど、監視やトラブル対応の人間が居ないと困るし
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:16:51.38 ID:k5FC3WeT0
- >>258
絶対無理、最先端工業の要求する精度ってホントありえん世界だから
で、それをやっちゃってるのが日本の職人だから
世界一細い注射針にしろ、洗濯機の回転軸にしろ、ロケットの先端にしろ
そういうもんばっかだよ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:17:00.53 ID:U7vQUs820
- >>279
タグが普及するからってそのタグの原価いくらなのよ
1個数十円の食品にまで個別に付けるの?って感じだし
6年後だとまだレジで店員に突き出して現金で払うしかできないジジババが大量に生き残ってるわな
今の無人レジでも万引きや金額ごまかし多発の温床になってて移行してないスーパーだらけだしな
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:17:05.73 ID:qlmmVoDZ0
- >>296
それって人間にちゃんと勝てるの?まだひっくり返されたらおしまいとかレベルじゃないの
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:17:29.20 ID:nIaL51t30
- 無人コンビニやらスーパーってバブル前に導入参入したけど
ことごとく廃止になって今にいたるんだよ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:18:03.04 ID:DEY1rWdSi
- >>47
よくこういう奴いるけど
立ち仕事で重い道具や機材の運搬行う料理人も清掃業も普通に定年までやったり定年後にバイトでやってたりする
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:18:41.16 ID:a/KRgSNB0
- たった6年後だしどうせほとんど残ってるなこれ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:18:48.20 ID:41N3z5Gvi
- 100年後でも無くなってる仕事は一つもないと思う
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:18:49.45 ID:Qce+hdEM0
- 高速道路はすでに自動収受機が導入されてる地域もある
しかし機械にゴミを詰めたり破壊する連中が多すぎて結局は人がやらなくてはならない現状
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:18:52.97 ID:TbJ8vip50
- こういうスレには極論で語る馬鹿しか沸かないんだよな
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:18:53.40 ID:wVbEth4z0
- ゆりかもめ電車とかそう言えば無人運転だな。
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:18:55.74 ID:vKqb55/70
- >>4
いいかもしれんぞ、車の自動運転や
パワードスーツで女やオッサンでも出来るようになるかもしれん
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:19:15.90 ID:qlmmVoDZ0
- >>312
ニートが妄想で書いてるんだろう、現場にどれだけジジババがいるか
朝の電車にどれだけジジババがいるか知らないんだろうな
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:19:20.07 ID:bkL6c2g20
- >>306
数学的に証明されてるのはプログラムが正当かどうかを
機械的な手続きでは検証できないということであって
自動化出来ないというわけではないよ
実際、コードの自動生成はいろいろあるわけでね
だからといって人手が要らなくなるわけじゃないが
設計やコード書きが楽になる分だけ、より複雑なことをやろうとする
ということもあるからな
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:19:25.96 ID:cn1Nfdoc0
- >>312
自分がその仕事をしなくていい理由づけの一つなんだけど
それなら力どうのより収入が上がらないって点を真っ先に持ってくればいいのにと思う
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:19:26.06 ID:gPX2mTjL0
- つーかなんかアスペっぽいの多くね……
この記事のやつだって別に「0になる」意味でなくなるって書いてるわけじゃねえだろ
普通は「減る」って受け止めるだろ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:19:31.51 ID:DCtWc2hO0
- >>284
部屋の中にいるとわからないかもしれないが世間は色々変わったよ
2011年なんかは大地震が起きて原発爆発したりTVが地デジ化されたりでてんやわんやだったぜ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:19:32.59 ID:mxJngrTg0
- >>292
田舎だけどレジはセルフあるな
結局バーコードに通して袋詰めするだけだからな
支払いは現金だけど
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:19:33.66 ID:hKDmg8sX0
- 近所のスーパーは、バーコードを読み取る作業はおばちゃんがやってるけど
終わったら自動精算機に回される。
完全自動化では無いけどパートの人数を減らす事はできるのかもしれない。
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:19:37.79 ID:/kdVsC120
- >>310
ひっくりかえそうとしたら撃たれるんじゃね
http://img.wired.jp/news/201102/2011021520-2.jpg
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:20:14.92 ID:UUSG9dr40
- 商品パッケージ等のデザインで食ってるけど
この先どうなんだろう
フラストレーションフリーの箱だらけにはならないでくれ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:20:15.76 ID:ir8tTNQU0
- 葬儀屋も数年前まではあの接客渉外最悪の農協ですら
儲かりまくってて運とコネだけで日経葬儀社ランキング
一位とったりしてたけど、家族葬や直葬中心になってきて
893の葬儀施行や自死者・孤独死のアパート清掃業務が
メインだからね。
弁当発注を会社契約の仕出し屋を経由せず、渉外担当自身が
ほも弁に頼んでマージン得たり、僧侶とのお布施の受け渡しを
仲介して(当然その必要無し)一部をもらうとかして凌いでるからな。
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:20:49.91 ID:nIaL51t30
- >>320
簡素化させられるかね
使えないってレベルじゃないからな
重いし
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:20:50.87 ID:S6we/R580
- >>318
介護用のパワードスーツがもう実用間近とかってニュースやってたな
その手のが一般化して来たら安く使える老人や女性の仕事になるかもなあ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:21:26.88 ID:Hj7pj5w+0
- ttp://gigazine.net/news/20140808-ai-robotics-and-future-job/
>>1はこれの日本版みたいな記事でしょ
アメリカでは割とポピュラーな議題
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:21:28.86 ID:1E5tAE850
- >>323
世の中あっという間に変わるんだよな
TPPが始まればあっという間に変わるよ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:21:34.66 ID:X1XM5Qy/0
- 娯楽業界とかもそろそろやばいよな
どうんすんだろうんなこのなんでもタダ化の流れ
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:21:44.40 ID:JYWwSGat0
- 代理店業は全体的に危ういと思う
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:04.73 ID:cRA68QSv0
- >>328
葬儀屋は893の葬式は出来なくなったのだよ
昔は地元密着の葬儀屋が多かったけど、大手や家族葬中心の連中に押されまくってるつってたな
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:25.04 ID:OKDJRfd40
- 大手電力会社が無くなるって本気でいってんのか?
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:32.75 ID:cm6I2hF70
- >>284
確実に変わってるって
街中スマホだらけ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:41.11 ID:OvKzq1wB0
- >>278
山Pかな
まあマジレスすっと医者と研究者の一部だけだろうな
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:46.06 ID:S6we/R580
- >>325
10人雇ってるレジ係を5人に減らせるとかそういう感じだろうね
客の質問やクレームへの対応だったり商品管理だったりで小売りはどうしても人手がかかるし
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:47.34 ID:G2jPiTUP0
- 映像系とデザイン系は機械じゃ無理だね
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:48.41 ID:vKqb55/70
- >>330
そういう事よ、介護はどこまでいってもサービス業だから精神的苦痛は変わらないだろうがな
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:48.67 ID:Kb8rzTia0
- 映画館で働いてるけど2020年にはなくなってそう
だって人いらねえもん
売店くらいかな残るのは
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:54.78 ID:k5FC3WeT0
- >>312
そもそも重労働の農業が大半高齢者だしなあ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:22:59.65 ID:mxJngrTg0
- 結局営業が最後まで生き残るのか
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:23:06.75 ID:YYYNroud0
- レジは需要が高まっても減りはしないと思うね
万引きの問題がクリア出来てないもの
ブザーなんか今でも脅しの効果しかない
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:23:12.36 ID:9k5kKGdO0
- 全部なくならねーよ
>>1書いてるのどこのニートだよ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:23:29.21 ID:oBVG8wTT0
- 金融の仕事のなさは確かにやばい
NYとかゴミみたいに人切られてる。
アルゴリズム・フラッシュトレード全盛だから
投資銀行とか人材いらんもんね。
つうか残る仕事なんかあるのだろうか
SF的だけど小説家の長谷敏司が言ってったが
「愛する」という得体のしれない感情しな残らという意見を採用すると
個人の「愛する」優先順位で生きたほうがいいんじゃね
仕事なんか優先順位下のほうでしょw
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:23:40.07 ID:U7vQUs820
- >>337
やってる事は変わらんけどな
ネットかゲームばっか
ガラケーと一緒じゃねーか
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:24:21.12 ID:OYzo/gWT0
- 公務員や大手は天下るだろうから大丈夫じゃね
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:24:21.90 ID:Zb8fStLS0
- h
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:24:41.70 ID:Duwgm4pr0
- >>310
おまえさん根本的な勘違いをしてそうだけど
警備は別に不審者を逮捕拘束する仕事じゃないからな
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:24:47.89 ID:mxJngrTg0
- >>343
土木建築関係もな
さらに林業漁業もそうだ
というか若いのがいないから続けざるを得ないという部分はあると思う
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:24:55.30 ID:/kdVsC120
- >>349
天下れる業種って何が残るんだ?
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:25:20.12 ID:IILXZNRE0
- 佐々木って佐々木俊尚?
津田って津田大介?
>>154
予見者育てても意味ないだろうな。
必要なのは現実を変えて、実行する人だろう。
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:25:29.12 ID:wVbEth4z0
- しかし、富士フイルムはよく業種変更出来たな。
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:25:41.15 ID:KQF056Rp0
- レジはホント早く自動化して欲しいな
並ぶのだるいしレジのオバちゃん態度悪いし
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:25:45.28 ID:bkL6c2g20
- 資本主義、自由経済では望み薄かもしらんが
何もかもが自動化されて働かずに済む世界ってのは
一種の理想ではあるけどな
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:26:16.42 ID:U7vQUs820
- >>342
いやいや必要だろ
客だし業務とか清掃とかな
清掃なんて単なるゴミか忘れ物か判断しなきゃならんし人の判断力が必要
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:26:34.91 ID:/kdVsC120
- >>357
他人が働いた分をかすめとって
大金持ちになりたい人達がいる限り
無理でしょ
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:26:39.93 ID:9nPDmQw+0
- 6年じゃ実用化は無理だろ
試験運用までこぎつけられるかどうかってとこだ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:26:47.99 ID:u2xSF9/c0
- システム開発でオフショア開発に投げる仕事もよくやるが結局はコード読める人間が端まで見ないと売り物にならないのでPGライクなSEは永久に必要
ただ単価は下手すりゃ10倍くらいの差が出るので人数は絞られてくるかな
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:27:27.22 ID:hoeDnuUJ0
- コンビニがSECOM的な防犯担当したらめちゃくちゃ便利だろうな
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:27:34.72 ID:cRA68QSv0
- >>353
大手保険屋
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:27:37.54 ID:mxJngrTg0
- >>355
路線変更宣言後、とある営業担当はこんなに売れてるのに意味わかんねえって思ってたが
その後みるみるフィルム売上が激減して驚いたって言ってたな
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:27:55.23 ID:YYYNroud0
- 仮に可能になったとしてインフラへの莫大な投資をどうするのかと
巨大企業一社独占の未来しか浮かばんけど
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:28:01.96 ID:k5FC3WeT0
- >>356
もう既にそういうスーパー多いだろ
自宅近くにないのならしょうがないが
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:28:02.88 ID:LJaY8whW0
- >>362
コンビニバイトの仕事をこれ以上増やすのか
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:28:14.34 ID:cm6I2hF70
- >>348
やってることは同じでも
買い物の仕方が対面からネットだったり、
カメラでなくスマホだったり
と変わってるよ
それで死ぬ職もあるっしょ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:28:44.46 ID:y/jiHTxG0
- >>341
やってることは生活支援だからな
人生経験積んだジジババか家事が得意なおばさんが一番合ってるんだよ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:28:52.21 ID:Fu4c9JYp0
- 兼業農家がいちばん強そう。あとはSTAP細胞研究員が捗りそう「あと30年で」と言い続けて
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:29:16.41 ID:YYYNroud0
- >>366
現実にはほとんど止まってるのが実情だな
使えてても操作に戸惑って、なかなかレジが進まん
イオンなんかそう
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:29:27.28 ID:KQF056Rp0
- はよ全部自動化しろ無駄に人件費掛けるから税金でひーひー言ってるんだ
新聞なんか全部電子版で良いだろ
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:29:31.58 ID:/kdVsC120
- >>370
30年といえば
福島原発廃炉作業もか
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:29:41.76 ID:k5FC3WeT0
- >>353
保険、金融、郵便
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:30:00.59 ID:gsqCjHGe0
- 先進国ではなくなるかもしれんが、後進ジャップは残りまくりだろ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:30:04.84 ID:CkhDnrby0
- 世界中で生涯年収に上限設けて達成したら強制リタイヤさせれば良いのにな
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:30:07.45 ID:oBVG8wTT0
- >>354
言いたいことは分かるけど
カリスマ的Futurist
予見者じゃないでしょ
トフラーの意見は実生活にもろ影響してたでしょ。
やぱ方向性はいるよ。今の日本無軌道すぎるもん。
孫のソフトバンクの未来像とかつまねえもんw
やぱカリスマだが必要だよ。
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:30:11.62 ID:qe/eQZni0
- 電車の運転手は2050年になってもなくならないと思います
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:30:48.13 ID:/kdVsC120
- >>376
最高にいいアイデアだなそれ
是非実現してくれ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:30:53.85 ID:bYBNpd650
- 筆者が無知からくる妄想でいらないと思っただけでしょ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:31:21.96 ID:B3opnTF70
- >>357
それ昔の漫画で読んだな、衣食住が保証されてる世界で今でいうニートだらけだったw
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:31:26.54 ID:cm6I2hF70
- >>371
よく行くスーパーは
4つのセルフレジに1人が見てるって感じ。
おれからするとすげー簡単なのに、年寄りってあの手の機械全然使えない人多いんだね。
というよりも新しいことをわざわざ学ぶ気がないだけだと思うけど。
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:31:31.58 ID:k5FC3WeT0
- >>372
税金が高いのはこの異常な特別会計込みの予算組みと
老人への年金・医療費のせいだ
医療費カットか現役世代を70歳以上に引き上げでもしないとどうにもならん
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:31:36.74 ID:we0701yB0
- >>372
ジジババはまだパソコンを持ってないからまず端末を買わなきゃいけないし
毎月のネット利用料だけで新聞の購読料を上回っちゃうんだよねぇ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:31:58.04 ID:1E5tAE850
- まあ新たなシステムを生み出すのは必ず欧米人だからな
われら劣等アジア人はそれに乗っかるだけの存在
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:32:07.19 ID:TXrCQ0aj0
- 専業主婦って仕事なのか
それはそうと専業主婦が全員働いたらジジババの介護はどうなるの?
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:32:08.25 ID:qlmmVoDZ0
- 完全に機械でいい仕事って意外とないのはなんで?
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:32:19.51 ID:k5FC3WeT0
- >>381
銀河鉄道999か星新一の小説かだな
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:33:01.34 ID:YYYNroud0
- >>382
いや、レジ経験者でも操作把握するまで時間掛かったよ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:33:06.04 ID:S6we/R580
- >>382
身内の年寄りの相手でもしてみりゃわかると思うけど教えてやってその時できても次の日には出来なくなってるんだよ
でも若い時に覚えた事は忘れないから団塊より上がいなくなってからレジ自動化なんかが本格稼働だろうな
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:33:07.31 ID:eZlberCB0
- 【6年前のアニメラインナップ】
とらドラ!、コードギアスR2、マクロスF
イヴの時間、 ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜 など
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:33:11.45 ID:mqBuqKJk0
- 2020年ではないな2100年ならわかるが
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:33:13.65 ID:eZoR8y1M0
- なんだこのネット万能論
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:33:17.10 ID:KQF056Rp0
- 教師なんか要らないんだよDVDで良いんだ
質問に答える教師だけ配置したら十分の一で済むだろ
労働人口減ってるのに無駄なとこに人手かけんな
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:33:36.02 ID:wVbEth4z0
- セルフGSスタンドもセルフレジも怖いから使わないオッサンも居るのだw
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:33:39.30 ID:dXoAl6hx0
- 現実のセルフレジはモタモタしててパートのババアにやらせた方がスムーズ
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:34:15.94 ID:gCYOzxuti
- 俺らが老人のときにゃ若者が全然おらんから、嫌でも死ぬまで働かされるから
安心しとけw
間引きか移民でもせん限り絶対的にパイが足りないんだから、議論するまでもないこと
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:34:30.63 ID:ciPt00Ko0
- >>394
中卒速報
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:34:40.62 ID:B7K6rO200
- 介護以外死亡か
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:34:47.81 ID:qhfI/iz90
- >>345
セルフレジなんて誤魔化し放題だよな
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:34:50.80 ID:86Et6T/Q0
- 2020年にこれだけの職業がなくなるって言うんならベーシックインカムをさっさと導入しろ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:34:59.28 ID:LJaY8whW0
- >>381
藤崎竜の短編でもそんな感じのあったの思い出した
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:35:14.99 ID:19LKwoHZi
- 2020じゃ絶対に無くならん仕事ばっかりだな
2050とかならともかく
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:35:22.21 ID:cm6I2hF70
- >>389
マジ?
ATMでお金引き出すくらいの感覚だと思うけど、
画面の指示に従ってやっていけばできる的な
- 405 :いぼっ:2014/10/21(火) 14:35:37.92 ID:O6qJjZh+i
- 男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50
お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック 520,528,529どういう人間性だ?
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378,406,475ほー435,456,474人事の人大丈夫?
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:35:55.54 ID:/kdVsC120
- >>398
インターネット介して講義内容希望者が勝手に
データストリームなりDLする
アメリカの大学講義なら
普通にあるが
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:36:14.98 ID:yim3wTfC0
- 日本より遥かに単価安いところは技術もない&品質も糞なんだよな
FF14はチャイナ製であのザマ
結局、吉田頼みで尻拭いしたけど
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:36:24.36 ID:DwvP6nXW0
- 肉体系底辺職は200年は大丈夫だろ
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:36:26.09 ID:2weM7lE90
- あと6年たったたところで議員数、不祥事さえなくならないんだよなあ
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:36:49.98 ID:cj4URN/E0
- 2020年に専業主婦がいなくなるわけ無いだろ アホか
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:37:30.18 ID:k5FC3WeT0
- >>400
セルフレジ行く奴って準万引き犯だという目線で見てしまうぐらい
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:37:40.26 ID:wVbEth4z0
- 病院もIT化しているが、やっぱり慣れない人が来るから機械の脇にオッサンが立って案内しているw
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:37:41.19 ID:we0701yB0
- 既にyoutubeに無料の授業動画が上がりまくってるし教師はかなり早くに居なくなるかもな
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:37:52.41 ID:6Sjq0k4x0
- >>139
経理なくなるなんて書いてないぞ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:38:00.77 ID:JYWwSGat0
- >>404
機械そのものよりカゴとかひっかける場所迷うな
どこからどこへなのか
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:38:20.96 ID:FodF1vXz0
- 介護しようとしたら資格ないと正職員になれないと言われたでござる
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:38:31.77 ID:yS4ZAjoj0
- なんで自販機にジュース補充するお兄ちゃんが叩かれてるの?(´・ω・`)
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:38:48.22 ID:lUpS+4lO0
- 世の中にこんなに仕事があるんだ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:39:02.43 ID:xDQgWxdk0
- >>316
そりゃ>>1が極論だからなw
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:39:48.02 ID:oBVG8wTT0
- 仕事がなくなる心配より
退屈な社会になるほうがヤバイ気がする。
変な新興宗教がボカボカできたり
メグライアンとかジムキャリーみたいにスピとか変な仏教思想が
流行って変なことになる心配があるな
エックハルト・トールなんてGoogleも呼んでリトリートしてる
そういう意味でハリウッドセレブの動向みれば色々金の匂いは分かるな
日本もそうなるかも
ジム・キャリー 想念の力について語る
https://www.youtube.com/watch?v=U0xR3qLNTbE
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:40:05.72 ID:cm6I2hF70
- >>415
いや商品はこちらへマイバックまたは袋はこちらへ
おかけくださいってもろ書いてあるよ
日常生活が送れていれば普通に対応できるレベル
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:40:35.42 ID:xDQgWxdk0
- >>322
2020年だったらプログラマは減るどころか
むしろ増えると思うけどな
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:40:36.96 ID:6Sjq0k4x0
- >>420
ヘイトビジネスもその一環だな
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:40:52.38 ID:J/A04w1W0
- ちょっと夢見すぎだろw
特に既得権の絡むものは抵抗が激しくて思うように進まない
新聞とか専業主婦なんてなくなると言われてからどんだけ経つよ?
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:40:53.15 ID:S6we/R580
- >>416
非正規で働きながら資格とって正規になる感じなのかな
っても正規になっても給料安いんだろ?
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:41:36.51 ID:qhfI/iz90
- >>413
予備校や大学の講師はそれでいいだろうが義務教育は生身の人間じゃなければ無理
TV見て自分で勉強しなさいねなんて言ったってガキ共はやんねーもん
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:41:41.70 ID:VLhdeQ2+0
- オートメーションで仕事がなくなっても、
その分働かずに充分暮らしていけるならいいが、
多くは仕事を取られた分、貧困化して泥沼の競争を強いられる有様なんだよな
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:41:44.10 ID:we0701yB0
- >>422
非正規底辺プログラマがますます増えるのか
胸が熱くなるな
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:41:44.96 ID:3ABBMoiZi
- 靴磨きするわ
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:41:48.57 ID:nkhCDROY0
- なぁオレ今30才無職で
1年間通える職業訓練行こうと思ってるんだけど
組み込みシステムと機械CAD設計
どっち選んだほうがまともな職にありつける率高い?
教えて
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:41:59.97 ID:oBVG8wTT0
- >>423
そうそういい指摘w
あれある意味で宗教だもんね
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:42:34.10 ID:5HzoY2khi
- >>188
お前ニートじゃん
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:43:08.20 ID:9nPDmQw+0
- >>417
ジュース補充するあんちゃんより収入が少ないやつの嫉妬だよ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:43:11.68 ID:5uHGfFHx0
- 本来今年中にロボコップが稼働してる予定だったのに
変わる事といえば「2014年。警官がコンビニに行ってもOKになった」
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:43:14.04 ID:Io7fF/db0
- 工場のライン作業とか途上国でも出来る仕事だから
人件費の安い東南アジアとかに海外移転して国内では人件費の競争に勝つため派遣制度で人件費削減している
学校も少子高齢化に伴い非正規教師が増加している
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:43:33.31 ID:p1McWcRri
- >>1
原発作業員って
仕事が増えるから問題ないよ
全国にある原発を廃炉にする過程が
受け皿になる
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:44:04.07 ID:JW4+Eo0T0
- こういう予想があたってるなら、
いまの時代は、すでに紙の本はなくなってるはず
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:44:21.60 ID:we0701yB0
- >>426
現在、東大合格者の50%は東進出身
東進は予備校に出席させておいてパーテーションで区切られた席に座りビデオ形式の授業を見る
一切黒板を使った授業は行っていない
学校がこういう形式になる可能性だってあるわけだが?
まぁ公務員だから利権でガッチリ雇用を守るのかもしれないが
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:44:36.53 ID:l0WvrGDsi
- 俺NTTの下請けだけど固定回線なくなるんかね?
一般家庭用固定回線はなくなって法人向けしか需要ないんかね
NTTはまだ電柱あるから電気参入出来るけどケーブルテレビはどうなるやら
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:44:37.61 ID:wVbEth4z0
- 新聞とか牛乳とかまだ摂っている人も居るしな、地方都市なのに。
でも、親戚の畳屋さん仕事少なくて困っているみたい。
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:44:53.30 ID:JVtFg50s0
- プログラマーの仕事なくなったら死ぬ奴大量に出そう
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:45:14.50 ID:RRLinMKO0
- ここは中世の国だからなくならないよ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:45:26.70 ID:FodF1vXz0
- >>425
5年くらい勤めたら介護福祉士?とやらを受験できるらしいけどそんなに待てねーわw
給料は場所や種類による意外と言うほど安くもなかったりする
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:46:00.20 ID:/kdVsC120
- >>436
じゃあなんで老朽化した原発廃炉にすべし
って言った小渕は
辞めさせられた?
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:46:10.52 ID:xm4LglVS0
- プログラミングはないやろ。プログラミング自動化出来るならもう出来てるわ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:46:12.10 ID:qhfI/iz90
- >>438
だから意欲や目的のある高校生以上ならそれは可能だよ
しかし小中学生にそれをやれといっても無理
寝てるか動物園になるだけ
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:46:12.82 ID:JyW1Nx+40
- 企業が給料増やさないと大衆も余計な物買えないから「なくなる仕事」以上に「増える仕事」がないんだろう
皆副業やればいいんだよ
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:46:41.04 ID:ciPt00Ko0
- >>406
教師って大学で講義してたのか?
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:46:44.59 ID:l0WvrGDsi
- >>447
副業なにするの?
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:47:26.12 ID:adA5nnG40
- >>446
生身の教師でも同じじゃね?っていう
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:47:31.62 ID:bV2StgT10
- 仕事はなくならないけど仕事場がなくなってるわ
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:47:38.27 ID:5h2X8cRu0
- なくなるのは仕事じゃなくて正規雇用だろ
高額な設備や機械を導入するよりもフリーターを安く使い潰す方が儲かるんだから
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:47:54.19 ID:hK3uHmd60
- 新卒の時点で職ないですし^^;
もう死にます
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:47:56.76 ID:l0WvrGDsi
- 学校って社会性身につける為に行くところなのに何でビデオ配信するんや
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:48:03.94 ID:mxJngrTg0
- >>446
それが目指す未来なんだろ
勉強する奴はやる、やらない奴はほっておけ
ゆとり教育もそれだったし
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:48:21.01 ID:7fhgPNsZ0
- やっと時代が俺らに追いつく
ニートの過ごし方って本書こう
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:48:46.10 ID:we0701yB0
- >>446
試しても居ないのに何でそんなことが言い切れるのか
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:48:59.80 ID:Gjo/X98i0
- >>422
世界で見たら増えるだろうけ、ど日本では減るだろうね
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:49:04.50 ID:D2+1ExLy0
- 制御系のプログラミングとかも海外にアウトソーシングされるの?
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:49:33.92 ID:qhfI/iz90
- >>450
VTRと生の講義じゃ緊張感が違うんだわ
サボっても注意されないなら尚更
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:49:52.62 ID:wrNw4Rzb0
- >>452
その正規雇用に入っても全く楽でもないがな
正規雇用者が減るから一人で100人以上の使い潰し奴隷の管理業務
現在勝ってる奴以外なんの未来も無いな
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:49:55.68 ID:FR2vrhcW0
- グローバル化って大多数の人間にとって良いことなかったよな
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:49:57.22 ID:w1Gb2GnPi
- 自宅警備は?
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:50:05.33 ID:/kdVsC120
- >>453
まあこの世界に
新しく子供作るのは
どうなんだ
って日々思うわ
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:50:32.55 ID:101TWWPP0
- あと6年でこんなに無くなるわけがない
50年後ならある程度は当たってるかもしれんけど
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:50:50.60 ID:rEcq9WJl0
- 人件費かからなくてもロボットの開発費維持費等で彼らにも年収が発生していると考えたら食えない人間がいるのは至極当たり前
人口は減ってもロボット増えたら払うべき賃金も増えてるのと一緒なんじゃね
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:51:11.49 ID:wVbEth4z0
- 固定回線か、光来ているけどちょっと高いしでADSL使っているし自分携帯電話持った事無いしw
お袋は持っているけどな。
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:51:13.56 ID:qlmmVoDZ0
- 新聞って絶対何十年か後にはなくなってるんでしょ?
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:51:19.08 ID:bTA2RRYeO
- そもそも2020年でこんだけの仕事がなくなるわけないだろ
>>1馬鹿じゃねーの
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:51:25.61 ID:/kdVsC120
- >>462
冷戦時代が一番よかった
アメリカもソ連もそれぞれ
お互いの陣営にいかれちゃ困るってんで
資本主義の手を抜いてたわけだし
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:51:27.12 ID:DJ3YhNGh0
- >>2
これマジであるよ
介護保険が破綻したら(確実)で終わる業界だからな
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:52:19.43 ID:adA5nnG40
- 6年前と変わったと思うのはiPhone初めとするスマフォかな
iPhoneなんか売れるわけねーじゃんwって思ってたけど
今じゃスマフォ当たり前になったし、タブレットPCも皆持ちつつあるし
紙媒体は意外としぶといけど、ある時期をさかいに一気に廃れるような気がする
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:52:27.78 ID:qhfI/iz90
- ロボット導入やメンテ、オートメーション化における初期設備投資を考えたら
人件費のほうが安く上がる場合もある
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:52:34.55 ID:qlmmVoDZ0
- >>471
介護が必要な老人たちはどうなるの
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:52:49.65 ID:xm4LglVS0
- >>468
絶対になくならない。利権とかじゃなくモノとしての存在意義として
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:53:07.26 ID:ZLcaU+4L0
- >>318
機械に一本ずつジュース入れるだけだから女でも楽勝だよ。 自分で独立してジュース自販機やってる私が言うから間違いないw
しかし、仕事でやってる人はちゃんと資格持ってる。自動販売機の構造や入力作業や分解や修理の。
そこまで勉強して資格取るのはまた大変かも。
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:53:07.60 ID:qlmmVoDZ0
- >>475
電子化しないの?
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:53:15.46 ID:/kdVsC120
- >>474
金がないなら死ぬんじゃない
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:53:22.12 ID:qZnsFsRR0
- こういう妄想書いて金貰える仕事っていいな
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:53:36.55 ID:qhfI/iz90
- 公立学校なんて未だにエアコン付けるかどうかで揉めてたりするのに
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:53:36.77 ID:wVbEth4z0
- >>470
小坊だったけど日本は平和な感じだったよな、あくまでも子供目線だけど。
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:53:41.14 ID:DJ3YhNGh0
- >>474
介護保険のなかった時代のように家で介護することになるんじゃないかな
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:54:52.01 ID:Skvq16u00
- これ本気でいってるとしたら凄いな
技術革新なんてそう起こらないこと21世紀になってもわからないなんて
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:55:03.04 ID:1E5tAE850
- いつまでもあると思うな無能の職業
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:55:26.29 ID:/kdVsC120
- >>481
もう一度
こんなこと
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/1960_Protests_against_the_United_States-Japan_Security_Treaty_07.jpg
やられちゃ困るってんで
政官マスコミ広告代理店総力あげて
国民総愚民化計画が1980年代だったんだろうが
まあ子供からすりゃ平和に見えるわな
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:56:17.96 ID:JrHNszDV0
- まあなくならないだろうな
最初の電車の運転士・車掌ってヤツも、
既に20年前にゆりかもめで無人化が実現している
それなのに一向に普及してないのが物語っている
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:56:46.10 ID:oSkecNft0
- 卸が必要じゃないって思ってるのは高校生までだろ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:56:51.11 ID:jWjuP6bY0
- >>474
フィリピンとかに送るとか
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:57:09.84 ID:wVbEth4z0
- >>485
ベトナム戦争とか観ながらご飯食べていただけだからなw
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:57:10.99 ID:2hrDeu7h0
- >>29 ざっくりでいい、450万の内訳教えて
月残業30h前後、
週休2日、
賞与2回
大体だけど3つ揃うなら優良、2つなら普通、1つならブラック
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:57:48.79 ID:ciPt00Ko0
- 教師の仕事が授業だけだと思ってる中卒けっこういるんだな
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:58:04.27 ID:zrD2syxu0
- 未来の仕事はロボットが代わりにやってくれる
ここまでは予測通りだったが
そのロボットが生産する富が平等に分配されるかのような幻想があった
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:58:12.27 ID:wrNw4Rzb0
- >>486
PC側のブレイクスルーが大きくなってるからな
普及しないのは一重に今乗ってる連中の為
時期に富裕層専用のゲートシティが出来て
そこの輸送は無人システムが入れられるんだろう
そういう感じなんだと思われる
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:58:14.09 ID:w/X6YSYB0
- 結局人間が体張らないと出来ない仕事が最強って事か
漁業、農業がやっぱ安定してんのか
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:58:20.81 ID:mxJngrTg0
- >>486
労組かな
まあ時間の問題だろう
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:58:31.98 ID:xm4LglVS0
- >>477
ローテクで最新鋭のモノで代用出来るから無くなるというのは話を急ぎすぎてる
特に"電話"なんかはSkypeやテレビ電話やチャットが普及しまくっても一生なくならないと思う
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:58:53.78 ID:qlmmVoDZ0
- >>491
採点と成績つけるのとあとなにしてるの
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:59:12.88 ID:mxJngrTg0
- >>494
漁業はオワコン
農業は補助金漬けでなんとかできるだろうが
魚は取れないとどうしようもないからな
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:59:15.07 ID:lZ+NSKEr0
- 弁当工場でタンポポを載せる仕事
これは繊細かつ素早い動作が求められるのでロボットでは無理
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:59:15.64 ID:2hrDeu7h0
- >>491 嫁が教師だが大変
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:59:27.68 ID:J/A04w1W0
- >>484
けど無能な消費者がいないと経済は回らんという・・・
偉い人はそのへんのことを分かってるから生かさず殺さず
ライン工みたいな職業は給料は下がるだろうけどなくなることは無いよ
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:59:45.16 ID:adA5nnG40
- >>496
いやほとんどLINEっしょw
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:59:49.83 ID:FR2vrhcW0
- グローバリズムって武力を使わない植民地主義にしか見えない
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 14:59:50.33 ID:B3opnTF70
- 線路上に飛散した自殺者の片付け作業の求人は増えそう
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:00:06.83 ID:OP0D/EZp0
- 一番ヤバイのは今ジジババ相手に商売してる連中だろ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:00:19.02 ID:oBVG8wTT0
- Vonnegutの小説みたいに
文明批判の思想が出てまた
さらに高度文明に戻る。
このあたtりのオチになるかな〜。
日本は文明批判が少ない気もするから
案外すんなり労働解放は早いかも。
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:00:20.25 ID:kHfL3W0A0 ?PLT(13001)
-
本屋と電気屋とか小売は確実に消えそう
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:00:37.14 ID:C+7p4QfpO
- レジはなくならないと思うよ
導入コスト ランニングコスト考えたら人件費の方が安いし
生保レディはなくなるだろうね
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:00:47.16 ID:S6we/R580
- >>472
紙媒体はだいぶ押されてると思うよ
単純に電車の中で紙媒体を読んでる人って極端に減ったじゃん
みんなスマホでなんかやってる
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:00:55.10 ID:we0701yB0
- >>497
やりすぎんなよ、って軽く指摘して自殺に追い込む仕事があるお
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:01:02.64 ID:FR2vrhcW0
- >>505
ヘルスケアとかは世界的な成長産業
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:01:19.31 ID:wrNw4Rzb0
- >>503
ん。まさにそういうこったよ。
まぁ後進国で人工多い一部の連中にとっちゃそこそこ有用なんだろう
回りで奴隷もかき集めやすいからな
だからシナがあんだけデカくなったんだと
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:01:22.19 ID:7BB8zwuW0
- 現在の技術でも
機械化できるけどかえってコストが高くなるものなんていくらでもあるだろうけど
たった6年じゃコストダウン無理なの多いだろな
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:01:34.62 ID:QWky0TqH0
- 衣食住に根ざしたものは強い
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:01:51.18 ID:adA5nnG40
- ジジババは2050年ぐらいまで増え続けるんだから
むしろジジババ相手の商売は安定でしょ
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:02:11.51 ID:NhIl7b7u0
- >>1-1000
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:02:40.83 ID:QFVihXQd0
- 専業主婦のどこが仕事やねん
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:02:42.05 ID:Xl0mNp/g0
- >>476
ジュース自販機の維持管理ってことか
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:02:59.86 ID:JW4+Eo0T0
- 俺たちの髪の毛は確実になくなる
ってか、もうないじゃんw
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:03:00.66 ID:OP0D/EZp0
- >>515
団塊と団塊ジュニアの間の世代は人口少ない
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:03:48.14 ID:mmrl+HK90
- 介護とか人手が必要な職業も増えて行くじゃん
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:03:56.28 ID:w/X6YSYB0
- ホント未来の見えない国だな
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:04:09.08 ID:J/A04w1W0
- >>519
耳の横にはまだちょっと残ってるだろ?
そういうことだ
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:04:14.22 ID:VcaP2v210
- 電話での営業さっさと消滅して欲しい
鬱陶しいわ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:05:03.26 ID:SqNu8n750
- ベテランドカタ(有資格)最強説
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:05:19.37 ID:C+7p4QfpO
- >>521
いずれロボットがやってくれる
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:05:20.25 ID:+3oYOd760
- >>14
田舎は太陽光パネルがバンバン経ちました。
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:05:30.06 ID:rm0XyxlX0
- >>4
大学の友達そのバイトやってるわ
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:05:42.64 ID:uCdGnLaD0
- 3Dプリンタ用の設計図作れるようになるには何を学べばいいの?
CAD?
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:05:54.28 ID:bve5pgMq0
- ペーパーレス化なんて10年前から進む進むと言われてるけど
書類全く無くならんな逆に増えてるんじゃないかと
グラフとかすぐ出せるしIT化で書類作るのも早くなったし
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:06:43.40 ID:xm4LglVS0
- >>502
LINEじゃ電話はなくならんやろーな。それともLINEが電話会社にでもなるんやろーか
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:06:44.71 ID:yHCNsyKA0
- ワシITドカタだわ。
仕事したくない
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:07:55.70 ID:9r1UAwfA0
- アニメーターは消えそう
デジタルはともかく紙に書くタイプのやつは特に
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:08:28.03 ID:4QcCUv8a0
- おまえらも俺みたいにファラモを製造して業者に売ればいい
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:08:49.18 ID:2r1xXyNg0
- もう働かなくていいでしょ
何もかも便利になりすぎて生きるのも面倒くさくなるよ
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:08:50.25 ID:OP0D/EZp0
- >>530
知り合いの外人が「何で日本人はあんなに書類大好きなの?」って言ってた
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:08:57.42 ID:adA5nnG40
- >>531
家族や友人と会話するのは普通LINEでしょ
公的な電話番号は空気的に必要だから持ってるだけ
それも時代と共になくなっていくっしょ
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:09:06.08 ID:t2LDZR120
- 一つもなくならないのは間違い無い
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:09:14.53 ID:B3opnTF70
- >>515
終末期医療は美味しいかもな
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:09:26.76 ID:kvo5orX10
- 2020は厳しいな2040くらいならありえる
そのころにはこのスレの連中なんて死んでるだろ
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:09:41.25 ID:6CeoOtXL0
- >>530
都度印刷するのがペーパーレスの最終系だよね
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:09:44.18 ID:Holy7v0m0
- これはまさしく妄言と言っていいレベルの内容w
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:09:46.90 ID:t+VcHieM0
- アフィリエイター
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:09:49.98 ID:xm4LglVS0
- >>536
責任のなすりつけが簡単になるからと見た
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:09:50.72 ID:NXFu6vzP0
- 参議院がなくなるとは思えん
議員定数の削減すら実行されないのに…
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:10:03.23 ID:oBVG8wTT0
- ケンモー思想は
最先端だと思うけどね。
アメリカにも↓のような思想があるけど
アンチレーガンみたいな80年代の源流思想みたいなのは
世界的にイニシアティブを持っていい。
というわけでここの連中が
感情的に残したいと思う仕事だけが残る妄想。
割とそういう非論理的なももんかもしれんww
Anti-consumerism
http://en.wikipedia.org/wiki/Anti-consumerism
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:10:31.49 ID:we0701yB0
- なくならないのはAV女優とAV男優くらいなもんだろ
今のうちにAV男優になるトレーニングしとくか
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:10:51.41 ID:tfh4fzxji
- ブルーカラーケンモメン大勝利だな
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:11:26.13 ID:xwJtbfP30
- >>32
無くならないけど確実に市場は縮小するけどな
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:11:28.21 ID:J/A04w1W0
- >>533
こんだけデジタル化してる中で未だに消えてないってことは大丈夫
多分2Dアニメ自体が消える可能性のほうが高い
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:11:31.64 ID:pEYjvH040
- あほらし
例えば電車の運転手がなくなるかよw
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:11:52.11 ID:x6TZPW0x0
- >>320
自動生成に近いことは今でも年々進化しているが、
出来ることが多くなったのでより便利に、多機能化するだけでITの工数は変わらんよ
20年前、コンピュータはCUIが当たり前だったろ?
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:11:52.40 ID:adA5nnG40
- 狂四郎2030のようなヴァーチャルセックスマシーンができたら
AVも無くなるかもなw
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:12:11.39 ID:gpihgQ3D0
- >>525
親戚のおじさん引っ越して昔やってたドカタ系に再就職したけど
資格いっぱいあるから初任給31万とか言ってたわw
どこでもコネ無しで出来るのは最強かもしれん
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:12:29.58 ID:ACelPc930
- >>218
細かい細部のものなんて作れんよ
そもそも3Dプリンタ自体は新しいものじゃない
昔からあるしそれでも金型職人はいなくならない
まあ、一般人でも買えるようになったと言う時点で詐欺間違いないんだよね
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:13:11.99 ID:C+7p4QfpO
- >>550
それだけで暮らしていけるレベルの奴らほとんど居ないし底辺の生活の犠牲の上に成り立ってるだけじゃねーの
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:13:35.14 ID:hHQy1wEN0
- >>551
ゆりかもめとかの新交通システムには操縦士がいないのもある。
運行管理センターで管理してる人はいなくならないだろうけど、全列車に運転士が
乗ってる、ってのは早晩なくなるかと。
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:14:02.64 ID:zrD2syxu0
- 仕事が減りつづけて職に就けない人は今後どうするんだろうな?
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:14:06.32 ID:x6TZPW0x0
- >>551
今の銀座線も自動操縦だぞ
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:14:38.92 ID:zG7871ih0
- ある大手飲料メーカーは最初自販機回りからやらされると聞いたことあるような気がするが
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:14:41.48 ID:9nPDmQw+0
- >>536
書類の山に囲まれてると激務をこなす俺かっけーできるからな
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:14:51.44 ID:adA5nnG40
- >>557
現行システムから変える手間とかがあるから
やらないだけで老朽化してじゃあ新システムに変えるべってなったら
消え去るだろうなあ・・・
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:14:56.48 ID:6c7v8mIX0
- >>457
予備校には勉強しに来る人が殆どだから映像でも成り立つが、学校は嫌々来ている人もいるからね
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:15:31.80 ID:hHQy1wEN0
- >>559
そういう風に言うなら、新幹線も事実上の無人運転よね。
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:15:41.38 ID:CeeWgi5c0
- 葬儀屋が安定だろ
これから死体の山ができるぞ
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:15:44.19 ID:Ucck+Cum0
- 2050年には分からんでもないが2020年は無理だろ
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:15:59.13 ID:C+7p4QfpO
- >>552
人件費の安い国外にオフショアして日本での職業としてはなくなるんじゃね
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:16:27.92 ID:pimIEiup0
- よし弁護士は大丈夫だな
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:17:48.94 ID:A4Vdd4QG0
- お前らもお前らの仕事を自動化させろよ
俺は色々自動化させたぞ。掃除に皿洗い収入まで
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:18:10.94 ID:J/A04w1W0
- >>565
これマジで捌けるのかな?
火葬場に行列が出来そう
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:18:15.92 ID:YPSexFhI0
- ウォーリーに出てくる人類の生活がしたい
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:18:19.61 ID:3Hn8/5x90
- 全部無くならねえだろw
小学生の妄想レベルじゃねえか
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:18:28.22 ID:x6TZPW0x0
- >>567
東アジアはいいとして、ちょっと前まで主流だった中国は完全に日本国内で作ったほうが安くなるくらいにまで高騰してしまった。
日本の公用語が英語にならない限り、あと数十年は変わらんよ
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:18:29.93 ID:JYWwSGat0
- >>567
日本語が厄介だから仕様書とかマニュアル作成は
残り続けるだろうなあ
日本語使う部分はどうしても難しい
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:19:06.40 ID:j1w3Hias0
- >>569
ヒモしね
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:19:11.70 ID:C+7p4QfpO
- >>568
ググって自分で手続き出来るようになれば必要なくなるな
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:19:32.85 ID:adA5nnG40
- 言語関係は難しいよね
エキサイト翻訳、グーグル翻訳とか10年以上前からあったけど
全く精度が進歩してねーし
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:19:44.15 ID:we0701yB0
- 翻訳作業もそのうち自動化されるんじゃね
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:21:07.50 ID:qvikfiIs0
- わい墓石業、これから団塊世代が無くなる時期、食うに困らない
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:21:17.29 ID:5UX/NWCY0
- 葬儀屋なんてオワコンだろ
今でさえ略式葬儀や火葬のみが増えてるのに
貧困の時代に葬式なんか派手に挙げるかよ
火葬場は忙しくなるだろうけどよ
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:21:31.18 ID:oBVG8wTT0
- >>553
たしかにw
>>577
自然言語は100年は無理かもと思ったりするよね
あまりにもダメすぎて。
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:21:49.61 ID:zYkyKeJ50
- 参議院滅亡説ワロタ
参議院が邪魔で仕方ない面々の代弁者か
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:21:52.03 ID:9k5kKGdO0
- 機械にやらせるとピンハネできないからな
奴隷商売が幅利かせてる限りなくならない
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:22:25.69 ID:C+7p4QfpO
- >>579
0葬流行ったらどうなるかわからんぞ
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:22:55.73 ID:wVbEth4z0
- >>570
今結構ハイテクみたいだな。
遺体の重さとかも見てて火力が自動制御とか。
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:22:59.86 ID:FTGnFfi10
- プログラミングが自動化されるわけはない
より高級な言語に置き換わるだけだし、それで作業量が減るかと言われたら多分減らない
完全にプログラミングが自動化できるコンピュータがあるなら、それはどんな質問にも一発で答えられる神託機械と等しいと思う
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:23:33.41 ID:pimIEiup0
- >>576
無理無理無理のカタツムリ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:23:49.02 ID:A4Vdd4QG0
- >>575
アホかwwwww
食器洗いに自動掃除機
仕事はネットですりゃぁある程度は自動化できたのに
ヒモしねはないだろ
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:23:49.86 ID:Dv7HE5lBi
- 逆に10年前と比べてなくなった職業ってあんの?
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:23:59.95 ID:ZK0I/2/w0
- 新聞って10年前も言われたけど全然なくならないな
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:24:08.05 ID:/kdVsC120
- ウェディング業界が今落ち目
次来るのは墓、葬式
バブル崩壊、就職氷河期がぶつかった
団塊ジュニアは
団塊の葬式なんかだせない
医者と役所から書類もらって焼くだけ
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:24:35.81 ID:AsF6hk/Z0
- 事務はどうなるんです?
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:24:39.10 ID:wrNw4Rzb0
- >>561
ちがう、何でもかんでもペーパーペーパー
『お前ら林家かよ』ってなってるから
さらに糞老害共が誤字脱字はともかく
様式書式にケチ付けまくるしな
そこに大した中身とか事業速度とかそういう思考は一切無い
最新型のPC使って精工なFAX用紙を作ってて誰も何の疑問も持ってない
こういうのがこの社会の癌
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:25:09.59 ID:/kdVsC120
- >>592
日本企業の事務やら経理やら
今中国にアウトソーシングされてるが?
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:25:16.58 ID:wVbEth4z0
- 今、会社とかの庶務のオバサンとか居るの?
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:25:32.75 ID:1HLFyPCyi
- 全然余裕だった
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:25:43.03 ID:fjg8xKaN0
- >>590
減ってはいるんじゃね?
紙媒体がっていうよりは新聞の購読自体減ってそうだけど
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:26:29.77 ID:mxJngrTg0
- >>579
今後30年くらいは葬祭関係はマジで売り手みたいだな
そっからがやばいけど
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:26:32.05 ID:YWzZZ9Jki
- 世界では無くなるものもあるだろうけど
紙の温かみとか言い出すジャップランドでは無理だと思う
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:26:45.61 ID:C+7p4QfpO
- >>587
実際内容証明の雛型とかググれば出てくるしどんどん書士や弁護士の案件は減ってる
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:26:47.65 ID:AsF6hk/Z0
- >>594
もう無くなり始めてるんか
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:27:01.47 ID:H9DomqGR0
- この手の無くなると言われてきた仕事で、本当になくなった仕事ってあるの?
市場が縮小するだけでなんやかんや存続してる気がする
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:27:29.75 ID:/kdVsC120
- >>536
デジタル化すると
スペースとらなくなって
なんでもかんでも保存できるようになってしまうから
官僚、政府にとって都合の悪いものも
保存されてしまう
だからわざと、かさばる紙書類にして処分する口実作ってるんだろうな
と昨日のクローズアップ現代見て思った
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:27:58.68 ID:9nPDmQw+0
- >>602
エレベーターガールはなくなったな
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:28:09.91 ID:iMEToAO30
- 医療もなくなる。
- 606 :tafadhali bonyeza ad!@ uzazi marufuku:2014/10/21(火) 15:28:18.75 ID:CgYebiKj0
- 主婦は家庭内で外で働けない人間が一時的に就くものとして
消費から介護福祉に至るまで社会システムに根付いちゃってるっていうか
病弱モメン出産モウィメンは今何してんのよ老親働かせて
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:28:26.19 ID:ReDynUGx0
- ノルマっていう人が増え続ける事が前提の謎のシステムが無くならない限り
営業は消えない最後は自爆もあるし
ところでなんでノルマ前回よりきつくなるんだ?分母が減ってるっていうのに…
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:28:55.81 ID:/kdVsC120
- >>607
株主のためだろ
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:29:50.68 ID:kGMTu+jC0
- >>600
アホやろお前w
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:29:52.01 ID:wrNw4Rzb0
- 書類の山の原因一例
発注者と依頼主とに手順書を提出
本来なら1ファイルを作り必要な人間が閲覧するだけで済む事
これが実際のこのゴミ社会になると、
発注者の書式に合わせて細部変更したモノを2種類作り
さらにソレを正副予備みたいな感じで大量に作なければならない
中身自体は完璧に同じ物で、内容把握には電子ファイル1種類で済む事が
このマジックで2種類10部120ページとかのペーパーの山に化ける
そういうのが平気なこの糞社会だよ
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:29:58.33 ID:kvo5orX10
- このスレを2020に見てどうなっているのかはみものである
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:30:12.54 ID:fjg8xKaN0
- >>607
気合でなんとかして
ムリは嘘吐きの言葉
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:30:15.80 ID:8tz2NhXD0
- 機械化が急速に進みながら日本の衰退が著しく進んでるみたいな前提に建ってるから変に見える記事
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:30:36.37 ID:tlsco0xB0
- このまま効率化が進めば人がどんどんあぶれて資本主義は崩壊する
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:30:36.56 ID:ukcgfN/n0
- >>602
まだギリ人口維持してて色んなお世話してあげられる人もたくさん居るからいいけどこれからはガチ
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:30:50.12 ID:lZwjj7Rv0
- えっ俺通訳目指してんだけど通訳無くなるの?
マジで?死にたみ
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/a/9/a9d16f64-s.jpg
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:31:04.93 ID:CeeWgi5c0
- >>594
それって大丈夫なの
中国に内情把握されないのかな
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:31:23.36 ID:86Et6T/Q0
- プログラマはアウトソーシングされて仕事がなくなったらアウトソーシング先の外国に移住するのか?
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:31:33.13 ID:wrNw4Rzb0
- リストの中で実際だと、
レンタルビデオ店はもう殆ど死んでないか?
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:32:12.54 ID:/kdVsC120
- >>617
従業員がいくらの給料もらってるとか
そんなの把握されても構わないんだろ
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:32:16.28 ID:OmpituND0
- >>611
逆に00年代半ばくらいの記事でこういうの無いのかなwww
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:32:35.09 ID:we0701yB0
- ビデオ店はどんどん衰退してるのに、TカードとPontaカードだけは残り続ける謎の世界が出来上がる
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:32:55.30 ID:qvikfiIs0
- >>584
死んだ人間がどうでもいい人間ならそういう送り方するかもしれんが、
今までお世話になった大好きな親、爺ちゃん婆ちゃんを墓石に安らかに眠らせたいと思ってる人の方が圧倒的に多いよ
散骨する人なんて殆どいない。遺された遺族は何処に墓参り行けばええっちゅーねんwwつー話よ
墓建てるっつってもまぁ外国産の石が出るけどね
国産の石使う人もほんの一握り
せめて納骨堂内部だけでも国産でと勧めるが
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:33:08.93 ID:lZwjj7Rv0
- >>43
待遇いいからみんな頑張って仕事してたのに待遇悪くしたら他の職種にいくのは当たり前だよなあ?
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:33:12.78 ID:qOrcqWl60
- 小4女児のおっぱいを吸って検診する仕事ってありませんかね?
時給千円くらいで
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:33:51.91 ID:atd6b3WfO
- なくならないに500億円
(´・ω・`)
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:34:00.26 ID:OsL64oTB0
- GEOとか未だに24()最新作独占が年末のウリだし
ゲーム屋になってたりしてな
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:34:03.50 ID:/kdVsC120
- >>623
無い袖はふれない
いくらお世話になったところで
俺みたいに40歳無職無収入無貯蓄じゃ
親がなくなったところで
葬式なんかあげられない
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:34:18.02 ID:SkhNqml40
- >>14
先行組は逃げ切りだよ
今から参入組がハシゴ外されるだけ
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:34:35.05 ID:kvo5orX10
- >>585
電子レンジみたい
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:34:39.62 ID:wVbEth4z0
- うちの墓石はインド産だ。
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:34:40.72 ID:we0701yB0
- >>43
Amazonが自動配送ヘリコプター作ってるからそのうち職を失うぞ
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:35:01.96 ID:wrNw4Rzb0
- 面白いのがFAXの話だったな
外人「??? 日本人はまだFAXなんて使ってるのか??? なんで?」
俺 「手書きとかが多いからか」
外人「サインは我々の文化だろ。君達はハンコ使ってるだろ。」
俺 「何にも疑問に思わないのと、そういうのを変えようとする奴は
悪魔的に扱われたりするんだよ」
外人 「ワイもデビルか?(白目)」
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:35:03.17 ID:oBVG8wTT0
- >>616
通訳はSimulとかデカイとこじゃないと
食えなくはないそうだけどね。
映画業界に努めてるけど
英語・日本のSubは仕事ゼロに近づいてるお
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:35:28.59 ID:JrK9G8/N0
- 転職するかー
と思ったけど、まずは就職せねばだった
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:35:36.82 ID:6h48WqdP0
- 大前提として国家存続のリスクが高くなっていると思う
エボラ、放射能汚染、関東大震災等
オメラスの平和はもう終わり
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:35:44.06 ID:qvikfiIs0
- >>628
きみが払えなくても親族、兄弟ぐらいおらんのか?
せめて納骨くらいはしなきゃな
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:35:44.67 ID:tlsco0xB0
- 逆に今はなくなった仕事って?
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:35:51.37 ID:C+7p4QfpO
- >>623
死んだら一緒だろってくらいの宗教観しかないよたいていは
今までは空気読んでそういうのに金かけて来たが0葬が増えだしたら一気に一般化する
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:35:59.33 ID:lZwjj7Rv0
- エキサイト翻訳とかゴミだし翻訳家とか要人相手の通訳は残るっしょ
...残るよなあ?
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:36:25.61 ID:UjPlNuuA0
- この人金属加工とか産業関連技術に関して
まるっきり知識がないね
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:36:28.56 ID:HgvuGJTK0
- お茶汲みや受付嬢を雇ってる会社ってまだあんの? あれって意味あるのか? 流石に絶滅した?
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:36:29.32 ID:OmpituND0
- >>638
着メロ制作
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:36:31.33 ID:h1EvImS50
- >>219
わーぷあが語るなww
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:36:37.82 ID:qvikfiIs0
- >>638
トトロでみたけど、バスガイドの発車オーライっていう人
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:36:48.36 ID:/kdVsC120
- >>637
俺に兄弟いない
母親の両親他界済み
母親の妹夫婦がどうするかだけだな
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:36:49.53 ID:84S5ZTjC0
- なくなる仕事よりこれから需要が高まる仕事をリストアップしろと
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:36:50.13 ID:kuRhh4Oa0
- 正直、業務システムはジェネレータ使ってノープログラムで済ますべき
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:36:50.90 ID:lZwjj7Rv0
- >>634
仕事ゼロってヤバイな
今そんなことになってんのかよ
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:37:11.11 ID:kGMTu+jC0
- >>647
介護
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:37:13.78 ID:wVbEth4z0
- >>630
昔、電気炉は有ったみたいだけど、時間がかかるわ電気食うわで辞めたらしいね。
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:37:15.82 ID:JvXrs/JQ0
- 2020年も同じ事言うんだろ?
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:37:26.59 ID:we0701yB0
- 10年前ガラケーを作ってた人らって今どんな仕事やってるんやろな
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:37:37.10 ID:Gjo/X98i0
- >>640
一流なら生き残れる
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:38:06.50 ID:zrD2syxu0
- >>623
俺は大好きな爺ちゃん婆ちゃんの死に顔なんて見たくないから
俺の知らないところで勝手に処分して欲しい
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:38:23.78 ID:kvo5orX10
- >>623
おっさん以上はそうかもしれんが40代以下がそんな形式にこだわるとは思えんしありえないな
まあそう思いたいのはわかるけど
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:38:24.47 ID:bXdsb1bL0
- 葬儀屋だけど直葬増えて単価は減ってるゾ
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:38:40.89 ID:qvikfiIs0
- >>639
それはすぐには流行らないだろ
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:39:06.89 ID:zrD2syxu0
- >>647
なくなる仕事量>需要が高まる仕事量
こうだからな
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:39:14.09 ID:/kdVsC120
- 団塊ジュニアって核家族増えた時期だからな
うちみたいな
親の葬式あげられない一人っ子
少なくないと思うぞ
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:39:21.49 ID:11GpkcP10
- >>616ワロタw
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:39:30.01 ID:pOAlHQeIi
- 昔の人って55歳で定年だったでしょ?
年金も55歳から貰えたの?
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:39:46.41 ID:Tgrk6DwLi
- あと6年じゃなにも変わらねえよ
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:39:48.11 ID:IILXZNRE0
- >>420
サイエントロジーか何か?
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:39:50.33 ID:qvikfiIs0
- >>646
妹夫婦が常識人だったらどうにかしてくれるんじゃね?せめて母方の墓に入れたりさ
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:39:52.42 ID:8Q7fvA+J0
- じじばば共が対応出来るわけねーだろ
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:40:41.71 ID:AsF6hk/Z0
- >>9
マジかよ
ビルメンに転職するわ
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:40:51.21 ID:/kdVsC120
- >>665
参考になるかわからんが
妹夫婦はDINKSだ
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:41:06.91 ID:oBVG8wTT0
- >>649
俺の友人
英語スペインとか2つ
国連公用語2.3ベラベラでも食えない人いる。
マジで危ない。脅してるみたいですまんお。orz
言葉覚えるのは無駄じゃないと思う。
>>664
サイエントロジーじゃなくて
ニューエイジとかが復活したみたいな感じです。
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:41:10.12 ID:adA5nnG40
- 実際、葬式とか見栄でしょ
価値観の変化は大いに有り得る
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:41:36.16 ID:OsL64oTB0
- わりと金持ちの多い町の本屋が
この10年で2つ潰れてスーパーの中のチェーンだけになったは
あと5年でチェーン以外は大半が消えるだろうな
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:42:02.27 ID:4smW9lhG0
- 公務員
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:42:20.85 ID:/kdVsC120
- >>671
個人商店だの商店街の小さな店だの
もうほんとないよな
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:42:49.86 ID:we0701yB0
- 何も考えずに人口増やしすぎたのがいけなかったんや
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:43:04.84 ID:9nPDmQw+0
- 葬儀は今は派手なのより質素にやるのが増えてきてるらしいな
そのうち火葬だけでいい層も増えてくるだろ
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:43:04.85 ID:qvikfiIs0
- >>655
それは葬儀の話な
おれは墓石業だ
葬儀後の話だ
>>656
まぁ最近の若いのは墓参りすら行かんがな。
しかし知ってるか。
実は初詣や神社にお参り行くことは墓参りに行くことと同じなんだぜ
実にこれは世論調査で90パー以上の人が年に一度行ってることになるらしい
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:43:51.58 ID:C+7p4QfpO
- >>658
既に着々と数を増やしてるよ
少子化で跡取りも途絶える家が増加して誰が墓を守るんだ
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:44:01.66 ID:wdE7TGZe0
- 外国すべてが手紙無くせば楽になる
条約で無料で配達する現状がおかしい
貧しい国から先進国に手紙出せない料金構造にして絶滅させるべき
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:44:06.22 ID:AZ6qGPvo0
- 専業主婦(無職)
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:44:10.87 ID:/kdVsC120
- >>676
ちなみに遺骨ならうちの母親の希望で
父親のはまだ家にある
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:44:22.45 ID:wWQilJiC0
- 役所の仕事なんてやろうと思えばいくらでも機械化出来るんじゃないか?
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:44:30.61 ID:qvikfiIs0
- >>668
親しいお寺とかの無縁さんに入れるかもしれんな
まぁ無縁さんに入れるにしても金かかるけど…
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:45:56.59 ID:wVbEth4z0
- 街の小さな本屋か、高校の教科書とか今何処で売っているの?
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:45:58.72 ID:pdxZve4i0
- >>1
アホな自分から見てもなんかアホっぽい気がする
六年後でしょ
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:46:04.05 ID:/kdVsC120
- >>682
だからたぶん確率高いのは
火葬場で焼いてもらって
俺が死ぬまで
母親と父親の遺骨と一緒に暮らす
俺が死んだらその後のことなんて知らん
その頃には母親の妹夫婦も亡くなってるだろうし
これが一番確率が高い
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:46:12.84 ID:4smW9lhG0
- 車のディーラー家電店員もイラネ
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:46:18.23 ID:S6we/R580
- >>646
行政で焼いてくれる簡易葬みたいのだけやって共同埋葬のとこに入れるしかないな
それなら金なんていくらもかからない
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:46:38.88 ID:6Sjq0k4x0
- >>620
生産性分析とかもアウトソーシングするのか?
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:46:49.64 ID:x6TZPW0x0
- >>647
宇宙飛行士
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:47:10.54 ID:OmpituND0
- >>686
淀の店員は要る
山田の店員はイラネ
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:47:28.49 ID:qvikfiIs0
- >>677
それは跡取りがいない人はお寺の納骨堂にいってるんじゃないか?
こっちでは散骨やら納骨しないとかの話は全然ないよ
現にうちはお寺とかに永代供養塔の納骨堂4基も建てさせてもらた
ちなみにお寺の永代供養代は100万から
墓石建立は土地さえあれば150万前後から
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:47:49.06 ID:/InNx8Ks0
- もう葬儀には金掛けない時代になっていると聞く
俺は結婚式関係だがやべえ
- 693 :tafadhali bonyeza ad!@ uzazi marufuku:2014/10/21(火) 15:47:53.22 ID:CgYebiKj0
- >>681
一般市民の書き文字言い間違いのヒューマンエラーを理解して
ダブルチェックトリプルチェックして入力して永久保管できる
超有能デバイスOCRを開発してくだしあ><
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:47:58.11 ID:7FJHpSXz0
- 労働の自動化が進めばその先には社会主義がある。
ソ連は早すぎた。
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:48:37.24 ID:qvikfiIs0
- >>685
きみが40ならあと40年後くらいか
そのくらいは俺も定年だから知らねーわ
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:49:08.37 ID:xDQgWxdk0
- >>649
英語プラスアルファのスキルがあれば
重宝されるぞ
SEでも経理でもなんでも
今後はワカランw
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:49:15.22 ID:7y0x+VwR0
- テレビ局
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:49:38.13 ID:6h48WqdP0
- オメラスって知っているか?
ある小説に出てくる理想郷のことだ。
オメラスは四季に恵まれ独裁者もいなければ身分制度もない、
誰もが何不自由なく暮らしている幸せな町だ。
ところが、その町のどこかに光の届かない固く閉ざされた地下室があった。
まるで下水道のようなその地下室に派遣社員がずうっと閉じ込められている。
派遣社員はロクな食べ物も与えられず、体は汚物にまみれ、
ずっとみじめな生活を送っている。
実は派遣社員の存在をオメラスの住人達は全員知っていた。
だが、誰も助けようとはしなかった。
なぜなら派遣社員を閉じ込めておくことが理想郷が保たれる条件だったからだ。
オメラスの全ての幸せや美しい自然は派遣社員の犠牲の上に保たれていると
みんなが理解していた。
派遣社員の若い力を地下室に閉じ込めておくことで他のすべての老人たちが幸せに
暮らせるならと住人達は見て見ぬフリをしているんだ。
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:49:49.68 ID:XSAOoa/H0
- ココイチでカレーよそってるけど入ってなくてよかったわ
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:50:10.85 ID:5iJp+nTi0
- 警備は人間じゃないと無理か
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:50:47.02 ID:iMEToAO30
- 対人地雷で良いシャン
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:51:15.27 ID:ILfXmqbj0
- 昔はガソリンスタンド行くと、綺麗なミニスカのバイトが給油してたんだよなwww
バイパス沿いとか競い合ってたよなww
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:51:23.43 ID:QQZ8UVToI
- 福島作業員
ISIS
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:51:45.04 ID:j1w3Hias0
- >>699
ロボットにカレー入れられたくはないから今後も安泰だな
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:51:48.42 ID:qvikfiIs0
- >>677
逆に墓石業として聞きたいが、着々と増えてきてるってどこにそのソースあんの?
こちとら専門職だから全然きかねーよそゆこと
ちなみに卸業やってる大元の石材社との話でもそゆのるきかねーよ
跡取りがいないから永代供養のお寺に入れる話は最近よく聞くが
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:52:17.08 ID:/kdVsC120
- >>700
これこのスレに貼るの二度目
http://www.technovelgy.com/graphics/content07/reborg-q-girl.jpg
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:52:27.94 ID:mmrl+HK90
- ほとんどの仕事をロボットが出来るようになってやっとベーシックインカム導入するかの議論がはじまるのかな
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:52:53.74 ID:TrFVnbtc0
- そろそろ色んなものを自動化してBI導入するべき
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:53:15.27 ID:OsL64oTB0
- よく考えたら10年どころか5年くらいで潰れてたか
確実にアマゾンの影響ですわ
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:53:19.32 ID:S6we/R580
- >>677
先祖代々の墓も管理する人がいなくなるから生きてるうちに墓を取り壊すとかもあるみたいだな
散骨が一般的になったらそういうのもますます加速すんのかな
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:53:24.04 ID:zYkyKeJ50
- >>616
かなり勉強して文化歴史慣習など様々な背景まで理解した上で通訳できるようなレベルが要求されそう
つまりヌルい手腕では機械に負け、生き残れば高給
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:53:44.56 ID:CeeWgi5c0
- 警察も汚職に手を染めないロボコップでええな
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:53:48.68 ID:iMEToAO30
- >>704
小便小僧みたいなやつの尻からカレーが出て盛り付けられる。
機械化の世界。
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:53:54.69 ID:ekB3hsDG0
- ガソスタの店員は
最初から必要無かったよな
生まれてしまった事が悲劇だろ
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:54:01.61 ID:5iJp+nTi0
- 今の若い奴ってパチンコ行ってんのかね
アプリに流れてるような
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:54:04.45 ID:6Sjq0k4x0
- >>707
まだまだ人手不足だから仕方ない
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:54:07.07 ID:18GjxJ190
- みんな死ぬんやで
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:54:10.78 ID:C+7p4QfpO
- >>691
>通夜や告別式を行わない『直葬』が増加、関東では葬儀全体の5件に1件 ...
こいつらがわざわざ墓石買うとは思えないが
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:54:53.65 ID:x9SHYGTq0
- ロボコップが量産されるとかならともかく
監視カメラの普及で交番がなくなるっていう理屈はイミフだろ
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:55:20.35 ID:8ItLpqPn0
- 無職って職業はなくならないから問題ないな
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:55:29.97 ID:ByvzeyBM0
- Web系は当分なくならないな
今ですらデザイナーやコーダーの下流工程担当する人材がおらんし
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:55:30.28 ID:qvikfiIs0
- >>710
今解体工事も多いよ
跡取りがいないからお寺に預けるっつーことで
ちなみに解体も金かかるからね。大きさによりけりけど50万前後くらい
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:55:46.39 ID:/kdVsC120
- カレーもりつけるのとか当然自動化できるだろうし
ファストフードやコンビニのレジもこれになるんじゃないか
http://pds.exblog.jp/pds/1/200504/20/92/c0071292_1392332.jpg
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:55:52.79 ID:oBVG8wTT0
- 墓石業からココイチのカレー屋さん
通訳目指す人まで
幅広いな〜w
だからケンモー大好きだわw
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:55:55.55 ID:ekB3hsDG0
- 運送屋の未来は明るそうだな。
これからは俺らがジジババになっても
ネット通販は利用しまくりなんだし
現物を扱ってるところは強いわ
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:56:04.64 ID:7xRK57di0
- その気になれば今でもなくせる
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:56:48.86 ID:0M/oPHY/0
- ニートになる
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:56:54.58 ID:86Et6T/Q0
- >>707
BIが導入されるまでの間ロボットに職を奪われた失業者は地獄だよな
ホームレスになる失業者が続出しそう
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:56:59.38 ID:J8IrqpzW0
- >>579
メガネ業界見ろよ
安くてそこそこの質の墓石屋ができた途端終了だ
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:57:05.56 ID:we0701yB0
- >>725
Amazon 配送 無人ヘリ
で検索してみろ
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:57:09.26 ID:C+7p4QfpO
- >>722
解体はボロ屋の固定資産減税措置が終了するからだな
今解体屋は超絶人手不足
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:57:09.43 ID:4ivzmXuZ0
- 人がやる仕事といえば建設業は無くならないだろうなぁ
ロボットじゃ代用できんし、どんなに不況でも無くなる業種ではない
ただ職人のなり手がいない問題があるけど
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:57:11.66 ID:/kdVsC120
- >>719
これがそこら中飛びまわるようになれば
犯罪抑止の意味では警官いらなくなるだろ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/2_Parrot_AR.Drone_2.0_in_flight.jpg
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:57:32.41 ID:qvikfiIs0
- >>718
そのうちのどの位がすでに墓石持ってるんだろうね。
直系ならすでに持ってるだろうし、うちは古い墓石のクリーニングとかもしてるから
分家なら持ってないだろうけど
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:57:34.90 ID:oBVG8wTT0
- >>725
ドローンにやられるかもよ。
Amazon Prime Air
https://www.youtube.com/watch?v=98BIu9dpwHU
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:57:39.98 ID:wVbEth4z0
- 墓終いか、流行っているみたいだな、無縁墓にしないように。
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:58:04.33 ID:ekB3hsDG0
- 言葉は悪いけど
通訳という職業は最初から始まってすら居ないだろ
男が通訳業に人生を賭けるなんて、かなりレアなケース。
最初から女の腰掛け産業なんだよ
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:58:15.67 ID:S6we/R580
- >>722
壊すのでも50万もかかるのか良い商売だな
壊すだけなら参入してくるとこありそうだけどそうでもないのかね
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:58:26.55 ID:vykYnPwF0
- ワークシェアして労働時間短くすりゃいいだけじゃね?
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:58:27.61 ID:mRnlXolF0
- >>707
機械を所有してる奴がしてない奴を養う理由がないだろ
永久機関とかの無限なリソースが見つかればBIはあり得る
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:58:55.36 ID:C+7p4QfpO
- >>729
葬儀はイオンが参入してきたしなwww
墓石も安くなった
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:59:22.56 ID:cG95w+SS0
- 線路を敷く人と
線路を磨く人を
線路を取り除く人を
並べればいいだろ(´・ω・`)
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:59:33.96 ID:CeeWgi5c0
- >>725
荷おろしぐらいしかやることなくない
それすら下手したら24時間不眠不休で動けるロボットで代用されるし
最近トヨタがGPSで車自動運転させてたし
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 15:59:43.05 ID:/kdVsC120
- >>740
>機械を所有してる奴がしてない奴を養う理由
機械に消費してもらうつもりか?
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:00:04.88 ID:S6we/R580
- >>739
ワークシェアなんて随分言われ続けてみんな忘れちゃったくらいだからな
日本には馴染まないって言い続けたやつらの勝ちだよ
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:00:30.31 ID:KnPOPSze0
- >>4
大学生の頃にやってたけど引っ越しのバイト並にきつかったわ
まあ何年もやってたら筋肉付くし健康にはなるだろうな
過労にだけは気を付けてな
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:00:48.51 ID:we0701yB0
- やっぱ建築って自動化難しそうだよな
建築において何が一番自動化むずかしいのかな
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:00:57.08 ID:ekB3hsDG0
- 墓なんて、デカイ墓石1個の共同墓地で良いわ
個人の墓に先祖代々って書いてあるのなんて超嘘じゃん
だいたい2,3世代でメンテが出来なくなるのは目に見えてる
昭和の人間は坊主のステマに騙されすぎやで
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:01:16.42 ID:OOJzkx8T0
- 太陽光は完全に終わったね
素材関係扱ってるけど全く受注ないし在庫もゴミ同然で払い出してる
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:01:24.41 ID:Q1iBEfu8i
- 北九州や大阪のように基幹産業が衰退した街は治安が著しく悪くなるからな。
石炭で栄えた街はだいたいヤクザに支配されてる。
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:01:51.40 ID:ixz5NWvF0
- 取締役、管理職、事務、営業がみんな居なくなるとか宗篤
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:01:53.91 ID:S6we/R580
- >>743
ヤマトかなんかが地域配送のパート使い始めてたよな
自動運転の集配車がステーションまで運んできて地域配送のパートのおばちゃんが受け持ち地域分だけ持ち出して配るみたいになるのかもな
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:02:02.31 ID:EcqZI7Ke0
- あと五年かよ 新聞配達員
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:02:11.04 ID:E9b5ybiH0
- 金型職人はごっそり減るだろうけど成形関係の技術者はまだまだ食いはぐれは無さそうだな
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:02:15.79 ID:tKuFUreN0
- できれば20年以内にはセックスしたい
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:02:20.25 ID:/kdVsC120
- >>748
病院の献体墓みたいなやつか
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:02:23.56 ID:qvikfiIs0
- >>729
墓石業で質が良くて安い店…
つまりプレハブ業者だろ?ヤバくなったら消える…
そんなとこに頼めるか?
家を建てたい時にそういうとこで頼むか?アフターバッチリのところに頼まないか?
メガネと一緒にしないでくれよwww
値段が値段なんだから傾いたからとかヒビがーとかこっちに修繕回ってくること結構多いんだぜ?
こちとら大正創業よ
逃げも隠れもせんわい
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:02:26.84 ID:KrdEtcew0
- 大手電力会社なんて今年中に消え去れよ
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:02:51.67 ID:CeeWgi5c0
- >>733
暴漢が現れたら上からミサイル撃ち込めばいいしな
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:03:20.34 ID:vykYnPwF0
- >>745
スウェーデン・イエーテボリで6時間勤務の実験、賃金は8時間分
http://www.afpbb.com/articles/-/3017748
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:03:29.14 ID:30WmTWtVO
- 手作業で立体造形する仕事は確実に減るだろうな
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:03:40.62 ID:ciPt00Ko0
- 〜はいらないって言ってるやの大半つはその職業についてよく知らない
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:03:47.64 ID:C+7p4QfpO
- 日本市場に依存してるローカル企業は早晩終わる
生き残るのは世界相手に商売してるグローバル企業だ
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:03:56.27 ID:7FJHpSXz0
- >>740
そこで社会主義革命ですよ。
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:04:14.64 ID:DlAkrTSn0
- ペーパーレスって何十年言ってんだよw
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:04:44.82 ID:qvikfiIs0
- >>738
いや、壊すだけなら工具さえあれば誰でもできるよ
トラックとね
あとは綺麗に整地して管理者に返すか、売地にするかだな
ちなみに壊すだけなら2日あれば可能
あとは最近最終処理場がうるさいからね。墓石でもどうぞ捨てていいってとこ探すのが大変かも
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:05:06.01 ID:AsF6hk/Z0
- どの職業がこの先生き残れるかレース…
その先にあるのは総無職時代か?
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:05:07.89 ID:UFj4Uu+r0
- ロボット作る工場にいるがとりあえず安泰
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:05:26.82 ID:GrWY0j00i
- かなり極端な話だけど、
先が無い職種ってのはあってるよな
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:05:27.42 ID:l22QOgGZ0
- 確かに将来的にはなくなっていくかもしれないが
それが2020年までに実現するかというと甚だ疑問だ
列車の自動運転だって地方に自動運転できる新しい車両が配備されるのは当分先だろう
ガタガタ揺れるボロ車両で走ってる路線は多いし
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:05:38.89 ID:/Naah7pu0
- 自動車販売もどんどんやばくなる
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:05:48.22 ID:mRnlXolF0
- 墓は土地の無駄だしなあ
骨を指輪に結晶化するみたいなの前に見たけど
あれはかなり良いんじゃないかと思ってる
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:05:54.08 ID:ekB3hsDG0
- 悪者の頭にミサイルが降ってくるとか
ちょっとしたディストピアじゃねぇか
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:05:58.14 ID:86Et6T/Q0
- >>740
機械所有して莫大な富を得ている奴から税金を巻き上げてBIの財源にするんだろ
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:06:25.31 ID:wVbEth4z0
- ロボットか、ファナックとか安川とか凄いんだろうな。
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:06:27.89 ID:ByvzeyBM0
- >>725
むしろ運送側が通販側の規模に追いついていないからな
国内No.1のヤマトですら配送制限せざるを得ない状態だし
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:06:34.37 ID:EcqZI7Ke0
- なるべく国産は買わない
お前ら一緒やで
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:06:41.43 ID:CeeWgi5c0
- >>735
ピザ屋の配達もこれでええな
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:06:59.07 ID:DYudkoD10
- よく見ろよ2020年って6年後だぞ
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:07:05.26 ID:Fu4c9JYp0
- お前ら死ぬときの話ばかりしててこわいな。もうすぐ逝くのか?
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:07:56.50 ID:l22QOgGZ0
- >>779
6年前と今を比較してみればたった6年でそこまで進むとは思えない
まぁ2050年って言われたらありうるかもしれないけど
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:08:12.13 ID:we0701yB0
- なるべくネガティブに考えておけば失職した時にダメージを受けない
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:08:19.52 ID:vykYnPwF0
- 人間は腹減ったら狩りして冬は農耕しなかったわけだから
年がら年中8時間労働というのは本来おかしいわけよ
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:08:28.43 ID:qvikfiIs0
- >>748
個人の墓に先祖代々なんて嘘じゃんって
先代が亡くなって50年期過ぎたら戒名から消して先祖代々でまとめるんやでー
解体して新品の墓石建てるときは大体そうするよー
骨は無くとも埋めたであろう土を丸めて新しい墓の下にさらしに巻いて埋めるよ
少なくともうちはね
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:08:35.81 ID:ekB3hsDG0
- 飛行機のパイロットって今でこそ
高収入でステイタスのある仕事だけど
それも無くなってしまうのか
俺の素直な気持ちとしては
ざまあ、だな。
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:09:27.37 ID:474AsVdv0
- >>752
メール便はもう配ってるの全員おばちゃん
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:09:29.86 ID:fVeE5qVB0
- 大手電力会社
ないないないないwwwwwwwww
原発爆発して国家破綻寸前まで追いやって
まだ存続どころか動かそうとしてるあの利権を崩せるなんてないw
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:09:40.57 ID:qvikfiIs0
- >>772
ちなみに余談なんだが、うちの親しいお寺の無縁さんで骨がかなり集まった暁には圧縮加工して菩薩像を作るってよ
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:09:53.25 ID:GrWY0j00i
- ガラケーがスマホに変わるぐらいの変化はあるんだぞ
CDショップが壊滅したり、割と変化してるとこもある
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:09:56.16 ID:CeeWgi5c0
- 無限のエネルギーソースはもう目の前にきてるからなあ
今死ぬ奴はバカだろ
http://cold-fusion.asia/
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:10:16.27 ID:we0701yB0
- >>783
ホントこれ
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:10:42.09 ID:9ysbu18a0
- そう遠くない未来に4%の超富裕層と96%の底辺に分かれるんだからきにすることはない
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:10:43.11 ID:ekB3hsDG0
- >>784
物理的に3代以上の骨が入ってるのは
地方の豪族レベルだろ。
そんな奴はめったに居ない。
お前んちがそうなら凄いですねって言っとくけど
- 794 :tafadhali bonyeza ad!@ uzazi marufuku:2014/10/21(火) 16:11:02.32 ID:CgYebiKj0
- >>784
うちのお墓は先祖代々がこの前の空襲で消えちゃったからちょっとうらやましい
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:11:38.63 ID:S6we/R580
- >>789
書店なんかは壊滅的に減ってるしな
個人商店が成り立ってた分野は生鮮以外は相当きついんだろうな
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:12:00.47 ID:oBVG8wTT0
- >>778
そこ問題になってる
ドミノピザすらアマゾンにビビル時代になってるおw
Amazon Dash - Shopping made simple
https://www.youtube.com/watch?v=aFYs9zqYpdM
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:12:17.68 ID:g68Q1FHQ0
- >>740
利益の追求のみで頭がいっぱいのやつって意外と少ないんではないかと
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:12:26.91 ID:n2iZT96T0
- >>616
この間マレーシアに行ってきたんだけど、日本語通じないところでも
Androidの同時通訳ソフトで日常会話はこなせた
良い時代になったもんだ
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:12:37.10 ID:sLlq5ZVv0
- 子供のころに学研の科学を読んでたおれにとっては
予想通りのはなしだわ
創造性が無い仕事は無くなる
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:12:38.10 ID:ao1byEqq0
- 2020年ってもうすぐじゃねーか
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:12:44.56 ID:ekB3hsDG0
- 町の本屋さんなんて
潰れても全く困らない
仮に本の流通をAmazonが独占したところで
本の値段が上がる仕組みになってないだろ
まったく問題がない
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:13:08.38 ID:b5ng07800
- 歯医者だけど
どうかな?
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:13:15.11 ID:lBrmvuFl0
- ほとんど全部じゃねえか
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:13:43.50 ID:dh/xf3Z70
- >>800
それに驚くわ
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:13:52.90 ID:MklgYjAmi
- 人間疎外か
ようやく大規模な波が来るな
無くなる仕事に人間ドックこれを俺は押すわ
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:14:26.54 ID:C+7p4QfpO
- >>800
これから2020年までは日本の歴史において大転換点になるかもしれないぜ
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:14:27.96 ID:mRnlXolF0
- >>801
アマゾンが日本に税を納めているなら完全に同意だな
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:14:50.69 ID:Buv4ybFO0
- 無職が増えるわけだわ
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:14:53.94 ID:kws4gBve0
- 欧米では、海外流出が、グローバル化、だのなんだのが多くて笑える
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:15:05.37 ID:ekB3hsDG0
- アメリカって法律をクリアできる
実験都市とかあるんだろ
日本じゃヘリコがピザを持ってくるのは無理だべ
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:15:17.37 ID:t+n4mswf0
- 倉庫物流系はなくならないけど
真っ先にコストカットの対象になるからなあ
ニンゲンのやる仕事じゃない
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:15:19.86 ID:EcqZI7Ke0
- なにもないド田舎なのに歯医者が沢山あるけど
コンビニのほうがマシなんだよな
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:16:05.35 ID:0YS8eHnVO
- 新聞配達は確実に消えるね
いま無学歴中年経歴不問の駆け込み寺になってるのに
これが消えたら派遣しかないなw
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:16:10.37 ID:oBVG8wTT0
- ファストフードは
クロエモレッツも好きな
インアウトが勝つような気がする。
これからポストマクドナルドの時代が
日本でも来たら嬉しい。
In-N-Out Burger
http://www.in-n-out.com/
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:16:39.45 ID:b5ng07800
- >>812
まぁそう思っててくれた方がいいわ
本当はけっこう稼げるけどな
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:16:39.92 ID:11GpkcP10
- >>762お前も一番最初のレスで似たようなこと言ってるなw
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:16:40.31 ID:EcqZI7Ke0
- >>813
俺大卒よ
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:16:51.63 ID:OsL64oTB0
- 6年前の今頃はまだ据置ゲームなんて物が人気あったんだぞ
それもXbox360ですらそれなりにまだ話題があった
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:17:11.09 ID:kvo5orX10
- >>748
ほんとそう思う
あれは時代が生み出しただけで当然時代の波にさらわれるよ
大体その辺の庶民が偉そうに名前入りの墓をもつってことがおかしいわ
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:17:11.48 ID:/Naah7pu0
- 自動車は燃料電池か電気モーターとかが主流になってくる
今年FCV出るよね
あれの廉価版が売れ出すころだと思う
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:17:35.42 ID:7Suxgj4T0
- AA職人は消滅するだろうな
現時点でもフォント変えてるから何がなんやらわからんし
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:17:36.62 ID:kws4gBve0
- >>813
新聞配達ってすでにキツくて稼ぎ少ないってんで不人気だけどな
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:17:39.48 ID:ekB3hsDG0
- 日経の電子版って
いろんなコストが掛からなくなってるハズなのに
今だに紙の新聞より高いよね
新聞社は何をグズグズやっとねん、と思うわ
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:17:53.19 ID:/kdVsC120
- >>818
GTA5なら今年冬またそれなりの数売れるが
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:18:00.39 ID:iNC3NNk50
- 6年後にはプログラマーが消滅とか笑わせんなよw
んなこと出来るわけがない
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:18:18.61 ID:ciPt00Ko0
- 逆にここ数年でなくなった職業ってなにがある?
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:18:55.34 ID:0YS8eHnVO
- >>812
歯医者は供給過剰だからな
美容室のように、高コストのお得意様を何人か抱えて、定期的に診療させることで食うしかない
つまり中途半端に治さずに帰す。必ず再発するように仕込む。
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:19:17.74 ID:xOTF0qkw0
- 配達はなくならない
何しろ今が一番忙しい
尼とオクのメール便や配達でパンク寸前だから
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:19:37.88 ID:xTXdIMc2i
- トラックにどんだけダンボール詰め込んでると思ってんだ
パレットごと入れてんのなんて超大手だけ、中小じゃ採算取れない
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:19:41.36 ID:ekB3hsDG0
- プログラマーは外注に潰されるのなら
プログラムで食って行きたい奴は
海外に出る時代になるのか
がんばれよインド暮らし
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:20:00.40 ID:Gk2wqDyh0
- 芸能人
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:21:13.12 ID:86Et6T/Q0
- >>827
再発したらまた同じとこ行こうと思わなくね?
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:21:40.66 ID:ciPt00Ko0
- >>816
俺の最初のレスが職業について言ってるように見えるのか?
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:21:42.95 ID:ekB3hsDG0
- >>829
Amazonは小物ですら大きな箱で送ってくるが
箱のサイズが同じ方が積みやすいし、紛失もなくなるってのは
これは目からウロコであった
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:21:54.26 ID:XviZ6KjB0
- 日本が無くなるだろ
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:21:54.65 ID:/Naah7pu0
- >>831
つべとかの普及で芸人とかが食えなくなっていきそうだな
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:21:58.34 ID:8ItLpqPn0
- 無職だけどそれなりに将来性ある仕事ないんかい
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:22:00.40 ID:11GpkcP10
- >>831そこら辺はマジで安泰だよなあ・・無くなった代わりに台頭してきた企業がスポンサーとして金出すわけだし
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:22:25.51 ID:tKuFUreN0
- 20年までテレビもなくなっちゃえばいいのにな番組の配信なんてネットででも出来るんだし
どうかNHKがなくなりますように
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:22:36.07 ID:C+7p4QfpO
- >>827
歯列矯正やホワイトニンゲで稼ぐのが主流やろ
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:22:38.88 ID:3/yR0hVq0
- >>536
これは俺の持論だが日本人は手に取れるものしか信用しない
だからサービスでチップ払う文化も根付かなかったしデジタルデータの課金も普及しない
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:23:03.13 ID:B+/K+N2q0
- 石炭関連はこれから伸びる石炭火力発電所がポンポンできそう
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:23:04.69 ID:GrWY0j00i
- 仕事が無くなるっていうか、
高級取りになれる可能性が無くなる仕事
って感じだろう
今から変化に適応できるようにしておかねーとな
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:23:06.90 ID:KnPOPSze0
- コールセンターとかテレアポとかもう終わりだろ
海外通話料金の破壊で、今でも超大手以外はベトナムや中国で現地民が応対してる
だってそれで事足りるもん
ドライバーはまだまだ続くと思うね
あと数十年は物流で無人の自動運転車の許可なんておりない
少なくとも2020年とか絶対無理
まあ効率化によって今後は減っていくんだろうけど
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:23:45.11 ID:/kdVsC120
- >>837
世襲の国会議員
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:23:48.06 ID:ekB3hsDG0
- 歯医者は俺、復活すると思うわ
なぜなら外国では、もっと歯に気を使ってるからだ。
徹底してステマを仕掛ければ、
日本人にも歯を矯正する習慣が定着すると思う。
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:24:12.86 ID:QK0GjbVWO
- >>61
>新卒者で月給が平均300ドル、ハノイ工科大学、ホーチミン工科大学など地元の工科系エリート大学の出身者でも3000 500ドル。
日本人のウェーイ文系を雇うのは嫌だってマトモな経営者なら誰でも思っちゃうね。
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:24:28.38 ID:l22QOgGZ0
- >>841
それはあると思う
デジタルデータの課金が普及しないのはコピー制限がきつすぎるからだと思うがな
サービス提供会社がサービス終了したら返金もしないしダウンロード済みデータも利用不可というクソなことばかりやってるからだ
流石に最近は端末が破損したら買い直しとかいうアホはないみたいだが
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:24:37.26 ID:2cNY9wm80
- へーじゃああと6年で国民の半数以上が無職になるな
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:24:47.58 ID:S6we/R580
- >>844
テレアポはもう業種自体もやばいだろうな
家電使わない家が増えすぎてる
価値観が団塊世代とその下で変わるから入れ替わりのタイミングで壊滅する業種多いと思うわ
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:24:55.92 ID:0YS8eHnVO
- >>748
あの永代供養ってのは、葉書で来るセガキとかの寄金を毎年払っているのが条件だよ
何年も金を払わず、誰もお参りに来なくなれば墓は解体され、その土地は他の人に回る。骨は無縁仏となり骨壺は解体され、無縁仏用の大鉢に他人の骨と一緒にまぜこまれて終わり。
寺も商売。墓は借り物。
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:25:04.54 ID:9wKRWA7K0
- 紙媒体がなくなるなるくなるとかいってるけどなくならんよ
今の金持ってる世代、団塊以上の年代が死滅するまではなくならない
団塊が65程度だからあと20年は確実になくならない
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:25:12.55 ID:e/rohGX70
- 20年前に書いた妄想記事が見事にハズれましたって表?
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:25:19.62 ID:XviZ6KjB0
- ジャップは既得権益を守るから世界ではそうなっても日本だけは大丈夫だよ
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:25:25.16 ID:qvikfiIs0
- >>793
都心のほうなら新しい霊園とかでないのかもな
ちなみにうちは地方だから古〜い墓石たくさんあるんだわ天保何年とか余裕よ
実家は親で2代目
兄で3代目ちなみに御影だから綺麗にしとる
本家は兄が入るからおれは分家で建てなきゃならん
>>794
こっちは空襲がなかったから逆に墓石に戦争で亡くなったひとの戦歴とかが事細かく書いてあったりするよ
サイパン沖にて戦死とか、東シナ海にて戦死とかね
親が息子のことを永代にわたって忘れて欲しくないってことで刻んだんだろうね。
- 856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:25:38.97 ID:C+7p4QfpO
- >>841
モバゲーグリーの大躍進がお前の持論を覆しているわけだが
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:26:11.71 ID:ekB3hsDG0
- 最近は中韓台の家電が家に普通にあるからな。
ソニーだパナソニックに拘る時代じゃないよな
日本の家電は終わりそう。
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:26:22.52 ID:oBVG8wTT0
- プログラマーも条件厳しいと思うけどな〜。
消滅はないが食えないと思う。
確認してないから知らんが
キャリアビルダーでも減ってるらしいが
CareerBuilder
http://www.careerbuilder.com/
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:26:44.53 ID:b5ng07800
- >>846
実際、うちの医院は
来週の予約取れないほど来てる
矯正もセラミックも多いからな
セラミック一本10万
インプラント一本30万
矯正も月一人くれば80万だぞ
ヌルゲーすぎる
- 860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:26:52.36 ID:11GpkcP10
- >>850今は携帯にかけるタイプが増えつつあるよ
- 861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:27:04.60 ID:EHVC6MR10
- 専業主婦って
- 862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:27:16.86 ID:trrQY1MM0
- 保険の代理店もなくなってそう
代理店が組み込まれるか社員が全部やるか自動更新が進むか
- 863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:27:36.50 ID:0YS8eHnVO
- >>822
年齢経歴不問(+中抜きなし)ってのは少ないよね。
冴えないおっさんが朝夕新聞配達して残った時間パチンコやスーパー銭湯でぶらぶら過ごす
派遣だとこうはいかない
- 864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:27:47.87 ID:xTXdIMc2i
- >>834
Amazonはそれでいいんだろうが、毎日消費する食品系なんかだとモノに合わせるから規格全然違うんだ
昔バイトしてたとこだとそれが数社混ざるからトラックの中で立体パズルだよ
- 865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:27:56.72 ID:b5ng07800
- オーダーメイドの職人系は絶対消えねーからな
- 866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:28:07.00 ID:0kMe5vrb0
- 最終的にはロボットをメンテナンスする仕事以外
すべて機械に取って代わられる予感
- 867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:28:07.46 ID:we0701yB0
- プログラマーは無くなるというよりも
プログラミングが義務教育で取り入れられて
誰でもプログラミングが書けるような社会になって
小説家とかブロガー並の存在価値になりそうだな
- 868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:28:09.42 ID:oslRJxl90
- 衣・食・住に直接関わる職と医療は安泰だな。あと公務員
- 869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:28:15.87 ID:MklgYjAmi
- >>859
自由診療に寄って食えてるなら問題ないな
自由診療なのに健保が金出してる検診業界は今後健保が金出せないから死んでいく
- 870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:28:28.93 ID:wg6C4u3I0
- >>865
オーダーメイドの職人とかも今は中国人だろ
- 871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:28:53.11 ID:11GpkcP10
- >>833似たようなって書いてあるのが見えないのか?
- 872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:29:13.21 ID:EYeqpVee0
- 逆に機械やロボットの整備ま管理などの仕
事は増えるだろうな。
- 873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:29:25.27 ID:C+7p4QfpO
- >>862
最近は保険のビュッフェとか複数保険会社の商品扱ってる代理店増えてる
- 874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:29:35.35 ID:9wKRWA7K0
- >>859
日本の歯科医は調子こきすぎ、技術後進国のうえにボッタくり料金
タイとかなら20万くらいで矯正できる、調子こいてられるのも今だけだよ
- 875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:29:41.84 ID:OsL64oTB0
- この頃にソニーが今ほどまで落ちぶれてるとか予想できただろうか
http://i.gzn.jp/img/2009/08/07/new_type_p/new_type_p.jpg
- 876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:30:02.11 ID:B+/K+N2q0
- >>872
そのうちロボットがロボットを修理しだすんじゃね
- 877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:30:16.29 ID:C3A+5OD90
- 供給過多だろうけど、仕事としての美容師は無くならんだろうなあ
髪って伸びるし
- 878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:30:29.57 ID:l22QOgGZ0
- >>865
3Dプリンタの発展によってはわからんよ
まぁ製作が3Dプリンタでできるにしても設計はコンピュータ化・自動化するのにもまた別の技術が必要になるが
将来的にはコンピュータ化されてもおかしくない
- 879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:30:34.03 ID:Buv4ybFO0
- もう少子化対策なんかしなくていいな
- 880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:30:40.02 ID:wg6C4u3I0
- >>877
ハゲが増えるからなくなるよ
- 881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:30:43.14 ID:HAlPiqxv0
- 無くなるのは記事書いた講談社だろw
- 882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:30:45.09 ID:oBVG8wTT0
- 危なくない仕事探しすのは
もう無理でしょ。
3Dプリンターとかネットが食いつぶすだろうから
いかに暇にならないか金使わず工夫するくらいしかない。
歯医者も3Dプリンターとかでやばくなるでしょいずれ。
- 883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:04.04 ID:4smW9lhG0
- >>859
なんで矯正1人で80万も儲かるの?
- 884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:05.45 ID:kGMTu+jC0
- >>876
その修理ロボを誰が修理するんだ?
- 885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:15.28 ID:6YCj8H+Y0
- 配送業は無くなる
全部無人ドローンと自動運転配送トラックがやってくれる
- 886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:28.10 ID:C+7p4QfpO
- >>877
つセルフカット
最近流行りのツーブロックなんて誰でも出来るお手軽髪型
- 887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:30.81 ID:0kMe5vrb0
- >>638
ボーリングのピンをセットする係
窓をノックする目覚まし係
アイスカッター(湖が凍結すると専用のノコギリを用いて切り出す職業)
人間レーダー(集音デバイスに耳を傾け、敵機の接近に備える)()
ネズミハンター
街灯の点火
牛乳配達
丸太の漕ぎ手
電話交換手
死体盗掘人
工場で読み上げる人
- 888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:32.64 ID:JzsdLpaG0
- 90年代の頃に予測した2020年みたいな感じだな
6年ぽっちでそんな変わるわけないだろと
- 889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:41.74 ID:MklgYjAmi
- そして誰もいなくなったパターンやな
- 890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:44.28 ID:wg6C4u3I0
- >>881
大手出版社はなくならないよ
なくなるのは小さな印刷会社とか書店
権利を持ってるやつらの社会になる
- 891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:56.44 ID:QK0GjbVWO
- >>133
>その差益をかすめとって、食っていってる
株主だの大手ヘッジファンドだのが存在し続ける限り
株主は企業にたかる寄生虫なんだよね。日々きちんと働く従業員こそ企業の宝。
- 892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:31:57.48 ID:tKuFUreN0
- 修理もなくなるんじゃないか
壊れたら新しいの買ったほうが安いじゃん
- 893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:32:12.99 ID:Q1iBEfu8i
- 国鉄時代には60万人にも達した国鉄職員の数も、
機械化や合理化によっていまでは10万人ほどに縮小したからな。
- 894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:32:19.70 ID:we0701yB0
- 紙のプリンターですら一般家庭でそこまで普及してないのに
3Dプリンターがマジで一般家庭レベルまで普及すると思ってる奴らっているの?
- 895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:32:39.34 ID:wg6C4u3I0
- >>884
ナノマシーンだよ
- 896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:33:09.20 ID:/kdVsC120
- >>884
修理ロボットを修理するロボット
修理ロボットを修理するロボットは
修理ロボットを修理するロボットを生産するロボットによって生産される
修理ロボットを修理するロボットを生産するロボットは生産された
修理ロボットを修理するロボットを生産するロボットによって修理される
これで人間はいらなくなる
- 897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:33:09.66 ID:b5ng07800
- >>882
むしろ、そのプリンターが
かなり便利なんですが
もう矯正なんかは
そっちよりになってきてる
死ぬのは技工士
- 898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:33:12.95 ID:mI2L3Oul0
- 昨日の求人チラシの新聞配達のバイト募集の条件が
「高卒以上、普通自動車免許」になっててワロタ
- 899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:33:16.02 ID:OsL64oTB0
- >>894
普及してないんじゃなくて必要無くなったのでは
むしろ昔の方がパソコン持ってるならプリンターは必須だったぞ?
- 900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:33:35.13 ID:wg6C4u3I0
- >>894
プリンターなんてもう使わないわ
全部スマホですむ
- 901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:33:40.99 ID:kGMTu+jC0
- >>894
紙のプリンターは必要ないからだろ
- 902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:33:47.12 ID:0kMe5vrb0
- >>892
確かにその通り
- 903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:33:59.53 ID:9wKRWA7K0
- >>894
紙のプリンターは実用性あるけど3Dプリンターとかただの趣味だろ
- 904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:33:59.75 ID:l22QOgGZ0
- >>875
実際Type Pは革新的ではあったもののCPU性能が当時としても残念だったのと当時のOSであるVistaが残念だったのが効いてる
この2つはSONYのせいとまでは言えないがType Pの電源関係の設計不良隠しと、別の機種においてnVIDIA製部品のリコールの件で
俺はVAIOを見放した
当時からクソだったよ
- 905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:34:04.07 ID:5Ns2HG9D0
- 医者も消えるよ
- 906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:34:11.59 ID:ekB3hsDG0
- >>875
iPhoneがポケットに入らんくらい大きくなってきたので
ソニーがあの頃馬鹿にされたのは理不尽
- 907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:34:32.53 ID:EcqZI7Ke0
- 歯医者は良い女雇えるかどうか
後は口コミか?
口コミにやられる危険もあるよな
- 908 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:34:46.43 ID:b5ng07800
- 無職がドヤ顔で
否定するスレおもしれーな
- 909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:34:51.33 ID:C+7p4QfpO
- >>894
ネットプリントみたいにコンビニに一台あれば十分だろ
DMMは既にそういうサービスやってる
- 910 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:35:12.19 ID:GbZm5QhXi
- >>4
自販機の人、朝5:00に配送所で詰め込みして6:00からエリア廻りで
終わるのが夜の20:00〜21:00だろ?
その後売り上げ計算したりで帰るの25:00らしいじゃん
売り上げ合わないとペナや始末書なんでしょ?
睡眠2〜3時間らしいね
- 911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:35:14.93 ID:0kMe5vrb0
- >>894
プリンタが普及しないのは維持費が高いのに加えてコンビニ等でも印刷できる体と思う
コンビニで3D模型作れるようになったらチンコを作ってみたい
- 912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:35:26.06 ID:29LAzHOA0
- 今のジジババが金持ってるからさ車、家電とか需要はなくならんけど増えもしないんだよね
あと住宅関係も先細り、なくなってるのは地方の都市を維持する仕事みたいの
だって町がなくなるんだしw
- 913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:35:26.62 ID:9wKRWA7K0
- 歯医者は矯正20万でやればいい
そうすれば今の100万でやってる歯医者は全部潰れるよ
- 914 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:35:29.56 ID:wg6C4u3I0
- >>905
上のやつらはどんなことがあっても消えないよ
消えるのは底辺
実質的に死ぬわけにもいかないから後進国で働く事になるだろうね
- 915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:35:30.39 ID:ciPt00Ko0
- >>871
ある職業についてあまり知識のない人間が自分の知識だけを根拠に不要だと述べる行為と
そのような安易な発想のもとでこんな記事を書く記者を批判する行為が似てるなんて言ったら国語のテストでバツ食らうぞ
- 916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:35:48.19 ID:ReE7BOHcO
- プログラマー→日本にはいなくなる
郵便配達員→運送業ではなく特定一社のみの話
と、かなり限定してる話でも無理ある気がするが
これ以外のも、インフラ整備・設備導入・法改正
が、必要な話ばかりで2020年でどうにかなるとは思えないわ
後、6年しか無いんだぞ
- 917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:35:55.61 ID:tKuFUreN0
- >>907
やっぱ、おっぱいの大きい押し付けてくるお姉さんがいる歯医者がいいよな金払ってるんだし
- 918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:36:12.20 ID:ekB3hsDG0
- >>907
おっぱい当ててくる歯科助士って
分かっててやってるのかな
だったら相当、仕事できるな
- 919 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:36:20.48 ID:vkVYapPc0
- >>875
ソニーどころか日本の家電メーカー全滅だろ
こうなる事を想像した人間は果たしていたのか
- 920 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:36:36.44 ID:0YS8eHnVO
- >>903
コンビニに普及してから本番だと思う
- 921 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:36:43.81 ID:ZlpOZYTz0
- コミュ障はますます生きていくのが大変になるでござる
月5万でいいからまじで障害者年金くれよ
- 922 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:36:52.69 ID:b5ng07800
- >>913
おまえあたまいいな!
- 923 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:37:04.79 ID:wg6C4u3I0
- >>919
そんなん経済学者はみんな知ってたよ
知らなかったのは当時のバカ学生だけ
- 924 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:37:05.25 ID:C3A+5OD90
- こうなるとお金ってなんだろうと考えてしまう
- 925 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:37:05.60 ID:0kMe5vrb0
- >>4
アマゾンだかグーグルが無人航空機ドローン使って配送しようとしているよな
あれができたら配送業務がどんどん奪われていきそう
- 926 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:37:07.55 ID:we0701yB0
- >>901
紙よりも立体物を作る方が頻度低い上に
作りたい物体によって、材料の素材が変わってくるから、1つのプリンターで
金属・プラスチック・ガラス・等様々な種類の素材を作るのがかなり厳しくね
- 927 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:37:13.11 ID:kGMTu+jC0
- なんでもかんでも合理化しすぎなんだよ
- 928 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:37:13.21 ID:UIN9+yn0I
- 実際この中で消えるのってレンタルビデオと紙新聞とレジくらいじゃないの
あと銀行全自動化で銀行員大量失業とか
- 929 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:37:30.09 ID:+gMW3Jwj0
- >>23
自販機があらかたぶっ壊されて金抜かれるような国になったらそうなるかもね
それまでは暫く現金機能は付くだろう
- 930 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:12.21 ID:E9b5ybiH0
- >>882
歯医者じゃなくて歯科技工士じゃねえのそれは
- 931 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:15.96 ID:l22QOgGZ0
- >>928
むしろ銀行は窓口営業を5時ぐらいまでやれば延命できると思う
3時で終わりなんてのは日本ぐらいだろう
- 932 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:18.46 ID:wg6C4u3I0
- >>928
銀行は法律で守られてるから人は減ってもなくならないよ
ATMによってあいつらの仕事は減っても手数料とって儲けてるだろ
- 933 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:30.20 ID:RUhBeWz10
- >>9
そうでちゅわ
- 934 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:30.11 ID:oBVG8wTT0
- >>897
なるほど、そうですか。
価格競争の時代突入ですか・・・。
- 935 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:41.87 ID:k5TLDj+z0
- 実際電子マネー対応の自販機って全然増えないよな
不便でかなわん
- 936 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:42.88 ID:C+7p4QfpO
- >>903
わざわざメーカーから高い金出して取り寄せてた部品が安く早く手にはいるんだぞ
- 937 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:44.17 ID:rrKQ0YqX0
- 未来のことなら誰でも好き勝手言えるからな
ニートが最も尊い存在になることだって十分にありえる
- 938 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:49.13 ID:9Vl1Nd+N0
- 地方の駅前行くとパソコン教室が生きてて驚く
誰が通ってるんだ…?
- 939 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:38:51.68 ID:56eRfnsa0
- 近未来で殆どの職業が消滅して、自動生産で人類が生存可能になってるのに働かないやつは云々をまだ言ってそう
- 940 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:39:18.06 ID:4smW9lhG0
- 産業ロボットの製造修理する仕事はなくならないってことだ
- 941 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:39:23.67 ID:qvikfiIs0
- >>894
インク代が安かったら欲しいけど、コスパ最悪だもん
- 942 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:39:33.96 ID:S99tH1Vj0
- 労働組合もなくなるのかな
- 943 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:39:36.36 ID:d5nHT3bF0
- 底辺ケンモメンビクビクでワロタwwwwwwww
- 944 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:39:37.03 ID:IILXZNRE0
- >>673
小中学校に教科書卸してたりで食ってけてるところもあるんじゃね?
- 945 :仲間邦雄p3252-ipbfp405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/10/21(火) 16:39:37.41 ID:8wLH0XcT0
- >>1,2,3,4,5,6,7
技術革新によって「なくなる仕事」がある反面
技術革新によって「新たに発生する仕事」がある
例えばスマホで普及し始めたインターネット
既にニコ生主やらyoutuber、ゲーム実況主連中が金儲けし始めてるから
そのうち、2ちゃんねるで書き込むだけで金稼げるかもな
何より「自身そのもの」のプロバカンダが重要だと述べられる
内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力
http://www.amazon.co.jp/%E5%86%85%E5%90%91%E5%9E%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3-%
E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E9%9D%99%E3%81%8B%E3%81%AA%E4
%BA%BA%E3%81%AE%E5%8A%9B-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3/dp/4062178591
誰もがクリエーター的要素を持たなきゃいけない時代〜
「Cumulative & Sequential Strategy」〜Quiet"内向型人間の時代"を読み解く
http://www.realist.jp/cumseq.html
俺がわざわざ>>1,2,3,4,5,6,7に執拗に関連付けしたり、ニコ動や他のコンテンツで進出を図ったりする理由はここにある
個人の実体を広告力という強大な実体に成り代わらせる
引きこもっていて、膨大なコミュニケーション手段を持つというのは、大きな社会変革といえる
- 946 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:39:42.35 ID:ekB3hsDG0
- >>928
10年前に蔦屋が終わると言われてたけど
今だに終わって無い。
BDの容量が、現在のネット環境では送信できてないから
結局、現物を配送するサービスが主流になっているような気がする
まだまだ大丈夫なのではないだろうか
- 947 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:39:45.59 ID:oBVG8wTT0
- このスレ面白かった
次もあると嬉しい
- 948 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:40:04.07 ID:9wKRWA7K0
- >>928
TUTAYAとかの大手は潰れない、新聞配達はあと20年はもつ
レジも自動にしたところでレジ監視みたいな仕事にかわるだけ
- 949 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:40:19.74 ID:0YS8eHnVO
- >>914
出稼ぎが形を変えて、海外への派遣になるだろう
中抜きがひどいから出稼ぎよりたちわるいが
- 950 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:40:20.98 ID:+gMW3Jwj0
- >>201
年収450万程度でも妬ましくて妬ましくて黙ってられないカスなんだろう気にするなよ
- 951 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:40:47.36 ID:ImXWCH1qi
- >>88
今画像の中にある文字数字打つ認証でサンプル集めてるだろうし
減るんじゃないか
- 952 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:40:53.86 ID:we0701yB0
- >>941
3Dにしたら材料代+染料代で更にコスト増だぞ
- 953 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:40:55.56 ID:oo0FpMuui
- >>826
街の印刷屋
喫茶店
写真屋
- 954 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:40:56.29 ID:wVbEth4z0
- プロパンガス屋が意外に安泰だな、埼玉の地方都市だけど都市ガス無いもんな。
- 955 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:41:35.40 ID:Gjo/X98i0
- 介護は絶対なくならないとだれでもわかるだろうけど
どうなるかが気になる
パワードスーツが当たり前になるとかって書き込みあったけど
給料はどうなるんだろう
- 956 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:41:41.24 ID:Q1iBEfu8i
- そのうち日本人が海外に出稼ぎに出るようになるよ。
- 957 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:41:42.96 ID:ekB3hsDG0
- インドのIT技術者って
ほんとに優秀なのか疑問
口八丁の糞外人ちゃうんか?
- 958 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:41:48.15 ID:IILXZNRE0
- 精神科医、カウンセラーみたいな職業は増えると言われてる
- 959 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:42:01.57 ID:wg6C4u3I0
- >>946
もうインフラは十分整ってるよ
オンライン配信がすすまないのは権利者団体の動きが遅いからだけだ
しかも蔦屋くらいの資本があれば新しい社会構造に合わせて業態をかえて生き残る
潰れるのは小さなレンタル店だけだよ
- 960 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:42:24.08 ID:qvikfiIs0
- >>952
不要の産物だなそりゃ
俺が持ってても使い道わからんがな
- 961 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:42:28.51 ID:EcqZI7Ke0
- 自営・零細が死ぬだけだろうな
社畜は生殺し
- 962 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:42:48.01 ID:S6we/R580
- >>952
コンビニに3Dプリンター置かれるようになるとかamazonにデータ送ったら製作物が送られてくるようになるとか
商業的なサービスの一環って形で普及するんじゃないの
家庭用も販売されるだろうけど実際買うのは趣味が高じた人だけだろうな
- 963 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:43:02.34 ID:UIN9+yn0I
- 銀行員自動化で幹部と幹部候補以外は失業とかメシウマなのに
オタク系以外の雑誌と紙新聞はなくなるかな
- 964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:43:22.14 ID:wg6C4u3I0
- >>961
町の商店街も潰れたしな
それは必ず起こる
- 965 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:43:26.81 ID:0kMe5vrb0
- >>928
たしか銀行の業務で窓口業務や外務やATM保守はおまけ(罰ゲーム)レベルで
採算的にはマイナスで
実際は他の業務が収益の大半だったはず
- 966 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:43:28.85 ID:tKuFUreN0
- しかしどこに行ってもしまむらとかユニクロ、ニトリ、同じ店しかねえよな
- 967 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:43:31.27 ID:AsF6hk/Z0
- 6年後どうなってんだか
- 968 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:43:39.64 ID:IILXZNRE0
- >>953
喫茶店ってチェーンも含めりゃ増えてね?
- 969 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:43:43.28 ID:ekB3hsDG0
- 普及しつつ有る家庭用3Dプリンタで
何を作るかが問題だ。
プラモオタクがマンコ成形してるだけでは
先がない
- 970 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:43:50.55 ID:mRnlXolF0
- >>962
DMMが既にやってますがな
- 971 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:44:04.60 ID:S6we/R580
- >>955
給料は変わらないだろうな
パワードスーツみたいな利便性を高めるツールが普及したら
楽になったんだからもっと安くてもいいってなる可能性すらあると思うわ
- 972 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:44:31.36 ID:/kdVsC120
- >>967
東京オリンピック以外何もないかもな
- 973 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:44:33.34 ID:iTlDrXje0
- >>279
立ってなきゃ失礼だからとわざわざレジ係を立たせてる非合理な国なのに
- 974 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:44:45.02 ID:b5ng07800
- つうか、3Dプリンターっておまえらが思ってるほど精度ねーぞ 今のところはかなりひどい
おそらく、おまえらが希望するような奴は
いまなら数千万クラスのやつだよ
それが将来いくらまでさがるか
ランニングこすとはどうなるか
そこだな
- 975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:44:56.90 ID:C3A+5OD90
- >>959
今ですら動画の帯域が圧迫してるっていうのにBDのビットレートに届くインフラって整ってるのか?
- 976 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:45:00.13 ID:+hh4ki7s0
- >>957
資質として優秀なんじゃなく、カースト下位の優秀な人材が
ITなら職業として認められてるんで集まって来ると聞くが
- 977 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:45:09.63 ID:IILXZNRE0
- >>964
常連だけで回せるスナック、BtoBなんかは商店街でもしっかり生き残ってる。
- 978 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:45:15.25 ID:wdE7TGZe0
- >>925
あれって飛行中の事故や、輸送機本体を狙った相手に対しての担保って一切ないよな
例えば一機50万円するドローンで500円の本運ばせてドローン盗まれてたら完全にペイできない
バードストライクなんかは永久に解決しないし
- 979 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:45:42.53 ID:C+7p4QfpO
- >>948
TSUTAYAとかゲオは幅広く業種に手を出して転換しようとしてるだけだろ
ビデオレンタルという形では生き残らないだろ
かつて紡織会社だったトヨタが自動車産業に転換したり任天堂が花札メーカーからゲーム会社になったりしたのと同じ
- 980 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:46:23.57 ID:QMEBC/Qm0
- この記事あほだなー
完全に0になるわけないものが多数入ってるわ
- 981 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:46:32.87 ID:0kMe5vrb0
- >>978
たしかにリスク高過ぎるな
R2-D2みたいなロボットを転がして配達させたほうがいいかも
- 982 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:46:37.63 ID:iTlDrXje0
- >>959
インフラ整っても2020年になったら8Kが始まるというオチ
- 983 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:47:04.03 ID:b5ng07800
- ツタヤは六本木や代官山行けば
潰れないってわかるだろ
ああいうところに行ってる
自分に酔う奴らがいるかぎり潰れないって
- 984 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:47:04.93 ID:SnwEq7hY0
- 労働から解放されるんやろ。祝杯をあげよう
- 985 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:47:13.53 ID:9wKRWA7K0
- >>979
そもそも今はビデオレンタルという単独で営業してるとこなんかないだろ
- 986 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:47:22.66 ID:EcqZI7Ke0
- 今は塾業界がアツいけど半分は死にそうで心配だな
- 987 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:47:51.77 ID:OsL64oTB0
- 無くならなくても縮小すると消えた消えた言われる文化が日本にはあるから
- 988 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:48:03.30 ID:DlAkrTSn0
- >>826
写植屋、はかり屋、お茶屋、あんこ屋
- 989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:48:08.52 ID:Q1iBEfu8i
- 商店街を潰したショッピングモールは何に潰されるんだろう
- 990 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:48:16.92 ID:KPFc0i360
- 資本主義や共産主義は、すべての人々を豊かにすることを目的にしていません。
だから「生活保護者」という新たな貴族階級を結果的に共同で生み出したのです。
すべての人々を働かずに豊かにすることを目的とした宗教。
それこそが本当に人間を幸福にする宗教なのです。
既存の宗教はすべてインチキです。
信じて救われた人の数より、救われなかった人々の方が1000倍も、10万倍も
多いのです。
それは資本主義やその他の社会システム、為政者が必要とした統治システムの
道具に過ぎないからです。
だから、本当の宗教を作りましょう。万民のための政治を作りましょう。
いつか、すべての人々が、働かずに豊かになれることを目指す社会システムを。
それには「無尽蔵のエネルギー」と「高度な技術」の2つがあるだけでいい。
そしてそれは近い将来に実現可能なものなのです。
だがそうはさせまいと、既存の社会の権力者が邪魔をするでしょう。
既存のインチキ宗教が阻止しようとするでしょう。
それをあなたがたが乗り越えることができれば、実現できるのです。
いますぐに、すべての人々を「働かないで豊かに生活させる」ことは不可能かも
知れません。しかしまずベーシックインカムで今現在の社会で達成できる額を
一律に提供する。
そして「無尽蔵のエネルギー」と「高度なロボット技術」を手に入れるその日まで、
徐々に文明を発達させ、その額を増やしていくのです。
こうすればいつか、すべての人々が豊かに生活できる日がくることがわかるでしょう。
- 991 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:48:17.70 ID:J/A04w1W0
- >>894
一般家庭に普及させるものじゃないぞ
金型を維持する必要がなくなる可能性があるのが大きい
1000個からじゃないと生産しないってものが1個から可能になる技術
- 992 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:48:18.38 ID:b5ng07800
- >>986
林先生は
代ゼミは動きが早い素晴らしいって言ってたな
- 993 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:48:37.63 ID:11GpkcP10
- >>915筆者の仕事について知らないのになくなるとか言ってるのを似てると言ってるんだ。
- 994 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:49:14.21 ID:S6we/R580
- >>989
通販に殺されるんじゃないかな
街の電気屋を潰して回った大型家電屋がいままさにその状態だし
- 995 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:49:24.12 ID:2TP2c8mi0
- >>1000なら皆ニート
- 996 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:49:24.57 ID:AsF6hk/Z0
- 俺の仕事はあるんだろうか
- 997 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:49:29.56 ID:we0701yB0
- 1000取りも自動化されるよ
1000取りロボだよガシャーンガシャーン
- 998 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:49:50.79 ID:OsL64oTB0
- Amazon最強
- 999 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:49:51.85 ID:KPFc0i360
- 「すべての宗教はインチキです」。こう言ったら宗教家は怒るでしょうか?
でも、これが真実なのです。神などいない。
神を必要としている「社会システム」がそこにあるだけなのです。
その最たるものが、資本主義や共産主義でしょう。
資本主義や共産主義は、すべての人々を豊かにすることを目的にしていません。
想像してみてください。誰もが10億円を持っている世の中を。
みなが豊かになったらいまの社会システムで「誰が働く」のでしょう?
そう、社会には奴隷が必要なのです。支配者は奴隷を必要としているのです。
だから、すべての宗教がカネを寄付させる「喜捨」と「勤労」を是としています。
これは為政者や権力者にとって都合が良いからです。
あなたはお金を私に寄越せ、と言われたら素直に寄越しますか?
渡さないでしょう。それはお金が「誰かに労働力を提供してもらう」権利だからです。
でも、それがあなたが信じる、いえ、信じさせられている宗教の教義だったら?
そうです、宗教とはあなたから富を奪い、「奴隷の側」に喜んで落とし込むための道具だったのです。
つまり、資本主義にせよ、共産主義にせよ、またあらゆる宗教にせよ、常に「貧富の差」を
維持することが目的なのです。
だから、ビルゲイツなどの異常なほどの金持ちが気分次第でバラまくということもしません。
それは支配体制を維持するため、「金持ちの暗黙の了解」だからです。
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=133795
そして彼らはすべての人々を豊かにすることを目的としていない「宗教」と
「神」を使ってあなたがたを支配するのです。
https://www.youtube.com/embed/6d7BFzLzKJI
- 1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/21(火) 16:49:53.11 ID:b5ng07800
- 無職が心配しててワロタ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- / * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が1001をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ http://fox.2ch.net/poverty/
z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)