■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
麻生「増税先送りなら財政健全化は難しくなる」 [転載禁止]©2ch.net [892842302]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:34:22.05 ID:uUzWlR780 ?2BP(1000)
-
麻生氏 先送りなら健全化目標達成厳しい
11月14日 11時48分
麻生副総理兼財務大臣は14日の閣議のあとの記者会見で、
仮に来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げを先送りした場合、
政府が掲げている財政健全化の目標を達成することは厳しくなるという認識を示しました。
この中で麻生副総理兼財務大臣は、景気の現状について、「全体としては引き続き緩やかな回復を続けている」と述べたうえで、
来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げについては、「経済状況を総合的に勘案して適切に判断される」と述べました。
また麻生副総理は、財政健全化の指標とされる基礎的財政収支の赤字を、来年度に2010年度と比べて半減させるなどとする政府の目標について、
「仮に消費税率の10%への引き上げがないという場合は、目標達成は厳しくなると思う。
いずれにしても政府としては、財政健全化目標というものを達成して歳出歳入両面においてしっかりとした努力を続けていくことに尽きる」と述べました。
さらに、麻生副総理は食料品などの税率を低く抑える軽減税率の導入について、
「軽減税率の対象として、コメはよいがみそはだめだと言われて答えられる人はいない。
また零細企業にとって新たにすごい事務負担がかかる。話し合いをしてこれでいこうとかいう話になるものか、
そんな簡単にはいかないという感じがする」と述べ、時間をかけて議論をしても導入は難しいという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141114/k10013198911000.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:35:38.54 ID:FTJMXIEM0
- 支出は精査しないでじゃんじゃん増やすお!
議員はオバマよりたくさん給料もらうお!
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:35:46.69 ID:JltMPzPC0
- もう破綻させたらええやんけ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:36:04.59 ID:y+h2baJR0
- コメも味噌も軽減税率にするべきだろう
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:36:43.01 ID:W4evknBR0
- 安倍政権になってから
財政再建してないね
海外とハゲタカにばら撒いてるだけで
老害麻生さっさと死ね
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:36:59.51 ID:UqzOV5Do0
- 増税しても公務員の給料に消えるだけじゃねーか
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:37:56.46 ID:F+nvVgM70
- こいつらが財政健全化とか言うと碌な事やらねーから、何もしないでいいよ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:38:09.47 ID:W4evknBR0
- >>4
配給制と変わらんな
いよいよ戦時体制か
どこと戦争すんの?
中国? 鬼畜米英?
また支那事変引き起こして地上の楽園いざ満州とか言い出すのか
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:38:19.85 ID:2PaiaeZA0
- 8%にして財政健全化しましたか・・・?
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:38:47.98 ID:96Cj99Pu0
- 集める事ばかり考えずに今ある金でやりくりしろよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:39:09.78 ID:OLw/DjYa0
- >>9
来年度は国債増発止まるよ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:39:33.66 ID:EaXZzlZM0
- そもそもあんな読み書き計算すら怪しい老人が財務大臣をやってるというのが
ものすごい間違いだろ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:40:09.88 ID:tBX1gPpO0
- いいからもう無理だって認めろよ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:41:49.85 ID:XojaGpPy0
- えっどこの誰が味噌は軽減対象外なんて言ってるの?
そいつ連れて来いよ、どうせ本当はそんな奴居ないんだろ?
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:42:16.08 ID:2lhUiH4p0
- 2015年度だけは半減とか言うオチはないよな
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:42:39.70 ID:wOjK0v0d0
- >>10
今ある金でやりくりするなら、生活保護は全廃、医療の自己負担額は8割で高度医療補助は全廃、
年金は7割カットで75歳からになるけど構わないよね?
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:43:33.02 ID:7aXWY1M00
- __,z彡三ミ、三}≧‐-、
,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
|////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
|/// ー- __ `ヾ}三/|
|// ー- ─ -- ‐ |/// |
V{{  ̄ ー--─- 、}}///} ナチスの手口で
ヾ} ´゙゙゙゙''‐ ,.r==ミ、 }}//⌒}
| /・\i /・\ }/ / /
|  ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i / /
'. ヽ__ ,r ' } ヽ __ /ノ/ }/
___ハ / ` -‐‐ く / /}`''‐- ..__
.:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥. ヽ/ / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\ /,/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.| ` ‐‐ ´ /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:43:50.33 ID:1xPES/JqO
- なんで麻生はカンペ棒読みなのに糞偉そうに感じるんだろうな。
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 14:44:26.62 ID:N7c/o0BX0
- まず支出をどうにかしろよ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:44:31.47 ID:TMPk6YP70
- 健全化する気ないくせに
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:44:34.95 ID:XojaGpPy0
- >>16
つまり公務員給与や議員報酬も9割カットですね?わかります
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:44:56.31 ID:rIEgWjWy0
- あれこれもしかして選挙を言い訳に使うつもりじゃ・・
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:45:04.78 ID:g/YFDNpU0
- 財政健全化する気があるなら、そんな状態まで放置してねーわ
いままでチャンスあったのに何も健全化しなかっただろ
毎回毎回嘘ばっかいってちゃ地獄に落ちるぞ
来世はゴキブリだな
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:45:07.87 ID:mA7C4fX90
- 2020年のプライマリーバランス目標には影響なくない?先送りは1年半だけだろ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:45:22.53 ID:s7HQWk+P0
- ■解散総選挙は派遣法改悪是か非かが争点に
【政治】自民・公明、派遣法改正の成立断念へ 野党の反発で(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415764437/
派遣法改悪賛成:自民、公明
派遣法改悪反対:民主、共産、生活、社民
残業代ゼロ、40歳で定年、一生派遣を希望する人は自民党に投票しましょう。
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:46:29.83 ID:NmObC7/T0
- あんな予算組んどいて財政健全化とか完全にボケたなこいつ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:46:37.65 ID:Tlpu2lFq0
- 増税にしたいなら生活必需品には税をかけないとかいうことすればいいのにな
毎日食うもんまで限定されてたまったもんじゃねーだろ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:47:23.26 ID:EaXZzlZM0
- >>14
今日のニュースで自民党の連中が再増税後の食料品などへの
軽減税率の検討を始めたとかいうのが流れてた
今までその気も全く無かったくせに選挙前になるとこれだからな
どうせ選挙後には自民党のあれは嘘だシリーズがまた増えるだけだろ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:47:34.72 ID:jzLCwJom0
- 増税しないとネギが送れなくなったり大変なことになるぞ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:47:37.85 ID:4PkuZ65aO
- 支出減らさない限りいくら増税しても無駄
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:48:03.33 ID:QzfN3B1o0
- 増税したところで財政健全化は無理
ならばいっそ減税してみろよ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:48:05.40 ID:YESUsKbZO
- 今日までなにやってたんだ?
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:48:51.59 ID:XojaGpPy0
- >>28
何で今からなんだよw
前回の参議院選挙のときに公約で導入前提で検討を約束してただろ
2年もなにしてたんだよ、2年分の議員給与返納しろ!
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:48:56.88 ID:A3SclQ860
- 議員の定数と歳費の削減はどうなったのですか日韓議連の麻生さん。
南朝鮮までトンネル掘る気マンマンすね
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:49:14.44 ID:mZpd2+Ff0
- >>29
ネギなんて家の畑で栽培すればよい
ほっといても増えて増えて大変なことになるぞ。
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:49:18.63 ID:xrL/FOrY0
- 自民党が財政健全化とかなんの冗談なんです?
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:49:52.11 ID:z/RsQ8uN0
- 健全化に取り組んでる姿勢を見せてから言ってくれ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:51:00.67 ID:/isKSmuC0
- まあこれに関しては麻生が正しい
安倍がひよってるだけだからな
どうせ増税からは逃れられない IMFに睨まれる前にやっとけ
自民支持した国民がアホなだけ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:51:14.14 ID:AEEs4Z8M0
- 何でも先延ばしにした結果が今なのに
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:51:21.47 ID:xrL/FOrY0
- いい加減な金の使い方は百歩譲っていいとしても
お前らの使い方はいい加減とかじゃなくて汚い使い方だボケ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:51:35.17 ID:I/f8DgGk0
- >>1
完全に次期総理狙ってますモードに入ったな
財界に媚び売りまくり
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:51:55.60 ID:ZZlKoEaP0
- 軽減税率も導入が難しいとかで定数削減みたいになぁなぁで立ち消えになるのは火を見るよりも明らか
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:52:08.91 ID:3o+eCcGI0
- 増税賛成の意識高い系の人たちって底辺じゃないよな
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:52:23.30 ID:44cWpGE80
- ジタミの中でもグダグダだな
全く足並みが揃っていない
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:53:07.94 ID:vWgh5ULD0
- 少子化も財政健全化も優先順位は最低なんだな
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:53:33.83 ID:HdmDXKVk0
- 消費増税したあと真っ先に公務員の給料上げといて何言ってんだよ(´・ω・`)
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:53:49.41 ID:NmObC7/T0
- 議員定数削減はどうなった
議員定数削減はどうなった
議員定数削減はどうなった
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:54:10.44 ID:mQNvbls10
- 増税先送りに賛成してるのは安倍信者?
アベノミクスで日本経済が良くなるわけ無いんで死んでくださいー
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:55:07.31 ID:EaXZzlZM0
- >>43
お上のやる事に対して「物分かりがいい所を見せたい馬鹿」な庶民層も相当多いぞ
ああいう養分気質な連中がたぶんいちばんタチが悪いような気がするわ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:55:52.85 ID:TrmohsCs0
- 経済回復させなきゃ増税しても税収減になるだろ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:56:12.49 ID:Jq5Ifnvu0
- >>28
ほんとクズの鏡みたいな政党
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:56:15.62 ID:G8B9csUo0
- >>44
末端議員は選挙がキツイからな
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:57:27.19 ID:gPzyjsWA0
- そんな時になんで公務員の給料あげたん・・・
蛇口緩めてもその分使ってたらたまるわけないだろ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:58:12.59 ID:QevSpiZA0
- 8%へ増税しないなら財政が危ない
↓
公務員給与うpへ
↓
10%先送りなら財政健全化は難しくなる
↓
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:58:40.59 ID:vWgh5ULD0
- 消費税が10%になったら予算は120兆辺りまで行くんだろうな
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:58:44.74 ID:t1egjxLA0
- 増税して公務員の給料上げるんだろ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 14:59:08.50 ID:UqzOV5Do0
- そういえば議員減らすという話は?
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:00:08.04 ID:mQNvbls10
- >>50
景気が良くなったら消費税増税を上回るほど税収が増えると思ってるのかこのバカw
安倍信者ってほんと頭悪いね
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:00:22.00 ID:kTR8xnvL0
- 消費税率引き上げたら引き上げた以上の膨大な来年度予算を各省庁が請求しやがって
まったく節約する気なんてこいつらにはないんだから
増税したからって絶対に財政健全化するわけないんだが
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:00:58.42 ID:sYZnV2vW0
- 「税金があると政治家健全化は難しくなる」
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:01:11.51 ID:EaXZzlZM0
- ニュース記事があった
軽減税率:同時導入、再増税の17年4月に 首相が検討
http://mainichi.jp/select/news/20141114k0000m010163000c.html
安倍晋三首相が先送りの方針を固めた来年10月の消費税率10%への引き上げについて、
新たな増税時期を1年半後の「2017年4月」とした上で、生活必需品の税率を低く抑える軽減税率を
同時に導入する検討に入ったことが分かった。
公明党は軽減税率の導入に積極的だが、自民党には慎重意見もあり、
衆院解散・総選挙に向けた与党協議を通じて調整される見通しだ。
複数の与党関係者が13日明らかにした。
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:01:23.68 ID:Awgwh95q0
- コメはよいがみそはだめだと言われて云々って
それを調整するのが政治家だろ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:01:44.90 ID:gPzyjsWA0
- 財政のために国民がいると思ってんだろ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:02:36.28 ID:qs958FA10
- 財務省がそんなに怖いのか
みっともねえ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 15:02:36.34 ID:05B/YqAX0
- する気無いくせに
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:02:51.50 ID:c8nexqiy0
- 消費税8%に増税してやったこと
社会保障費削減
公務員給与増
法人税減税
海外諸国へのばら撒き
財政健全化?What??
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:02:57.66 ID:mQNvbls10
- 軽減税率なんてね利権の温床になるだけだろ
アンコンで新聞は非課税とかになりそうだしな
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:03:10.29 ID:CysBbdpn0
- 死ね
氏ねじゃなく死ね
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:03:55.33 ID:AEEs4Z8M0
- 人口減ってるんだから先延ばしにすればするほど景気悪くなるんじゃないの
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:04:05.03 ID:rltcD9B70
- 消費税を公共事業に使って財政健全化なんてするつもりさらさら無ぇくせに何言ってんだこのバカ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:04:08.17 ID:+FePYaZI0
- ここまでされても自民に入れるバカは処刑でいいよ
自殺するのは勝手だが他人や国を巻き込まないでくれ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:04:10.85 ID:F3ZQgMP90
- >>1
増税で逆に悪化してるね
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:04:12.80 ID:8W2u86Bh0
- 自民の中でごたついてんのか
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:04:22.20 ID:ZZlKoEaP0
- >>61
安倍「検討するとはいったがやるとはいっていない。勘違いも甚だしい」
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:04:51.62 ID:/isKSmuC0
- >>49
真正面から増税反対とか言うと左翼アカ売国奴に見えるからな
よく訓練された奴隷だわ 美しい国
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:05:05.91 ID:Kr0BQkYb0
- 増税復興五輪で砂不足なんてクソくらえて感じで
コンクリート業界繁栄しまくるな
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:05:34.97 ID:34PsF5ss0
- パイを増やすっていう概念が完全に欠如してる池沼民族
経済活性化させてやれば税率そのままで税収が上がるのにとにかく今だけを優先して経済をボロボロにする
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:05:38.59 ID:+NEHKBPj0
- 財政健全化(身内バラマキ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:06:15.18 ID:ZZlKoEaP0
- >>67
もう新聞は軽減税率の対象になってる
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:08:08.01 ID:wXvonTFs0
- 健全化するつもりなんてこれっぽちもないくせに〜
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:08:27.51 ID:rltcD9B70
- /: : : : : : : : : : : : : : : ::l: : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : :::/: : : : : : ::i: : : : : : :| : : :: ::\ __
. : : : : : : : : : : ::/: : : : \:: :|: : : : : : :|:: : : :>::ヽ: : :ヽ
: : : :/: : :/: :/::/\: : : : ::\|: : : : : : .|: : : : : : : }: : : : : ;
;: : : : /: : :/: :ハ::/ .\: : : ::::|: : : : : : :|: : : : :/:i: : : : : ::|
;: : |: |: : :/::/ i/ \: ::::|: : : : : : |: : : : : : :::| : : : : : i
i: : |: |: :/ ノ \:|: : : : : :; : : : : : : :/: : : : : : :|
l: : |: |:/ ≧ / __ .|: : : : : :;--、: : :/:: : : : : : : :| SHINEっ!
l: : |: |i〈忙ii>| 〈-ィrイ示心 〉|: : : : : :|< .}: :/: : : : : : : : ::|
l: : |: ハ. 弋ツ 弋ツ |: : : : : :|ヽ./::/|: : : : : : : : : :|
乂.|: |ハ i // l ハ .|: : : : : :|/// . |: : : : : : : : : :|
. |: |ハ l ハ. .|: : : : : :|/ |: : : : : : : : : : ヽ
. |: | ハ |二\ |: : : : ::ハ \__/ ̄/ ̄ ̄ ̄ ヽ
. |: |::/ ヽ ヽ ィ: : : : :; ./:::::/
.|: |/ > \ ノ ./l: : : : :., /::::/ ./
;: : | / \ __ へ. i: : : : :ハ i::::::| /
.|: :::|. / /:::::/ ) |: : : ::/ /:i::::::| ./
.|: :::| 〈 /:::::/ .|: : : / / /::::::|/
.|: :::| ' .{::::::i |: : / ./:::::::〈
ハ: | .ヽ ヾ::::\ . |: / /:::::::::Λ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:08:47.52 ID:RY0sGd/60
- >>1
何言ってんだこの口曲がり
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:08:55.90 ID:MI81j+CJ0
- 俺達の麻生とか言って持ち上げてた連中は安倍と麻生の間で板挟みでは?かわいそう
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:09:23.76 ID:v8aGx12Q0
- ・国債を100兆円増やす
・国土強靱化と称して、10年間で200兆円の公共事業
・東電に無利子無担保で9兆円プレゼント
・国外バラまきたった4ヶ月で52兆5400億円
こういうの見ると、財政健全化する気がないのが、よく分かる。
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:09:49.67 ID:TlUKIVFM0
- >>61
検討だけで終わるのミエミエじゃんw
選挙前に甘い事を言っておこうってだけ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:10:14.99 ID:NPGxJkfg0
- 麻生曰くいくら国債が増えても破綻しないはずの日本で財政健全化する必要ないだろwwww
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:11:36.07 ID:dsu37sot0
- >>66
なんて事だ、自民自体が日本の病巣だったのか…
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:11:49.21 ID:xG96/8xt0
- 食品は全部なしでいいだろ
外食は10%とっていい
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:12:07.17 ID:HjHWnlr30
- 公務員と大企業に金かけすぎ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:13:24.09 ID:SPnNuji80
- 国が沈む時は金持ちが富を全部集めようとする事は良く判った。
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:13:40.66 ID:TzgAtfxe0
- 単純にだ。本当に単純にだよ
収入の2倍も支出があるのに収入が少ないから悪いとかおかしいんだよ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:13:52.17 ID:zdCMlm640
- 海外いくたびに金ばら撒きまくって財政危機煽って増税して公務員給料上げたくせに財政健全化とか自民笑えるw
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:16:07.35 ID:Zz2OSgsz0
- >>61
安倍の軽減税率導入発言後、利得を得たい新聞社共が一転して解散総選挙に対して好意的に反応し始めてるようだな
軽減税率導入ならば消費税率引き上げもアリ
消費税必要論に引き摺られるかたちで今後そういった馬鹿が増えること必至
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:17:33.79 ID:Cpum8RMI0
- >>90
国全体としては貧困国になるのが決定しているので
金持ちが今までどおりの生活をするには貧乏人から搾取してより貧乏にするしかない
そのための所得分配をしようとしている
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:18:11.74 ID:d+DMsnmM0
- 知らんがな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:18:30.60 ID:pgkUPw/U0
- やったー言い訳が出来るぜってことなんだろうな
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:18:31.09 ID:ZW4AEIe/O
- これもう末期だろ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 15:19:00.88 ID:L4KJGBrN0
- なんか聞いたことあるなこれ
何年か、十数年か前にも聞いたことあるなこれ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:19:42.80 ID:GaCXhgA20
- 共産党が国会で自民党とパソナ竹中平蔵のズブズブな関係を批判「驚くべき利益誘導政策だ」 [転載禁止]2ch.net [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415945841/
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 15:20:33.22 ID:ILZ8ipVh0
- 定数や歳費の削減はどうなったんだよボケ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:20:35.96 ID:F3ZQgMP90
- >>71
誰も入れてない件
ムサシで検索しろ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 15:21:53.35 ID:ILZ8ipVh0
- >>71
自民に入れないだけじゃなく対立候補に入れるも重要
結局組織票で勝っちゃうからな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:24:04.74 ID:rdDf2h/a0
- 税金高い系
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:24:33.96 ID:gPzyjsWA0
- お前らに俺が手に入れた情報を流す
政府は全部わかっていてやってる
派遣会社がの最終目標は相手国と契約し、海外に労働者を派遣するシステム
このシステムを達成するには日本人の労働単価を下げないといけない その為にひたすら国の財産を一部の人間に集約させようとしている
海外労働者の受け入れを緩和しているのは、海外労働者がどうやったら現地になじめるかのノウハウを研究するため
発案者はケケ中と自民党と公明党と民主党
来年日本人を海外に派遣しやすくする為のパスポート取得やビザの申請を簡略化する
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:25:43.25 ID:TlUKIVFM0
- >>102
嫌いな候補でも自民に勝てそうならプッシュしないといけないのか、究極の選択だな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:26:37.31 ID:wOjK0v0d0
- お前ら、会社で総務と経理の人に、「軽減税率助かるよね〜」なんて、口が裂けても言うんじゃないぞ。ぶっ殺されるからな。
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:26:47.99 ID:8H+zAvjV0
- すっごいバカな書き込みするんだけど
国の借金何兆あるっていわれても市民の生活に何の支障もないし
そして国民はこれまで何の不自由なく暮らせてるわけだから
財政健全化する意味なくね?
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:27:40.40 ID:KXVwBk0P0
- 安倍政権で景気対策の名の元にアホほど公共事業にカネ突っ込んどいて
どの口が財政再建とか言うんだ?
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:27:40.95 ID:AEEs4Z8M0
- まあ民主に入れても増税されるんだけどね
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:27:50.40 ID:Djr7AMJ80
- 支 出 を 抑 え ろ !
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:28:36.52 ID:zgOzarYJ0
- >>94
敗戦でアメリカナイズされた日本が元の北朝鮮的日本に戻る。
日本は戦争で負けて本当に良かったのだと心から思うね。
クズでカスで狡い奴らが国を回しているからな。
アジアの鼻つまみ者が世界の鼻つまみ者になる日は遠くない。
財政健全化と言いながら概算要求100兆超えって、まず自分たちのコストカットが
財政健全化の始まりじゃないか?国民を馬鹿にしすぎだ。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:29:41.13 ID:6r/0K8MQ0
- 健全化しようとすらしてないのに何を言っているのか
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:31:50.86 ID:emdTWjXG0
- 何で消費増税派の有象無象は増税すれば財政健全化が近づくかのごとく語るんだろう
はっきり言って何の根拠もないよね
税収ほぼ変わらず(むしろ減る)で経済の規模が縮小するだけ
それどころか無能麻生無能みたいなゴミ無能増税派の糞無能政治家が増税の影響を隠すために支出を増やすんだから逆効果でしかない
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:32:06.50 ID:ySnZR/K00
- 軽減税率の命は一日だったのかよw
やっぱ公明を釣るためのアイテムだったか
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:32:11.82 ID:4A/wntsA0
- 税率上げても税収上がらなければ意味がないんだが
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:32:33.84 ID:gONqfNiv0
- 消費税でゴルフ減税とか言ってる阿呆がいるうちは無理でしょ、さすがあべぴょんゴルフジャンキーだね
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:32:56.11 ID:5TpAIorY0
- このままアクセル全開でIMFに介入させればいいわどうせ死ぬのは円で資産持ってるバカだけだし
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 15:33:14.99 ID:K8qxI3w70
- パチンカス「500万借金作ったけど、あと○○円くれたら取り返すから金貸して」
麻生「借金600兆作ったけど、あと2%増税させてくれたら再建できるから増税させて」
↑両方死ね
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:33:32.53 ID:XojaGpPy0
- >>109
まあ民主の方が公務員給与削減、議員定数削減、公共事業じゃなく福祉への税収の使用などをしてくれそうだけどね
実際にしてたし
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:33:41.13 ID:VpG3GwH70
- 経団連が増税推しなんだから結局増税分は法人税減税分の補填に回されるんだろ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:33:56.84 ID:CKk+lUTn0
- 負のスパイラル
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:33:58.40 ID:ySnZR/K00
- 今頃公明党がキレてるぞ、これは
あと自民のリフレ派が「先送りしなくても財政健全化はできる(キリッ」と
言ったばっかりだったのにw
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:35:04.82 ID:zgOzarYJ0
- >>117
フルスロットルと言うかコースアウトとか軌道を外れてノーコントロール状態だろうね。
日本政府官僚は世界中の笑いもの。
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:35:42.77 ID:TyUJ78Iz0
- >>16
なんでそこをカットしないとだめなのか説明できる?
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:36:51.94 ID:4A/wntsA0
- 度々出てくるIMF関係者が財務省からの出向者だとバレてるのにまだその手を使うか
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:38:16.86 ID:aJR6vJ0l0
- それなら形だけでも議員定数の削減と
公務員の人件費下げろよw
かたっぱしに集めたお金使ってるだけだろ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:38:43.94 ID:4A/wntsA0
- 減税と累進課税強化が税収上げるのに手っ取り早いのにな
- 128 :自民党員は地獄に堕ちろ ◆YrhBW2PbMk :2014/11/14(金) 15:38:58.56 ID:ey1m4POX0
- あと2000機の特攻機有ればの時代からかわらんねこの国は
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:39:14.06 ID:votJzs9O0
- 安倍ちゃんに逆らう気かこいつ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:40:56.01 ID:jYvh1BAm0
- 今の今まで財政健全化なんてしたことないだろうが
できないから70年間税金上げ続けてきたんだろ
我々の無能のせいで立ち行かなくなりました助けてくださいと懇願しろや
「嫌じゃ」言うたるから
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:40:59.76 ID:t6MeAWXt0
- 民主、消費増税先送り容認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141114-00000095-jij-pol
民主は増税先送りを決めたのに自民党はアホウのおかげで未だに内閣不一致ww
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:41:02.57 ID:XojaGpPy0
- >>128
太平洋戦争時:原爆二発投下で諦めて敗戦
現在:原子炉三基メルトダウンさせても諦めずに原発再稼動
変わらないどころか明らかに劣化していますがなにか?
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:42:34.68 ID:aJR6vJ0l0
- 日銀の国債大量ひきうけという禁断の手を使ってんだから
海外につっこまれないうちはこれで適当に帳尻合わせとけよw
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:44:37.30 ID:ySnZR/K00
- 自民は思いのほかゴタついてるな
麻生は選挙楽勝だからあとで破るような
無駄なウソをつきたくないだろうし
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:45:01.69 ID:XojaGpPy0
- >>133
それ海外から突っ込まれた日が堂々退場(70年ぶり二回目)になる日だと思うよ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:46:04.93 ID:zgOzarYJ0
- >>130
その財政健全化がらみだけど安倍政権になってから日銀が何をやって来たか?
そんなことをしておいて財政だ国の借金だとか笑わせる。
奴らに責任を取らせて私財没収くらいしないとけじめつかないだろう。
強制的なインフレのこともあるしね。
アベノミクスって・・・ゴーツーヘルだもんな。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:47:36.27 ID:5TpAIorY0
- >>123
笑いものになるのは自国の財政状況も認識できない日本国民だから
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:48:38.77 ID:ySnZR/K00
- 麻生は解散後も自分が財務大臣だと思ってるんだろうな
だから無責任に「財政再建できまぁ〜〜す」と嘘を言いたくない
はたして解散後も閣内に残れるかどうかw
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:49:50.30 ID:IPF2HHo0O
- 高橋の信者がIMFの言動は財務省の仕業だのいう主張を鵜呑みにしてるが
元からIMFはどこの国に対しても構造改革だの財政再建だのをほざくただの知恵遅れ機関
出向者が居ても居なくても言うことは同じ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:50:26.06 ID:fJdLbc6w0
- 財政再建化などやるつもりが無いでしょ
盗人共が日本から逃げ出す前に税金食い物にしたいだけ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:51:42.42 ID:gPzyjsWA0
- >>131
どうせ選挙終わったら増税路線に戻るのバレバレ
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:51:42.81 ID:zgOzarYJ0
- 今回の解散は初めてのパターンだね。
小泉から始まった抵抗勢力芝居がないね。
しかも総理の安倍の留守に段取りやって。安倍って相当鈍いね。
中国に馬鹿にされ自らの政党からは蚊帳の外。留守の間に解散総選挙の日程まで決められて。
でも一つ明らかになったことがある。
官僚が政治をすべてコントロールしているというのが初めて露わになったことだね。
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:51:50.62 ID:+fbIqza60
- 財政よりもっと大事なことがあるだろうがアホ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:52:21.44 ID:0vIqv55I0
- 財政健全化に使うのか社会保障に使うのかバラ撒くのか一体どれなんだよ。
全部はできねえぞ。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 15:52:28.06 ID:VaPHEN530
- お前の全財産寄付してからほざけ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:52:32.44 ID:F3ZQgMP90
- 消費税なくしたほうがよっぽど景気対策になって税収増えるだろ。
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:52:52.72 ID:yk2jqDG/0
- 「医学部合格できなくなる」って仕送り強要するクズ浪人みたいなこといってんじゃねーよw
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:53:55.68 ID:ySnZR/K00
- >>142
ネトサポが一生懸命「財務省と戦う安倍」をアピールしてたけど
どうも役者が悪いせいか盛り上がらない模様w
しかもこの分だと安倍vs麻生になって
ネトウヨ右往左往になってしまうw
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:56:47.01 ID:c8nexqiy0
- >>16
借金こさえた893のドラ息子が実家に戻ってきてこんだけあれば返せるからまた金貸してくれつって金借りて豪遊また催促にきて今度は生保解約して俺に渡せって脅してるんだから信じられねーわw
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 15:58:27.00 ID:H5CmB8X10
- >>142
まあ、昭和の大日本帝国以来の伝統ですから(震え声
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:00:47.59 ID:kPk7G0600
- 天下りの為の独立行政法人、特殊法人、公益法人への訳のわからん補助金
政治家の作るペーパーカンパニーへの補助金
国外への無意味なバラマキ
国会開催日以外の交通費カット、外遊禁止
税金上げなくとも金余ってきちゃうぜ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:02:19.24 ID:c40vroqp0
- 議員減らせば?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:02:26.44 ID:19A6xcZX0
- 結局予定通り実施か先延ばしかどっちなんだよ閣内自民党内まとまるのか?
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:04:50.59 ID:aJR6vJ0l0
- ワタミは落ちるだろうけど中の人は大変だな
選挙運動もしなきゃいけないんだろうし
おちた後また会長に復帰するんだろうし
ブラック企業であることをPRしただけみたいなw
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:05:25.16 ID:VBIA7Yjv0
- 健全化っていうけどどうやって健全化するのかという説明が無いからな
健全化って言いたいだけチャイますん?
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 16:06:36.80 ID:GEIhJvZR0
- 健全じゃない奴らが健全化と言っても
- 157 :点滴ファイターΦ:2014/11/14(金) 16:07:04.58 ID:o1wGTrCW0
- 被選挙権も国家資格ゲッツしたものにのみ与えるべき
国Tキャリア官僚コース試験程度の難易度で良い
少なくとも世襲のアホボンは絶対に永遠の受験生になるので、麻生、安倍、小泉進ちゃんは間違っても国会議員になれない
また、その資格に合格できずそこらの頭の良いガキに、この資格をゲッツさせ裏から指示出して闇国会議員となったアホボンには〜〜〜〜〜〜〜〜〜
死 刑 じ ゃ あ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:07:14.58 ID:PfA/PrLg0
- 健全化せにゃいかんのになんで予算は過去最高更新し続けてるんですかね
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:07:35.16 ID:3S+Wr61/0
- 健全化しようと思ってる奴の金の使い方じゃないからなあ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:10:18.31 ID:2+CGgW280
- 最初にあげた3パーセント分はもうお小遣いにしちゃったからなw
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:10:41.52 ID:NGPbTG2e0
- そういえば公務員の賃金上げてなかったか
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:11:21.81 ID:a+CLa7m50
- 再建する気なんかないだろお前
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:11:21.98 ID:7KSL2vYX0
- >>3
破綻すると高インフレになって結果的に
財政赤字は消えるよ
財政赤字より実体経済のほうが大事だから
消費税は上げてはいけないっていうのが本来の考え方なんだけど
財政健全化が第一目標だから頭のおかしいことをいう事になる
財政健全化も必要だけど後回しでいい
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:12:16.62 ID:X+NjAH//0
- >>154
ワタミは参院の比例全国区じゃなかったっけ
任期の六年間は安泰
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:13:10.22 ID:tD0dRTAV0
- >>163
高インフレになったら実態経済死ぬことは無視してるの?
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:13:27.98 ID:NdZVo77/0
- あげなかったせいで失敗という免罪符が欲しいだけだろ
あげたら失敗を認めない
もう失敗してますし
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:13:45.08 ID:MVv/EdH80
- いくら税金とれば気が済むんですかねぇ
本当平和な国だ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:16:07.00 ID:3S+Wr61/0
- 小遣い足りねえんだお前ちょっとジャンプしてみろよ
っていうメッセージしか伝わってこないのがなんとも
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:16:18.48 ID:tD0dRTAV0
- >>167
消費税だけなら45%だよ
平和どころか修羅一歩手前の国だわ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 16:16:45.84 ID:ziQckkTa0
- 財政健全化しようとしてるならこう言うのもわかるけどね
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 16:17:34.45 ID:ziQckkTa0
- >>28
ゴミだな
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:17:42.37 ID:7KSL2vYX0
- >>165
揚げ足とってどうすんの?
実体経済も「財政再建も」重要って書いてあるじゃん
そもそもどれぐらいの財政赤字があれば
破綻するかもわかってないし長期金利も低水準で安定してる
トリクルダウンが存在しないのと同じ理由で
ストックがフローに与える影響が小さいから
財政赤字の「許容量」はかなり大きいのが予想されるし
財政再建は中長期的な目標
今すぐ消費税を上げるべきではない
それよりも景気の安定化の方が遥かに重要
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:17:52.73 ID:TlUKIVFM0
- 消費税をなくして景気最優先でいこうよ
もう破綻上等!で政府債務の上限を試してみよう
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:18:17.14 ID:wGsT/Sjx0
- 増税して健全化の兆しが一つも見られないんですが・・・
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:18:24.04 ID:IlwUvDJX0
- そんなに財政再建したいのなら麻生ファミリーの資産全て国庫に納めろよ!
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:18:56.06 ID:bml+LcJj0
- まがってね?
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:19:14.38 ID:Psafi4bV0
- いいからさっさと核武装せえよ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:22:14.80 ID:tD0dRTAV0
- >>172
いや、揚げ足というか、
>財政赤字より実体経済のほうが大事だから消費税は上げてはいけないっていうのが本来の考え方
って>>163で書いてるのから、それに対して言っただけ、まあいいや
長期金利について、まず財政破綻をする国のほとんどは長期金利は直前まで安定していて、破綻直前いきなり非線形に上昇するから、なんの目安にもならない
そもそもどれくらいの財政赤字で破綻するかわからないこそ、増税したい人達ははやくしたいと思っているんじゃないの
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 16:23:06.05 ID:hNRbyO+e0
- 財政の健全化って何よ
やりたいことに好きなだけ金使わせろってこと?
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:25:39.57 ID:33t4qucQ0
- 支出を減らさないんだから最初からやる気ないだろ
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 16:27:20.48 ID:fAyT0Vi/0
- 公務員の給与を一律10%カットすれば健全化可能だよたぶん
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:27:53.45 ID:7KSL2vYX0
- >>178
やっぱり揚げ足取りじゃん
いちいち2chのレスで校正なんかしねーよ
そんなに財政健全化したいならインタゲ4%にすればいいだけ
これは理解できるよな?
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:28:40.60 ID:goE1K5Ih0
- 限られた予算でやりくりしなさいと
国民は国に命令してるわけです
その逆ではありません
主語を間違えないでもらいたい
聞いてんのか自民党
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:29:39.50 ID:3HpBsPWH0
- 年金廃止と高齢者の医療費負担を5割に引き上げで逆転ホームランや
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:31:54.14 ID:tD0dRTAV0
- >>182
いや、打ち間違えなのかしらんが、そう書いた以上揚げ足扱いするのはひどいわw
インタゲ4%はいいけど、どうやって市場に信じてもらうの?
国債買って緩和を続けるなら、4%達成したときどうやって出口みつけてそのままキープしようとすんの?
そもそもインフレ率が上がったら国債の金利も上がるんじゃ?
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:33:30.23 ID:31EqpgxF0
- 完全に自転車操業モードに入ってるよね
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:34:39.20 ID:0aXQXffu0
- 法人税増税すれば解決
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:35:08.81 ID:mUGwKMG80
- バラマキまくって財政が回復するわけがない
アメリカの共産党見てりゃ分かる
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:35:40.02 ID:tD0dRTAV0
- >>187
法人税は税率上げたら税収さがったり、税率下げたら税収あがったりもするわけわからん税だから
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:35:41.64 ID:9pIL/R+l0
- まったく効果の無い中国包囲網()に馬鹿みたいに金遣ったけど
あんなことの為に増税したの?
更に増税して次はどこにバラ撒くの?w
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:37:05.88 ID:jZz3garkO
- 税金でオムツだの買ってるやつらに、健全化とか出来るわけねえわ。
吹けば飛ぶよな零細やってる俺でも、会社の金に手なんて付けんわ。恥を知れ。
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:40:59.97 ID:7KSL2vYX0
- >>185
債務を圧縮しろっていうのが要点なのに
なんでそれがわからないかなあ
要するに相手を論破()して悦に浸りたいだけだろ?
国債でもETFでも買って金融緩和すればいいだけ
金融政策の効果が実体経済に反映されるのは少なくとも半年かかるから
先を見据えて4%プラスマイナス1%を維持すればいいだけ
方法論としては簡単
どうやって市場に信じてもらうのとかよくわからんこと書いてるけど
金融緩和し続けてもインフレ率は4%に達しないとでも言いたいのか?
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:42:06.87 ID:mLRZJ0Vr0
- 役人の数減らせよ
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:43:51.49 ID:e5Gf9rw80
- 嘘つき自民党
http://2ch-ita.net/upfiles/file2750.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2751.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2752.jpeg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2753.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2748.png
http://2ch-ita.net/upfiles/file2749.jpg
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:44:22.74 ID:xrL/FOrY0
- >>190
そのくせ安倍がヘタレると中国とは仲良くすべきだとかなw
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:46:34.69 ID:MOB4Hm+R0
- 役人やら政治家はパチンカスみたいなもんだよ
税収増えたらその倍は使うから
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:47:20.02 ID:jvSP5hSd0
-
民主党 → 財政赤字健全化のために消費税増税やむなし
自民党 → 新しい税収が増えたと勘違いして税金バラまき再開
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:48:46.80 ID:FKr6K7tP0
- 2%ぐらいで財政が健全化するわけないだろ
それより公務員の人員縮小が先だろ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:48:59.52 ID:tD0dRTAV0
- >>192
別に論破したいわけではなく、普通に暇つぶしに話をしたいだけだ
現実、金融緩和してもインフレしてないだろ?
普通にみたら、現状のコアコアCPIが0%と低い長期金利は期待インフレ率が0に近いことを意味してるよな
これを素直に見ると、インフレ率とマネーの間の関係が非線形になってるってことだと思う。ケインズやニューケインジアンの理論とも正合的だから、リフレの人もここまでは賛成するはず
問題は、その状況下で金融緩和を続けて、どうやってインフレ率をコントロールできるの?ってこと
インフレ率と長期金利が急上昇する局面があらわれたらもう打つ手はないのは歴史が示してるが、その局面ににってもコントロールできるという根拠はあるの?
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:49:39.96 ID:RB8xHH5a0
- ばら撒きと天下りの増加どうにかしろよ
どれだけ税収増えても使う分増えたら意味ねえよ
政治活動費も廃止してろよ 横領の温床だしさ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:49:47.16 ID:zRVraGNf0
- 完全に内閣不一致だよねこれ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:54:25.01 ID:tD0dRTAV0
- あとそもそも期待インフレ率があがるということは国債の金利が上がるということと同じ意味だから、そのときは借金の額面のストックがめちゃくちゃ大きな意味を持つことになる
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:54:34.59 ID:Ywv/rq+T0
- そりゃそうだろ
増税先送りしたら、「アベノミクスは失敗でした」
と認めることになるからな
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 16:55:36.55 ID:9do6QEKB0
- トンネルさえ作ればどうだって良いくせに
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:04:14.71 ID:7KSL2vYX0
- >>199
そうか・・・煽ってごめんね
インフレ率とマネーの関係が比例したのって古典派の時ぐらいだったけど
その時は実際にインフレ率とマネーの関係がある程度比例してたみたいだね
時代というか国の状況によって必要な政策や政策の効果も変わるだろうし
本当の答えは誰も知らないと思う
インフレ率が(少なくとも2%なら)コントロールできるのは
他の先進国でも実例があるからほぼ間違いなく可能
市場の信用が大事っていったけどその通りで、そもそも何故2%インタゲが成功してるのかというと
2%インタゲを政府として出すからインフレ率2%を超えれば金融引き締めをするって
政府が約束してるわけだから市場がそのメッセージを信用するから
インフレ率がコントロールできるっていう根拠になるね
同じことを4%でもできるでしょ?っていうのが自分の考え
今まで金融緩和してもコアコアCPIが0%に近いのは
消費税増税が影響していてインタゲには政府の声明だけでなく実行力も問われていると解釈すべきだと思う
それから今の先進国見てると金融緩和より財政ファイナンスをするべきだと思うよ
金融緩和の「効き目」が金額の割りに少ないから
バブルなどが起こるのではないか?という不安を持つ人は多いだろうし
多分君もそう考えてるんだと思う。それがおかしいとも思わないし
消費税増税+3%で大雑把にコアコアCPIが1%落ちたと仮定すると
金融緩和だけに頼るのは危険ではあるんじゃないかな
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:12:21.67 ID:FKr6K7tP0
- 財政が圧迫されてるのは必要ない公務員や議員が沢山いるからだろ
税収50兆で30兆の公務員の人件費なんて考えられない
役所とか自動化できるところは自動化して人員を減らせよ
それと予算の使い切りをどうにかしろ
予算を節約した部所に特別ボーナス、節約できなかったら減給とかして競わせろよ
そんなジャブジャブじゃ いつまでたっても健全化とか出来るわけないだろ
もう一つ 議員の予算のザル法をどうかしろ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:15:11.16 ID:yk2jqDG/0
- もしゲリノミクスやって消費税上げてなかったらJカープが発生してたのか?
ってのを今からやるわけか
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:20:12.39 ID:tD0dRTAV0
- >>205
ところどころ同意
>インフレ率が(少なくとも2%なら)コントロールできるのは
他の先進国でも実例があるからほぼ間違いなく可能
これは知らないけど、本当?ヨーロッパやアメリカもデフレマインド云々は言ってるけど、日本のデフレってその期間の長さとしつこさ的にかなり特殊だと思ってた
実例を挙げてもらえるとうれしい
>インフレ率2%を超えれば金融引き締めをする
自分はこれができないんじゃないかと思ってる
できないというか、たとえば五年後あたり、財政赤字が1500兆くらいで海外の保有率もあがってるとき、インフレ率4%くらいになったから金融引き締めしますと日銀が言い出したらどうなるだろうか
政府は国債の大きな買い手の日銀を失って、市場は財政赤字が減らない不安もあっていままで通りの金利では国債を買ってくれないだろう
そのいままで通りの金利というのは、インタゲ4%が本当に成功してるんだから5%や6%だとすると、8%とかで取引されるようになる
このプロセスだと、財政赤字が減らないかぎり、市場の信頼が帰ってこないかぎり、国債の金利は上昇し続けて、つまり期待インフレ率が上がりつづける
ようは4%をオーバーしちゃうし、ケインズの美人投票が成り立つんなら、日銀が4%達成したって言った時点で市場はそれを見越して誰も国債を買わないわけだ
そこまでいかなくとも、近い状況になる可能性はかなりあると思うのだが
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:22:32.06 ID:jCK6oc+z0
- 財政再建がしたいの?
景気回復がしたいの?
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:26:12.05 ID:emdTWjXG0
- 増税派は税収が上がらなかったら全財産没収の後に死にますと宣誓しなよ
日本経済を殺そうとしてんだからそれくらいは当然だろ?
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:31:47.03 ID:4wkKHnBu0
- >>207
トリクルダウンだろうがJカーブ効果だろうが
上が下衆だと成功しない
あれはみんなが正直であって初めて成り立つ理論というのが実践によって証明された
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:35:35.17 ID:tD0dRTAV0
- >>211
たぶん日本の大企業の下請をしてる中国の工場の経営者はトリクルダウンの恩恵受けてる
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:37:48.00 ID:7KSL2vYX0
- >>208
リフレ派の人の作ったやつがあるけどそういうのをを見てもアレルギー起こす人いるから
内閣府からとみずほから
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je13/h05_hz010202.html
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/research/r120401keyword.pdf
インフレ率が重要な指標だけどインフレ率さえ維持できれば良いってわけでもないね
国債の買い手の話をしてるんだと思うけど
そもそも先進国は経済成長率が低いから金融緩和しても銀行貸し出しが余り増えない
要するに金融緩和しても貸出先がない
国債の金利が上がる=国債以外に投資する先があるってことだから
国債の金利が高止まりするって言われると
国債より儲かるっていうとどこに投資するの?って思うかな
自分はさっきも言ったけど財政ファイナンスをある程度交えるべきって考えてるから
消費税増税に金融緩和は非常に危険だと考えてる
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:38:25.83 ID:flFXCNWA0
- 野党が増税先送り容認して財務相が急かして
解散しようとしてるってとんでもない内閣だな
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:40:51.44 ID:mQNvbls10
- >>210
上がるに決まってるだろ
バカかコイツw
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:41:56.46 ID:klRFcZ8t0
- それいうなら増税分企業やハゲタカに撒いたり公務員政治家の給料アップに使うな
本気で財政健全化なんて望んでないだろ、本気なら増税分全額国債の返済にあててから言えよ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:42:22.31 ID:mQNvbls10
- >>210
だいたい日本経済を殺そうとしてんのはゲリノミクスの失敗を増税のせいにして円安起こしてることスルーしてるクソバカどもだろ
負担は将来に押し付けて今の景気が大事とかw
将来の財産盗んでるだけじゃねえか
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:42:29.40 ID:9KMUnFzO0
- あるニートの話
母ちゃん、俺、借金返さないとやばいんだよね
↓
金せしめる
↓
焼き肉・競馬
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:44:49.82 ID:mQNvbls10
- インフレターゲットなんて意味ねえよ
バカ黒田が2%にこだわって追加緩和して円安になって日本経済メチャクチャになってんだからな
日本経済よりも理論が大事なバカ集団w
自殺しろ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:47:03.12 ID:1kLJ8vq30
- 25パーまできっちり上げろ。 だらだらやってると全てが無駄になる。
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:47:09.26 ID:Es8VJb7N0
- バラマキしまくっといて
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:47:11.62 ID:mQNvbls10
- 内閣と黒田のコミュニケーションも取れてないよな
黒田は追加緩和は来年10月の増税が前提だったとか言って早速逃げる準備してるしw
円も株価も国債も暴落して完全に終わるんじゃね
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:48:45.35 ID:sXHgZabD0
- ならん。
むしろ消費増税を契機に税収は減少している。
これは景気対策や他の減税施策によるところもあるけど、
それらは消費増税によって必要に迫られてやっているのだから、
消費税により税収は下がる、というトレンドをそろそろ認識しなければ、
この国の財政策は次の段階に進めない。
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:49:16.51 ID:tD0dRTAV0
- >>213
>国債の金利が上がる=国債以外に投資する先があるってことだから
国債の金利が高止まりするって言われると国債より儲かるっていうとどこに投資するの?って思うかな
ようするに国債のリスクが上がっているということだから、日本が破綻なんかするわけないってみんな思ってるのなら国債ほどおいしい投資先はない
だが、その信頼ははたして財政赤字1500兆や2000兆を越えたときに維持できるのか?と聞かれたら誰も分からないと思う
市場の人達も分からないとしたら、はたして日銀が金融緩和をやめたときに、日銀がいままで買ってた分の国債を買ってくれるのだろうか
考えられるのは金利がさらに上がることか、足りない分日銀が買いますって展開だと思う
そのどちらになっても、インフレ率は更に上がる結果を招くと思うのだよ
ようは出口戦略の話なんだけど、リフレの人は出口が大丈夫と思っていると思うんだけど、なんでだろう?
上のプロセスでいうと、日銀が緩和をやめたときに市場がなんの不安もなく日銀と同じ金利で国債を買ってくれれば、出口は大丈夫
だがこんだけ財政不安が言われてる世の中でそれは現実的じゃないんじゃないか?
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:50:10.80 ID:rx1/uJ7s0
- 電気代が下がらないまま増税が行われると経済に大きなダメージがる
原発全面再稼働して電気代下げてから増税しろ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:50:55.56 ID:ya2H3XgT0
- 30%までいるだろどうせ
さっさとあげて糞ジャップの悲鳴をきかせろよ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:51:04.39 ID:rfbsdjgD0
- なんかナマポのババアが生活苦しいとかいいながら高い肉買ってる画像を思い浮かぶわ
ジャップって浪費癖というか無駄を無くすって発想ができない病気なのかもね(´・ω・`)
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:55:08.88 ID:9gVSLk+e0
- 無理って言うのは嘘つきの言葉だぜ?
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 17:55:45.45 ID:lCY4R7QgO
- まず政治家や地方議員を減らしてから言え
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:00:29.55 ID:MmnIQRlA0
- 公務員の最大勢力
自衛隊
軍国主義国家バンザイ
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:08:01.97 ID:7KSL2vYX0
- >>224
出口戦略が難しいっていうのは本当なんだけど
「何が難しいのか」っていうと
1929年の世界恐慌の時に金融緩和したら
経済指標が回復したんだけど、もう大丈夫だろうって引き締めたら
たちまち経済が悪化したっていう話
要するにある程度待ってから金融引き締めするのか
その期間がどれぐらいなのかの線引きが難しいということで
金融引き締めという技術自体が難しいという話じゃないよ
日本は今のアメリカを先達にするからアメリカよりは恵まれてる状況にあるね
自分は岩石理論とか理屈と合ってないから信じてないけど
どこまでも財政赤字を積み上げても問題ないっていう極端な例を言われれば
それはおかしいっていうけど
それがどこまでって言われたらわかんないとしか言えないね
自分が思うに君も自分と同じように財政ファイナンスがある程度必要派になれば良いと思うw
財政ファイナンスは通常の金融政策より効果が高いから
それだけ日銀のバランスシートを拡大しなくてすむよ
財政ファイナンスが嫌いなら消費税0%にすれば良いっていうのもある意味でそれは同じだし
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:17:03.53 ID:zaNokwh70
- 消費増税を先送りしたら
アベノミクスが上手く行っていないという誤解を国内外に与えてしまう
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:19:51.88 ID:pihHygnt0
- 財政健全化の努力の跡すら見えない
借金だらけの予算組んでよく言うわw
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:20:26.66 ID:tD0dRTAV0
- >>231
>要するにある程度待ってから金融引き締めするのかその期間がどれぐらいなのかの線引きが難しいということで金融引き締めという技術自体が難しいという話じゃないよ
それは財政ファイナンスじゃなければそうだと思うんだが、財政ファイナンスの場合、日銀が引き締めをした際にさっき言ったプロセスで金利が上がるから、インフレ率も上がっちゃうよね
その上がる程度は買い手がどのくらい日本を信用しているか、先のことまで考えているかに依存するけど、自分は金融機関はそこまで馬鹿じゃないと思うから、いままでよりも安く買うと思うんだわ
これを毎年繰り返すと非線形に金利が上がるはずなんだが…難しくないという根拠は?
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:21:50.74 ID:sCu9u3GE0
- >>8
なんか頭悪そ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:26:04.51 ID:OOtb30Tl0
- >>233
これな
自民になってから歳出削減がぱったり聞こえなくなった
代わりに何とかに税をかけるとかの話ばっかり
あ、この間ゴルフ税なくすとか言ってたかw
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:29:50.95 ID:emdTWjXG0
- >>215
根拠は?
君さっきから他人を罵ってるだけで何の保証もないよね
そもそも名無しが絶対上がるなんて言っても説得力ねえよ
税収下がっても何食わぬ顔でレスしてるのが目に見えてる
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:32:11.04 ID:TUH9T1ap0
- 阿呆知恵遅れ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:32:28.79 ID:tD0dRTAV0
- >>237
消費税は数ある税のなかでも一番上げりゃ税収増える税だよ
日本だと大不況下に上げられてるからやたらイメージ悪いが、一応先進国のデータ元に計量分析した結果なんかをみると、一二年で増税の悪影響は消え去るのが一般的らしくて、そのあとは税率分だけ増えるよ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:32:36.85 ID:UITl10M50
- 健全化する気ゼロじゃねーか
各省庁がそろって予算増額要求出してただろ、なんで削らないんだよ?
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:34:55.19 ID:7KSL2vYX0
- >>234
完璧な指標ではないけど物価連動債とかあるよ
あと誤解してる人が非常に多いんだけど
バランスシートが毀損、円の信用の低下って=で悪じゃないよ?
その辺りがわかってなさそうなんだけど
そもそもインフレ=通貨の毀損だけど
インフレ=悪ではない
それから円の「信用」のことを人間の「信用」と
同じ意味だと誤解してる人も多いけどそんなことないよね?
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:36:25.55 ID:bRfjeOoE0
- 公務員の給料を下げて、政治家の政務費を生活費に使えないようにすれば良いだろ
やることやってからほざけ、口曲がり
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:39:44.31 ID:F3ZQgMP90
- 安倍になってからのバラマキ一覧
中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・・・・・200億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:41:37.09 ID:emdTWjXG0
- >>239
増税分だけそのまま増えるのって消費税分だけだろ
何か勘違いしてないか
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:42:04.16 ID:tD0dRTAV0
- >>241
信用は信用緩和とかのcredibilityのほうで話してるよ
信用やインフレを貨幣数量説ベースの良い方の議論か、Caganなんかのハイパーインフレの悪い方の二種類に分けると、自分は悪い方の話をしてるよ
というのはマネーとインフレ率が非線形になっている点と、財政ファイナンスって点を組み合わせたら歴史的にみてもそっちのほうがしっくりくるから
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:43:44.60 ID:tD0dRTAV0
- >>244
消費税の影響が波及して雇用やらなんたらへの影響したとして、それもダミーでコントロールしても、その影響は一二年というのがいまのところのコンセンサスだよ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:44:05.21 ID:Ag0l0ePb0
- ミャンマーにお金あげないといけないからね!
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:45:51.05 ID:SryiwHIE0
- カップラーメンが1000円とか言ってるアホに財務大臣やらせんなや
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:46:06.42 ID:0bpW5ACu0
- >>227
ジャップは無駄を減らすという発想ができないんじゃなくて
何が無駄で何が必須かを判断できない白痴なんだよ
もう少し正確にいうと、何が無駄で何がそうでないかを正しく判断しちゃうと
「自分が一番無駄だ」という現実が出てくるから、それから目を背けて「判断しなければいけない」現実から逃避ばかりする屑
自分が無能だと認められずなんでもかんで他人のせいにして全然家から出られない糞ニートがまさにジャップの象徴
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:46:27.61 ID:rV8aBKgr0
- / /
, -― ( /
. /: : : :-=千</ ̄>
/.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
. ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
/::::,':::: W|/ j:/ j∧`::: ハ _____ 動かせ日本!共産党
レl(|::::: | (●) j::/:/::::| \
. l/|::::: | (●ん|/∧|⌒ ⌒ \ 時代が共産党を見つめている
. lヘ:: ト、 `‐'-' ノ::::: / (●) (●) \
. _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/ (__人__) |
/=、\「`}ヽ// j/ \ ` ⌒´ _/
( \{: リ ∧. | \
ノ _,}V/ } | | | |
――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 18:49:37.48 ID:dM6atO100
- 支出をへらせよ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:01:34.14 ID:7KSL2vYX0
- >>245
じゃあもう意見合わないな
これ以上話す必要が無い
>マネーとインフレ率が非線形になっている点と、
>財政ファイナンスって点を組み合わせたら
>歴史的にみてもそっちのほうがしっくりくるから
自分は前に古典的な貨幣数量説が成り立った時代は存在したし
開発経済学なんかもあるし、ドルペッグしたほうが良い場合もあるわけで
今までの歴史も重要だがそれ以上に
先進国の現在の状況を考えて政策を行うべきと考えてるから
金融緩和の規模に比べて実体経済への影響が少なすぎる
君流にいうならマネーとインフレ率が非線形になってる
バブルやハイパーインフレの懸念を減らすためには金融緩和に頼りすぎるべきではない
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:07:43.09 ID:tD0dRTAV0
- >>252
正確に言うと、いま貨幣数量説が成り立つかどうかはしらんが、現に成り立ちにくくなっているという事実がある
その事実がある限り、貨幣数量説に疑問を持つ人も一定数いると仮定している
俺がどう思うかは関係なく
この仮定が成り立つのならば、金利が上がる非線形に上がるプロセスは成立するし、成り立たないのならばそうならない
俺は金融機関がそれなりに頭いいと思っているから成り立つと思うってこと
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:09:09.30 ID:N0+9gkrc0
- 今回の増税分も福利厚生に使われたんじゃなくて海外にばら撒かれただけだったもんな
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:09:23.18 ID:m+XP0mZ00
- >>84に尽きる。
自民は財政再建やる気がない
国民に増税・社会保険料負担増押しつけて、
お仲間の大企業と機関投資家に血税プレゼントしただけ。
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:14:46.01 ID:zKBqLtKI0
- 副総理って何すんの?
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:17:42.59 ID:emdTWjXG0
- >>246
20年近く経った今も96年の水準に達してないのですがそれは…
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:20:20.80 ID:tD0dRTAV0
- >>257
景気悪いからでしょ
消費税との相乗効果もあるけど、全部消費税のせいにするのは無茶だよ
そもそもそれ日本だけの話
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:20:31.46 ID:ysN+L34C0
- >>256
学級委員が休んだ時に起立礼を言う
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:24:43.03 ID:BSTIrSY20
- 個人的な支払いまで税金でツケている議員もいるし、税金の使い方がおかしかったらいくらあっても足らなくなる
小渕は議員辞職しないまま解散を待つつもり?
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:24:49.61 ID:ysN+L34C0
- 財政再建に本気になる=国会議員歳費を半減させる
まだまだ本気じゃない
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:26:24.68 ID:UNXHbYj40
- >>1
百年二百年かけて返せばええやん?
公務員切れやバッサリと。
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:26:59.52 ID:CCWZyPs00
- 黙れよ低能麻生
選そうな顔して、てめえはあれ出来ないコレ出来ない
何の工夫もなしで国民の血税アテにすんのか
お前みたいのをクズっつうんだよ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:27:40.18 ID:Dgbo3M4d0
- 自民の本音がこれだよ
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:29:16.20 ID:3gUyjBJw0
- >>1
なら先送りしたらダメじゃん
ジミンは先送りしない立場で解散しなよ、アベノミクスも順調なんだろ?お前らの中では
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:29:20.32 ID:emdTWjXG0
- >>258
不況下で消費増税してデフレスパイラルに陥ってゼロ成長続けてたのに消費税が原因ではない、と
なるほど経済学って無力だな
さすが後負いの学問だ
定量的に分析して(るフリをして)も個別具体的な問題には適用できず、
いろんな要因があるよという漠然とした答えしか出せないんじゃ何の意味もねえな
散々税収が上がると喧伝したゴミ共もいざ蓋を開けてみたら日本が特殊なだけだとかほざくんだろう
せめて筆を折って職場から去れ
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:29:45.62 ID:nx2nwI6N0
- 金使わなきゃいいだけだろ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:30:07.03 ID:t+3oWD+F0
- 出来ないならさっさと辞任しろや無能のゴミカス
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:31:15.86 ID:nx2nwI6N0
- 財政健全化したかったら、公務員の給料、議員の数、議員の給料や年金、歳費をどうにかしましょうや
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:33:00.60 ID:tD0dRTAV0
- >>266
なんでそう怒るんだ
俺は消費税に賛成とも反対とも言っていない
ただ通常、消費税をあげれば税収が上がるということは経済学の研究から得られる知見だ
それが意味ないというのなら、君は確率的な考えは抜きに全部の選択を0か100で決断する人間ということになる
まあともかくすぐ怒るな
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:39:50.04 ID:R7fMFNWA0
- 消費税上げると税収が上がるという事実があるからこそ
消費税を上げざるを得ないという論調にする輩が問題なのよねえ
景気や実体経済と引き換えにするの?というと財政の健全化のためというこれまたテンプレ回答
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:41:11.98 ID:TEp9FPBY0
- >>270
消費税を導入してからの税収全体の推移見たことないの?
綺麗に右肩さがりだよ。
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:42:00.69 ID:tD0dRTAV0
- >>272
見たことある
俺のレス読んで
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:42:33.25 ID:CIkY1Cju0
- 消費税増税なんて8〜10のたった2%じゃん
円安のほうが何倍も家計に負担与えてるのに
みんなアベノミクスに騙されてるんだよ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:43:19.97 ID:XojaGpPy0
- そもそもその消費税増税の税収の大半を使って
「消費税増税対策の景気対策」を打つんだからアホだろ
単に庶民から奪って土建に配ってるだけだろ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:44:04.10 ID:bVlECMHX0
- そしてゴルフ税は廃止しますワロタ
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:44:21.89 ID:TEp9FPBY0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A8%8E%E5%8F%8E.png/600px-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A8%8E%E5%8F%8E.png
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:48:20.83 ID:R7fMFNWA0
- 消費税分の税収が上がったところで
消費税が他の事象に及ぼす影響が酷かったらどうしようもない
この点に関しては確実な予測が出来ないから
結局「財政健全化」の名の元に財務省が増税をゴリ押しする悪循環
- 279 :点滴ファイターΦ:2014/11/14(金) 19:50:08.30 ID:o1wGTrCW0
- 麻生さんとこてセメントやってんじゃん
もうこれ以上はいいよね
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 19:50:40.79 ID:tD0dRTAV0
- >>278
悪影響は通常1、2年でおさまるとされているのがそれに対する理論武装
もちろん不況だったらそれどころじゃないけど
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:04:05.91 ID:TlUKIVFM0
- >>275
ほんこれ
しかも下請けの多重構造が酷すぎて下々まで金が廻りにくいからなぁ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:05:44.74 ID:jSimCKq00
- >>16
公共事業200兆とかほざいてたの先にカットしろよww
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:05:49.20 ID:RUBVSdaq0
- >>274
消費税は一度上げたら二度と下げないだろ
円なんか上がったり下がったりするけどな
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:08:32.53 ID:hK6VIhvR0
- こいつを一時期でも持ち上げてた自分が恥ずかしい・・・
昔は良い人だと思ってたんだ・・・
純粋だったんだよ・・・
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:08:55.24 ID:Qhaiqln6O
- 取り消しならいいが公言したのを引っ張ってもな
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:09:04.57 ID:R7fMFNWA0
- >>280
「税収面」を見るとそうなるからねえ
そういう人たちは景気や実体経済よりも財政財政!(安定した税収源が欲しい)だから
それ以外の立場の人たちの話はどう頑張っても聞き入れてくれない気がする
そこを無視してゴリ押し出来るのが政治家だけど、
安倍ぴょんも結局増税延期までしか出来ないだろうから
財政軽視景気対策フルスロットル(減税もあるよ!)なんて勇気ある政策を取る人は日本じゃ現れなさそうだし
まじはぁ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:09:43.09 ID:qrfZcPV/0
- 公務員の給料また上がるらしいじゃん
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:10:51.76 ID:fo0gunvJ0
- 自民増税先送りって言ってるのに何いってるんだ?
党内で意見まとめろ
もしくは抜けろ
はっきりしろや!
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/14(金) 20:11:59.18 ID:se/h1x4U0
- 無駄の削減してから言えよ
議員だって削減しろよ
半分にしても多いわ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:18:30.54 ID:BUyNyTbo0
- 議員の給料を他の先進国なみに下げろ
馬鹿か
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:21:01.27 ID:inTQqCDW0
- 土建・海外ばら撒きを考え直せよ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:24:16.88 ID:dUsO2Jfm0
- 増税してゴルフにつぎこむ健全政府
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:25:13.22 ID:rU/wpyb20
- 8パーセントに上げて多少でも健全化に近づいたか?
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:26:27.38 ID:HGkvv76J0
- 消費税8%になるころ・・・
「増税分はすべて社会保障に充てる!」
増税後
「増税分はすべて社会保障に充てると言ったな、あれは嘘だ」
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:27:25.22 ID:0r2X/o770
- いくら税上げた所で出すほう減らさなきゃムリだろ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:28:56.23 ID:jWmuShDU0
- パズドラのガチャで課金しまくっといて
お小遣いが足りないパパは甲斐性がないとか言われても困るんだよね
まず無駄遣いを止めるのが先だろ
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:31:09.28 ID:OEpS+a3A0
- >>284
純粋なんじゃなく
ただの無知で馬鹿だっただけだろ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:36:00.75 ID:5RMSznUz0
- そろそろ俺たちは間違ったことしてない、買い控えする国民が悪いとか言い出すんじゃね
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:37:58.55 ID:wXeawxPp0
- 財政健全化とか言っておきながら公務員の給与アップしたのは笑ったわ
あいつら頭おかしい
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 20:58:33.47 ID:dWb2bPHY0
- 小泉安倍晋三政権の時にアメリカ国債買いまくり過ぎての増税だろ
何言ってんだバカ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 22:07:51.11 ID:SV5nDqufO
- むしろ破綻した方がいいだろ公務員とかカットしなきゃならなくなるしな
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 22:08:21.29 ID:gZPmlk2Z0
- 増税すれば健全化するかのような物言い
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 22:10:31.25 ID:jYe4il5RO
- まず公務員のボーナスは全部カットで
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 22:51:49.12 ID:8d2vniG70
- 財政破たん
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:03:00.41 ID:nKvJuLI00
- 増税した金はSMバーやキャバクラ、政治家の愛人に使われるだけ
財政は全く良くならんな
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:03:37.19 ID:UQqNqpuD0
- 財政が厳しいのと国民の生活が厳しいのはどっちがいいの?(´・ω・`)
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:25:31.85 ID:hiu6vmeT0
- >>302
「増税すれば(ジタミと経団連のお財布が)健全化する」
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:28:52.74 ID:VAT781NU0
- 法人税減税やめれば?
あと政党助成金と思いやり予算
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:40:29.99 ID:uE02hzRK0
- あまたある税からなぜ消費税を選んだ?
全ての税を少しずつ上げれば良いだろうが
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:45:15.31 ID:qXOhocvY0
- 財務官僚の作文乙
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:48:33.01 ID:EPWxgrH50
- 出来なかった自分が無能であったとちゃんと詫びろ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:50:01.82 ID:Q8ch/v310
- 北朝鮮への5兆円の寄付やめれば解決
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:54:15.42 ID:fU8jV0me0
- 通常、財政健全化といったらまず見直すべきは給与なのに、そこを上げるとは一体どういう思想なのか。
全くもってキチガイとしか言えない。
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:55:02.48 ID:41TPfvt+0
- これが木を見て森を見ずってやつ?
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:57:32.00 ID:fU8jV0me0
- 軽減税率云々なんてはっきりいってそんなに悩むことじゃないのに、なんでこんなに難しく考えるのか。
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/14(金) 23:59:26.82 ID:vkicqZ1+0
- >>1
ゴルフ場利用税「廃止すべき」と下村文科相 麻生財務相も“同調”
http://www.sankei.com/politics/news/141104/plt1411040033-n1.html
>麻生「消費税が来年10月から上がるとなれば地方税も増える。
>(廃止するには)良いタイミングかなという感じはする」
どの口が言うのか?
消費税増税して、
ゴルフ勢の為の、ゴルフ税減税が財政健全化なのか?
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 00:01:03.26 ID:0ih62kAf0
- >>315
なんか知らんけどネトウヨたちなんかが見下している、ギリシャやオランダとかも、
未だに軽減税率制を破綻させずやり遂げてんのになw
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 00:12:05.69 ID:Dv7FGmD+0
- >>317
そういうこと。
くだらないことを難しく考えるのがいかにもって感じ。
物によってわけるの難しいからしませんって、本当に馬鹿なんじゃないかなって思うよ。
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 00:28:20.35 ID:FWUqC7xx0
- 出来ない、おばか
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 00:31:33.41 ID:HfE+10wQ0
- 増税しても無理なんだけどな
増税は外国向けのアピールに使えるってだけ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 01:00:13.03 ID:UXe83zJP0
- 1000兆円の前には消費税など無力だわ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 01:08:52.45 ID:SojckvcR0
- 軽減税率って経済学者の中じゃ珍しく、みんな意見一致させて反対してるんだけどな
あんなもんつけるなら増税しても意味ないから最初からやるなと
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 01:24:59.67 ID:rZibBeK10
- こんだけ借金増えたら財政再建なんて無理だろ
江戸時代の藩みたいに踏み倒すのが関の山
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 01:26:02.39 ID:c9Vu6gWd0
- ゴルフ税なくしましょうかなんて言ってる時点でお察し
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 08:31:17.87 ID:EjAfZtuF0
- 正社員を減らす→残った正社員の給与が上がる→それを参考にした国家公務員給与も上がる
→人材派遣も儲かる→竹中や麻生もウマー→国民の中流以下は大貧乏
これが今の政治
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 08:48:33.91 ID:LpQTZ+Ei0
- 桶の底に穴空いてたら水なんて溜まるわけがない
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 08:49:57.02 ID:gqUH0Aw00
- ちゃんとこういっておかないと財政健全化に興味ないと世界に思われるからな
これは2ヶ月に1度の定期発言にしよう
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 09:28:36.10 ID:sH/uv5qc0
- 献金くれるお友達企業に兆単位でばらまいた上に、
自民の議員はキャバクラ、SM、援交、脱税だろ?
こんなんで、財政再建は無理。
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 09:29:14.81 ID:JoQMyFJw0
- 増税しても健全化は難しいんだよなあ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 09:29:46.83 ID:4F+y5hTx0
- 景気回復したいなら財政の立て直しは先送りになる
逆も然り
同時にやろうとしたからこうなった
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/15(土) 09:30:02.35 ID:S+8JcxNV0
- 増税しても税収は減るから健全化は難しいだろ
まだ夢みてんのか
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/15(土) 09:30:11.67 ID:ZWiOrefF0
- 使い方を健全にしろよ
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)