■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ボッタクリ】一度都市ガスの地域住んじゃうと二度とプロパンに戻れなくなるよな [転載禁止]©2ch.net [368723689]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:46:05.31 ID:Ah+KAUyN0 ?2BP(1000)
-
電力に代わって都市ガスの販売量が伸びる、上半期に全国で2.1%増加
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1410/29/news028.html
全国で207社ある一般ガス事業者が2014年度の上半期に販売した都市ガスは前年から2.1%の増加になった。
特に工業用が5.2%伸びたほか、家庭用も顧客数の増加に伴って0.8%の成長に転じた。
電力の販売量が減少を続ける中で、コージェネレーションを中心にガス市場の拡大が目を引く。
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:46:52.67 ID:Wf8ED+It0
- 都市ガス来てないってどこの田舎だよw
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:47:37.45 ID:FzI+jQsA0
- プロパンで基本料金とられるてマジ?
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:47:48.50 ID:FXDmHGJ60
- ボンベ立てたまま回して運ぶ動画
↓
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:49:07.88 ID:WERdl1ej0
- バイオハザードで撃つと爆発するやつみたいのでしょ
高いってのは知ってるけど、いちいち交換に呼んだりしてめんどそう
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:49:17.11 ID:0IWfR+4M0
- 地域じゃねえだろ
都市ガスがあっても大家はプロパンガスにしたがるんだよ
プロパンガス屋がガス周りの工事費もってくれてコストが下がるから
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:49:46.63 ID:kcPzK/JL0
- 仙台住みだけど震災の時はプロパンに感謝したわ
都市ガスが1か月止まったから
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:49:47.96 ID:GZl5zYmT0
- うちは都市ガス地域でオール電化にしてるが。
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:50:57.58 ID:amghjyE80
- 都市ガスって基本料かからないってマジ?
プロパンは月2000円くらいとられるが
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:51:01.48 ID:xeEDnozN0
- >>7
絶対言うと思ったわー
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:51:23.63 ID:py32JsCT0
- >>6
その構造、地デジ化の時のCATVの営業と同じ構図だね
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:51:44.90 ID:4rVe9Las0
- ガスファン最高
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:52:12.56 ID:O4NFsH1S0
- IHですわ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:52:37.43 ID:gqqK/K0D0
- >>9
かかってない
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/23(日) 15:53:11.26 ID:c9UUM4qC0
- 1K 1DKってだいたいプロパンだよな?
安いところしかみてないだけか
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:53:16.54 ID:kcPzK/JL0
- >>10
うむ
火力とか他にも長所があるらしいけどそこは気にしてないから
これしか言うことがない
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:54:11.10 ID:BJ72Q+gY0
- 1人暮らしで都市ガスのときは2000円
プロパンだと8000円
なにこの差。
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:54:56.23 ID:5UF/EYEb0
- ihの人は風呂どうしてんの
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:55:02.33 ID:t3Zdc9Au0
- カセットガスを連結してつかえばいいじゃない
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:55:07.86 ID:4NU/jF4H0
- 震災の時もしプロパンでなかったら、自宅避難生活は不可能だった
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:55:28.64 ID:EZAeLUr20
- >>6
ガス代に転嫁して見た目の家賃下げられるからな
更にキックバックも貰うようにすりゃ大家ウハウハ、情弱の入居者涙目
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:55:35.58 ID:nkwFvo5x0
- プロパンは業者による
大家が何も知らずにボッタクリ業者と契約してると悲惨
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:56:24.00 ID:6BQ3dJMB0
- IHではダメなの?
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:56:34.06 ID:dCnSDiWE0
- >>17
一人暮らしだとガス引いてない奴多いわ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:57:19.09 ID:BJ72Q+gY0
- >>19
アダプター売ってない、カセットボンベを8本同時並列を自作した奴がいたな。
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:58:04.68 ID:1yPO0Abx0
- 都市ガスやっすいよな
俺もプロパン地域から引っ越して都市ガス地域だけど
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:58:18.59 ID:amghjyE80
- >>20
カセットコンロがあればもんだいなくね
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:58:54.67 ID:BJ72Q+gY0
- 電気で風呂のお湯沸かす捧みたいのが売っているから。
時間がかかるけどそれで沸かすとボッタクリからは逃げられる。
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 15:59:15.76 ID:asJ0jtfO0
- IHコンロだと月の電気代どれくらいになるんだろ
都市ガスと同等ならそっちにしたいんだが
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:00:43.01 ID:hpwy7fk50
- 9mの津波被ったけどプロパン生きててワロタ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:01:32.87 ID:4NU/jF4H0
- >>27
そんなもん震災二日目の昼前には、移動できる範囲の店から全て消え失せてたよw
10日分のガスボンベなんて、ストックしとくの怖すぎて無理だわ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:02:08.99 ID:XQo6AvfN0
- >>18
エコキュート
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:03:25.48 ID:rdP/K3HF0
- 都市ガス安いよな
単身で引っ越したけど家賃安い都市ガス物件見つけられてラッキーだったわ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:04:00.05 ID:vgKGtJg70
- >>6
これって都市ガスの工事費分が下がるってこと?
そんなにかかるのか?
大した額じゃないなら>>21の言うとおりキックバックでももらわない限り
都市ガスの方が入居者も入りやすくていいんじゃないの
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:05:01.42 ID:QOtPspmc0
- カセット缶でも単身なら数個あれば煮炊き一ヶ月余裕
風呂沸かすとかはさすがにそれじゃ無理だがな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:05:08.50 ID:DjKu1PDz0
- 家賃が安いからってプロパンなアパートに入るアホ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:06:25.65 ID:hFOh0x8l0
- 都市ガス物件意外住んだことないし住むつもりもない
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:06:35.20 ID:PWHHbuRv0
- 田舎だと都市ガスなんて無い
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:07:08.96 ID:BtNm0ALa0
- プロパン+エコキュート最強
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:07:35.09 ID:kjQ1H7TF0
- 光熱費
オール電化<都市ガス+灯油
ただしオール電化は初期費用が高い
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:08:34.67 ID:BJ72Q+gY0
- ガスコンロ部分だけなら、カセットコンロで問題なし。
電気のヒートポンプ式の給湯器を買うか、
インスタント式の電熱線式な風呂用ヒーターを買うか。(電気代4倍ぐらいか?)
電熱線方式で1回の風呂で100円ぐらいらしい。
http://www.amazon.co.jp/パアグ-いつでもあったかお風呂-風呂バンス600/dp/B000BUNURY
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:09:14.39 ID:h8QmHxgX0
- IDCってどういうやつなの?
オール電化的なかんじかね
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:10:50.63 ID:Mz9Dm1Hp0
- >>9
月600円ちょっと基本料かかる
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:11:04.10 ID:zhCBR8Ry0
- 都市ガス対応アパートに住んでた時は2,000〜2,500円/月くらいだったけど、プロパンのところに引っ越したら基本料だけで2,500円でワロタ
計算したら単価も850円近く取られてたわ
全国平均と比べてあまりにも高すぎると抗議したら基本料が1,500円、単価が600円になった
お前らも我慢せずにガンガン抗議しろよ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:12:02.81 ID:O25e/rte0
- 家探す時、プロパン住宅は家賃+5000円とみてる。
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:12:20.85 ID:eiBNwZ5O0
- >>31
木製ペレットを常備しておけばいい
これがあれば飯炊き、お湯の確保、炒め物とか何でも出来る
http://i.imgur.com/Fi64pzJ.jpg
あとはアウトドア用の鍋とフライパンがあればいい
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:12:34.41 ID:6XWDme7i0
- 都市ガスが安いというかプロパンがぼったくりなだけ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:12:51.31 ID:rTJ36Z3B0
- >>34
ガス引き込み工事費だけじゃなくて風呂周りキッチン周りも負担してくれるからだろ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:13:00.96 ID:dXw2zEJz0
- オール電化にしろよ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:16:27.43 ID:dXa2kSOi0
- 初めて一人暮らしする18のかっぺ専用罠だからなあ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:17:20.02 ID:asJ0jtfO0
- >>46
これはキロいくらで売ってるの?
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:17:34.78 ID:wGc62aub0
- 前住んでたとこ、電気温水器が壊れてガス給湯にしたら光熱費が安くなった
都市ガスさまさまやね
そんなわけでオール電化に抵抗がある
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:17:40.86 ID:fph7dpbk0
- >>35
料理のガス代なんてプロパンでも大した事ないんだから意味ねぇよ
風呂沸かすのが料金の大半だろ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:19:48.44 ID:uW21wCv/0
- 昔プロパンで15000取られた事あるわ
今都市ガス4000くらい
ほぼ同じくらいの使い方
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:21:07.65 ID:cmOeEy/J0
- 東京から東海地方転勤したんだけどこの辺のプロパン東京ガスの4倍近いんだけど何なの
都市ガスも糞高いらしい東京ガス全国に展開してくれよ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:21:55.83 ID:nUtxviyX0
- 家建てるときに分譲地の奥の土地買ったんだけど、都市ガスが奥まで来てないって言うからオール電化にした
両親も歳だしねーちゃんもよく子供連れてくるから火元が無いのは安心するよ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:23:10.56 ID:0IWfR+4M0
- >>34
ガス配管工事だけだとアパート全体で10万程度だけど、その他の給湯器とかキッチン風呂設備も全部ガス屋が持つと、1部屋で十数万は超える。
それらの料金は後のガスの従量料金に転嫁する。
そうすると>>21の言うとおり、設備に比べて見た目の家賃が下がって入居者が増える。
さらにエアコンとかインターホンとか、ガスと無関係な部分までプロパンガス屋に持たせてる建築会社があって、
そういうプランで土地持ちに売り込んで大家になってもらってるケースもある。
プロパンガス業界をそういうのから守ろうとして活動してる事業者団体もあるぐらい。
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:26:28.06 ID:BJ72Q+gY0
- http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/c/e/ceebc879.jpg
こういう器具でガスを解約して風呂を沸かすツワモノもいる。
これ売っていないと思うけどwww
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:26:37.85 ID:WJa9wJ9N0
- ガス屋も腹立つが東電も腹立つわ
払いたくねえ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:27:15.73 ID:eiBNwZ5O0
- >>51
俺の買ってるのは10キロで400円くらいのホワイトペレットのやつ
会社によって値段が違う
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:27:23.18 ID:uW21wCv/0
- >>58
絶対いつか爆発するわw
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:28:24.75 ID:XQo6AvfN0
- >>52
電気温水器はオール電化のラインナップじゃないよ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:29:05.66 ID:GwmpAemB0
- >>46
3月の雪の舞う中、窓開けて使うん?
換気扇だけで大丈夫なの?
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/23(日) 16:29:05.82 ID:AzvuKeDV0
- 田舎暮らしに憧れるけどこれがなー
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:31:37.82 ID:BJ72Q+gY0
- >>61
>
www.amazon.co.jp/イワタニ-CB-PU5S-カセットガスパワーユニット/dp/B0002LHRMG
これなら問題ないだろ。イワタニ製品だし
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:31:55.22 ID:fph7dpbk0
- >>64
田舎で新築でプロパンなんてまず居ないよ
みんな都市ガスがなけりゃエコキュートか電気温水器
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:32:14.82 ID:BKeroZpK0
- プロパンは地主や有力者の利権だからだろ。インフラ系は多いよな。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:32:15.77 ID:4NU/jF4H0
- >>63
煮炊きだけなら、玄関先あたりに防風の囲いと消火用水置いてやったら
良いような
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:32:45.65 ID:3AvcvuPH0
- 煮炊きはカセットガスで、風呂は銭湯に行けばプロパンガスいらん。
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:36:35.54 ID:eiBNwZ5O0
- >>63
台所の換気扇で十分だよ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:38:55.77 ID:yO6bbKi/0
- >>58
前にガス爆発起こした奴いなかたっけ?
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:40:28.91 ID:BJ72Q+gY0
- >>71
本当のツワモノはタンクを買い取り、自分でガス会社まで運んで抽入してもらう。
これが一番安い。
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:41:28.31 ID:PbtF2XkX0
- マンションの大家宅の分無料にするからプロパンって契約あるのかな
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:45:02.88 ID:OdoYHksY0
- >>69
プロパンしかないような糞田舎に銭湯なんて皆無
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:49:14.95 ID:W5+15hs6O
- プロパン家屋に一人暮らししていたからほとんど湯船に浸からなかったな
風邪引いた時か真冬の休日にしか湯を張らなかった
自炊は気にせず使っていたけど
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:50:38.72 ID:9/eM/C3z0
- 一人暮らしだとカセットコンロの方が便利
一人鍋し放題
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/23(日) 16:51:05.32 ID:mEozkOON0
- 引っ越し多いとガスコンロ買いたくないよな…持ち運べるIHが安定してる
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:51:56.43 ID:3XeviNZ10
- そのうちシェールガスが一般家庭にも普及して
都市ガスもプロパンガスも駆逐するよ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:53:31.48 ID:mKcfdQhz0
- プロパンは都市ガスのおよそ二倍のガス代になるけど
唯一いいことは震災の時に
都市ガス地域は何ヶ月もガスが使えないのに
プロパン地域は被害がないこと
原始的なインフラほど有事の際に強い
田舎のプロパンガス、井戸水地域は
震災時にも強い
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:57:32.40 ID:DkCOc/i/0
- プロパンだと風呂に入ることすら躊躇するわ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 16:58:35.60 ID:zBdm2GBB0
- 11月分が35日間
使用料1.0リューベー
2613円
我ながら馬鹿馬鹿しい節約だと思う
修行僧でもないのにこの季節に水を浴びるなんて
でもお湯を暖かさをじっくり味わうと冬場は1万2千とか余裕でいくしな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:03:12.09 ID:/Ikb92FV0
- >>79
ってよく言われるけど、給湯器なんかは電源が必要だったりするし、
必ずしもガスが生きてりゃお湯が出るわけじゃない
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:04:31.23 ID:fKKmE4/h0
- そもそもインフラが止まっちまう様な災害時はどっかに避難した方がいいわ
火力が強いって良く言い訳してるが家庭用にそんなに強い火力いらねーし
こんな糞みてーな理由で都市ガスの2〜3倍ぼったくっていいわけねぇだろ
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:07:55.71 ID:H1L01iKd0
- プロパンはボッタクリだよな
マジで死ね
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:10:14.50 ID:FLrooyJw0
- 弟が田舎の大学行って一人で住んでるはずなのにガス代一万近くて親に怒られてた
よくよく聞いたらプロパンだからそんな価格なんだと分かった
それまでプロパンガスというものの存在すら知らなかったから驚いたわ。
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:15:03.24 ID:WJa9wJ9N0
- >>82
電気ないと確かに動かんな
昔の火種自分で付けるのなら問題ないが
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:19:29.06 ID:PisUezLK0
- ・一人暮らし
・朝晩シャワー週末お湯貯めて入る
・調理器具はIH
でひと月これくらい、5000円とか怖すぎる
http://i.imgur.com/TtOwcsN.jpg
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:26:12.58 ID:vgKGtJg70
- >>57
勉強になったわ
その団体のサイトとかこの問題の事分かるサイトってないの?
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:29:41.25 ID:27D3+DCk0
- 都市ガスや下水道でそこの一角の民度がまるわかり
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:34:37.94 ID:kzfhD3Vw0
- レモンガス 高い
で検索(b^∇゚)
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:35:20.87 ID:efpvLLnE0
- お前らがプロパン高いってステマしてくれたおかげで賃貸選ぶ時プロパン除外してる
案外そういう人多いんじゃないか?
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:35:22.49 ID:2tOjsz3G0
- >>83
熱量が1.5倍なのに単価は2倍から4倍だからな
基本料金からして高いし賃貸の場合は契約しないと価格教えてくれない殿様商売っぷり
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:36:42.14 ID:yXjBOHeP0
- >>89
これなw
土人はプロパン
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:40:22.00 ID:xXnr9fus0
- 転勤でアパートばかりだから、プロパン奴隷
風呂用電気ヒーター買って、マジで何とかしたい。
4kwぐらい取り出せる200v電源がないと厳しいしね。
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:40:23.32 ID:qr6gdSdo0
- 田舎じゃしょうがないよねあと大手なら安いじゃん
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:42:14.61 ID:x5KMuSj+0
- >>6
23区内でも探せばプロパンの賃貸があるってことか?
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:42:26.92 ID:VK6gnr140
- 都市ガスなんか通ってねーよ死ね
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:42:38.19 ID:BJ72Q+gY0
- >>90
レモン → 日石 → イワタニ → 東京ガス(LPガスもやっている)
なんだ、LPガスのまま東京ガスに頼めばよかったんじゃん。
最初からそうすればよかった。
東京ガスは不当な値上げはしない。
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:42:46.85 ID:aQpCqbjA0
- >>78
都市ガス=シェールだぞw
逆に都市ガスが配備されてないと強烈な負け組になる
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:46:09.05 ID:aQpCqbjA0
- >>94
電熱器ツッコミ方式は簡単だからいいけど
カセットボンベなら給湯器から熱いお湯を出すのがいいね
DIYレベルの作業とリスクあるけど
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:49:38.79 ID:0IWfR+4M0
- >>88
有名なのはここ
ttp://www.propane-gas.or.jp/
(公益社団法人じゃなく一般社団法人だから、商売ではあるんだけど、まともな商売だと思う)
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:52:03.58 ID:/cz6srRU0
- プロパンガスって時点で賃貸の選択肢から外れるわな
都市ガスなら2000円のガス代がプロパンガスだと5000円とか普通だもん
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:52:12.29 ID:+znIpihV0
- 結局オール電化って料金的にどうなんだ?
プロパンから変えたいんだけどどうも踏ん切りがつかない
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:52:49.72 ID:sAB/w0J/0
- >>90
15年程前に新築マンションに引っ越したけどガス会社が正にそこだった
給湯は深夜電力で1人暮らしだったから殆ど外食
ガス使うのは月に数度ケトルでお湯沸かす位
それで毎月5千円ほど請求されてた
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:53:09.25 ID:IlX2d+ih0
- 実家がプロパンだから気を使いまくり
隣の家までは都市ガス来てるが、引こうにもうちの向かいがokださずに未だに
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:53:12.61 ID:/cz6srRU0
- プロパンガス会社ってめっちゃ儲かってるからな
仕事上知ってる
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:54:40.86 ID:0IWfR+4M0
- >>96
あるよ
スーモとかだとプロパンの物件だけ探すオプションがあるからすぐわかる
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:57:30.90 ID:WJa9wJ9N0
- 電熱ぶち込む奴なら追い炊きも簡単だしいいかもな
風呂しか使ってないから契約切ろうかね
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 17:57:58.79 ID:pQEMIGzE0
- >>9
プロパンガスだったが、夏場9000冬場13000円だったは
基本量8000円ぐらいした
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:07:44.99 ID:xXnr9fus0
- >>108
100vで電熱だと、カロリーが低すぎて沸くまで数時間かかる。
これが微妙なんだよね
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:09:41.44 ID:1zFtNNN+O
- >>106
プロパンガスの配送やってるが 儲かってないぞ?
客の取り合いだし
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:14:00.70 ID:BJ72Q+gY0
- >>108
追い炊きだけでも電気にすればぼったくりLPガスより安いぞ。
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:14:17.01 ID:nHcTfL9M0
- >>111
下っ端は儲からないでしょ?
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:14:51.10 ID:LBkH+/M50
- 震災のときプロパンで
女を風呂に誘いまくったわ
警戒全くないから美味しく頂きました
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:16:14.59 ID:9aLsOAag0
- 家賃5千円高くても都市ガスなら全然元とれるよな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:18:50.46 ID:WJa9wJ9N0
- クソ単純なくせに機械高いし、時間掛かるしクソ東電に更に金払うことになるのか…
やめだな
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:19:57.44 ID:JALhsaw00
- プロパンなんて家に爆弾設置するようなもんだろ
ネトウヨにいたずらされたり車が突っ込んできたりしたら家ごと吹っ飛ぶぞ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:20:37.97 ID:BJ72Q+gY0
- >>117
災害が起きたときは中国人が盗んで行きそうだ。
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:20:51.01 ID:Lu0O2IDI0
- ガス暖房が最強過ぎる
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:27:04.56 ID:ERvI7tsxO
- 9月10月は使用状況は全く変えてないはずなんだが10月の方が1000円高くてワロタ
日数も少ないのに
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:28:06.46 ID:vgKGtJg70
- >>101
サンクス
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:29:10.37 ID:m12J/w1V0
- プロパン
基本料金2000円
1m3あたり500円
都市ガス
基本料金745円
1m3あたり165円
10m2 使った場合
プロパン7000円 都市ガス2395円
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:33:24.13 ID:4AG1W3A30
- プロパンよりガスボンベの方が安いって話聞いてショックだった
どんだけボッタなんだプロパン
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:40:47.04 ID:QuY2DwTS0
- 引越し先のプロパン高すぎて
生活センターに苦情入れたら
2ヶ月後料金体系が変わった
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:42:31.22 ID:atG3vZQM0
- マンションがプロパンとかびっくらこいた
ちなみに23区だ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:45:00.91 ID:QuY2DwTS0
- 基本料金 2205円
従量料金 6063円 使用量9.8
消費税 393(5%)
8268円
プロパン高すぎ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:47:00.24 ID:q6qyj/6W0
- >>46
普段からガス使わない人?
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:49:41.23 ID:8mqq+Vo50
- 北海道のプロパンは本当にひどい
1㎤で800円とかだからな
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:50:16.81 ID:iDM1mnrF0
- プロパンはぼったくりと周知されればいいね
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:50:27.24 ID:fKKmE4/h0
- プロパン料金規制が必要だな
生活インフラの一つがこんだけ料金格差あったらおかしいだろう
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:51:16.45 ID:vcd2LPbC0
- うちは集合プロパンだな、どこからきてるのかは知らんが
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:51:26.92 ID:4QmfdnJY0
- >>2
埼玉なめんな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:52:08.78 ID:WL85WURx0
- インフラのぼったくりは異常
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:52:57.79 ID:QkqgqCar0
- 何で価格競争に打って出るプロパン業者が出てこないんだ?
リベートによる家主への囲い込みは継続しても価格競争は大いにできるだろ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:53:09.22 ID:dgshbB+h0
- 水道代もバカにならないしな
ガスだけでも脱プロパンできて良かったわ
通信費もMVNOにしてキャリア&wimaxは切った
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:54:09.65 ID:lR+JV3dG0
- 毎日風呂入ったら1万円超えてワロタ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:55:28.97 ID:+k0DQSs50
- >>126
料金体系変わってそれかよ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:56:39.54 ID:+k0DQSs50
- >>134
一軒家なら都市ガス並には下がるよ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:56:56.60 ID:/Ikb92FV0
- >>129
事前に料金分かってるんだからぼったくりじゃないだろ
高いと思ったら契約しなきゃいいだけ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 18:59:12.36 ID:gtaxdFR30
- 千葉でアパート探したら都市ガスが殆どなかったな
対して値段変わりませんよとか言ってきたけど
都市ガスで月五千払ってるといったら、何も言い返されなかった
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:00:16.78 ID:eiBNwZ5O0
- >>127
いや、予備で置いてるだけだよ
たまにキャンプや釣りに行くときにこれでお湯を沸かしたり料理とかしてる
ガスやアルコールの火よりこっちの火のほうが好きなんだ
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:01:03.37 ID:34FyTOsg0 ?2BP(1000)
-
プロパンは地元有力者の利権だからな
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:01:41.85 ID:+znIpihV0
- >>138
どゆこと?
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:09:58.97 ID:hQQyNXNK0
- 大学の時に住んでたところが、ガス屋の社長が家主だったから、
キッチンや風呂だけでなく、エアコンまでプロパンガスだった。
鬼畜だったわ。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:11:53.43 ID:BJ72Q+gY0
- >>143
賃貸のアパートなどの話しなんでは?
アパートって勝手にガス会社変えられないとおもわれ。
持ち家なら安い料金に変更が簡易、連絡するだけで前の業者に何も言わずに
新しい業者に代わる。
関東で変更するなら東京ガス(タンク配送)
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:12:38.24 ID:33dQ+MOj0
- 北海道でプロパンはマジ死ねる
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:15:31.37 ID:bqwcp38a0
- 都市ガスだが、シャワーだけだったのを毎日風呂入れるようになったら料金二倍になって笑った
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:21:58.84 ID:ClKugkjN0
- 都市ガス=公共料金
プロパンガス=自由料金
だからな
今後、電気、水道が完全に民営化されて自由競争になればプロパン業界と同じ末路になるだろう
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:22:27.80 ID:LIR8oSO60
- >>147
プロパンの2倍は都市ガスの6倍以上ってのはよく知ってる
実家がプロパンだから
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:29:27.95 ID:03goECbg0
- プロパンガスってヤバイシステムだよね?
盗んでテロに流用できそう。
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:36:07.56 ID:MXYQYKe+0
- うちのアパートは都市ガスだったけど大家の方針でプロパンになった
しかもプロパンガス屋のおっさんは作業終わりになるとあちこちにゴミ捨てる
なんか困らせてやりたいけど方法ない?
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:36:11.09 ID:DX/hslLN0
- 電話して怒鳴るだけで安くなる謎のシステム
あれはおかしい
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 19:39:16.58 ID:/Ikb92FV0
- >>151
ガスを使わない
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 20:10:34.03 ID:mw5NKs7L0
- クレカ引き落としはまだいい
うちは銀行引き落としだけのくそ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 20:12:14.81 ID:BJ72Q+gY0
- >>151
1m3が400円以上なら苦情連呼すれば安くなる可能性はある。
500円以上なら簡単に、
600円以上なら余裕で
LPガス会社なんて捨てるほどあるので他所と契約しますで電話切れば問題なし。
向こう側から譲歩の連絡をしてくる。
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 20:31:32.77 ID:Ah+KAUyN0
- ガス屋「あ〜このコンロ都市ガス用ですね〜プロパン用に買い替えてください」
俺「ふぁ?!」
俺が一番驚いたこと
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:05:05.41 ID:ISVg0UYL0
- >>155
賃貸は大家がガス屋決めてるから無理だろ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:11:33.99 ID:zWhyMTsJ0
- 賃貸で都市ガスだけど炊飯機用のガス栓がなくて凹んだ
炊飯機のガス栓付けるには大家に許可がいるが賃貸で許可出る可能性は低いとガス開栓時に開栓のおっさんに言われた
米をガスで炊きたい
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:12:56.35 ID:3kuTKrnj0
- 何をするにもぼったくられるジャップランド
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:19:25.38 ID:gO+gat3p0
- 風呂をカセットコンロで行ければ解約してもいいんだけどな
風呂のためだけにボッタクリプロパン契約してるようなもんだ
あと圧力鍋買ってくれば普通に米なんぞガスで炊ける
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:20:38.25 ID:Vys+Q5Hx0
- >>158
土鍋で炊けよ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:27:00.61 ID:hNHguqqw0
- 都市ガスでファンヒーターを使うと使ってからガス代が怖くなる。
LPガスでファンヒーターを使うと使う前にガス代が怖くなって使わない。
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:30:05.73 ID:Vys+Q5Hx0
- 灯油高くなったとは言うものの風呂は灯油がコスパいいよな
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:44:03.80 ID:46xkDg4j0
- >>6
目先の事しか考えてないアホ
新築時はいいかもしれんがいずれ敬遠され相場より家賃を下げざるをえない。トータルで大損
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:44:13.51 ID:hx3AdPue0
- 電気で一時間くらいで風呂炊ける方法教えてくれ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:47:40.18 ID:Wf8ED+It0
- >>165
http://www.furohoon.com/comparison.html
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:51:49.99 ID:VyqhCBDo0
- 風呂よりもシャワーをどうにか出来ないか
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:54:10.84 ID:zWhyMTsJ0
- >>161
おまえ天才かよ
やってみる
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:54:27.28 ID:9kehE+pM0
- 都市ガス配管来てなくてプロパンガスだったけど、ガス屋の態度が悪すぎて頭来たんで
付近200世帯巻き込んで都市ガス引いたわ
10万円くらいかかったけど2年で元取れた
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:54:47.07 ID:+EtvWR6t0
- タンクは1個常備しとくだろjk
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:54:51.18 ID:7/1DeC1p0
- 都市ガスって基本料無いのか
すげえな
水道局も見習えよな
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:56:15.52 ID:ppKSzz9+0
- >>122
プロパンと都市ガスは熱量違うから
体積で比べても意味ないよ
>>171
都市ガスも基本料ある
当然プロパンより安い
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:59:00.68 ID:f9UphCXV0
- マンションがプロパンだわ。
コンロを据え置きのIHにしたらガス代結構下がった。
100V用だから火力が心配だったけど、まぁなんとかなる。
オススメだぞ。
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 21:59:20.21 ID:qgT3WZPl0
- >>6
これは工事する土建屋のつごう
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 22:01:16.27 ID:qgT3WZPl0
- 都市ガスは雇用のためにプロパンをいかしてる
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 22:05:43.90 ID:+EtvWR6t0
- >>175
なるほど都市ガスなんか一度入れたら何十年もそのままだな
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 22:08:37.43 ID:r9vD7vM30
- >>122
ほんとこれ
家賃で5000円の差と知るべき
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 22:15:11.05 ID:ppKSzz9+0
- >>177
プロパン10立方は都市ガス約22立方に相当する
プロパン7,000円に対して都市ガスは約4300円
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 22:17:31.36 ID:Wshj6XgW0
- >>57
>ガス配管工事だけだとアパート全体で10万程度
何を根拠に言ってるのか知らんけど絶対に不可能
というかお前の書き込みほとんど的外れだよ
>プロパンガス屋がガス周りの工事費もってくれてコストが下がるから
全然違う
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 22:20:38.39 ID:wGc62aub0
- >>62
調べる気しないから全然知らんかったわ
CMでよく聞くエコキュートってこれなんだな
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 22:44:52.95 ID:wgaW20qv0
- SIセンサとかなんなのアレは。
一定の火力が必要なのに調理中に勝手に小さくなるんだよな。
しょうがないから手動調整でレバーを大に(元の火力に)してしばらくすると、
今度は突然炎がブワッと広がって危ないったらありゃしない。
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:02:05.76 ID:c+9IWMqs0
- 実家プロパンだけど冬はガス代2万になってる
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:04:42.59 ID:QLsc20H90
- 都市ガスより高くプロパンガスよりかなり安ければ
一気にシェア取れるだろ
ソニーやれよ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:08:13.18 ID:Q7XAzyaU0
- 本屋築40年コンクリートは都市ガスだけど離れの築50年木造はプロパンだわ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:17:39.79 ID:rtMDFgqz0
- >>81
シャワーだけにしろよ
頭や体洗うときは洗面器に貯めて極力減らす
月2回位銭湯
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:21:48.34 ID:7/1DeC1p0
- 都市ガス=水道水でプロパン=クリクラって考えるとまあ高くなるんだろうな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/23(日) 23:24:54.17 ID:qpPl7ypP0
- >>81
そこまで節約するなら買い切り契約のほうが安くね?
初期投資はかかるけど、基本料高めで使用料が少ない場合は得になることが多いと思うんだが
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:28:47.29 ID:gTJhE0ov0
- >>169
もっとkwsk
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:28:54.31 ID:CDY9dMnd0
- 都市ガスやめてオール電化にしたらもっと安くなるよ
でも便利さはちょっと下がるかな
うちはジジババもいるし安全性の問題でガスはやめた
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:29:06.06 ID:rtMDFgqz0
- >>168
ガス釜壊れてコンロにそのままかけてるで
無問題
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:30:10.05 ID:0dufnhF60
- プロパンだとオール電化の営業来まくるだろ
あんなガスボンベ置いておきたくない人多いから
結構契約率高いんで狙われてるんだよ
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:31:26.71 ID:j5ZiFTzv0
- プロパン+ガスエアコンとかいう地雷物件
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:35:53.37 ID:eW1JFDGE0
- 岡山のカッペだけど
都市ガスとプロパンガスって主にどう違うのよ
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:36:48.27 ID:ZqIxgX4n0
- さっきマンションのベランダでカセットコンロでホルモン焼いた
やばいくらい煙が出た
御近所さんすみません
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:37:43.35 ID:rtMDFgqz0
- >>192
家主がガソスタのマンションがあって
灯油コンロなのには爆笑したは
もはや嫌がらせ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:42:19.45 ID:oM5xY5Ac0
- プロパンの火力は最強
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:46:28.19 ID:RESsxr78O
- うちの賃貸は元々都市ガスだったのに、プロパンにしやがった
備え付けのオンボロのガスエアコン・ガスコンロを電気エアコンとプロパンコンロにタダで代えてくれるのも後押し要因だったらしい
お陰で風呂しかガスは使わなくなった。調理はほぼ卓上IHコンロ…
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:52:01.62 ID:8GXo26aW0
- >>196
それはない
今はIHの火力のほうが強くてビビる
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 23:55:37.01 ID:RrS3PwcJ0
- ボッタクリプロパン業者はなんとかならんのかねぇ
都市ガスの無い田舎だと石油給湯器・暖房器+IHコンロがコスト的に安くていい
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 00:49:23.76 ID:Jaw8IOZ90
- 俺の使ってるプロパンの基本料1800円+税だぞw
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 00:50:33.21 ID:TjBa2xQb0
- 次引っ越した時もプロパンだったらコンロはIHにするわ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 00:54:10.11 ID:Jaw8IOZ90
- カセットガス使える瞬間湯沸かし器ねーのかな
ボンベ1本で1時間使えるからシャワーなんて正味10分ぐらいだし週1で1本だからすごくコスパいいのにな
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 00:55:27.81 ID:sRY/VI400
- プロパンガスなんて捨ててオール電化に移行したわ
計画停電で殆ど電気なんかこなかったが
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 00:55:52.49 ID:/7eIhCUH0
- >>201
料理に使う分なんて大したことない。風呂・シャワーがやばい
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 00:57:16.69 ID:Jc2ux79s0
- >>202
晴れの日ならキャンプ用のシャワーでいいんじゃねえの?
昼間に外に出しとけば太陽熱で湯になる
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 00:58:33.73 ID:Jaw8IOZ90
- 家族4人で毎日シャワー使うと月1万5000円ぐらい掛かる
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 00:59:31.59 ID:zZnu8EMC0
- プロパンはマジでビビった
四人暮らしと同じくらいの料金だったわ
ちな埼玉
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:01:19.24 ID:Jaw8IOZ90
- カセットコンロで湯沸かしてキャンプ用シャワー使おうかな
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/24(月) 01:03:35.34 ID:hlpK2YCF0
- プロパンだけど大震災のとき最強だったは
付近住民がひもじい思いしてる中ゆっくり風呂入ってラーメン食ってた^^
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:04:06.93 ID:WdOJjabl0
- >>179
積水ハウスのよく建ってる4部屋タイプだと10万円くらいなんだよ
オーナーじゃね?
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:04:33.37 ID:Jc2ux79s0
- 風呂一回分のシャワーを湯船に貯めてみればいい
どのくらい使うか分かる
その量を貯めてすぐ給湯とめて、電動シャワーで使うだけでも変わりそうだな
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:07:14.35 ID:+Zij6jQF0
- 都市ガスは値引きしないけどプロパンは自由料金
だから実は交渉次第で安くなる
うちはプロパンの方が安いから都市ガスに変えられない
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:09:21.11 ID:D1e5sziv0
- うちプロパンだけどボンベ無いわ
これはもしかして高いけど災害に弱くて最悪ってことか?
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:12:00.14 ID:lFNACRjL0
- 土鍋なら一合とか炊けるのかな
一人暮らしだと最初の一杯以外冷蔵しないといけないのがね・・・
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:13:12.84 ID:L5i+rbn40
- >>122
そんなに甘くねぇよ
1Rしか選べない派遣はつらいぜ
プロパン一択だぜほとんど
週3で湯を張ったら2万だもの
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:14:36.99 ID:Jaw8IOZ90
- 糞自民どうにかしろよこれ!
節約して不衛生になってエボラパニック起きたらおしまいだぜ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:15:28.02 ID:lFNACRjL0
- >>181
ドライバー一本あればアレ簡単に外せるよ
ってさっきコンビニで学生が言ってた
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:18:45.90 ID:unFrbHwZ0
- 田舎の実家は給湯は灯油だったな
プロパンはコンロだけ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:21:21.71 ID:Kt7g3498O
- 引っ越し先がプロパンだったでござる
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:25:06.73 ID:4uWgR5gY0
- 東京に居た時都市ガスで3000円だったのが
今や田舎のプロパンで1万越えるからなぁ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:25:43.53 ID:lFNACRjL0
- プロパン物件じゃ色んな面倒考えたらスポーツクラブでも入ったほうがコスパいいかも知れんなぁ
水道代+ガス代で考えたら
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:26:46.75 ID:Jc2ux79s0
- 電気の湯沸かしと電動シャワーでプロパン契約切ったらどうだろうか
機器購入でいつ元が取れるかな
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:27:09.36 ID:Jaw8IOZ90
- 下水道より都市ガス優先するべきだろうに
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:28:39.60 ID:Jaw8IOZ90
- アパートは退去するまで契約切れないんだよ
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:39:26.15 ID:q6TmhO6XO
- プロパンガスのやつはproホームセンターに行って電熱棒みたいなの買ってこい
コンセントに差して電気で鉄棒が熱くなるやつな
それを水に突っ込んどけば15分ぐらいで沸くわ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 01:51:34.94 ID:YadIFPfh0
- オール電化のほうが数年後には安くなる
ガスなんていらんわ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 02:15:49.33 ID:9QzxM/zM0
- オール電化の家って風呂のお湯めも電気で沸かすの?
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 02:27:49.04 ID:rPAIFrA80
- 都市ガス無い地域に引っ越したら強制だから嫌でも戻るだろ何言ってるんだ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 02:39:52.49 ID:p8OjRd3i0
- >>214
冷蔵だと米が老化するから、冷凍の方が美味しく食べられていいよ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 02:43:43.47 ID:FW64ybPk0
- 沖縄だけどプロパンがクソ高い
原子力発電にして欲しいわ
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 02:44:20.08 ID:XVAkiYP40
- プロパンガスだけど1日に10分くらいのシャワー浴びる分だけしか使ってないのに月4000円超えてる
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 06:56:22.79 ID:JAeynblq0
- >>156
なにがふあだ面白くない私服ダッサゴミダウン顔死ね
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 06:59:17.82 ID:JAeynblq0
- >>156
この糞面白くない貧乏白痴高卒ニワカ本当に気持ち悪い
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 07:02:50.87 ID:JRYGnyfR0
- プロパン用のガスコンロ買う時の惨めさときたら
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 07:05:04.43 ID:fn5kBk9+0
- 都市ガスなのに月4000円以上かかってるんだけどなんなのこれ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 07:15:31.31 ID:PKgIxv1v0
- ボッタクリってのは相場を逸脱してることを言うんだが
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 07:30:07.00 ID:Ifh6hawI0
- >>15分ぐらいで沸くわ
さすがに風呂は15分は無理だろ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 08:43:20.31 ID:HMDiPFaf0
- ガス代だけ考えて都市ガスからプロパンガス(その逆も)に変えたりしても、それまで使ってたガス機器は燃転しないとそのままでは使えないから気を付けろよ。
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 09:24:34.71 ID:FGFSsebWO
- 地震のとき都市ガスは止まったけどプロパンは普通につかえた。
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 09:26:45.34 ID:Ic9+dgGq0
- プロパンて今でも
鍋の底とか真っ黒になんの?
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 10:29:53.93 ID:qzQPLDYN0
- >>239
配管が無事ならいいが逆に怖いだろそれ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 10:31:29.20 ID:WVtrURIT0
- >>241
配管ヤバけれなメーターで勝手に止まるから平気平気
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 11:21:42.66 ID:AFzL3GHe0
- うち(賃貸マンション)のプロパンガス単価85.5円(1立方855円)だった
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 12:00:01.72 ID:X5tPFzofO
- うち(賃貸マンション)のプロパンガス(1立方415円)を460円に値上げすると夏頃にガス屋の書面がポストに入ってたが
そのあとすぐ賃貸なのに住んでるオーナーが一軒々まわり著名運動→業者に申し出→業者謝り&410円になった
「住人側は値上げするなら他の安い業者に変えてもらいたいと思っている
臨時に家主総会を開いて議案出すのも辞さないと業者に言うので著名お願いします。」とがんばってた
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:22:15.32 ID:3p6hPBbj0
- >>243
それ単純に総額をリューベ(1立方)で割ってるだろ
基本料金としてまず2000円引いて、そこから割ってみ
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:29:47.55 ID:CM06bgzD0
- >>244
なんて良い大家なんだ
大抵の大家は金の為なら平気でガス会社変えるから
アパートで業者変更があったら100万単位の金が不動産屋と大家に流れていると思った方がいい
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:41:04.39 ID:rgfLqK7V0
- 6〜7万もする炊飯器持ってる友人の家で食事に招待され、自慢の炊飯器で炊いたご飯を頂いたが、
ウチのガスレンジで炊く5千円のお釜の方が美味しく感じた。
やっぱり、ガスだね。
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:45:32.32 ID:XEgdyCgK0
- オール電化(笑)
エコキュート(笑)
都市ガス(笑)
震災で役立たず
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:46:41.41 ID:afsIUdV10
- え、プロパンって一人暮らしだと都市ガス2000から8000になるの?
まじで?
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:47:16.91 ID:oThOx3sf0
- >>172
都市ガス熱量45〜43MJ/m^3
プロパンガス100MJ/m^3
ソース東京ガス
>122に従うとプロパンの熱量が都市ガスより倍だとしても割高
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:48:48.72 ID:irUyiH/J0
- >>249
マジ
従兄弟の家がガス代が一万円近くで驚いたは
自分は2000円台なのにな
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:54:15.39 ID:K89iLt5t0
- 都市ガスは公共インフラだけど、プロパンは違うからね
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:55:51.31 ID:IE29ZXiTO
- プロパンなのに地震きたら煮炊きできなくなると思い、カセットコンロ買ってしまった…
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 14:01:38.91 ID:flBnhI5B0
- >>72
危険物免許とかいるんじゃないの?
あと車に高圧ガスマークつけるとか
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 14:08:48.62 ID:flBnhI5B0
- >>151
大家に嫌がらせしろよ
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 14:14:09.28 ID:fsUL5VXG0
- >>122
こんなので一人暮らしで風呂を沸かすなんて金持ちのやることじゃねえか
あんまりだろこの料金
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 14:21:23.24 ID:QIVNHe1E0
- 11月はガス代5500円だった
これって普通なのかな?
ちな一人暮らし
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 14:27:31.56 ID:X9fBfEVc0
- 都市ガスは災害が発生すると一気にダウンするからな
プロパンの家庭は災害時でも使える利点がある
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 14:31:38.34 ID:W1oxRkVM0
- プロパン世帯の風呂はIHで沸かした熱湯を水張った浴槽に注ぎ込むといい
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 15:20:33.01 ID:3p6hPBbj0
- うち灯油で風呂わかしてるんだどこれってどうなの?
プロパンの方が安い?
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 15:25:25.23 ID:X5tPFzofO
- >>246
1階テナント入ってる定食屋はガス屋の態度が悪いし別の配管経路だし業者数年前変えたやったと言ってた
市議会議員が経営する水道屋の事務所も入ってるしやっぱ特殊なんだね
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 15:35:38.10 ID:E1UhDHxq0
- 毎日風呂に湯船張っても都市ガスは3500円ぐらいだった。プロパンだと1万近くいきそうだ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/24(月) 16:01:29.35 ID:2rCU87Rl0
- コスパならオール電化でエコキュートが最強
停電したら困るだろうけどそんなことは数十年に一度あるかないかの話
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)