5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スイス人「日本料理はクソ。イギリス料理よりは少しマシだがアメリカ料理レベル」 [転載禁止]©2ch.net [361461932]
1 :
歴史教育推進係
◆OFACtauI4s
:2014/12/03(水) 21:39:40.93 ID:Sto/C7XR0
?PLT(13000) ポイント特典
スレッド「インターナショナルフードランク」より。
1 Switzerland万国アノニマスさん
世界の食べ物ランク表を作ってみた
神:フランス、イタリア、トルコ
高:ギリシャ、スペイン、インド、タイ
OK:インド、中華、スイス、中東系、ポルトガル
凡:日本、アメリカ
吐いたほうがマシ:ドイツ、イギリス、北欧&スラブ
どう?納得いく?
2 Belgium 万国アノニマスさん
インド料理が神と高ランクにあってワロタ
アメリカ料理はOKランクにしていいと思うよ
3 Denmark万国アノニマスさん
日本料理が神ランクじゃないとか・・・
スレ主は粗悪な料理を食べてしまったんだろうな
4 Argentina 万国アノニマスさん
本物のアラブ料理は最高に美味しい、トルコ人が食べるような食べ物じゃなくてな
レバント(地中海東部)やマグリブ(北アフリカ)は特に良い
アルゼンチンにはシリアやレバノンの移民がいるけど料理は素晴らしい
http://www.all-nationz.com/archives/1014827061.html
2 :
歴史教育推進係
◆OFACtauI4s
:2014/12/03(水) 21:40:27.37 ID:Sto/C7XR0
?PLT(13000)
>>1
のつずき
5 Denmark万国アノニマスさん
吐いたほうがマシという評価で、北欧とスラブを一緒にするのは愚か
北欧料理はシンプル(味気ないとも言う)だけど、ただそれだけだから批判する必要もない
6 France 万国アノニマスさん
中華料理と日本料理の位置を入れ替えれば納得
7 United States of America 万国アノニマスさん
トルコ料理とギリシャ料理って言うほど違いあるか?
8 Japan 万国アノニマスさん
アメリカ料理と日本料理が同じランクって(笑)
そりゃスイス人から見たら生魚は気色悪いってのはわかってるけどさ
↑ Germany 万国アノニマスさん
日本は農耕地が少ないから、(生)魚や海藻とご飯をたくさんあわせて食べるになったからねぇ
1,2回なら食べてもいいけど、毎日食べるのはちょっとね
9 France万国アノニマスさん
ドイツ料理は過小評価されている
最低でもOKランクくらいの評価にすべし
10 Austria万国アノニマスさん
スイスがOKで、ドイツがゴミ扱いなのは・・・・・何で?
↑ France万国アノニマスさん
スイス料理はイタリア料理やフランス料理の要素を取り入れてるからかと
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:40:38.08 ID:3TMCQh5k0
あ、穴子がいる
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:40:42.31 ID:GWyi17/A0
嬉しそうに書き込むアフィチルの醜態をお楽しみください↓
5 :
歴史教育推進係
◆OFACtauI4s
:2014/12/03(水) 21:41:14.08 ID:Sto/C7XR0
?PLT(13000)
>>2
のつずき
11 Japan万国アノニマスさん
日本料理はこれ(揚げバター)と同格ですか・・・
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/2/7/27bbc892-s.jpg
↑ Canada 万国アノニマスさん
個人的に最もお気に入りの1つが日本料理だ
というかアジアの料理は大概美味しい
自分が一番ハマってるのはイタリア料理なんですけどね
12 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
イギリス・ドイツ・北欧料理もありきたりだけど、食べ物自体は素晴らしいから
↑ Sweden 万国アノニマスさん
いやいやチャールズ君、イギリス料理に関しては無いわ
ドイツ料理や北欧料理は議論の余地があるし、シンプルなだけで酷くはない
だがイギリスの食べ物となると疑問符
13 New Zealand万国アノニマスさん
モロッコ料理はどう考えても神ランク
14 Sweden万国アノニマスさん
神ランク:セルビア、ギリシャ、ハンガリー料理
食材はアレだけど料理は神ランク:ラテン系国家
15 France万国アノニマスさん
ラタトゥイユはかなり美味しいから…
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/d/0/d00d6cef-s.jpg
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:41:21.79 ID:h6wcIdI40
中華がOKレベルとかアホかw
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:41:57.41 ID:kUhFf2JE0
穴子かよ
8 :
歴史教育推進係
◆OFACtauI4s
:2014/12/03(水) 21:42:02.08 ID:Sto/C7XR0
?PLT(13000)
>>5
のつずき
16 Finland 万国アノニマスさん
フィンランド料理の「mammi(マンミ)」を勝手にゴミ料理だと決めつけないでくれよな〜
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/b/8/b8acaaa8-s.jpg
17 Germany万国アノニマスさん
実際のリアルなリスト
神:フランス、イタリア
高:インド、スペイン、ギリシャ、中華、メキシコ
OK:ドイツ含む中央ヨーロッパ、トルコ、ポルトガル
BAD:英語圏全部(どこにでもエスニック料理があるのが証左)、日本料理(魚や米が好きならまた別)、北欧料理
18 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
実際のランク表はこうでしょ
神:フランス、イタリア、メキシコ、アメリカ
高:インド、スペイン、ギリシャ、中華、カリブ、東欧
OK:イギリス、イギリス、トルコと中東、ポルトガル
BAD:北欧、オセアニア
クソ:日本、アフリカ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:42:39.62 ID:vB3F45ee0
日本食(として扱われる)一番人気がラーメンだしな
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:42:45.38 ID:hS/zrlwP0
>というかアジアの料理は大概美味しい
ほんこれ
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:42:53.29 ID:q3iRvC0E0
チーズが入ってりゃ満足なんだろ
12 :
歴史教育推進係
◆OFACtauI4s
:2014/12/03(水) 21:43:00.93 ID:Sto/C7XR0
?PLT(13000)
>>8
のつずき
19 Austria万国アノニマスさん
庶民は日本食を嫌う傾向にあるような気がするが
・・・何がいけないの?
↑ United States of America万国アノニマスさん
日本人は毎朝これを食うらしいし…
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/a/a/aa374818.jpg
20 Portugal 万国アノニマスさん
ポルトガル料理がスペインと同格じゃないなんてコノヤロー
21 Russian Federation万国アノニマスさん
なぜそんなにスラブ料理を嫌うんだい?
22 Taiwan万国アノニマスさん
フランス料理が神で、中華料理がOKというのもな・・・
23 United States of America万国アノニマスさん
アメリカを”凡”と評価するのも如何かと
バーベキュー、ソウルフード、ガルフ海岸や大西洋・太平洋のシーフードを食べたことがないと見たね
24 Mexico 万国アノニマスさん
メキシコより美味しい料理が少ない国の話をみんなしてる・・・
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:43:14.24 ID:Txn+ppmU0
スペインさんが言うなら間違いないわ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:43:18.10 ID:L3C3XlcO0
日本ってなんであんなに乳製品と食肉加工品のレベル低いんだ?
海外のそれと全く味違うんだが?
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:43:29.98 ID:kE7nYmCV0
ただの食べなれてるランキングだろ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:43:46.28 ID:PpLT3P2X0
>>1
ドイツ料理って滅茶苦茶ウマイけど
大丈夫かこいつ?
17 :
歴史教育推進係
◆OFACtauI4s
:2014/12/03(水) 21:43:47.51 ID:Sto/C7XR0
?PLT(13000)
>>12
のつずき
↑ Mexico万国アノニマスさん
(メキシコの)ユカタン料理も美味しいよね
25 Turkey万国アノニマスさん
お前らケバブ以外のトルコ料理知らないだろ・・・
26 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
スレ主がスイス人でフランス人じゃないなら
ギリシャ・中華・インド・日本料理>フランス料理 と評価するはずさ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:43:50.38 ID:IO7qMMfe0
世界3大料理を知らんのか?
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:44:06.72 ID:Jc4S7lCy0
逆にスイス料理って何があるんだよ
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:44:07.92 ID:4LXsCVFy0
ドイツ料理は評価されるべき、特に加工肉関連
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:44:16.83 ID:zbwDnnf30
チョンだろ
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:44:45.50 ID:VQe6EE1b0
ジャップ「世界三大料理とはフレンチ、中華、そして和食!」
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:45:08.41 ID:suKeTk5f0
ミシュランの三ツ星一番多くてゴメンね
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:45:09.25 ID:R5WxTlYd0
日本食はマイナス面だけ抽出されて評価されるか良いところだけ抽出して評価する極端な料理
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:45:13.63 ID:wZlJUz7F0
穴子寿司は美味しいよ
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:45:14.46 ID:Sto/C7XR0
?PLT(13000)
日本料理の味って正直世界でも最低ランクだよねw
自分はニュージーランド人留学生だが行ったことある国で料理の美味順に並べたらこうなる。
1 イタリア
2 中国
3 フランス
4 ニュージーランド
5 スペイン
6 アメリカ
7 イギリス
8 日本
9 エジプト
日本人は自国の料理が世界的に通用すると思っているようだけど
日本食で世界に普及した料理ってあるのだろうか?
一つでもあるなら挙げて欲しいものだ。
寿司が物珍しさで一部の物好きに一時的に評価されただけではないのか?
少なくとも私の行った国々では日本食を嫌う人が大半だった。
それにカップラーメン食っている猿が
イギリスの食文化をEUに便乗して笑うなんて滑稽だよ
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:45:23.85 ID:r0iy4hrJ0
>>22
やっぱ食ならイタリアだろ
悔しいがあそこの料理は美味いわ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:45:37.11 ID:ZK2XBhlH0
>>26
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:46:15.86 ID:dmN5Dx3X0
穴子さん、ニュージランド人設定に変えるならIDも変えなきゃ
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:46:20.04 ID:4LXsCVFy0
>>14
最近ちょっとマシなヨーグルトが出てきたが
基本的に日本の畜産品はクソだな
文化的背景が無いと良い飯ってのは出てこないのかもしれん
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:46:30.00 ID:WS4wqLtK0
ネトウヨ海外進出
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:46:40.43 ID:uF+yjhP/0
穴子食って落ち着けよ
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:46:41.64 ID:+/vSRL+w0
ジャップは勘違いしているけど、日本で食う海外の料理が旨いのであって、日本料理自体はたいして旨くないから
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:46:43.32 ID:VMDerOXa0
和食は醤油に便りすぎ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:47:16.74 ID:cjXcKOAg0
未だにトルコの旨さが判らない
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:47:21.41 ID:fh1umDfu0
アメリカの食ってなんだかんだ言って最強
・ジャンクもヘルシーも両極揃う
・世界中の料理が揃う、日本の完全に上位互換(日本はメキシカン、南米、ロシア、東欧、アフリカあたりが超絶ウィークポイント)
・食材が圧倒的に安い
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:47:26.75 ID:SHF6iZyI0
>>14
ほんとこれ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:47:45.96 ID:RgFUVHQQ0
日本人は米と大豆で出来てるんで
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:47:46.81 ID:xtYvlxPH0
アジアの虎☆大韓民国はやめたのかw
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:47:47.92 ID:h6wcIdI40
>>26
ニュージーランド人留学生って書き込むときだけしっかりアジアの虎☆大韓民国って消しててワロタ
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:48:23.22 ID:4LXsCVFy0
穴子さんニュージーランド留学生もやってたのか、今まで知らんかったわお疲れ様
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:48:25.21 ID:isDnD1Xr0
なんかこのスレ臭いな、と思ったら
朝鮮人の巣の嫌儲だった
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:48:41.92 ID:pKxzLoQC0
>>26
BeとID変わってないぞ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:48:49.57 ID:Vwb1ibeU0
スイスって肉とチーズと硬いパンってイメージ
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:49:32.27 ID:prhfEU6I0
正直揚げバターは死ぬ前に一度は食べたい
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:49:35.62 ID:y8mXMDth0
スイスなんかチーズと芋とパン食ってるだけじゃん
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:49:37.94 ID:06IMIa2Z0
醤油とかいうションベン臭い液体で素材の味殺しまくってるよなジャップの料理は
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:49:51.42 ID:EQCbhPzX0
ギリシャ料理ってうまいのか。どんなのか全然イメージわかない
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:49:58.01 ID:fh1umDfu0
>>38
そんなには大豆食ってねーよ、モリモリ食ってたら口だけ達者で超絶フィジカル弱いジャップ爺婆がもっとまともになっとる
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:49:59.25 ID:enYLEbz+0
バカ舌ガイジンに魚の美味さバレると困るからそのランクでいいよ
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:50:14.08 ID:NHQRAtDp0
ぐちゃぐちゃ掻き混ぜで食う食べ物とキムチしかない韓国料理の方がよっぽどクソだわ
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:50:33.04 ID:hpS4fj760
その国に行ったこともない人間が
その国の料理を批評する
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:50:43.74 ID:VMkwsddv0
スイスのメシがぱっと浮かばない
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:50:49.64 ID:kct/cfqr0
イギリス料理は不味いは世界共通の認識ってことでいいのかな?
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:51:13.57 ID:FF5ct9dX0
奴らに納豆がばれたら困る
値上がり勘弁してくれ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:51:18.28 ID:4ySwEfw50
揚げバターのほうがうまいだろ
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:51:19.06 ID:mirMFmTZ0
ジャップおこなの?
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:51:22.94 ID:vB3F45ee0
>>50
不味いと言われて逆ギレおこすのがジャップなんだよな
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:51:29.69 ID:GLGUmOdt0
なんでそんなにつけ上がれんの?美味いもんだけ食っとけゃあいいじゃねえかよ消えろ豚
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:51:44.86 ID:h43CAZmv0
世界5大料理の1つである韓国料理が入ってないニダ!
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:51:46.56 ID:U60Xg3V50
スイスチーズってゲロ不味いんだよな
味が無くてチンカスの臭い
一度友達とチーズパーリィ開いたけど皆悶絶してた
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:51:50.66 ID:Vwb1ibeU0
>>45
そんなに食いたきゃ自分で作ればいいだろ
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:52:04.56 ID:mI1OC5jT0
納豆に生卵を混ぜるのがそんなにイケてないのか?
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:52:12.90 ID:fh1umDfu0
>>54
庶民のレベルだとな
要はやる気ないんだわ
BBCの料理雑誌はめちゃくちゃ美味そうだよ
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:52:18.25 ID:LeGNq5WU0
日本は魚とか食えないとキツイだろうな
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:52:21.17 ID:Mf4pfKil0
日本料理(ラーメン、スシ、タコヤキ)
どうせこんなんだろ
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:52:34.34 ID:jluZMjnE0
神の料理、韓国焼き肉がない
やり直し
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:53:08.08 ID:/4ulWm1s0
外人は揚げバターの方がうまいんだからほっとけよ
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:53:10.10 ID:82E5adyH0
>>36
アメリカのジャンクなイメージで語られやすいけど
日本並になんでも選んで食えるんで強い
アメリカで一番安価な飯はサラダとコーヒーついて3$半ぐらいでくえるピザ
テキサス州の肉肉しいのもいいね、二千円ぐらいでごっつい骨付き肉が出てくる
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:53:11.60 ID:FrbPelrS0
アナゴ(ニュージーランド産)
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:53:14.74 ID:F4+kx22g0
外国人にはUMAMIが理解できないのだろう
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:53:45.04 ID:sPkxKdpY0
スイスでチーズフォンデュ食べたけど美味しくなかった
味覚の違いなんだろうけどガッカリだったわ
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:53:54.25 ID:R5WxTlYd0
三大はイタリア トルコ 中華で良いわ
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:54:04.08 ID:FfH5un2N0
寿司(サーモン)
ラーメン(とんこつ)
牛丼(牛)
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:54:16.83 ID:YWOCTzyA0
時計でも食ってろ
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:54:17.68 ID:L3C3XlcO0
ニュー速+行ったらラーメンや天ぷらやカレーが日本起源にされてたけど連中本気なん?
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:54:25.32 ID:hDQNZw0j0
>>1
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:54:27.59 ID:etZZlaEw0
高いのはうまいんだよ日本は
ドイツとかは安くてうまい
ソーセージ最高
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:54:58.88 ID:kct/cfqr0
>>64
そうなのか
たまにイギリス料理の画像見るけどどれも不味そうに見える・・・
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:55:11.12 ID:1EGaOcjM0
海外で飯くうととにかく作りが雑で驚くわ
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:55:26.15 ID:prhfEU6I0
>>62
ゾッとすることを言うなよ
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:55:28.23 ID:F2wclUSR0
はい、まとめまーす
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:55:29.23 ID:ZU8puk6g0
でも日本の菓子は最強レベルに美味いんだろ?
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:55:35.21 ID:fh1umDfu0
>>69
結局ステレオタイプなアメリカ人的食生活送ってるのなんて下半分だからね
我々が外国人である以上、下半分は無視して上半分を見て良いところを取り入れたらいいだけの話
下半分の心配をするのはアメリカ人自身の仕事
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:55:37.15 ID:WgFO8h7k0
神:大韓料理、ドイツ料理、アメリカ料理
高:ギリシャ、スペイン、インド、タイ
OK:インド、中華、スイス、中東系、ポルトガル
吐いたほうがマシ:ジャップ残飯飯
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:55:39.91 ID:u0DTU55y0
スイス料理って何があるんや(´・ω・`)
スイス定職はどんなおかずがつくんや
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:55:40.32 ID:9Gabur+S0
なんだかんだで穴子は日本を愛してると思うよ
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:55:56.05 ID:XSW1GPB/O
イギリスかわいそす
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:56:18.18 ID:5AXkfUc60
なにこれ嘘くせえ
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:56:33.71 ID:1wrMpERU0
普及度はアメリカ、中華、イタリアて感じかな、マクドナルドやバーガーキングはじめファストフードは世界中に普及してるし。
美味しさでいえばフランス、中華、イタリア
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:56:40.74 ID:fh1umDfu0
>>71
理解してなかったらドライトマトなんて作らんわな
パエリアなんて大半の釜飯、炊き込み御飯より旨味あるわな
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:57:14.81 ID:hDQNZw0j0
>>28
>>40
>>43
あからさまな釣りにも反応する典型的無能ジャップ
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:58:00.83 ID:1vgMYdXd0
中華って評価高いけど、胃が弱い自分には脂っこくて食えないよ。
年寄りも遠慮するでしょ。 和食とイタリアンはコッテリとあっさりのバランスいいと思う
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:58:05.99 ID:h6wcIdI40
むしろフランス料理が常に上位なのが気に食わんな
あんなのイタ飯をパクって敷居を高くしたぶん値段高くした糞料理だろ
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:58:18.11 ID:YDGOSzaH0
確かに他国では敬遠されるような物や食べ方が多いかもな日本料理
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:58:36.18 ID:XMPIXbQ+0
北欧 サルミアッキ、シュールストレミング
英国 フィッシュアンドチップス
日本 納豆、くさや、ぬか漬け
アメリカ ファストフード
四天王
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:58:44.25 ID:zlg9MAJw0
>>85
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:58:59.90 ID:U60Xg3V50
>>93
本場の中華はあっさり味だよ
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:59:12.91 ID:iJEQvCAu0
>>16
基本的に同意するけど肉料理は合わないわ
牛ステーキの黒トリュフソースとかいうの食ったけど
全くおいしくなかった
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:59:25.67 ID:u0DTU55y0
中華っていうても幅広いからな、四川、カントン・・・
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 21:59:35.97 ID:9Gabur+S0
>>71
イタリア料理とか充分旨味を利用してるだろ
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:00:03.57 ID:4LXsCVFy0
穴子焦ってるワラタ
今日は良い日である
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:00:03.83 ID:5q3QZtnD0
イタリアは観光ジャップ向けのお店が美味しくなかった
街角のバルとかはマジで凄く美味しかったけどあの差をなんとかせえや勿体無い
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:00:04.93 ID:8yNsSYlp0
スイスなんて代表料理がないじゃん
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:00:33.37 ID:u0DTU55y0
逆にうま味使わない世界料理ってあるんか(´・ω・`)
肉か、野菜か、何かいっしょに煮こめばそんな味になるんちゃうか
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:00:39.58 ID:s3BzdbOl0
海外の反応()
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:00:42.33 ID:Bs+I3G+E0
>>14
榎本武揚が農業だけに精を注いでれば…
幅広く色々やりすぎた
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:00:45.30 ID:prda09Z+0
ミシュランの海外版で☆取ってる日本料理店はほとんど無い
取れても☆1つが関の山
日本版は日本人審査員のオナニー&本を売る為に☆を乱発しただけ
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:00:56.12 ID:uO08+kVJ0
お前らの味覚がおかしいだけだろ
スイスて
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:01:09.77 ID:WgFO8h7k0
すき焼きとか肉をくっそ不味くするしょうもない料理
ほんとにジャップは余計な事しかしない
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:01:15.77 ID:V9hikBu20
>>92
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:01:20.18 ID:U60Xg3V50
ニュージーランド留学生って穴子だったのか、知らんかったわw
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:01:21.99 ID:h2qU0BaI0
フランス料理:バターと生クリーム入れときゃええねん。
イタリア・スペイン料理:ニンニクとオリーブオイルで炒めりゃええねん。
日本料理:醤油か味噌入れときゃええねん。
二郎:5時間丹念に煮込んだ豚肉とシャッキリと茹でたモヤシ、自家製手打ち麺と
研究に研究を重ねたスープ、メーカーに特注するカネシ、アクセントを与えるニンニク
そしてそれらすべてを調和させるラード。
こうしてみるといかに二郎が完成された料理であるかが分かる。
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:01:29.28 ID:21KHz0Gn0
日本料理って酢の物やら、煮物やら謎の郷土料理やらでしょ
美味くねえよ
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:01:34.11 ID:0nY513si0
韓国人が作ったなんちゃって和食を食ったんだろ
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:01:37.39 ID:6F/L6u1C0
日本には魚料理しかないっていう印象が強いんだね
こういうのは日本に来たことがなくて、中国人が経営してる現地の鮨屋に行っただけなんだろうな
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:01:50.19 ID:WKmikS/b0
中華がオッケーな時点で味覚障害だわ
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:02:00.04 ID:NryaIkLg0
日本では世界の料理が楽しめるからな
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:03:01.88 ID:U60Xg3V50
日本の料理は素材が美味い
水が綺麗だってのも有るだろうけど、素材の味が段違いだよ
トルコやイタリアには負けるけど、フランスは別にって感じ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:03:02.40 ID:/snz4JTJ0
中華のランクが低い時点で全く当てにならんな
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:03:07.70 ID:hNylftYB0
メディアが世界で日本料理ブームとか言ってるけど
タイ料理やベトナム料理、モロッコ料理、スペイン料理などもブームなんだよ
要するに欧米人がエスニックな料理に目をつけ始めただけ
日本料理が特別ブームって訳じゃない
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:03:10.97 ID:qyKubhZ+0
>>14
それは同意
チーズの使い方がみみっちいし
肉は
馬鹿レポーターのやわらか〜いとかいうのを褒めだと思ってるし、それみて油肉の霜降り志向主義過ぎてアホすぎる
店もそればっか出すしな
だから肉料理に発展がない
肉料理に関してはアメリカ以下
赤身の上手い物くった事すらなさそうだし
筋や筋周りのうまい肉料理も知らない
まー他にうまいもんあるけど
ただ
霜降りでホルホルしてるのは馬鹿丸出しで恥ずかしい
カルフォルニアロールが寿司の中で一番上手いと思い、日本人が食ってうまいね
っていうのを見てアメリカの寿司が一番だ!っていうアメリカンくらい愚か
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:03:17.28 ID:uax7xsKX0
>>30
ヨーグルトは買うものじゃない
自分で作るもの
フジッコが売ってる種菌で培養しなさい
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:03:29.16 ID:XhbWjReS0
よく魚を切っただけだろ?と言われる刺し身
魚の種類、切り身の部位によって、醤油を多く絡ませたい時とそうでない場合によって
捌き方に違いがあるのを知らない外人多すぎで笑える、このへんまで理解できてから日本料理語れや
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:03:38.74 ID:04ksGfZ80
>>94
それこそ家庭料理を無視した偏見っしょ
ソースの欧米人が叩いてる日本料理と変わらん
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:03:41.10 ID:NryaIkLg0
スイス料理ってなんだろ
パンに溶けたチーズかけて食うやつとかかなw
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:03:41.77 ID:sPEfAClk0
シナチョン経営の自称日本料理屋に行ったんだろうな・・・可哀想に
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:04:07.65 ID:U60Xg3V50
>>120
中華は素材が悪い
輸入してる店だとそんなこと無いけど、現地素材を使ってる店だと肉がゲロ不味いから
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:04:36.59 ID:vB3F45ee0
>>115
寧ろ本場和食は不味いって言われている
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:04:50.70 ID:FLSI2b0oO
日本食の基本は醤油と味噌
焼き魚に醤油かけたり、野菜の水煮に味噌溶かして食うのが日本食
出汁やら何やらは二の次
醤油と味噌が日本食
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:05:21.75 ID:muOp+rbP0
その点イタリア料理ってすげーよな
どこの国でもウケてるもん
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:05:30.47 ID:RO0H4aHG0
>>124
ねーよ捌き方なんて魚ごとに違うだけ
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:05:36.32 ID:/LWZ7kx20
【悲報】元横綱・白鵬が日本人から露骨な差別を受けて心を閉ざしていた…日本への帰化も嫌がる [転載禁止]2ch.net [375826727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417611567/
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:05:48.63 ID:Mf4pfKil0
何でも食うだけあって中華料理は大抵揃ってる
日本だと油物が多いけど
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:06:13.53 ID:Vmwh4A0K0
フランス料理ってなんであんなに評価されてんの?
何食っても、ソースと香辛料の味しかしないんだけれど。
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:06:32.23 ID:NryaIkLg0
チーズとケチャップとバジルかけとけばイタリアって感じ
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:07:12.67 ID:T6nFWJPI0
中華が最高、次点でイタリアン
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:07:31.55 ID:sPEfAClk0
>>26
アジアの虎大韓民国とかなんとかで草
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:07:35.56 ID:JxQxcCMI0
世界的に有名な飯まず国民に評価されても
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:07:49.13 ID:D5Lvdm/p0
まーまったく味覚が合わんのやろ
海外旅行いくと海外のメシもクソってわかるし
好みとしかいえんわ
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:08:03.07 ID:u0DTU55y0
>>130
なんでそんな大豆に依存してるのに、米なみに大豆の自給ないんだろ(´・ω・`)
江戸時代ぐらいまではちゃんと自給できてたんかな?
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:08:17.78 ID:U60Xg3V50
>>131
イタリア料理は世界一
これは間違いない、日本で食うより本場で食ったほうが美味いのはイタリア料理ぐらいのもんだわ
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:08:39.58 ID:FLSI2b0oO
>>135
それがフランス食なんだろ
素材の味なんて言ってる馬鹿は後付け
素材だけなら塩味だけで成り立つ
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:09:08.25 ID:NHpCvMIE0
>>124
やっぱり切っただけじゃねえかwwwwww
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:09:14.26 ID:a/be6nGi0
地元の食材を食べなれた調理法で食うのが
誰でも一番美味いと感じるって話だろ
外人寿司とかわざわざ食わなくて良いから
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:09:18.35 ID:1EGaOcjM0
>>142
イタリアで食ったけどどこもゲロマズかったけど
あいつら味を整えるってこと忘れてんじゃないのか
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:09:26.34 ID:LEk2G+LM0
忘れた頃の穴子スレ
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:09:39.25 ID:BD/40dZj0
全ての国に10年くらい住んでから語れ
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:09:49.29 ID:VbeahclJ0
中華こそ世界最高じゃ
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:09:58.76 ID:A6AqUtuH0
洋食という名の和食が一番うまい。
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:10:11.01 ID:uVaKcPUz0
>万国アノニマスさん
・・・あぁいつものアナゴとかいうやつのスレか
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:10:13.30 ID:70Saj2nu0
>>135
ブイヨンとかフォンとか知らんのか
まぁフランスでの飯って大衆料理はあんまり美味くないけどな
ただ高級になってくると何だかんだで結構美味い
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:11:03.15 ID:FLSI2b0oO
>>141
300年くらいまえなら貴重品だったんじゃ?
庶民は塩味が基本
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:11:05.88 ID:04ksGfZ80
台湾やベトナムの香草の使い方好きだけどな
ソースや香辛料って素材のごまかしとか言われるけど そういう部分にこそ工夫の歴史がある
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:11:11.23 ID:SIn7emqr0
>>26
この有様でも嫌儲民は見なかったふりをしてスレを伸ばしてくれるから優しいよな
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:11:37.76 ID:Yw0bbILC0
向こうだと安くておいしい日本食とか難しいだろ
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:11:53.60 ID:XhbWjReS0
>>132
例えば同じ魚でも脂の乗った時期とそうでない時期の場合で
プロは微妙に捌き方変えて、刺し身に絡む醤油の量を調整するのよ
そういう細やかな気遣いを知らない外人がほとんど
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:11:56.01 ID:U60Xg3V50
>>146
うーん、俺が行った時は感動したんだけどな
まぁ好みもあるしね
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:12:03.58 ID:mjbsbokX0
スイス料理はミューズリー、フォンデュ、ラクレット、キッシュ、タルトあたりが思い浮かぶ
欧州の真ん中で小さくまとまってるし、人口も少ないから周辺国との共通点も多いだろうな
てかイギリス料理馬鹿にしてるやついるけど、ロンドンは普通に美食都市だし、
イギリスは料理番組が人気高くて関心も高いんだよ
そもそも日本料理って寿司、天ぷらくらいしか通用してないの考えたら
イギリス料理のほうが世界的に知名度ありますよ
菓子ではイギリスのほうが圧倒的に人気あるし
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:12:23.92 ID:Lgu8ONhx0
スイスの寿司屋とかで嫌な思いしたんだろな
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:12:31.19 ID:OT6nPviP0
何食ってもしょうゆ味だもんな
味噌汁に醤油味
寿司なんてそうだ
醤油付けずに食ってみろよ
糞不味いからな
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:12:38.21 ID:yKy0Wz7q0
>>1
続きばっかりで何か面倒くさくなった
スイスロール喰ってろ
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:12:43.46 ID:fh1umDfu0
アメリカは地方都市でも料理が国際色豊かやで
マイルド中華かイタ飯しか外国料理が無い日本の地方都市とは訳が違う
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:12:48.73 ID:p5sSX+s80
穴子がニュージーランド留学生って初めて知ったわ
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:13:13.52 ID:Ok4CLYGj0
うまいのはイタリアと中華だろ。そしてカレー
日本はそれより下
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:14:01.26 ID:yTEnQY9j0
よく韓国人がやっているエセ日本料理の店で食べて糞だったという話ならわかる
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:14:03.97 ID:qPxb36rX0
スペイン料理すら意味わからんだろ
パエリアとかブイヤベースとか想像していたが
いざ食べに行ったら枝が絡まった鳥の巣みたいなのが出てきて、この中で一本だけ食べれる枝があります探してみて下さいとか
テーブルに炭たいなのが出てきて火をつけられつて
一通り燃えたら、この中の一つは牛肉です
今から取り分けるのでご堪能下さいとか
この煙を吸いながら、スープを召し上がれとか
突然テーブルに絵を書き出して、なんか散りばめて
デザートになります
とかホント意味わからなかったわ
あれがスペイン料理なら和食のほうがラーメン、カレーのほうがマシ
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/03(水) 22:14:05.38 ID:AF4toi5d0
チーズ好きとしては日本はチーズが高過ぎるのが不満だわ
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:14:07.50 ID:9eurW3Rh0
最近スイスが日本にカラムねぇ
あ、国のブランド力で日本に抜かれちゃったからかな^^;
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:14:39.95 ID:sPEfAClk0
結局のところ、貧乏人は色んな国へ出かけても安いモノばっか食ってるから、
本当の地場料理なんて口にしてない可能性が高い。
日本だって旨い魚料理を喰いたいなら、漁村の料亭にいくべきだし、
旨い山菜蕎麦が食いたいなら、山懐の蕎麦屋にいくべきなんだが
間違いなく貧乏人では躊躇する値段だ。
一皿1500円からとか普通。
都市部の料理屋で何か食って判った気になってる奴は偽もの喰って満足してる
可能性が高い。本物は素材のレベルが段違い。
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:14:44.87 ID:iIxrlPSG0
ジャップが大好きなラーメン
http://livedoor.blogimg.jp/veritate/imgs/5/2/52b65a10.jpg
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:14:46.40 ID:z2rxXm4W0
海外掲示板で自分に都合良いレスだけひろってスレ立てるパターン
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:15:02.35 ID:yKy0Wz7q0
>>155
母数一人ってなぁ
>>163
アメリカが一番早く食がビジネスにとりこまれていて、店もチェーン店
食い物は冷凍ピザに缶詰で画一的
そもそも歴史も浅い
アメリカの食が一番ヤバいまずいイメージあるんだけどな
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:15:32.09 ID:sY9fUCJJ0
穴子久しぶり元気してたか
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:15:58.27 ID:aq18MNoQ0
お前らアフィスレ大好きだな
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/03(水) 22:16:09.05 ID:KVwfzKjB0
穴子スレでマジレスは新参の通る道
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:16:13.41 ID:duR+hbBi0
>>14
国産チーズってなんであんななのかマジで不思議
あと加工肉も
本物のベーコンを初めて食べたの28歳だぞおれ
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:16:55.78 ID:FLSI2b0oO
>>157
あーそんなのついごく最近の話
寿司は魚が悪くならないように醤油漬けにしてお握り大の大きさで屋台売りしてた
その当時の刺身って海岸沿いの住民だけの食い物で一般人は口にできない
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:17:26.94 ID:vB3F45ee0
>>167
ラーメンもカレーも和食じゃねえだろ
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:17:31.56 ID:fOmhNJAt0
料理のうち材料の料にはこだわるが、料理の理には無頓着
というのが中国人留学生の評価
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:17:44.55 ID:zaIDmdVa0
こういうスレ楽しいよね
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:17:53.46 ID:a/CouMET0
穴子ツマンネ
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:18:16.79 ID:fh1umDfu0
>>173
向こうは「ローカルチェーン」が普通の存在
当然大量生産なんてできるはずもなく、レシピやノウハウの共有をしてるだけ、現地人のオーナーのこだわりのれしぴ
ベトナム料理屋とか日本では大都市に行かないとまともなものは食べられないよなぁ
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:18:18.02 ID:yxoIz0aD0
かわいそうに
本当においしい日本食を食べたことが無いんだな
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:18:21.97 ID:eEFL76aN0
すす
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:18:37.05 ID:mjbsbokX0
>>163
アメリカはすごいよな
日本人はジャンクフードばかり食ってるアメリカ人って期待してるんだろうけど
世界各国の料理が集まってヴィーガン、ベジタリアン料理まで揃ってて多種多彩な食文化持ってる
食の流行の発信地でもあるしな
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:18:46.50 ID:ruC978dv0
外人の思うステレオタイプな日本食って寿司以外なんなんだろうか
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:18:56.70 ID:6e+fodJS0
ペヤングでも食っとけ
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:18:59.04 ID:6WIRlKga0
牛丼最高に旨いのにスイス人の味覚狂ってるわ。
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:19:03.38 ID:XhbWjReS0
>>177
6Pチーズはカチョカバロみたくフライパンで両面炙ると化ける、醤油垂らすと最高
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:19:06.02 ID:TR5CSohs0
日本料理店(朝鮮人経営)
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:19:19.50 ID:r6zht1630
まぁ味覚によってまずい上手いも変わってくるだろうしな
しかし毎日生魚食べてるとか調理してない風に思われてるのが面白いな
>>26
の世界って9カ国しかないのか
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:19:26.37 ID:eEFL76aN0
スイスの料理は白いイメージ。カリフラワーのクリーム煮とか、ヤギとチーズとか
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:19:44.12 ID:j6nKQHm50
穴子料理もう食うなよ
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:19:58.46 ID:MXRcaQzU0
ソースが貧弱な時点で糞なのが確定してる。
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:20:21.38 ID:uwMvvOlM0
まーた在チョンか
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:20:45.43 ID:jD75LMhw0
今世界の流行りは北欧と南米だけどね
コース数万のレストランの話だけど
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:21:04.54 ID:TWdyeuRC0
この手の話は宮廷料理文化の有無で終わる
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:21:10.43 ID:vvhEo34+0
>>161
なんでしょうゆ味が目立つほどに浸けちゃうんだよ
何もつけずに食べても良いんだよ。
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:21:14.32 ID:yxoIz0aD0
>>195
醤油が万能すぎて辛いな
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:21:28.92 ID:fgUrf9Tp0
>>14
これ
日本の乳製品、パンは廃棄物レベル
フランスやスイスの乳製品とか神レベル
何でこんなに差があるんだよ
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:21:34.89 ID:WvrQFoNx0
異常に辛いのを常食してる所こそが神だと思う
赤ん坊には理解できない高みまで到達した結果な訳出汁
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:21:47.77 ID:fh1umDfu0
>>197
どちらも周回遅れジャップランドにはほぼありませんな
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:21:50.88 ID:VWsIEKic0
>>14
チーズについては現地のをそのまま持ってきたら癖が強すぎて最初敬遠されたもんで
日本人の口に合うように改良改良してった結果が今のプロセスチーズなんだな
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:21:53.50 ID:Pt+HqSxA0
毎日食うこと考えたらインドとかイタリアはめまいしてくるだろ
自画自賛じゃないけど日本食は余計な調味成分が少ないから時間かけずに簡単に済むのがいい
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:22:21.64 ID:1DhoFv6W0
ドイツの評価ひでーな
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:22:25.34 ID:KRnYBk2Q0
日本の肉文化なんて松坂牛以外大したもんじゃないし
調理法もアメリカの受け売りしかない
それですらアメリカの本気の肉文化は受け入れる気無いし使い方もケチ臭いんだよな
アメリカのステーキハウス行ったら日本のレストランのステーキなんてすき家みたいなものに思えたわ
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:23:04.55 ID:LjPcXzvp0
tier1:イタリア(南部)、中華、フランス
tier2:インド、トルコ、イタリア(北部)、日本、タイ
tier3:その他大勢
私的にはこんな感じ。
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:24:15.76 ID:1DhoFv6W0
>>14
日本は土地が狭いので
家畜に空き地の草食わせておくタイプの一次産業は昔から歓迎されなかった
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:24:37.32 ID:mjbsbokX0
バルカン半島、地中海料理が健康的で美味しいと思う
和食は全然ヘルシーじゃない
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:25:02.29 ID:pN+s3IKM0
この手の海外の馬鹿が集うスレでスレたてるアホ何考えてんの?
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:25:15.32 ID:ZusukNjh0
北欧料理ってウンコレベルじゃないの?
ケチャップ馬鹿ってイメージがある
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:25:56.10 ID:vvhEo34+0
北欧よりメキシコ料理の方がいいな
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:26:46.82 ID:C49hHkQN0
ジャップをキレさすにはご自慢の日本料理をバカにすればいいって4chanに教えてくるか
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:26:54.28 ID:R3+60Z9A0
スイス料理ってチーズとかパンの完全にハイジのイメージしかない
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:27:02.45 ID:mjbsbokX0
海外の日本食ブームって東南アジアと同じでエスニック料理として人気なんでしょ
日本だってタイ料理、インドネシア料理がそこそこ流行ってるじゃん
あんな感じでしょ
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:27:24.26 ID:pN+s3IKM0
日本の乳製品に関しては、異常な保護のせいだよ。
事実上業界ごと競争ないから進歩しようがない。
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:27:27.58 ID:jD75LMhw0
>>203
そりゃ五年遅れて現代スペイン料理が流行ってるのに
でも来年ノーマが日本にくるからようやく追いつくよ
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:27:59.23 ID:1wrMpERU0
イギリスは他国料理を忠実に劣化コピーして不味い。
日本は他国料理を独自アレンジしすぎて不味い。
素材や乳製品の値段や質の差は英国よりかなり不利だとおもう。
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:28:29.93 ID:JxQxcCMI0
>>167
エルブジくらいしか思いつかない料理だな、もう無いけど
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:28:37.50 ID:88x+bbgr0
日本料理は基本コアだとは思う
大体醤油を本当に理解してる外人がいるかどうか
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:28:40.77 ID:JKxUlxii0
日本 好きでも嫌いでもない
ネトウヨ 大嫌い
日本食 好き
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:29:02.48 ID:wjMQRuC00
スイス料理ってあるの?
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:29:19.57 ID:PevTDgR10
>>197
アルゼンチンの肉料理の日本流行あくしろよ
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:29:43.10 ID:fh1umDfu0
>>213
メキシカンが無いのが厳しいよな、タコベル欲しいわ
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:31:34.86 ID:ncv73ey/0
一国にどうこう言われても評価されてるもんはされてるから別にどうとも
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:32:07.97 ID:qPxb36rX0
>>220
いや、日本だよ…
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:33:11.24 ID:fIysgU2i0
オランダが最マズだったな〜。比較的マシなミートボールみたいなのばっか食べてた
ドイツもまずかったけどベルリンの飯屋はまぁまぁ食えた
フランスはパリとリヨン行ったけどたしかに美味かったわ。イギリス行ったことないから行ってみたい
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:33:17.82 ID:xw6bTyDF0
>>186
アメリカ暮らしの友人がこっち戻ってきたら
ファミレスのメニューの豊富さに感動してたんだが…
向こうは不味い上に品数も少ないんだと
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:33:18.81 ID:9IzITiUh0
バカ舌のバカガイジンに日本料理が理解できるわけねーだろw
スパイスで舌のイかれたバカに日本料理を批判する資格なんてねーよ
ただの主観だしな
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:33:23.49 ID:1wrMpERU0
世界中の食が食えるといってるが
アルゼンチン料理やチェコ料理なんていったらNYはいくらでもあるのに日本は銀座とかくらいしかヒットしないから、いわれてる程の多様性はない。
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:33:23.70 ID:gQldz+gW0
>>204
プロセスチーズが日本で開発されたような物言いですなw
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:33:32.45 ID:mjbsbokX0
子供たちは和食より洋食のほうが好きなのに
子供たちに和食は文化だー伝統だーとか言って
給食で和食を強要するのはどうかと思う
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:33:39.23 ID:ZusukNjh0
都内で創作料理のおいしい店ってある?
大抵糞不味いんだが
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:33:56.76 ID:Kr3l3uwr0
生まれた国によって味覚なんかいくらでも変わるしどうでもいい
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:34:08.61 ID:C49hHkQN0
>>224
ボノボンで我慢しろ
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:34:12.94 ID:Tr3MTPr10
いつもこいつのアフィスレは伸びるよな
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:34:47.61 ID:yBaggE+k0
>>228
考えてみたらゲルマン民族系の国は大体微妙な味だな
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:34:54.92 ID:aq3bWK7W0
ところで、アメリカ料理って何?
ハンバーガーとかホットドッグか?
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:35:21.02 ID:pnHT81h90
>>239
クラムチャウダー
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:35:30.92 ID:9IzITiUh0
くっさいチーズとくっさいスパイスがお好みですか!?
バカガイジンですね〜
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:35:35.01 ID:eEFL76aN0
フランスの家庭料理はNHKスペシャルの素数の回で老数学者が食べてたなんかのクリーム煮みたいなのがうまそうだった。
カリフラワーのような、なにかの軸のような野菜・・。
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:35:58.98 ID:mjbsbokX0
>>231
ニューヨークだけでなくサンフランシスコも東京より多彩だと思う
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:36:24.75 ID:adQpjXtG0
完全なる和食はイライラする
なんであんなチマチマ食べなあかんの?
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:36:44.78 ID:fkZX/71p0
バーカ
日本料理がうまいんじゃなくて
定食スタイルが最高なんだろ
おかずに 中華でもイタリアンでもフレンチでもおk
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:36:55.47 ID:9IzITiUh0
>>243
ソースは?
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:37:22.40 ID:mjbsbokX0
流行のサイクルも遅ければ流行の発信地にもなれない東京
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:37:50.40 ID:rSQRFFn10
>>26
>一つでもあるなら挙げて欲しいものだ
自分で言っといて何言ってるんだ?寿司だっていってるだろ阿保だな
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:37:53.76 ID:9IzITiUh0
サンフランシスコもニューヨークもごてごての大味アメカス料理しか出てこねーよ
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:38:13.62 ID:ZusukNjh0
>>231
そんなもんいくらでもあるよ
イスラエル料理屋が少ないと思うな
都内に数件しかない
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:38:13.92 ID:gQldz+gW0
>>239
シフォンケーキもだったような・・・
そもそもアメリカ料理とは、何ぞ?
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:38:17.97 ID:LUL25gfp0
初めて食ったトムヤムクンはスゲー旨かったな
逆にタイカレーは受け付けなかった
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:38:50.40 ID:qPxb36rX0
>>251
広島焼きだろ
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:38:50.73 ID:9IzITiUh0
アメカス料理はハンバーガーとピザとタコスで〜す
な?
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:39:00.41 ID:FLSI2b0oO
>>244
それ懐石料理とかでしょ?
和食ってくくりがおかしいんだよ
我々が食べてる物は和食じゃないらしいからね
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:39:21.94 ID:ncv73ey/0
ちゃっかり混じってるけど
スイス料理って何?
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:39:45.89 ID:0FgT++Mm0
イタリアが最強だと思う
バジルとニンニクとオリーブオイルだけなのに毎日食える
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:40:05.67 ID:88x+bbgr0
別に排他主義ではないが
その国の人が食って美味いなら
それでいいじゃんとは思うよ
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:40:07.85 ID:yw9bxY390
コメント300ってすげーなー
俺も英語できるからネトウヨホルホルサイト作っていっちょ儲けるか
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:40:16.61 ID:eEFL76aN0
アメリカ料理はなんつってもクソデケエビフテキだろう。あれはあこがれる。
歯無しの団塊が食うようなしみったれたアブラ肉のそれなんて噴飯物ですわ。
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:40:24.71 ID:9IzITiUh0
だいたいヨーロッパってイタリアとフランスが特異なだけで似たような料理ばっかじゃん
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:40:41.88 ID:fIysgU2i0
>>238
ぶっちゃけソーセージも美味くなかった
>>252
おれレモングラスもパクチーもココナッツミルクも無理だからタイ料理全般無理だわ
好きな人にはたまんないだろうな
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:41:03.30 ID:C49hHkQN0
>>246
多様性ならyelpの料理カテゴリーを比較して見るってのはどうだろうか
サンフランシスコ
http://www.yelp.com/c/sf/restaurants
東京
http://www.yelp.com/c/%E6%9D%B1%E4%BA%AC/restaurants
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:41:26.06 ID:8dycpqXw0
ラテン系国家はだいたい飯が美味いイメージ
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:41:40.24 ID:RyDg/ZfM0
イギリスのウィリントン?とかいう肉料理はすごくおいしそうに見えるが
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:41:45.10 ID:gHPTLf1A0
ネットの日本人「米国の飯は不味い」
↓
現実
日本人「マックうめえ」
日本人「スタバ最高」
日本人「クリスピードーナツはミスドとは格が違う」
日本人「米国からやってきたパンケーキ屋大行列だけど行きたい」
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:41:50.94 ID:7ggzl6RO0
>>14
でも日本人が現地のカルボナーラ食ったら気持ち悪くなっちゃうじゃん?
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:41:51.70 ID:QoloU7Ot0
>>256
チ、チーズフォンデュ
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:42:17.86 ID:mjbsbokX0
>>246
個人的に行った感じでソースってほどのものは別に
でも東京より多民族なんだから多様性あるのは当然だろ
東京も日本の中では多民族とは言え、外国人は中国韓国が多くを占めるから
その割には多彩だと思うけど、日本から遠い地域はさすがに弱いね
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:42:19.79 ID:9IzITiUh0
>>263
バカガイジン用のトラベルガイド出してきちゃうの?アホなの?
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:42:51.76 ID:XhbWjReS0
>>256
チーズフォンデュ
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:42:59.66 ID:qPxb36rX0
ドライエイジングってアメリカ発なんじゃないの?
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:43:14.61 ID:ipe8X+A+0
なお欧州でカレーライスは甘口以外受け付けない人が多いとか
香辛料が苦手なんだと
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:43:19.65 ID:7LTIlQff0
>>266
アメリカの飯まずいよ?
高い金払えばうまい
日本は安くてうまい
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:43:31.23 ID:6cykf/XE0
スイスはウジイ入りチーズでも食ってろ
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:43:48.14 ID:9IzITiUh0
>>269
はい、ソース無しね
勝手な思いこみでレスしましたって認めなよ?
何で素直になれないの?
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:43:49.08 ID:ZusukNjh0
>>256
スイスには犬料理があるよ
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:43:51.96 ID:+wykdwPh0
確かに醤油がダメなら日本食は全部ダメだろうな
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:44:26.28 ID:mjbsbokX0
ベトナム料理案外少ないよね、日本は
北米のほうが多かった印象があるけど気のせいかな?
比較的近いのにね
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:44:31.99 ID:jgBu+WQR0
>>1
イタリアってピザとパスタしかねーだろw
作った奴が偏食過ぎwww
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:44:33.94 ID:adQpjXtG0
山の中のスイスじゃ味わからんだろ
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:45:02.24 ID:gQldz+gW0
>>279
ビーフンやライスペーパーとか
いろいろあるような
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:45:51.92 ID:PjErTGlg0
日本総理に見えてイギリスそんなにクソなのかとちょっとびっくりした
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:45:55.42 ID:yBaggE+k0
>>239
アメリカにはオイスターロックフェラーという素晴らしい牡蠣料理があるぞ
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:45:56.94 ID:9IzITiUh0
海外でまともなモノを食おうと思うとアホ程値が張るからな
底辺ガイジンが底辺料理食って4ちゃんで嘆いてるようにも見える
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:46:10.83 ID:mjbsbokX0
>>276
はいはい日本人最高、日本人がえらい
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:46:13.44 ID:eEFL76aN0
北欧料理でよくあるという、干しダラとジャガイモのスゥプってのを1度食べてみたい
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:46:20.44 ID:qPxb36rX0
一時期エスニックが目新しくて流行ったけど
海外じゃ和食もエスニック扱いなんだよなー
なんかカルチャーショック
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:47:09.50 ID:i2T8rhXF0
セルビア ギリシャ スペイン
色々旅行したけどここらへんの南欧系が最高に旨い
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:47:09.55 ID:C49hHkQN0
>>270
yelpの方が食べログよりも日本の外国料理については載ってるよ
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:47:24.78 ID:KxbVELB70
日本料理の味噌醤油依存は正直いって恥ずかしい。
そのくせ、その「万能調味料」はメーカー任せ。銘柄の区別も質の見極めもろくにできやしない。
シャレでB級グルメなどと言っているうちに、いつのまにか回転寿司やラーメンチェーンにひれ伏してる。
「日本料理スバラシイ」なんて言うガイジンは、これからは減る一方だと思うね。
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:47:34.64 ID:9IzITiUh0
>>279
で、ソースは?
ん?
ソースは?
おまえのレスって、思いこみばっかちゃうか?
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:47:47.11 ID:+SsE5Pwo0
>>1
>>26
こいつよく見るけどやっぱりクズだったのね
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:48:08.12 ID:a/CouMET0
>>154
八角勘弁
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:48:21.75 ID:RXE6H1Ec0
スイス料理って全部チーズなんでしょ?
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:48:25.21 ID:gQldz+gW0
>>284
アメリカに定住した人が作った料理がアメリカ料理なのか
アメリカで獲れた食材で作った料理がアメリカ料理なのかってこと
まぁ、普通に考えたらインディアンの伝統的料理(部族ごとであっただろうが)なのかね
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:48:36.12 ID:fIysgU2i0
ドイツ、オランダ、フランス、アメリカ、カナダ、シンガポール、台湾、中国、韓国に旅行したけど贔屓目なしで食い物に関しては日本が最強だったな
イギリス、イタリア、スペイン行ってみたい
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:48:38.61 ID:9IzITiUh0
>>290
食べログwwwwwwwwwwwwww
食 べ ロ グ w
食べログかー
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:49:00.99 ID:SbDHwLt20
穴
子
ス
レ
に
レ
ス
す
る
ジ
ャ
ッ
プ
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:49:37.84 ID:GzPsxWO20
フランスとか行ってもジャップはまともに料理出してもらえなさそうで怖いわ
排他的なイメージあるし
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:49:40.13 ID:P+mbLTn90
知り合いのアメリカ人留学生が一切和食に手を着けずマックとかいってたわw
やっぱ馴染みのない味は受け付けないみたいw
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:49:54.14 ID:a/CouMET0
>>299
そうだったわ
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:50:05.14 ID:w1W561km0
腐った乳くっせえんだよ
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:50:32.80 ID:CsdRqAAR0
アメリカ料理もうまいだろ
ハンバーガーやステーキとかな
品はないけど
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:50:39.87 ID:YOpCADRIO
何があってもイギリスの料理は最低なんだなw
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:51:00.06 ID:C49hHkQN0
>>292
そんなことよりさ、なんでお前って生きてんの?
嫌儲ですらゴミ扱いされるような煽りやっててさ、家族も友達も嫌ってるしさ
死んだほうが社会のためだよ、嫌儲ですらわざと嫌われることやってるんだから、この世に多分居場所ない
っていうか死ねよ、お前の家族や友人もそう言ったかもしれないが、俺もそう思うし
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:51:16.06 ID:3q8C1uTK0
親の趣味で小さい頃から色んな所で色んな料理食べてきたけど日本料理は上位だと思うよ
色彩感覚や味は一流どころと比べて遜色無い
ただ、金を出せば美味しいであってB級や家庭料理クラスの日本料理になると本当にレベルががた落ちすると思う
家電でも何でもそうだけど比較的良い物をシンプルに低コストで身近にって事が本当に苦手な民族なんだと思う
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:51:25.69 ID:fIysgU2i0
>>300
アジア人入店禁止の店はどこの国でもあるよ
オランダにもドイツにもあった
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:51:27.30 ID:GkeepRCl0
何を見て日本料理って言ってんだろう
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:51:27.31 ID:9IzITiUh0
くっさいくっさいチーズ村でバカガイジンが虚勢を張ってるだけでしょ?
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:51:46.17 ID:mjbsbokX0
化学調味料大好きです
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:51:54.15 ID:FfH5un2N0
まあ海老天をチーズにつけて食え
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:51:56.57 ID:jHHP52bp0
ジャップ餌は、ゲロ
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:51:58.75 ID:ZusukNjh0
>>301
しょうがねーよな
日本人がアメリカ行っても食うもんねーしな
友人がゲッソリして帰ってきたわ
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/03(水) 22:52:21.92 ID:poNxN9OZ0
>>26
怪しいと思ったらやっぱりお前だったか
いつも留学生どうのの書き込みしてたんだな気持ち悪い
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:52:41.99 ID:9IzITiUh0
>>306
あ、ごめんね?キレちゃった?
マジレスされてキレちゃった?
食べログ民がキレやすいってマジなんだな
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:53:36.01 ID:C49hHkQN0
分からないものは食いたくないっていうのは理解できんわ
現地語メニューでろくに言葉も通じないまま出される料理とか怖いじゃん、特に途上国
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:53:47.91 ID:3q8C1uTK0
日本が圧倒的に遅れをとってるのが
肉を美味しく食べる方法とハーブスパイスの使い方
日本のBグルや家庭料理って塩分と砂糖でごり押ししすぎだと思うんだよね
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:54:25.64 ID:eEFL76aN0
解析料理なんかは明らかに酒を飲む人用に作られてるな。
ラストに銀シャリが出てくるのが納得いかない向きも多いだろう。
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:54:49.52 ID:YCNFONTv0
ジャップ飯はくそまずい
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:54:55.84 ID:eoIFddmi0
>>294
お前は俺か
タイのパクチーも駄目だった
香草や香辛料は駄目なのはとことん受け付けられん
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:55:04.25 ID:xw6bTyDF0
>>291
減ると言わず今すぐ消えてくれても構わんけどね
海外でデタラメ日本食屋やってるシナチョンが困るだけだしw
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:55:06.09 ID:SbDHwLt20
僕はね
怒ってるんですよ
穴子スレにレスする君たちに
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:56:12.64 ID:3q8C1uTK0
良い日本酒を嗜み、それに合わせた肴を食う
ここまで金出せば日本食は本当に美味しいと思う
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:56:21.39 ID:01uyfQFL0
味が薄いもんな
これだけで世界とは正反対
あと和菓子は不味い
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:56:37.03 ID:tGxLKQu40
じぶんとこは無難にOKにしてて笑える
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:57:00.26 ID:9IzITiUh0
こういうスレが立つ度に自称美食家のアホ共が語り出すのがうざってーわ
食べログから出てくんなよマジで
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:57:21.86 ID:C49hHkQN0
>>316
いいから早く死ねよ、嫌われれるだけの自分のクソさなんてよく分かってるんだろ?周りの人間もお前が死ぬのを期待してんだよ
お前は死んだほうが世のため人のため、自分自身でもよく分かってることじゃん?だから早く死ねよ、みんな待ってんだよ
俺ですらお前が死んだらはじめてよくやった、やったなってお前を評価してやるわ、人に好かれたことも褒められたこともないんだろ?
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:57:32.07 ID:PtNNNceC0
中華が最強すぎるから仕方ない
フレンチもイタリアンも中華の前には霞む
奴らは食に関して地球最強
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:57:54.27 ID:SbDHwLt20
いやあああああああああああああ
なんで嫌儲にアフィチルがいるんですか!
いやああああああああああああああああああ
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/03(水) 22:58:03.31 ID:PCIAwFYw0
都会に憧れる田舎民がつけたようなランキング
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:58:17.54 ID:9IzITiUh0
>>328
落ち着けよ食べログ民
食べログに帰ってその怒りをぶつけたらええんちゃうか?
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:58:19.66 ID:624+M1yt0
八角臭い中華料理は拷問
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:58:47.14 ID:MtJGwtSB0
毎日2ちゃんに張り付いている自称留学生(無職)が
コテはずし忘れて
「私の行った国々」とかほざいてて笑ったw
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/03(水) 21:45:14.46 ID:Sto/C7XR0 [7/7] ?PLT(13000)
http://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
日本料理の味って正直世界でも最低ランクだよねw
自分はニュージーランド人留学生だが行ったことある国で料理の美味順に並べたらこうなる。
1 イタリア
2 中国
3 フランス
4 ニュージーランド
5 スペイン
6 アメリカ
7 イギリス
8 日本
9 エジプト
日本人は自国の料理が世界的に通用すると思っているようだけど
日本食で世界に普及した料理ってあるのだろうか?
一つでもあるなら挙げて欲しいものだ。
寿司が物珍しさで一部の物好きに一時的に評価されただけではないのか?
少なくとも私の行った国々では日本食を嫌う人が大半だった。
それにカップラーメン食っている猿が
イギリスの食文化をEUに便乗して笑うなんて滑稽だよ
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:59:03.95 ID:BtvXiod10
>>122
霜降り好きだっていいじゃん
だって日本人だもん
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:59:15.90 ID:G1BZJDg50
いまだに「フランス人は『普段は』どんな食事をしているの?」
この問いに答えられる者はいないんだよな。
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:59:24.53 ID:piFcm/Dj0
日本料理が美味しいというより
日本の飲食店というのは振れ幅が小さく
どこで食べてもそれなりのレベルのものが食えるというのが最大の美点だと思う
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:59:29.44 ID:zIVrjS+M0
>>14
日本のソーセージは粗悪
ソーセージって本当は脂入ってないよな
カリーヴルストとか最高
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:59:38.64 ID:S4xkScrW0
どこまでが日本料理なの
寿司、懐石料理
うどん、そば
天ぷら
お好み焼き、たこ焼き
肉じゃが
照り焼き、豚カツ
コロッケ、エビフライ
ラーメン
カレーライス
オムライス
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 22:59:47.33 ID:2oUB+yE/0
>>323
虚しいと思わない限り止めるのは無理だよ
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:00:01.56 ID:IjX9LlxX0
>>307
フランスの家庭料理って普通に質素でしょ?
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:00:30.47 ID:9IzITiUh0
>>335
せやな
アメカス賛美者は黙ってゴムみたいな肉やらくっさいチーズ食っとけって話しよ
343 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:00:56.37 ID:9DMtUfrd0
>>327
自分がいかに食にこだわってるかを長文で説明
最終行で「うまいぜ?w」
最高にうざいが完成
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:01:28.55 ID:AtBpcJae0
水道水を飲めばこんな考えも変わるというのに
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:01:58.40 ID:vvhEo34+0
>>341
家庭でも外食と同じもの食ってる日本が異常。
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:02:42.16 ID:yn65NQdk0
口中調味ってよく考えたらきもいよね
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:03:13.17 ID:C49hHkQN0
>>332
落ち着いて無いと思ってんの?冷徹にお前に死ねって言ってるんだよ
合理的に考えてみな?お前みたいなわざと不和を生み出すクソムシがいる社会よりも、とっとと死んでくれた社会のほうがみんな平和で、誰も不愉快な思いをしない
そう考えるから死ねって言ってんだろ、自分がどんだけゴミかってのは理解しているくせになんで死なない?遠慮いらないよ、自分でも嫌われているのは分かるでしょ?ゴミは誰にとって邪魔なんだよ
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:03:41.95 ID:cM69yYBO0
何食っても醤油の味しかしねえからな
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:04:10.64 ID:1wrMpERU0
フランス、中華、イタリア
あと好きかどうかは別として独自性、存在感高めなのは
トルコ、ベトナム、日本、インド
タイ、スペイン、アメリカ、メキシコ、ドイツ。
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:04:12.47 ID:9IzITiUh0
>>347
食べログ民はもう少し大人になれよw
351 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:04:14.36 ID:IjX9LlxX0
>>345
どう異常なん?
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:04:24.65 ID:9DMtUfrd0
>>346
口中調味ってただの都市伝説だから
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:04:34.01 ID:/fD+uxZR0
韓国料理は高以上だの
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:04:55.19 ID:aQGVgWOa0
ジェニーヴァやチューリッヒのインチキな和食を食えばそう言いたくもなるよ
中華料理屋が飽和状態だから見よう見まねのなんちゃって和食が横行してる
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:05:27.25 ID:MtJGwtSB0
>>336
外国もロクに行ったことがない底辺が
ネットで仕入れた情報を元に
ドヤ顔で食を語るスレですからw
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:05:32.00 ID:bbTHkpzZ0
うるせーカツカレー食わすぞ
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:05:48.12 ID:sdsNUAQt0
>>348
あと化調な
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:05:58.41 ID:+qcqqwHO0
>>327
なあ穴子スレなんだぜ?
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:06:10.00 ID:9IzITiUh0
真剣にスイス料理って干し肉とチーズ以外に謎だよな
そもそもスイス人ってカピパン食ってんでしょ?
そんな奴らが食を語っちゃダメじゃん?
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:06:11.22 ID:WfuZR//30
穴子スレ伸ばすな
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:06:43.83 ID:qjhUD0SH0
世界中みんなイタリア料理は好きなんだな。。
ジャップはナポリタン食ってる土人だけど
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:06:47.18 ID:YqV8iddk0
出汁と言え
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:07:26.46 ID:ZusukNjh0
>>345
家庭で食うものが外食で提供されてるんじゃね
居酒屋だとそれこそ店ごとに多様なメニューがあるじゃん
つーか頼めば何でも作ってくれるとこもあるしな
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:07:31.33 ID:hOnYamYC0
>>19
ラクレット
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:07:38.90 ID:+qcqqwHO0
穴子スレでマジレス、発狂
お前らしね
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:07:51.44 ID:9IzITiUh0
>>358
それマジメに語ってる ID:mjbsbokX0
みたいな奴に言ってやってよ
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:07:53.68 ID:GurqNKcd0
どう考えても中華が一位、幅が違う
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:08:29.44 ID:c892BQLB0
日本料理って歴史的観点から言えば
庶民のものじゃなくて貴族の文化なんだよな
白人様の一般料理、とJAP高級土人料理を、比べてる時点で
JAPお前の負けだ
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:08:40.50 ID:ayPGsQW+0
スイスとか、豚の餌豚のエサ馬鹿にされまくってるドイツよりも下じゃね?
ヨーロッパの似非なんちゃって日本料理屋で判断してそう
あちらさんの水準と比較しちゃうと、王将や吉野家でさえ三ツ星レストラン取れそう
と、わりとマジレスしてみた
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:08:49.49 ID:01uyfQFL0
味が薄いってだけで世界の主流にはなれない
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:09:01.51 ID:C49hHkQN0
>>350
レスはいらないからとっとと死ねよ、煽りから離れて一旦周り見回して、ロープがあるなら垂らして首を吊るだけ、遠慮しなくていいって、みんな喜ぶんだし
お前みたいなクソムシは死んだほうがみんなハッピーなんだからさ、嫌儲みたいな場所ですら平和になるし
いるかしらねぇがお前が死ねば友達だって家族だって喜ぶよ、みんな嫌ってんだから、知ってるじゃん、自分がどれだけ嫌われてるかって
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:09:09.95 ID:BajrH3FH0
塩分高すぎ
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:09:11.43 ID:g2BOk9VO0
イギリス人は海老とか貝を食べるやつを基本バカにしてるからね
和食とフレンチはイギリス人にはむり
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:09:24.10 ID:+d4PncBg0
>>369
にぎり寿司って貴族の料理だったんだ
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:09:31.36 ID:hOnYamYC0
>>159
いやいやいやいやいや。
ロンドンが美食都市とかwww
庶民レベルで新鮮な海の幸を仕入れるのはマジで至難の業。
ドーバー海峡渡るだけで同じレベルのものが倍の値段になる。
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:09:35.82 ID:GurqNKcd0
欧米じゃ日本料理は高級料理だからアッパーミドル以外はほとんど行かないし行けない
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:09:51.19 ID:9IzITiUh0
スイス人はカピパンとくっさいチーズがお好みなんだから日本食は食べない方が幸せだと思うよ?
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:09:54.97 ID:ZusukNjh0
>>361
スウェーデンでもナポリタンみたいなの食ってるぞ
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:10:00.31 ID:ZxyPK2nr0
>>353
マジでチョンはねえってパクリばっかだしよ
中華は作る奴による
中華料理は本場は変な臭いするけどあれなんだろう
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:10:11.92 ID:YqV8iddk0
ビーフシチュー作ろうとして肉じゃができちゃうのがJacのレベル
381 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:10:16.86 ID:JOUxzsHW0
中華もうちょっと高いだろ
タイとインドってそんなに美味いか?
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:10:28.96 ID:ALWOiq6N0
穴子は嫌儲来て復活したな
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:10:33.94 ID:1wrMpERU0
日本は塩分と化学調味料過多で味は薄くはないでしょ、
薄いのは英国
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:10:56.48 ID:vCYfWUHL0
>>368
どこの国もたいていの料理は貴族由来だよ
料理を文化として楽しむってのは近世までは貴族にしかなかった
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:11:01.33 ID:RoTbEn0D0
全部醤油
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:11:23.57 ID:cy5S1IaL0
まぁ和食はイタリア料理に似てるわな。
トマト一辺倒か醤油一辺倒の違い。
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:11:52.82 ID:YqV8iddk0
天ぷらはポルトガル由来だっけ
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:11:57.14 ID:qPxb36rX0
エジプト料理ってなんだ?
ツタンカー麺以外しらんな
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:12:05.05 ID:01uyfQFL0
>>376
ドイツで日本料理店経営していた結構な腕の人が撲殺されたでしょ
日雇いの男でも行ってるじゃん
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:12:23.36 ID:9IzITiUh0
>>371
食べログだとキミに反発する奴なんて居ないんだろうからキレちゃったんだよね?
食べログがバカにされて悔しかったのかな?
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:12:34.95 ID:IjX9LlxX0
ってか日本料理は醤油とか味噌っていうよりも
出汁が一番重要だと思うんだが・・・
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:12:38.00 ID:xmadoIiF0
醤油と化学調味料とあと
「みりん」とかいうジャップ調味料
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:12:49.83 ID:WM+MB5+G0
アメリカはメシは普通だが
スナックやチョコレートが絶望的に不味い
仕事で韓国行った時は何もかもが不味すぎて泣きたくなった
中国はメシは旨かったがお腹壊した
394 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:12:56.97 ID:rTq42EXu0
イギリス土人料理よりマシと言ってくれただけでいいよ
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:12:58.46 ID:aQGVgWOa0
>>383
和食は糖分も塩分も過多なんだよな
英語圏は味が薄いというか、下味すら一切つけずにテーブルで味をつける
テーブルでできることなんて塩・胡椒・ビネガーくらいだけど
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:13:18.64 ID:+d4PncBg0
みす
>>368
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:13:19.71 ID:c892BQLB0
JAPが正当に評価されている!!
極東の土人猿中世帝国で在るが故に!
名誉白人のケンモメンとして
これ程、喜ばしい事はない
ID:Sto/C7XR0は
もっとJAPsageのスレを立ててくれ
もうこんな国ウンザリだ
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:14:16.46 ID:V0W1Ixut0
日本料理って言っても現地人向けにローカライズされた
経営している人がその開業している地域の人あるいは日本人の店に限定しろよ?
シナチョンなど地域や発症と関係ない人のやってる料理は含めるな
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:14:17.50 ID:dZ2WizbQ0
>>336
フランスパン
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:14:21.71 ID:U60Xg3V50
>>266
マック不味い、すたば不味い、クリスピー甘すぎパンケーキとか食ったこと無い
これ
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:14:26.18 ID:eoIFddmi0
>>379
八角か香菜=パクチーだろ
苦手な奴はちょっとでも入ってると分かる
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:14:41.59 ID:1EGaOcjM0
>>387
別にポルトガルに天ぷらに似た料理があったわけじゃないけどな
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:14:53.35 ID:3e+QEzh80
>>397
今はペヤング事件で忙しいから手伝えアホ
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:15:31.50 ID:01uyfQFL0
>>400
どれも日本に沢山店舗がありますねw
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:16:06.99 ID:c892BQLB0
>>374
志賀直哉の「小僧の神様」読め
406 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:16:12.98 ID:rTq42EXu0
>>26
ハゲキの二番煎じとか
情けない
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:16:15.00 ID:bbTHkpzZ0
お好み焼きとかの粉ものって大阪で流行ったの戦後じゃなかったっけ
わりと歴史浅いよね
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:16:30.47 ID:vCYfWUHL0
まああれだ
日本の料理はうまい
日本料理はたいしてうまくない
だな
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:16:50.13 ID:PkBOpvnqO
>>391
出汁と天盛り
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:16:57.57 ID:2Ww0/CQa0
魚嫌いでどっちかというと日本食と呼べる物でなかなか食う物がない
中華はもっと高くていい
フランス料理は口に合わないと本当にゴミレベルのがあるからなんとも言えない
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:17:13.51 ID:rSQRFFn10
>>1
宇宙:韓国
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:17:33.41 ID:C49hHkQN0
>>390
そういう的はずれなことを自信満々の思い込みでドヤ顔で言うから空気読めないとか言われるんだろ?何こいつってさ、みんな思ってる
違うんだよ、お前が死ねばいいんだよ、周りの嫌ってる人間もみんな思ってるよ?遠慮して誰も言わないけれどさ、本当は死ねばいいのにって、みんな思ってる
自分がどれだけゴミカスかは自分が一番よく分かってるでしょ?それを思うと死にたくなる感覚、間違ってないから、死んだほうがいいって自分自身でも理解している証拠
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:17:49.87 ID:FrbPelrS0
きのうの「きょうの料理」はすいとん
塩おにぎりに続く良回だったのだが見てた人いるかな
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:18:06.85 ID:7zP9GEZh0
ドイツ、フランス、イタリア、スイスと行ったけどイタリアが一番うまかった
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:18:10.09 ID:j7/QYQLf0
ヨーグルトかけときゃいいという風潮
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:18:11.13 ID:V0W1Ixut0
基本的に育った味が全てなのに
極端に遠くて 独自の食文化の日本とか合わなくて当然だよね
本場のフランス料理とか俺らには無理
それにマナー守ったら味しねえようなものじゃね? 後から味足すのは違反だし
417 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:18:22.26 ID:S7rHtX/b0
>>373
イギリス人ってバカなの?普段なに喰ってるの?
418 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:18:40.49 ID:/jPngTDB0
和食は過大評価。
食った気しないし。お好み焼きとかうな丼とかならまあ許せる
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:18:44.92 ID:dUMPp8et0
日本料理が人気になったのは健康的だからって理由だけで
味に関しては外国人にはほとんど合わないだろ
420 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:18:50.88 ID:1wrMpERU0
韓国は冷麺やチヂミは美味しかったな。多様性は東京よりまだまだだ、でもタコベルなんてあったりした。
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:18:54.56 ID:01uyfQFL0
>>407
あと今の寿司もね
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:19:28.80 ID:9IzITiUh0
>>412
的外れじゃないじゃん?
おまえ食べログをバカにされたからキレたんでしょ?
食べログ民なんでしょ?
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:19:30.23 ID:GurqNKcd0
>>389
絶対行かないとは言ってないよ、イギリスのWagamamaみたいなファーストフード店もどきもあるし
嘘だと思うなら実際行ってみ
424 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:19:42.80 ID:5dq1a8SG0
どうせトンキン辺りの店で食ってるんだろ?
外人向けに高いだけの糞出すような店で
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:20:22.03 ID:V0W1Ixut0
>>419
健康的っていうけど塩分高すぎとも言われてね?
欧米って塩分を異常に嫌うやつ多いと思う
パンなどで取っているのは別問題扱いで醤油とかの味付けにたいして叩くやつが
426 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:20:33.25 ID:fwVeroYBO
ヨーロッパのどっかに友達が行った時に入った日本料理の店は
いろんなアジアを混ぜて失敗したような味だったとか
427 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:20:35.98 ID:3ob4kh2d0
外人に酢の物くわせたら本気でキレられたわ。
外人にはトンカツやカレーやラーメン食わせとけば問題ない。
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:20:58.04 ID:qa7Dbt160
やっぱり和食ってまずいよな
和菓子も糞だしな
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:21:27.77 ID:GurqNKcd0
欧米人は基本的に醤油嫌いだから和食が合うとは思えない
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:22:01.06 ID:pCDsP9jw0
513 名前: 歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s [アジアの虎・大韓民国] 投稿日: 2009/07/6(月) 22:57:21
S女に強制的にウンコ喰わされるのが大好きです。
今は無き「渋谷クイーンズクラブ」の黄金コース30分2万円(ルーム代3千円)で、
洋式便所型の椅子があり、下側から頭を突っ込み、丁度目の前が肛門でした。
10人以上のS女のウンコ喰いました(ほとんどは飲み込んだ後に吐き出したけど)。
同じ女性のウンコも数回は喰ったこともあります。
興味深いことに、オシッコの味は、濃いか薄いかで味に違いは無いけど、ウンコの味は、
女性次第で何故か個性がありました。
中でもグラマーな、さき嬢(10年以上前に辞めた)のウンコは量が多く、猛烈に臭くて、
しかも、絶対に食べることを強要され、吐いてはまた喰わされての連続で、最高でした。
クイーンズクラブって摘発されて潰れたそうだけど、3万円以内でうんこ喰わせてくれる店って
ないでつか?
431 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:22:51.04 ID:vCYfWUHL0
>>429
アメリカ行ってた時同僚のアメリカ人が飯にバターと醤油かけて
スプーンでバクバク食ってうめええええって言ってたが
432 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:22:58.36 ID:TpyMJIyZ0
日本の中華こそ神だと思う
433 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:23:01.32 ID:V0W1Ixut0
>>429
醤油って臭いし
塩分を感じやすいからな
あいつら塩っ辛いのも嫌いなやつ多いし
アメ公とかなんだかんだで塩分けっこう摂ってるだろってのに
434 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:23:50.68 ID:ayPGsQW+0
>>376
日本よりは高いけど、そこそこ安い似非日本料理屋がわんさかあるぞ?
大抵ベトナム人や韓国人がやってて、お米が臭い
米を炊く前に洗うという習慣がないんじゃって
>>379
ヨーロッパにゃ、スパゲッティナポリなるものがある
グデングデンの麺にケチャップかけただけで2千円
イタ公の店でもこんなレベル
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:24:20.33 ID:wYiXTi410
中華は世界中で食べられるけど
現地化されてるのかグレードが下がる
日本においてもしかり
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:24:21.39 ID:PkBOpvnqO
まさか醤油って濃口の話してるのか
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:25:21.20 ID:ZusukNjh0
欧米人は醤油嫌いって言うけど、アメリカでソコソコ売れてると思ったがな
キッコーマンの売上の半分は海外で、その半分はアメリカだったと記憶してる
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:25:26.49 ID:C49hHkQN0
>>422
違うよ、ああこいつダメだ、お前みたいなわざとらしい嫌われ煽りゴミカスは、単に社会にとって有害だから死ぬべきだって判断したんだけれども
食べログ食べログって、そんな的を射ない会話をするから笑いの一つも生まれない空気読めないコミュ障なんだよ
お前から集団に笑いが起きたためしなんて無いだろ、間抜けに失敗した時ぐらいでさ、そうお前は見下されるそういうゴミ、だから死ね、死ねばみんな笑ってくれるよ
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:25:34.02 ID:NM2gyVGr0
>>379
韓国料理がパクリだからダメという高過ぎるハードルなら和食も殆ど全滅しそうだが
だってネトウヨって韓国料理に対してだけは一つ一つに煮る・焼く・茹でるという化学反応レベルのオリジナリティを求めてるでしょ
肉を焼くとか原始人でもやってただろwwwというのはよく言われるけどさ
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:26:00.36 ID:u1WBQgjP0
イタリア料理が世界最強であることに異論はない
441 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:26:29.51 ID:ayPGsQW+0
>>384
日本でも庶民の文化がぼちぼち生まれてくるのは五代将軍綱吉の中期以降
元禄繚乱と後に称されるあたりの時代くらいから
うな重やすし、落語や歌舞伎の原型っぽいのが町人の文化の中から生まれてくる
>>391
ほんこれ
442 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:26:29.60 ID:PGXtN+po0
このスレ、魚くせー w
ジャップ湧きすぎ
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:26:32.96 ID:uKRNnh280
中華舐めすぎだろコイツら
444 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:26:36.78 ID:1wrMpERU0
ドイツ圏は非常に塩気を好む傾向がある、しょっぱすぎて不味い。
英国は逆に薄味すぎて不味い
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:27:22.42 ID:NXhmO5pO0
俺も和食よりは中華やフレンチの方が好きだわ
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:28:17.49 ID:V0W1Ixut0
>>445
日本人無向けのものじゃなく
アジア各国で一般的な中華とかが好きならたいしたもんだろうな
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:28:17.70 ID:cy5S1IaL0
>>443
中華も本場のは八角臭くて食えたもんじゃないぞ。
日本の中華屋のレシピは横浜中華街の血の滲むような努力で
誕生した食い物。
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:28:23.62 ID:WqNfk8nj0
なんだ、ネガティブキャンペーンしてるだけか
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:28:41.72 ID:AQDT87XE0
中華がおそらく料理としては最強な気がする。あいつらなんでも料理出来るだろ。
450 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:30:13.60 ID:ayPGsQW+0
>>426
寧ろそういうとこがほとんど
高級ホテルに入ってる日本料理屋でさえ中国人がやってたりするし
運よく日本人が調理してるお店があっても、日本の普通の定食屋に遥か及ばない
食材の調達環境は重要ゆうこって
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:31:04.47 ID:ZxyPK2nr0
>>449
あと客人には食べれないくらい料理を出すのが良いみたいだね
とんでもない量をだされ必死に食べたらまた出されてワロタ
452 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:31:59.39 ID:PGXtN+po0
>>119
外国で食事したことがないのまる分かり www
ジャップは素材が糞なんだよ wwwww
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:32:09.86 ID:/3cNxR3Q0
まぁ美味さでいったらたしかにイタリア料理は何食ってもうまいのは事実だなぁ
だが和食もその次くらいにうまいし、長期的に食うなら
内臓の強くないジャップはイタリア料理は胃もたれする
454 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:32:41.92 ID:ZusukNjh0
>>452
逆すぎてわろたw
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:33:22.88 ID:YdKiyG8W0
日本料理って一括りにするのは無理ありすぎ
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:33:26.16 ID:yOFkd90w0
>>452
素材がクソってお前の存在のことか?
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:34:22.45 ID:nFIaJMX40
そもそもパクリとローカライズしかないジャップランドなのに
純ジャップ料理と呼べるものが一つでもあるのか怪しいね
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:34:43.09 ID:V0W1Ixut0
>>453
乳製品や油が合わないんだろうしな
イタリア料理なら量も控えめだしけっこういいだろうな
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:34:45.14 ID:PGXtN+po0
>>142
バカジャップの増長ぶりをご覧ください www
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:35:10.94 ID:O4ak1ftk0
北欧料理ってどんなの?
全然イメージ出来ない
ドイツみたいに芋ばっかなのか?
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:35:12.78 ID:wr/0NiwOO
一口に日本料理と言っても地域によって違う
基本的に日本海側は美味く太平洋側は不味い
462 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:35:24.08 ID:AQDT87XE0
韓国はあかんかったな。あいつら何にでもキムチと唐辛子入れよる。胃が持たんわ
463 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:35:37.35 ID:nVuSBkpt0
寿司とか真剣に流行らんで欲しい
464 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:36:06.97 ID:kPKPAU7L0
寿司
味噌
醤油
米
茶
うどん
全て中国から盗んだ事実
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:36:18.55 ID:3q8C1uTK0
日本は陸の物の素材はたしかに質が良いとは思えないが
海産物の種類の多さやその平均的な質の高さはマジで世界一だろ
海の多さもさる事ながら色んな潮流が流れ込んできてるのもその一因
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:36:20.07 ID:PevTDgR10
>>447
後、シナモン臭い気もする。
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:37:07.78 ID:V0W1Ixut0
>>463
あくまで世界的にはゲテ物だし
管理甘いと食中毒や寄生虫余裕だもんな
日本程度には安全管理必須だし
468 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:37:25.22 ID:ZusukNjh0
>>460
分かってるのはスウェーデンはナポリタンを食う
というか、とりあえずケチャップ
469 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:37:33.33 ID:ayPGsQW+0
>>451
リアルドラゴンボールの悟空のテーブルみたいな料理だからな
あんなに食えねーw
>>452
完全に逆だ
お前、日本のことも知らなけりゃ、海外のことも知らないだろw
>>460
ドイツをさらに数段劣化させたようなレベル>>北欧諸国
サンドイッチとかは食える
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:37:35.77 ID:PGXtN+po0
>>169
ダーティーな部分でジャップがつながってた国からも
ジャップはどんどん見放されていって、(^Д^)メシウマwwwwww
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:38:07.33 ID:V0W1Ixut0
>>468
ロシアもケチャップ大量に売ってるんだっけ
寒くてもトマトは安定生産できるんだろうな
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:38:48.64 ID:HHVDMf0X0
中華は唐揚げと餃子があるだけでNo1だわ
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:38:58.53 ID:78yBAGqj0
ルーマニア、ハンガリー、ポーランド、チェコ、スロバキア・・
東欧料理が謎だ。「東欧料理」という輪郭のはっきりとしたカテゴリーがないのかも知れぬ。
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:39:09.58 ID:PkBOpvnqO
>>465
野菜山菜キノコ類果物は本当に凄いと思うが
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/03(水) 23:39:22.83 ID:x4/ZP4RK0
NYとべガスしか知らないが米国は高すぎる
まぁ日本でいう銀座みたいなもんだから仕方ないのかな。でも高級レストランでも日本の方が上だったぜ。美味しいことは美味しいが
やっぱり今推すならベトナム料理。食べやすいしうまい。お好み焼き?とフォーとガパオ?ライスと色々あるし
476 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:39:35.79 ID:V0W1Ixut0
>>472
本場のから揚げってどんなの?
日本で一般的な餃子って中華じゃまず食えないだろ?
477 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:39:37.46 ID:YdKiyG8W0
中華は油すごいからなー
東南アジアの料理の味はすべて味の素でなりたってる
478 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:40:00.99 ID:Ql1eXOcE0
人それぞれ味の好みがあるので意味がない
479 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:40:15.22 ID:jXyHNk750
チョンモメン歓喜
480 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:40:46.12 ID:ZxyPK2nr0
知り合いのインド人が味噌汁が大好きだったな
毎日飲んでたよ
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:40:53.56 ID:NM2gyVGr0
アメリカでスシが比較的すんなり広まったのは日系移民が鉄板焼きというインチキ日本料理を展開したのが下地にあるんだな
本来の日本料理はウケなかった
そうやってアメリカで発祥したインチキ日本料理が今は日本に逆輸入されてホテルでバカみたいな値段で高級料理として提供されてると思うと感慨深いね
482 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:41:00.86 ID:3Ko4jJPk0
中国人がやってる本格中華の店だと肉でも魚でも八角入れまくりだな
東南アジアのパクチーと一緒で八角が許せるかで大分中華料理の評価が変わる気がする
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:41:10.15 ID:tvPdDFRzO
イタリアンや中華は味がハッキリしてるから失敗が少ないよな
どんな場末の店で食べても最低限度のものは出てくる
和食は味が薄いもんが多いから、作り手の腕の差が顕著に出てくる
失敗作は殺意覚えるくらいマズい
484 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:41:51.03 ID:ayPGsQW+0
>>467
海外のなんちゃって日本料理屋byベトナム人や韓国人のなんちゃって寿司屋じゃ
ネタが半ばシャーベット状態で供されることもしばしば
>>473
それだけ貧しいちゅうことやろね
>>476
,
>>477
ショーロンポー美味しいよ
485 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:42:08.71 ID:V0W1Ixut0
中華のいいところは世界中どこにでも中国人が集落作ってることだろうな
苦手じゃなければとりあえず食える ある程度本場の味に近いものが食える
486 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:42:46.93 ID:wS8TqUrY0
本場のラクレットはうまかったけど、毎日はキツイなあ
ヨーロッパは朝ご飯が貧相
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:42:58.02 ID:yw9bxY390
>>339
洋食は日本料理です
とりあえず取り急ぎ
488 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:43:08.23 ID:3q8C1uTK0
>>474
いや陸の物はマジで大陸舐めない方がいいよ
大量生産されたアメリカの物や粗悪な栽培されてる中国産に比べたら日本産はたしかに安定して良いが
向こうでもちゃんとした物はちゃんと凄いし種類も物凄い豊富だよ
あと果物は全体的に日本人向けに品種改良されすぎてるから
日本人が日本の果物一番美味いと思うのは自然だと思う
489 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:43:16.42 ID:PGXtN+po0
大量の炭水化物、特に米を、たっぷりの油で食う。
これがジャップ餌
チャーハン、カレー、ラーメン、牛丼
490 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:43:34.50 ID:fwVeroYBO
>>450
なんか沢山店舗があって和食ならここって人気の店らしかったけど、
胃腸が悪くて優しい味を求めていた日本人には厳しかったらしい
なぜうどんがあんな事に…と言ってたよ
491 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:44:21.27 ID:G3RX0EUV0
>>375
イギリス人は不味いもの食うのが修行だと思ってるからしゃあないよ。
492 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:44:31.69 ID:ayPGsQW+0
>>483
>イタリアンや中華は味がハッキリしてるから失敗が少ないよな
>どんな場末の店で食べても最低限度のものは出てくる
それ日本の話な
欧米の中華なんて糞不味いとこがほとんどだぜ
イタ工のやってるイタリアンもなんか凄く不味いとこ大石
493 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:44:34.61 ID:X/gHU3T70
世界にはイタリア料理中華料理日本料理しか存在しない
494 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:44:38.93 ID:ZusukNjh0
>>489
そんなの常食してる馬鹿いるの?
495 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:44:56.28 ID:Jtr4XM2B0
日本人はみんな納豆や梅干しや漬物や米が大好きだとは思われたくないわ。
496 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:44:59.96 ID:1wrMpERU0
東欧はドイツの影響受けてるけど国によって結構違う。
チェコやハンガリーが美味しい、オーストリアはドイツより微妙。
497 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:45:02.33 ID:HHVDMf0X0
日本てまじで料理までパクリばっかで和食ってないよな
肝心の和食はクソまずいしおせち料理が基本だろ?おげえええ
498 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:46:13.61 ID:3q8C1uTK0
>>497
とりあえず日本料理として最も有名でポピュラーな寿司はオリジナリティある和食だと思うけど
499 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:46:20.00 ID:yiQ13kwi0
>>23
それはフランス料理やイタリア料理などを含めての星数であって、日本食だけじゃないから、関係ないだろ
500 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:46:37.51 ID:cy5S1IaL0
>>497
炙った干物で飯なんかかっ込むと最高だぞ。
501 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:46:37.65 ID:hf0pVp4X0
味の濃いニラが入ってる餃子にタレをかける味音痴が大量に居るんだぜ?
そりゃ大したことないわな
502 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:47:15.27 ID:HHVDMf0X0
寿司がオリジナリティあるとか東南アジアのパクリだろあれw
天ぷらもポルトガルだし
まじでパクリしかねえww
肝心の和食はおせち料理みたいなのだろ?くそまずいわwww
503 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:47:18.76 ID:fwVeroYBO
>>471
昔家族がロシアに行った時に添乗員が、ロシア人はチョーヤとマヨネーズが大好き、
スシも流行ってて、スシにはやっぱり日本のマヨネーズだよね!みたいに言われたって
504 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:47:24.82 ID:ayPGsQW+0
>>485
>ある程度本場の味に近いものが食える
これマジでありえねー
ゲルマン圏の中華やイタリアンは、やっぱりゲルマンレベルの中華やイタリアンで糞不味い
>>490
スパゲッティの麺でラーメン作ってたりするからな
しかもそんなゲロマズ店に日本語の名前付けて
頼むから止めてくれよって(しかしそんな劇マズ店でも地元じゃ超人気店wレベルが知れるだろ?
スシポリスは絶対に必要だと感じた
505 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:47:32.82 ID:28uTw0TB0
オランダ、イギリスは噂通りのまずさだよなほんと
506 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:47:48.20 ID:1hJqk0d80
シラクがヨーロッパで一番料理が糞なのがイギリスで次がフィンランドって言ってた
507 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:48:32.95 ID:ZusukNjh0
>>497
2行で矛盾するって凄いな
508 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:49:00.37 ID:3q8C1uTK0
こういう話になると思うのが
スペイン料理ってすげえ過小評価されてると思うんだよな
フランスイタリアに並べると思うんだけど
509 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:49:05.71 ID:V0W1Ixut0
>>497
おせちは年末に作り置きする保存食みたいなものだし
まあ純粋な和食って好まれてるとは思えないな
懐石も嫌いって人少なくもないだろうし とりあえず高いし
フランス料理とか言われるものもフランスで一般的に普段から食われてるものってどれだけあるんだ?
510 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:49:30.92 ID:IahphKsl0
こんなもんだろ世界から見たらw
511 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:50:18.49 ID:78yBAGqj0
まあ食材の宝庫地中海を囲んだ地域の料理は最高だわ。食ったことないけど。
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:50:46.94 ID:pchcttU50
素材厨、塩厨ではないけど、美味いものは火を通して塩なり胡椒を振りかけるだけで上手いからな。肉でも魚でもキノコでも野菜でも
生で醤油でも
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:51:17.64 ID:PkBOpvnqO
>>488
別になめてないよ
日本の陸のものの質が良くないと言うから俺は全くそう思わないってだけ
源介大根・聖護院蕪・堀川ごぼう・金時人参・河内蓮根・藤九郎銀杏・・・
インカのめざめ・シャドークイン辺りも凄いと思った
514 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:51:21.19 ID:PGXtN+po0
>>456
串刺しにされて死ね、ゴミ野郎
>>469
オウム返ししか出来ない白痴。目玉刳り抜かれて死ね
515 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:51:26.13 ID:ZxyPK2nr0
日本料理と中華料理だけでいいよこの二つが最高だよ
516 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:51:39.55 ID:ayPGsQW+0
>>498
うな重だけで世界相手に余裕で勝てるレベル
>>502
寿司の原型は、元禄期の江戸の町人文化から生まれてきたんすよ
こぶし大の握り飯の上に魚の切り身乗っけたような荒っぽいファストフードだったちゅう
517 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:51:59.23 ID:ZusukNjh0
>>502
ふぐ料理は?
518 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:52:03.39 ID:9IzITiUh0
>>438
おまえ食べログをバカにされたから発狂したんじゃん?
せやろ?
519 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:52:42.45 ID:tvPdDFRzO
>>496
オーストリアはハプスブルクの宮廷料理の影響で洗練されてて旨いもんが出てきたぞ
ウィーンしか知らんが
520 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:53:11.30 ID:PGXtN+po0
そもそもジャップは、
放射能で、空気、水、土地ぜんぶパー。
料理以前に、放射能廃棄物。
それがなくても、
土地がやせてて話にならない。
米に塩と砂糖ぶっかけて喰ってろ糞ジャップどもわ wwww
521 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:54:00.45 ID:2LIHWRWZ0
中華イタリアアメリカにお世話になってる
522 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:54:08.86 ID:PGXtN+po0
>>516
うな重みたいな下品な食い物ありがたがるとか、どこの土人だよ wwww
523 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:54:12.62 ID:V0W1Ixut0
国名語った料理って高給レストランみたいなものが中心じゃね?
日本じゃ中華以外は金ある程度出してこそだろ
中華は特別身近だから別問題だし
フランスやドイツ風の朝飯出す店出すべきじゃね?
524 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:54:27.84 ID:2MpRfwtB0
誤解が多いがアメリカ料理、特に家庭料理は美味いぞ
525 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:55:09.20 ID:ZxyPK2nr0
反日のあまり味覚障害になってるのがいてワロタw
526 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:55:18.52 ID:7KyfvrXa0
日本料理って魚包丁で切って並べるだけだろ
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:55:52.59 ID:ZusukNjh0
>>526
ふぐを舐めるな
528 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:56:17.02 ID:PGXtN+po0
主観でなんとでも強弁できるんで、
ホルホルジャップにとって
料理は最後の砦w
しかし、逆に
主観でいくらでもけなせるので、
しょせんは紙の砦 w
ジャップ涙目 www
いいから、ジャップは、
放射性廃棄物の餌を
ありがたがって喰って早死しろ wwwww
529 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:56:25.58 ID:sn2zV8GD0
日本料理って寿司しか無いじゃん
それもメシに魚貝類を乗せただけっていう
530 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:56:28.10 ID:ayPGsQW+0
>>520
ノイシュバンシュタイン城のある地域からスイスは重放射能汚染地帯だが
放射能抜くために(数値を日本の十倍緩い規定値に納めるために)、二十年寝かした腐った肉がソーセージとかに加工されてて
時たま問題になってるじゃん
土地がやせてるのはヨーロッパやロシア
だから料理も不味いんじゃ
531 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:56:31.95 ID:aT4JZZAk0
在日認定待ったなし!!
532 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:56:40.10 ID:V0W1Ixut0
>>526
適当に捌いたら骨や切り方のせいで糞不味くなると思う
売ってる生食用の切り身でも包丁次第で別物じゃね?
533 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:59:21.25 ID:DL8hbvMO0
日本料理って薄味が基本だからな。
味覚音痴だとまずい料理。
アフィリエイト10秒間クリックお願いします
534 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:59:24.61 ID:I5QC0Ro00
日本料理って一括にするから
日本人だってあまり好きじゃない料理多いのに
個人的には懐石風なシャレオツ料理が苦手
いらんこと味付けたり乗せたり掛けやがる
味噌汁は自信持って勧めれるスープだと思う
535 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/03(水) 23:59:32.56 ID:PkBOpvnqO
>>526
繊維の方向、寝かす時間、火を使うかどうか、〆方の向き不向き、小付けとの相性
他多数
536 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:00:09.53 ID:vDP/oOUt0
マジで海外の人って生魚を嫌悪してんの?
ちゃんと衛生管理出来る時代なんだから普通に食えるだろ
537 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:00:29.43 ID:L6qNLpzI0
米を食う文化ってかなり狭いよな
あるとしても主食じゃない
パン、トウモロコシ、芋でほとんどの地域補ってるんじゃね?
538 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/04(木) 00:00:30.14 ID:WqNrTTs70
日本って食材がしょぼい(特に肉)
料理で誤魔化してるだけで満足感が少ない
米ばっか食ってるんだもん、そりゃ体も小さい訳だわ
539 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:00:45.22 ID:XiwXQlj00
>>522
うな重だけで、全世界相手にフルボッコできるレベルw
他国よりも千年進んでるよ
>>523
中国とほんの一部をのぞけば、残りは料理なんて名ばかりのオママゴトみたいなもの
こと料理や食の分野に関しては、日本だけ突出して未来にいるようなもの
540 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:02:39.36 ID:IxKb3McV0
>>536
欧米は知らんけどアジア全域もはや寿司が完全に定着してるぞ
ローカル化して屋台寿司まであるくらいだ
541 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:03:10.58 ID:AOQcLFgv0
確かに懐石料理とか全く食いたいと思わない
542 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:03:53.35 ID:V+4ruC8I0
素材の味を活かす料理があってもいいだろ
中華なんてどんな食材使っても全部同じ味になるんじゃねーか?
543 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:04:16.90 ID:IuXZEH5a0
米食べられないと麺類・粉もん以外大半アウトになるからな
544 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:04:22.12 ID:XSUiFofS0
伊>>>仏>>>中≒日>>>>>トルコ()タイ()
545 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:04:23.35 ID:L6qNLpzI0
日本で洋食っていえば完全にローカライズされて国名不詳なものか
一流、高級レストランの話だよね
それもローカライズされているけど
中華はラーメン餃子を始め中国じゃありえないものが中華だけど
546 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:04:33.89 ID:Wk9U37V50
うなぎ「ジャップに食われて絶滅しちゃうう」
ジャップ「絶滅するならなくなる前に食べなきゃ(使命感)」
欧米「ジャアアアアアアアアアアアアアアアア」
お前らええんか…
547 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:05:04.55 ID:piiOS3+y0
ネトウヨ「スイス人はチョン」
548 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:05:09.20 ID:L6qNLpzI0
>>542
味覚の違いも大きそう
中国や東南アジアの香辛料とか日本じゃ馴染ないし苦手とする人も多いから
それら香辛料の味が勝ってしまうし
549 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:05:17.42 ID:mrD7RP3z0
特に寿司
なんなんだあれは
切って乗せとるだけやないか
それなのに寿司屋の大将だもんな
びっくりだよ
550 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:05:31.57 ID:XiwXQlj00
>>536
>ちゃんと衛生管理出来る時代なんだから普通に食えるだろ
お前世界を舐めてるだろ?
先進国でさえ、俺達からするとまるで大正か明治に見えるぜ
551 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:05:33.53 ID:OhnERzvR0
>>546
豚はバターでも焼いて食っとけよ
552 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:06:15.91 ID:V+4ruC8I0
>>546
完全養殖を成功させればええんや
553 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:06:39.01 ID:BDX+anoF0
ニュージーランドは穴子だったのか
554 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:06:40.75 ID:R8zvai5h0
日本料理はステマ
おせちとかも食う気しないし
まめまめしくありたいから豆とか、子沢山だからカズノコとか、アホか
555 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:07:00.60 ID:L6qNLpzI0
.
>>549
寿司屋の大将とか精密機械レベルで握り方求められるんだぞ
空気の入り方とか味付けとか
安い寿司と高い寿司食い比べたらわかるだろ
温度も食感も全く別だし
556 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:09:24.70 ID:Wk9U37V50
>>555
おっさんの汚い手で握りまくった時点で台無しやないかそれ…よく食えるな
557 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:09:30.08 ID:2pGScq5z0
中華の評価が低すぎる
558 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:09:41.22 ID:Il9tkO8x0
>クソ:日本、アフリカ
ワロタ
559 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:10:02.42 ID:V+4ruC8I0
>>549
仕入れの目利きとか簡単にできるもんなのかねぇ?
560 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:10:10.25 ID:L5jUPDHz0
海藻ってなに
わかめくらいしか思い浮かばん
561 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:10:20.92 ID:IxKb3McV0
アジアならベトナムがダントツだと思うけどな
タイ料理は唐辛子と油が多すぎる
562 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:10:48.38 ID:qBoGWyx+0
中華が一位じゃないのがおかしいだろ
563 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:11:10.70 ID:KiR4aTRI0
携帯食
日本 − おにぎり
西欧 − ハンバーガーー・サンドウェイッチ
中国 − 肉まん
やっぱ「発酵食品」がない食文化のところは三流といっていいと思うの。
564 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:11:55.30 ID:L6qNLpzI0
>>556
おにぎりとかもババアの手で握ったものっていう文化だしなあ
全部が全部人が直接触っていないなんてありえないし
そもそも肉類なんて動物の臓物そのものなのに衛生面気にしたら食えないんじゃねえの?
生物の管理や他衛生面徹底していて食中毒あれば大問題になるし気にすることはねえな
565 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:12:26.98 ID:XiwXQlj00
>>555
そんな繊細な舌持ってない(日本人は生まれつき持ってる)奇妙な人達には天上の世界過ぎて理解できない=日本の食
だから荒唐無稽なレスばかりで話が全く噛み合わない
スイスとかドイツとか北欧とか、はっきりいって日本の戦国時代よりもずっと酷く貧しい食生活
400年前の人間に、400年後の世界が理解できるはずもなし
566 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:12:35.24 ID:2pGScq5z0
個人的には中華、イタリアンがツートップ
567 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:12:55.95 ID:yVt3HaLO0
むしろアメリカ料理と同等ってかなり評価高いだろ
568 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:13:05.31 ID:IxKb3McV0
>>563
発酵文化がないところってどこかな
アジアは全部あると思うけど
569 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:13:33.87 ID:Il9tkO8x0
刺し身 → わさび醤油がうまい
うなぎ → タレがうまい
すき焼き → 割り下がうまい
醤油がなかったらまじでどうなってたかわからんぜ日本料理
570 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:14:48.76 ID:VjvRPvro0
スイス人て片付けないからみんな部屋がゴミ屋敷なんでしょ
571 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:15:15.17 ID:Wk9U37V50
でもアメリカ様が戦争で日本をフルボッコに壊滅近くまで追い込んでくれたおかげで日本の食文化あがったよな
戦前とか酷すぎて笑えるわそら和食は糞と言われるレベル
572 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:15:33.13 ID:MeFytQ/p0
世界標準だと日本料理は全体的に薄い味付けが物足りなく感じるですよ
逆に欧米のは日本人の皆さんには濃く重く感じるだしょう?
フランスは欧米の中だからこそバラエティの豊かさが際立って評価されてる
中国料理はなんか全体的に酸味が気になる
インド東南アジアはスパイス多用するから鼻の悪い人には不評
中東は獣臭い→故にアジアに移行する過程でスパイスが発達したと思われる
573 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:15:45.94 ID:W6PQub1M0
高級日本料理→神
似非日本料理→凡
ファーストフードが流行るのもまあわかる
574 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:15:46.43 ID:L6qNLpzI0
>>568
どこまでがアメリカ料理かわからんけど
懐石とか本格的な和食よりは需要あるだろうね
575 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:16:02.03 ID:z2UKs6xC0
日本の料理文化は素晴らしいよ
ただ日本料理を格式付けたがってる連中が気持ち悪いけど
576 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:16:41.30 ID:tCvYyAFn0
>>571
今美味いと言われるようなもんは大概戦後だな
砂糖なんてまず手に入らないし醤油にみりんこればっか
577 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:16:44.90 ID:Snj5UdiW0
大学にフランスの留学生いたけど生魚だめ、漬物だめ、肉だめってやつだった。
さすがに偏食だと思うけど,フランスじゃ普通なのかな
578 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:17:27.32 ID:W6PQub1M0
>>577
フランスでも浮く
579 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:17:55.61 ID:Il9tkO8x0
でもおまえら普段純粋な和食って食ってるの?
例えば俺は今日 朝 パン牛乳、昼 パスタセット 夕 ポークソテーとご飯と味噌汁だった
この中で和食と呼べるのは味噌汁だけだ
580 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:18:22.54 ID:z2UKs6xC0
生魚ダメって外国人は生牡蠣もダメなのかね
581 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:18:42.19 ID:SxJo6o5k0
醤油あきた
582 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:19:04.84 ID:L6qNLpzI0
>>577
肉ダメってのは育った環境も特殊なんだろうな
日本の給食みたいに全員に押し付けられるものもねえだろうし
食文化における社会性は親によるものが極端に強いだろうから
生魚や漬物は嫌いでしょうがないとは思う
583 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:19:45.64 ID:irV/ceYqO
和食好きで良かったわ
584 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:21:19.34 ID:IxKb3McV0
朝食わない、昼すき家、夜スーパーの半額弁当
ケンモメンはこれだろう
585 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:21:44.73 ID:XiwXQlj00
>>555
そんな繊細な舌持ってない(日本人は生まれつき持ってる)奇妙な人達には天上の世界過ぎて理解できない=日本の食
だから荒唐無稽なレスばかりで話が全く噛み合わない
スイスとかドイツとか北欧とか、はっきりいって日本の戦国時代よりもずっと酷く貧しい食生活
400年前の人間に、400年後の世界が理解できるはずもなし
586 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:21:55.62 ID:g3gpP7xX0
>>580
Mr.ビーンで牡蠣を食って、当たった話があったけどな
587 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:22:01.62 ID:6rNBuLb30
>>14
畜産が利権で囲われてるから
競争のないもの発展性はない
588 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:22:23.71 ID:R8zvai5h0
でも生モノは一度あたったら食うのイヤになるよな
589 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:22:31.17 ID:L6qNLpzI0
>>580
牡蠣は魚じゃないじゃん
フランスとかじゃ一応入手可能じゃね?
中国じゃオイスターソースはじめいろりろ使ってるんだろうなあ
590 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:23:56.80 ID:Il9tkO8x0
>>580
オイスターバーってあるだろ
アメリカ人なんかよく食べるよ
591 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:24:30.18 ID:IxKb3McV0
>>580
生ガキと白ワインの組み合わせはヨーロッパじゃ定番
カルパッチョも生だよな
四季と同じで「日本にしかない」なんてものはないかと
592 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:26:16.93 ID:/nTXvuzP0
スイスの大手チェーンのスシバーは高くてまずいので有名。
酢飯にハーブヴィネガーを使うのはおかしいだろ!
おまけに塩っ辛しな
593 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:26:44.20 ID:z2UKs6xC0
フランスのオーシャンってスーパーで買ったsushiは全部サーモンでクソ不味かった
あのレベルを食ってるなら寿司は不味いと言われても仕方ない
594 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:26:51.77 ID:KiR4aTRI0
西欧人が生牡蠣をワシワシ食うのが不思議なんだよなw
生魚食を嫌悪しておきながら。
595 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:27:19.25 ID:XiwXQlj00
>>491
四季と同じで、日本みたいに強烈に感じられるか
穏やか過ぎて変化が感じとれないほどだったり、せっかくの紅葉の季節がどんより雲で覆われて
全くきれいにうつらないとかね
そういう違い
まぁ鈍感な連中には分からんやろうね
596 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:27:19.07 ID:L6qNLpzI0
刺身、特に醤油、醤油と言っても日本式ってなればまあ他の国じゃ無理だよな
でも生魚って程度ならいい海あれば普通に存在するよね
597 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:27:22.91 ID:a9sF8eM+0
世界に誇る日本料理とは一体何だったのか
598 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:28:12.85 ID:z2UKs6xC0
牡蠣の話はもちろん知ってるんだけど生牡蠣は良くて生魚はダメってのはおかしいよねって話で
599 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:28:19.03 ID:4Fze9R0s0
フランス人のカエルやカタツムリ食べるのキモイ
中国人とフランス人は悪食
600 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:28:24.01 ID:5gYA0wqB0
フランス料理が神とか言われても
かたつむりとかフォアグラとか気持ち悪いわ
和食もそういうところある
やっぱドイツアメリカイタリア辺りが最高だわ
601 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:28:55.07 ID:L6qNLpzI0
>>597
そんなものはないと思う
ローカライズされてしかも朝鮮人経営の日本食が増えてるのに
マスゴミが調子に乗って宣伝してるだけだと思う
チョンが得するのはメディアにとっても悪いことではないしな
602 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:30:08.89 ID:IxKb3McV0
>>599
カエルはけっこういろんな国で食ってるよ
603 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:30:10.32 ID:IuXZEH5a0
米が駄目だと言う外国人結構いるからな
ジャップが勝手にホルホルしてるだけで
604 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:30:24.16 ID:0iq4sQA30
寿司なんて、ちらし寿司とか鉄火丼で良いと思うんだけど。握らなくて良くね?
605 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:30:42.64 ID:akV/J0kz0
>>580
魚くわないけど貝類はもっぱら生
606 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:31:07.81 ID:gpMB9xwD0
凡ならいいじゃない
607 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:31:27.01 ID:L6qNLpzI0
>>603
米なんてアジアでも狭い範囲の主食だよね
特に日本の米の食い方ってなればどれだけいるんだか
608 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:31:55.52 ID:akV/J0kz0
>>14
消化できないというか需要がなんだかんだ言ってすくないから
609 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/04(木) 00:32:15.39 ID:WqNrTTs70
魚って重金属が怖いからなるべく肉食いたい
アメリカじゃマグロとか重金属が溜まってるからアルツハイマーの原因になるって言われてるんだよな
610 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:32:26.92 ID:KiR4aTRI0
デソデソ蟲ってツブ貝やサザエとかと同じようなもんなんじゃないかと思ってる。1度食べてみたい。
陸で渦巻いてる生き物ってことで食用とすることが気持ち悪い感じになっちゃうのかな。
611 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:32:57.56 ID:z2UKs6xC0
フランスもイタリアもスペインも地方によって食べるものも同じ料理だとしても作り方が違ったりするわけで
単一ななになに料理ってのが本当は存在しない
612 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:33:47.25 ID:IxKb3McV0
>>607
アジアでも狭い?
日本のほか朝鮮、中国、東南アジア、インド東部と南部、中近東とアジアほぼ全域でコメが主食だよ
中国はマントウとか水餃子とか麺類、インド中東は小麦も食べるけど、コメも普通に常食
613 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:33:59.15 ID:nXzhHnhw0
ソースがアフィとか終わってる
614 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:34:49.65 ID:XiwXQlj00
>>609
おもしろいよね
BSEでアルハイマー状態の人達はスルーするのに、ほとんど食わないだろうマグロは盛んにネガキャンするって
615 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:36:20.82 ID:yAbb6Mlu0
>>232
こんなアホって何なんだろうな
616 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:37:59.68 ID:hHIZOlGc0
ラーメン二郎?
617 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/04(木) 00:38:25.99 ID:o1GiXS6+0
?PLT(13001)
アメリカ
マクドナルド、サブウェイ、ウェンディーズ、バーガーキング、KFC
スターバックス、ドミノピザ、ピザハット
日本
・・・・・・・・・・
618 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:44:46.34 ID:d08GvfGt0
実際ジャップ飯なんて金があったら
進んで食いたいとは思わんしな
619 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:45:49.23 ID:d08GvfGt0
>>599
イナゴよりはマシだろ
620 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:47:38.98 ID:Wvem33sn0
>>599
貝食ってエスカルゴキモイってなんだよw
621 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:48:02.72 ID:gXQ6PfnU0
スイス人はチーズの食いすぎで舌がバカになってるからな
622 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:48:43.66 ID:2Ei8OwRD0
>>617
アメリカ料理レベルは褒め言葉
623 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:53:39.05 ID:4Fze9R0s0
>>619
>>620
口答えするな
624 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:57:23.52 ID:KHK7NGQb0
ジャップ料理がゴミなのは世界的な常識だけど、中華は間違いなく神レベルだろうな
625 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 00:58:23.45 ID:z2lkFWBo0
タイとインドネシアとイタリア行ったけど、現地の人が教えてくれた店はどこも美味しかった
タイは海鮮が美味しかったな。魚も甲殻類も旨味が強かった
インドネシアは料理より生ジュース類が劇うま。あとパン
イタリアは観光客向けじゃない店とのギャップがやばい。パスタもピザも美味しかった
日本は安価でハイレベルのスイーツが買えるのが魅力じゃないかな
626 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:00:33.16 ID:mxd3nf+20
でもしっかりした日本料理の店に入った事ねえわwwwwwwwwwwwwwww
627 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:00:35.91 ID:a55CWCSn0
東南アジアは何でもかんでもチリソース、何でもかんでも油で揚げるイメージ
要するにゴッテリしてる
たとえば日本企業でもラーメンとかの脂ゴテゴテのものは結構受け入れられるけど、
シンプルで素材を味わう蕎麦なんかは全然アカンらしい
628 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:01:28.03 ID:h0c2C8eX0
俺の舌はアメリカで十分やっていけるわ
沖縄でやってけたんだからな
629 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:07:06.20 ID:gyFrn21r0
ジャップは何でも生で食べたがるからな
人間より獣に近い
630 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:10:26.82 ID:6F76/mID0
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
631 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:11:16.59 ID:ZgAyAz6m0
日本料理となると味のパターンは案外少ないよな
632 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:13:10.45 ID:c0z8BrF90
日本料理の定義がよく分からん
633 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:18:33.22 ID:8jBowsPV0
子供が苦手な物は初めて見た外人も苦手だと思ったほうが。逆に子供が好きな物なら外人も好きちゃう
さて子供が好きな和食となるとなんでしょな、基本子供って和食嫌いじゃね
634 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:18:50.68 ID:fELUc0dT0
日本料理って何がいいんだ
大陸の料理の方がうまいし
635 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:21:51.03 ID:XUkz9Y1I0
1番ディスられてんのはエゲレス
636 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:22:42.57 ID:iYYWK7AR0
スイス料理ってしょっぱいんだよねぇ・・・
マジで半分も喰わずに残したよ
637 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:31:42.39 ID:Wvem33sn0
>>634
同意
あんな塩の塊をよく食えるよな
ホルってるのネトウヨだけだわ
638 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:32:31.05 ID:5WoeptPe0
こんなもんなんじゃねーの
中華は神レベルだと思うけど、それ以外は納得だわ
639 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:34:08.36 ID:nS98cIW80
>>2
なんで「つずき」って書くの?
640 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:36:13.73 ID:b38+5gSb0
イギリスってマジでまずいよな、野菜がクタクタになるまで煮たりして
お茶についてくるスコーンとかケーキはうまいのにね
641 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:37:18.39 ID:irV/ceYqO
>>599
エスカルゴはわりと美味かったよ
ガンガラ食うようなもんじゃないかな
642 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:42:05.16 ID:U8c6TUnh0
俺が作って味付けをした水炊きを食わせてやりたい
薄口の味付けだけど上品で奥深いうまみと香りでめちゃくちゃ美味いぞ
素材も比較的安心な九州・死国産限定
薬味で変化をつけたりして言う事無い
その上安いしな
643 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:42:16.92 ID:IuXZEH5a0
基本炭水化物ばかりだからな
炭水化物のおかずで炭水化物食べるなんて当たり前だし
肉ガッツリ食べたい外国人多いからそうなると物足りない
644 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:42:24.86 ID:5WoeptPe0
料理の合わない国に行った時のチャイニーズレストランのありがたさは異常、マジで神に思えるぞ
どこにでもあり、どんな現地の食材でも使い、新しい調味料とかもガンガン受け入れて中華の一部にする
伝統や格式、素材とか拘りなんて無いのが中華の良いところ
645 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:43:30.96 ID:0K8VnTAS0
毎日食って飽きないものって言ったらやっぱパスタとピザとかハンバーガーとかだろうなあ
つーことでイタリア料理が一番かなあ自分は
646 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:44:23.52 ID:xrVlJVSt0
スイスみたいな糞な国の奴に言われてもな
647 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:44:35.48 ID:ZgAyAz6m0
まぁ合う合わないあるからなぁ。日本料理ってそんなにこういうのがダメならこういうのがあるよってほどパターンないから
ダメな人はほんとダメだろうな。
色んな好みがあるってことでそれ以上でも以下でもないとは思う。そういう中で色んな国で出してもすべらない中華とかフランス料理とかは凄いと思う。
648 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:44:48.98 ID:iFDVg8EE0
>>640
パンも美味い
イギリスはどうでもいい公園のつまんねえ売店でも紅茶とパンだけは美味い
フィッシュアンドチップスはピンキリが極端すぎて博打っていうかあれ移民が作ってるもんな
649 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:48:43.75 ID:n+zjyJQM0
生魚は糞
寿司もゲテモノ料理の類だろ
なんでもナマで食う奴は料理を否定してる
あと内臓とか喜んで食う奴
ゲテモノ食って周りを不快にしてんじゃねーよ気持ち悪い
650 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:51:55.16 ID:du71aFxv0
割と色んな連中からディスられてるじゃんww
国あげて日本料理最高!最近海外でも人気!ってホルホルしてただけだったんだな
マジ北朝鮮みてえ
651 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:54:32.06 ID:5WoeptPe0
中華は米国行けば酢豚の原型を作り、日本じゃケチャップ使ったエビチリを作る
一方日本料理は、カリフォルニアロールを敵視し外国人がやるにほんりょうりやを取り締まるために寿司ポリスみたな真似をしてる
652 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:54:47.41 ID:n+zjyJQM0
日本料理=生魚みたいなのが一番イラつく
あんなゲテモノが日本料理の代表みたいな感じで紹介されるなんて最悪だよ
653 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:54:52.56 ID:F4SmiZwW0
その前に和食とは何かを定義しようぜ
一般的な認識で言えばハンバーガーだって江戸前寿司くらいの歴史はあるぞ
654 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:55:16.35 ID:0C8PuMP/0
まずスイス料理って何があるんだよ
655 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 01:59:30.62 ID:il5b+zC80
本場の日本料理はあんまり美味しくないよね
656 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:00:11.17 ID:b38+5gSb0
>>654
有名なのはチーズフォンデュとかラクレットだろう
あとは言語に合わせて独仏伊のいいとこどりって感じ
657 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:00:40.32 ID:gyFrn21r0
日本の伝統的な鍋料理もキムチに敗北
658 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:03:02.59 ID:0C8PuMP/0
>>656
チーズ溶かしてつけるだけの料理が
中華料理と並んでるなんておこがましいと思わんのかね!!
659 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:03:09.30 ID:JD6aF2Ul0
一般的な日本人「ふーん、でも納豆おいしいです(^〜^)」
ネトウヨ「スイス人はチョン!」
660 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:03:46.03 ID:BMh/Ahpx0
イタリアか中国に言われるならいいけど
スイスかあ
661 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:05:15.93 ID:NXCz8zrC0
薄味であまり美味しくないよね
http://www.google.com/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%99%E7%90%86&hl=ja&gbv=1&prmd=ivnsemfd&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=pUJ_VM3CJ4i2mwX4n4Ew&ved=0CAUQ_AU
662 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:06:08.48 ID:gyFrn21r0
韓国に言われたなら納得だが
スイスだとピント来ないのは確か
663 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:07:07.31 ID:6F76/mID0
スイス人だからチーズで決めてるはず
日本のチーズはだめってお前らいつも自分で言ってるじゃんしょうがないね
664 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:09:43.47 ID:BMh/Ahpx0
>>663
なんでや!チーかまとチーズおかき美味いやろ!
665 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:11:03.79 ID:DDAmW6Kb0
【科学】韓国の科学者、世界で初めて水と油を混ぜ合わせる新技術を開発 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417616373/
666 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:20:14.92 ID:djQN2T1Y0
>>536
お前らが食虫文化気持ちがるのと同じ理由だと思う
生理的に無理なんじゃね
667 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:26:12.16 ID:1qIORFq80
世界で「万人」が認めるのはタイ料理
なぜなら世界の酒と最も合う範囲が広いから
668 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:28:53.35 ID:Ph2Jsetk0
>>169
ネトウヨごっこ上手いなw
669 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:35:50.80 ID:qOHyaanR0
そもそもフランス料理美味いとか言ってるやつは信用ならん
まともな値段で美味い料理なんて当たったことないぞ
670 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:38:59.98 ID:B5ochG7R0
>>580
世界丸見えで海外のシーフードとか出てたけど
確かにエビや貝類がメインで魚は少なかった記憶があるな
魚を食わないわけじゃないんだろうが、日本ほど魚がメインじゃない国が多いのかもしれん
671 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 02:40:29.84 ID:ZXARc4Ye0
ハンバーガーや牛丼食ってるやつが和食語ってもな
672 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:07:02.52 ID:19qLXONp0
とりあえず、スイスでまともな他国料理がたべらられるのは
フランス料理、イタリア料理、トルコ料理だけだとわかった
673 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:13:13.76 ID:RhDuy0zB0
>>670
エビ、貝は漁れやすいから海岸地域では必ず食べられる
魚は潮の流れがある地域じゃないと淡白な魚しかいないから貝料理のほうが発展する
674 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:16:28.05 ID:ZlWzri320
日本の家庭料理って全部やたら甘いよな
どうなってんのあれ
うまいの唐揚げくらいじゃん
675 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:17:18.28 ID:VkLxow1s0
中華料理は間違いなく神だろ
676 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:19:22.90 ID:SL50oCbu0
もはや日本料理と言われて何を指すのかも分からん
677 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:21:44.74 ID:RhDuy0zB0
>>676
豚の生姜焼き定食が日本食代表でいいと思うわ
和食ってわけでもないけど日本の料理って感じ
678 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:23:39.74 ID:j7zouZOh0
自分の意見を言わないで、他人の書き込みで自分の意見と合うのだけ引っ張って載せるってアフィカスと一緒じゃん
>>1
はマジでカスじゃね?
こんなスレ落とせよ
679 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:30:57.19 ID:pa73+Jjs0
海外の寿司とかは真っ先に避けるだろ
680 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:34:32.91 ID:NqDVZG2e0
正直あげバター食ってみたい
681 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 03:36:58.15 ID:7b9/Asl30
日本料理は見た目はいいけど他国と比べて味がいいとは思ってない人が大半だろ
誰と戦ってるんだよ
682 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:00:56.91 ID:RRn1Y+Gw0
別に他人が決めたランキングとか気にせず食いたいもん食えばいいだろ
683 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:05:21.91 ID:YAf0+qiG0
>>26
死ねよゴキチョン
684 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:08:29.63 ID:CxWWGexn0
>>14
はげどう
アメリカではやってる
ギリシャヨーグルトをはやく製品化するべきなのに
なにモタモタしてんだろう
685 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:08:59.06 ID:waD9StU00
日本人にとっては日本食が一番うまい
それだけ
686 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:10:01.42 ID:dgx8yV2b0
swedenとswitzerlandが時々ごっちゃになる
swedish meatballs
687 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:10:37.91 ID:MwrnKjYI0
そもそもアメリカ料理なんてものは存在しないんだが
688 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:16:52.80 ID:RhDuy0zB0
薬味を外国人の友達に説明するときすげー困った
なんで最初から入れてないの?って
味を調節して食べてねって言っといたけど
自分でも腑に落ちない説明だなーと
689 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:18:54.58 ID:izXmF7V20
こいつ北大路魯山人に泣かされてえのか
690 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:20:22.60 ID:JHWB2EGW0
日本人がウマけりゃそれで良いんだよ
691 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:21:21.01 ID:RKxTMlc20
何言われようが普通に三ツ星レストラン数世界一だしねえ
692 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:22:37.59 ID:ooJNdz4x0
50年前、生の魚を一般家庭で供されることは滅多になかったという。
漁港に近いところ以外では、地魚を酢の物にするのが普通で、イカやタコ、貝類も茹でてから料理した。
新鮮な魚介料理なんて料亭だけのもの。
行儀よく盛り付けられて美しい「日本料理」なんて本当に特別なもので、だから高価だった。
冷蔵庫が普及して、誰でも料理したり味わったりできるようになったのに、高級なイメージだけが残り続けた。
ちょうど日本経済が最高潮になった時期に、そのイメージと一体に「日本料理」が普及しはじめたけれど、
作られたイメージが崩壊していけば、作られた評価も崩壊するのは当然。
魚スープと味噌醤油だけでよくこれまで頑張ってきたとは思うけどね。
693 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:24:50.33 ID:f7qyVP540
カツ丼流行らせろよ寿司なんかより流行るだろ
694 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:25:34.89 ID:iyIZ4My70
メシマズ国家ほど日本料理が嫌いて結果でワロタ
ドイツ:ジャガイモとザワークラウトとソーセージしかないメシマズ
イギリス:言わずと知れたメシマズ
スイス:公用語がドイツ語てくらいドイツ文化圏のメシマズ、ドイツ料理プラスチーズ程度
フランス:超メシウマだから中国と日本のランク入れ替えを要求
695 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:25:46.33 ID:4pYmGQHX0
スイス人の人種差別は有名だし(´・ω・`)
696 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:26:55.28 ID:XXPQ1NMl0
イギリスとアメリカレベル
よーれいひーwwwwwww
697 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/04(木) 04:27:54.48 ID:WqNrTTs70
ご飯なんて味気ない物が主食じゃなくてピザやハンバーガーやパスタが主食の国に生まれたかった…はぁ…
698 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:28:05.41 ID:/NIp4KOs0
>>639
可哀相だから触れてやるな
699 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:28:41.81 ID:iyIZ4My70
>>692
干物と言うものが有ってだな・・・
700 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:29:56.27 ID:XXPQ1NMl0
>>698
なるほど
701 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:33:35.44 ID:FSc/KaJD0
外国でも馬鹿が神神連呼して安い神量産してるのは一緒なのか…
702 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:37:29.30 ID:iyIZ4My70
>>688
最初から薬味を入れたら香りや風味が飛ぶ
炒り胡麻擦ったのも九条ネギも香りが重要、うどん作るのに最初から出汁に薬味ブチ込んでたら加熱の段階で香りが全部飛ぶ
胡椒と一緒、西洋料理も胡椒は食事直前に振るのは香りの為
703 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:38:55.30 ID:VhrWh4kd0
◎ ドイツの教科書
「日本が大陸に最初の足がかりを築いたのは4世紀の事だった。その後300年、
日本は朝鮮半島を支配する地位にあったが、唐との戦争に敗れ、
17世紀になるまで待たなくてはならなかった」
◎ フィリピンの教科書
「朝鮮は、その歴史の大部分中国の属国であり、その支配は19世紀に日本に引き継がれた。
日本は自由な新しい秩序を樹立する事によって、朝鮮に平和と安全をもたらそうとした」
◎ インドネシアの教科書
朝鮮を中国の属国として記した。
「朝鮮の文化と芸術は中国・モンゴル・日本文化の影響を受けた」
「朝鮮は言論・宗教の自由が制約を受ける国」
「北部はロシアが、南部はアメリカが占領している」
◎ タイの教科書
「朝鮮は中国の支配下に入り、これが19世紀まで続いた」
◎ ポーランドの教科書
「AD1世紀以来、日本と中国は朝鮮半島の領有権を巡って衝突した」
◎ アメリカの教科書
「朝鮮は中国の従属国」
◎ カナダの教科書
「朝鮮は、数百年間中国の属国」
「日本は<中略>朝鮮に鉄道・道路・港を建設し、産業を発達させて教育の
機会を拡大させようと努力した」
◎ イギリスの教科書
「西暦366年から562年まで、日本が朝鮮半島を支配した」
おーい歴史を直視しないバカチョン他の国々の教科書も捏造改ざんさせるよう努力しなよー
704 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:39:58.59 ID:RhDuy0zB0
>>702
うんだから、店側で薬味を最後にトッピングすればええやんてさ
確かに…と思ったけど
なので味の調節が一番の理由かと
705 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:52:01.44 ID:iyIZ4My70
>>704
イギリスのパブとかでメシ食った時、胡椒はテーブルに置いてあったけどなあ
レストランだとあんまり置いて無かったが
706 :
仲間邦雄
p6137-ipbfp903yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
:2014/12/04(木) 04:54:52.39 ID:dhzv8zn60
?BRZ(10000)
>>1
,2,3,4,5,6,7
フランスの料理界なんて世界中の精鋭が集まって尚、更に料理の修行が始まるエリート集団だがジャップの料理界は名を驕り衰退するカスの集まりやからしゃーない!
707 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:56:52.96 ID:JGu4mQr70
腐った豆や生卵をご飯にかけたりするしなw
708 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:57:32.21 ID:wnH0qRbF0
まあ日本独自のものってほとんどないからね
709 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 04:59:44.59 ID:RbhAyqB40
ジャップって食い物のことですぐ発狂するよな
普段から奴隷やってて人間らしい暮らしをしてないから
食い物だけが唯一の心の拠り所でストレス発散の手段なんだろう
710 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/04(木) 05:03:36.40 ID:N8hFnptvO
日本料理は万人向けじゃないからなあ
だから日本の子供だって洋食の方を好むし
711 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 05:14:38.42 ID:fgxIChYA0
チョンモメン元気だな
夜はちゃんと寝て昼間に祖国の国旗持って民主党の応援に行けよ
712 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 05:14:44.06 ID:dHuFpGqf0
和食好きだけど和食を外人が好むようには思えない
713 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 05:21:45.36 ID:++b4KbjI0
イタリア人が決定してくれ
714 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 05:24:48.07 ID:iYYWK7AR0
外人さん粉モンとか好きなんだよねぇ
お好み焼き食いにつれてってやったらそればっか食いたがってたな
いやパスタでもフレンチでも何でもいいんだぞつっても頑として受け付けなくてワロタ
715 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 05:36:11.64 ID:0sxtDA9s0
日本以外だと、イタリア料理だったら毎日でも食える
他は無理
716 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 05:39:19.37 ID:nE1GmDW0O
>>692
違う
日本料理は基本的に素材を如何に食べるかという世界
味付けを含む調理は補助的なもの(一部除く)
偏見はよくないよ
717 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 05:51:59.07 ID:xE2mfFWf0
>>714
意外だな。たこ焼きとかくえんのかな
718 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:06:08.32 ID:JGu4mQr70
>>714
何入れられるかわからないから
素性のはっきりしてる物しか食べないとかじゃ無いのか?
自分が外国行った時はそういう風に考えること多いわ
719 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:12:53.13 ID:O5Wt1gAu0
>>26
その通りだな。よく「日本の飯は世界一イイイイイイイ!!」なんてホルホルしてるが、
そりゃ日本人なんだから日本の味が一番合うに決まってるだろ。
日本の飯を不味いと感じる外人なんていくらでもいるわ。
720 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:19:10.52 ID:+u9dfbWR0
スイス人←生で食うレベルの文化が無い
アフリカでジャンプするエボラー部族が動物の生血を飲んでる←マッサイ〜
似たようなもんだろ、問題ない
721 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:22:14.48 ID:m6KX5KR00
>>715
スペインが出てこないニワカ知識は黙って
722 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:23:18.93 ID:QrU7iNSi0
中欧の連中に蕎麦食わせたらどんな反応すんのかね?
向こうの方が頻繁に食べるんだろソバって
723 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:32:35.59 ID:uqjz80IBO
美味しいのもあるけど、おいしくないな日本料理
まずくもないけど
たまに食べるとうまいって思う
724 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:35:03.85 ID:iYYWK7AR0
>>717
>>718
オタフクソースや泥ソースの味がたまらないらしい
欧米圏の人間で不味いって言ったやつ一人も知らねーわ
粉モンはむこうで本職が店だしたら繁盛店なるだろうな
あと飲み物だったら梅酒も不評なの聞いたことない
あっちのバーでオリジナルカクテルにしたら流行るかもね
725 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:36:17.89 ID:uqjz80IBO
まずくはないけどそこまでおいしくもない日本料理
でもたまに食べるとおいしい
726 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:40:52.39 ID:dyZBmTWS0
チーズ飲んでるやつには分からんと思うわ
727 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:46:23.16 ID:+fnFmHEU0
ひでーランキング
取り敢えず中華は神だろう
日本料理も高レベルにするべき
毛等は味覚障害が多いのか
728 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:47:19.05 ID:QrU7iNSi0
>>727
どうしても自国基準だからね
729 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:48:38.91 ID:9J81bSZY0
本当はこんな言葉使いたくなかったんだけど今回ばかりは言わせて貰うわ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
730 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:51:02.65 ID:lp1LOFQVO
スイスなんて溶かしたチーズに食材ぶちこんで食ってるだけじゃねえか
731 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:55:44.23 ID:CAlhDJ7O0
ジャップこんなまずい飯食ってて頭おかしくならないのかや
732 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:57:31.22 ID:QrU7iNSi0
>>730
余ったチーズだぞ
それよりイタリアのウジ入りチーズの方がすげえ
現地でも食うのは変人らしいが
733 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 06:58:37.04 ID:CKjnl7iy0
>>14
魚肉ソーセージは美味いぞ。
734 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:01:54.58 ID:4wy3dbCC0
中華は神
735 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:13:18.92 ID:+u9dfbWR0
>>729
いつも言ってるじゃん
736 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:17:33.53 ID:hu6Mfa+o0
ふーん
日本食、欧米では実は評価低いんだな
マスコミに騙されてたか
寿し、ラーメン、天麩羅、スキヤキと大人気と
まあ
俺が欧米行った時もわざわざたずねていかないの日本料理屋なんてなかったしな
日本食大好きなひともいるだろうが、マイナーなようだな
737 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:23:03.01 ID:J9HLrbfw0
労働ビザで来てる外国人は日本の飯はまずすぎるから家では祖国の料理食べてるくらいだよ
普段メシマズとかいって馬鹿にしてるイギリスでさえもそうだよイギリス人らしい皮肉ね
738 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:28:09.87 ID:eYMMy89A0
口に合わないものを無理やり食べる必要はないさ
好きなもんや口に合うもん食うてりゃええんや
739 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:32:34.31 ID:48+bsGKa0
スイス料理食ったことある人すくないだっろ
その時点でゴミ
740 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:35:40.96 ID:DIE12mV90
日本料理でも煮物とかはランク低いだろ
あれ別に旨くないし
741 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:41:28.53 ID:If1jEwzD0
なんでアメリカのドラマに出て来る和食って寄生虫だの水銀中毒だの
テトロドトキシンで殺人なん
742 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:48:49.91 ID:DxVqRXyo0
寿司
醤油
味噌
全て中国から盗んだんだよなぁ
743 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:50:07.30 ID:SHs9xS0A0
一人の感想だろ
744 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:55:42.87 ID:Mrk5FJSr0
ギリシャ料理ってどんなのがあるんだ?
745 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:55:54.93 ID:WfR26ApX0
ラーメンとか超絶過大評価だよな
ろくな食いもんじゃない
746 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 07:59:16.68 ID:TFLqzTgI0
「ここがへンだよ日本人」でドイツ人が
「日本のソーセージは3日はいた靴下の臭い」
と発言して別のドイツ人が拍手したのが
忘れられない
747 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:00:30.92 ID:ioNM6j570
スイスのパンはうまくないらしい
小麦は国が備蓄するので市場に供給されるのは五年モノだとか
748 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:00:40.27 ID:ESv0Yk1B0
穴子のスレがなんでこんなに伸びてんの
749 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:13:02.05 ID:hu6Mfa+o0
>>746
うーむ
俺はドイツ行ったことない
食べてみたいなドイツのソーセージ
日本でも売ってるんだろうが
750 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:22:43.37 ID:mDMg9lJZ0
和食で一番糞なのは魚の塩焼きな
縄文人かっての
751 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:23:32.09 ID:IavNDTZO0
>>123
結構簡単に出来る?
752 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:23:52.33 ID:QrU7iNSi0
まあドイツソーセージがどんなもんかは知らんが
あまり日本のソーセージから匂いでうまそうと思った記憶がないのは確かだ
とは言え日本人がいい匂いと思ってる松茸は向こうじゃ悪臭らしいからな
753 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:26:13.56 ID:QrU7iNSi0
>>750
古いフランス料理だって丸焼きを手づかみだったでしょう
754 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:39:11.67 ID:If1jEwzD0
>>745
ベトナムのフォーなんかは肉野菜炭水化物全てが一杯で採れると西洋でも普及しているようだけども
755 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:42:31.74 ID:wruOqq3x0
外人には日本料理は口に合わないだろうな
淡白な味だし
興味を持たれるのは、ワオ寿司が回ってるぞみたいなキッチュなゲテモノとしてだろ
756 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:43:43.89 ID:axgU0/y/0
>>727
よく読んだら分かるが、中華や和食下げてんのはメシマズ国家だけなんだよな
イギリスは有名だが、ドイツもジャガイモ・ザワークラウト・ソーセージしかないし、スイスは基本ドイツ料理プラスチーズぐらい
舌が貧しい奴らには中華・和食の旨味がわかんねーんだろうよ
757 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:44:13.19 ID:hCtDI4xF0
日本料理って何の事を言ってんだろう
日本料理の代表みたいに言われる懐石は日本人はほぼ食わないし
世界中のあらゆる料理を日本流にアレンジした何でも有りが実際の日本人の食文化だし、それなりの値段じゃないと旨くないのは世界中何処でも同じだし
758 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:47:24.96 ID:axgU0/y/0
バカ舌な国民ほど中華や和食下げて、料理文化の深い国ほど中華の奥深さを知り和食が理解出来てるんだよな
韓国料理もフランス人なら理解出来ると思うわ、日本人か在日が作ったもんなら
759 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:48:47.85 ID:kLsC0Nk90
>>1
穴子スレ
和食がクソなのは中韓人が勝手に真似て作るからクソなだけ
ソースはマンハッタンで中韓人が作った和食
760 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:49:36.27 ID:axgU0/y/0
>>757
全てだろアホ
そんな事言ったらフランス人なんかも普段チーズとバゲットとサラダぐらいしか食ってねーんだよ
京都留学に来てるボルドー生まれの弁護士の息子がそう言ってたわ
761 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:53:46.58 ID:QuJtdK1i0
>>757
寿司とか刺身とかしかイメージしてないんだろうな
762 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 08:55:46.62 ID:Uu8/+a0d0
>>759
高級和食をペリーに出して味が分からんっていうぐらいだから
和食がうまいかまずいかは、食べた人の味覚しだい。
763 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:00:24.85 ID:+sSwNGMKO
>>742
それを盗んだ言うか?なら今の商業軍事技術は全部アメリカロシア日本のものを盗んで出来てるやろ
お前の負け
764 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:00:39.97 ID:QrU7iNSi0
>>762
いわゆる高級な和食って薄味の京料理でしょう
味わからんでしょうな
765 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:05:26.02 ID:FIo9fXbW0
スイス人は味オンチ
ファッション性だけで選んだだけオツ
766 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:10:16.84 ID:eE6bUlyE0
イギリスはローストビーフとお菓子に特化して他はゴミって印象
767 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:11:26.60 ID:hCtDI4xF0
>>760
全てと書いてあるか?文盲
見ず知らずのどこの馬の骨か解らんキチガイが絡むな気持ち悪い
768 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:11:32.33 ID:If1jEwzD0
>>759
ってネトウヨは言うけど
アメドラに出て来る和食の寄生虫は日本にしか存在しない虫なんだよね;
769 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:14:16.78 ID:3kwBhJcg0
実際のランクはこれだろ
神:大韓料理、ドイツ料理、アメリカ料理
高:ギリシャ、スペイン、インド、タイ
OK:インド、中華、スイス、中東系、ポルトガル
吐いたほうがマシ:ジャップ残飯飯
770 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:25:43.42 ID:qfw9eCL80
我らの朝鮮料理は世界では全く話題になっていないようだな
今すぐ首を吊りにいこう同胞たちよ
771 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:32:40.07 ID:wm3fm3xl0
>>177
米軍払い下げのベーコンをキロ単位で貰って食ったけど、あれは本物のベーコンだったのか
色の着いたボール紙みたいな質感で、焼くとカラッカラになった
あれが本物ならジャップの偽物で良い
772 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:39:15.84 ID:1LcM/NVIO
ヨーロッパで日本料理食ったならコイツはバカだな
773 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:39:33.71 ID:SR2lqRNb0
インド料理に負けるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:42:03.55 ID:MjTpHlCP0
世界で一番うまいのはベトナム料理だろ
次点でフレンチ・中華
その次くらいに和食
775 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:51:36.84 ID:En73Qgu/0
一番思ったのが、ジャップと同じレベルにされるアメリカ料理可哀そう・・・
776 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:54:41.15 ID:+K0AnJiQ0
和食は基本的に全部醤油だからな
何でもケチャップ入れるアメリカ料理と一緒だし、
日本人は麻痺してるけど慣れてない人からすると醤油は相当に臭い
777 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:56:56.46 ID:q8oad/Qr0
>>767
お前がアホだろボケ
フランス料理は高級レストランの料理含みながら懐石は無し(キリッ)とかアホ丸出しなんだよ
778 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:58:48.85 ID:NNcFnHil0
ここ2〜3年コンビニ、スーパーの惣菜レベル下がった気がする
見た目は旨そうだか質と量が味気ない
779 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 09:58:58.59 ID:bW624aQ50
中華低いなありえないわ
780 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:02:05.10 ID:Wh2oe9j/0
>>229
そうか?しばらく向こうにいたけどデニーズですら日本と同じくらいか日本より品数豊富だったぞ。
781 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:02:59.02 ID:0TQJVCns0
>>776
フランスだってバターとかクリームとかそんなんばっかり使うじゃないか。
782 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:04:22.88 ID:sic1cLam0
魚系発酵食品のうまさ知らないとは・・・可哀想・・・
783 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:06:11.45 ID:zCBczQFk0
ttp://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/f/0/f0840659.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/7/6/7662cea3.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/6/5/65b8a2ea.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/f/1/f1d2d540.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/4/1/4102c48c.jpg
784 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:06:33.21 ID:n74o8+zQ0
海外の日本料理って中国人韓国人がやってるんだろ
そりゃ評判悪いよ
785 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:07:05.78 ID:ezlsmBjW0
海がないです
786 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:07:16.70 ID:Cr76O3c20
大衆食で比較するか高級料理で比較するかで変わりそうなもんだけど
正直日本の懐石料理は不味いっつーか味気ないと思うわ
787 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:13:00.68 ID:hCtDI4xF0
>>777
日本語もろくに理解出来ない
妄想癖が何を訳の分からん事言ってんだ?お前馬鹿だろ
788 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:13:00.73 ID:BKPqDkaM0
スイスにはジャンク含め日本食のお店って極端に少なそう
789 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:14:16.28 ID:Wh2oe9j/0
>>610
やめとけ、寄生虫で死ぬぞ
790 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:18:19.44 ID:/GcSjooB0
逆ホルのジャップ叩きに参加して一体感()を得たいのは山々だけども日本料理は特にsageる点が見付からんなあ
まあ各国の料理を国内の料理店で食えるって食事情でも日本料理が淘汰されてないってのが全てだろ
791 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:19:12.57 ID:rLRFNc+60
アナゴさん、最近このパターンばっかすね
792 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:20:25.33 ID:5mU8G0Kd0
>>789
住血吸虫?
793 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:21:08.81 ID:i8NpNW7i0
外人が日本料理っていう時は100パー寿司だからな
生で魚介類食ってるだけだし
フランス人に言わせればおまえらナポレオンフィッシュ?って話
794 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:22:20.13 ID:6DGrI1Lj0
イギリスは美味いだろ朝食が
795 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:25:09.00 ID:LTmeIZrS0
>>783
この手の油ギトギトの臭いラーメンってどんな味覚のやつが食ってんのかと思うわ
796 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:27:19.09 ID:o3Mf2pqa0
スイス料理ってなんだよ
マジでラクレットしかおもいうかばねえ
797 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:30:06.40 ID:MFn5QfGBO
国によって食文化も味の趣向も違うし、別にそういう意見あっていいと思うよ
798 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:32:18.50 ID:Izphp+kX0
ヽ(´ー`)ノわーい!!wwww
アスカ!エッセンシャルズ!
面白いです!
読んでねーーー!!!wwwww
799 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:33:40.71 ID:L9v8ftcJ0
このスイス人は本物の韓国料理を食べたことないんだろうな
800 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:34:40.65 ID:5mU8G0Kd0
韓国料理って主菜がないよね
あってプルコギくらい?
801 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:34:52.64 ID:BvC0bMMJ0
日本料理(素材の味)
802 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:35:16.46 ID:vyM1vp2+0
やっぱりか。日本料理って、そんなウマいもんじゃないと思ってたんだは。
ただし、年取ってくると和食の「油を使ってない」という美点が身体と健康にとてもよく、体調をよくすると自覚するようになる。
丁寧にダシひいて、肉や野菜を煮込めば、簡単にそれらしくなるという、お手軽さはとてもいい。油も使わないし。
ただし、やっぱ単調だなーという感じ。 深みがないよ>和食
803 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:35:23.36 ID:jmRis0eh0
これって要するにアメリカ料理を批判してるって事?
804 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:37:44.71 ID:vyM1vp2+0
めくるめく、味と素材のカーニバルを楽しむならやっぱ中華が最強だなー 値段も安いし。
フランス料理はたしかに最高に美味しいこの世の楽園だけど、金かかるんでなー めったに行けないし。
805 :
Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/04(木) 10:45:15.08 ID:gVUfvCAh0
どんだけイギリス料理は酷いんだよ
806 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:45:28.54 ID:0vg/SoQC0
お前らって四季がきれいだの和食が最高だの
面倒クセーな
そもそも
>>1
の半分くらいはちゃんと食ったこともねージャン
807 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/04(木) 10:47:35.38 ID:Nhe6H0H90
>>364
焼きチーズじゃねぇか
808 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:48:50.37 ID:aEwNzP6H0
スイスってメシうめーの?
809 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:49:25.30 ID:cGM8Tc/u0
女王陛下も色んなものを1つのお皿にドベチャアって乗っけたゴッタ飯をウンメエウンメエって食ってるのかと思うとなんともいえませんな。
810 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:52:10.91 ID:cLhyXttd0
>>750
ふーん
美味しいのに
811 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 10:55:40.35 ID:hu6Mfa+o0
>>758
頭の悪さですぎだぞ、おまて
底辺は書き込み禁止
812 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:06:36.17 ID:lpkq3aXV0
スイス料理とかチーズを加熱したものしか思い浮かばんわ
料理()
813 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:07:25.57 ID:wyCykmy10
日本以外の日本料理は微妙っていうレベルじゃない
あと何故か海外の中華料理店でUDONとかあってワロタ思い出
814 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:24:52.97 ID:d08GvfGt0
最近はイギリスからスイスに日本叩き変えたんか?
815 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:26:01.54 ID:tZ5E3eO/0
>>807
焼かねーよ。
ラクレットっていうスイスチーズを溶かす。
アイロンで代用可
816 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:39:38.22 ID:3kwBhJcg0
ジャップ残飯ってそもそも料理ですらないよね
生物だして素材の味(笑)やってるし
資源に乏しく我々劣等民族ジャップではまともな料理が作れないのは当然の事だ
817 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:41:41.01 ID:3kwBhJcg0
ジャップは寿司でホルホルしてるけどあれが江戸時代にできた
残飯活用だって知ってる奴は少ない
818 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:48:23.72 ID:wruOqq3x0
ジャップが誇る懐石料理って味っていうより見た目だよね
味より茶碗がどうだとかそういうののほうが大事でさ
和菓子とかもそう
あれも見た目だけで糞不味いもんな
819 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:50:22.39 ID:bV4xm6Fs0
偽装日本人が作る出汁の利いてない味噌汁でも食わされたか?w
820 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:52:35.69 ID:1siDCHa00
スイスで食える日本食なんか日本食ではないとは思うけどね
そもそもスイスの料理がよくわからん
保存食でも食ってるのかな
821 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 11:58:43.35 ID:V5I7i47z0
>>820
ヤギの乳と黒パンにチーズだろ。
822 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:03:19.82 ID:q+Lt8AZc0
>>818
恥ずかしい事です
すいません
823 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:06:45.70 ID:m6KX5KR00
中華は世界中に散らばった華僑が現地向けに魔改造(ローカライズ)をするから
評価が高い
日本の中華料理も華僑がデチューンした物
一方日本人は
「日本料理が不評なのはチョンチャンの所為!!」
「日本の中華は魔改造した日本人の手柄!!」 ←噓吐き日本人
824 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:10:06.04 ID:9ChpRZ+50
>>794
いまいって言うかボリュームがあって豪華ってだけだと思うけどね。
歴史的にいえば、豪華って意味で有名になってたはずだ。
一般人のくせに朝から肉と卵とパンを食ってる!みたいな
825 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:11:44.10 ID:9ChpRZ+50
スープ料理でも日本はレベル高いんじゃないか。出汁スープからさらに手を加えた味噌スープ。
魚介の出汁が苦手な人には抵抗あるだろうけど、じゃあラーメンの汁とかでもレベル高いだろう。
こんだけラーメン屋があるんだからね
826 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:12:45.40 ID:dt4Qtsk70
スイス料理ってあるのか
827 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:15:28.02 ID:iyIZ4My70
>>787
自己紹介乙www悔しいのう祖国ね料理を白人さまに一切言及されなくて足引っ張りwww
828 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:16:34.12 ID:iyIZ4My70
>>811
>おまて
頭の悪さ出過ぎだぞお前www
829 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:20:00.42 ID:08jwYChz0
スイスでは何料理が人気?
830 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:20:21.46 ID:3kwBhJcg0
>>818
本質は重要ではなく見た目や体裁にやたら拘るジャップをよく現しているよな
831 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:22:14.26 ID:9ChpRZ+50
欧米の料理ってカロリー高いからおっさんおばさんになると以前よりもだいぶ太りだすことが多い
832 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:23:21.13 ID:9ChpRZ+50
あるロシア人が日本でご飯をバターで食べた時とかびっくりした
そりゃいい歳したら太るわw
833 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:33:52.30 ID:hu6Mfa+o0
>>828
わはは
そんなことでしか仕返しできないか、知的底辺は虚しいな
さてと
>>820
スイスのインターラーケン近くでラーメン食おうという話になって人に聞いて一時間ほど車で移動して食べに行った
まず値段でガーン!2000円
見てガーン!インスタントラーメンか?
食べてグェーっ!まずすぐる!
あれがラーメンだと思う人もいることだろう
可哀想に
834 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:37:02.01 ID:hu6Mfa+o0
>>830
わははは
何人かしらんが今何世紀だと思っている。
本質だ?
わはははははは!馬鹿の象徴
その視点からの意味をこそ基準とするという前提、ないし、
対象のありかたの反映としての知識たる前提での「対象がそれであるところのそれ」とするか
まあ、過去の遺物の形而上学だ
おやおや?
どの国の右翼も馬鹿は大概いまだに本質論だな
835 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:47:01.55 ID:nbxBTIWc0
魚だしや昆布だしは海のない国の人には合わないんだろか?
836 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:48:54.13 ID:8IWJ+lSo0
アメリカで800円相当の山菜うどん食べたら一口で反射的に吐いた
店員は優しかったがトウキョウという単語しか知らないフィリピン人で察した
あんなシンプルな料理でなんであんなものが出来るのか意味不明
外国の自称日本料理はクソ
っていうか食べ物とすら呼びたくないマジで
洋食中華ジャンクどれもイケたのに日本料理だけはムリだった、トラウマレベル
837 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:51:12.64 ID:9ChpRZ+50
トップシェフで影響受けてる人多いみたいだけどね
日本料理は外国料理の影響をだいぶ受けてきたが、日本も影響与えてんだよ
明らかに日本食の影響だろって形の生魚料理が増えたり、「UMAMI」みたいな言葉もできちゃうし
838 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:55:34.46 ID:91vY1vbi0
>>750
ならステーキ食ってる白人様は原始人だな
839 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
:2014/12/04(木) 12:56:25.18 ID:vobPUJLR0
日本食こそガラパゴス化するべき文化だろ
糞不味いキャンペーンはどんどん拡散してもらいたい
840 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 12:59:15.25 ID:hu6Mfa+o0
子供は正直だと思う
日本食は選ばんなあ
841 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 13:14:44.29 ID:p1UkcMd/0
>>721
スペインは言うほどうまくないよ
ボッタクリがないだけマシな程度
842 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 13:17:41.07 ID:p1UkcMd/0
>>780
アメリカのデニーズなんてサンドイッチとステーキくらいしかメニューないじゃん
843 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 14:30:51.14 ID:LiLJn4XF0
>>123
作るのめんどいんじゃあ〜
844 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 14:54:25.87 ID:iluE4jJk0
 ̄ /〃 ____ _____ _____ _____ _____ _____  ̄ ̄/O
 ̄ ./ _|_ / / / / / / / / / / / / ヽヽ / /
__/ │ / _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/
+ +
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┏┓┏━━┛┗━━┓┏━━┓┃┃ ┃┃
┏┛┗━━━━━━┓┃┃┗━━┓┏━━┛┃┏┓┃┃┗━━━━┓ ┃┃
┃ ┏━━━━┓┏┛┗┛ ┏━┛┗━┓ ┃┃┃┃┃┏━━┓┏┛┏━━┛┗━━┓
┃┃┃ ┃┃┏━━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┗┛┃┃┗┓ ┃┃ ┃┏━┓┏━┓┃
┏┛┃┃┏━━┓┃┃┗━┓┣┛┗┛┗┛┗┓┃┏┓┃┗┫┃┏┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏┓ ┏━━┓
┗━┫┃┃┏┓┃┃┃ ┏┛┣┓┏┓┏┓┏┛┃┗┛┃ ┃┗┛┏┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┗━┓┏┛┏┓┗┓
┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┏┛┃┗┛┗┛┃ ┃┏┓┃ ┗┓┏┛ ┃┗━┛┗━┛┃ ┃┏━┛┃┏┛┗┓┃
┃┃┃┗┛┃┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┃┃┃┃ ┏┛┗┓ ┗━━┓┏━━┛ ┃┃ ┗┛┏━┛┃
┃┃┗━━┛┃┃ ┃┃┏━━┛┗━━┓┃┗┛┃ ┃┏┓┗┓ ┃┃ ┏━┛┗━┓ ┃┏━┛
┃┃ ┃┃┏┛┗╋━━┓┏━━┛┣┳┳┫┏┛┃┗┓┃ ┃┃ ┃┏┓┏━┛ ┗┛
┃┃ ┏┛┃┗━┓┗━━┻┻━━┓┃┃┃┃┃┏┛ ┃┗┓ ┃┃ ┃┗┛┃ ┏┓
┗┛ ┗━┛ ┗━━━━━━━┛┗┛┗┛┗┛ ┗━┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛
845 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 17:24:02.15 ID:mqATFGtF0
>>23
料理じゃなくてタイヤメーカーが作ってるガイドブックの評価を
ここまで有り難がってるのなんて日本だけだぜ。
846 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 17:36:19.21 ID:nEeZkx3s0
>>837
白痴の妄想をご覧ください w
847 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 17:38:39.30 ID:XnGHtom+0
日本のジャンクフードは世界を余裕で制する事が出来るだろ
848 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 17:39:19.71 ID:nEeZkx3s0
「日本料理はクソ」
とか大間違い。
いったい何をいってるんだ!って感じだよ。
ほんとなにも分かってないよ!!
正解は
「日本料理は毒」
だろ。フクイチほったらかしだし w
849 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 17:40:45.34 ID:5pOmnvxZ0
正直、生魚なんて嫌いな人多いと思う
850 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 17:45:35.04 ID:W7Lx5wMM0
>>847
やれるならやってみろや口だけホルホル馬鹿ウヨwww
汚いセシウム魚一生食ってろ味覚障害が
851 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 17:50:43.20 ID:baHvNr040
>>1
そのスイス人は味覚障害かと
852 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 18:04:09.42 ID:Uel+a9O/0
ハワイとマレーシアとグアムしか行った事無いけど、どこもゲロマズだったな
特にマレーシアはジモッティーのお勧めの店ばっか行ったけどウンコだった
南国の飯は不味いのか?
853 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 18:12:35.64 ID:RS+FLnfm0
そもそもアメリカ料理ってなんだよw
854 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 18:41:07.12 ID:+jCgZ2fX0
大抵何食っても美味い人だけど、
日本の一般庶民的な食い物はジャンクな味付けで、
高級なものは一般受けしなさそうな繊細すぎる味
パン、肉、チーズは絶望的にまずい
魚は美味いけど都内の庶民レベルの店なら騒ぐほど美味くは無い
855 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 18:45:52.29 ID:eqNB1tFE0
欧州人は意識高い系しか居ないんやで
856 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 19:34:48.13 ID:XJyuCbyM0
>>530
チェルノーゼム
857 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 19:50:51.59 ID:wIZTDZQv0
セルビア行った時アラブ人っぽいおっちゃんがチキンライス奢ってくれたしかもめちゃくちゃうまい おっちゃんが何度もこれは人肉だとか笑いながら言ってきたそのジョークはつまんないかった
858 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 19:58:06.75 ID:09IiR/8K0
北欧がメシマズなのは美食にこだわるなんて堕落だ、みたいな価値観があるかららしい。
859 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 21:41:00.30 ID:+H6uzMjm0
小麦とか水とかの面もあるけど、日本のパンが不味いのは大手製パンメーカーが市場のシェアを殆ど占めている面もあるかもしれんな
逆にヨーロッパ諸国はリテイルが市場の大半を殆ど占めている
860 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 22:12:32.36 ID:QaqoaA120
>>833
頭が痛すぎだなお前
861 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 22:13:47.19 ID:QaqoaA120
>>818
普段キムチと豚肉しか食ってない底辺が食った事無い懐石を語ってるよwww
862 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 22:13:56.11 ID:85ZfTIh20
有吉の番組でインド人のお祝いは中華でやるって言っててワロタ
863 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 22:19:05.91 ID:+jCgZ2fX0
>>859
パンを主食みたいに食べ続ける文化がないから、食べ続けられる味じゃないのかなとも思ってた。
ふにゃふにゃで、甘くてってパンだと毎日食べるとすぐ飽きちゃうけど、
日に1回とかなら食べれるし
864 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 22:38:40.85 ID:xlJUMzdX0
中華料理が1位だろ
865 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/04(木) 23:10:16.49 ID:RNndCS730
ドイツもスイスも似たようなもんやったぞ
あと中華低すぎ
866 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 00:13:26.42 ID:wVo+6Kq+0
インドないw
867 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 00:35:06.90 ID:9e6g7hS10
>>860
はいはい、知的底辺もろだし君、なんだい?
868 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 06:03:30.71 ID:ct8n0/CPO
スイスは山羊の乳とチーズとパンやな
ソースはアルプスの少女ハイジ
869 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 06:16:46.65 ID:Lqoh1XKp0
道場六三郎がマスコミで持ち上げられてるだけに過ぎずいまだにデカイ顔してるのが信じられない。
日本にはそれ以上の日本食が沢山ある。
870 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 06:18:36.02 ID:YUDavKkg0
スイス料理ってなんだ?
ロールケーキぐらいしか知らんが
871 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 07:22:42.61 ID:12Efdcm40
>>870
ドイツ、フランス、イタリアの料理だな
あとはアルプスの田舎料理
スイスは一つの国だが言語圏と地域でずいぶん違う
まあドイツ語圏でも西部はフランス語圏からモノが入ってきてるな
872 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 07:42:08.55 ID:0RzLEISx0
イタリアは容易に思い浮かぶけどフランス料理て思い浮かばん
873 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 07:51:07.74 ID:KUUPnndR0
行ったなかでは
南インド(ベジ限定)とカンボジアがうまかったな
タイはまあまあ
中国はうまいのからまずいのまで差が大きくて
フランスはフランス料理ではないクスクスとファラフェル入りピタ以外あまりうまくなかった
インドの中華、フランスのシュークルート、ホットドッグ、ベトナム料理が最低
874 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 07:59:16.38 ID:Zg6t0vuw0
フランスか
俺は何を食べていたのか
覚えているのはドンブリに入ったカフェオレだけだ。
ランチに「アイスカフェオレくださぁい」と注文したらレストラン中の注目浴びた。
「ホントにカフェオレ?アイスってなに?」
ええと、氷入れてくださァイ
出できたら
ど、とんぶりやんけぇ!!
でも、オイシく頂きました
875 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 08:21:40.94 ID:kWU2+EOM0
日本のコメは最高にうまい
876 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 08:22:35.33 ID:Zg6t0vuw0
おまえにはな
なれてるからな
877 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 08:24:33.23 ID:Zg6t0vuw0
>>875
こういうバカ俺、ほんとに嫌いなんだよ
理由、バカは独善に走る
付着した感覚でしかないものを対象的普遍性とする。もう、犯罪だな。
ほらほら、どの国のネトウヨも注目
おまえらだよ
ほんと馬鹿は罪悪だ
878 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 09:25:28.77 ID:mInsSbfv0
>>867
日本語もまともに操れない底辺チョンモメンがエア富豪気取りwww
879 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 09:30:31.43 ID:rVPESynd0
だから串で自演したスレでスレたてるんじゃねーよ
、
、
、
、
死ね
880 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 09:32:37.49 ID:7KIV3fSP0
定期の穴子スレww
てかバター、クリーム、高代謝系の白人に合わせた料理ではないから
実際もこんなもんよ
881 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 13:39:53.76 ID:VvfN8bYo0
フランス料理は創作料理だからなあ
家庭料理で比べるとイタリアやスペイン南米が1番美味そう
882 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 13:44:24.01 ID:7cZs55r10
>>878
わははは
おまえ、偏差値いくつだった?
バカのくせに生意気なレスするなよ
俺はお前と違って図書館に著作がある知的階層だからな。
ほら、偏差値思い出してみろ
恥ずかしくて書けないか
わはははは
883 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 14:59:29.96 ID:vue2XMII0
>>882
必死に「俺かしこい」振りしてらこのバカwww
884 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 15:01:01.43 ID:Bl+ooeMR0
ラーメン←中国から
焼肉←韓国から
寿司←韓国から
カステラ←ポルトガルから
すき焼き←韓国からプルコギの変形
水炊き←韓国から参鶏湯の変形
日本酒←韓国から。韓国語で発酵させた=サッケ
雑煮←韓国のトックが原型。トックは青銅器時代からあったらしい
お好み焼き←韓国のチヂミが原型
お茶←韓国語でお茶はチャ
カレー←インドから
湯豆腐←韓国のスンドゥブの変形
刺身←韓国から朝鮮宮廷料理のサシムが原型
天ぷら←韓国のティギムが原型
日本オリジナルの料理全然がなくて恥ずかしい…
885 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 15:04:11.26 ID:EWy3924Y0
蕎麦←韓国から
うどん←韓国から
焼き鳥←韓国から
懐石料理←韓国の宮廷料理の劣化コピー
日本オリジナル料理って納豆しかないの?w
886 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 15:31:54.21 ID:E/RFZiJ40
根本的に熱々の物はあいつら食べられないからな
887 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2014/12/05(金) 15:33:03.11 ID:g5YJvSIp0
スイスってチーズだけか?
209 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)