5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻生「円高=マイナスだと言ってるやつは馬鹿。通貨高で滅んだ国は無いが、通貨安で破産した国は多い」 [転載禁止]©2ch.net [451767627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:35:42.69 ID:tAgC7CMw0● ?2BP(2000)

1月19日(ブルームバーグ):麻生太郎首相は19日午後の参院予算委で、
外国為替市場での円高傾向について、
「自国の通貨が高くなって破産した国はない。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」と述べた。
その上で、「従って高いということ、イコールマイナスというのは、ものの見方が少々偏り過ぎている」との考えを示した。
自民党の北川イッセイ氏に対する答弁。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KDPBPB1A74E901.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:36:42.15 ID:a5r47/WM0
タイムマシン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:36:49.23 ID:2hGclBJ30
ん?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:37:02.63 ID:bWhXspJD0
おっ、そうだな(適当)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:37:05.92 ID:jTs+P1UI0
円高→破綻→円安→滅亡

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:37:18.12 ID:iMw7pAqG0
滅びる前提

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:37:22.26 ID:RsunIq/R0
ワロタ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:37:36.25 ID:q4iYfB8O0
お前が言うな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:37:46.67 ID:TGlRfHCm0
340 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:40.23 ID:GlZTLk7Y0
ローゼン閣下カッケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!

342 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:50.22 ID:pALUV349v
麻生たんならやってくれる!!麻生たんのリーダーシップで公明党と町村派と古賀派をぶっ潰してくれ!!!!!!!!
マジで日本が変わるかも!!!!!

343 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:51.03 ID:6Bslzuqo0
閣下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
もう嬉しくて涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
閣下さいこーーーーーーー!!

345 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:52.50 ID:V0jyzB4qW
みんなで麻生さんを応援しようぜ!!
麻生さんなら絶対日本を変えてくれる!!やっと俺たちの時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
( ゚∀゚)o彡゜麻生! 麻生!

346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:55.85 ID:PktggNP03
いやーこれほど圧勝とはww麻生さんがトップならば自民党の圧勝だろwwwミンス涙目wwwwwww

350 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:02.44 ID:ljV3490Rs
閣下かっこええええええええええ!

351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
麻生すげええええええええ!!
麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろwww
アメリカも涙目wwwww

日本にもやっと強い指導者が現れたな!
頼むぞ麻生!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:38:13.49 ID:S3PfkoFo0
創造の前には破壊が必要だからな
今の円安政策は正しい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 07:38:15.29 ID:pMjrfjAX0
じゃあ滅びるじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:38:15.69 ID:o3lrOgDA0


13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:38:48.70 ID:O4ItQ6Um0
こういうスレ立てられる頭いい人好き
やっぱ嫌儲が居心地いい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:39:58.75 ID:HaPl9shM0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
      」::::::l゛ .,/・\,!./・\ !:::::::!
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||  トリクルダウンでお前らダウン
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
  ,イ   l ヽ ` "  ーU−/     .ーヽ  イ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:40:22.67 ID:paPDADbK0
破綻するってお墨付き?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:40:27.46 ID:mSLgjyNs0
え?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:40:49.89 ID:wGwHJdBm0
やっぱり駄目なんじゃないか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:40:55.79 ID:8rUrhfZj0
いっぱいある国のひとつにJAPが加入するんだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:41:13.31 ID:83+ksXLu0
あれ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:41:24.99 ID:rDmYyLag0
>>13
嫌儲の居心地の良さは異常
リアルだと安倍さん頑張ってるじゃんっていうやつ多くて吐き気を催す

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:41:59.64 ID:7B/jHXrs0
2009年か

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 07:41:59.77 ID:J17gD4hu0
ん?円高なの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:42:06.48 ID:7R02TF6w0
お、おう…

24 :番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/12/09(火) 07:42:08.83 ID:WNpc6BSt0
自分で今の自己否定してる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:42:19.99 ID:tuzpjDKe0
6年前の発言か

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:42:20.27 ID:goh+fSGa0
こいつもしかして馬鹿なんじゃね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:42:37.20 ID:HrdKO1cu0
ああソース2009年か

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:42:40.64 ID:x1z5HkEK0
おう 滅亡だな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:42:46.83 ID:k38hR25j0
定見なんてなくその場しのぎで発言してるのが分かる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:42:55.49 ID:0zK9sDflO
ん?ん?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:42:59.26 ID:L3uaN8yC0
更新日時: 2009/01/19 13:46 JST




解散

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:44:06.20 ID:9CLmTt0y0
>>1
死ねゴミ。
更新日時: 2009/01/19 13:46 JST

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 07:44:09.02 ID:J17gD4hu0
ね、寝起きだったんだらねっ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:44:09.54 ID:QgMet3aO0
麻生一族の陰謀なのよさ!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:44:55.36 ID:HXCDtk420
ケツアナくん!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:44:55.58 ID:wIhZvyr50
うむ、その通りやな(´・ω・`)

あれ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:45:02.31 ID:93sgM3mn0
わかってんじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:45:08.76 ID:/Z/pOJvf0
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ      自国の通貨が高くなって破産した国はないから
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|       それに円高の方が生活必需品を輸入に頼ってる国民生活にはプラスだから
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}      つまり私は国民のためを思って政治をしている
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | ,.イエア- i  イエア‐-   }/ / /                        2009年1月19日
             |   __ ノ l j'   _ ノ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:45:11.25 ID:O4ItQ6Um0
夜のケンモメンならスレタイ見ただけで、あ〜過去にこういう発言してんだな面白え〜
ってスレ開くのに、やっぱこの時間のケンモメンはレベル低いなw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:45:17.76 ID:kv9imgLB0
え?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:45:45.76 ID:aqy7APIN0
アホウ総理!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:45:52.20 ID:39NJYnfS0
タイムマシン速報

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:45:59.71 ID:yV7rhjIa0
そういや言ってたな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:46:21.31 ID:kPYmRFti0
※円安になり税収もプライマリーバランスも改善してるのだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:46:44.39 ID:L3uaN8yC0
でも20年前は円安によって輸出産業が栄えてたってのに今じゃこれが逆風になっちゃってるっていう事実

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:46:49.12 ID:Osc/g6zF0
正論だな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:46:54.79 ID:ECc5oeNg0
さすがにスレタイとソース三度読みだわ
え?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:46:55.44 ID:KV/ahN2m0
>>31
>>32
おまいらは自分の頭の悪さを少しは自覚した方がいい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:46:56.08 ID:toTTa71g0
どの道ジャップは滅びるしか選択肢はない
まともな奴は皆無

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:46:57.18 ID:ufPJU21r0
>>31-32
えっ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:47:06.55 ID:6v9MArPu0
通貨安ヤバイんですか><

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:47:15.39 ID:oBfrG4Jd0
ていうか今更だわ
過去の発言と真逆の事言ってるなんて散々既出だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:47:24.66 ID:rtJmyLfN0
麻生的には円が上がってるらしいから間違ってないだろ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org113472.png

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:47:46.38 ID:RsunIq/R0
>>31-32
知恵遅れかネトサポか
あっ同義語でしたね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:48:18.43 ID:dIQyufyQ0
おっそうだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:48:22.07 ID:/NI6sqGD0
>>9
+民てちゃんと経済勉強してるのか最近は増税派の麻生を叩いてるやつが増えてきてて感心したわ
それに比べていまだに管とか擁護してるチョンモメンときたら

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:48:26.13 ID:x1z5HkEK0
>>174
過去の発言

麻生 「金がないのに結婚はしない方がいい。稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする」
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082301000685.html


↓ボケたか麻生!


麻生財務相:子ども産まない方が問題…社会保障費巡り発言

http://mainichi.jp/select/news/20141208k0000m010086000c.html

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:48:26.70 ID:Q55pJEky0
さすが俺たちの麻生

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:48:31.55 ID:EX4lQ45T0
マジあほう?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:48:48.38 ID:kqerf7oT0
えっ!?通貨安だから日本破綻するってことですこ!?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 07:48:50.43 ID:5KOOfBq00
>>53
コラにしか見えねえwwwwww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:48:59.11 ID:hQDC1kf70
麻生ホロン部

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:48:59.44 ID:KQrcr/900
こいつも世襲?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:49:03.62 ID:UHdeVcUq0
どういうことww
じゃっぷ国潰したかったって自白したのけ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 07:49:08.46 ID:c2xFLVkD0
昔、アスオの本をみんなで買おうって祭りあったよな
俺もあのとき買ったわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:49:35.55 ID:ecL7xVtV0
これはひどい
お前が言うな死んでくれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:49:47.01 ID:KV/ahN2m0
>>52
そうだけどここまでシニカルなのは珍しい
しかも財務大臣だし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:49:51.34 ID:iAXuzlZp0
経済政策は安部とそのブレーンでなんとか持ってるが、麻生の経済音痴と財務省の傀儡っぷりは異常

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:50:07.56 ID:kI166/lO0
さすが円安=円が上がってる麻生閣下やな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:50:33.87 ID:WGOfZjr90
あれ、いま円安だから通貨安じゃね?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:50:38.72 ID:ZGM518zb0
あれ?
今って円安だよな???

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 07:50:44.29 ID:c2xFLVkD0
ていうか国会議員に年齢制限かけろよ
60超えたらただのボケ老人だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:50:52.50 ID:UlB+XMe00
ウヨは
過去の発言と矛盾してるな 逆を言ってるな 
なんて認知できねーからいいんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:51:22.63 ID:Aoas4lM+0
んで、今のドル円相場は?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:51:24.78 ID:ZGM518zb0
ああ ソース6年前かよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:51:24.94 ID:GOvngV4j0
THEブーメラン

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:51:34.80 ID:YF3DJF4Y0
>>1
過去が自分を苦しめる(笑)
じゃあ今、破たんの道行ってるんだね
民主時代が健全だと認めていた
阿保太郎すぎる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:51:45.85 ID:6Ty6dfx20
>>9
ほんこれ

ネトウヨまじで死ねや

79 :F.C.P.S.I.T.S.G.E.P.G.E.P.G.E.P. ◆SEXSEXVu0g :2014/12/09(火) 07:51:48.62 ID:s8rhJd7h0
いつだろうと海外のサービス利用する時とか通販で海外から取り寄せたりする時困るから円高なんて迷惑でしかない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:52:19.53 ID:olgyTlfF0
民主党時代は1万円の取引で、10個買って少しおつりがでました(^o^)/
アホノミクスは1万円の取引で、7個しか買えなくなりました(>_<)
あなたは10個欲しければ1万4千円を払う必要があります(T_T)
※日銀 実質実効為替レートの推移 

現在は超円安の異常値で、なんと70しかありません
これが最終的に消費者に跳ね返ります
ストップ・ザ・アホノミクス

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:52:34.42 ID:dAuMcgNQ0
こういう正しいものの見方をしてる奴を財務大臣にしろよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:52:35.58 ID:O4YthfjZ0
>>31-32 
おまえら軽度の池沼だろw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:52:36.92 ID:yV7rhjIa0
>>61
いる?

https://www.youtube.com/watch?v=Sjd51r-pzHo

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:52:44.37 ID:y2579C8X0
なるほど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:52:49.41 ID:riQAsSxc0
6年前のネタでスレたててどうすんの?
自民TPP絶対阻止でスレたてろよ

86 :F.C.P.S.I.T.S.G.E.P.G.E.P.G.E.P. ◆SEXSEXVu0g :2014/12/09(火) 07:53:14.84 ID:s8rhJd7h0
早く赤くしろよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:53:23.30 ID:OAkmkEss0
>>85

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:53:25.79 ID:/Z/pOJvf0
>>53
120円まで上がってきたとは草を禁じ得ない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:53:26.95 ID:Q7Jh3U+70
ジンバブ圓

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:53:32.16 ID:jRhQCnyd0
麻生の経済のダメっぷりなんて今にはじまったことじゃないし
いまさらこんなスレ立ててどうすんだ?
円安のほうが財政的にいいのは確定的に明らかだしな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:53:38.97 ID:M4oUq3iI0
こいつは池沼なのか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:54:21.12 ID:y2579C8X0
なる程ガッテン

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:54:28.00 ID:qoHr1M7c0
こいつ安倍内閣ってこと忘れてんじゃねぇの?
発言内容くらい統一しろよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:55:07.34 ID:mSLgjyNs0
よく釣れますなぁ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:55:08.36 ID:Wf2ptgnv0
>>32
ネトサポはコンテクストが理解できないのかな?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:55:29.45 ID:CtpLyMSG0
首相

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:55:40.62 ID:ju7Jexsz0
麻生さんはその時の相場でポジショントークしてるだけだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:55:47.25 ID:R6UgYGv90
滅亡させるのかな?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:56:07.98 ID:8ymUYZkk0
>>32
頭悪いのってかわいそうを越えて罪だよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:56:24.64 ID:n0PCHPi70
円安時も日本終了のお知らせとか言われてたしな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:56:37.99 ID:k/SUIHeN0
>>90
選挙中・一気の円安・失言で注目の麻生
むしろいまこそのスレじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:57:20.55 ID:51OAVFDw0
今インタビューすると高と安が逆なんですねわかります

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:57:27.20 ID:Oy2ebZIB0
預言者ASSHOLE

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:57:33.34 ID:/u6/utd30
>>90
ガチで>>1は麻生が真実を言ってたと思ってるんじゃね?
円安で日本は破産するとガチで思ってそう、バカだから
円高時代の基礎的財政収支すら見てなさそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:57:43.88 ID:4nXEXcOb0
そこらの爺さん婆さんと同じようにフィーリングで経済語ってるんだろうな
麻生とか安倍ちゃんとか学部どころか高校レベルの経済リテラシーさえ持ってるのかも怪しい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 07:58:05.43 ID:5KOOfBq00
>>83
thx

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:58:22.94 ID:cz68HRAX0
ネトウヨだんまりでわろたwww
こいつ持ち上げてたのは黒歴史なの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:58:32.29 ID:2jM95NyR0
じっさい人手不足で好景気だしね
G7で円安だとそうなる

G7の話ですけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:58:44.03 ID:rImAOjzaO
麻生は日本が破産すると思ってんだな
今は円が安くなってんだぜ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 07:59:18.81 ID:Lv69OlzY0
今の自分にとって都合のいいことしか言ってねえ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:00:06.66 ID:8aMMtApl0
>>56
いや増税はすべきだろwww

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:00:21.78 ID:seiD1vJJ0
見事なブーメラン

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:01:53.58 ID:ch8bUOMH0
オランダ病で不景気な例とかだして批判してたよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:01:59.34 ID:iMw7pAqG0
>>9
こんな気持ち悪い書き込み出来る人種って凄いよね
今はなにしてるんだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:03:23.61 ID:IUKs16Nu0
ブーメランの名手が自民にも居たか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:03:46.15 ID:ju7Jexsz0
その点、元民主の藤井は最近のBSの番組で「円高の方が絶対いい」って言い切ってたぞ
ブレてはなかった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:03:51.71 ID:/5rfcSgH0
ブーメランワロタw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:03:58.38 ID:EDRFQsM/0
昨日円は上がってるって言ってなかったっけ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:04:14.38 ID:fwmVG2Bn0
2009年のコメント、今の自分全否定じゃん
やっぱこいつ馬鹿だわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:04:55.82 ID:BSE2BHiN0
阿呆太郎、お前がバカだというのはとっくに知ってるよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:05:12.26 ID:/Z/pOJvf0
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ          民主政権時代は79円、80円だった円が
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|          我々自民党に戻ってから120円まで上がってきた
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}          120円まで円を上げたんだ
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /         今は殆どの企業は儲かっている
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/           儲かっていない企業は
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...     よほど経営者の能力がないか、運がないかだ
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.                      2014年12月3日
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:06:09.58 ID:ch8bUOMH0
つーか過去を捏造してる人多くね
あの頃は自民叩きまくってたよ
民主も叩いてたけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:06:23.16 ID:OFF8tUZ80
選挙で負けたのを逆恨みして日本滅ぼそうとしてるんだろ
子供か

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:06:31.53 ID:7dA+e2mP0
そう言えば「国債は国内で消費してるから大丈夫」とか言ってたけど海外の購入が円安のせいか増えてるらしいじゃん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:06:37.63 ID:9+wTul1z0
その場しのぎの言い訳ばかりで
庶民を騙すことしか考えていない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:07:18.64 ID:vqLzlQul0
馬鹿とかアホとかもうそういうレベルじゃないなこいつ
こんな奴が国政で財務と金融担当してるんだぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:07:49.21 ID:4nXEXcOb0
>>121
こいつにとって円は上がっていくものでしかないんだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:07:51.14 ID:0nhxtukX0
>>124
もう札割れ起こしてるから国内だと国債買ってもらえないんだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:07:58.69 ID:IW+Jc2y10
確かにそうなんだが政府の政策を否定してるのかww

自民圧勝しても経済失速して安倍が引き摺り下ろされるのを予想しての発言か?

総理への返り咲き狙ってんなこのオッサンw

でも円安で儲からない企業はほとんどないって言ってなかったか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:08:24.97 ID:FXfk2YjZ0
2009年の麻生と2014年の安倍で議論してる動画作れそうなくらい言ってること正反対だからなあ
この二人の信者層をスムーズに移動できるネトウヨがバカなだけで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:10:02.00 ID:agNjoSOH0
円高=悪みたいなこと言ってたヤツ出てこいよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 08:10:17.48 ID:x7lUJZ6o0
通貨安でほぼ破産ということになった国の一つになるんだな
胸アツ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:10:25.98 ID:nukltZek0
自民党はうそつきなんだからべつに変じゃないな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:10:38.06 ID:qPW8ek0x0
一つ言えるのは、もう二度と円高にはならないだろうってこと
この道は不可逆であった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:10:41.47 ID:g13wCelp0
安倍ぴょん「ぐぬぬぬぬ・・・」

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:10:42.47 ID:7zUkPFv5O
これも天皇や安倍ちゃんが韓国に好意的なこと述べてるコピペみたいに名前無しで投下したらウヨに叩かれまくるかな?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:11:20.33 ID:di6zFgkv0
自分に投げたブーメランくらいキャッチしろよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:11:38.36 ID:6Ty6dfx20
>>104
そこまで言うなら>>9をどうやって説明するんだ
おまえも>>9の仲間だろw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:11:55.23 ID:cEHO781B0
わざと滅ぼそうとしてるんだなさすがアホウ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:12:21.77 ID:IDTBu5nT0
いい加減国会からお爺ちゃんたち排除しろよ
ただの老人ホームになってるじゃねえか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:12:31.08 ID:PxAiduqm0
なるほど自分を総理から追いやった日本への復讐だったのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:14:38.34 ID:thHPs4tF0
何も矛盾してないだろ。


麻生政権が失敗したから通貨安政策に舵を切ったってだけの話

亡国リスクなんて国民も理解してるはずだけど。。。
…してる上で自民党を支持してるんだよな?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:14:55.31 ID:mSLgjyNs0
ぷらすにゃんでさえ麻生を叩いてるからなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:16:00.01 ID:yHDkUZG60
この記事を今麻生に見せたらどんな反応するかって話か

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:16:30.59 ID:l6zjXAG90
え?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:16:43.53 ID:2RvUXok40
お爺ちゃんは何で引退するのが一番のお役立ち事項って気づけないの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:17:29.85 ID:fwmVG2Bn0
プラス見てきたらぼっこぼこに殴られてた
やっぱ規制で言論統制が出来ないとあんなもんなんだな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:17:34.97 ID:ot0meMzl0
>>1
え〜と、地沼かな?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:17:40.79 ID:RTBWM5Z50
うむ 正しい
そして亡国へ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:19:02.53 ID:yaBK9TNq0
>>136

やってみてくれw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:19:23.32 ID:CugpWpMZ0
なに言ってんだこいつ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:20:16.57 ID:/u6/utd30
>>138
そのころのネトウヨなんて今じゃもう卒業してるか
真実を知ってるだろ
いまだに麻生を擁護して真実を言ってるなんて
いってるのはネトウヨから転換したケンモメンぐらい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:20:26.72 ID:eXDidxnB0
政治家って基本的にコウモリ野郎だからな
昔の発言との矛盾なんて気にしない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:20:36.41 ID:NWjnsGJR0
創造の前には破壊が必要やししゃーない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:20:36.10 ID:mWlvvG/L0
もともと1ドル=2円だったのが
戦争に負けて1ドル=360円になったんだからな
円安は国力の低下を示してるのに、それを推し進める安倍は馬鹿

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:20:51.24 ID:lSIXeopu0
>>9
今思えばこれが自民党ネトサポだったんだな
特殊な人種だとは思ってたが

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:21:06.54 ID:xFmTx5Ds0
>>9
くっさ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:21:30.87 ID:9CLmTt0y0
ニュー速出てけよゴミ

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/09(火) 07:46:55.44 ID:KV/ahN2m0 [1/2]
>>31
>>32
おまいらは自分の頭の悪さを少しは自覚した方がいい

50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/09(火) 07:46:57.18 ID:ufPJU21r0
>>31-32
えっ

54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/09(火) 07:47:46.38 ID:RsunIq/R0 [2/2]
>>31-32
知恵遅れかネトサポか
あっ同義語でしたね

82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/09(火) 07:52:35.58 ID:O4YthfjZ0
>>31-32 
おまえら軽度の池沼だろw

95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/09(火) 07:55:08.36 ID:Wf2ptgnv0
>>32
ネトサポはコンテクストが理解できないのかな?

99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/09(火) 07:56:07.98 ID:8ymUYZkk0
>>32
頭悪いのってかわいそうを越えて罪だよな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:22:14.43 ID:jw32Agk+0
滅ぼす気満々だな
ナチスじじい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:23:12.54 ID:qQuHcC8YO
別に円高だろうと円安だろうと関係ない
急激に変化する事が産業にダメージを与えるんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:23:15.32 ID:ULY7K+bH0
たしかに麻生の言うとおりだとおもうけど
じゃぁなんで通貨安政策とってんの?
滅亡させたいの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:23:16.27 ID:cEHO781B0
選挙期間なんだからどんどん過去をほじくり返されるのは当然だろ
アホウは政治家なんだからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:23:28.38 ID:NmEXrb3a0
タイムマシンにおーねがいー

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:23:37.84 ID:7Huc28jB0
>>31
冗談でもなんでもなく知能低いんだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:23:41.64 ID:9CLmTt0y0
速報性・公共性のないスレッド、ニュース以外のスレッドは禁止です。
ニュースソースの無い萌え系及びエロ下品は板違いです。
アフィブログへの転載は禁止です。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:23:56.00 ID:PWM5WQO90
アルツハイマーかな?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:24:04.14 ID:HAGbVFRI0
麻生とか安倍くらい馬鹿だと官僚天国だな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:24:06.08 ID:0nhxtukX0
>>165
公共性あるからセーフ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:24:16.39 ID:IUKs16Nu0
>>114
派遣でもしてるんじゃね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:24:17.57 ID:ZNFmrJ0q0
>>1
いつのニュースだよw
もう言った事忘れてるだろw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:24:25.15 ID:fBuf/wuR0
>>53
中学生にはニュース見せないようにしないとな
受験前に間違って覚えられたら大変だ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:24:31.89 ID:/u6/utd30
>>165
ほんとこれ
昔のニュースでスレ立てるなんて
どんな事実であろうとたたかれて当然

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:25:17.57 ID:MzmQd9qU0
おじいちゃんボケちゃったん?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:25:55.02 ID:pQd4dziA0
>>138
それ実況板だから

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 08:25:59.26 ID:kaAh20WN0
いかに自分に都合良く解釈してるか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:26:53.61 ID:O50nSLGy0
やっぱり頭おかしい奴が要職につく可能性は排除すべき
職業選択の自由なんてどうでもいいので議員の世襲は全面禁止がええわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:27:27.94 ID:+dL1nKaS0
日本は破産するってことかな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:28:15.59 ID:vqLzlQul0
>>165
お前その正確でよく2ちゃんそれも嫌儲なんてやってられたな
寒心するわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:28:19.16 ID:6Ty6dfx20
>>152
+に山ほど麻生擁護あるよ
よーは、おまえの自分の過去には責任持たず他人は厳しくすんだろ

麻生とおまえは同じじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:28:40.75 ID:2vxtbA4I0
意味わかんない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:30:43.06 ID:SMcoiEXO0
ハイパー円安・日本の水準もどんどん進んでますけどねー
来年は恐らくドルに対して半分程度の価値しかなくなりますよ
11月現在で10:7です(43年ぶりの異常値)←このままでは破綻

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:30:49.01 ID:UWCVOQ3q0
ここまで平気でダブスタ晒されるとあっぱれとしか言いようがない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:31:01.10 ID:/u6/utd30
>>179
今の麻生を擁護しているやつはむしろ円安にたいして
方向性を定めないことを擁護してるんだろ
これは正しい。為替を目標にしてると捕らえられるのはいけないわけだから
むしろ円安を止めろなんていってるやつはバカなわけで

そいつらは過去の麻生の円高発言を擁護しているわけじゃない、わかるか?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:31:04.46 ID:Q5w66/ZW0
こいつ本当にただのアホなんだろうな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:31:24.71 ID:Z+4tfW8v0
狂ったような円高はこの後の民主政権での話だけどな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:32:28.42 ID:6Ty6dfx20
>>183
わかるわけねーだろカス

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:32:34.63 ID:PhCOYTTS0
すげぇブーメランww
本人に見せたいw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:32:39.93 ID:jyrVUKja0
麻生ホント世渡りうめえな
ザコあしらわれすぎw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:32:46.64 ID:0vWcYClJ0
流石俺たちの阿呆
失言製造機

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:32:58.44 ID:/u6/utd30
>>186
なら勉強しろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:33:44.37 ID:mWlvvG/L0
円が導入された明治のはじめは1ドル=1円だった。
その後日本は経済成長をしたが、アメリカがそれ以上に成長したので
1ドル=2円になった。(円安)
戦争に負けて、大量に紙幣を印刷した反動の狂乱物価で円の価値がなくなって
1ドル=360円になった
http://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/J062.htm

安倍が目指してるのは、焼け野原の後の日本の状態だ。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:34:46.24 ID:bp5XxWpE0
>>186
勉強して死ねやああああああ!!

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:34:54.31 ID:TGlRfHCm0
598 : 名無しさん@十周年 : 2009/05/30(土) 21:09:04 ID:F8WPJIZPO(37)
中国と韓国の人々に対して与えた苦痛を重く受け止めるとともに
日本はこれらの人々にいつも反省の気持ちと、
隣人としての思いやりを持ち続ける必要があると思うが…

名無しさん@十周年 : 2009/05/30(土) 21:13:47 ID:S1T5STlE0(13)
>>598
何言ってるの?

感謝の気持ちをもつのは韓国の方だろうが…。

強制連行の嘘がばれ、単に密入国→不法滞在してるだけなのに
年収手取り600万円ぐらいの高額のほどこしを日本人が収めた税金から横取りし、
日韓併合も頼まれたからしてやったわけでインフラ整備をしてあげて思いっきり持ち出しで
そのお陰で糞を食べてた土人が文明国家の仲間入りできて人口も倍増したんだぞ?

自分たちの力で国が繁栄してないのがばれるのが嫌だからって捏造して日本を悪者扱い。
こんな国は二度と助けたくないね。勝手に滅べ!

608 : 名無しさん@十周年 : sage : 2009/05/30(土) 21:17:27 ID:F8WPJIZPO(37)
>>602
いや〜俺が思っているんじゃなくて
麻生太郎総理大臣の
「とてつもない日本」新潮新書より抜粋しました

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:35:19.42 ID:x1z5HkEK0
>>188
こんな国だからこそ生きていけると思う

ほんとネトウヨ死なねえかな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:35:24.26 ID:niPPRlQv0
アベノミクスアベノミクスアベノミクス

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:35:58.89 ID:6Ty6dfx20
>>192
顔真っ赤だぞw何かあった?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:36:09.54 ID:nG5CApYr0
金融緩和で為替をコントロールしてると思ってたけど
実際は国民の預金使い果たして日銀に頭下げてるだけなんじゃ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:36:57.28 ID:0nyzvp/d0
>>31
おまえ知恵遅れだな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:37:06.74 ID:KoBp97PS0
見事なまでのブーメラン

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:37:09.34 ID:/u6/utd30
国民の金融資産は増えてるし
為替コントロールは目的じゃない
コントロールしてるのは期待インフレ率

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:37:18.09 ID:0ZN2dMIr0
>>155
本来、物価指数と絡めなきゃダメだよ。
1ドル2円の時は銭とか厘とかが生きてた時代だぜ。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:38:42.67 ID:6Ty6dfx20
>>190
あ、自分で言ったことを自分で説明できないのね

やっぱおまえ麻生と同じアホじゃんw
文句あるなら自分を理解することができないおまえの無能ぶりに言ってねw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:38:46.48 ID:mWlvvG/L0
>>201
セントって知ってる?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:38:50.89 ID:aqCRlv/m0
>>1
更新日時: 2009/01/19 13:46 JST

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:39:22.94 ID:di6zFgkv0
実際のところ何もコントロール出来てないけどな
マスコミですら全てをコントロール出来てるわけでもなし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:39:53.13 ID:K3XlICPw0
円安止めて。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:39:53.45 ID:/u6/utd30
>>202
この説明でわからないとなると金融政策や財政政策に
おまえが無知だということを示してる
つまりお前はネトウヨや麻生以下

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:40:47.53 ID:NbsLZW8xO
円安の現状を乗り切るための対外価格交渉力がネックだが
戦前から日本の外交下手な体質が変わっていないのと、輸出産業の国際競争激化が向かい風だ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:40:59.70 ID:0ZN2dMIr0
>>203
だからアメリカの物価も大事。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:41:09.43 ID:uwyHetGg0
結局その場その場でなんとなくそれっぽいことを偉そうに語るのが政治家ってことだな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:41:48.50 ID:BiPso3RK0
円高でも、円安でも中身が伴ってるのが前提だろw

株で言えば経営が赤字でヤバイって時に工場地震で壊れて生産能力大幅減!なんて時に
急に株価が上がったら、そりゃ敵対的TOB仕掛けられているか仕手の駒にされてんだよw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:42:18.43 ID:qTJ71EQV0
          γ⌒)
           |.|"´       昔はどんなニュースがあったのかな
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'ん`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
                            タイムマシン速報
                            http://engawa.2ch.net/poverty/

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:42:27.61 ID:/u6/utd30
国連で麻生は為替操作ではなくあくまでもインフレが目標だと弁解している
中国や韓国は為替操作だといちゃもんをつけている
それに対して各国から同意や理解を取り付けた
だから円安の水準に対して目標を与えるような発言は慎んでる
だから麻生は正しいんだよ
それに対して円安をとめろだの適正な為替水準をいわない
麻生をたたいてるやつはバカって話
金融政策や財政政策を理解してるやつは
すぐに理解できる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:42:50.99 ID:VA5bkO780
>>209
で、155に欠落している物価絡みの比率以上に重要なファクターって何だ?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:43:25.20 ID:jm4JJdZk0
麻生はリフレ反対だからな
だから早くこの円安を戻して欲しいわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:43:39.61 ID:PtpZaBwA0
それってつまり・・・

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:43:58.59 ID:6Ty6dfx20
>>207
よーは、俺は正しい、俺を理解しない周りが間違ってるってことでしょwネトウヨらしいのw

百歩譲っておまえが正しいならなんでマイナス成長なんだよw
まともな結果を出さずに文句言ってるのはおまえじゃんw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:44:37.77 ID:3fECXOZ20
当たり前だろwww
円安喜ぶガラパゴスジャップwwwwwwwwww

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:44:46.49 ID:HGf7Fazh0
そろそろ滅びそうw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:44:47.21 ID:di6zFgkv0
コントロール不全に陥ってる現状すら見る気がないサポ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:45:18.32 ID:VA5bkO780
>>213
二期連続GDP低下っていう現象知ってる?
常識だとおもうけども

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:45:42.30 ID:sCKhAZH20
通貨安で破産した国は多いって
じゃあやべーじゃんw

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:46:06.09 ID:1WTbL+Ic0
>>190
死ねよクズ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:46:20.67 ID:/u6/utd30
>>217
GDPの内訳みりゃわかるだろ
住宅投資が減少、伸び悩んでる
これはエコポイントと一緒で消費の先食いをして
反動がきたまま直らない
一方で円安の影響をもろに受ける輸出はプラス方向に働いている

つまりだ、麻生の消費税増税、円高は間違いで
円安は正しいということになる
だからといって麻生のいうこと態度がすべて間違いだというのは
アホ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:46:22.73 ID:hH14FWXP0
一瞬麻生がバカになったのかと思ったw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:46:40.68 ID:R6UgYGv90
こんなんが政治家やってんだから国は滅ぶわな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:46:45.65 ID:cqxDctlx0
日本円もデノミやるのか?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:46:47.85 ID:x+ZVhtgd0
えっ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:46:57.23 ID:DN9Rck4z0
今まさに
破滅に向かっているという

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:47:07.73 ID:yaBK9TNq0
>>216
自民党内で宮廷クーデターが起きるだろうな
安倍が失脚し麻生を神輿にした内閣ができる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:47:17.21 ID:/u6/utd30
>>221
GDPの内訳みりゃ輸出がプラス方向なのははっきりしてるしな
円安をたたいてるやつはバカなのは一目瞭然

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:47:28.44 ID:WMJxmAzn0
この火男はポジショントークしてるだけだな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:48:14.32 ID:0ZN2dMIr0
>>214
昭和2年の1円=現在(平成25年)の1600円に相当なんだから、1ドル2円でも何の不思議もないって話で。
今でもデノミで1ドル1円にできるぞ、鳩山政権の時に検討されたそうだが。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:48:18.77 ID:1WTbL+Ic0
>>200
まだこんなこと言ってるアホがいる
阿呆太郎と同類だな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:48:20.23 ID:Sh7g/7jy0
>>9
きっしょっ!

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:48:34.48 ID:nFrEMNGM0
ちなみに円安円高は外国からみた場合の話で

普通の自国通貨の事は逆に言います

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:48:54.88 ID:YF3DJF4Y0
擁護は虚しいからやめよう
GDPマイナス成長が全てです。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:48:58.87 ID:/u6/utd30
>>234
まともに反論できないなら黙ってろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:49:31.74 ID:JniYoDkTO
動き回るニート同然の経済学者はは厄介だな
過去の偉人に乗っかってるだけで何も生み出してない経済学者
今の経済学者は自分に能力があるとでも勘違いしてるのかな?
パクり魔と何も変わらないじゃん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:50:35.21 ID:2Sxrk6slO
阿呆太郎w
ネトウヨと漢字のお勉強でもしてろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:50:37.11 ID:6Ty6dfx20
>>224
反動が来てしかも元に戻ってないのに円安にしちゃだめじゃんw円安してる限りずっと国内不況が続くってことだろ、おまえ真性のアホだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:50:40.18 ID:BKKCHENOO
中川消えた後の麻生はもうダメだな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:50:46.66 ID:70YTuV8j0
2009か

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:51:33.74 ID:jyyFnSxL0
俺たちの阿呆

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:51:45.84 ID:/u6/utd30
>>241
輸出が消費税の影響なんて受けるわけないだろ
消費先は海外なんだから
何が反動だよ、輸出額輸出量とも順調に伸びてるよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:51:56.25 ID:bIkShUSo0
阿呆vsネトウヨ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:52:00.13 ID:yrsn2aK50
やっぱりそうだよな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:52:03.15 ID:BiPso3RK0
>>241
国内不況って円高時より余程景良い所が多いんだけど?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:52:36.56 ID:nG5CApYr0
今のインフレは円安による原価高のみ
消費高によるインフレなら歓迎なんだけど

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:52:37.71 ID:DYcyEpV+0
日本入の性欲は異常

白人様にこの国を建て直してもらいたい

日本入の性欲は異常

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:52:45.10 ID:CiGXsscy0
今ジンバブエ化させてる本人がこんな事言ってたのかw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:53:02.38 ID:0nhxtukX0
>>245
原料はどこから買ってくるつもりで、製品は誰に作ってもらうつもりなんだろう?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:53:42.30 ID:RsMnA/bC0
麻生さんが言うなら間違いない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:54:19.79 ID:6Ty6dfx20
>>248
じゃなんでGDPマイナスなんだよ

おまえ外国人か

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:54:31.32 ID:Arog8PYw0
>>9
きっしょ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:54:32.55 ID:/u6/utd30
>>252
原油は値下がりしてるし、倒産件数も過去最低レベルの15ヶ月連続減少だし
失業率も完全雇用レベルまで低下、有効求人倍率も上昇してるよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:55:13.54 ID:VA5bkO780
>>233
なるほど。舶来品は高級品の時代ってイメージがどっかいってたわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:56:08.21 ID:IRrXrDMB0
>>256
原油の値下がりまで手柄に入れんじゃねーよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:56:20.78 ID:0nyzvp/d0
>>20
リアルでは頭が悪い人も多いが嫌儲も頭が悪い人が多い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:56:31.59 ID:VA5bkO780
>>231
だったら輸出だけで経済語ってよい事情を説明して

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:56:40.50 ID:1lRy3rO10
円高と円安を反対に憶えてたの?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:56:40.78 ID:uJ2yfNxD0
つまり分かってて日本を滅亡させようとしてるわけか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:56:50.70 ID:/u6/utd30
景気の足を引っ張ってるのは主に住宅投資の反動
これは民主時代から消費税増税前の駆け込みがあったので
長らく戻らないことを意味している

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:57:03.46 ID:6Ty6dfx20
>>256
木は?鉱石は?食材は?
おまえの主食は原油かよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:57:36.05 ID:RsMnA/bC0
倒産件数は民主時代から下がってる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:57:45.85 ID:VA5bkO780
>>263
景気が良くないのに特に地方の土地の値段があがるかよ
東京は別だがな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:58:07.99 ID:6Ty6dfx20
>>265
休業は?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:58:43.19 ID:RsMnA/bC0
原油は安くなるのを阻止するために黒田()が追加緩和した

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:58:43.86 ID:VA5bkO780
>>265
自主廃業も含めて見てみると良いよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:59:24.03 ID:aNTbfw3v0
>>256
原料はどこから買ってきて、製品は誰に作ってもらうつもりなの?
原油価格下がってるのに日本国内の電気料金下がらないし雇用が増えても賃金下がらないから人件費嵩むし、しかも国内での経済活動全てに消費税がかかってるんだぜ?
有効求人倍率が上昇してるってことは人が足りてないってことだが、誰に作らせるんだ?
輸出額が増えるのは円安だから予想通り、で円安補正のせいで富を流出させたあげく実質GDP-1.9%なわけだが、これは失敗だら

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 08:59:49.73 ID:PCy5HspY0
インフレになったら景気が良くなると思ってる奴多すぎ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:00:10.84 ID:VA5bkO780
金融緩和による国富流出についても評価してほしいもんだね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:00:17.93 ID:jqgN4OO80
元総理「円安誘導のアベノミクスは日本が滅びる」

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:01:43.62 ID:BiPso3RK0
>>270
製品作る奴も含めて100万人雇用増だろw

働かせる為に人を雇っているんだからw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:02:16.76 ID:6Ty6dfx20
これまでも色んなアホのネトウヨが来たけど今日はレベルが違うね
>>245は伝説のアホ名言になるよ

国が滅びるのもわかる気してきた、ここまでアホだと

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:02:50.42 ID:G2DfOY+60
池沼かよこいつ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:02:55.58 ID:g9xI5la90
麻生って何故か神格化されてるけどその場その場で都合のいいこと言ってるだけなんだな
態度でかいだけで本質的には安倍ぴょんと一緒

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:03:30.34 ID:15I784GnO
この馬鹿にしてあの馬鹿ありだな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:03:40.94 ID:6Ty6dfx20
>>274
作っても売れなきゃ同じことですよ、わかりますか?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:03:50.38 ID:IZxCvcs00
昨日ニュースで見たけど
民主党時代は株価が8600円それが二年で17000円ですよ!とか言ってて思わず
お前ん時は株価7000円まで下げただろうが!って突っ込んでしまった

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:04:00.95 ID:y0A8oG0G0
ん、あれ?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:04:23.81 ID:/u6/utd30
>>258
別に手柄を述べてるわけじゃなく事実を述べてるだけ

>>260
まず日本の消費を支えてるのが輸出による所得だから
日本は内需の国だと思われがちだが
高度経済成長期におきたのは年率14%という輸出の成長だった

1956〜70年の高度成長期に起きた事は
輸出の年率平均14.6%ものの増加
つまり輸出により所得が大きく伸びた
その結果、輸出で儲けた所得が消費と投資に周り、
内需が拡大して、輸入が増大し
外需依存度が下がるという構造だった

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:04:32.78 ID:RsMnA/bC0
工場戻さず輸出も伸びてないのに多国籍企業は急に最高益になったろ
実は円安こそ海外移転に有利って事なんだな騙されたなw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:05:03.10 ID:sGgCHsM40
>>9
当時批判したらこいつらに袋叩きにされたわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:05:15.96 ID:aNTbfw3v0
>>274
で、輸出が消費税の影響を受けないとかいう認識は改めないわけ?
非正規雇用増やして将来支払う賃金を節約してるってことは需要の先食いみたいなもんなんだが

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:05:17.62 ID:DzsiKK1B0
120円はたいした通貨安じゃないからな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:06:19.07 ID:BiPso3RK0
>>270
>国内での経済活動全てに消費税がかかってるんだぜ?

消費税の仕組み調べて、やり直せw
仕入れに掛かった消費税は還付対象で差し引き出来るから無関係だw

>>275
ソレがアホならオマエは馬鹿だなw
輸出額は増えているが、輸入額がソレを上回っているだけだw
高級外車バンバン買うのを控えさせろw

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:06:42.19 ID:3ZOl7KSR0
円安で喜んでるのは反日売国奴しかいないからなあ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:07:24.94 ID:VA5bkO780
>>282
ならば鉱工業指数が良い筈だよね
現実はヨタさえ減産なんだが

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:07:53.84 ID:aNTbfw3v0
>>282
輸出額のデータしか出さずに所得の増大を論じてるあたり気が狂っとるとしか思えん
つまり今の円安誘導は60年前の再現を狙った時代違いの方策ってわけ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:07:59.29 ID:6Ty6dfx20
>>282
めんどくせーからおまえ一人タイムマシンで過去に行け
俺達は21世紀に生きてんの、20世紀と同じことやりたいならおまえ一人でやれや、他を巻き込むな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:10:00.28 ID:/u6/utd30
>>264
木材は自給率上昇傾向だし輸出もできるだろ
むしろ円高で手入れされてない山とか出てきて荒地になってたことのが問題
だいたい鉄鋼業界だって黒字だろ、原油が低下してんだから
食材だって円安の影響なんて9月後半から上昇したんだから
GDP計算に影響なんてあたえてないし
8月後半まで102円でずっと推移してたろ
そもそも食材価格の値上げ要因は新興国需要だ
新興国需要の影響を受けてない食材は値上げに踏み切ってない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:10:11.95 ID:IZxCvcs00
>>286
物価を換算した実質実効レートだと30年ぶりの円安だそうだ
1980年代ぶり

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:10:15.10 ID:g9xI5la90
雇用増は言い換えれば人手不足
そういうところで公共事業で人材をかっさらっていったから人がいつまでも集まらなくて仕事にならない
だからあんだけ公共事業ぶっこんでもGDPあがらないんだよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:10:31.77 ID:HJhaBl3q0
わろた
やっぱり円高が正解じゃん

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:10:38.64 ID:aNTbfw3v0
>>287
製造段階で加工先に請負わずに製造できる企業って今時存在するのか?
製品を作るときに業者と取引する過程で消費税かかるだろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:11:02.97 ID:jqgN4OO80
極端振れるのはバカの証

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:11:27.63 ID:M/D3tZPv0
こいつの舌は何枚あるんだ?このやろー出してみろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:11:40.91 ID:8OKL8TjC0
2014年のアホウ「もう円高がいいか円安がいいかボクちゃんわかんなーい」

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:11:46.96 ID:/u6/utd30
>>269
2013年度(2013年4月〜2014年3月)の「休廃業・解散」は、2万4208件判明。
前年度(2万6050件)を1842件(7.1%減)下回り、2年ぶりに前年度比減少となった
種類別では、「休廃業」、「解散」ともに前年度比減少
業種別では、「建設業」は「倒産」、「休廃業・解散」ともに前年度比減少
都道府県別では、「休廃業・解散」は「東京都」が2821件で最多
代表者を年齢別にみると、「70歳以上」が7980件(構成比38.5%)で最多

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p140502.html

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:11:51.07 ID:6Ty6dfx20
>>287
ついに発狂したかw
で、材料どうすんの?w
還付とかワロス
だったら最初からとんなや

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:11:53.90 ID:JUuPmi2+0
こんな馬鹿が国動かしてるんだぜ…

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:12:34.33 ID:BiPso3RK0
>>293
その頃の日本って円が強いと言ってアメリカの不動産買い漁っていた時期じゃんw

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:13:28.28 ID:EYWRUvxC0
>>256
なんで求人倍率回復まで事実に含んでるのだろ
民主時代から上がり幅あんま変わってない指標なのに
しかも派遣バイト増やしてるだけだし

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:13:38.43 ID:tBvKGrCX0
あれ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:13:51.21 ID:6Ty6dfx20
>>292
あんたほんとに日本人かい?
ポテトチップスやカップラーメン買ったことある?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:14:20.15 ID:vRfChZ8v0
円安でインチキダンピングして数売らないと生きていけないってのもな
日本には永遠にAppleやGoogleは生まれねえわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:14:39.35 ID:qruiK7cu0
もう1月か

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:14:51.31 ID:N790YpUh0
底辺の知恵を蓄えたにちゃんのスレに住んでいる勇敢な壮年神房男
自己責任の妄想を壊すため三つの僕に命令だ
廃人ネトウヨ首をつれブラック人材は地を這えネトプア返信をレスをしろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:00.14 ID:IZxCvcs00
>>303
内需が強かったから国内で使い道が無くて金余りだったんだよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:04.70 ID:aNTbfw3v0
>>308
また値上げやな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:07.82 ID:K5xXOVaV0
原発爆発で貿易赤字

リーマン以降の資源農産品高

これだけで100円以上の円安はデメリットの方が多いと気付く

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:13.68 ID:MlsKhQ4w0
>>303
それはプラザ合意後、円が急激に円高になったバブルの話

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:36.30 ID:LBYpCUhD0
>>53
毎回言うけどテレビの画像勝手に貼って転載禁止とか頭オカシイの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:41.11 ID:VA5bkO780
モノヅクリ大国復活を夢見る人いるようだけど、
アメリカの保護も朝鮮特需もありませんけど何がブーストになって輸出伸びるんですか?
かつてのような安い労働力、労働者側から見れば低賃金労働をとりもどすんでしょうか?
アベノミクスとやらで、結局バナナが高級品になる期間が早まっただけではないのですか?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:46.30 ID:N790YpUh0
>>313
バブル二世ネトプアワロタ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:52.87 ID:PCy5HspY0
何でも限度ってものがあるわ
こんな急激に変動させたら何も上手くいかないだろ
寝たきりの病人に健康のために運動しろと言ってるようなものだ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:57.53 ID:SnHw+dw40
かつて東大総長を「曲学阿世の徒」などと罵った男の孫が
首相在職時の円高容認論・円高肯定論をあっさり投げ捨てて
学を曲げて唇を曲げて世に阿って(おもねって)
現今の財務相として円安誘導政策を全力推進している、この奇観痴態醜態
祖父の因果が子に報い、口元の歪みは思考の歪み精神の歪み人格の歪み時空の歪み

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:15:57.55 ID:/u6/utd30
>>289
そりゃ消費税増税の影響だろホンダもトヨタも国内向けを減産してる
その一方で輸出で利益は過去最高益

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:16:57.01 ID:OxNVz6XL0
左より思想の貧乏人が正論言ってるつもりになっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:17:05.41 ID:6Ty6dfx20
>>319
持ち株の利益が上がっただけなんじゃね、それ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:17:43.31 ID:wQtOxG4r0
>>287
いや?無関係じゃないよ
消費税の転嫁は力関係で決まるから
売る側が強ければ消費税を相手に押し付けて更に値上げもできるけど、弱ければ値下げして消費税分被ることもある
適正な転嫁のための法律作ったり、公正取引委員会が指針を示したり、アンケートとったりしてるけど、消費税が物価の一部であるという大本の法が変わらない限り意味ないな
コストダウン要請と消費税転嫁の違いなんて言葉の問題でしかない

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:18:01.19 ID:/u6/utd30
>>290
消費が旺盛な中間層なんて製造業がほとんどなのだから
その中間層が稼いで消費するのなんて当たり前だ
だからアメリカも金融政策で中間層を復活だと意気込んでたわけ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:18:01.28 ID:izsnogCL0
>>111
ネトサポはホントアホ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:18:37.27 ID:DBYmd4GE0
過去の自分に論破される

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:18:42.28 ID:0ZN2dMIr0
>>299
急激な円安も円高も好ましくない、ハードランディングはいけない。
って言えよな、と。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:18:43.00 ID:gxG63Psl0
ロングブーメランってこと?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:19:08.14 ID:NpyC6bXJ0
円高の時この世の終わりみたいに騒いでたのはどこの党だよ。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:19:15.26 ID:BiPso3RK0
>>296
消費税の仕組み勉強して来いよ、業者は還付申告できて受け取った消費税と
支払った消費税を差し引きするの、輸出の場合は最終的に全額還付申告対象だw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:19:24.39 ID:N790YpUh0
底辺の知恵を蓄えたにちゃんのスレに住んでいる自己責任壮年バブル二世
底辺の妄想を守るため三つの僕に命令だ
ネトウヨ韓国を叩けブラック人材社会のせいにしろネトプア自己責任否定しろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:19:35.34 ID:VA5bkO780
>>318
時空の歪みが秀逸
何か空気がおかしい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:20:47.41 ID:6Ty6dfx20
>>329
でも材料は値上がりしてんじゃん、そこで積みじゃん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:20:55.81 ID:d4gZ03J80
なんかスレタイだけで2009年の麻生時代の話題だとわかってない奴結構いるんだが
池沼か?新参か?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:21:47.27 ID:dDN6nZbM0
なんてことだ
これはフラグだったのか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:22:10.21 ID:BiPso3RK0
>>301
そーゆモンだから、仕組みに文句があるなら財務省に言えww

これなら馬鹿でもチョンモメンでも理解できるだろうから嫁w
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/aramashi/pdf/002.pdf


>>310
>>313
だからソレが1980年代の話だろ?1980年代並の相場って言ってるのは俺じゃないつーのw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:22:53.34 ID:wQtOxG4r0
>>329
そんな上っ面だけの知識で消費税語られてもな
消費税仕入れ控除知っただけで消費税をわかった気になる奴が多すぎる
これほど身近な税制もないのに、きちんと理解してる奴はほとんどいない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:22:54.06 ID:cHCLSVqK0
日経平均下げてるのに円の変動がほぼない

あっ・・・(察し

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:23:19.16 ID:Jrjpq5uF0
つまり自分の立場で言うことがまるっきり変わる何の信用も置けない糞ってことだな
ていうかもう痴呆が始まってるんじゃ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:23:38.28 ID:+85DFd730
ああ、ブーメランなのか。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:23:38.93 ID:ypWip63v0
麻生自身の考えは多分今も変わっていない
だから安倍に仕える身でありながら、たまにズレた発言をする
というか麻生だけどうこうじゃなく、円安最高〜とか言ってるバカリフレ派は自民では少数
変な人達に中枢をのっとられているのが今の自民

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:23:42.64 ID:/u6/utd30
>>306
小麦なんてもろに新興国需要じゃないか
あとカルビーの減量は2011年のことだし
小池屋の値上げは2008年だろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:24:01.97 ID:6Ty6dfx20
>>335
おまえに都合がいい仕組みは放置ってことか、麻生と考えてることが同じだなw

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:24:23.75 ID:eGgjD35h0
アメリカは日本の後退が好調な景気に影響するからオバマは先日も珍しく安倍を名指しするほど懸念している。
なのに閣僚まで火に油を注いでいる状況下からそろそろアメリカから厳しい対処をとられるかと

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:24:51.11 ID:wQtOxG4r0
>>335
だから、おまえがおかしいんだよ
長い間、嘘八百並べ立てて対立煽ってきた財務省やら国税のサイト見たって、消費税のことはわからんよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:25:01.85 ID:YkdLxUsEO
メルトダウンなんかするわけないだろw

なんて連投してるヤツもいた、懐かしくも痛い記憶。。。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:25:30.10 ID:BiPso3RK0
>>322
どんだけアホなんだ?
値引きしょうが吊り上げようが、取引額の8%なの、100万のモノを90万で納入させて内税にさせても
その取引金額から消費税は計算するんだよw
企業同士の力関係で税率の変更など出来ませんww

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:25:55.30 ID:IyGH7Acj0
麻生……いったい何がおまえを変えたんだ……
いや元から思想なんてないか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:26:20.88 ID:Wn60M0el0
自国の通貨の価値を毀損するのは簡単
その逆は難しい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:26:24.85 ID:3aBusNin0
>>45
プラザ合意からバブル期を経て90年代前半までは
急速な円高だぞ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:26:56.76 ID:SnHw+dw40
>>230
そんなクーデターなんて起こさなくても
普通に今回総選挙で自民は議席数を減らし、それを奇禍として
下痢便三はナチス麻生に政権を禅譲するよ
問題は、麻生として下痢便三ゲリノミクズの敗戦処理なんて絶対にやりたくないからなあ
おまえのFランク成蹊大よりも、おれさまの学習院大のほうがはるかに格上
新・日米安保を締結したおまえの祖父よりも、そもそも元祖の旧・日米安保を締結したおれさまの祖父のほうがはるかに格上
そういうサラブレッドのおれさまが、どうして糞漏らし君の尻を拭かねばならんのか、アホらしい

下痢便三のいないところで、麻生と石破は
「安倍さん、また漏らしてるんじゃないの?www」
などと陰口を叩いて笑っているからね
いや、国会委員会審議ではもろに隣席できっつい便臭・おむつ腐敗臭を嗅がされ続けている
麻生にしてみれば、決して笑い事ではない深刻な問題なのだろうけど

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:27:40.30 ID:wQtOxG4r0
>>346
だからおまえは馬鹿なんだよ
誰が税率の話なんかしてる?
税込み価格での交渉は禁止されてるが、その視点を持たずに交渉してる奴はいないだろう
そういうことだよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:27:40.18 ID:BiPso3RK0
>>336
理解してなかった負け惜しみ乙w

>>342
俺の都合じゃないなw
基本的消費者が全額負担ってのが消費税の基本だから、途中は全部立替なんだよw

>>344
嘘じゃなくて本当だけど?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:28:04.10 ID:N790YpUh0
コンピューターに守られたにちゃんのスレに住んでいる自己責任壮年バブル二世
底辺の妄想を守るため三つの僕に命令だ
ネット右翼韓国を叩けブラック左翼は自民を叩けネトプア自己責任否定しろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:28:06.16 ID:VA5bkO780
>>346
その内容そっくりそのまま書いてるだろ?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:28:30.80 ID:hPzvtekT0
しかしwこれでも本人は安倍を擁護したつもりでいるんだよなw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:28:31.20 ID:/u6/utd30
>>321
トヨタは1円円安になると営業利益が400億円増える

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:28:42.42 ID:6Ty6dfx20
>>341
つまり、値上げか減量してんじゃん

それで円安にしたらもっと値上げすんじゃん、馬鹿でもわかること

次に言うことは「貧乏人は米を食え、小麦食うな」ってかw

おまえの考えてることは透けてるぜw100歩先までわかるわw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:29:03.33 ID:0ZN2dMIr0
>>45
円安程度で対抗出来ない人件費が超激安な海外に工場作ったからな。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:29:13.27 ID:ENTgilSI0
>>9
くっさ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:29:27.64 ID:6/sZSPpr0
やっぱり破綻するんだー

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:30:07.98 ID:/un/WL6W0
ほとんど国でいつかはデフォルトの引き金を引く前提で運営してるし
みんな自分の番で引きたくない棒倒しゲーム

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:30:39.88 ID:SnHw+dw40
>>335
先ごろには、パナソニックやソニーの株価にしても
1980年代水準まで巻き戻ったしな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:30:54.92 ID:BiPso3RK0
>>351
だから、企業同士で税込みで話して値引き交渉するなら、消費税無くても
値引き交渉してるつーのw
大阪のオバちゃんが消費税分負けてや!ってのと同列で考えすぎだぞww

>>354
>消費税の転嫁は力関係で決まるから

力関係で決まらないからww
じゃ、消費税分負けるんで、還付申告から除外してくださいねwww

なんて言ったら営業担当のクビが飛ぶつーのw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:30:55.46 ID:wQtOxG4r0
>>352
例えば、消費税には預り金という概念というものは存在しないが、国税は長い間、預かった消費税を納めない業者がいると煽ってきた
今ではこういうことは言わなくなったが

消費者に消費税納税義務はないということすら知らない人が多い

国税や財務省は都合の悪いことは言わないからな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:31:51.33 ID:/u6/utd30
>>357
円安が原因で値上げをするに違いない→してない
むしろポテトチップスは円高時に減量・値上げした
わかるか?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:33:42.82 ID:/u6/utd30
>>291
タイムマシンも何もいまだに産業転換がなされてないんだから
輸出造業が日本の主要産業なのは変わらない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:33:48.13 ID:1FvWLxkBO
円安は海外にでてたドルが(アメリカ)国内に戻っているから
とかなんとかいってれば煙に巻ける

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:33:52.34 ID:BiPso3RK0
>>364
そりゃ居るでしょ、昔は年商3000万以下の事業者は免税だったから
その辺の小さな商店は非課税事業者だったのに消費税相当分取ってるなんて
普通にあったんだからw
今は1000万だからかなり、減ったんだろうけどねw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:34:07.70 ID:DrO76otk0
ネトウヨって自民党政権なら円安でも円高でもヨイショするけど、
民主党政権なら円安でも円高でもディスるんだよなぁ〜w

もし今の為替レートで民主党政権なら
ボロカスに叩いてたよなぁ〜wネトウヨwwwwwww

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:34:16.24 ID:6Ty6dfx20
>>365
で、来月からもっと値上げだよ
どーすんだカス

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:35:17.09 ID:/u6/utd30
>>370
ポテトチップスが値上げなんてニュースはきいてないが
小麦の値段上昇は新興国に文句を言え

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:36:24.80 ID:PtpZaBwA0
>>345
日本の技術力をもって原発は安全だし
日本のような信用のある国で円建ての借金が原因で破綻するわけがない・・!

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:36:37.04 ID:g9xI5la90
>>371
小麦価格はドルベースでは近年落ち着いてきてるが
それで値上げするんなら為替の影響だろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:37:35.39 ID:eVtfePiy0
麻生「円も79円、80円が120円まで上がってきた」
https://pbs.twimg.com/media/B4VhzvvCYAAQ0Rj.png

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:38:59.39 ID:7ihpCFM90
>>365
円安だけどもっともっと減量・値上げなんだ
引きこもりには分からないだろうけど

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:39:10.47 ID:HnVK69cQ0
麻生のことだから5年後くらいには実はアベノミクスは反対だったとか言い出すかも

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:39:24.14 ID:inwhPdzs0
通貨高のまま滅んだ国も同じくらいあるわけだが
アホーは原因と結果に因果関係を無理やり見出すのかな?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:39:55.61 ID:Y1vsMDka0
でも麻生はアニメ好きだから!!!!!!!!!!!

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:40:31.73 ID:VA5bkO780
企業が値上げする理由に、新興国の需要や不作などの環境要因があるのは当然として
環境が落ち着いているのに実質値上げがあるのは為替の影響以外考えにくいわな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:40:44.48 ID:6Ty6dfx20
>>371
カップラーメンはどうする、バターはどうする、豆腐や納豆はどうするんだ

おまえが食わない関係ないは通用しんし、それが円安だから

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 09:42:14.00 ID:d0Rqfssv0
本物のガイジやんけ…

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:42:48.14 ID:/u6/utd30
>>373
為替の影響を受けて新興国需要のある小麦→値上げ
為替の影響を受けるも新興国需要のない原料→値上げに踏み切ってない

以上のことから原因は新興国需要が値上げの根本的理由
まあカップ麺は原油高とかも理由に抜かしてるがな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:42:54.23 ID:BiPso3RK0
>>375
つまり、カルビーに生産量を落としても国内産ジャガイモで作れと言うべきなんだな。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:43:42.78 ID:IUKs16Nu0
ネトサポ顔真っ赤過ぎだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:43:57.97 ID:/u6/utd30
>>375
円安だけなら新興国需要のない円安の影響を受けるほかの製品も値上げに踏み切るだろう
だがしてないつまり円安の影響はいまだ軽微

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:44:03.13 ID:HcsUWR6n0
輸出額増額って結局二年で円の価値が下がった分以上増えてんのかよって話じゃないのか?
結局売れてる台数は変わらずか減少でも円換算したら増額ってことだったら笑えるのだけど。
同じ一万ドルの車が売れてるだけなのに二年前は80万の売り上げ、今は120万の売り上げって。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:44:05.22 ID:aqSZuDZk0
自民のCMが腹立つデフレから脱却しようとしているじゃねーよ
スタグフってるだろ殺す気か

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:44:26.69 ID:PCy5HspY0
ネトウヨはネガキャンと言うかもしれないが
いくらなんでも失言多すぎ
政治家に向いてない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:44:32.60 ID:6Ty6dfx20
麻生や安倍、そしてこいつらを支持してるゴミどもの思想が全部>>245に詰まってる

だからこいつらは信用してはいけない、こいつらはいずれ日本を滅ぼす

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:44:57.83 ID:5Rak4dEI0
>>374
これコラっていうのか、誰かの作ったネタ画像だろ?そうなんだろ?そうだと言ってくれよおおおお!!

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:45:49.60 ID:/u6/utd30
>>380
それらは新興国需要なんだよ
大豆もバターも小麦もな
だから円高になるからと解決するような問題じゃない
為替で解決するような問題じゃないんだ
調達先を変えるなり、国内で生産へ転換するなり
構造的な転換が必要
あるいは新興国が大不況になるとかな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:45:53.85 ID:Fxc4hE6R0
>>374
なんか為替を誤解してそうだな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 09:47:22.08 ID:d0Rqfssv0
お前らも中一ぐらいまでは勘違いしてただろ
許してやろうぜ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:47:22.58 ID:6Ty6dfx20
>>391
だったら転換してから円安にしろや

言ってること滅茶苦茶じゃねーか

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:47:31.39 ID:inwhPdzs0
通貨高や通貨安で滅んだ国よりも
アホな失政と民族主義で滅んだ国は古来から多い
現在まで解決してない国も多い

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:47:52.02 ID:kgwbeBYW0
やっぱりネトウヨ的にも円安やばいの認識なんだな
おせーけど

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:48:36.06 ID:oEncZ2030
80円から120円に上がった()

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:49:03.06 ID:/u6/utd30
>>394
円安の影響は軽微なのだから
別に円安だろうが円高だろうが関係なく
値上げになるんだよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:49:40.95 ID:Gwqrt08T0
はい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:50:03.87 ID:BiPso3RK0
>>391
中国が穀物輸入国になったから中国が貧しくならなきゃ無理w

中国で近年、豚肉消費量が急増しているものの、中国人一人当たりの食肉全体の消費量は
年間合計54キロ程度で、米国の約107キロの半分にすぎない。
しかしながら、中国人も世界中の多くの人々と同じように、米国人のようなライフスタイルに憧れている。

中国人が米国人と同量の肉を消費するには、食肉の供給量を年間約8,000万トンから1億6,000万トンへと
ほぼ倍増させる必要がある。1キロの豚肉を作るにはその3倍から4倍の穀物が必要なので、豚肉をさらに
8,000万トン供給するとなると、少なくとも2億4,000万トンの飼料用穀物が必要になる。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/edahirojunko/20140604-00035611/

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:50:20.20 ID:2VsRNIAR0
assholeはアメリカ人だから

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:50:34.45 ID:YkdLxUsEO
円安になったため、資源や食糧の奪い合いで
競争力を失ってしまったんだね。。。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:50:53.38 ID:/u6/utd30
そもそも円安に占める物価上昇率なんて
消費者物価指数を見れば1%もないわけで
ほとんどが消費税増税が原因

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:51:10.95 ID:6Ty6dfx20
>>398
は?何おまえ勝手に軽微とか決めてんだよカス 

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:51:16.44 ID:6ApB6CLX0
もしかするとだが今現在麻生の中では円は「上がりつつある」って認識だったりなw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:51:16.96 ID:psxWvxUX0
じゃがいもの加工品はいいけど
生じゃがいもの輸入って駄目じゃなかったっけ?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:51:48.34 ID:/u6/utd30
>>404
そんなの物価上昇率みりゃわかるし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:51:49.71 ID:wdNU7k1c0
>>398
ん???
円安で生活大打撃喰らってますが

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:51:55.96 ID:VWI8EYQW0
株価の伴わない円安に震えろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:52:17.89 ID:wQtOxG4r0
>>368
それで国を訴えた方は負けたよ
やっぱり、おまえさん、消費税についてわかってないわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:52:32.37 ID:VA5bkO780
>>366
そもそも第二次産業より第三次産業の方が大きいだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:52:59.15 ID:VxBikK8k0
バ:カ:サ:ヨ痛いとこ突かれたねwファビョってるじゃんwwwwwwwwwwwwww

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:53:04.23 ID:/u6/utd30
>>408
円安に占める物価上昇率は1%もないんだ
だから大打撃なんてものは幻想
原油価格も下落してるしな
ほとんどが消費税と新興国需要が原因

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:54:11.33 ID:6Ty6dfx20
>>407
おまえにとっての茶碗一杯と他の人の一杯が同じか そーいう身勝手な考えだから失敗だろw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:54:16.09 ID:wdNU7k1c0
物価上昇率は重視するのにGDPは無視
これがネトウヨの特徴

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:54:21.83 ID:rfkTtX2B0
時空を超えたブーメランw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:54:23.26 ID:aqSZuDZk0
あー2009年かこの頃は酒が生きてたからマシな麻生だな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:54:32.52 ID:BiPso3RK0
>>410
言ってる意味が判らんのだが?
取引額が少なくても課税事業者を選択する事は可能。
しないで受け取れば違法ってダケの事だw
税金で国を訴えて勝てると思う方が馬鹿w

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:54:46.69 ID:VA5bkO780
>>403
消費税上げたけれど、経済破壊しているからまだデフレ傾向なんだよね
何もしない方がマシ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:56:20.47 ID:rP9kaHg+0
言ってた言ってたw

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:56:25.88 ID:pKmxG/HQ0
やっぱり嫌儲は居心地いいな
底辺ニートの天国だわ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:56:48.87 ID:wdNU7k1c0
>>413
輸入品がどんどん高くなる
原油安の恩恵は受けられないのだが
暫定税率も消費税もあるし収入は減るのだから
君は特殊な生活保護で生活できるから影響ないんだろうけど

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:56:59.19 ID:GHwX0tm10
>>9
前の安倍ちゃんマンセーと同じ匂いだね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:57:22.90 ID:5Rak4dEI0
頭から読んでみた
>>83みたら6:58あたりでマジで言ってたwwwwww

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:58:04.19 ID:mYYg+Fhd0
>>9
こいつらジジババと何が変わらんの?
中世なのはこういう奴がいるからだろ氏ねカス

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:58:07.51 ID:/u6/utd30
>>411
労働人口に占める割合はそりゃ第三次産業のほうが圧倒的に大きい
しかしGDPに占める割合は円高時の低下を加味しても主要産業であることは
変わりない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:58:08.65 ID:1lRy3rO10
「日本の財務相、円高と円安を勘違いしたまま政策を進めてた」なら緊急ニュースだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 09:59:31.65 ID:6Ty6dfx20
>>427
まずは大臣に介護が必要だな、次はリハビリ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:00:11.08 ID:EYWRUvxC0
新興国需要ガー増税ガー

じゃあなんでガソリン代安くならないの?
原油価格半分になるぐらい、今原油余ってんのに

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:01:12.58 ID:gV2dv6Cr0
もうなんつーか政界におじいちゃん多すぎだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:01:36.34 ID:ZAu5sNKW0
>>429
石油危機に備えて定額プランで契約してるから(かな?)

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:02:11.15 ID:ZyUUSkB80
>>9
こんなこと言ってた奴らの一部がこっちについてきて
「ニュー速は高学歴だった、嫌儲は〜」「エリートν速民はどこへ行った」「他人の不幸は蜜の味」
とか今も言ってるんだろうな…
うすらさむい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 10:02:42.61 ID:h3xqYPJw0
とりあえず100円台に戻してほしいな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:03:36.62 ID:VA5bkO780
>>426
>しかしGDPに占める割合は円高時の低下を加味しても主要産業であることは
さすがにそれはないだろう?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:03:43.79 ID:5Rak4dEI0
>>83報ステか
「円上がってるてる」発言にはツッコマナイんかいww

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:04:27.26 ID:kgwbeBYW0
円安の悪影響を最大限に発生させてる状態だもんな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:04:29.65 ID:6Ty6dfx20
>>434
確かに、日本の主要産業は公務員だしね

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:04:30.91 ID:GodivalY0
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★8(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418086642/

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:04:33.51 ID:BiPso3RK0
>>429
つか、今の原油価格ってガソリン値下げ隊やってた頃よりまだ少し高いだろw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:04:51.34 ID:/u6/utd30
>>414
値上げはしても円安が主原因ではないそれだけ

>>422
原油安の恩恵が受けられないって
灯油もガソリンも値下げしはじめてるだろ
あと輸入品が高くなるからと円高にしろってのは間違い
新興国需要が主原因なわけだから
それに対して円高を求めるのは政策割り当てが違う
構造転換をするなり調達先を変えるなりしないといけない
あるいは輸出で増えた税収分を再分配するとかな
家計が苦しいから円高にすべきだというのは無理
そもそも今の為替はドル安という側面も大きく
日本が為替操作することもできない上に
家計が苦しいからと稼ぎ頭の大企業を潰してしまえば
税収もなくなりまたまた増税ということになりかねない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:04:55.65 ID:Gb/JB0J90
>>432
名前欄ぐらい読んだら?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:04:55.97 ID:ye4PsqZa0
まぁ自民党信者にいわせると麻生はキレ者で経済通ってことになっているからな
狂信者には世界が歪んで見えるからしかたない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:07:48.32 ID:g9xI5la90
まあ消費者物価指数にもこれから現れるだろ
100円突破したのはつい3ヶ月前でそこから2割下げたし

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:07:57.09 ID:7ihpCFM90
>>385
>だがしてないつまり円安の影響はいまだ軽微

いまだ軽微
軽微

普通にダメージ受けてんじゃん
軽微じゃねえけどな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:08:32.02 ID:wQtOxG4r0
>>363
そこだよ
消費税の逆転嫁こコストダウン要請の区別はつかないんだよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:08:32.03 ID:/u6/utd30
>>434
サービス業が23パーで鉱工業が20パーぐらいだったかな
円高時で

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:08:55.46 ID:3yYLtXUs0
2009/01/19
アホウ丸出し

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:09:22.13 ID:mYYg+Fhd0
>>427
これでスレ立てて
漢字すら読めなかったんだもんアヤシイ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:09:50.81 ID:TGlRfHCm0
・保守系、愛国者。英米・台湾好き。中国・南北朝鮮嫌い
・朝日新聞など反日サヨク系のマスコミを目の敵にしている
・吉田茂首相の孫で、大久保利通の子孫
・麻生グループの当主で、実の妹は 皇族に嫁入り
・学習院大卒で、アメリカ・イギリスにも留学
・会社は日本統治時代に朝鮮人を酷使し、敵対されているが、気にしない
・地元での絶大な経済力・権力・華麗な家系ゆえ、部落やチョンも手を出せない
・クリスチャンながら、毎年必ず靖国参拝(吉田茂お爺ちゃんと小学生の頃から)
・創価学会に敵対的で、野中広務を毛嫌いし、貧民部落出身と攻撃
・重度の漫画オタク。雑誌は週20冊。ゴルゴ13好き。ジョジョやバキその他あらゆる漫画を読む
・「ピカチュウ」「ピッカッピッカチュウ」などと発言し、ポケモンに詳しいらしい
・羽田空港のVIPルームでローゼンメイデンの1巻を呼んでいたのを目撃され週刊誌で報道された
・大富豪のビルゲイツを呼んで、国会の安いカレーライスをおごる
・クレー射撃の元オリンピック代表選手。若い頃はハンサムで、ホストの経験もあるらしい
・・>また、ネット上でささやかれる「若いころホストクラブで働いていた」
という都市伝説には、大ウケで「40年前にホストはあったのか?」と言って否定した。デイリースポーツonline 2007.0831
・国会で「ネットで問題の掲示板が・・」に対し、「それって2ちゃんねるのこと?」と聞き返す
・中国や韓国から激しく敵視されているが、彼のほうでも中国・韓国を嫌っている
・三宅さんに子どものころ拳骨くらい「お前のじいさんが日本を悪くする」と八つ当たりされた
・歴史と自主独立を重んじる保守派の論客
・英国製スーツをしなやかに着こなす紳士にもかかわらず、べらんめえ調
・毒舌家でこわもての印象だが、政界内でも派閥横断的に人脈が広い。
・曲がったことが大嫌いで一度決めたらテコでも動かない頑固さを持ち合わせる。
・学習院大在学中はヨット部に所属。
・ゴルフはシングルの腕前。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:09:53.12 ID:/u6/utd30
>>444
だからそれが幻想なんだよ
円安で影響を受けたと勘違いしている
その実は新興国需要の高まりや消費税増税の影響だったというわけだ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:11:06.20 ID:wQtOxG4r0
>>418
益税が発生するのは法の下の平等に反するということで国を訴えた
で、訴えた方は負けて国税が勝った

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:11:36.84 ID:3yYLtXUs0
こいつは政策理念などなく
場当たり的に自己弁護してるだけなので発言に一貫性がなく支離滅裂なんだな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:11:53.55 ID:VA5bkO780
>>446
多めにとって2次3次を持ち出したけど、
全く他の産業無視出来る規模じゃないじゃないか

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:12:48.27 ID:BiPso3RK0
>>445
普通に付くよ?
税引きで90円がいっぱいのモノを80円で納入しろと言われても無理だからw
税込み100円で商談していて、税込み95円にしろと言われりゃ断るの。
赤字垂れ流しで納入する馬鹿なんて居ないって理解しなよw

継続取引してる所なら今後の事もあるから尚更だよw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:14:00.66 ID:gV2dv6Cr0
>>454
>赤字垂れ流しで納入する馬鹿なんて居ない

うーむ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:14:17.27 ID:/u6/utd30
>>453
http://www.stat.go.jp/data/e-census/campaign/assets/images/statistics/case3/img1.gif
無視できるだって?ありえない
これだな製造業はほかの産業とも大きく関連するわけで
主要産業なのは間違いない

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:14:20.58 ID:ZcSSjzfz0
日和見かもしれないが
円安が国益と言わないところが
せめてもの良心

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 10:14:25.03 ID:I9MMkgP90
ジジババは120円まで上がったとか本気で信じてるんだろうな
ジャップマジキチ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:14:55.95 ID:5nj0Bnb+0
>>31
このスレの意図わかってねーのかよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:15:00.89 ID:6Ty6dfx20
>>450
でも、作ってる連中が「為替(円安)の影響で」って言ってんじゃん、あれ嘘か?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:15:19.97 ID:VA5bkO780
>>456
ちゃんとよめ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:16:13.35 ID:Bhdap7Gz0
当時はネトウヨどもも「円高は国益だ!」とか言ってたんだぜ
それからまもなく新自由主義にかぶれて宗旨替えw

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:16:18.61 ID:MX+SDZME0
口がひん曲がりますわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:17:47.61 ID:w7dc7M2+0
麻生は昔から今も官僚ペーパー読む時意外は円高と円安逆に理解してる節がある

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:18:02.20 ID:wQtOxG4r0
>>454
中小企業は利益削って対応してんだよ
それが尽きたら倒産だ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:18:23.26 ID:C94n1/tZ0
リップサービスにしても
ブレちゃあかんとこでしょそのへんって・・

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:19:09.16 ID:BiPso3RK0
>>451
益税
えきぜい
消費者から預かった税金を国庫に納入することなく,事業者の利益とすること。

364 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/12/09(火) 09:30:55.46 ID:wQtOxG4r0 [5/8]
>>352
例えば、消費税には預り金という概念というものは存在しないが、国税は長い間、預かった消費税を納めない業者がいると煽ってきた
今ではこういうことは言わなくなったが

消費税に預かると言う概念があるのか無いのかから話を始めるのか?
納入しない事業者(非課税事業者)から見れば売上げの一部で利益だから
事業税の課税対象になり、自分が負担した分の消費税は還付請求も出来ないから
大儲けってワケにはいかないな。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:19:23.10 ID:izFYjtr20
日本を滅ぼす!

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:19:35.36 ID:6Ty6dfx20
>>462
もはや宗教ですな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:20:24.61 ID:mYYg+Fhd0
麻生は円高と円安を逆に覚えています

麻生は円高と円安を逆に覚えています

麻生は円高と円安を逆に覚えています

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:21:19.66 ID:BiPso3RK0
>>465
それは消費税無関係だよw
必ず払わなきゃ成らんモノだから、電気代払えなくなるまで値引きして
納入する馬鹿は居ないのと同じなのw

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:22:03.47 ID:vRrguJMZ0
>>449

>・創価学会に敵対的で、野中広務を毛嫌いし、貧民部落出身と攻撃

攻撃したら党の会合で速効で反論され、やり返す事も出来ずに赤面して
黙り込んだ方が有名。しかも遣り取りで、自身が自民党の党是を理解してない事も
指摘されてる。

>・朝日新聞など反日サヨク系のマスコミを目の敵にしている

のはずだが、ゴーストライターは朝日新聞の曽我豪論説委員である。
華麗な家系ゆえ、読売・産経のような大衆紙・三流紙はお嫌いのようであるw

コピペなんだろうけど突っ込みどころ満載なんだよね、漫画が好きなんてのも
実態はどうだか怪しいのではないかな。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:22:38.96 ID:gV2dv6Cr0
まあなんつーか、現実知らん奴はどこにでもいるけど、
そんなのが総理だの副総理だのやってるのが現状なんだよなぁ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:22:40.59 ID:5Rak4dEI0
これ…
本当にマズイだろww
海外にはまだ知れ渡ってないのか?この発言ww
もうここまできたらリアルギャグとしてアリだと思うw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:23:00.67 ID:chT/4avy0
>>413
物価上昇率1%って食品抜きの話でしょ
普通に暮らしてて一番買うのが食品で、その食品が半端なく値上がりしてるんだが

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:23:01.67 ID:8uI4dJrp0
>>45
その頃は中国で工業製品は生産してなかった
韓国も同じ
俺は量販店にいたけど、サムスンのビデオデッキとかラジカセは、初期不良の嵐でお笑い商品だった

発展途上国の安い人件費で工業製品を生産という仕組みが出来る前なら、
今の日本でも、円安で輸出増加したと思うよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:23:03.80 ID:jQnLgGe60
>>1 正しい 通貨高で破産した国は歴史上ない
 通貨安で破産した国はいっぱいあるけど

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:23:59.38 ID:5GD1GJ8i0
その場その場で調子の良い事言ってるだけだよね、この人

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:24:14.16 ID:/u6/utd30
>>460
嘘ではない、原因のひとつではある、しかし主原因ではないというだけ
ニュースで流すのは新興国需要の高まりと円安でと言ってるよ
そのだいたいが新興国需要と見ていい
円安に占める物価上昇率は1%もない上に
円安の影響を受ける原材料で新興国需要のない製品は値上げに踏み切ってないからだ

しかし軽微ではあるが原因のひとつには数えられるというわけだ
袋麺なんかはそれに加えて袋やパッケージに使う下落している原油高なんかを理由に挙げてたりする
それに対して円安が主原因だと考えると政策を間違えることになる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:24:31.77 ID:9nk7XcPi0
>>374
小学生のころに「なんで1円増えてるのに円安なんだ?」って疑問に思ったけど
財務大臣もそのレベル?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:24:51.22 ID:fSm2WRdR0
破産させようとしているの?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:24:58.27 ID:Jrjpq5uF0
ID:BiPso3RK0
何このキチガイは…
巣に帰れよゴキブリ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:25:46.23 ID:wQtOxG4r0
>>467
消費税に預かるという概念はない

その通り
消費税仕入れ控除が使えないから、仕入れにかかった消費税は自己負担
これは医療業界でも問題になってる

消費税は赤字だろうが黒地だろうが関係なく売り上げに応じてかかる税金だから、かなりキツい

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:25:46.69 ID:0Qk5/wvZ0
俺達のashore

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:26:15.28 ID:7kl70cHv0
ボケ老害

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:26:51.25 ID:NK5JxIFz0
朝日でも毎日でもいいからこれ突っ込めよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:27:26.61 ID:yZ3B4Xbs0
物価高、円高、消費税増

バカだろ自民

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:27:29.84 ID:/u6/utd30
>>461
どちらにしてもGDPで一、二を占める規模なのだから
主要産業には変わらない。少なくとも円高にして製造業を潰して産業移転だなんて
考えるのは間違ってる、それは設計主義だ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:27:33.54 ID:VA5bkO780
>>476
日本の売りである金型は3Dプリンター出現により優位性が損なわれる危惧
対策が上手くいかなければ縮小要素だしな
第三の矢はまだか

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:27:48.57 ID:mYYg+Fhd0
>>374
オレタチノ アソウ
トウセンサセル オタクワルイヒトイナイ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:27:56.63 ID:TfK8erkw0
え?マジで言ったの

安倍ちゃんも、同じこと言ってた気がするけど
円安と円高間違ってないか?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:28:01.32 ID:UWFx2HuJ0
これは正論すぎる
さすが俺たちのローゼン閣下

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:29:21.78 ID:6Ty6dfx20
>>479
軽微でもなんでもいいけど、こっちに迷惑かけんな
日本国民全員輸出やってるわけじゃねえ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:29:31.42 ID:RnrhNtus0
完全に痴呆だろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:29:37.25 ID:/u6/utd30
>>475
それこそ、食品を入れた物価指数は下落しているよ
よく見てみ

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:30:17.02 ID:P7SXXCPQ0
ジンバブエにでも行ってろ口曲がり

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:30:17.40 ID:BiPso3RK0
>>483
消費税に赤字と言う概念が無いんだけど?

売上げに応じて販売額に対する消費税を受け取っているんだからなw
100万の売上げに対して8万円の消費税を受け取っているのに赤字だの
黒字だの言うのは余程脳みそが足りない経営者だけだw

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:30:23.72 ID:wQtOxG4r0
>>471
関係あるんだよ
今度、8%から10%に増税するときにも、2%以上のコストダウン要請をしてくるだろう
通常のコストダウン要請に更に2%上乗せされる
でも、言葉を選んで交渉すれば法律には引っ掛からない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:31:22.05 ID:+FDLji4O0
このひとポジショントークばっかりだよな 一貫した理念とかないの?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:31:56.06 ID:6Ty6dfx20
>>499
ないよ ネトウヨが支持んだもん、あるわけがない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:32:18.37 ID:y0A8oG0G0
少子高齢化に歯止めをかけるポーズすら取らずに円安招いたって
老人ばかりで働き手がいないんだから滅びを加速させるだけですわ
国のかたちが見えてないやつが舵取りしてればこうもなる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:32:21.72 ID:/u6/utd30
>>493
だから主原因は新興国需要と消費税増税だから
そっちを恨め
円安の影響なんて軽微だし、食料品を含めた物価も下落してるし

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:32:28.77 ID:chT/4avy0
>>495
統計の取り方でごまかしてるな
実際スーパーに行けば同じ値段でも内容量減ったり値上がりしたりしてる

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:32:41.78 ID:VA5bkO780
>>488
453の時点で、「製造業は他の産業を無視出来る程の規模ではない」という主張になっているはずなんだが
そのレスは藁人形叩きになってるよ

>>231.260,282
それを言うなら、製造業・輸出だけで語る考え方も間違いになるね
まして他の産業を食いつぶしてそこを伸ばすなんて論外ってことになる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:32:55.38 ID:g9xI5la90
>>488
輸出がGDPに寄与する割合が高いと言いながら輸出と国内向けを区別しないデータを示して詭弁もいいとこだな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:33:31.74 ID:wQtOxG4r0
>>497
法人全体で赤字なら法人税はかからないが、消費税は売り上げに応じてかかる
消費税だけをみて赤字だ黒字だなんて話は意味がない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:34:05.85 ID:6Ty6dfx20
>>502
だからそこでさらに円安すんな
都合悪いと他国のせいにすんな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:34:48.57 ID:FgPpJuY60
余計な事言うんじゃねぇよ糞ジジイ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:34:57.49 ID:z1WIU8Ee0
ボケちゃってるのかな
いいえわざとです

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:35:11.59 ID:BiPso3RK0
>>498
無理って言えば済む話なのw
ホントアタマ悪いね、納入先も消費税は上がるから、最終的に小売業者が全部消費税上げて終るのw

言葉を選ぶとか無関係で、消費税分引けるってのは今までの納入価格に余裕がある場合だけだw
法律無関係で、経営と適正利益のお話なの、継続取引しないなら在庫処分で受けても継続取引するところで
利益にならないなら、切るしかないんだよww

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:35:13.83 ID:yZ3B4Xbs0
やべスレタイにつられて円高とか書いてたわ

スマヌ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:35:50.71 ID:Y/Nes0Gj0
>>111
しねば?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:35:53.15 ID:b3QEHORw0
正論すなぁ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:35:55.31 ID:uDThDul+O
さすが財務省の犬だな
与えられた台本(のひらがな)を読んでるだけ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:36:34.33 ID:wQtOxG4r0
>>510
で、仕事失って倒産か
消費税が上がれば、中小企業はどんどん潰れるな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:36:57.59 ID:nN0yimwZ0
なんでじゃあ党あげて円安誘導してんの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:37:41.13 ID:/u6/utd30
>>503
スーパーマーケットのPOSシステムで商品の物価を調べる東大指数でも、下落傾向だよ
まあ、ほとんどがだから消費税増税と新興国需要が原因

物価ってのは個々の商品ではなく全体の価格なんだよ
一部の商品が新興国需要で価格が上がったとしても

そのほかの価格が下落していれば物価全体はあがらない

しかし一部の商品が値段が上がることで
物価全体があがったと人は勘違いしてしまうんだな

http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/monthly

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:37:45.02 ID:BiPso3RK0
>>506
赤字でも電気代は払うし、水道代も払う。
消費税自体が、売上げに対して消費者が負担した物を代行納入するんだから
赤字でも既に受け取っているモノだw

赤字だから、仕入れ代金踏み倒すね(ハート って言いそうな連中の理屈だぞw

売上げに応じて、利益と別に受け取ってるカネを赤字だから補填に回そうって言ってるんだからw

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 10:38:34.99 ID:0X0ApT2L0
口が曲がってるな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:39:24.20 ID:UOWk94Bz0
麻生「子供を生まないのが悪い」
安倍「……」

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:39:25.07 ID:chT/4avy0
>>517
POSこそ内容量減に対応できないだろうに

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:39:45.76 ID:BiPso3RK0
>>515
現実は不思議だなww100万人の雇用増だぞw
失業率低下してる現実はどー考えるんだ?

消費者に転換できるんで、中間の企業も困らないw
末端の表示の問題はあるが、些細な問題だなw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:40:13.22 ID:wQtOxG4r0
>>518
消費税に預り金ていうものは存在しないって言ったろ?
消費税は物価の一部だから、利益とは別に受けとるもんでもないんだよ
そもそも消費者に消費税納税義務はない

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:40:59.42 ID:5PheUZIx0
老人問題に為替問題に麻生閣下も二枚舌か
為替市場が膨大に膨らみすぎて介入しても極端な効果は得られないかもしれないけど
どう考えても今の円安放置はダメだろドル円100-105円ぐらいが適正
これで輸出企業も利益が乗るし輸入企業も持ちこたえられる

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:42:08.86 ID:vRrguJMZ0
>>506

>法人全体で赤字なら法人税はかからないが、消費税は売り上げに応じてかかる

国税のほうの法人税はかからないが法人地方税はそうじゃないんだよなあ
だからそこそこの規模の中小企業でも無茶な資金繰りをしちゃったりする。
消費税はなあ…その「売り上げ」が何時の売り上げって問題があるよね、課税対象
ギリギリなんて規模の年商だとさ。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:42:42.42 ID:wQtOxG4r0
>>522
倒産件数や廃業件数と消費税滞納のデータも見てきた方がいいな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:43:14.13 ID:bH/Cu6gd0
日本の未来は明るい

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:43:59.72 ID:BiPso3RK0
>>523
消費者が負担し、末端事業者が納入するのが消費税だって言ってるだろw

商品代金と別に受け取る物だから、レシートにも領収書にも消費税相当額が記載されている。
勝手に混同してるのは無能な経営者だけだw

だいたい・・・消費税の申告は事業税と別枠であるんだからw

もう一回言うぞ、消費税は消費者に負担義務が有り、売った奴に納入義務がある。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:44:01.36 ID:gV2dv6Cr0
>>522
非正規やアルバイト、しかも高齢者ばっかり増えてるだけなんですけどね

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:44:16.33 ID:DrbImrUX0
WTI原油:62.88 -0.17

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:44:28.74 ID:dCEBA3ef0
まともに経済を勉強した事のない老人だろ
以前はフロッピー麻生とも呼ばれていた
漢字も読めない漫画を愛読する老人

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:45:51.23 ID:uqb4sJmB0
早いとこ全面介入して円高にしてくれ。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:46:03.50 ID:BiPso3RK0
>>526
安部になってから減ってるな、民主政権で円高の頃の方が多い

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:47:58.73 ID:wQtOxG4r0
>>525
今は1000万だからなあ
売り上げで1000万なんだから、よほど利益率が高くないと生活できない

今は法人税下げるために外形標準課税の拡大も検討されてるけど、これが進めば倒産はもっと増えるね

>>528
消費者に負担義務なんぞないよ
これは判決が確定している

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:48:19.07 ID:gV2dv6Cr0
>>533
2013年の休廃業・解散件数は2万8,943件で、過去10年で最多を記録した。
2013年の倒産件数(1万855件)の2.6倍に達した。2013年の倒産は5年連続で前年を下回り、
1991年以来22年ぶりに1万1,000件を割り込んだが、休廃業・解散は年々増加をたどり対照的な動きをみせた。
中小企業金融円滑化法で倒産が抑制されている一方で、業績ジリ貧や後継者難などで事業継続を断念する企業が増えていることがわかった
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:48:37.52 ID:wgKH4CUd0
>>9
この頃が自民党ネットサポーターズの最盛期って感じ
その前の福田の頃は+もここまで酷くなかった

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:49:17.74 ID:/u6/utd30
>>505
輸出に関して言えば今回のGDPの寄与率でも明らかだし
名目所得の伸びからでも明らかだろう
そもそも外需という概念が間違いなんだわ、日本の場合は外需依存度が低いと
考えるとき、輸出マイナス輸入として考えてしまうから
しかし高度経済成長期に起きたのは輸出の高い伸びからの
所得の増加、それに付随した輸入の伸びだから
日本は輸出がリードして経済成長をもたらしたわけだ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:49:29.95 ID:eBTkyJkN0
かつての日本や中国
通貨安から高度成長した国は多いが
通貨高から成長した国はない、下りしか道がない。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:51:15.84 ID:lcBvKw/I0
はて?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:51:20.76 ID:5B7x2nPo0
甘利、麻生とたてて続けに円安容認発言が来たのは意外だったわ
ドル円Lでホールドしてる俺としては有難いが大丈夫なんかね

まあドル円が下がっちゃうと株価も連れ落ちして株価下落が
ニュースになり選挙に影響するって判断があるんだろうな 

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:51:33.09 ID:vRrguJMZ0
>>528

売り上げは絶えず変動するものなのに、政治の都合で課税基準をコロコロ変えてる
だろうっての。
三年で異動する公務員が土田舎の零細企業なんか考慮せずに作ったのが消費税。
だから売上げ税という名称の時は自民党議員も大反対してたし、小泉以前も救済措置
を取ってた。

>売った奴に納入義務がある。

売った奴で義務がある事業者な。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:52:00.88 ID:gV2dv6Cr0
>>540
まだL掴んでるのか。相当握力あるな
わしゃ120円超えたらさすがに決済したぞ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:52:31.53 ID:/u6/utd30
>>521
商品一般全てが内容量を減少したとして価格が維持なら
物価は維持されたままのはずだ
しかし物価は維持ではなく下落しているんだよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:52:48.04 ID:Xc4j1jWV0
ミンスの候補者が公認政党も言わずに名前だけ叫んで選挙車で騒音公害してるんだけど

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:53:27.99 ID:0ZN2dMIr0
本来、金融緩和は国内に金を流す事で活発化させるのが目的であって
その結果円安やインフレになる訳で、円安・インフレにするために金融緩和をするとか本末転倒だと思うんだが。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:53:58.00 ID:/u6/utd30
>>535
2013年度(2013年4月〜2014年3月)の「休廃業・解散」は、2万4208件判明。
前年度(2万6050件)を1842件(7.1%減)下回り、2年ぶりに前年度比減少となった
種類別では、「休廃業」、「解散」ともに前年度比減少
業種別では、「建設業」は「倒産」、「休廃業・解散」ともに前年度比減少
都道府県別では、「休廃業・解散」は「東京都」が2821件で最多
代表者を年齢別にみると、「70歳以上」が7980件(構成比38.5%)で最多

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p140502.html

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:54:01.27 ID:0i0YjrIX0
気が狂ったのかと思った

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:54:40.04 ID:6Ty6dfx20
>>538
ドイツは?タイは?
台湾は国交がないから無視ですか?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:54:49.22 ID:uqb4sJmB0
>>547
いや、これはこの人の平常運転だろう。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:55:09.84 ID:TzWA7QmI0
阿呆、ほんとに言ってるのかよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:55:20.13 ID:VA5bkO780
>>538
T型フォードは素晴らしいのでまだ売れる
というような主張や賭けに出てはほしくないなあ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:55:24.38 ID:s+k6oaoa0
???

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:55:34.75 ID:gV2dv6Cr0
>>546
TDBとTSRで数字が違うんだな
どっちが正しいのやら

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:55:59.87 ID:chT/4avy0
>>543
内容量10%減とか当たり前になってるんだよ?
母ちゃんに買ってもらってるお前は知らないかもしれんがね
実質は完全に物価高になってる

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:56:10.63 ID:/u6/utd30
>>507
円安はあまり問題ではないのだから
別にどうということはない
円高にして輸出業者の利益は増えました
大企業は死にましたでは話にならない

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:57:25.11 ID:my7Fe+t80
>>1
なるほど。忘れたころにブーメランか。

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:58:19.29 ID:vRrguJMZ0
>>536

ってか、後に選挙でボロ負けして野党転落をもたらした最低の総裁なのになw
転落後は谷垣のほうが仕事してんのにスルーだし。
ネトサポって言っても自民党全部じゃなくて特定派閥・特定議員だけだよな
応戦するのって。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:58:20.41 ID:/u6/utd30
>>554
なら物価は維持されたままのはずだろう
しかし物価は下落している
ということはそれは個別の商品の価格の上昇であって
一般物価、物価全般の上昇ではないということだ

たとえばウインナーが内容量が減った、実質値上げだ
円安けしからんと思ったとしよう
しかしそのほかの商品が全体的に下落しているというわけだ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:58:42.80 ID:6Ty6dfx20
>>555
じゃ円安にして大企業は儲かって中小は死んでおk、か
結局同じじゃねーか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:58:47.70 ID:LD22vWAt0
やっぱり言ってたよな
こいつ円高でも円安でもどうでも良いんだろうな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:59:04.19 ID:NSkW4vPM0
>>39
これ
というか新参が多いんだろう
ネトウヨもアンチネトウヨも

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 10:59:25.24 ID:gV2dv6Cr0
ん?消費者物価指数上がってね?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:00:05.92 ID:chT/4avy0
>>558
物価が下がった分以上に中身が減ってるだろ
それとも物価が10%下がってるのか?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:01:02.30 ID:/u6/utd30
>>559
中小の倒産件数も下落傾向だよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:01:11.44 ID:5B7x2nPo0
>>555
ネトウヨらしい池沼めいたレスだが
たとえば3年かけてドル円が10円下落するなら問題無いという言い方も
間違ってはいないが1ヶ月で10円下落すれば当然悪影響が出る
事実、ロイターの企業調査だと今の円安が業績にダメージを与えている
と答えてる企業の方がずっと多い結果になった

いまのタイミングで円安容認発言が出るのは選挙対策だろう
景気回復のためには少なくとも円安のペースを緩める必要がるが
企業は選挙権を持ってるわけじゃない
それより株価下落のニュースに接するIQ100以下の馬鹿に対する影響を
考慮すべきという自民党の判断で、これは正しい
逆に言うと選挙が終わったら円安に対する何らかのアクションが出るかも知らん
ロングホルダは要警戒だ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:01:59.48 ID:wV7KSTTt0
麻生 「安倍は馬鹿、アベノミクスで滅びる」

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:02:02.10 ID:ChsZBSXx0
>>314
拾いものなんだ
俺はこれは転載しまくった方が良いと思ってるけど

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:02:13.90 ID:X5OlhQqW0
なぜ長谷川くんみたいにその場しのぎの発言をするのか

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:03:12.35 ID:/u6/utd30
>>563
そういうことになる
たとえば内容量が減少した物価上昇の反面
たとえば消費税が増税されたせいで商品が売れないじゃあ値下げしようとなると
値下げ圧力になるわけで

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:04:30.55 ID:/u6/utd30
だから需要減による一般物価の下落が問題になってるわけで
インフレ目標にとってはちょっと悪い傾向

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:05:07.80 ID:chT/4avy0
>>569
ごまかすなよ
物価下がった分より内容量減った分が大きい、つまり実質の物価上昇だ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:05:15.71 ID:gV2dv6Cr0
>>564
倒産したかどうかっつーのは結果だからな

企業規模でも明暗があり、上場企業は全産業合計で1兆7436億円の増益要因だが、
中堅・中小企業を中心とする非上場企業は8048億円の減益。
立場の弱い中小企業は、仕入れ価格の上昇分を取引先への出荷価格に上乗せしにくいことも背景にある。
http://mainichi.jp/select/news/20141206k0000m020122000c.html

中小企業は確実にマイナス食らってる

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:05:26.27 ID:qX7s8Jld0
麻生ってバカのフリしてる頭の良い奴の雰囲気だしてるバカだよね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:05:34.46 ID:/u6/utd30
>>571
そう君が感じているだけだよ、幻想

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:06:52.51 ID:chT/4avy0
>>574
お前みたいに母ちゃんに買ってもらってる奴以外はみんな物価高を感じてるよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:07:56.14 ID:P01Gc0w20
え?1ドルに120円もの価値があるからこれは円高だー素晴らしいってこと?え?ちょっとなに言ってるかわかんないですね

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:08:20.81 ID:zUDQcgNf0
国内の消費がどんどん冷えるのは目に見えてるからなあ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:09:13.96 ID:5B7x2nPo0
ロイターの企業調査は面白い
たとえば工場を日本に戻すと行ってる企業は殆ど無い結果
当たり前の結果だが安倍ぴょんにとっては痛いだろう
何をするにしてもコスト高の日本に工場を戻すことなどありえん
仮にドル360円になっても戻すか怪しいもんだ
日本はその分だけコスト高になる可能性が高いんでね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:10:38.17 ID:/u6/utd30
>>572
そりゃ円安と消費税増税の影響を分けてないアホな統計だな
消費税増税のせいで消費が落ち込んでるのだから
小売や食料品といった中小の売り上げは落ちるに決まってるだろうに
それを円安だけが原因だとするのは大間違いで
明らかに消費税増税が影響ないとしたい思惑が見て取れる
円安が原因じゃないのは消費者物価からも明らかだしな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:10:48.35 ID:wnA67IMF0
オレタチの麻生さすがだな
次の台詞は「カップラーメンの値段?400円だったろ?」、だ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:11:28.90 ID:/u6/utd30
>>575
うん。みんながそういっているというのは典型的な詭弁な
お前がそう思ってるだけで、事実は違う
円安は原因じゃない、幻想なんだわ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:12:09.41 ID:xHHAPhVo0
やっぱり滅びるんだ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:12:23.09 ID:gV2dv6Cr0
>>579
さすがにみずほ銀行も、お前ごときにアホ呼ばわりされたくはないだろうな
http://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/pdf/msif_120.pdf

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:13:00.70 ID:UovY7/kg0
新円発行による、新しいお札の肖像はこれで決定!


1万円札:アイリス・チャン(レイプ・オブ・ナンキンの作者)

5千円札:中沢啓一(ギギギ・・・)

千円札:奥崎謙三(ゆきゆきて神軍)

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:13:27.71 ID:vRrguJMZ0
>>572

モラトリアム法案自体はもう失効したけど、金融庁はだからって中小・中小零細を
ポンポン潰すなよって指示を出してるし、小さくても法人だと先月売上げ悪かったから
じゃあ来月で会社を清算しますor倒産ですって訳にもいかない訳でw

じわじわ来るのは年度末にかけてだな。

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:13:28.07 ID:chT/4avy0
>>581
お前の出した資料で物価が−0.6%程度
内容量減は10%、軽いのでも4〜5%は減ってる

どう考えても実質の物価高だドアホ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:13:55.71 ID:IUKs16Nu0
国民ができる事は資産防衛しかない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:14:15.05 ID:pRk55Tcz0
>>578
こういうの先に経団連とかにリサーチしないんだね。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:14:19.10 ID:p3AA1Nzz0
これは良いタイムマシン速報

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:14:48.55 ID:DrbImrUX0
>>587消費も出来る。

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:15:04.86 ID:wnA67IMF0
10万円札:麻生太郎

安倍は?
100万円札の時に取っておきます

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:15:10.04 ID:Xgy7gfOj0
日本は世界で唯一のデフレ国家
7-9月期のGDPも再びGDPデフレーターがマイナスになった
デフレ克服には円安のほうがいいのは確か、デフレが始まった1997年は円高不況だった

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:16:07.86 ID:5B7x2nPo0
>>583
なかなか面白いな、特に最後がいい
円安でダメージを受けてる中小企業は内需依存を改め海外に出るべき
とある
円安が企業の海外進出を促すとは
アホの安倍ぴょんもびっくりだろう

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:16:08.63 ID:6Ty6dfx20
>>580
あれってそーいう意味だったのか

銀行は絶対潰れないって言われてあっさり潰れたからカップラーメン400円もいずれ来るのかも

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:16:47.25 ID:yZs4tSlS0
自民党日本政府「死なせてよ〜」

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:16:55.41 ID:wnA67IMF0
WTIやべーな
アラブが油っ…、荒ぶっているな!?
シェールガス頑張れ
漁夫の利だ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:17:03.85 ID:/u6/utd30
>>583
どちらにしろ消費税増税分を入れてない時点でジャンクだな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:17:38.16 ID:zUDQcgNf0
円安の影響たって出てくるのはこれからだしなあ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:17:44.58 ID:0ZN2dMIr0
しかし世界的原油安で良かったな、これで原油高だったら終わってた。

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:17:58.60 ID:jlKpYWdf0
みぞゆうの物価上昇でホッケの煮付けどころかカップラーメン400円が現実に

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:18:19.84 ID:/u6/utd30
>>586
だからそれだけその商品は新興国需要が高いということなんだわ
物価全般を見るとそうではないということ
実質の物価というのは商品全般の値段であって
個々の商品の問題じゃあない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:18:46.03 ID:X9skHN9b0
>>592
デフレのままでよかったわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:18:51.93 ID:DrbImrUX0
>>594
一国の大臣クラスの人がカップラーメンなんて喰うわけないしもちろん買いに行くこともないだろ。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:18:56.04 ID:5B7x2nPo0
>>592
インフレ・デフレの大原則は需要と供給で日本は少子化により
供給過剰、需要減少が継続的に続いてる
構造的要因で発生しているデフレ傾向は根本原因に手を付けない限り
収まることはない
したがって、金融政策だけでインフレをまねこうとしてもインフレなど起きず
むしろコストを売価に展開できない企業の倒産が相次ぐ結果になろう

円安愚策なのはそのためだが、もう言っても仕方がない

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:19:29.67 ID:di6zFgkv0
>>600
お前ホッケの煮付け馬鹿にしてるけどあれマジで美味いからな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:19:41.38 ID:ao9tf5zs0
>>601
因果関係むしして外的要因にするのおかしくね?
露骨な結果ありきはどうなの

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:19:53.43 ID:gV2dv6Cr0
>>597
ダメだ完全にわかってないw
決算を元に推計した、っつってんのに、どうして消費税が関係あんだろう
バカに説明するのは大変だ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:20:08.24 ID:6Ty6dfx20
>>579
消費税も円安もやってるからこうなってんだろ

おまえこそ勝手に消費税と円安を分離してんじゃん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:20:36.58 ID:0ZN2dMIr0
>>605
ホッケは干したのを塩焼きに決まってるだろ。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:21:01.69 ID:5B7x2nPo0
>>607
ID:/u6/utd30 のレスを見る限り戯言を並べてる池沼としか思えん
ほとんど何も理解できてないようだ
相手にするだけ無駄だろう

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:21:54.07 ID:/u6/utd30
>>606
むしろ円安が因果関係だと思うほうが間違いで
たとえば円は8月後半まで102円だったんだぞ
それが価格や内容量に反映されるのなんて
これからの話で、今までに内容量が減ってるのは
円安のせいだ、円安許すまじだというのはアホだし
実際に物価だけ見れば下落してるのは明らかだしな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:22:03.63 ID:y0A8oG0G0
デフレデフレっつうけど、電気代水道代ガス代上がって給料それを補うくらい上がってないんだから
そりゃ家計考えたら庶民は安いものを買いに走るしかないよなあ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:22:14.12 ID:chT/4avy0
>>601
詭弁はどうでもいいんだわ

お前の出した資料で物価が−0.6%程度
内容量減は10%、軽いのでも4〜5%は減ってる

実質物価高だ
日本人が以前と同量の食品に払う金が異常に増えてる
これが事実

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:22:44.10 ID:gV2dv6Cr0
>>593

以上述べてきたように、足元の円安基調は必ずしもポジティブな面ばかりではないものの、
見方を変えれば新たな製品・サービスの開発、言い換えればイノベーション創出を行うための
立地競争力の確保に向けた基盤を整備する環境が、少なくとも為替の面では整ったとみることも可能である。

みずほ「円安で輸入コスト上がるから、海外生産促進したほうがいいよ!」的な意味とも取れる
円安で工場が国内回帰すると思いきや、まさか外に出てけとはね

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:23:04.70 ID:ao9tf5zs0
>>611
話しを進める前に>>601をデータで示すべきじゃね?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:25:20.87 ID:64acVjbO0
もともと麻生は金融緩和に反対だったよ
三日後には口裏合わせにまわったけどなw
余程の馬鹿でなきゃインフレで景気回復なんて思わんだろ
安倍ぐらいの馬鹿でなきゃ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:25:39.32 ID:6Ty6dfx20
>>614
それって「円高ならベストハッピーだったのに、円安にしちゃってあんた馬鹿ね」にしか聞こえないんだけど、俺間違ってるかな?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:25:39.44 ID:GnUebzJT0
麻生はカップ麺の値段を400円にしたかったんだよな
叩かれたのを恨んでるのは安倍とおんなじ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:25:48.59 ID:di6zFgkv0
>>609
干物の塩焼きが好きだからこそそういうのもあるのかと言う感動があったんだよね
関東だと生で出てないから煮付けなんてできないけど

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:25:49.49 ID:vRrguJMZ0
>>603

自称経済通で庶民派を騙っててネットでは「俺たちの麻生」なんて言われてなければ
別に問題なかったんだろうけど。
安倍が憲法・安保で叩かれてるのも同じ、ライフワークと言ってるのに基礎的知識が
欠けてて、でもドヤ顔してるから痛い人として叩かれてる。
谷垣が死刑問題で多少発言しても叩かれないのも同じ理由。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:25:52.54 ID:DrbImrUX0
会社で言えば大企業の役員以上の人だからなぁ、
もし夜食でカップラーメンを喰う機会があってもパシリに万札持たせて買いに行かせるぐらいだろう。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:26:14.19 ID:5B7x2nPo0
>>614
為替水準がイノベーションを促すってのは円高の時も
似たような文書があふれんたんで、この手の文書の作文の傾向が
変わってないってだけでもあるんだな
さっぱりイノベーションは起きないけどな
規制てんこ盛りの日本でイノベーションなど望むだけ無駄だろう

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:26:37.26 ID:chT/4avy0
>>611
輸入した食品を長期保存する訳でもなし、輸入価格高騰が値上げにつながるのに
大きく時間がかかると思う方がおかしいわな
お前の論理だと円が120円になった分がまた少しあとに襲ってくることになるが、
消費の落ち込みが激しいからなかなか価格転嫁できずに業者が潰れていく未来が見えるわ
円安のせいでな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:27:08.22 ID:cMVjTw2X0
意味がわからない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:27:21.88 ID:my7Fe+t80
>>613
実際物価高いしなー。うちの母も嘆いてたよ。一万円札が消えてくスピードが
早くなったって。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:27:25.23 ID:uOS0XX/40
発言がコロコロ変わったり、失言して釈明してばっかだな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:27:32.88 ID:6Ty6dfx20
>>618
やっぱり「俺は正しい、周りが間違ってる、だから周りが変わればいい、俺は変わらん」の思想か

まんまネトウヨだな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:28:05.37 ID:HeZqD3lh0
>>1
それを今すぐ安倍と黒田に言え、はよ!

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:28:22.89 ID:O65SlbKw0
なんか麻生ブレブレに見えるな。
鳩左ブレを笑えないな。

今はデフレじゃなくてスタフレ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:28:32.38 ID:7sFRQnIa0
>>53
>>83
え、こいつドル/円 が上がる=円高だと思ってんのか?w

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:29:29.28 ID:wgWVWv8B0
この時の麻生は正しかった
今は間違ってる
為替操作でデフレ脱却は無理って証明してしまったな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:29:41.82 ID:vRrguJMZ0
>>621

政治家・経営者なら嘘は上手くつけって事。
「めざしの土光さん」は実際には庶民派でも清貧な人物でもなかったけど
上手くやったでしょっての。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:29:41.71 ID:5B7x2nPo0
>>629
別に麻生の肩を持つわけじゃないが
閣僚という立場で政策に真っ向から反対する
意見は言えないのだから仕方ない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:29:53.37 ID:YkdLxUsEO
円安の影響で、新興国需要に対する競争力を失う方向にあるにも関わらず、
それに対して、現政権は無為無策、ということか。。。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:30:26.98 ID:O5+j+1Vm0
実際、円安で中小の廃業、解散は凄い増えてるしなあ
日本の大企業がコスト高の転化を許さないから当たり前なんだけど

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:30:41.51 ID:my7Fe+t80
>>630
少なくともそう発言したのは間違いない。

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:30:42.91 ID:gV2dv6Cr0
>>622
ロジャーズの言葉を紐解くまでもなく、
「金融・為替政策で景気が良くなることなどありえない」というアレね

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:31:31.81 ID:iX4+u9SL0
何を当たり前のこと言ってんの
最近知ったのか?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:31:40.08 ID:/u6/utd30
>>607
消費税増税の影響は入ってない、入れる必要はない
まあよろしい、そういうことにしよう

しかし、そもそもサービス産業や飲食産業に、
つまり生産性の低い産業に移動していたことが間違いなんだわ。
デフレだからそれ以外の職につけなかった
ワタミやすきやといった職しかなかったわけだ
しかし円安になると違う、生産性と収益性の高い輸出産業に
移動していく
だから2011年に比べて減ってるだろ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:32:07.48 ID:wV7KSTTt0
消費税で毎年8%経済から血抜きしてるのに、皆が豊かになれるっていうのが幻想。
少なくとも毎年10%近く成長しないと維持すら出来ないっていうありえないような状況。

国民に例えれば毎年売り上げ10%以上増やし続け、更に将来を楽観できるという事。
年寄りとか非生産世代分も上乗せされるから重荷も重荷。
それでも海外からの注文が殺到してて輸出がうなぎのぼりなら良いが、輸出がダメになってきてる。
全部中国に取られた

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:32:51.98 ID:/u6/utd30
>>623
船便なんだから1ヶ月から数ヶ月かかるにきまってるだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:33:10.38 ID:6Ty6dfx20
>>639
で、マイナス成長か

だめじゃん

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:33:29.84 ID:5B7x2nPo0
>>637
金融・為替政策で景気が良くなることなどありえない

これを安倍ちゃんに5万回くらい言って聞かせたいもんだが
仮にそうしても馬耳東風だろうから虚しいもんだな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:34:22.65 ID:my7Fe+t80
>>642
まったくだ。ダメダメだな。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:34:51.14 ID:/u6/utd30
>>615
たとえば紅茶なんてのは食料自給率ゼロに近い
ほぼ輸入に頼ってるわけだが
新興国需要はないので値上げになんて踏み切ってない

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:35:00.30 ID:wV7KSTTt0
5年前、民主で円高だった時代なら為替さえバランスが良ければ輸出が伸びてたが、
今は円安になっても中国との経済競争に完敗しちゃったからな、

まじで隣国を援助する国は滅ぶという格言を地で行ったお人よし阿呆国家。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:35:59.39 ID:chT/4avy0
>>641
それくらいの想定で書いたんだが、お前のそのレスでお前自身が内容量減の理由は円安と
認めたことになるな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:36:31.08 ID:/u6/utd30
>>642
マイナス成長の原因は消費税の影響がほとんど
輸出に占める物価上昇なんて7-9月はほとんど関係ない
102円だったわけだし
GDPの内訳を見ても輸出はプラス方向に働いてる

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:37:09.62 ID:Geuv7eLQ0
様はハゲタカファンドや自分らのお友達だけ大儲け出来りゃ良い
お前らまとめて死んどけって事だろ
よーくわかったわ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:37:44.04 ID:Jnol50cq0
通貨高にしても通貨安にしても、働かないで利益を得てる人がいっぱいいる
生産性のないのが大量に大金を持つことは
偽札が出回ってるのと変わらないような循環が起きてるということ
だから通貨は安定が一番なの

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:38:37.65 ID:LNDYSTgo0
>>9
オタクがやたら支持してたけどそいつらどうなった

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:38:39.04 ID:s+k6oaoa0
マジで知的障害者なんだな、麻生太郎とかいうゴミ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:38:45.51 ID:Gb/JB0J90
>>615
いやこれは内容量減が円安のせい、って言ってるIDがヘン
データ云々を言うんなら内容量10%減を振りかざしてる方のがまず出すべき

例えば小麦製品なんかは安倍政権より前から価格上昇、内容量減のはずだし、
今年コーヒーが値上がりしたけどあれは主な産地である南米での不作のせい
円安の影響が出るのはむしろこれからで、ちゃんとそういう事も指摘してる

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:39:03.32 ID:GnUebzJT0
大体国民に投資を強制するような政策なんかどう引っくり返してもおかしいだろ…

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:39:20.68 ID:gV2dv6Cr0
>>650
>だから通貨は安定が一番なの

10月中旬まではとりあえず安定してたんだよね

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:39:25.40 ID:/u6/utd30
>>647
は?
10月に円安に触れたとして
11月から内容量が減ったのがどれだけあるんだよ
そんなものが物価全般に影響するわけないだろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:39:29.71 ID:6Ty6dfx20
>>648
また都合よく「消費税が悪い」か

消費税も円安も麻生と安倍と自民がやったことだろ、麻生が間違ってるて結果出てんじゃん

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:39:47.86 ID:wV7KSTTt0
>>649
国民不在で政治やれば国民は不在(死に絶える)になるわなw

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:40:27.39 ID:EYWRUvxC0
>>645
日東紅茶、値上げするんじゃなかったか?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:40:29.96 ID:DrbImrUX0
>>632
スーパーのチラシを見るヒマもないだろうし、顔もみんな知ってるし、SP引き連れてスーパーに視察も行けないだろう。
すこし意地悪な質問だと思う。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:41:59.28 ID:GnUebzJT0
>>659
先日スレ立ってたね
他も秒読みだってみんなで嘆いてた

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:42:12.24 ID:/u6/utd30
>>657
都合よくではなく事実だからな
消費税増税が悪いし、それらに関して
誰がどう責任をとるかという場合
自分は自民だけの責任だとは思わない
また安部だけの責任だとは思わない
麻生の責任や吉川の責任は大きいだろうが
財務省や民主党の野田との三党合意だってあったわけだからな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:42:21.18 ID:chT/4avy0
>>656
前は80円くらいだったのが何20何円も下がった結果の内容量減だっての

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:42:43.05 ID:my7Fe+t80
>>648
そもそも三党合意は自民党も入ってる以上、責任逃れは出来ないだろう。

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:43:18.79 ID:zUDQcgNf0
てかこれからどんどん値上げくるから

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:43:59.33 ID:chT/4avy0
>>662
その言い訳をしたいが為に消費税のせいに無理やりつなげてるんだろ
どっちにしろ唯一止めることができた安倍自民の責任が99%だから安心しろ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:44:29.62 ID:GnUebzJT0
>>662
安倍を愛してるのだけは分かった

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:44:30.80 ID:SQz2z2KA0
>>645
適当なやつだな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:44:34.44 ID:gV2dv6Cr0
>>665
さて、無事値上げできればまだいいんだけどね
できないだろうなぁ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:44:42.47 ID:my7Fe+t80
>>663
円安の影響が無いと考えるほうがどうかしてるよな。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:45:28.93 ID:ZqDU0n7t0
>>657
そもそも消費税を条件に日銀・財務省に金融緩和を飲ませたわけだからな
安倍は

民主なんかにも金融緩和派・リフレ派はいたけど
それが実行できなかったのは「消費増税」を条件として飲まなかったから

だからそもそも民主の消費増税は、インフレ目標、景気動向、議員定数削減と
財務省にとってはメンドクセー条件だらけだったんだ


最近、+板で流行ってるトンデモ信仰に
「安倍自民VS財務省」とかの説があるけど、全く現実を捉えてないんだよね。+板なんて、いつもそうだけど

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:45:30.31 ID:6Ty6dfx20
>>662
そんな状況下で円安しちゃだめじゃん

しちゃだめなことやった、それが全てだろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:46:17.85 ID:0zEV9z310
>>646
その分、中国にモノを売ればよかったのにチャンスを潰したのは自分らだろ
あいつら日本と違って欧米に反発がある分、
同じアジアの日本のものを贔屓してたのに。
まあアメリカとしては日中が結びつくと困るから尖閣騒ぎを起こさせたのかもな
日本人にマスコミ使って中国は反日と叩き込んでる黒幕もアメリカかもな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:46:21.29 ID:p3AA1Nzz0
強烈なネトサポが湧いてますなあ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:46:43.84 ID:vRrguJMZ0
>>660

だったら経済通とか企業経営者wだから経済は肌感覚でわかってるとかの
寝言を言わなければ良いだけの話。
ま、政策論も怪しいけどな、朝日の曽我に台本書いて貰ってるんじゃないのw

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:46:59.32 ID:u8oYmgFd0
>>31
アスペ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:47:00.09 ID:gV2dv6Cr0
>>671
「安倍自民VS財務省」ってのを流布してる教祖がおんねん

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:47:48.25 ID:6Ty6dfx20
>>671
ネトウヨは「カンコクガー」だけを唱える宗教ですから、しゃーねーです あれは病気

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:47:48.88 ID:my7Fe+t80
>>669
給料の値上げが追いついてる訳じゃないから
消費者の財布の紐と円安による原材料費の高騰との板ばさみか。
倒産件数が増えそうだ。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:48:09.62 ID:GnUebzJT0
強烈な安倍愛ほとばしらせてるのに字を間違えるのは何なの

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:49:07.48 ID:ZqDU0n7t0
>>662
仮に三党合意の合意のとおりの消費増税が行われていたなら
野田・民主の責任を追求するのもわかる


でも、現実は、インフレ目標も反故、2〜3%の年度成長目標も反故、議員定数の削減も反故
自民は、三党合意を悉く裏切って、消費増税を決定したわけだから
民主のせいにいにするのは、おかしな話だ

民主の責任は「0」と言っても過言ではない。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:49:44.74 ID:gV2dv6Cr0
>>679
在庫抱えて沈んでくしかないんじゃないかなー
サービス業つーか、仕入れが発生しない業種は案外生き延びるかもね
うちもそうだけど

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:51:30.29 ID:oiLEm/1H0
俺達の麻生閣下が安倍ちゃんと違う意見をもつ反日売国奴朝鮮人だったなんて…

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:52:35.02 ID:wgWVWv8B0
>>681
バーターとして約束したことを何もやってないからな
自民党に騙された民主党がバカとは言えるが
民主党のせいにするのは本当に気が狂ってるとしか思えない
安部が増税は野田がやったとか言い始めたときは誰が総理なのかと思ったわ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:52:41.45 ID:05GxGcjY0
円安政策をしているのに、嫌々ながら増税をしてしまった
というより、
増税の実行者として手を挙げときながら、円安政策をしてしまった
だな。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:54:39.81 ID:6Ty6dfx20
>>685
うん、全て確信犯です

そして今必死にごまかしているのです

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:57:27.75 ID:GnUebzJT0
サポちゃんが「安倍さんの字の覚え方は安心が倍になるだよ!」とか言ってたが
実際は不安倍増内閣だったな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:57:47.32 ID:/u6/utd30
>>659
インドはコーヒーが人気だから紅茶の需要は低いという記事みたから
安心してたが、調べたら中国がどんどん増えてるな、国際価格も上昇に転じてる
新興国需要やばいな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:58:04.86 ID:uiBDemFJ0
「俺達の麻生太郎」とか言ってた奴らに引き取ってもらえよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 11:58:39.85 ID:L3Ps+/Eo0
麻生は層化の操り人形だから。腹話術の人形みたいなもんだ。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:00:47.72 ID:/u6/utd30
>>666,667
意思決定者の安部の責任はもちろんあるだろう
だからといって消費税増税に関しては
自民党内の力関係や法案という政治的力学上の
問題が大だったのは明らであるし安部が8%の増税時でさえ
慎重派であったことは複数のソースから明らかなのだから
現代の政治学における権力の関係説から見れば
責任を安部に求めることは間違い

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:01:02.97 ID:ia2fFSORO
どんな屁理屈言っても自民党なら国民は信じるのだからもうどうでもいいわ。
一年前に警告したけど現実が追い付いてきた。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:01:49.14 ID:gV2dv6Cr0
>現代の政治学における権力の関係説

いま新しい学説が誕生した

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:01:57.75 ID:GodivalY0
>>9
町村派、すなわち清和会をぶっつぶしてくれというのが笑えるw

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:02:04.45 ID:GnUebzJT0
安部←そりゃ存在しないから責任問えないわな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:04:41.56 ID:EYWRUvxC0
>>688
結局新興国需要で云々ってのは?
紅茶は値上げされるみたいだけど

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:05:29.41 ID:/u6/utd30
>>681
だったらいいのだが民主の責任というのは間違いなく存在する
というのも消費税増税法案で決めた予算どおりに
動いてしまってたからだ
たとえば子供手当てを削減するにしても別の法案を通さなきゃいけない
公共事業をやめるにしても予算を削減しなきゃならない

政治ってのは法案だけではない、いろんなものが予算に引っ付いてる
そうした力学が働いて動き始めたらなかなかとめられない
それをとめる、延期する、変えるとなると
かなりの力を向けなければならない、だからこそ
今回安部は選挙にうってでたわけだ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:05:55.92 ID:gV2dv6Cr0
>>697
あ、このトンデモ信者、この前も見た

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:06:38.48 ID:eVtfePiy0
1億人以上人口がいて
ツートップが麻生と安倍て攻撃的すぎるよな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:06:53.27 ID:/u6/utd30
>>696
日東紅茶の記事に、新興国需要の増加が原因って書いてあったわ
ないと思ってたのにびっくりだわ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:07:52.52 ID:GnUebzJT0
紅茶旨いもん
コーヒーと違って手軽に出せるし

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:08:08.53 ID:/u6/utd30
>>693
新しくもなんともなく権力論の基本だから

http://mrmts.com/jp/co/politics/relation.html

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:08:21.17 ID:wgWVWv8B0
>>691
内閣総理大臣に政策決定上の責任がないという斬新な政治学

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:08:45.80 ID:ydZQN1vH0
さすがに経済の専門家は言うことが違う

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:09:51.56 ID:L3Ps+/Eo0
本当に儲かってる奴は「儲かってる自慢」なんてしない。
黙々と脱税とか資産隠しばかりしているんだよ。

パチンコ業、今年も脱税ワーストランクでワースト業種にランクイン
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417828204/

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:10:01.78 ID:jeCqwSss0
急激な円安が進行中だが
財布の中の1万円札はずっと1万円札のままなので庶民はヤバさに気がつかない
もし為替レートに応じて1万円札の価値が
みるみる7千円相当、6千円相当と減っているのが可視化されてるなら
円安なんて庶民絶叫もんのイベントだろうが
幸い円安による資産価値の減少はすぐには目には見えないので
少なくとも為替なんて気にしたことも無い庶民は気付きようもない
そこにつけ込んで庶民のなけなしの預貯金を円安のストローでチュウチュウ吸い取って
好景気なんて言ってるのがアベノミクスの正体

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:10:22.05 ID:XMxqGr5i0
麻生は財務省の手先だな
意地でも消費税を上げようと考えてるし

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:10:29.18 ID:gV2dv6Cr0
まあやっぱりかまっちゃいけないんだろう

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:12:45.95 ID:/u6/utd30
>>703
斬新もなにも権力の実体説なんて
むしろ古すぎてお話にならない
ミルズのパワーエリート論とかの時代だぞ
それに対してリースマンやダールが関係論を提示して
理論が刷新されたんだよ。今では権力が社会的に構成されているというのは
普通の考えで、権力とアイデンティティの関係や権力とイデオロギーの関係
権力と物語の関係や、権力と言説の関係なども研究されてるし

https://www.zkai.co.jp/ca/g/koumuin/sample/koumuin_sample_text06_1.pdf

> (1) 実体概念
> 実体概念とは、権力者が何らかの価値ないし能力をもつがゆえに権力を有する、というとらえ方である。
> たとえば、物理的な力を独占しているから権力者たりうるのだという発想は、実体概念に基づいている。
> (2) 関係概念
> 関係概念とは、行為者間の関係に着目し、服従者が権力の存在を認めるがゆえに権力者が権力を有する、というとらえ方である。
> 関係概念に立てば、権力の性質や内容、強弱などは、権力者と服従者の関係によって変わることになる。

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:14:20.58 ID:EYWRUvxC0
>>700
何かよく分からんが例を示そうとしたのでしょ
とりあえず紅茶はダメだったみたいだし、他示そ?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:14:49.09 ID:jeCqwSss0
為替の水準が物価に反映されるのは数カ月から半年くらいラグがあるからね
今の物価水準はまだ1ドル105円くらいのときの水準だよ
いまの1ドル120円くらいの為替が物価に反映されるのは来年になってから
来年の今ごろは庶民は物価高で阿鼻叫喚だよ

安倍が今のうちに選挙をしたいと焦るのもよく理解できるよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:14:55.42 ID:jpBkLFiY0
わかっててやってたのかよ
さすが麻生

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:16:49.73 ID:+FDLji4O0
政権の失策が
総理・副総理一人や二人をクビにしてちゃらになると思ってる奴は
さすがにいないだろ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:18:43.20 ID:wgWVWv8B0
>>709
実際の権力わーは分かるがそれで総理に政策決定の責任がないって弁護は通らない
秘書がやったから秘書が悪いって答弁と一緒の次元だぞ
誰が考えて実行しても
政策決定の権限と責任は与党自民党の総裁で総理の安部にある
常識で考えろよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:19:45.54 ID:qfYS+2D00
このタイムマシンは今蓋を開けるのに丁度良いな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:21:10.85 ID:2xD7SAHo0
>>39
してんだなっていうよりしてたなだな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:21:22.52 ID:jSJNJCMB0
麻生政権時にどれだけGDPが下がったのか思い出すのもいいな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:21:56.16 ID:oulFhP5N0
おいおい
自民300議席ってマスコミが報道しまくってるけど
選挙担当記者ですら生のデータを見せてもらえないんだとよ
生の数字も見せずに自民圧勝って報じさせてるんだと
これ確実に飯島のシナリオ通りの選挙結果を報じるつもりだろ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:23:14.66 ID:4C57Mvd90
俺の頭の中ではなぁ
投機で円増やす事が景気なんだ
投機で党が使う円増やしたら景気は良いって事なんだよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:23:19.99 ID:EArvX6sP0
2009年1月19日って・・・

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:24:20.18 ID:6Ty6dfx20
>>713
日本国民が300万人死んでも開戦の責任者天ちゃんはそのままだったのが日本ですよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:26:38.31 ID:UGKoU/8/O
>>718
データは知らんけど一連の圧勝報道は正直やりすぎだと思うわ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:27:50.41 ID:/u6/utd30
>>710
新興国需要がなく輸入にほぼ頼ってる製品って何があるんだと思ったら
新興国需要の記事や旱魃が原因とかばっかひっかかってだめだわ

食料自給率 製品
http://www.foodpanic.com/index2.html

コショウ最高値更新、背景に中国カップ麺の需要
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1501E_Z10C14A5000000/
レモン・オレンジ値上がり、卸値3〜5割 米産地で天候不順
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71518310Q4A520C1QM8000/
ごま原料価格 2年連続で高騰 安定供給のため値上げ必至 (7/3)

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/10/1024.html
世界のごま生産量は370〜380万tと希少な作物で、主産地のインド、ミャンマー、
中国でその約半分を占める。大産地のインドは昨年、一昨年と凶作で減少した。
さらに中国は国内需要が増加し、13年の輸入量は11・4%増の44万tと旺盛な一方で、
生産量は減少。これらにより、ごまの需給バランスが狂い、2年連続でごま価格が高騰した。
http://www.ssnp.co.jp/articles/show/1407030003195970
消える格安バナナ 値上がり懸念に中国の存在
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ0900G_Z00C13A1000000/

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:28:49.04 ID:y5UjQbX90
ブーメランが帰ってきたよ!

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:29:47.04 ID:N7pxfStY0
鳥並の脳みそなんだろな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:31:13.34 ID:/u6/utd30
>>714
別に俺は安部に意思決定の責任がないなんて言ってないわけで
だからといって安部が全て悪いだとか民主党に責任はないだとか
政治的力学上の問題がなかっただとか安部は増税に積極的だったとか
財務省は悪くないだとか、消費税増税はまったく正しく、
ほとんどが影響がない、円安が全ての原因であり全て悪い
円安の影響は大きい、物価上昇に占めてるのは円安がほとんどだ
新興国の影響はないみたいなアホみたいな論は退けられるべきだという立場だからな
あと、常識=権力の実体説だというならそんなもんは認められない

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:31:47.35 ID:oulFhP5N0
>>722
選挙担当者にも生データも見せずに
選挙区の情勢調査とかの記事を書かせて
「自民優勢、野党壊滅」と報じてるんだから相当おかしい
これやっぱ何かあるぞ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:33:20.43 ID:uDThDul+O
>>712
ほんこれ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:33:43.61 ID:MGGyR0Do0
なにいってだこいつ
今のジャランは円安じゃないのか?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:38:05.55 ID:wVsM6xUm0
どっちが正しいのかわからないとかいってたり
自分でも何を言ってるかわからない人間が総理大臣になれる国日本

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:41:56.13 ID:Wu/tBkmW0
とりあえずこのまま円安が進むと近々ウチの会社が潰れます

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:44:13.64 ID:0nhxtukX0
>>718
どういうことなの

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:44:31.09 ID:/u6/utd30
>>663
80円時代にも値上げしてんだから
そんなの関係ないわ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:44:54.24 ID:Hakm+3Zg0
輸出みたいな水物のために、こうすれば売れるようになるかも程度の算段で
自分の国の通貨の価値を好き好んで下げてるんだから恐ろしいわ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:45:58.73 ID:/u6/utd30
>>664
別に安部に責任がまったくないとは言ってないしそもそも
俺は自民を一枚岩と見てないし谷垣が安部と一緒だとは見ないからな
自民憎しで自民がやることなすこと全てが悪い、民主は
悪くないなんて党派性ももってない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:46:48.91 ID:0ZN2dMIr0
>>734
つか金融緩和は国内に金を満たして流れを良くする事が目的で円安やインフレにする事が目的じゃないんだよなぁ。
完全に手段と目的が入れ替わってる。

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:48:03.27 ID:/u6/utd30
>>734
円安は目標になってない
だから麻生は円安に関して適正水準などに対して
口をだしてないわけだ、それは正しい

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:53:06.43 ID:6Ty6dfx20
>>737
円安にするために円の量増やしたんでしょ
円安が目標であってんじゃん

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:54:09.59 ID:EYWRUvxC0
金融緩和とめられないから円安は止まらない
円安止まらないから適正水準を示せない

今後どんどん円安が進んで苦しくなっていくだろう

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:57:15.26 ID:f2IQutnB0
>>1
円安が嬉しいのは資産を外貨に換えて持っている大企業や資産家だけで日本ブランドにとってメリットは全く無い
それが一番判り易いのは他の国が止めない事、日本の不動産や株が買い易くなるからニヤつくだけ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:58:54.54 ID:v0q3vr7G0
麻生は預言者

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:08:24.08 ID:iNp6V+oi0
国民との約束も守らないようなのを庇うってどういう心境だ
何かおかしいと思ったらそういうことか

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:09:11.90 ID:3CgAVpsd0
いつのまにか一月になってたのか

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:09:35.32 ID:0ZN2dMIr0
円高が望ましい、と言いながらジャブジャブ金融緩和するのが正しい。

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:12:54.82 ID:iNp6V+oi0
日本人の人権放棄憲法推進する安倍は経済抜きにして死刑でいいよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:15:19.30 ID:Gawk1DVy0
>>130

作ってほしいなぁ。
誰か作ってくれないかなぁ(/ω・\)チラッ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:29:47.54 ID:mzujjByP0
こいつってその場のノリで格好つけて発言するよな。

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:32:25.68 ID:4qFBnr4j0
>>746
素材をYouTubeで見つけてきてくれよ
URLくれ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:33:06.27 ID:/u6/utd30
>>738
円安が目的じゃない
インフレ目標が達成されたらとまる

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:40:54.00 ID:GBgQfKjZ0
あの頃とは状況が全然違うのにね
見ていて情けないぞお前ら

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:43:01.80 ID:1868UmJw0
すげーなこの舌先三寸
ザ・政治家だなw

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:48:34.09 ID:JvB8j7xu0
ポジトーク全開ですね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:50:21.31 ID:NpLcGXX+0
帰りたいあの日が無かった
タイムマシン速報

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:51:18.47 ID:1HW0e5uj0
おい
どうにかしろコイツ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:52:22.81 ID:qPGNRDXQ0
それでこそ麻生さんやで(〃'▽'〃)

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:56:28.80 ID:6Ty6dfx20
>>749
一行目と二行目の違いがわからない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:56:40.80 ID:DJdk4uhC0
最近耐久消費財の値段が下がりまくっているね
好景気だと捏造煽り真に受けて釣り上げた結果よっぽど売れなかったんだね()
これは景気回復ですわ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 13:59:23.81 ID:Em1wYhcv0
自分の発言の意味わかってないだろこいつはw

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:07:35.35 ID:4qFBnr4j0
>>53
これでスレ立てろよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:25:49.25 ID:Pm049RtA0
>>749
円安誘導ではインフレにならないのが現状なんだが
インフレになったら止まるって
インフレにならなきゃ止まらないってことかよ…

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:29:11.20 ID:lG2XNIG0O
滅ぶ滅ばないのレベルなのかよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:31:07.82 ID:4Dk/GgOi0
資源のない日本はどのみち足元見られて高く売り付けられるんだから、せめて輸出で採算取らなきゃな円安は大歓迎だろ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:35:03.65 ID:pd9Aukbu0
>>727
ふつーに考えて不正選挙する気か
事前に自民圧勝言わせて投票率を落とすため

投票率が上がるほど自公有利なんてメディアもあるしね
GDPも大外しだったし、オレは言ってるほど自民は議席が伸びないと思う

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:37:00.96 ID:2Yalye8x0
資源がないから輸出する製品を作るための原材料を輸入しないといけない
その部分を下請けに押し付けるから利益が出るんだろうが

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:37:43.13 ID:/u6/utd30
>>756
たとえば2%になったら国債の購入はとまるということ
それ以上の購入はいくら政府が働きかけようがしない

>>760
消費税増税までは順調にインフレしていた
しかし現在物価は下落してる、だから円安が原因の物価上昇なんてのは
まったくおかしな話で、ほとんどが消費税増税の影響か新興国需要なんだわ

むしろ今はデフレに向かってて、減税策とるなりデフレギャップを埋めるための
財政政策をとらなきゃいけないのが現状
政府は給付金と円安対策で埋めるらしいが

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:41:54.72 ID:hAhsq4Uk0
もうなんなのこいつら

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:45:10.77 ID:GvYUCdNW0
>>765
ほーん
じゃあこれ↓も消費税増税の影響か新興国需要なの?

吉野家が牛丼などを80〜120円値上げ 

吉野家は牛丼と牛カルビ丼を17日から80〜120円値上げすると発表。値上げは4月に続き、ことし2回目。

2014/12/09 13:22 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201412/FN2014120901001610.html

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:48:09.82 ID:/u6/utd30
>>767
こっちのソースにはきちんと書いてあるな
干ばつと、新興国需要が原因と

> 吉野家、並盛り380円に 牛肉高騰で再値上げ

> 吉野家によるとよると、米国産牛肉は干ばつの影響で出荷量が減る一方、
> アジアなどの新興国で需要が伸びていることから、市場での価格が上昇しているという。

> 2014/12/09 13:32
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014120901001623.html

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:49:32.50 ID:ydZQN1vH0
>>727
ヒント:候補者がいない

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:52:32.21 ID:GvYUCdNW0
>>768
じゃあこの30%近い値上げに円安の影響は皆無?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:55:53.29 ID:rA+Ep9T10
>>9
ローゼン読んでるってだけで
というか読んでることにされてただけだけど
こんなに支持できる意味がわからなかった

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 14:58:42.95 ID:YkdLxUsEO
新興国需要で、資源や食糧の確保競争が熾烈になってる中で
円の価値を下げる政策。

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:00:45.26 ID:rA+Ep9T10
>>567
これは転載歓迎としたいくらいだよな
【悲報】元総理で財務大臣、円安がわからない

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:01:13.27 ID:/u6/utd30
>>770
影響はないといえば少しはあるだろう
しかし値上げに踏み切る決定的な要因ではない
大体ほかの値上げの場合でもそうだが円安の影響もあるだろうと
円安を並べて要因に比べる記事が多いな

そうなるといつの間にか円安だけが悪くて
新興国需要が無視されていくという

新興国需要なんてこれからどんどん伸びていくわけで
円安が主因でないのに主因と勘違いすると
日本は戦略的にかなり大きく間違った方向に舵を切ってしまい
大変なことになりかねない

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/09(火) 15:04:02.21 ID:+tpEcwSj0
ジャパバブエ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:08:20.45 ID:cIFb8lKY0
>>1
つまり本腰を入れてこの国を滅ぼす気になったということか

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:14:33.30 ID:/u6/utd30
【PR】 吉野家が牛丼などを80〜120円値上げ  [転載禁止](c)2ch.net [594632409]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418099162/

このスレの連中なんて新興国需要なんて一言も触れてないからな
干ばつが原因だと触れてるのもほんのわずか
しかしスレでは円安が主因であると勘違いしている

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:16:07.87 ID:Pm049RtA0
つかインフレって言い方が誤解を招くんじゃないの
今起こってるのは増税とコストプッシュによる生活必需品の値上げで健全なインフレではない
むしろ需要は冷え切ってるから実質はデフレになってるってことでしょ
増税と為替誘導でインフレにしようとしたことが重なってそういう状況に落ち込んだ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:16:31.62 ID:RtY2ouf/0
景気が悪かったのは日本の企業経営者が無能だったせいで
円高のせいではない

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:18:15.59 ID:/u6/utd30
コストプッシュインフレだと原油だな
しかし原油価格を含めたコアCPIハ値下がってるので違う
食料を含めた総合も下がってる
だから新興国需要と消費税増税が主因なんだ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:20:11.71 ID:mRehx9Li0
「興一利不若除一害」……「一利を興すは、一害を除くに若かず」
何事においても、一つの利益あることを始めるよりは、一つの害を除くほうに用いるべきだ(諸橋轍次著・中国古典名言事典)

昔の人ってやっぱりすごい…。

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:20:23.85 ID:GvYUCdNW0
>>774
調べてみた結果米国での牛肉の値段はたしかに上がっている
USセント/ポンドで今年の6月時点で200くらいだったものが260くらい
約30%上がってる、たしかに、まあ牛丼=牛丼ではないが
ここを起点に論点を切り崩せるかと思ったが、若干見当外れだったわゴメンチ
値上げに踏み切る決定的要因というのも一理ある、のかな

ただここ数年の牛肉価格の年次価格なんかを見てると明らかに値上がりしてるし
この値上がりに新興国需要の影響が出てるなら
円安が進みすぎると現代の世界じゃモノが買えなくなるんじゃと思ったり

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:24:27.50 ID:GvYUCdNW0
間違えた牛丼=牛丼ではなくて牛丼=牛肉ねw

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:29:28.84 ID:/u6/utd30
>>782
輸出数量は伸びてきているし、貿易収支は赤字額も縮小、改善されてきてる
経常収支は黒字、税収も伸びてるので、こういうところは再分配で埋めるのがいい
そうして円安環境を利用して国内生産へと転換して輸出用へと転換するなりして
自給率をアップさせていくべきかと
原油は値下がってきてるのだから燃料費は下落していることだしね

いくら円高の方が購買力があるからといっても
今のようにドルの独歩高からの円安になる局面だってありうるわけだし
そもそも為替操作なんてできない、またデフレはデフレでかなり大きな問題があるわけで

また食料をずっと海外から買い続けるというのは
それこそ将来の不足が見込む中では、リスクになりかねない

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:36:33.72 ID:XsZERNDh0
>>1
安倍といい、こいついい、本当に馬鹿だな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 15:36:53.62 ID:uqocfSiE0
>>165
嫌儲の今のスレの中身見たか?
この板はアナーキー板よりアナーキーなんだよボケナス
OBEY

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 16:17:25.49 ID:TQFooyOi0
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |   要するに日本は破滅するって事だよ
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}   わかったか余程の無能どもw
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 16:19:45.91 ID:4gN+t11Z0
日本も通貨安で破綻した国のうち一つとして語られることになるんだろうなあ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 16:20:30.98 ID:oiLEm/1H0
スレの10分の1を一人で占めとる

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 16:21:06.52 ID:BG0OStqM0
で、
今現在、麻生さんは逃げる準備でもしてるのかな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 16:22:15.95 ID:kgab42Wj0
>>1
★正社員の求人倍率
 民主政権下:平成22年 0.30 →平成23年 0.39 →平成24年 0.48
 安倍政権下:平成25年 0.55 →平成26年 0.68(10月時点)
http://pbs.twimg.com/media/B3pzvdMCMAAYUR2.jpg
2012年の1年間(民主党野田政権)で働く貧困層(年収200万以下のワーキングプア)は、30万人も拡大
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1418106472/
★駄目すぎたのは民主党野田政権
 就業者数が酷い
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
 求人倍率:野田政権 0.75 →安倍政権 1.09
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/_p/2276/images/pc/3e16bdb7.jpg
 GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安(1人負け)・デフレ爆進
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
 なぜか『消費税増税 』へ暴走
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
★民主政権は賃金すら払えない状況を増やしてただけ
 ・株価11.7%下落(時価46兆円減)
 ・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
 ・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
■政権交代後
 ・景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに
 ・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに(国民全体所得が増)
 ・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
  ※実質賃金低下と非正規社員増加は団塊世代の定年も影響
▼民主党政権は「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」
 →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」
▼民主政権は為替介入9兆円でも円高と株安歯止め効かず。
 →安倍総裁は「日銀発言」で円安と株高進行してコストパフォーマンス良好すぎ。
▼東証1部の時価総額、安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明して4カ月後に111兆円も増加。

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 16:22:48.54 ID:Pm049RtA0
>>788
ガンガン富がアメリカに逃げてるからな
良かれと思ってやったんだろうけど
トリガーを引いてしまったね

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:01:53.50 ID:y1bsvrJQ0
>>792
しかもファンドが空中で吸い取るから綺麗だしなあ
為替差あるから格安に見られてるし
つまりリスクは少ない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:03:55.86 ID:N0isGg3+0
じゃあおまえらわかってて破産政策実行してたって事だな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:05:31.42 ID:VIYdMReg0
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |   ナチスの手口で
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}  
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:12:30.09 ID:aHIF7s/W0
自民ブーメラン

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:23:06.39 ID:ZqDU0n7t0
安倍にしろ麻生にしろ
本当は何も考えて無いんだよな

怖いくらいに

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:23:41.43 ID:d2wBAM9u0
今は急速な通貨安はコントロールできなくなりながら儲からない経営者は無能とのたまうと

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:37:14.62 ID:y1bsvrJQ0
BBC"Japan recession deeper than estimated"
http://www.bbc.com/news/business-30373560

景気後退局面と報道してるよね

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:38:19.09 ID:hy+w93TX0
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:55:59.19 ID:chT/4avy0
>>733
してねーよ世間知らず

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:57:53.79 ID:DGmVmJcT0
>>799
株価が急激に暴騰していきながらの景気後退局面ってのがww

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 17:58:30.30 ID:vdTxevyq0
>>39
この程度だろばーか
スレ一覧百個音読しろ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:00:17.23 ID:IUKs16Nu0
預金封鎖まで後どれくらいだろ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:00:58.97 ID:XdmqBZmH0
自ら滅んでいくスタイル

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:01:22.98 ID:l+kL6GaC0
>>13
>>20

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:03:30.50 ID:DGmVmJcT0
>>804
預金封鎖の時って株取引とか為替とかどうなるんだろうな。
どの道、銀行での引き出しが出来ないから現金化しても引き出せないから無駄なのか・・・

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:11:18.79 ID:PCLSstdE0
>>1
金本位制度の崩壊とかアジア通貨危機を知らないのか・・・
まあ国際金融のトリレンマを知らないのがわかるから
こんなのが財務大臣だと思うと笑えないけど

とりあえず固定相場制と変動相場制の区別をつけて欲しい

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:11:51.65 ID:6msyghsa0
70年間アメリカに貢ぎ続けてきた
戦後レジーム自民党

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:15:22.81 ID:Ewsg/SdV0
>>694
ほんとにな
清和会のわんわんになった今の閣下()を何と評してるんだろうなこいつ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:23:48.37 ID:tV47ruuR0
昨日テレビ見てたら同じ人が「円が80円から120円に上がった!!」と
聴衆を前にドヤ顔で演説してたんだがw

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:23:56.80 ID:zEI2dlzU0
ワロタ阿保

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 18:27:48.68 ID:cwYeIjyG0
>>811
それでも騙されるのがジャップだから

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:07:30.63 ID:OHgIJ+OY0
ID:/u6/utd30に噛みついてた連中見ると
如何に馬鹿しか居ないか良く分かる
まあいずれにしても新興国需要という見方は勉強になった
確かに調べると新興国の需要からの値上げが沢山出てくるな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:08:41.12 ID:mijFmkd60
お、自演か

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:12:47.63 ID:mijFmkd60
80円から100円になるだけで25%輸入価格が上がるってのに
値上げの理由がそれじゃないなんてトンデモ理論もいいとこ
120円の今じゃ元からすれば50%余計に払わないと買えないほど日本円が弱ってるってのに

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:13:26.48 ID:OHgIJ+OY0
>>815
自演じゃないし確かに全部肯定するわけじゃないけど
まともに反論せずレッテル貼って的外れなことを言うやつが多すぎるなと

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:14:15.42 ID:0sYGwjHD0
懐かしいなw

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:16:01.11 ID:JniYoDkTO
ハゲの臭いがするな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:18:26.24 ID:XdmqBZmH0
新興国の需要は別に食料品に限らない
それだけの市場のパイがある訳なんだから普通に貿易できれば日本も成長の糧に出来るはずなんですけどね
まあセルフ経済制裁する国には無理な話ですよ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:20:15.46 ID:qPR2oGEr0
>>374
財務大臣?
そんな馬鹿な

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:20:49.68 ID:y3MzQ/SA0
10万円札の絵柄は誰になるの?

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:21:34.15 ID:F5AfU1yw0
事実その通り

実際、通貨や賃金を高い国から低い国の順に並べると、ものの見事に
先進国-中進国-土人国家
にならぶ

わかってるじゃん、麻生さん
通貨が高くて滅びた国など一つもない、滅ぶ国の通貨はたいてい信認されなく
なってクソ安くなる
で、ならどうして日本円を紙屑にしちゃったの?というw

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:22:20.93 ID:DViETI450
>>820
経常収支は黒字だし日本は成長の糧にしてるだろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:26:42.80 ID:DViETI450
つうか貿易収支だってほかの国より輸出自体は伸びてるし
単に輸入が多くて赤字なだけだぞ、公共投資しまくってるから
その赤字額だって減少傾向

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:29:02.28 ID:mijFmkd60
輸出が伸びたのはごく最近ごく僅かの話で安倍政権で考えたら全然伸びてないと言えるレベル

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:30:19.78 ID:DViETI450
>>826
お、おう
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/0/6/-/img_0660ca31cafe13a8ec85cb2d40c0e75f153856.jpg

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:33:50.48 ID:mijFmkd60
>>827
たとえば去年の推移
1‐3   81,614.70
4‐6   84,104.10
7‐9   83,583.70
10‐12 83,783.00

データ元は総務省の統計

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:34:50.39 ID:j7lMPOHN0
そんなことも言ってたなw

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:38:01.00 ID:XdmqBZmH0
>>824
民主党政権下の方が遙かに黒字大きいから民主党は素晴らしいな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:41:06.96 ID:OHgIJ+OY0
>>824,830
まあここ数年の経常収支が黒字なのは輸出がいいんじゃなくて国内の消費が伸び悩んでるのも一因
そう考えると民主党の円高では対外的に購買力が高まるはずなのに経常収支が大きいのはおかしい

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:44:40.68 ID:XdmqBZmH0
なんだ民主党だと何でも文句つけたいだけの人か

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:47:43.51 ID:lDgbdKsn0
>>827
これみると中国がかなりヤバイ感じになってきてる

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:47:59.70 ID:DViETI450
>>828
輸出伸び率 ソースは財務省の貿易統計

対世界
2011 -2.7
2012 -2.7
2013 +9.5
対米国
2011 -3,4
2012 +11.7
2013 +15.6
対EU
2011 0.0
2012 -14.7
2013 +7.7
対アジア
2011 -3.0
2012 -5.0
2013 +8.7
対中国
2011 -1.4
2012 -10.8
2013 +9.7

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:50:17.80 ID:XdmqBZmH0
2011は何かあったような気がするんですがそこから始めるのはフェアなんですかね

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:50:50.90 ID:0sYGwjHD0
>>834
これぞまさしく谷深けりゃ山高しじゃないの
2011年と比較してたらそりゃ伸びてるように見える

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:53:06.65 ID:OHgIJ+OY0
>>832
いやそうでもないけど
てか何でそうやってとらえるの?

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:53:09.53 ID:yYXuhUXNO
ザイニチ乞食必死のミンス上げだな
心配しなくてもお前ら希望の☆のミンスちゃんは
美しく爆散するから大人しく悔しいニダーて部屋に籠もってオナニーしてろw

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:58:20.55 ID:IUKs16Nu0
>>807
日本でもしなったら戦後以来だしなって見ないとわからんもんはあるな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:59:04.04 ID:1RBLKCVA0
>>1
日本が金融緩和しなくても日銀の国債引き受けで円安になって破綻してただけの事だろ
通貨安で破産するのではなく破産する直前には必ず通貨安になるだけの事

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 19:59:45.16 ID:PtQc6tJR0
麻生自体は円安嫌ってそう。国内でしか商売してないし

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 20:01:38.28 ID:DViETI450
>>835,836
のあとに>>827を見ればいい、世界はもっと延びてない
一方で日本は延びてる、それでも予想よりは伸びてなかった
しかしずっと伸びてた>>826の言うように、ごく最近ごく僅かなんてことはなかった
単に世界経済の低迷で伸び率が抑えられていたというだけのお話

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 20:04:03.42 ID:DViETI450
予想ってのがそもそも2006年のリーマンショック前の世界経済が
絶好調だった水準にまで戻ることを予想してたわけだからな
世界経済がEUをはじめとして低調な今ではそんな予想は外れる

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 20:07:30.55 ID:1RBLKCVA0
ドル円を円って略しただけなのは文脈を見ればわかるのに鬼の首取ったみたいに騒いでる池沼が居るとかマジかよ
叩けりゃなんでもいい池沼は死ねよ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 20:12:09.88 ID:0sYGwjHD0
>>842
だからそれいったら民主のが伸びてたよねって話になるんじゃないの?
それに去年今年にかけてアメリカと中国が経済牽引して
世界の経済が停滞してたって気はしないけどな
なんかそれを示す数字あったりするの?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 20:12:41.43 ID:43WFBmui0
クレディスイスの人もアベノミクスで輸出が伸びないのが誤算だったって言ってたな
メリットよりデメリットの方が大きいんだな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 20:18:17.27 ID:2UPDOixS0
グラフ見ても特に民主時代に
のびてなくねーか?
2012年前半にほんの少し世界経済より上回ったぐらいで
むしろ2012年後半は世界経済よりも余裕で落ちまくりの
一人負けじゃねえか

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 20:45:51.57 ID:2UPDOixS0
世界経済のGDP見ると2013年は停滞してんな

2012 3.5
2013 3.2
2014 3.4
2015 4.0
https://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/weo/2014/update/02/pdf/0714j.pdf

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 20:53:12.53 ID:SfVyZwA/0
2000年6月と8月、安倍さんの後援会事務所や自宅敷地内の倉庫兼車庫に
火炎瓶が投げ込まれるという事件があった。

当時、内閣官房副長官に抜てきされ若手としてメキメキ頭角をあらわしていた
安倍さんは、「北朝鮮の陰謀だ」なんて周囲に言っていたという。

ところが3年後、パクられたのは工作員ではなく、北九州を本拠地に置く工藤会の組員たちだった。
しかも、彼らがゲロッた「動機」がマズかった。

安倍事務所の秘書から、下関市市長選に出馬した古賀敬章氏について、
「在日朝鮮人」とか「北朝鮮の金正日の手先」などという誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)した怪文書を
バラまくという仕事を請け負った彼らは、それをきっちりやり遂げた。

業界で言うところの「裏選対」というやつだが、この報酬が待てど暮らせど安倍事務所から支払われない。
ヤクザをダマすとはいい度胸しているじゃないかということで犯行に走った、というのだ。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1306/11/news030_2.html

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 20:55:11.52 ID:ydZQN1vH0
>>848
見えてこないけど、中国の減速みたいなんだよな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 21:14:54.89 ID:0xW7vt/q0
ドル円じゃなくて円ドル表記にしろ
上がってるんじゃなくて下がってるんだからバカにわかりやすいだろ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 21:16:51.92 ID:/knJbgmh0
こいつは韓国の傀儡だからな。

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 21:18:20.91 ID:aRc8Lf2W0
今更何を言っているんだと思ったら
首相時代の発言か

この時の取り巻きはまだまともだったんだろうね
今は、その通貨安で国を滅ぼそうとしている訳だし

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 21:18:42.37 ID:2BFVb+4Y0
ID:9CLmTt0y0

こういう奴が一番恥ずかしいしどうしようもない

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 21:21:50.21 ID:F5AfU1yw0
ようするに、糞ジャップは滅ぶということだな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 21:22:06.49 ID:nriQPeSK0
頭おかしい

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 21:27:45.68 ID:xTOp8n1O0
今まさに独り負け

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 21:31:39.30 ID:XPS5LYwl0
過去からのブーメラン

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 21:49:19.49 ID:m8vN8uXK0
まあこんなてきとーな奴らに騙されるのが我が国の国民性よ
黙って騙され続けて自滅しようぜ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 22:09:47.87 ID:mqbywA6g0
また神ステが取り扱ってくれてるぞ!!!!!!!!

やっぱりテレ朝は神!

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 22:09:49.87 ID:OiB6gooi0
円安で滅びて再生のほうが戦争で滅びて再生よりはましだなじゃんじゃんやれ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 22:25:19.38 ID:pqlTCetu0
通貨高で滅んだ国はない っていうの何度か見かけたが麻生発言が元ネタだったか

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:00:11.31 ID:8CW3DHPU0
>>862
ネトウヨもそれに乗っかってたけど
鳩山になった瞬間円安推進厨になったのは笑えた

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:13:17.86 ID:odeZnW0B0
>>862
いや、別にこれは麻生オリジナルってわけでもなく、経済学の常識みたいなもんだろう


クソ国家、クソ安い通貨、ある日破滅
の事例はあっても
先進国、超価値の高い通貨、ある日破滅
の事例はないってのは


実際、かつてどんな通貨が高かった経験を持つ国でも、
破産する前ともなると通貨がどんどんボロくなる

逆に言うと、通貨が高止まりしてる限り、その国の破滅は遠い
通貨が下げ止まらなくなり始めたら、赤ランプ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:18:21.35 ID:HqwK6wK30
>>864
通貨高で輸入超過となり金の流出が続いたブレトン=ウッズのアメリカとかを見てると通貨高は続かないのが分かる。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:26:39.30 ID:gtoqw20K0
>>1
こういうとき、ボンボンの低学歴だと、説得力ないよな。カップラーメン700円だし。

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:30:31.10 ID:UN8ww6nj0
安倍に言えよ阿呆太郎

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:35:41.85 ID:Fb8fxJDH0
そんなことより麻生
漢字読めるようになったか

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:38:15.60 ID:wjKakY7S0
麻生のとにかく現状は正しいと思い込む能力は異常。

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:39:32.04 ID:EdVA7Kqk0
仮にそうだとしても、滅ばなきゃいいってもんじゃないだろ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:44:09.32 ID:Ewsg/SdV0
アスホール太郎「通貨高で滅んだ国は無い(キリッ」
アスホール太郎「70,80円だったのが120円まで上がってきた(キリリリリッ」

小学生「ママー、あのおじちゃん馬鹿なの?」

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:45:45.15 ID:aKbN7/Qo0
更新日時: 2009/01/19 13:46 JST

秋葉で演説とかしてた頃か。懐かしい。 あの麻生は何処に逝っちゃったんだかw

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:47:40.54 ID:0LwLemow0
いろいろ言いようはあるけど
このときの発言は常識的
いまは・・・

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:53:33.92 ID:FxnmEv36O
言ってることが五年前と丸っきり違うんだもんなあ
どうなってんの野党時代に何があったの

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:57:59.54 ID:G71Wc6y00
ほらほら円高きてるぞ
円高は国力なんだろ?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:58:55.70 ID:SzZXDaHv0
セルフ経済制裁

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/09(火) 23:59:50.22 ID:rFFzrcH50
6年たつとこんな偏屈な老人でも考えが180度変わるのかね

いや、ねーわ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 00:08:06.52 ID:Soa+pH/S0
こりゃそろそろ本格的に日本も終わりだな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 00:16:06.11 ID:Q9HqoZBU0
まさかとは思いますが、この財務大臣は『円安・円高』の概念を正しく把握していないのではないでしょうか
もしそうだとすれば、小学校の社会科の授業からやり直す必要があることにほぼ間違いないと思います

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 00:38:40.45 ID:uVwJNOf/0
円安円高理解できてない奴が何言っても無駄

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 00:40:09.65 ID:RNZ+wSC30
無能議員から定数削減しろよ
麻生みたいなのから

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 00:45:35.08 ID:7oNxfBek0
政治的状況なんか時々刻々と変わるんだから、過去の発言を蒸し返して揚げ足をとるのはどうかと思う




でも国の破産がどうこうと一般的な話をするのは別だよねwwwwwwwwww
円が安くなって日本がほぼ破産するかもしれないことしてるんですね自民党ってwwwwwwww

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 01:18:30.12 ID:PEG1fbFT0
議員削減するか麻生削減するかどっちかして

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 01:20:50.62 ID:IECP6mBY0
>「自国の通貨が高くなって破産した国はない。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」と述べた。

自民政権では通貨が激安になってるんだけど・・・
この人も頭すごく悪そう

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 01:49:19.63 ID:JvkHZnCa0
官僚さまがちょいちょいっとご教授してやるとすぐ鵜呑みにするんだろ、世襲議員ってやつは

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 01:50:51.38 ID:C0aQ8V000
え?麻生なにいってんだ?
自民がやってるのは安くなってほぼ破産政策でしょ?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 01:52:45.70 ID:C0aQ8V000
麻生って円高円安の意味を理解してないのか?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 01:54:38.40 ID:C0aQ8V000
Q)ドルが100円から120円になりました。さてこれは円高でしょうか円安でしょうか?
A)麻生「円高に決まってるじゃないか」


これまじ?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 02:02:22.92 ID:lmV4ynwd0
安倍ちゃんも、この人も円安円高の概念間違ってそう

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 02:04:47.19 ID:TjUZxX8Y0
やってるのは官僚だから関係ないっしょ。2世議員ごときが政策練ってるわけ無いじゃん

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 02:20:00.82 ID:V79uxLtb0
安倍ちゃんどうすんのこれw

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 02:30:54.76 ID:9flPUhi00
要するに、民主政権の円安は悪い円安。自民政権の円安はいい円安っていいたいんだろ?

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 02:41:16.16 ID:TjUZxX8Y0
なんでもミンスよりはましーしかいえないからなネトサポは

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 04:39:56.50 ID:8pwrQD9NO
麻生もしかして阿呆なんちゃうか?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 05:53:04.10 ID:SLsbhjSg0
>>894
もしかしたらじゃなくて、安倍 麻生 石破は自民党三バカトリオじゃねーの?

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 05:57:07.70 ID:SXxToFVj0
安部ブレーン、優秀、というかまっとうな主流経済学者
麻生ブレーン、非主流の経済学者

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 06:11:32.85 ID:dlULFVmW0
>>1

裏介入の資金が底をついてきたか

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 06:12:26.44 ID:Z7v1HDdh0
>>1
破滅するしないの話するほど詰んでるってことに気づけよアホウ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 06:25:46.74 ID:+9qmMSfk0
麻生ってガチで日本潰したいのなw

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 07:56:23.13 ID:BYyL8QHG0
ずっと官僚のスピーカーだからな

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 09:28:07.81 ID:UEp93B5v0
数字が増えたら円高に決まってるだろ
財務大臣権限で株と為替は株価と円高に持って行くことが簡単にできる
日銀黒田も同じ考えだ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 09:28:15.40 ID:zHxLdhBW0
政治主導とはなんだったのか

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 09:31:35.17 ID:lrZkVHnk0
>>901
麻生ちゃんおはよう〜

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 09:35:53.40 ID:hz2cb+za0
そりゃ滅びる前は通貨安だろあほか

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 09:43:53.55 ID:Ty6qNOC70
>>895
全員、出席番号が前のほうで笑った。

>>1

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 10:22:30.58 ID:FXUygDm10
つまい下痢と阿呆と黒田は日本を破滅にむかわせてるてこと?

財務大臣自ら亡国宣言きちゃったよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 12:58:18.24 ID:Dvpmibyo0
麻生は本当にバカなんだと思う

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 13:36:39.52 ID:CUNzQB2r0
マジで円高と円安を逆にして語ってるじゃねーかよ
日本終了だな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 14:39:23.86 ID:RNZ+wSC30
>>907
口がひん曲がってる時点で嘘つきの証拠w

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 14:46:55.76 ID:Bcrt3Aaj0
>>9
なにはしゃいじゃってんの
バカみたい

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 14:48:26.17 ID:Kl2B1PjW0
くすりでもきめちゃってんじゃね?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 14:49:32.71 ID:2l422UHw0
麻生太郎、為替を語る。

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 14:56:23.73 ID:PVXMMvmp0
阿呆だろう
に名前を変えたらいいのに

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 14:58:19.35 ID:Zl6AJzu10
サポ顔真っ赤w
ID:9CLmTt0y0

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 14:59:57.00 ID:/IGfW9+M0
バファリンの要る人〜?

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 15:54:14.54 ID:SLsbhjSg0
素晴らしい自民党の目的は日本滅亡
だから円安で破産は正しい。

震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党

その素晴らしい自民党の下痢で健康不安だか、能力不足だか、脱税だか、どっちにしろ国会を投げ出した素晴らしい実績のある素晴らしい安倍ちゃま総理大臣。

素晴らしい安倍ちゃまはとても有能な亡国奴というのが正しい評価でしょう、ええ、人類すら絶滅に追い込むかもしれない。

原発事故問題は放置と悪化を促進で人類絶滅へ

経済は利権マンセーと消費税で市場の破壊へ

法律では憲法を無効化と特定秘密保護法案で日本を法治国家から法痴国家へ

外国には靖国参拝で喧嘩を売りまくり孤立化へ

なんと素晴らしい亡国奴な素晴らしい安倍ちゃま。

仮にこのまま素晴らしい安倍ちゃま政権がもう少し続き、仮に世界史というものがかろうじてあるならば、確実に素晴らしい安倍ちゃまの名は残るだろう。

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 19:15:41.86 ID:XVglxmio0
亡国宣言

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 19:21:23.76 ID:EXz/B9Dp0
麻生 「為替相場はマーケットに任せる以外に方法はない」

つまり円高はまた来る → 給料爆上げ企業は倒産 → その対策として国民の非正規化が進む

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 19:22:50.29 ID:7MlBbJVF0
馬鹿に仕切られる日本

未来永劫…

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 19:25:17.68 ID:RNZ+wSC30
政治家は世襲禁止法を策定すべき
親子だけでなく親族全てに適用

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 19:27:32.12 ID:tYLXxc++O
意図的な為替操作出来るのはアメと中国くらいだろ。バカ過ぎw

922 : 【東電 84.7 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/12/10(水) 19:40:15.51 ID:Tz6BQe/p0
>>1
氏ね。。。

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 19:45:29.37 ID:6WAaYVRF0
円安って通貨高なの?
通貨安じゃねぇの?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 21:44:14.74 ID:ssXsaPZO0
円安円高を逆にすると奴等の言ってる事に辻褄が合う事が多い
株価が上がって円の価値も上がり、好景気による物価上昇も起きている
自分達のやってる事は正しかった
日本は世界から奇跡の国として注目され、ホルってもホルっても足りないぐらい素晴らしい世界になっている

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/10(水) 23:02:12.22 ID:7k5XCWWG0
【悲報】北海道の自民議員が民主枝野の悪質なデマ動画を拡散していた [転載禁止](c)2ch.net [927523486]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418198444/

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/11(木) 06:15:23.49 ID:ugbwkgf00
日本滅亡

233 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★