■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち [転載禁止]©2ch.net [659060378]
- 1 : [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!!番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:36:40.84 ID:7r9hRH7o0● ?2BP(2000)
-
アポロの「月着陸はウソ」というTV番組を、まともに信じる人が意外に多いとある。
米国でも6%が疑っている調査もあるとか。
テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」を見た人が結構信じたらしい。
大槻義彦教授 アポロは月へは行っていない
バンアレン帯の外側は太陽面から立ち昇る巨大なフレア(火炎)などから発した死の放射能が満ちている。
そのバンアレン帯を超えて月まで24万マイルも飛んで行く間に、太陽では少なくとも1,485回の彩層爆発によるフレアが生じたはずだ。
この放射能を防御するには厚さ2m以上のシールドが必要だが、そんなものは月面着陸船にもついていなかった。
月面に設置されたというレーザー反射鏡を使った実験は、アメリカで行われたもの以外成功していないし、現在は行われていない。 (大槻義彦)アポロ11号が持ち帰ったとされる月の石は、東京大学の研究で何の成果もあげられなかった。
つまり、地球に存在する石と変わらなかったのはなぜか。 (大槻義彦)
画像
http://i.imgur.com/AqZvZcw.jpg
2
http://i.imgur.com/ha8KuR0.jpg
3
http://i.imgur.com/PEiyx2u.jpg
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:37:10.19 ID:o4KMj4It0
- ポルノが拡散したからな
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:37:30.42 ID:zLPlSsUz0
- ↓スレ立て魔
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:37:45.12 ID:dyPZrTNA0
- >>1
ココイチスレは?
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:40:19.25 ID:jQNgpHh20
- >>1
ヤマダ電器赤字スレは?
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:40:55.18 ID:UGo1xNPT0
- プラズマ大好きおじさん
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:41:02.02 ID:oEn8TCjM0
- 一方おれはアポロビルに到着していた
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:41:43.00 ID:E9aSKJNZ0
- 1回だけ行ってはい終わりってのがな
もう1、2回は行っておいてもいいだろうに
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:42:14.53 ID:iD+1ZSS30
- >>8
ここまでコピペ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:42:45.06 ID:0ayYuCHh0
- 今の技術を持ってしても行けないのに行けたわけないじゃん…
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:42:56.13 ID:Wzrowk6q0
- アポロはどっちでもいいけど
SI単位を使え
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:43:05.18 ID:oMm+sCsxO
- 何が原因でそのような答えに賛同したのかじっくり酒でも飲んで話したい
つまみ代わりに
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:43:42.03 ID:9a1CjNdJ0
- 「アポロが月に行ったは嘘を信じる若者たち」を信じるおじさんたち
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:44:39.98 ID:ow00YXvY0
- プラズマおじさんもネトウヨだったりすんの?
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/15(月) 08:44:50.62 ID:cHlwNhcK0
- >>1
魔の名前欄のBBQ規制って何か影響あんの?
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:45:27.22 ID:OxcG/dyB0
- >>10
当時のライバル国であったソビエトが認めてるんだよ
もし嘘だったらソビエトは黙ってない
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:46:23.98 ID:bgL9fX940
- >>1
月に行けるならハヤブサいらねーな
放射線を防げる装備があるならチェルノや福一にビビる必要がないね
電子レンジでチンしても肉が焼けない繊維ほしいな
チンの状況を映像で確認できるなんて画期的だもの
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:46:43.07 ID:qspP0aRT0
- 当時は冷戦の真っ最中で、アポロ計画なんてのは白熱した米ソの宇宙開発競争の中の話だから、
実際月に行ってなかったとしたら、東側にとって格好のプロパガンダになっただろうなw
- 19 : [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!!番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:46:51.99 ID:7r9hRH7o0 ?2BP(1000)
-
実際
スペシャルシャトルや宇宙ステーションは
地上400kmの所を周回してるだけ
画像
http://i.imgur.com/hKzSW8i.jpg
記事
http://rocketnews24.com/2013/10/18/379195/
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:47:31.64 ID:MqM3ilvL0
- アポロが月に行ったのはムタと武藤が別人であるのと同じくらい真実
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:49:00.77 ID:1xWaF0eP0
- 今の技術なら余裕で消えるはずなのに全然いかないしやっぱ嘘なんだろうな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:49:38.08 ID:jHcEm3oK0
- 半世紀前より月が遠く感じるから無理もない
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:49:48.32 ID:JyjhJBq40
- https://www.youtube.com/watch?v=B0xhkNvLpVE#t=42s
JAXAは知っている
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:51:53.14 ID:13IZ6xUU0
- 浦沢直樹の漫画で見た
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:52:57.04 ID:pvvaGNUp0
- 若者のテレビ離れが嘘だった件
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:57:12.63 ID:pojvN1F10
- ファミコン以下の性能で月行けるんだからPS4ならアンドロメダ星雲までいけるやろ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 08:58:32.73 ID:qspP0aRT0
- アメリカが月まで人を到達できたのは、サターンVロケット様々なんだよな
あんだけ巨大でペイロードもあって金食い虫のロケットなんて、もう今じゃ打ち上げられない
ソ連にもNK-33ってオーパーツで有名なN-1ロケットがあるけれども結局みんな打ち上げ失敗したし
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:01:05.41 ID:e/MnHOZl0
- そもそも米ソ(東西)冷戦自体がプロレス茶番
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:02:59.40 ID:ZLPwzUkC0
- 物故われても帰還したはやぶさすげーとかホルってたけどアポロ13の方がすげーよな
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:04:02.66 ID:TcFfU8UI0
- >>18
ソ連もアメリカもグルになっているに決まってる
月に行ったことにしたいから口裏を合わせてるだけ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:04:30.63 ID:ZLipcdOx0
- このスレタイええな
信じる若者たちシリーズで一番好きだわ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:05:06.93 ID:qspP0aRT0
- ちなみにペイロードの話をしておけば、JAXAのかぐやはたった3tだけれども、アポロの司令、機械船は30tもあるっていう
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:06:50.34 ID:NYEU5aEF0
- 撮影
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:07:19.90 ID:OxcG/dyB0
- >>30
ソ連は行ってないんだからグルになる必要性皆無
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:10:13.60 ID:bgL9fX940
- >>34
ソ連とアメリカはユダヤ国家
ゴイムは騙しても構わない
タルムードで月に行ったを偽装
冷戦は戦争ビジネス
ユダヤは戦争と金融でしか稼げない
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:12:45.08 ID:EfLWJNFF0
- 1回しか行ってないんだから事実だとしてもマグレ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:14:09.19 ID:qspP0aRT0
- まぁ今中国が2028年までに長征9号とか言うサターンVを超えるキチガイみたいな巨大ロケット作る計画があるから、
もしかしたらもう一回月なりあるいは火星なりに人類送ることはあるかも知れんね
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:14:32.86 ID:OxcG/dyB0
- >>36
アポロ計画が続いてた事も知らないのか
中卒かそれに近い人っぽいね
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:14:39.48 ID:0DCSgEpm0
- インターステラー
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:15:01.75 ID:aPttivi10
- >>13
これだよなあ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:16:35.90 ID:Fxvi6/LS0
- 陰謀論好きにはたまらないんじゃん
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:16:51.39 ID:z14aFVx50
- >>36
マジもんの池沼かよ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:17:02.89 ID:auJKrF8n0
- 「金かかるからー」「労力に見合った成果がないからー」で半世紀
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:17:34.68 ID:3GYXKe2h0
- ぼっくらの!
ぼっくらの!
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:17:44.52 ID:Uig2DmvH0
- 最近行かなすぎるから疑われて当然
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:18:13.45 ID:zZ3gwkO00
- 阿倍野のアポロシネマでゴジラの映画みたなあ
小さい光る人形もらったわ
あれはキングギドラだったかな
なつかしい
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:19:22.88 ID:oHPv2VJj0
- この噂というか都市伝説だけど、40年くらい前からあるよな
むかしは「カプリコン1」を真に受けた人が多かったけど
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:20:50.26 ID:qspP0aRT0
- まぁ行くっつってすぐに行けるもんでもないしw
超大型ロケットから司令船まで月に行くためだけの専用装備がいろいろといるわけだから
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:21:03.23 ID:bgL9fX940
- >>41
アポロは月に行っていない
これは事実
陰謀論云々はお門違い
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:21:22.04 ID:Fxvi6/LS0
- 冷戦やってたとか時代背景知らない池沼がいっぱいいる
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:21:57.84 ID:BRej5HWM0
- 「月着陸はウソ」スレにウンザリするケンモメン達
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:22:14.87 ID:fZ90sRNu0
- アポロが降りた場所から数キロ範囲はどの国からの探査機も着陸禁止にしたんだっけ?
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:22:17.06 ID:OxcG/dyB0
- >>46
あそこ天王寺じゃん
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:24:15.48 ID:E0n91GVy0
- 何号か書けよ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:25:16.56 ID:KUMKFQgy0
- カグヤで痕跡映してこいよ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:26:02.25 ID:Fxvi6/LS0
- もっとすげーの教えてあげるよ
なぜ現代でギザの大ピラミッドを作らないのか
それはあのテクノロジーは宇宙人から教えられたものだから無理なんだよ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:26:36.90 ID:OgIsA7Sg0
- 当時の技術で月に行って帰ってこれるわけねえだろw
いい加減捏造だと認めるべき
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:27:16.91 ID:k6gmHrXN0
- http://i.imgur.com/uiDLnS6.jpg
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/15(月) 09:27:43.66 ID:pUx32aFM0
- チャレンジャーやコロンビアを空中分解させてるんだから
本当に月に行って帰ってくる技術があったのかどうかを疑われてもしょうがない
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:28:18.18 ID:OgIsA7Sg0
- 月面の鮮明な写真を取らせないのは
月に行った痕跡がなくて捏造だとバレるから
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:28:42.69 ID:6UM2tdCO0
- ファミコン程度の知能しかないコンピューターで人間乗せて月まで行って帰ってくるプログラムは無理だろ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:29:03.33 ID:gaLsEvkr0
- 実際行ってないと思う
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:29:32.41 ID:bgL9fX940
- >>57
未来永劫無理ですが
高線量被曝に耐えられるスーツ?(笑)
大量の水を纏うスーツ?ありえん
まるでマンガの世界
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/15(月) 09:30:00.32 ID:b6IqDNM60
- >>58
あー映っちゃてるね
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:31:59.14 ID:uATMPZYU0
- 魔スレかー
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:33:09.72 ID:6P/vQHk00
- 写せないものが多すぎたから音声は月面で録ったもの映像は地球で録ったものでごまかしたんだよ、パニックになるからな
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:33:48.53 ID:qspP0aRT0
- 行って帰ってくるだとか、司令船コンピューターの性能がファミコン以下だとか、司令船や航法の方ばっかり気にしているようだけれども、
アポロ計画のキモはあのサターンVっていう超巨大ロケット、司令船っていう重量物の打ち上げさえ成功してしまえば勝ったも同然、
実際ジャップだって月軌道にかぐやとか言う衛生を投入するのには余裕で成功している
とにかくデカイロケットがいるんだよ、そしてそれにめちゃくちゃ金がかかる
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:34:59.55 ID:b13MJFUvO
- >>44
アポロ計画は月に行くミッションだから100号までいっても月にしかいかない
結論 ポルノはアホ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:35:33.18 ID:6P/vQHk00
- >>66
公開出来ないものってことね
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:36:05.54 ID:NC5AmY580
- きのうアポロのセガスロで1000ポンタあったったョ\(^o^)/
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:37:57.59 ID:Ur6Fc8Sj0
- ★ガンダムビルドファイターズトライ 第10話「ガンコレ」創価サブリミナルまとめ★
一瞬フラッシュしたあと一秒間メッセージが表示される問題のシーン
http://i.imgur.com/N5OgfBS.gif
解説画像
http://i.imgur.com/j4M6kdF.jpg
☆三代目SG=創価学会三代目会長(池田大作)
@SOKA=創価(SOKAに包囲されたGに注目)GはGUNDAMのG
A代SAKU=池田大作
Bステージ骨組みにR + 大型スクリーンにEVOLUTION(進化)=REVOLUTION(革命)
TAKU(人間)+REVOLUTION(革命)=人間革命 池田大作/著
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:38:28.64 ID:DZVaUGge0
- そのうち中国が星条旗ぶっこ抜きに行くやろ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:39:32.32 ID:cZHngUxp0
- >>35
東西冷戦とかユダヤ資本のマッチポンプだもんな
ロシア革命からしてそうだし
だからプーチンはユダヤを締め出したし
これは宗教問題でもあるからロシア正教会をたてまくった
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:41:24.58 ID:GG9UeFAE0
- 相棒でみた
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:41:30.20 ID:bBqxrROy0
- 富豪が趣味で2回目の月旅行してくんねーかなあ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:43:12.04 ID:4tmQI4QZ0
- 地球の公転と月の自転がピッタリ同じなんて偶然にしては出木杉だとは思わないか・・?
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:43:27.99 ID:EfLWJNFF0
- >>38
もう中卒どころか小卒レベルに学習した記憶も無いけどね
たしかこの映画での月面着陸はアポロ11号で主役はルイ・アームストロング
続編の13号の事故のときはトムがラブストーリーやってたかもしれないけどこれも間違ってるんだろうな
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:47:14.18 ID:UWHq4GsY0
- ヨーロッパ、インド、日本の月面探査機はアポロの発着跡を確認したっていうコピペだけが出回ってる
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:47:37.64 ID:E0n91GVy0
- 陰謀説とゴチャゴチャに記憶してしまったけどそれぐらいどうでもよくて身近なものでもない出来事だけど気になる案件
オカルトは楽しい
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:47:49.72 ID:7EI071Dt0
- 久々にアポロ買ってくるかな
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:47:55.94 ID:QSDOjmFA0
- 今なら簡単にサクッと行って帰って来れるのな?
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:47:56.95 ID:GWhLIcV20
- ちなみに行ったと思ってる人は何を根拠に信じてるの
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:49:33.20 ID:OxcG/dyB0
- >>80
やめておけ
今のは形も大きさも味もまるで別物
ちゃんと一つ一つが包装されてるし
何より味が酷い、昔みたいに甘くなくてリアルっぽいイチゴの味になってる
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:50:22.01 ID:X1XpOQLO0
- ファミコンうんぬん
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:51:01.10 ID:G+o1lsDK0
- 昔は行ったと思ってたけど
こんだけ色々発展したのに行けて無いってことはやっぱ行ってないんじゃねって最近思う
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:51:13.55 ID:qspP0aRT0
- まぁこんなのもあるから中国のも合わせて、もしかしたら30年以内にはもう何度かは月に人類送れるかもね、火星が先かもしれないけれどもw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:51:53.77 ID:OxcG/dyB0
- >>80
と思ったら俺が買ったのこれだったわ、すまん
http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2013/detail/20130408_01.html
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:53:03.33 ID:OTdVo7JM0
- ポルノだけの一発屋のアポロ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:54:24.11 ID:1xe0pD8o0
- 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち」 を信じる嫌儲民たち
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:55:02.26 ID:K2/xCBDp0
- ファミコン以下でいけたんだから
今の時代は月を植民地にしてないとおかしい
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:58:02.59 ID:eZYM0vs/0
- 月面には今も星条旗が立っているんでしょ
月周回衛星「かぐや」はそれをとらえてるよね
なぜその画像を公開しないのか
教えてください
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 09:58:48.61 ID:qspP0aRT0
- まぁなんで行けないかって言ったら、(月まで大重量物を打ち上げる)ロケットがないっていう一言に尽きる
いや作れば作れるんだけれども、月に打ち上げるだけの専用品になっちゃうから、金の無駄
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:00:08.60 ID:Lh19Ox5q0
- 帝銀事件の犯人は元731部隊員だけどね
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:00:20.01 ID:1kRotYAA0
- アポロプログラムは角度を教えることがほぼすべて。そんなハードスペックいらんがな
当時の飛行機がそれで飛んでたんだし、今みたいな完全自動操縦も可能なんて機械ちゃうがな
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:01:41.67 ID:Lh19Ox5q0
- >>7
大阪人乙
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:01:57.62 ID:OgIsA7Sg0
- かぐやは米国からの月面写真を公開しないよう圧力かかってるからな
月に行ってないのがバレるから
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:02:14.64 ID:Zi6pWtDH0
- アポロは月に行っていないって言ってる人は一度しか月を目指したことがないと思ってるんだろうね
6回全てに対して否定する根拠を示してほしいよ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:02:26.70 ID:Gxs/PW020
- >>58
宇宙服ちゃちいよな
これで耐えられるのか
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:02:53.55 ID:BwYrGjQW0
- 当時でも宇宙ステーションくらいはいけたかもしれんが月はその600倍も離れてるんだぞ
無理無理
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:04:05.02 ID:OgIsA7Sg0
- 当時は米ソ冷戦で科学力をアピールする必要があったから
でっち上げたと素直に謝れよ、アメリカは
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:06:10.43 ID:uLw7rDJr0
- wiki見たらちゃんと説明してるやん
捏造とかTVもようやるわBPOもんやろ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:06:24.46 ID:Xj5jlq4k0
- >>97
印象論ばっかだからね
「宇宙服がしょぼそうだから捏造だと思います」
「ファミコンレベルのコンピュータだから捏造だと思います」
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:06:39.38 ID:6EBiuaJP0
- 月には行ってるけどあの映像は嘘
これが嫌儲民の結論だろ?
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:08:50.00 ID:oMm+sCsxO
- >>91
かぐやに積まれたハイビジョンカメラは地形図用ではなく3D図面を作成したのはレーダー探査で標高差5mの精度です
つまりあれには何かあるねくらいしか分かりません
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:08:57.51 ID:KUMKFQgy0
- 帰りの発射台くらい残ってるだろ
信じて欲しかったらその写真持ってこい
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:09:19.85 ID:MjoWdKKE0
- プラズマおじさんなんでもプラズマのせいにするんなら一つくらいプラズマで再現してみろよ
専門家なんだろ?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:10:17.16 ID:uLw7rDJr0
- つーか大槻教授って大丈夫なのか?
たま出版の韮沢と変わらねーじゃねーか
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:11:44.25 ID:77XpRIao0
- 今の技術でもほんとか嘘かわからないならほんとなんじゃね?
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:13:58.37 ID:P7Z3BoyL0
- あれから誰も行けてないし多分行ってない
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:15:34.06 ID:hIebpfOA0
- 数年前どこぞの国が米国から送られた月の石を分析したら偽物だったじゃんw
NASAは当時の資料全部紛失するしw
本当に行ってたらそんな貴重なもの無くすとかありえねーだろwww
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:16:13.66 ID:9hAHz/k70
- >>1
多数の研究機関が、月面に置いてきたコーナーキューブリフレクターからの反射を現在も確認してるんですが
大槻はウソツキ
http://www.worldscientific.com/doi/abs/10.1142/S021827180901500X
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:17:16.44 ID:OgIsA7Sg0
- 人類初の月面着陸を記録したマスターテープを紛失するとかあり得んよな
絶対行ってないわ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:18:20.61 ID:oMm+sCsxO
- >>108
嘘だって言ってる人の殆どは他人の話から信じた人で一部の論者は浅い知識で嘘だって言ってるから反論されてます
結局自分で両方の意見を調べてそれでも嘘だって言わないとね
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:18:52.04 ID:/rz4owZG0
- NASAは人の入れ替わりが激しいからマスターテープ紛失しても不思議じゃない
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:18:56.35 ID:9hAHz/k70
- >>1
フランスの研究機関も、月面コーナーキューブのレーザー反射実験に成功してるんですが
ftp://cyrano-se.obspm.fr/pub/transit/POLAC/Doc/ARTICLES/LLR/Samain-1998AAS130.pdf
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:19:33.82 ID:WvRJKaT00
- >>112
初耳なんだけど
ソースは?
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/15(月) 10:21:50.02 ID:NI3fP2Ca0
- 「イラクに大量破壊兵器がある」
信じる馬鹿者たち
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:22:16.07 ID:Vttr6ey70
- >>97
地球が温かい理由と放射線防護服の有無
これだけで行っていない理由となる
どんなに強い電子線=放射線にも耐えうるスーツがあるならば見せてほしい
肉を包んで電子レンジに入れてチンしてみたい
原発作業員に防護服提供するべき
NASAは早く売れよ
月の表面温度は100度を超えると思うのだがなぜそれに耐えられるのか
月に行って帰ってくる燃料ってどこにあるんだ?
行けるならハヤブサ計画っていらないだろ
手で拾ってこいよと
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:23:42.48 ID:D7LrHiSQ0
- ニラ澤見てねぇな最近
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:23:46.79 ID:9hAHz/k70
- >>118
これが典型的なチョンモメン
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:24:01.04 ID:YBQkonB80
- 味の次元塔みたいな名前の店でアポロ味噌ラーメンを食った記憶があるわ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:25:50.81 ID:oMm+sCsxO
- >>110
あれは騙されて喜んでた石を調べただけだよ
ちなみに月の石は総量で1トン近く持ち帰ってる
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:27:19.65 ID:Vttr6ey70
- >>120
馬鹿な僕にもわかりやすくご教授願おうか
説明できるのならば
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:28:16.88 ID:yduywj5M0
- UFOとか宇宙人はどうだと思ってたの
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:30:21.40 ID:9hAHz/k70
- >>123
説明出来るから説明しない
バカはバカにするために居るんだから
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:31:08.28 ID:Vttr6ey70
- >>125
意味不明
理解不能
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:32:03.14 ID:9hAHz/k70
- >>126
バカがボロ出してバカっぷりを晒すのが面白い
だからバカに喋らせるのが王道
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:33:21.79 ID:bO7ycvf50
- 月の石とかうそくさいよな
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:33:33.84 ID:Vttr6ey70
- >>127
俺が馬鹿である証明をしてくれますか?
放射線から身を守るスーツがあるなら教えてよ
なんで福一作業員に提供しないの?
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:34:16.93 ID:Mzn6h/zS0
- >>118
国際宇宙ステーションでの船外活動の時
宇宙服を着て活動してるけどそれも嘘かw
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:34:44.75 ID:qspP0aRT0
- >>123
それ月行ったとか行かないとか関係なくね?
それに疑問を持ったら大気圏外、宇宙自体に行けないだろw
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:34:56.76 ID:wxlu99v30
- スピードマスターなんて安時計買わなきゃ良かった
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:35:38.57 ID:e0Qz5XOG0
- そのうち中国が行くだろ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:37:44.09 ID:Mzn6h/zS0
- >>129
すげーw
120kgもある宇宙服を着て地球の重力で
動く事が出来ると思ってんのかw
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:40:43.28 ID:9hAHz/k70
- >>129
α線とβ線とγ線の区別がついてない低学歴チョンモメン
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:40:56.59 ID:bTaL5GR00
- この手の話はどこまで本気で言ってるのかわからない事があるから困る。
検証番組なんてものが大真面目に作られてる事からして、本気で捏造を信じてる奴はいるって事だろ?
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:41:17.48 ID:hIebpfOA0
- 月の石って本物だとしたらバラ撒いて安全なのかね
放射線で汚染されてんじゃないの?
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/15(月) 10:41:50.88 ID:6XOPurA70
- オカルト系がファミリー劇場でしかまともにやってなくて悲しいんだよな
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:42:15.12 ID:9hAHz/k70
- >>137
>>135
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:42:50.37 ID:Vttr6ey70
- >>130
>>131
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2013/05/001319.html
月にはこの作用がない
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:44:00.64 ID:9hAHz/k70
- >>140
バカ発見
磁場で曲げられるα線β線はアルミ箔1枚で完全防御可能
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 10:51:27.40 ID:qspP0aRT0
- ついでに言っておくと電子レンジ覗き込んでも目が焼けないけれども、筐体や塗装と前面ガラスについている網で電磁波遮っている
いわゆる電磁シールド、電子レンジにスマフォ入れてみな、wifi切れて圏外になるから
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:00:08.12 ID:jA/1wSL30
- >>16
ソビエトは消された。
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:00:53.97 ID:9hAHz/k70
- 自分の頭で世界最先端の出来事を理解できないし、参加する能力も無いから悔しいんでしょ?
悔しいからでっち上げだと叫ぶしかストレス解消法が無い
哀れな生き物だなお前
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:01:33.66 ID:Mzn6h/zS0
- >>140
このバカは宇宙船や宇宙服で放射線を100%防げないと
ダメと思ってるんだろうな
福島に住んでた人は全員死んだとでも思ってるのか
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:03:08.18 ID:9hAHz/k70
- バン=アレン帯で防げるのは荷電粒子放射線
荷電粒子放射線はアルミ箔1枚で完全防御可能
よってアルミ箔が入った宇宙服があればバン=アレン帯がある環境と変わらない
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:03:48.45 ID:jA/1wSL30
- >>52
アポロ着陸と帰還を月面撮影したハリウッドの撮影クルーの死骸が転がっているからな。
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:04:48.32 ID:Wn0AIWmh0
- 最近の若い子はアポロ11号しか知らないんだよな
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:05:25.21 ID:n9XH2RYG0
- 今更月なんか言ってもメリットないからなあ
価値あるのはヘリウム3くらいか
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:05:44.59 ID:9hAHz/k70
- >>52,147
この知的障害っぷりすごいよね
>>52は実際の月面の話をしてるのに
>>147はハリウッドの撮影だとか地球上の話をしてる
こいつらの脳を研究したら面白そう
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:07:02.84 ID:lnDo3CF00
- 月面の反射鏡は宇宙人が設置した説
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:07:14.81 ID:UmkSATkf0
- >>16
ソ連はアメリカのメディアを通じたプロパガンダに完敗したんだよ
真実はどうであれアポロが月に行ったというのが歴史的な事実になった時点で
アメリカの勝ち。ソ連は認めるしかなかった
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:07:46.08 ID:fhInVzfU0
- >>110
資料は他の倉庫から出てきてる
NASAなんてアポロ計画だけで10数回は飛ばしてるし、
月にも数回は行ってる
資料なんて膨大な量だろう
NASAにとってもアポロが月に行った時の資料原本なんて大事なもんでもないんじゃね
貴重なデータはデジタル化してるだろうし
おまけにアメリカ人はずさん管理
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:07:46.73 ID:Mzn6h/zS0
- >>140
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/cosmic_rays.html
人体への影響
宇宙線は人体の細胞を破壊する非常に有害なものです。宇宙船の船壁や遮へい材によって、ある程度は遮ることができますが、宇宙滞在中の宇宙飛行士は、宇宙放射線による被曝をすべて避けることはできません。
わたしたちが地上で日常生活を送る中での被曝線量は、1年間で約2.4ミリシーベルトと言われています。一方、ISS滞在中の宇宙飛行士の被曝線量は1日当たり1ミリシーベルト程度のレベルで、ISS滞在中の1日当たりの放射線量は、地上での約半年分に相当することになります。
宇宙飛行士の被曝線量は常時監視され、可能なかぎり低く抑えるよう管理されています。また、太陽の活動状態を監視し、太陽フレアが起こった時などには、宇宙船内の船壁の厚い場所に待避するなどの処置を取ります。
JAXAのサイトを見てちゃんと勉強しなさい
そもそも誰も宇宙を100%安全だとは言ってません
初期の宇宙飛行士なんて仕事で死ぬ事もある軍人ばかりで
月面に初めて降りたアームストロングも軍人なんだよ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:09:07.86 ID:9hAHz/k70
- >>151
無理
アメリカが2個のコーナーキューブリフレクターを
ソ連が1個のコーナーキューブリフレクターを
それぞれ設置して合計3個ある
この3個を多数の研究機関が識別して確認している
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:09:38.74 ID:fhInVzfU0
- 大槻教授を信じる若者たち
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:12:06.78 ID:jA/1wSL30
- >>150
底辺はいちいち噛み付くからつまんないなぁ。筑波で衛星の仕事やってた俺が言うからジョークになるのに
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:12:22.26 ID:lnDo3CF00
- >>155
しかしその現実を陰謀論者はねじ曲げて認識するので反論は意味がないのである
糖質と会話が成り立たないのと同じ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:12:37.30 ID:bvVfkUNW0
- どう考えても嘘
なせなら宇宙はコンピュータそのものが役に立たないから
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:15:54.07 ID:XJtdFdrK0
- いつまで捏造言うの
http://i.imgur.com/nmsOZXz.jpg
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:17:12.02 ID:Vttr6ey70
- >>141
>>145
>>154
アルミ箔で覆えばクリアー?なら福一の作業員にアルミ箔で覆えって助言してもれば?
「馬鹿言うな、どうやって様子をうかがうんだ」って言って相手にしてもらえなくなるぞ(笑)
宇宙船もアルミ箔で作ったとか言っちゃいますか?
軍人だから死ななかった?(笑)ターミネーターでもあるまいし
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:17:41.13 ID:MjoWdKKE0
- なんかこのスレ賢者が沢山いてすげえな
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:19:05.80 ID:9hAHz/k70
- 日本の月探査衛星「かぐや」の地形カメラが得たデータから作られた立体地図の地形が、
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene1.jpg
アポロ15号の乗組員が撮影した月面の風景写真の地形と完全に一致した
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene2.jpg
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:19:36.27 ID:gGMR25fX0
- キューブリックが月面ロケを敢行して撮った映画だからな
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:20:00.04 ID:9hAHz/k70
- >>161
はいバカチョンモメン発見
福島の放射線はγ線・中性子線が多いからアルミ箔では防げない
だからバカなんだよお前は
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:21:00.74 ID:9hAHz/k70
- >>164
>>163
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:21:08.94 ID:apEJs46Q0
- 現実を捻じ曲げて認識するのは糖質の特徴だな
昨日もTogetterの実況書き起こしをソースに批判&発狂していた糖質がいて一瞬で論破したが
本人の発言か確かめる努力もせず誰かのまとめを元に本人を叩くことが当たり前になってるんだな
こういう陰謀論が流行するのも納得ですわ
- 168 :記憶喪失した男:2014/12/15(月) 11:21:31.83 ID:7gNLQ3jd0
- 月に星条旗が立ってるんだろ。
疑いようがないだろう。
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:22:24.45 ID:9hAHz/k70
- 「地球で撮影した映画ロケ」であるなら
日本の探査機が調べた月面起伏データと
アポロ飛行士が撮影した風景が一致することはあり得ない
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:22:28.90 ID:aPttivi10
- >>150
俺には月面ロケの撮影班ていうジョークの話だと読めるんだが
どうやったら地球の話に読めるの?
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:23:17.65 ID:aPttivi10
- >>55
実際写してたはず。
足跡も残ってたんじゃなかったかな。
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:24:31.61 ID:9hAHz/k70
- >>170
実際に月面に行くのならハリウッドの人間を必要としない
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:25:10.89 ID:XJtdFdrK0
- 捏造派も一時に比べてかなり減ったように感じる
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:25:36.41 ID:xNvJU8Bu0
- かぐやってw
アメリカの属国の情報なんて信用できないだろw
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:26:21.59 ID:RQ4ZwQ5+0
- ロシアに傍受されてるのに嘘はつけない
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:26:45.85 ID:14e/mHeK0
- >>118
放射線とか電磁波(γ線)以外、所謂粒子線ならブロック容易なんだが。
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:27:27.13 ID:Mzn6h/zS0
- >>161
さすがのアスペだな
宇宙は危険だから軍人を使ったって意味を見事に履き違えてるな
で?福島の人は全員死んだと思ってるの?
JAXAのサイトを見てちゃんと勉強した?誰も宇宙を100%安全だとは言ってないよ?
そもそも地球ですら放射線を100%防げてないよ?
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:27:46.29 ID:9hAHz/k70
- ここでバカ陰謀論がほとんど全て論破されまくってる
http://www.asios.org/apollo.html#
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:29:11.07 ID:9hAHz/k70
- >>175
>ロシアに傍受されてるのに嘘はつけない
これな
地球からロケットに指示を出すテレメトリー波や通信波も全て傍受されている
おかしな点があればソ連から「資本主義のまやかし」として大宣伝される
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:29:13.42 ID:4xG5MWs+0
- 世間が白といえば意地でも黒と言い張る捻くれものの嫌儲民がなぜかこれは素直に信じる不思議
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:30:15.60 ID:qYPxg0Qa0
- テレビでアポロ計画は嘘だったとかやった後ちゃんとこの番組が嘘ですってテロップ入れるべきだったな
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:31:43.13 ID:aPttivi10
- >>172
ジョークの話にマジレスするのも気が引けるのだが、
「キューブリック総指揮のチームが結成されてたが、
キューブリックがリアルに拘りにこだわり抜いた結果、
NASAの全面協力によって人類初の月面ロケを敢行し見事一発勝負で成功させてみせた」とか
「その時の撮影スタッフは、地球に戻れない片道切符の決死隊」とか
まあ色々とジョークが昔からあんのよ。
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:31:45.84 ID:9hAHz/k70
- >>180
書いてるのはチョンモメンじゃないから
チョンモメンという動物を観察しにきてる観光客
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:32:30.07 ID:Vttr6ey70
- >>165
放射線から身を守れるって言ったのはそっち
アルミ箔で覆えば月に行けるんでしょ?
こっちに八つ当たりしないでもらえますか?
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:33:38.57 ID:YnO18cEQ0
- アポロがうまれてくるずっとずっと前にはもぅ
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:34:35.77 ID:9hAHz/k70
- >>184
放射線の種類によって守れるかどうかは違う
荷電粒子放射線であるα線・β線ならアルミ箔1枚で完全防御可能
電荷のない中性子線や、高エネルギー電磁波であるγ線は防御困難
区別がついてないバカチョンモメン
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:38:37.41 ID:g1ney6b30
- >>178
まあ、陰謀論の発端の大半はただの知識不足だし。
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:40:56.15 ID:pzjHm3Uo0
- >>180
他人の成功・成果を否定する方向の噂を信じやすい傾向がみられるよね
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:42:17.55 ID:9hAHz/k70
- >>168
>月に星条旗が立ってるんだろ。
>疑いようがないだろう。
http://m.youtube.com/watch?v=4vROSaO5Fs0
動画見たら一発だな
ワイヤー入ってるし、真空だから触って振動した時以外完璧に静止してる
これを地上で撮影するのは不可能だ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:49:13.63 ID:9hAHz/k70
- 旗の動画を解析したら、完全真空である事が証明出来るよね
宇宙飛行士のジャンプによって重力定数が導かれる
旗が重力に引かれて垂れ、揺れてから静止するまでの時間によって旗にかかる月面鉛直方向の加速度が求まる
旗にかかる加速度は重力加速度と空気抵抗が拮抗したものになり、空気が存在するならば宇宙飛行士にかかる重力加速度とは一致しない
真空ならば旗にかかる鉛直方向加速度と宇宙飛行士にかかる重力加速度が完全に一致する
このことは、月面の重力が地球の1/6であることを地上ロケの撮影スピードを変えてトリック撮影したとしても成立する
つまり、動画から真空かどうかわかる
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:50:35.31 ID:TmxINvdu0
- 放射線と放射能ごっちゃにしてるアホのこととか信用できないだろ
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:51:06.17 ID:B/ra4ykd0
- ソ連を挑発して消耗させるための作戦だったって教科書に書いてあったよ!
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:52:21.15 ID:9hAHz/k70
- >>191
小保方大学だから仕方ない
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:55:59.40 ID:YBQkonB80
- アポロまぼろし説勢の完敗だな
ところで神舟シリーズはどうなんだぜ?
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 11:58:29.39 ID:TmxINvdu0
- バンアレン帯の外側は太陽面から立ち昇る巨大なフレア(火炎)などから発した死の放射能が満ちている。
そのバンアレン帯を超えて月まで24万マイルも飛んで行く間に、太陽では少なくとも1,485回の彩層爆発によるフレアが生じたはずだ。
この放射能を防御するには厚さ2m以上のシールドが必要だが、そんなものは月面着陸船にもついていなかった。
放射能と放射線の違いも理解できないのに力説してるバカ文系
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:04:58.28 ID:w2vGpGLy0
- >>112
これ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:06:06.44 ID:9hAHz/k70
- >>196
だってデジタル化してサーバーに保存した上バックアップを何重にもしてあるから
元の磁気テープなんか要らないじゃん
バカなん?
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:08:30.41 ID:Gc5lTDrE0
- (´・ω・`)天体望遠鏡かなんかで当時建てた旗とか見れないの?
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:10:40.47 ID:+AqucC9U0
- >月面に設置されたというレーザー反射鏡を使った実験は、アメリカで行われたもの以外成功していないし、現在は行われていない。
マジかこれ。世界中の大学で確認してるのかと思ってたな。すっかり騙されてたわ。
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:11:01.01 ID:Sv5kwHuj0
- ガニメアン
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:13:09.44 ID:Kl511ZCh0
- アポロ計画を立ち上げたものの、月に行くのは想定以上に困難
宇宙開発でソ連に遅れをとり焦っていたアメリカ政府は、月面着陸映像を捏造することを決意
有名映画監督のスタンリーキューブリック監督に、偽の月面映像を作るように依頼
完璧主義でリアリティに拘るキューブリックは、完璧な月面映像を撮影するために月面ロケを敢行することを決意
撮影スタッフはNASAと共同でロケットを開発
俳優、撮影クルーとしてアームストロング、コリンズ、オルドリンを起用
1969年7月16日 撮影を開始
1969年7月20日 無事に月面映像の撮影に成功
撮影の様子はドキュメンタリーとして世界中にリアルタイム放送された
こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:14:25.56 ID:9hAHz/k70
- >>199
>>115
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:15:15.80 ID:Y7v6QAg/0
- アポロ計画が嘘というなら
この有名なブルーマーブルは誰が撮ったの
http://www.wired.com/images_blogs/wiredscience/2012/01/bluemarbleoriginal.jpg
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:15:24.93 ID:9hAHz/k70
- >>201
>>189,190
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:16:23.19 ID:VWsXUR6M0
- ネトウヨは高確率でこれも信じてる
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:18:34.15 ID:f6TB887C0
- >>204
お前さ、相手が「月面ロケ」ってんの読めないのか?
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:20:08.42 ID:21Ho+XrX0
- 11号は行ってない 60年代までに達成するのが悲願だったからとりあえず打ち上げただけ
13号は目指したけど故障で引き返った
14号以降は行ってる
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:20:24.35 ID:9hAHz/k70
- >>206
捏造映像って書いてあるじゃん
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:22:32.06 ID:D1c5onCP0
- 何もない石と砂の月面着陸しても
帰りにそのまま発射できるの?
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:22:58.41 ID:xc2IroY/0
- 50年ぐらい経って技術も格段に進歩してるのに、
小型衛星1つ飛ばすのも苦労してるんだが。
それで信じろという方が難しい
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:23:34.21 ID:k8FcVuWR0
- キューブリックが撮ったんだろ
キューブリックの嫁が暴露したんじゃなかったっけ?
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:23:57.25 ID:9hAHz/k70
- >>210
「苦労」を数値化して比較できないバカってことだろ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:25:02.67 ID:f6TB887C0
- >>208
お前が貼ったレスは「月面で撮影されている」事を立証するものなんだから、
「あれはキューブリックがこだわり抜いた結果、月面ロケ敢行してまで録った映像なのさ!」
の反論にもなんにもなってないってことぐらい分からないのか。
レス先の主張の論理も理解出来んのにお利口理系ぶるのは余計滑稽だぞ?
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:26:34.01 ID:9hAHz/k70
- >>213
月面ロケってのが月面で行われたロケとは限らないから
バカなん?
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:26:55.76 ID:oJUEWGRr0
- 行けばわかる
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:27:37.65 ID:kVJV0J5z0
- 今や当時の映像等なんてどうにでもなるから話題作りに使われるだけ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:28:25.14 ID:9hAHz/k70
- >>216
映像しかないと思ってるのがバカなんだよね
テレビ見る以外に知覚できないバカってことだろ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:31:28.97 ID:f6TB887C0
- >>214
お前マジでバカだろ。
ジョークにマジレスすんなとは言わんが、
ジョークの内容くらい理解してからマジレスしなさいな。
> 月面ロケってのが月面で行われたロケとは限らないから
月面ロケって言ってる話に月面で行われたロケとは限らんとか、
日本語からやり直せ。
文系君だってお前より日本語は出来るぞ?
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:33:15.79 ID:9hAHz/k70
- >>218
月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?
でなければ「捏造」と書いてることと矛盾するんだが?
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:36:12.46 ID:k9OfCf+X0
- 10年以上前にファミコン云々聞いて最初の一回目は嘘だったんだーって納得してた
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:37:22.35 ID:9qkkgzWq0
- お前らsiriに何度も
教育とはなんですか?って質問するなよ
何回目かにとんでもない答えが出てくるかもしれないからな
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:37:35.35 ID:f6TB887C0
- >>219
お前マジでバカだろ。
>>201全部読み直せ。
っつか、お利口理系ぶるまえに国語からやり直せ。
ジョークにマジレスすんなとは言わんが、
マジレスすんならジョークの内容くらいちゃんと理解してからマジレスしろや。
そもそもとして
> 月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?
お前、言葉すら知らんのか。
どこの世界にそんな用法あるんだか。
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:37:41.66 ID:9hAHz/k70
- >>220
別に電卓でも計算出来るんだけど
実際にメインコンピューターぶっ壊れて電卓使ったし
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:38:31.90 ID:9hAHz/k70
- >>222
捏造することを決意したんだから本当に月に行くことはありえないんだが?
バカなんかお前
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:40:21.71 ID:qYPxg0Qa0
- 陰謀論必死に訴える奴にも引くがジョークすら理解できない必死な肯定論者にも引くわ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:40:56.74 ID:9hAHz/k70
- >>225
矛盾だらけの意味が通じないバカレスをジョークと言い張ってもねぇ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:41:08.36 ID:1/zAEh/L0
- はやぶさも実はイトカワに行っていない!
くらいナンセンスでアホみたいな話だわw
あんだけ証拠があるんだから行ってるに決まってんだろ赤ちゃんでも分かることだわ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:43:30.62 ID:UJo3/a4S0
- >>201 って、嘘の月面映像を作るために月面で撮影してきたっていう、「結局、月面行ってるじゃーん」って昔からよくある
結構有名なアメリカンジョークなんだが、まったく通じない人っているんだな
よくアメリカンジョークがわかんねーわかんねーって言ってる人がいるが、こういうタイプなのか
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:45:23.40 ID:f6TB887C0
- >>224
捏造することに決めました
→キューブリックにやらせました
→キューブリックは拘りの挙げ句、NASAの協力で月面ロケ敢行しました
って言う論理のジョークに向かって何を言ってんだお前。
少なくともお前が見下す奴の方がお前より数段頭良いぞ?
>>219
> 月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?
こんなことほざく程度のバカには
国語って概念もないのかも知れんがな。
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:46:22.08 ID:L9jqNUi60
- >>58
背中向けてるのにぼっさんだと気付き奴www
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:47:20.98 ID:9hAHz/k70
- >>229
バカ確定
金が無いから捏造しようとNASAが決意したんだから
実際に月面に行くことはあり得ない
そんな事を考えられないバカが話を作ったからメチャクチャになってることを自覚出来てない
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:48:04.57 ID:f6TB887C0
- >>228
全く通じないんじゃなくて、
「捏造」って言葉だけに脊髄反射するくらい
日本語が出来ないバカが、引っ込みつかなくなっただけだな。
さすがに>>219みたいな事をほざいてくるほど
日本語が出来ないやつなんぞ初めてみたけどもw
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:48:18.36 ID:9hAHz/k70
- 論理的にメチャクチャすぎて全くジョークになってないし何も面白くない
頭悪いなぁとしか感じないわ
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:49:12.78 ID:9hAHz/k70
- >>232
捏造しろってのは実際には金が無いから捏造しろってことなの
それなのに後から金を出すのは論理的におかしいの
そこまで頭が回らないバカが書いた文は面白くもなんともないんだわ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:50:20.69 ID:f6TB887C0
- >>231
困難とは書いてるけどカネの話は出てきてないけどもな。
お前マジで国語からやり直せ。
お前が見下す陰謀論者の方が遥かにお前より頭が良いぞ。
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:50:29.96 ID:9hAHz/k70
- >>228
頭悪いだけだろ
アメリカンジョークとか言っておけばどれだけマヌケでも許されると思ったか?
金が無いから捏造しろというのに後から金を出すのは意味が無い
面白くもなんともないんだわ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:51:25.96 ID:9hAHz/k70
- >>235
捏造しなければならない理由が解決されてないのに捏造しなくなることは論理的にメチャクチャなの
全く面白くないし、こいつ頭悪いなぁとしか思えない
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:54:10.03 ID:sowSe0EQ0
- 757 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006/06/28(水) 01:19:17 ID:vhwrOR8y0
信じようと、信じまいと?
月面着陸の映像はNASAがキューブリック監督に
撮らせたというのは有名な話。
しかしキューブリックのリアリズム追及姿勢により
現地ロケを敢行せざるを得なくなったのはNASAの誤算だった。
(本文はあまりに面白かったので某スレより引用)
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:55:24.21 ID:9hAHz/k70
- >>238
せざるを得ないとか意味不明なんだよね
だったら依頼をやめればいいだけだから
設定が甘すぎて作ったやつのバカが透けて見える
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:55:52.85 ID:f6TB887C0
- >>237
そもそもとして、「月面ロケ敢行したのさ!HAHAHA!」って話に
「月面で撮影されているんだが?」ってなレスをぶつけて、
引っ込みつかなくなったら
「月面ロケってのは月面に見えるようなロケだろ」とかほざくような
日本語も出来ないし陰謀論者よりも頭が悪い人間が何を言っているのやら。
「そんなジョーク面白くないんだよ」とか
そんなことでしか言えないのか。
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:57:25.41 ID:9hAHz/k70
- >>240
最初と最後に「捏造」とつけているのに、途中の記述を実際の月面に行ったロケだと言い張るわけ?
作り話として成立してないから全く面白くないしバカさが充満してるわけ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:58:21.01 ID:f6TB887C0
- >>239
月面ロケ敢行して撮影した映像なのさ!HAHAHA!ってな話に
「月面で撮られてるものなんだが?」とぶつけたり、
引っ込みつかなくなったら「月面ロケってのは月面に見えるようなロケだろ」とか言っちゃうような
陰謀論者よりも頭が悪く国語も出来ない雑魚が何を言っているのやら。
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:59:26.25 ID:rheuyWTL0
- もういいから、「釣りでしたー。大量大量www」ってレスしろよ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 12:59:34.41 ID:9hAHz/k70
- >>242
HAHAHAじゃねーじゃん
捏造しなければならない理由があると言ってるのに、解決してない
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:00:05.19 ID:f6TB887C0
- >>241
結局「面白くない」しか言えないのか。
面白くないのはジョークそのものじゃなくて
日本語も国語も陰謀論者にすら劣るとバラされたお前の気持ちだろ?
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:00:18.57 ID:9hAHz/k70
- >>242
国語が出来るなら、レスの最後に「捏造映像」とか再び言うことはあり得ないよね?
これなんなの?
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:01:13.96 ID:sowSe0EQ0
- そりゃ理解できないジョークほど面白くないものは無いだろう
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:01:45.57 ID:9hAHz/k70
- >>245
国語が出来たら、レスの最後に「捏造映像」とか書くことはあり得ないよね?
だって実際にロケに行ったことにしたんだろ?
それなら捏造にならないだろ?
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:02:32.93 ID:9hAHz/k70
- >>247
成立してない話をジョークと言い張ることほど滑稽なものはないだろ
穴だらけ
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:03:51.16 ID:fp81agmo0
- >>31
良いも何も、これが元祖じゃなかったっけ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:03:53.69 ID:SwbcR1RB0
- 俺は信じるよ
キリストが復活したのも信じるし、モーセが海を割ったのも信じるよ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:05:26.36 ID:oMm+sCsxO
- >>251
大川隆法先生は?
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:05:57.08 ID:9hAHz/k70
- >>242
国語が出来るなら、レスの最後に「捏造映像」とか再び言うことはあり得ないよね?
これなんなの?
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:07:22.25 ID:MOyan7so0
- ワクワクしてスレ開いたら馬鹿とゆとりが罵り合ってた
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:08:52.21 ID:9hAHz/k70
- ここでバカ陰謀論がほとんど全て論破されまくってる
http://www.asios.org/apollo.html#
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:11:11.25 ID:sowSe0EQ0
- >>249
滑稽なら成立してるだろ
お前は何が言いたいんだ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:11:51.22 ID:9hAHz/k70
- >>256
全然違うぞ?
滑稽なのはジョークではなく
それがジョークになっていると思い込んでるバカの方だ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:12:38.96 ID:uccQ8aU50
- お、アスペがいるようだな
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:14:03.66 ID:9hAHz/k70
- 大抵は「何言ってんだこのバカ」と思って放置しているのを
勝手にジョークが通用してると思い込んじゃったのか
哀れなもんだ
ちゃんと指摘してやらないとな
ジョーク以前にストーリーとしてめちゃくちゃ過ぎて話にならないと
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:14:58.69 ID:9hAHz/k70
- 下手くそな作り話をしたら、下手くそであることを指摘されない権利が生まれるとでも思ってるんだろうか?下手くそな作り話をした奴も、それを引用した奴もバカにされるのは当然
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:16:40.50 ID:f6TB887C0
- >>248
まあ、お前がなにをどう言い訳しようと、
「月面ロケ敢行して撮影した映像なのさ!HAHAHA!」に向かって
「月面で撮られてるものなんだが?」と突っ込んだと言う事実は覆らない訳だがな。
お前にとってジョークが面白くないとかなんとかはまあお前の感性の話だからどうこう言わないが、
ジョークの出来がどうこう言おうが、お前にとって面白くなかろうが、
「月面ロケ敢行して撮影した映像なのさ!HAHAHA!」に向かって
「月面で撮られてるものなんだが?」と突っ込んだと言う事実は覆らないよ、残念だったね。
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:16:42.44 ID:LNn7nuP50
- もう一回行ったら信じてやるよ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:18:16.24 ID:sDuhLb2Q0
- アポロ月面着陸映像は本物か?捏造にキューブリックも関与 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=IlNlsP_4UFM
アポロ月面着陸映像は本物か?捏造にキューブリックも関与 2/2
https://www.youtube.com/watch?v=VIctaJO3TtY
これか?
アポロ計画に関わったラムズフェルド、ヘイグ、キッシンジャーがインタビューで暴露したとされるドキュメンタリー番組
これフランスのパロディ番組だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:18:17.51 ID:9hAHz/k70
- >>261
捏造映像なのさと言ってるものに月面で撮られていると反論しているんだが?
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:19:02.62 ID:sowSe0EQ0
- 自分が理解できないだけなのに認めたくなくて成立してないと言い張ってさも自分に正当性があるかのように振る舞う
諧謔をしらないから何が滑稽なのかもわからない
憐れみすら感じる
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:19:33.72 ID:9hAHz/k70
- >>261
日本語の論理として
「こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
と捏造と断定してるわけ
それに対して月面で撮影してるからと反論されるのは当たり前
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:19:40.43 ID:a70F8fz10
- 月に行った人らはどうやって帰ってきたんだ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:20:18.11 ID:9hAHz/k70
- >>265
理解できるよ?
バカすぎて論理を構築できてないからジョークにすらなってないということをちゃんと理解してる
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:20:46.20 ID:4kvmpDht0
- テレビが言ったことなら安倍の言う事でも月面旅行も信じるそれが団塊嫌儲
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:21:11.01 ID:v6Nrc7pZ0
- アポロはもう神話の世界なんだよw
神話を現実のものと信じるやつはいないだろう?w
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:21:27.92 ID:sowSe0EQ0
- >>266
極まってるなぁ
ジョークだからその真偽は問題ではないにことさらにそこに拘る
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:21:38.57 ID:9hAHz/k70
- >>265
まず、実際に月面に行くのは困難だからという設定を作ったわけ
この作り話をしたら困難だという伏線を処理しなきなならない
それが出来てない時点でジョークになってないんだよ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:22:19.09 ID:UU8vK6tI0
- おい
インターステラーで「月に行ったのは嘘」って言ってたぞ
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:23:14.62 ID:9hAHz/k70
- >>271
バカ晒しておいて「ジョークだから」と書くと許されると思った?
バカはバカだろ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:23:27.82 ID:v6Nrc7pZ0
- アポロはもう神話(誰も信じてない)からいいけど
問題はそのことで月の調査に制限が課されちゃうことなんだよな
ほんとアメリカは人類のガン
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:24:30.23 ID:TRcYQT7P0
- 宇宙旅行という夢をかなえるため
ナチスも米ソ冷戦構造も利用したフォン・ブラウンの存在を完全無視かな
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:24:33.52 ID:sowSe0EQ0
- >>274
だってジョークだもん
馬鹿話に馬鹿を許さないとか
極まってるなぁ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:24:55.45 ID:sDuhLb2Q0
- 月ってもう資源採掘が始まっているわけだが・・・
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:25:54.31 ID:9hAHz/k70
- >>277
実際に月面に行っちゃってるじゃないかという設定にするならば
その後に捏造映像と言いなおすことは許されないんだよね
バカにはわからないんだろけど
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:27:53.42 ID:sowSe0EQ0
- >>279
えっオチだろ
月面でロケしたらそれもうねつ造じゃないじゃんっていう
えっそこから?マジで?
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:30:36.62 ID:9hAHz/k70
- >>280
だから月面に行くのは困難だと設定してるのにそれを解決してないんだから、キューブリックだのが要求しようとも月面に実際に行くことは不可能で、実際に行ってる話になってないんだが?
バカなんかお前?
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:30:39.53 ID:oMm+sCsxO
- >>118
船外活動時に太陽爆発の有害な粒子線の場合は月や地球の影に入りますし作業しません
温度は水の循環で表裏の熱交換しますし耐熱性は余裕です
月面着陸では軌道上に燃料を搭載した軌道船が待機して月面着陸機が降ります
月面の着陸は離陸土台が逆噴射して月面に捨てます
後は上部だけが低重力からの脱出に十分な燃料で軌道船に戻り軌道船が地球まで帰ります
燃料は軌道変更するだけなので地球から発射するより遥かに少ない量で済むんですね
多分JAXAとかちょっとした宇宙のホームページにも書いてる簡単な説明がググれば見付かると思います
疑問に思ったらこんな所で恥を晒す前に調べましょう
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:34:26.91 ID:sowSe0EQ0
- >>281
おい話ズレてるぞ
最後にねつ造って書いてあるのはオチだそれはちゃんと理解したか
そしてこのジョークのキモは困難なはずの月面着陸がねつ造の制作という出発点からなぜかその困難が達成される錯誤だ
実際に行った行けたの話じゃない
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:34:54.63 ID:9hAHz/k70
- >>277
バカにされてるのは不良設定の作り話の下手くそさと、それに気づかないで引用してるバカだからな?
話のバカさのことではない
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:35:05.62 ID:a70F8fz10
- これがアスペって奴か
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:38:22.35 ID:U9MMuwdo0
- ファミコン云々いいだす奴は本当にバカだと思う
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:39:29.32 ID:9hAHz/k70
- >>283
何がオチなの?
最初に捏造と書いておいたのと、次に月面ロケと書いたものが対応してるんだろ?
その後にもう一度捏造映像と書いたことは何物にも対応しようがないだろ?
これが不良設定なんだよ
そして、困難なはずのことが「なぜか」達成される?
それが何故なのか全く書いてないから全く意味が通じないんだよね
そして錯誤って全く関係ないでしょ
実際に行ったとかそういう話はしてないわけ
設定不良であり、作り話として成立してないと言ってんの
作った奴がバカであり、その不良設定に気づかない引用者がバカであると言ってんの
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:39:41.46 ID:sowSe0EQ0
- 月面の着陸は困難「起」
なのでねつ造で月面にいった事にしよう「承」
リアリティに拘って月面ロケ「転」
こうしてねつ造されました「結」
これがわからないってヤバイだろ正直
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:41:24.69 ID:9hAHz/k70
- >>288
その起承転結が全く繋がってないかは不良設定であり、話になってないと言ったんだよアホ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:42:36.86 ID:sowSe0EQ0
- >>287
イミフ
月面ロケしたのに最後までねつ造というところがねつ造を作ろうとして月面行ったのとの対比だろ
そして読み手にはその錯誤がわかる
お前以外は
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:42:36.97 ID:v6Nrc7pZ0
- https://www.youtube.com/watch?v=23nON5VhWaE
NASAはオリオンの説明動画でこういってる
「ヴァン・アレン帯がいかに危険なエリアで、そこを2度(行く時に通過して、
戻ってくる時も通過するという意味)も通過することが
今回の飛行の中でどれだけ重大なことか」
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:43:16.39 ID:4SOXxxRk0
- 当時金星人とか信じてたんだろ?
今じゃ金星は硫酸雲と温暖化で死んだ星扱いだが
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:43:37.98 ID:9hAHz/k70
- >>290
その錯誤って何?錯誤という日本語の意味を理解出来てないようだが
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:44:21.31 ID:sowSe0EQ0
- >>289
>>290
設定とかなんの話だよバーカ
話の流れがわからないのか
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:45:18.29 ID:cMjQfsna0
- >>10
ほんとこれに尽きる
あの頃とは技術も格段にあがってるのに行こうとしない時点で
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:45:46.22 ID:sowSe0EQ0
- >>293
月に行くの困難だからねつ造作る
ねつ造作るために月に行く
簡単じゃね?
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:46:23.75 ID:9hAHz/k70
- >>291
バン・アレン帯で防げる放射線は荷電粒子によるものであり、それはアルミ箔1枚で完全に防げる
よって全く問題にならない
アルミ箔1枚で防げない中性子線やγ線は元々バン・アレン帯でも防げない
よって何の意味もない
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:46:35.64 ID:sowSe0EQ0
- そしてまた設定ガーって言うんだろうな
月に行ける行けないなんて関係ないのに
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:47:15.36 ID:N4zFwGhJ0
- ちょうど今カルマンフィルタの勉強してるわ
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:47:16.35 ID:9hAHz/k70
- >>296
いやいや誤魔化すなよ
それならその後にもう一度捏造映像と言いなおすことは不可能だろ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:47:44.17 ID:v6Nrc7pZ0
- >>297
俺にいうな
NASAのその動画の人にアドバイスしてこいw
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:48:18.21 ID:9hAHz/k70
- >>294
誤魔化しだらけ
捏造を作ろうとして月面に行くとか意味が通じないから
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:49:05.30 ID:sowSe0EQ0
- >>300
だから目的が当初のままだからオチになってるんだろ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:49:15.69 ID:QKgOpeQU0
- 中国人とか真っ先に月に行きそうなもんなのにな
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:51:00.90 ID:sowSe0EQ0
- 行ったからねつ造じゃなくなるんじゃなくて
行けないからねつ造しようとしてでも行っちゃってそれでも当初の目的でねつ造って事のズレがオチなのに
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:51:03.87 ID:9hAHz/k70
- >>303
当初の目的は月面に行くことな?
映像を撮ることじゃねーから
全てがメチャクチャなんだよ
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:52:00.67 ID:9hAHz/k70
- >>305
行っちゃったら行けなくないだろ
頭おかしすぎ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:52:04.89 ID:sowSe0EQ0
- >>306
ちげーよw
月面に行けないからねつ造することだろw
理解力ないなぁ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:53:05.94 ID:9hAHz/k70
- >>308
月面に行くって書いてるじゃん
だから当初の目的は月面に行くことじゃん
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:53:24.08 ID:sowSe0EQ0
- >>307
行けなくないのに行けない時のままだからオチなんだろ
つーかあと何回同じ事言ったら理解する?
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:54:30.25 ID:9hAHz/k70
- >>310
行けないのに行けてると言ってる時点で矛盾して、もう話になってないわけ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:56:44.16 ID:sowSe0EQ0
- >>311
何回言えばわかるんだよ
行けないはずなのに別の目的で行ったという錯誤だって
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:57:27.05 ID:9hAHz/k70
- >>312
錯誤の意味を理解してないんじゃね?
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 13:58:35.23 ID:9hAHz/k70
- >>312
あのね、行けない理由があるなら、行けるのはその理由を解決した時だけなんだよ
行く目的をどうこうしたところで行けるようになるわけがない
矛盾だらけで意味不明
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:00:09.19 ID:sowSe0EQ0
- >>313
お前どんどん言葉尻をつかむだけになってきたな
つーか意味あってるし
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:00:54.53 ID:NjJiVbCS0
- 最初は釣りでやってんのかと思ったけど、ちょっとマジっぽい感じがしてきてだんだん怖くなってきた
言葉は通じるのに会話が通じないってこんな感じなのか
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:02:41.43 ID:uccQ8aU50
- >>316
アスペだよ。典型的なアスペ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:03:16.46 ID:sowSe0EQ0
- >>314
行けない理由があるから別の方法としてねつ造なんだよ
そのねつ造の過程で行けない理由が解決されるという錯誤が起きて
行けない理由があるから別の方法としてねつ造は雲散霧消するのに
それが最後までねつ造という形で残ってオチになるんだよ
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:03:43.49 ID:/FLqQxzZ0
- 旗持ってかえってきてないんでしょ 望遠鏡とかで見えないの?
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:04:44.53 ID:9hAHz/k70
- >>315
いや錯誤って誤りとか勘違いだろ?
全く関係ないじゃん
「行けないはずなのに別の目的で行ったという錯誤」
これは無理
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:05:19.07 ID:pm3AQd/80
- それを信じたってことは行ったってことなんだろう
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:05:29.05 ID:pzjHm3Uo0
- ユーモアの分析はカエルの解剖のようなものだ。
興味を持つ人はほとんどいないし、カエルはそのために死ぬ。
byE.B.ホワイト(米・小説家)
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:05:55.87 ID:9hAHz/k70
- >>318
解決されるという錯誤?
お前本格的に錯誤という日本語の意味を誤解してるな
解決されるという誤り
解決されるという勘違い
これ意味通じる?
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:06:43.92 ID:9hAHz/k70
- >>318
「行けない理由があるから別の方法としてねつ造は雲散霧消するのに」
これも全然ダメだな
通じないぞ?
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:07:28.30 ID:sowSe0EQ0
- >>320
なんで?
行けないからねつ造するのにねつ造のために行ったらそれは間違いだろ
行けないという前提がなくなってそれに対するねつ造もなくなるから
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:07:31.70 ID:9hAHz/k70
- >>322
だからって言ったもの勝ちになって、つまらない上に意味が通じないものが淘汰されないんだよね
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:08:56.84 ID:9hAHz/k70
- >>325
間違い?
誰が何を間違ってんの?
誤魔化さずにちゃんとら頼むわ
作り話をした人間が論理構造を間違ってんだろ?
それ、ただのバカであってジョークじゃない
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:12:04.51 ID:pSobkVTr0
- やべぇこのスレキチガイアスペがいる・・・
そっとじ
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:12:23.92 ID:sowSe0EQ0
- >>327
えっまたそこからですか・・・
月に行けないからねつ造するのにねつ造するために月に行くのは間違いだろ
行けないのにねつ造するにねつ造するために行くのは
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:12:32.20 ID:VsMb25lE0
- なんでそんな盛大なウソつくん
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:13:59.95 ID:9hAHz/k70
- >>329
だから間違ってるのは作り話をした人間だろ?
ジョークとして成立するには話の中のNASAの人間が間違えなきゃいけないの
そういうところを混同してるからお前はバカなんだよ
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:14:38.67 ID:mS/xMj1J0
- 当時のアメリカは捏造する動機は十分だし、何より大量破壊兵器の写真とか捏造して戦争しちゃう国だからなあw
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:14:45.83 ID:jD4uorc10
- KSPで月行くの難し過ぎわろた
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:15:34.82 ID:2b7R6Bf20
- >>13
これかな
まあ普通はどうでも良いだろうな
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:15:43.52 ID:sowSe0EQ0
- >>331
お前が諧謔を理解できないだけだろ
自分の未熟を人のせいにするなよみっともない
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:16:08.83 ID:EXsyV9YY0
- 新曲でもアポロがどうのこうの歌ってるな
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:16:18.35 ID:9hAHz/k70
- >>335
バカのバカっぷりを諧謔と書いても意味がないんだが?
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:17:27.28 ID:/NkL/dxi0
- 月に行った証拠がほしいな
行けるわけがないからないだろうけど
太陽フレアでもって放射線降り注ぐ中、月面着陸?
焼けちゃうね
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:18:57.60 ID:sowSe0EQ0
- >>337
だから自分の未熟を他人の所為にするなよ
お前が理解できてないだけで
ジョークとしてどこも間違えてないんだから
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:19:03.25 ID:9hAHz/k70
- >>335
あのね
ジョークってのは話の中の登場人物がバカなことやると面白いわけ
話を作った人間がバカをやってもなーんも面白くないんだよね
わかる?
マンガのキャラがバカなのは歓迎されるけど
漫画家が下手くそでバカなのは叩かれるの
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:20:56.00 ID:sowSe0EQ0
- >>340
話を理解できないお前は何なんだろうな
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:21:19.89 ID:9hAHz/k70
- >>339
何もジョークになってないだろ?
月に行けないという理由を設定しながら、その理由が解決されたことについて何も言及してない
NASAの登場人物がどういう判断で何をしたのか何も言及してない
作り手がバカな矛盾を書いたことを、登場人物が矛盾をしているかのように無理矢理見せかけようとして、壮大に失敗してる例
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:22:04.31 ID:9hAHz/k70
- >>341
話を理解してるぞ?
矛盾だらけで意味が通じずジョークとして成立してないものをジョークと言い張ろうとしてる下手くそな作り話だと
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:22:16.10 ID:gGcHvYJB0
- あれはBBCの豪華ゲストによる壮大なエイプリルフール番組で
きちんと最後にこれはエイプリルフールの嘘番組って言ってるんだけど
日本の放送ではオリジナルえ流さずにわざと信じ込ませるように編集されてたから
エイプリルフール番組として流してないんだよな。
最後の嘘番組でしたってネタバレもカットしちゃってるからな。悪質。
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:22:18.75 ID:sowSe0EQ0
- つーかジョークのおもしろさって馬鹿じゃなくてウィットだと思う
やっぱ理解に乏しいと残念だな
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:22:24.05 ID:raaBeZGE0
- 行くだけなら行けるだろ。
宇宙空間に出ちまえば慣性飛行で月まで行ける。
逆噴射着陸は戦闘機ですら可能。
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:23:36.80 ID:WKrExiuM0
- 地球から脱出するのに、すんげーロケットで打ち上げないといけないのに、
月に降り立ったあとどうやって月からかえってきたのか、それが気になる
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:23:53.48 ID:9hAHz/k70
- >>345
設定不良すぎてウィットどころか話を矛盾なく作る事すら失敗してる
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:24:23.20 ID:sowSe0EQ0
- >>342
言及する必要がないからな
オチになんの関係もない
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:24:38.73 ID:raaBeZGE0
- >>347
月の重力は小さい。地球脱出に比べれば容易。・・・なはず。
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:25:02.31 ID:9hAHz/k70
- >>349
矛盾してるからオチになってないし
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:25:28.49 ID:4k/OtMBy0
- トワサンガより上行くと沈められるから、行ってないな。
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:26:24.76 ID:9hAHz/k70
- >>349
月に行けないとしている理由が解決されない限り矛盾が解決されず、オチを作ることは出来ない
オチになりうるのは、解決されているはずなのに登場人物が気付いてないとかだろ
原理的に進行不可能なストーリーを、無理矢理繋げようとして大失敗してる
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:28:20.82 ID:sowSe0EQ0
- >>351
してないよ
いらないから省かれてるだけだし
このジョークの必要最小限の構成要素は>>288で教えたろ?
そのほかは枝葉末節で幹じゃない
このやりとりはもう何回したかわからないからちゃんと理解してから次から書き込め
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:29:56.41 ID:sowSe0EQ0
- >>353
行ったのにねつ造っていうのがオチって言ったろうがボケがいい加減にしろよ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:30:02.88 ID:9hAHz/k70
- >>354
だから起承転結全ての間に矛盾があって繋がってないんだが?
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:30:50.86 ID:9hAHz/k70
- >>355
行けない理由が解決されないとまず行けないから「行ったのに」とする事は不可能だろ?
それが不良設定なんだよ
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:30:57.67 ID:/NkL/dxi0
- 月に行っても焼かれないで生きて帰ってくる方法プリーズ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:31:02.19 ID:sowSe0EQ0
- >>356
ないが?
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:32:54.48 ID:sowSe0EQ0
- >>357
そこ話の流れに関係ないからなぁ
重箱の隅をずっとつついてるだけで
行けない理由がどう解決されるかではなくて行けない理由が無くなるのが諧謔なんだし
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:33:08.80 ID:mS/xMj1J0
- 人類が初めて宇宙に出たのが1961年なのに、わずか8年後の1969年に月だからなw
40年たった今なら太陽系は余裕で脱出してるだろw
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:33:41.59 ID:9hAHz/k70
- >>359
「起」で月に行けない理由があると言ってるのに
「転」で月に行ってると設定した
これは矛盾している
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:34:42.77 ID:sowSe0EQ0
- >>362
転だからな
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:34:54.75 ID:9hAHz/k70
- >>360
いや行けない理由が無くなるわけないだろ?
全く意味不明だし面白くないから
諧謔とか錯誤とか、漢語使ったら誤魔化せると思った?
バカっぽいよ?
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:35:51.88 ID:9hAHz/k70
- >>363
矛盾してるじゃん
繋がってないじゃん
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:36:10.15 ID:sowSe0EQ0
- >>364
>>325
もうさちゃんと理解してから書き込めよマジで
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:36:49.54 ID:/NkL/dxi0
- NASAは火星にリスがいることを証明したのだけど火星はタンパク質が存在できるような星なのか?
水が蒸発するような状態なはずだけどリスがいた
なんで?
http://buzzap.net/images/2013/05/30/rat-on-mars/1.jpg
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:37:24.13 ID:sowSe0EQ0
- >>365
してないよ?
転の意味わかってる?
起承転結の意味わかってる?
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:38:59.02 ID:Ffa3Hqew0
- >>35
ほんとこれ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:39:10.37 ID:9hAHz/k70
- >>366
理解してないのはお前な?
捏造のために行くことがそもそも不可能だから
作者がバカってこと
ジョークになるには登場人物がバカをやらなきゃいけないのに
作者がバカをやってる
誰がバカなのかを誤魔化して無理矢理押し通そうとして大失敗してる
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:40:41.69 ID:9hAHz/k70
- >>368
矛盾しまくり
転であっても整合性は保たれなければならないし転じる理由がかかれなければならない
矛盾していて何のつながりもないことをただ並べただけ
行けない理由があるのに、その理由を解決することなく転に繋げることは出来ない
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:41:17.57 ID:sowSe0EQ0
- >>370
それがいっちゃったからの諧謔だろ
不可能のまま話が進まないから矛盾してるとか
不可能が可能になっちゃたからのそれまでの展開が変わっての転なのに
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:41:32.59 ID:bjtGxZhK0
- 万博で月の石見て来たカーチャンがこれ信じきってるぞ
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:42:55.72 ID:/NkL/dxi0
- >>373
それはネバダ砂漠の石だね
人類が月に行くと蒸発して終わり
行く途中に蒸発するだろうけど
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:43:32.43 ID:sowSe0EQ0
- >>371
枝葉末節の重箱はもういいってw
承を展開しての転だからなんも矛盾してない
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:44:50.36 ID:9hAHz/k70
- >>372
不可能が可能になることが面白くなりうるのは
登場人物がやらかした場合な?
作者がやらかした場合はただのヘタクソ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:45:44.53 ID:sowSe0EQ0
- >>376
お前の自分設定はもういいって
理解力のないお前基準は基準にならないんだからその不良品捨てろ
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:45:46.89 ID:9hAHz/k70
- >>375
枝葉末節じゃないから
承でも行けない理由が解決されてないから転と接続不可能
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:46:31.35 ID:9hAHz/k70
- >>377
理解力が無いのはお前だろ?
意味もわからず錯誤とか言ってるし
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:47:36.66 ID:LsmFINypO
- 教養や知識と言った物の重要さを痛感させるスレが最近多すぎるぞ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:47:41.36 ID:sowSe0EQ0
- つーか不可能が可能になるから面白いんじゃなくて
不可能が可能になって目的の必要性がなくなるのにその目的は最後まで残るからだから
いい加減ちゃんと理解が追いついてからにしてほしい
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:50:47.55 ID:2RPZ2Eoy0
- チョンモメンは口喧嘩で対抗できなくなるとすぐレッテル貼りに走る悪癖があるからな
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:50:58.44 ID:sowSe0EQ0
- >>379
お前が錯誤を理解してないだけだったしなぁ
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:51:38.77 ID:2RPZ2Eoy0
- 100レスの方の圧勝だろ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:52:28.43 ID:9hAHz/k70
- >>383
お前だろ?
間違いという意味だと置き換えたら通じないじゃん
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:53:34.10 ID:9hAHz/k70
- >>381
まず不可能が可能になってない
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:54:21.64 ID:BFEkbFSC0
- >>8
ほんこれ
あれから何年経ってんだよって思うわな
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:54:53.32 ID:sowSe0EQ0
- >>385
さんざん説明したろ>>329
お前って何回同じ説明しても一向に理解しないよね
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:55:54.60 ID:sowSe0EQ0
- >>386
なってるよ
月でロケしたんだからその時点で不可能は可能になってる
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:56:42.91 ID:9hAHz/k70
- >>388
>>331
論破されてるのに誤魔化して逃げるなよ
間違ってるのは作者
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:57:29.26 ID:9hAHz/k70
- >>389
不可能が可能になってないから月でロケは不可能
もうそこで話が矛盾して終わってる
あとは全く無価値
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 14:59:46.94 ID:DVmk30si0
- 嘘だと思ってる人は、反米意識から嘘だと思ってる人が多そう
今度中国が月に行くらしいから、これは信じるんだろ?
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:00:16.32 ID:QD46cQvR0
- 若者「アポロってお菓子っすか?w」
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:00:53.07 ID:sowSe0EQ0
- >>390
どこが論破になってるんだかw
対比構造も理解できない人w
>>391
不可能が不可能のままで無いことの説明としての月でのロケ
お前は何が言いたいの?
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:00:58.00 ID:pzjHm3Uo0
- 言葉は通じるんだから、もしかして理解できない馬鹿なんじゃなくて
翻訳ソフトが誤訳してるんじゃないか?
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:03:19.17 ID:sowSe0EQ0
- たぶん彼は文章構成の訓練してないから
プロットを知らず行間をながながと説明しないと話の繋がりがわからないんだろう
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:03:49.17 ID:9hAHz/k70
- >>394
不可能が可能になってないから月に行くことは出来ず、矛盾している
錯誤しているのは作者であり、ジョークにならない
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:04:54.18 ID:uNgiMPt80
- あれで信じろってのも無理あるよな
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:05:09.58 ID:9hAHz/k70
- >>396
繋がった話が書けないバカを晒されてるだけだぞ?
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:05:24.75 ID:sowSe0EQ0
- な?彼にわかる形で設定が容易されてないと彼の中でつじつまが合わなくなる
普通の人には起きないエラーが彼には起きる
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:07:29.23 ID:sowSe0EQ0
- 書いてないと行間を理解できないのを話がつながってないと言い張る
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:07:42.48 ID:9hAHz/k70
- >>400
月に行くことは不可能としているのに
突然月に行けたと言い出す
これは設定不良の作者のバカさの表れなんだよ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:08:28.89 ID:9hAHz/k70
- >>401
論理的にメチャクチャで設定不良なのに行間とか言い出して誤魔化す癖をつけてるからお前はバカのままなの
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:11:44.54 ID:Wn0AIWmh0
- すげえなんでも絡みつく遊びだ。
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:13:50.35 ID:9hAHz/k70
- ハズシが面白くなるのはハマりがあるからだろ?
論理性とか必然性とかがかなり保たれているのに
1つだけおかしいから面白くなるわけ
全てがメチャクチャでつながりも作れてないのは
ジョークでもユーモアでも何でもないんだよね
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:14:38.34 ID:sQv9ZH060
- 認識論的問題だな
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:17:54.00 ID:9hAHz/k70
- 全身ユニクロしまむらなのをハズシファションとか強弁されたら草生えるわ
まずハメろよ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:18:45.79 ID:XJtdFdrK0
- まじかよ三時間もアメリカンジョークの話してる
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:24:26.86 ID:bccYbleA0
- ガチモンのヤバい奴わいとる
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:28:28.75 ID:MOyan7so0
- ID:9hAHz/k70さん
怒らないで教えてほしいんだけど平日のこの時間帯に必死に貼り付いてるってことは自営業か何かなんですか?
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:28:43.18 ID:YBQkonB80
- どんなに面倒でもウソやデマはひとつひとつ潰していくしかないって俺の紹子が言ってたから
バカの相手すると多レスになるのはしょうがないんだぜ
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:29:50.42 ID:9hAHz/k70
- >>410
今日講義ない
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:30:52.83 ID:oMm+sCsxO
- >>408
ジャパニーズジョークなのかコリアンジョークなのかチャイニーズジョークなのか悩むところ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:32:21.33 ID:lbK7N1bw0
- 当時の機材や旗が今でも観測できりゃな
月面を細かく観れる望遠鏡が欲しい
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:32:23.50 ID:9hAHz/k70
- ジョークと言い張ればつまらないでっち上げを流布させることが出来るという風潮は認めないわ
つまらなさを徹底的に指摘し、流布させないようにするわ
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:33:13.48 ID:kTR+lyS60
- 第三の選択ってTVは衝撃的だった
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:34:09.99 ID:sowSe0EQ0
- >>402
全然
不可能から可能の過程はこのジョークのキモじゃないからな
不可能が可能にかわるのがキモだし
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:34:50.82 ID:nWDzATbL0
- 「友達にヤクザいっぱい」「韓国に尊敬の念しか沸かない」 参院選で17万票獲得「三宅洋平」何者なのか
http://www.j-cast.com/2013/07/25180181.html
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:35:03.78 ID:9hAHz/k70
- >>417
>>405
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:36:01.40 ID:fXcbp/Gu0
- 宇宙科学は適当な面もあるからなあ
研究者の興味がホイホイ変わってくし
ビッグバンより前に出来た恒星が見つかったよー
なんてのもあるし
現在月に行くことを目指したプロジェクトがあるのかどうかすら怪しい
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:37:58.78 ID:qYPxg0Qa0
- そういや有人火星探査の話は聞くが月はもういかないのか
火星行く前に月でキャンプくらいしてけばいいのに
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:40:07.42 ID:K7jNpFEm0
- まあ、ID:9hAHz/k70 が発狂して何をどう言い繕うとしたところで、
>>201 の「あの映像はキューブリックが月面ロケで録った映像なのさ!HAHAHA!」に対して ID:9hAHz/k70が
「この映像は、月面で撮影されているんだが?」などと、
日本語も出来ないレベルの読解力で突っ込んだ事実。
その後「月面ロケ」という話を掴まえて ID:9hAHz/k70 が
>>214 「月面ロケってのは、月面でおこなわれたロケとは限らない」
>>219 「月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?」
などと、言葉の意味すら理解できない、
もしくは自分に都合よく意図をねじ曲げようとした事実。
いくら「ジョークの出来が悪い」「つまらないジョークだ」
「矛盾している」などとごねたところで、
この事実は覆らないし動かないんだよね。
この2つの事実が先にある以上、なにをどう言い訳しても
この事実は覆らないし、動かない。
発狂しても無駄だよ。
まだレス消費も浅いから、下らんゴネでスレを潰そうとしても無駄。
陰謀論者よりも頭が悪いやつって初めて見たわ。
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:40:38.27 ID:9hAHz/k70
- >>414
日本の月探査衛星「かぐや」の地形カメラが得たデータから作られた立体地図の地形が、
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene1.jpg
アポロ15号の乗組員が撮影した月面の風景写真の地形と完全に一致した
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene2.jpg
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:41:43.61 ID:9hAHz/k70
- >>422
>>208
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:41:57.02 ID:P7Z3BoyL0
- あれから誰も行ってないってことは人類はもう月に用はないんですか?
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:44:30.31 ID:KvTLeKZ50
- 飛行機の形したスペースシャトル
あれこそ嘘だろ
あんなもんが飛ぶわけない
全部ナサが作った特撮
みんな騙されてる
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:45:14.79 ID:K7jNpFEm0
- >>424
そう言う「ジョークの出来」、お前にとっての「面白い面白くない」の話いくらしたところで
>>201 の「あの映像はキューブリックが月面ロケで録った映像なのさ!HAHAHA!」に対して ID:9hAHz/k70が
「この映像は、月面で撮影されているんだが?」などと、
日本語も出来ないレベルの読解力で突っ込んだ事実。
その後「月面ロケ」という話を掴まえて ID:9hAHz/k70 が
>>214 「月面ロケってのは、月面でおこなわれたロケとは限らない」
>>219 「月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?」
などと、言葉の意味すら理解できない、
もしくは自分に都合よく意図をねじ曲げようとした事実。
この2つの事実とはなんの論理的関係もないし、
この2つの事実は動かない。
せめて、陰謀論者くらいには日本語が読めてれば良かったのに、残念だったね。
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:45:38.35 ID:DVmk30si0
- >>425
あまり知りたい情報はない
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:46:20.22 ID:9hAHz/k70
- >>427
どこに>>208にジョークの出来の話が書いてあるんだ?
日本語読めなかったか
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:47:36.76 ID:DVmk30si0
- 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
アポロ11号は月に行ったっていうのに
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:48:17.38 ID:ninpHGcN0
- アポロを月着陸までもっていくのに
尋常でない開発資金と宣伝費を費やしたからなあ
キューバミサイル危機とベトナム戦争の悪夢を忘れるための麻薬みたいなお祭り騒ぎだった
その麻薬がきれたら、実際に月まで届いたにもかかわらず信じる人間が少数になった
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:49:41.94 ID:oMm+sCsxO
- 一応中国が月面有人探査を行うと発表している
まだまだ先だがね
とにかく経験が足りないから無人機や宇宙ステーション建造のノウハウ蓄積してる段階
行ったけど失敗して棺桶になりましたじゃ恥だからね
アメリカ計画しても予算が無さすぎてもっとコストダウン出来ないと無理じゃないかな
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:50:11.03 ID:sowSe0EQ0
- 来た 見た 勝ったって聞いて
戦ったがないから勝ってないって言うのはID:9hAHz/k70くらいだろ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:50:28.02 ID:9hAHz/k70
- >>431
第三次世界大戦からの核戦争による滅亡という悪夢を垣間見たから、それを忘れたかったんやな
人類はもっとモラルがある素晴らしきことを出来るはずと人々は信じたかったんや
だから予算がつけられた
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:51:14.29 ID:K7jNpFEm0
- >>429
お前がいくら難癖つけたところで、
>>201 の「あの映像はキューブリックが月面ロケで録った映像なのさ!HAHAHA!」に対して ID:9hAHz/k70が
「この映像は、月面で撮影されているんだが?」などと、
日本語も出来ないレベルの読解力で突っ込んだ事実。
その後「月面ロケ」という話を掴まえて ID:9hAHz/k70 が
>>214 「月面ロケってのは、月面でおこなわれたロケとは限らない」
>>219 「月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?」
などと、言葉の意味すら理解できない、
もしくは自分に都合よく意図をねじ曲げようとした事実。
この2つの事実とはなんの論理的関係もないし、
この2つの事実は動かないんだよね、残念だったね。
そもそも、捏造って書いてあるなどと言ったところで、
お前が「月面ロケ」と言う言葉の意味すら理解できていなかった、
と言う事実とはなんの関係もないしね。
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:51:30.79 ID:Y2wwdQ0L0
- >>431
さすがに捏造論信じてるほうが少数だろw
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:51:33.26 ID:9hAHz/k70
- >>433
その件は他の証言で裏付けられてるから
本当にバカなんだなお前
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:52:19.60 ID:9hAHz/k70
- >>435
あの映像は捏造だったと書いてあることに対して捏造じゃないと反論してるんだが?
捏造すんなキチガイ
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:53:41.13 ID:K7jNpFEm0
- ああ、今気づいたが、俺はID:f6TB887C0 な。
一応言っとくわ。
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:53:57.14 ID:DVmk30si0
- >>432
超々巨大なアレスVは中止になって、現在開発中のSLSは最小構成でアレスVの1/3の規模になってる
これは何としても完成させるでしょうね
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:54:10.59 ID:sowSe0EQ0
- 月面ロケは月面ロケーションの略
月面の再現は月面のセットなんだよなぁ
月面の再現のロケーションなんてイミフだし
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:55:14.54 ID:9hAHz/k70
- >>439
捏造映像と断定したレスに
捏造映像ではないと反論しただけ
ちゃんと「こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」と書いてあるが?
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:55:21.43 ID:sowSe0EQ0
- >>437
お前が行間を読めないって話なんだが見事に読めてなくてズレたこと言っててワラタ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 15:56:32.68 ID:LZOpzOro0
- 百歩譲ってこれは本当だったとしようよ
でもイラクに大量破壊兵器はなかった そうだね?
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:00:26.58 ID:K7jNpFEm0
- >>438
それは>>201の話の筋の論理も理解てきずに、
捏造って単語だけをみて脊髄反射したと言う自白なわけだ。
まあ、話の筋を理解できるやつなら少なくとも
「捏造じゃねえよ、月面で撮影されているんだが?」
なんて突っ込むことはないし、
ましてや「月面ロケとは、月面で行われたロケとは限らない」
なんて、日本語が読めない、陰謀論者にすら劣ると言わざるをえんな。
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:01:18.11 ID:9hAHz/k70
- >>443
行間とか言い出す奴ほどバカが多いわ
ちゃんと史実で傍証があるから説明不要なだけ
バカの作り話>>201は他の情報がないから欠陥はゆるされない
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:01:27.82 ID:oMm+sCsxO
- もう妙ちゃんみたいな可愛い娘が月に行かないと信じてくれそうにないな
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:01:51.94 ID:Kfn8PgBT0
- wikiかなんかに代表的な疑問点に一つ一つ答えた表が纏められてるのを見て感心した記憶がある。
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:02:22.53 ID:9hAHz/k70
- >>445
話の筋の論理は理解したよ?
論理がめちゃくちゃでジョークにすらなってないバカの作り話だとね
その上で、最後に捏造映像だと断定したことを否定してるんだが?
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:02:59.15 ID:K7jNpFEm0
- >>446
月面ロケって言葉を掴まえて
「月面ロケとは、月面で行われたロケとは限らない」などと
言葉の意味に存在しない事を補完して言い出した事実は覆らないよ、残念だったね。
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:03:35.75 ID:Y2wwdQ0L0
- >>448
JAXAかどっかにまとめてたな
懐疑論者の言う根拠がことごとく月特有の現象で行ったという証拠になってたのに驚いた
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:04:22.97 ID:nH6QwqpN0
- 六%だけかよwww
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:05:27.35 ID:vPN8udlU0
- 信じる◯◯ってスレタイ懐かしい
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:05:41.67 ID:K7jNpFEm0
- >>449
お前がいくら「このジョークはつまらない」と発狂したところで、
>>201 の「あの映像はキューブリックが月面ロケで録った映像なのさ!HAHAHA!」に対して
「この映像は、月面で撮影されているんだが?」などと、
日本語も出来ないレベルの読解力で突っ込んだ事実。
その後「月面ロケ」という話を掴まえて
>>214 「月面ロケってのは、月面でおこなわれたロケとは限らない」
>>219 「月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?」
などと、言葉の意味すら理解できない、
もしくは自分に都合よく意図をねじ曲げようとした事実。
この2つの事実は動かないんだな、残念だったね。
そもそも、捏造って書いてあるなどと言ったところで、
お前が「月面ロケ」と言う言葉の意味すら理解できていなかった、
もしくはねじ曲げようとしたと言う事実とはなんの関係もないしね。
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:06:07.83 ID:9hAHz/k70
- >>450
矛盾なく話を読み取るには、そういう解釈する以外にあり得ないからな
だって最後にもう一度捏造映像と断定してんだから
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:07:08.47 ID:pzjHm3Uo0
- >>430
ごめん
俺の生まれた日なんだ・・・
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:07:16.18 ID:9hAHz/k70
- >>454
月面ロケの意味は理解出来るよ?
しかし矛盾してるから、月面でのロケという意味で解釈することは不可能
月面に行けない理由があると明言したのに、その理由を解消してないんだから
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:07:37.95 ID:sowSe0EQ0
- >>446
そこじゃないんだよなぁw
人は繋がりを補完するって話なだけで
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:08:05.17 ID:3ILzezzt0
- キューブリック
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:08:11.74 ID:nH6QwqpN0
- ほんと宇宙関連の利権は強いなぁー
さすが世界の悪の根源アメリカだわ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:08:20.00 ID:Kfn8PgBT0
- これだこれだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:10:59.74 ID:Nrj5OaIf0
- あの着陸船でどうやってアポロまで戻って地球に帰還できるのか
あんなペラペラの宇宙船で大気圏突っ込んでも平気だった?
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:11:56.08 ID:TrxVJzoz0
- 陰謀論者気持ち悪い
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:13:23.12 ID:Wn0AIWmh0
- 話というか認知がすごくずれた人と交わってたらすごく疲れるのは
精神科の先生が精神病になるような
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:14:17.41 ID:K7jNpFEm0
- >>455
「行間とか言い出すやつはバカが多い」と言っておいて、
自分は自分の体面に都合よいように言葉の意味をねじ曲げたり、
発信者の意図作ろうとするとか本当に頭悪いね。
そもそもとして、>>201へのレスでお前が貼ったレスは
>>189
「ワイヤー入ってるし、真空だから触って振動した時以外完璧に静止してる
これを地上で撮影するのは不可能だ」
>>190
> 旗の動画を解析したら、完全真空である事が証明出来るよね
(略)
> 真空ならば旗にかかる鉛直方向加速度と宇宙飛行士にかかる重力加速度が完全に一致する
> このことは、月面の重力が地球の1/6であることを地上ロケの撮影スピードを変えてトリック撮影したとしても成立する
> つまり、動画から真空かどうかわかる
と言うように、「月面撮影されている」ことを主張することしか書いてない訳だが、
いつから「捏造だと言ったから捏造じゃないと反論した」ことになったの?
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:15:45.32 ID:o8zlRnUp0
- 実際行ったけど公開された映像は偽物だった
とかなら有りえそうだからな
まぁ、行ったんだろうけど
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:15:48.37 ID:LhmSldQr0
- アポロは月に行ったけど裏側に宇宙人基地があったんだよ
だから予め用意していた地上での撮影に切り替えた
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:17:02.70 ID:vYECR9fd0
- >>37
長征9号は打ち上げ時重量3000dだから
サターン5と同じだぞ
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:17:08.67 ID:K7jNpFEm0
- >>457
行間とか言い出すやつはバカだと言ったその口で
> 月面でのロケという意味で解釈することは不可能
とか言い出すとか凄いね。
俺にはとても無理だわ、そんなあからさまに矛盾したこと言い出すのは。
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:20:46.45 ID:sowSe0EQ0
- 月に言ってないんだから解釈すると
「月面ロケってのは、月面でおこなわれたロケとは限らない」
「月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?」
なら最後はねつ造で問題ないだろ
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:30:49.28 ID:WvRJKaT00
- >>469
行間なんて書いてないぞ?
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:33:50.06 ID:WvRJKaT00
- >>470
最後は捏造と書いてあるから、捏造ではないと反論されてるんだが?
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:37:58.66 ID:sowSe0EQ0
- なに言ってんだこいつ
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:38:04.16 ID:pzjHm3Uo0
- ロケっていうのはセットを作成してスタジオで撮影するんじゃなくて、
実際にその場所や店などに行って撮影する事
ここを把握していないと
「月面ロケ」というのは「月面に行って撮影した」って意味だよ
実際には行っているのに行ってない事になっている不合理なところを笑うジョークでしょう
最後にあるHAHAHAHAは、これは笑わせるジョークですよという符号みたいなもんだ
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:40:08.03 ID:ojQGo2/I0
- まあ、今の状態でまた月行って帰ってくるのは絶対に無理だから
限りなく怪しいよな
ヨーロッパも日本や他のアジアも旧ソ連もみんな全滅
アメリカに国連や色んな国際機関から大量に資金と資源渡しても無理だろ
それが今現在の各国の宇宙技術力
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:45:15.23 ID:sowSe0EQ0
- 219+7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/12/15(月) 12:33:15.79 ID:9hAHz/k70 (32/118) [PC]
>>218
月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?
でなければ「捏造」と書いてることと矛盾するんだが?
再現したらそれはねつ造だから矛盾してないんじゃないですかねぇ
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:53:38.75 ID:WvRJKaT00
- >>476
何と何が矛盾してるのか理解出来ないバカ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:53:53.94 ID:DVmk30si0
- >>468
LEOに130tだから、サターンVより少し大きい
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 16:54:28.87 ID:WvRJKaT00
- >>476
そして「でなければ」が読めないバカ
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:02:16.78 ID:P9QM7Pbj0
- 地球環境=宇宙環境と思ってるバカ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:10:55.65 ID:sowSe0EQ0
- >>477
>>479
>>457
>>208
うーんこのアスペっぷり
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:13:42.32 ID:sowSe0EQ0
- ねつ造と書かれてるのはジョークなのに間に受けて捏造って最後に書いてあるから月に言ってないそう解釈しましたってのが笑える
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:16:02.39 ID:bwNo9U4w0
- 宇宙が真空だと思ってる奴がよくやる間違いだろ
実際には密度の低い水素の星間物質があるんで
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:16:30.88 ID:DVmk30si0
- 宇宙は氷で出来てるんやで
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:17:55.92 ID:4coCtuT10
- NASAが宇宙人用のマニュアルを発表する時代
何が起きても不思議じゃない
- 486 :くたばれまとめ:2014/12/15(月) 17:18:06.88 ID:fS4CtmDt0
- 今月探査ブーム来てるらしいよ
日本以外では JAXAはやれることやってるだろうけど
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:28:52.74 ID:DVmk30si0
- >>486
SELENE2は以前から計画してるが、あまり積極的じゃない
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:30:19.06 ID:P18vHgGO0
- 今月行けないの?
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:31:31.96 ID:7IuiNCl20
- USOジャパン(´・ω・`)
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:32:00.13 ID:JUkFFARi0
- 血液型占いとアポロ計画陰謀論は二大バカ発見器として役に立つ
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:37:29.05 ID:g2JCli8O0
- アポロ計画陰謀論は、トンデモ陰謀論者のリチャード・コシミズが唱えていた陰謀説の一つだな。
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:38:22.12 ID:TA4D9L070
- >>483
そらそうだけどさ
1立方メートルあたり2〜3個ばっかの水素原子じゃほぼ真空つっても
いいんじゃね?
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:43:10.45 ID:GXMgQaKo0
- インターステラーで嘘って言ってました!
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 17:43:12.03 ID:Z8Bm9odq0
- 月面着陸がレベル10だとしたら火星着陸はレベル18くらいか
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 18:13:19.90 ID:w/MLW9Fn0
- 何ドルかかったんだろ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 18:15:08.49 ID:b9CrJmnx0
- 大槻教授って、陰謀論者にまで落ちぶれていたのか(´・ω・`)
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 18:29:47.66 ID:AeyF2jlt0
- アポロ11号の「月面着陸は事実」:NVIDIA社が最新GPU技術で証明
http://wired.jp/2014/10/01/nvidia-moon/
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 18:39:28.57 ID:PDYDn5PT0
- 割とマジで教えて欲しいんだけど
地球であれだけ精密に計算して設置しても発射失敗することあるのに
月に着陸したあとまともな発射台もないのに帰還のための離陸ってどうやってやったの?
そもそもあの形でまともに着陸できたとは思えないんだけど
大気がないから逆噴射して減速して更に姿勢制御してたんだよね?
無理ゲーじゃね?
ってか地球から離脱するときに燃料切り離すほどなのに再離陸できるほどの燃料残るの??
しかもアポロ以降誰も月に行かないのもなんか不自然だし
いろいろ考えると月に行ってないと思う方が自然なんだけど誰か科学的に反証できる?
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 18:43:14.57 ID:2qRXr0kl0
- 6回も着陸してるからいくら何でも1回くらいは本当だろ
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 18:47:05.70 ID:g1ney6b30
- 実際6回行ってるのに何故か1回目の映像しかフューチャーされない不思議
6回も行ってるならもっと映像あるだろ
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 18:47:58.08 ID:E0UvMU3V0
- >>498
>いろいろ考えると月に行ってないと思う方が自然なんだけど誰か科学的に反証できる?
素晴らしい
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 18:51:04.93 ID:Ihy5ERLt0
- 馬鹿って以外に多いのね
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 18:52:17.71 ID:nH6QwqpN0
- 宇宙科学者(笑)とか宇宙専門家(笑)とかは妄想でお金儲けできるから本当に楽だよね
アホはまんまと信じてしまうし金も払ってしまう
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:08:22.64 ID:6IOcnByF0
- >>461
そこで騒いでる「と学会」もアタマ馬鹿なのに他人を責めようとするアスペ集団なのな。
母体はSF同人なんだからジョークにはジョークで応えればいいのに
目を真っ赤にして口から泡吹きながら必死になる可哀想な連中
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:10:55.51 ID:6IOcnByF0
- >>496
必死だなぁ。お仲間が本業でアカハラ騒動起こした方がよっぽど大問題なのに
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:14:10.29 ID:eDaJqcDL0
- >>482
デタラメ論理をジョークと言い訳しても無駄
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:31:23.03 ID:0vSf7yFh0
- まあ、何をどういいつくろったところで
>>201 の「あの映像はキューブリックが月面ロケで録った映像なのさ!HAHAHA!」に対して ID:9hAHz/k70が
「この映像は、月面で撮影されているんだが?」などと、
日本語も出来ないレベルの読解力で突っ込んだ事実。
その後 ID:9hAHz/k70 が
>>214 「月面ロケってのは、月面でおこなわれたロケとは限らない」
>>219 「月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?」
などと、言葉の意味すら理解できない、もしくは自分に都合よく意図をねじ曲げようとした事実。
いくら「ジョークの出来が悪い」「つまらないジョークだ」
「矛盾している」などとごねたところで、この事実は覆らないし動かないんだよねー。
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/15(月) 19:35:39.96 ID:tibcOGcGO
- >>456
おめでとう
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:41:07.37 ID:IiXMUlxy0
- サターンXのエンジンって現在では再現不可能のオーパーツ化してるってマジなの?
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:42:04.68 ID:RYHwl1Hk0
- 陰謀論で金儲けしてる大人が悪い
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:42:49.25 ID:dJU52Pdb0
- ありまぁす
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:49:23.76 ID:Y9SBXvZg0
- まぁ正直テレビの影響云々抜きにしても行ったとは思えんな
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:57:02.85 ID:RYHwl1Hk0
- 陰謀論を信じる人の特徴
・統計やデータを見て分析する能力がない
・社会での経験値が低い
・自分が恵まれないのはきっと世界を悪が支配してるに違いないと思いたい希望的観測
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 19:58:24.40 ID:eDaJqcDL0
- >>507
あの映像は捏造であると断定してるだろアホ
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:03:31.68 ID:0vSf7yFh0
- >>514
いくら「ジョークの出来が悪い」「文章が悪い」と言ったところで、
>>201 の「あの映像はキューブリックが月面ロケで録った映像なのさ!HAHAHA!」に対して ID:9hAHz/k70が
「この映像は、月面で撮影されているんだが?」などと、
日本語も出来ないレベルの読解力で突っ込んだ事実。
「月面ロケで撮った映像なのさ!」→「あの映像は月面で撮られたんだが?地上ではありえないんだが?」
という反応をしてる時点であとから何を言っても、
「日本語を読めてない」という事実は何一つ変わらないわけですが。
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:07:18.83 ID:AMFeFX/d0
- 月の重力が地球の6分の1でもあんなので無事帰れるとは思えないんだよなぁ
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:07:58.76 ID:HAdE0JWA0
- 月って当たり前のように見てたけど、あんなでかい物がグルグル周ってるってとんでもないことだな
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:14:16.82 ID:eDaJqcDL0
- >>515
>>439
捏造映像と断定したレスに
捏造映像ではないと反論しただけ
ちゃんと「こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」と書いてあるが?
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:15:09.24 ID:eDaJqcDL0
- >>515
なぜ201に書いてない文を捏造するのか?
捏造しなければ分が悪いと思ってるからだろ
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:20:14.67 ID:0vSf7yFh0
- >>518
> 捏造映像と断定したレスに
> 捏造映像ではないと反論しただけ
そもそもとして、>>201へのレスでID:9hAHz/k70が張ったレスの内容は
>>189
> ワイヤー入ってるし、真空だから触って振動した時以外完璧に静止してる
> これを地上で撮影するのは不可能だ
>>190
> 旗の動画を解析したら、完全真空である事が証明出来るよね
(略)
> 真空ならば旗にかかる鉛直方向加速度と宇宙飛行士にかかる重力加速度が完全に一致する
> このことは、月面の重力が地球の1/6であることを地上ロケの撮影スピードを変えてトリック撮影したとしても成立する
> つまり、動画から真空かどうかわかる
と言うように、「月面撮影されている」ことを主張することしか書いてない訳ですが。
「月面ロケで撮影されたのさ!」→「月面撮影されてるわけだが?」と反論した事実は全く覆りませんな。
いくら「文字列が気に入らない」とだだをこねて、
「捏造だと言ったから捏造じゃないと反論したまで」と言ったところで、事実は変わらないよ?
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:22:39.66 ID:0vSf7yFh0
- >>519
>>201
> 完璧主義でリアリティに拘るキューブリックは、完璧な月面映像を撮影するために月面ロケを敢行することを決意
> 完璧主義でリアリティに拘るキューブリックは、完璧な月面映像を撮影するために月面ロケを敢行することを決意
> 完璧主義でリアリティに拘るキューブリックは、完璧な月面映像を撮影するために月面ロケを敢行することを決意
> 1969年7月20日 無事に月面映像の撮影に成功
> 1969年7月20日 無事に月面映像の撮影に成功
> 1969年7月20日 無事に月面映像の撮影に成功
読めない?
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:27:23.65 ID:dxQDTfek0
- お前らいつもこんな不毛な論議の時だけ生き生きしてないで、就職して一回り年下の上司に毎日罵られて給料貰って親孝行でもしろよ朝鮮人モドキ共が。
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:29:19.00 ID:eDaJqcDL0
- >>520
>>201には「月面ロケで撮影されたのさ!」なんて書いてない
捏造映像と断定したレスに
捏造映像ではないと反論しただけ
ちゃんと「こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」と書いてあるが?
なぜ>>201に書いてないことを改変してでっち上げた?
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:30:07.60 ID:eDaJqcDL0
- >>521
こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
と書いてあるが?
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:36:00.76 ID:0vSf7yFh0
- >>523
> 完璧主義でリアリティに拘るキューブリックは、完璧な月面映像を撮影するために月面ロケを敢行することを決意
> 1969年7月20日 無事に月面映像の撮影に成功
> こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
この3文をもって「月面ロケで撮影されたのさ!」とまとめることを捏造とか改変とかでっち上げとか主張しておきながら、
>>201へのレスを「捏造映像ではないと反論」と言い張るというダブルスタンダードって凄いね。
そんなことどんな精神構造してたらできるのかマジで謎だわ。
まさか>>201を「あの映像は月面ロケで撮影されたのさ!」とまとめるのを捏造とか改変とか言われるとは思わなかったが、
それはさておくとしても、その論法が正しいのなら、>>201へのレスが
「捏造映像と断定したレスに捏造映像ではないと反論しただけ」というのはもっと悪質な捏造だと分かってるのかお前。
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:50:51.82 ID:TA4D9L070
- >>517
それいったら
惑星なんざ芥子粒くらいの大きさに思えるくらいの
超巨大恒星が宇宙にはゴロゴロしてるんだが
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:52:41.35 ID:eDaJqcDL0
- >>525
改変だろ
「おきながら」ってなに?
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:52:43.18 ID:RYHwl1Hk0
- しかしアメリカと対立してる国もあるのに
そこの元首や首相がアポロ捏造を明言したことがない
素人でも疑念を持つことに政治家が何も言わないのだから
科学的にアポロは証明されてるんじゃね?
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:53:44.45 ID:eDaJqcDL0
- >>525
捏造映像だと断定した
>>201
こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
だから捏造映像ではないと反論された
バカか?
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:54:38.91 ID:LQ2dCFEk0
- 月に行こうが行くまいがどうでもいいと思ってる層が嘘とか言ってるだけじゃね?
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:56:33.49 ID:eDaJqcDL0
- >>530
自分が関われないから悔しいんだろうね
行く金が無いだけでなく、理解する頭もないんだから
悔しくて「捏造だ」と言うしかないのさ
その悔しがる層を想定してデマを流してる商売人から、さらに金取られるというマヌケっぷり
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:56:55.57 ID:RYHwl1Hk0
- プーチンとかアポロは嘘だと思ったら真っ先に言いそうだけどな
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:58:59.96 ID:0vSf7yFh0
- >>527
> 「おきながら」ってなに?
>>201
> 完璧主義でリアリティに拘るキューブリックは、完璧な月面映像を撮影するために月面ロケを敢行することを決意
> 1969年7月20日 無事に月面映像の撮影に成功
> こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
この三文をもって「月面ロケで撮影されたのさ!」とまとめることを捏造とか改変とかでっち上げとか言っている一方で
----------
204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/15(月) 12:15:24.93 ID:9hAHz/k70 [27/118]
>>201
>>189,190
----------
これを「捏造映像ではないと反論しただけ」と、書いても居ないことをでっち上げている様子をさして
「おきながら」と言っている訳だが。
それにしてもさ、
>>201
> 完璧主義でリアリティに拘るキューブリックは、完璧な月面映像を撮影するために月面ロケを敢行することを決意
> 1969年7月20日 無事に月面映像の撮影に成功
> こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
この三文をもって「月面ロケで撮影されたのさ!」とまとめることを捏造とか改変とかでっち上げとか
そんなことしかいえないのかいな。
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:59:03.32 ID:1PW9M0j50
- もしアポロが捏造なら
ソ連とアメリカはグルだよ
そして冷戦終結後の今も
猿芝居で世の中を動かしているのかも知れない
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 20:59:34.77 ID:6eol/lyS0
- ここまでコーラの瓶なし
お前らやる気出せよ!
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:00:15.80 ID:EhPqXsws0
- 月に行ってないならなんで火星に人を送り込もうとするのか
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:00:37.74 ID:eDaJqcDL0
- >>532
例えば、北朝鮮なんかが「弾道ミサイル実験するな!」とアメリカから非難されたら
アポロは捏造だった癖にと証拠付きで言えばいいわけ
それなのに言えない
客観的な証拠が多数だから
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:01:07.35 ID:RYHwl1Hk0
- >>534
そういうの希望的観測って言うんだろw
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:01:55.80 ID:TwiwNVD60
- まぁ割とどーでもよい
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:02:02.91 ID:eDaJqcDL0
- >>533
何がおきながらなの?
全く通じないんだけど
お前は改変したよね?
本当は
>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
と書いてあるのに
HAHAHAHAHAの前を書き換えたよね?
これが捏造でなければなんなの?
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:03:14.49 ID:vmysAv320
- 逆噴射で着陸できると思うのか?物理的に
また、発射台なしに発射できるのか
バンアレン帯の放射線も遮蔽できないし
外宇宙の放射線も同様に遮蔽できないらしいが
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:03:36.11 ID:eDaJqcDL0
- >>533
まとめる?
捏造だって結論しある
>>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
それなのに結論を書き換えるの捏造がまとめだって?
どんだけ捏造してんの?
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:04:29.13 ID:vmysAv320
- これは捏造で結論出てるんだよなぁ
陰謀論者は常勝だから仕方ないね
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:06:52.08 ID:RYHwl1Hk0
- >>541
ノーベル賞学者でアポロを否定した人が一人でもいるのか?
金儲けが目的の映画監督や作家の言うことは信じてもw
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:07:12.38 ID:SgqZZzFe0
- 宇宙工学の知識がある人は皆真実だって言っているんだが?
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:07:20.43 ID:0vSf7yFh0
- >>540
> 何がおきながらなの?
「自分が相手に主張を押し付ける基準」と「自分がぶち上げる基準がダブルスタンダード」であることをさしてるわけだが。
> 全く通じないんだけど
お前に通じないとかはどうでもいいんだよね実際問題。
お前が「日本語も読めない、筋違いのレスを繰り返して、引っ込みつかなくなったから発狂して暴れて
具にも付かない難癖を繰り返している」ということを晒し上げているわけだから、
お前の感情などなんの関係もないしなんの足しにもならないのだ。わかるかな。
> お前は改変したよね?
> 本当は
> >こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
> と書いてあるのに
> HAHAHAHAHAの前を書き換えたよね?
> これが捏造でなければなんなの?
それを捏造というなら、
----------
204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/15(月) 12:15:24.93 ID:9hAHz/k70 [27/118]
>>201
>>189,190
----------
これを「捏造映像ではないと反論しただけ」というのも捏造なわけだけど凄いね、なんだそのダブルスタンダード。
元のレス(>>189-190)には「捏造」なんて言葉が入ってないんだから、
これを「捏造ではないと反論しただけ」ってのは捏造だよ?
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:08:39.21 ID:WcuoJK/e0
- このソース初出の頃若者だった奴は今やおっさん
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:09:26.40 ID:hkUScEO/0
- このスレ何年前から立て続けてるの?
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:10:01.86 ID:eDaJqcDL0
- >>546
結論は
>>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
と書いてあるの
それなのに結論と正反対の内容に書き換えることをまとめだって?
明らかな捏造だろ
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:10:43.10 ID:0vSf7yFh0
- >>542
まあ、お前が何をどう喚こうが、関係ないんだよねぇ。
お前が俺の書き込みを「捏造だ」というのなら、お前自身の書き込みはさらに悪質な捏造ってことになるんだけど、
その事実から目をそむけて何をしたいのかと疑問には思うが。
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:11:51.94 ID:eDaJqcDL0
- >>550
いやお前の書き込みが捏造なだけだよ?
お前は結論を正反対に書き換えてるからな?
>>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:13:20.04 ID:vmysAv320
- >>544
そいつらはバカなのではなく嘘つきなのではないかな
ノーベル平和賞がゴミなのは受賞者を見れば明らかだろ
平和賞に権威も糞もないんだから他の賞も疑わしいな
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:13:23.79 ID:eDaJqcDL0
- 日本語読めたら
>>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
が正反対の内容に書き換わることはないよね
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:14:38.45 ID:eDaJqcDL0
- >>541
発射台あるじゃん
バカか?
勝手に無かったことにしたお前が捏造じゃね?
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:15:28.98 ID:UZe1uUKD0
- なぜ低学歴は陰謀脳になるのか
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:15:57.46 ID:0vSf7yFh0
- >>551
> 完璧主義でリアリティに拘るキューブリックは、完璧な月面映像を撮影するために月面ロケを敢行することを決意
> 1969年7月20日 無事に月面映像の撮影に成功
> こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
この三文をもって「月面ロケで撮影されたのさ!」とまとめることを捏造とか改変とかでっち上げとか
お前本当に国語力大丈夫?お前が見下す陰謀論者でももっと賢いぞマジで。
その基準に照らすなら(お前の基準で語るなら、という意味な)。
----------
204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/15(月) 12:15:24.93 ID:9hAHz/k70 [27/118]
>>201
>>189,190
----------
これを「捏造映像ではないと反論しただけ」などというのは、
元のレスに含まれない単語をでっち上げている「悪質な捏造、でっち上げ」になるわけだけど、
そんな矛盾から目をそむけ続けて何がしたいの?
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:15:59.10 ID:RYHwl1Hk0
- アポロ疑惑が本当ならアメリカのプライド崩壊で政治利用できるはずだか
それをやった反米国がひとつもない
カストロすら言ったことがない
それがすべて
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:16:21.60 ID:eDaJqcDL0
- >>541
バンアレン帯の放射線って何?
このことか?
>>146,186
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:16:29.79 ID:vmysAv320
- >>554
でも着陸はどうするんだろうね
逆噴射しながら着陸できると思うの?
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:17:49.45 ID:eDaJqcDL0
- >>556
単語の有る無しなんか言ってないんだよ
日本語読めないバカか?
お前は
>>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
の結論を、全く正反対に書き換えた捏造をしたの
お前のまとめと称するものには
>>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA
が内容として
単語が無いなんて言ってねーから
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:18:01.94 ID:vmysAv320
- >>558
http://www.snsi.jp/bbs/page/11/
こちらが正しい
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:18:45.80 ID:eDaJqcDL0
- >>559
逆噴射で着陸なんて余裕じゃん
バカなんか?
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:19:05.06 ID:vmysAv320
- >>562
無理だよね
バカなの?
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:19:59.89 ID:/CzSqfnJ0
- 月着陸船の離陸は誰が撮影したの?置き去り?
あの時代はカメラとフィルムなんか熱で溶けないの?
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:20:21.19 ID:vmysAv320
- 太陽フレアのタイミングは予測できないんだってさ
無理に嘘を重ねてるのがアポロ嘘ってこと
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:20:28.51 ID:eDaJqcDL0
- >>561
α線・β線はアルミ箔1枚で完全に防げるから
頭悪いんだな
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:21:18.56 ID:eDaJqcDL0
- >>563
無理である理由は?
バカなんか?
>>565
予測する必要ないじゃん
荷電粒子は完全に防げるんだから
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:22:03.91 ID:0vSf7yFh0
- >>560
何度でも書いてやるが
> 完璧主義でリアリティに拘るキューブリックは、完璧な月面映像を撮影するために月面ロケを敢行することを決意
> 1969年7月20日 無事に月面映像の撮影に成功
> こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
この三文をもって俺は「月面ロケで撮影されたのさ!」とまとめた訳だが、
それを「捏造だ!正反対に書き換えた捏造だ!」とか馬鹿かね。
お前本当に国語力大丈夫?お前が見下す陰謀論者でももっと賢いぞマジで。
そもそもとして、お前がいくら「このジョークはつまらない」と発狂したところで、
>>201 の「あの映像はキューブリックが月面ロケで録った映像なのさ!HAHAHA!」に対して
「この映像は、月面で撮影されているんだが?」などと、
日本語も出来ないレベルの読解力で突っ込んだ事実。
その後「月面ロケ」という話を掴まえて
>>214 「月面ロケってのは、月面でおこなわれたロケとは限らない」
>>219 「月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?」
などと、言葉の意味すら理解できない、
もしくは自分に都合よく意図をねじ曲げようとした事実。
この2つの事実は動かないんだな、残念だったね。
そもそも、捏造って書いてあるなどと言ったところで、
お前が「月面ロケ」と言う言葉の意味すら理解できていなかった、
もしくはねじ曲げようとしたと言う事実とはなんの関係もないしね。
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:23:08.96 ID:vmysAv320
- >>566
よく読んでからコメントしたら?
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:24:05.03 ID:EhPqXsws0
- 月面の砂
http://images.nationalgeographic.com/wpf/media-live/photos/000/064/cache/moon-footprint_6426_990x742.jpg
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:24:27.99 ID:vmysAv320
- >>567
どうやって可能なの?
物理的に説明して
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:24:44.43 ID:0vSf7yFh0
- >>569
ID:9hAHz/k70 の書き込み抽出してみると分かるが、そいつに何を言っても無駄だと思うなぁ。
>>201に
-----
204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/15(月) 12:15:24.93 ID:9hAHz/k70 [27/118]
>>201
>>189,190
-----
こんな返し方する奴だからなぁ。
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:27:05.51 ID:KV1E27hy0
- きたぞ きたぞ
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:27:52.01 ID:c1+eDse90
- 半分はアメリカンジョークの解釈というトンデモスレ
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:29:35.07 ID:RYHwl1Hk0
- もういいよ宇宙ヲタクのたわごとはw
今度、東工大の友達に聞いてみるわw
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:30:52.24 ID:0vSf7yFh0
- >>574
偶然とはいえ>>201はとんでもないものを釣り上げたもんだと思うわw
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:36:47.33 ID:eDaJqcDL0
- >>568
三文をもって何?
一番重要な結論とは正反対になってる書き換えをやったよね?
>>556
単語の有る無しなんか言ってないんだよ
日本語読めないバカか?
お前は
>>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA」
の結論を、全く正反対に書き換えた捏造をしたの
お前のまとめと称するものには
>>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA
が内容として
単語が無いなんて言ってねーから
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:40:01.06 ID:eDaJqcDL0
- >>569
>>>566
>よく読んでからコメントしたら?
何を?
どこを?
どこを読むの?
なんかマヌケな計算貼ってるアホがいたけどそいつのことか?
cpmからSvへの換算とかいうメチャクチャな計算書いてるな
cpmなんてガイガー管の大きさと効率によってどうにでも変わるから、そこからSvに換算することなどガイガー管の種類を指定しない限り不可能なんだが
ものすごく頭悪いことが書いてあるが
それのことか?
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:41:04.25 ID:eDaJqcDL0
- >>571
作用反作用の法則
バカか?
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:42:28.73 ID:eDaJqcDL0
- >>568
「でなければ「捏造」と書いてることと矛盾するんだが?」
これを削除して改変したね?
意味が変わるように削除したら捏造だろ?
219 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/12/15(月) 12:33:15.79 ID:9hAHz/k70
>>218
月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?
でなければ「捏造」と書いてることと矛盾するんだが?
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/15(月) 21:42:34.99 ID:2KktJljC0
- >>558
電子線(β線)と陽子線
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11744117717.html
ここに書いてあるように、放射線には電磁放射線と粒子放射線が有って、貫通力が高いのは波長が非常に短い電磁波、電磁放射線(γ線)で、
バン・アレン帯を形成してるのは貫通力が低い粒子放射線(陽子線・電子線)で有ることが分かる。
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:42:43.77 ID:bEip+eGZ0
- 52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/15(月) 09:22:14.87 ID:fZ90sRNu0
アポロが降りた場所から数キロ範囲はどの国からの探査機も着陸禁止にしたんだっけ?
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/15(月) 11:03:48.45 ID:jA/1wSL30
>>52
アポロ着陸と帰還を月面撮影したハリウッドの撮影クルーの死骸が転がっているからな。
150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/15(月) 11:05:44.59 ID:9hAHz/k70
>>52,147
この知的障害っぷりすごいよね
>>52は実際の月面の話をしてるのに
>>147はハリウッドの撮影だとか地球上の話をしてる
こいつらの脳を研究したら面白そう
182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/12/15(月) 11:31:43.13 ID:aPttivi10
>>172
ジョークの話にマジレスするのも気が引けるのだが、
「キューブリック総指揮のチームが結成されてたが、
キューブリックがリアルに拘りにこだわり抜いた結果、
NASAの全面協力によって人類初の月面ロケを敢行し見事一発勝負で成功させてみせた」とか
「その時の撮影スタッフは、地球に戻れない片道切符の決死隊」とか
まあ色々とジョークが昔からあんのよ。
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:42:53.51 ID:w5zCyJvy0
- 丁寧に陰謀厨の相手してやる人って、もはや愛だと思う
バーベキューで大人たちが話してる時、一人抜けて子供たちと遊んであげてる大人がいるじゃん?
そんな印象。
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:45:37.81 ID:BvCby6sb0
- 11号は嘘でもいいけど、13号の「栄光ある失敗」だけは本当であってほしい。
「どんな困難でも決して諦めるな」って俺の心の拠り所なんだから
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:46:17.84 ID:eDaJqcDL0
- >>582
矛盾してじゃん
バカなんだろうね
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:47:36.19 ID:YYJ4057f0
- インターステラーは糞映画だから気をつけろ
6歳の僕が大人になるまで
西遊記はじまりのはじまり
ゴーン・ガール
を見ろ
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:52:13.38 ID:Wr17mKdt0
- スペースシャトルも引退して有人宇宙旅行も断念した
お金が無くて仕方ない今のNASAを観てたら信じたくても信じられないよ
ソ連に勝ちたいってだけであんなに良く宇宙開発にお金割けたもんだな
中東でこそこそやってるよりずっと夢が有って良いことだと思うけどさ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:53:22.51 ID:eDaJqcDL0
- >>587
学問は全く同じことを2回しないから
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:54:41.31 ID:0vSf7yFh0
- >>585
いちいち突っ込むのも面倒だが
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/15(月) 11:03:48.45 ID:jA/1wSL30
>>52
アポロ着陸と帰還を月面撮影したハリウッドの撮影クルーの死骸が転がっているからな。
これを「地球上の話をしている」と読む低知能がいるというのが恐ろしいな。
そしてそんな奴が、>>201を「月面ロケで撮影されたのさ!」とまとめるのを「捏造だ!結論とまるで違う!」と
わがままをぶっこいたり、そういう字面だけに拘るくせに自分の「でっちあげ」には目をつぶるというこのダブスタ。
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:57:26.08 ID:eDaJqcDL0
- >>589
ハリウッドという時点で地球の話だろ
アホか?
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:58:10.42 ID:0vSf7yFh0
- >>577
> 一番重要な結論とは正反対になってる書き換えをやったよね?
お前が重要と決め付けるかどうかは関係ない話。
何度でも書いてやるがお前がいくら「このジョークはつまらない」と発狂したところで、
>>201 の「あの映像はキューブリックが月面ロケで録った映像なのさ!HAHAHA!」に対して
「この映像は、月面で撮影されているんだが?」などと、
日本語も出来ないレベルの読解力で突っ込んだ事実は動かない。
その後「月面ロケ」という話を掴まえて
>>214 「月面ロケってのは、月面でおこなわれたロケとは限らない」
>>219 「月面ロケってのは月面の再現をしたロケのことだろ?」
などと、言葉の意味すら理解できない、
もしくは自分に都合よく意図をねじ曲げようとした事実は覆らない。
この2つの事実は動かないんだな、残念だったね。
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:58:44.89 ID:eDaJqcDL0
- >>591
結論はこれ
>>こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。HAHAHAHAHA
結論を書き換えたら捏造
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 21:59:47.56 ID:0vSf7yFh0
- >>590
> ハリウッドという時点で地球の話だろ
> アホか?
52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/15(月) 09:22:14.87 ID:fZ90sRNu0
アポロが降りた場所から数キロ範囲はどの国からの探査機も着陸禁止にしたんだっけ?
↓
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/15(月) 11:03:48.45 ID:jA/1wSL30
>>52
アポロ着陸と帰還を月面撮影したハリウッドの撮影クルーの死骸が転がっているからな。
これを「地球の話」と読むその読解力で何を言ってるのやら。
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:02:49.02 ID:eDaJqcDL0
- >>593
月にハリウッドの撮影クルーなんか行くわけないじゃん
バカなの?
矛盾しまくり
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:06:42.67 ID:0vSf7yFh0
- >>592
起:NASAが月面に到達するのが困難だと考えました
承:そこでキューブリックに依頼しました
転:キューブリックは月面ロケを撮影しました
結:こうして世紀の捏造映像「月面着陸」は撮影されたのさ。
元の話がこれなわけだが、この流れの話に「結論を書き換えたら捏造」とか言うのなら
お前の突っ込みは全部捏造になるわけだが。
ジョークにマジレスするにしても、論理ってものの流れを全く把握しないで
脊髄反射で書き込んだことの引っ込みが付かないからって
「捏造じゃないのに捏造と言っているのは捏造だ」とかそんなわがままに固執するとかアホか。
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:09:05.23 ID:vmysAv320
- >>579
工学的に無理だっての
NASAはつい最近も火星にリスとかマヌケな撮影失敗してる嘘つき集団や
火星に生物はおりまへん!
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:09:20.72 ID:0vSf7yFh0
- >>594
52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/15(月) 09:22:14.87 ID:fZ90sRNu0
アポロが降りた場所から数キロ範囲はどの国からの探査機も着陸禁止にしたんだっけ?
↓
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/15(月) 11:03:48.45 ID:jA/1wSL30
>>52
アポロ着陸と帰還を月面撮影したハリウッドの撮影クルーの死骸が転がっているからな。
これを「地球の話をしているのか、月面での話をしているのか」という文章の読解問題の話で
ハリウッドの撮影クルーが月に行った行かないのはなしに摩り替えるのは一体どういう知能ですか
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:09:33.91 ID:eDaJqcDL0
- >>595
元の話が矛盾してるから繋がってないと反論されてるだろ?
バカかお前は
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:10:21.60 ID:eDaJqcDL0
- >>596
は?
作用反作用の法則知らねーの?
何、工学的に無理とかごまかし始めたの?
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:11:17.66 ID:eDaJqcDL0
- >>597
ハリウッドの撮影クルーと書いた時点で月面の話になることはあり得ないから
技術的に月に行けるならば映画スタッフの出番などないから依頼しない
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:12:44.29 ID:vmysAv320
- >>599
まあまあら落ち着いてよく考えてみろよ
逆噴射で安定しながら軟着陸することは
無理です
そんな技術があるなら提示して下さ〜い(笑)
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:13:28.63 ID:Cts+qPQI0
- アポロの真偽は気になると思うけど
一番気になるのは今の技術だよね
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:14:10.73 ID:iitYFTy10
- だいたい9.11陰謀論者とかぶってるよね
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:14:24.24 ID:ojQGo2/I0
- >>534
もしそうなら絶望だな
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:14:30.02 ID:eDaJqcDL0
- >>601
安定しながら?
なんで安定じゃないの?
バカなの?
逆噴射で着陸なんて1Gの地球ですら出来てるのに
東京オリンピックで逆噴射使った着陸やりましたがバカなの?お前
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:14:35.25 ID:vmysAv320
- >>603
まあ関係はないけどな
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:15:34.32 ID:vmysAv320
- >>604
アメリカとソ連は本当にグルだったけど
ソ連とロシアは違うから希望はあるよ
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:16:12.64 ID:eDaJqcDL0
- >>606
逆噴射使って着陸なんて、東京オリンピックの開会式でやってるんですが
それも捏造なの?
ぶっちゃけ工学なんて不要で、みたまま操縦するだけなんですが?
1Gで楽勝なら、1/6Gならメチャクチャ簡単になるんですが?
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:17:45.44 ID:0vSf7yFh0
- >>600
何度でも書いてあげよう。ついでにお前の発言も引用してやろう。
52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/15(月) 09:22:14.87 ID:fZ90sRNu0
アポロが降りた場所から数キロ範囲はどの国からの探査機も着陸禁止にしたんだっけ?
-----
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/15(月) 11:03:48.45 ID:jA/1wSL30
>>52
アポロ着陸と帰還を月面撮影したハリウッドの撮影クルーの死骸が転がっているからな。
----------------
150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/15(月) 11:05:44.59 ID:9hAHz/k70
>>52,147
この知的障害っぷりすごいよね
>>52は実際の月面の話をしてるのに
>>147はハリウッドの撮影だとか地球上の話をしてる
こいつらの脳を研究したら面白そう
----------------
これはお前が「文章がどういうことを主張しているのか、をどう読解するか」という問題で、
お前は>>147の書き込みを「地球上の話をしている」などと読解しているということを晒しているのであって、
> ハリウッドの撮影クルーと書いた時点で月面の話になることはあり得ないから
> 技術的に月に行けるならば映画スタッフの出番などないから依頼しない
という、文章で何を主張しているのかという問題と全く違う問題を引き合いに出すのは詭弁といいます。分かりましたか?
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:18:41.61 ID:vmysAv320
- >>605
もしかして飛行機と混同してる?
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:18:53.09 ID:Cts+qPQI0
- 技術的なことより
むしろ人体的に無理だと聞いたけど
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:19:17.73 ID:eDaJqcDL0
- >>609
文章では地球で撮影したことを主張しているわけ
なぜならばそのような解釈でなければ映画スタッフが必要にならないから矛盾するからな
それとも矛盾するバカ文章を書いたのか?
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:19:47.16 ID:Wr17mKdt0
- 今の日本でもせいぜいかぐやしか出来ないのに
3人も月に送り込んでその内2人を月に降ろしてたんだろ?
酸素や水や食料、その上月面着陸ユニット
更にはビーグルみたいな物まで月に送り込んでいたんだから
今から見ればSFの様な物だ
おとぎ話や作り話に思えても仕方ないよ
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:20:20.89 ID:+Zx74GPm0
- エベレストは今では普通の奴もうじゃうじゃ頂上行くようになったけど月はプッツリだからな
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:20:25.98 ID:7EI071Dt0
- >>87
大粒アポロとかあんのか
興味出たが小さいの買ったわ
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:20:29.79 ID:vmysAv320
- >>608
アポロの形状を見てごらん
物理工学的に軟着陸できる設計かな?
いや違うね
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:20:57.29 ID:eDaJqcDL0
- >>610
飛行機なんか使ってないから
東京オリンピックではロケット逆噴射で代々木のオリンピックスタジアムに人間が着陸したの
知らないの?バカなの?
世界中が目撃してるんですが?
1Gの困難さでもコンピューターなんか不要な人間による操縦で逆噴射着陸に成功してるの
1/6Gなんか余裕だろ
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:22:15.45 ID:eDaJqcDL0
- >>616
形状なんか関係ないの
スラスターが制御出来れば関係無いの
バカなの?
じゃ、不安定だと言うなら証明しろよ
着陸船の安定性判別を式で書けよ
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:23:04.51 ID:yh2vGKhT0
- >>37
ttps://www.youtube.com/watch?v=Isc5cKwi3GU
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:23:17.46 ID:eDaJqcDL0
- >>613
日本がメチャクチャ劣ってるだけの話だろ
アメリカもソ連も全ての惑星に多数の探査機を送り込んでる
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:23:33.73 ID:0vSf7yFh0
- >>612
> 文章では地球で撮影したことを主張しているわけ
全然違いますねぇ、147は「月面で撮影した」としか主張してませんね。
なにしろ「アポロ着陸と期間を月面撮影」って書いてるんですから。
-----
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/15(月) 11:03:48.45 ID:jA/1wSL30
>>52
アポロ着陸と帰還を月面撮影したハリウッドの撮影クルーの死骸が転がっているからな。
-----
それを「地球上で撮影したことを主張」とか国語大丈夫ですかね。
しかもだ。
> なぜならばそのような解釈でなければ映画スタッフが必要にならないから矛盾するからな
という、元の文章とは関係のない事象を引き合いにだして「もとの文章の主旨」に当てはめることを、
捏造っていうんだよ。わかった?
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:24:47.55 ID:eDaJqcDL0
- >>621
ハリウッド撮影クルーという時点で月面であることと矛盾してるわけ
バカなのか?
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:30:50.72 ID:0vSf7yFh0
- >>622
命題1:Aである
に対して
反論:Aであるとすると、○○といった矛盾が発生する。従って、Aではない。
と言ったところで、『文章1の主張が「Aである」ということ』には変わらないのね。
それを「命題1には矛盾があるから、命題1はnot Aと主張している」などというのは
捏造っていうんだよ。分かった?
つまり、お前がいくら>>147の主張は現実的でない、と反論したところで、
「>>147は間違いだ」ということはいえても、
「>>147の主張は地球上の話をしている」ことにはならないわけね。
もう一度言ってあげようか?
「>>147が正しいか誤りか」と、「>>147の主張は何か」ということは全く独立したものであって、
お前がどんな詭弁をこねたところで「お前は>>147の主張すら読み間違えた」という事実は全く動かないの。
わかるね?
それにしても凄いね、主張内容すら摩り替えるとか正気か。
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:31:58.32 ID:LkNMhSRe0
- 20年前に月にいけたのになぜあれから一度も月にいってないんだ?
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:36:12.26 ID:vmysAv320
- >>617
ケツで火を拭きながら月に接近して、
途中で180度回転してケツの火で減速したんでつか?w
速度的に無理無理
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:37:23.86 ID:vmysAv320
- >>618
なんで墜落しても壊れないのかな?
月には海ないよ
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:38:08.90 ID:j6uKBlCiO
- たしかに、アポロは月にパンチを叩き込んだけど行ってはいなかったはず
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:38:37.21 ID:eDaJqcDL0
- >>623
命題が矛盾していたら命題が成立してないだろ
バカなのか?
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:39:07.60 ID:TA4D9L070
- >>616
いらんもの全部とっぱらったから
あんなぶっちゃいくになったんやで
実は外壁はおそろしく脆くて乗務員は立ったまま寝てたそうな
ってか月には大気がないから空気の抵抗関係なくあのデコボコした外装でも普通に着陸離陸出来る
図らずもアレが真空中で運用する機体だというのを証明してるな
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:40:18.16 ID:eDaJqcDL0
- >>625
速度的?
着陸船の着陸直前の速度は?
無理である証拠出せよ
>>626
墜落?
どこに書いてあんの?
バカなの?
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:41:12.77 ID:vmysAv320
- >>629
空気抵抗がない場合は尚更減速要因がなくなるんだよなぁ
ていうか方向を維持できる設計じゃないね
回転機能はどうなってんの?
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:41:41.64 ID:eDaJqcDL0
- >>626
不安定なんだろ?
安定性判別式はよ
着陸船のナイキスト線図貼れや
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:42:21.56 ID:TA4D9L070
- >>631
姿勢制御用スラスターはちゃんとついてるで
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:42:52.99 ID:TRcYQT7P0
- 月行く前に死んじゃうだろ
電子線浴びたら焼け死ぬだろ
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:42:59.08 ID:vmysAv320
- >>630
原理的に不可能かどうかって話やん
とりあえずそんな熱くなるなよ
こんなもんどうだろうとおまえにも関係ないんだからさ
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:43:02.57 ID:HAdE0JWA0
- >>526
まあ何ていうか自分の中の認識の話だから
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:45:49.92 ID:0vSf7yFh0
- >>628
> 命題が矛盾していたら命題が成立してないだろ
命題が矛盾していることと命題が成立しないことは全く違うってことぐらい
ちょっと理系やってたら分かることなんだけどそんなことも分からないのかなぁ。
もう一回講義してあげるけどさ。
命題1:Aである
に対して
反論:Aであるとすると、○○といった矛盾が発生する。従って、Aではない。
と言ったところで、『文章1の主張が「Aである」ということ』には変わらないのね。
それを「命題1には矛盾があるから、命題1はnot Aと主張している」などというのは
捏造っていうんだよ。分かった?
つまり、お前がいくら>>147の主張は現実的でない、と反論したところで、
「>>147は間違いだ」ということはいえても、
「>>147の主張は地球上の話をしている」ことにはならないわけね。
もう一度言ってあげようか?
「>>147が正しいか誤りか」と、「>>147の主張は何か」ということは全く独立したものであって、
お前がどんな詭弁をこねたところで「お前は>>147の主張すら読み間違えた」という事実は全く動かないの。
お前がどんだけ馬鹿なのかわかるね?
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:45:56.03 ID:85P/TpMj0
- 月の民にに口止めされてるんでしょ
むしろ隠そうとしてる行為こそが月に着陸した証拠
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:46:01.72 ID:eDaJqcDL0
- >>631
方向を維持?
慣性の法則知らないバカか
>>635
原理的に不可能だという証拠出せよ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:47:00.38 ID:vmysAv320
- >>632
そこはどうやって安定させるかという技術的課題やろがよ
ロケットが突然反対方向向いて地面にゆっくり降り立つのかどうかだよ
衝撃ゼロでか?冗談だろ
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:47:12.05 ID:eDaJqcDL0
- >>637
まず「Aである」が成立してねーから
矛盾してるから「Aである」になってない
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:48:01.39 ID:vmysAv320
- >>639
反転する方法は?
単刀直入に聞くけど
そんな装置がどこに付いてんの
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:48:01.52 ID:eDaJqcDL0
- >>640
突然反対方向向いた証拠出せよ
不安定であることを式で証明しろよ
ナイキスト線図で許してやるよ
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:48:40.79 ID:C+PKgJAB0
- 今ならもっと簡単にいけるだろうに
金かけていくだけのメリットがないのかうさぎさんが餅ついてなかったから絶望したか
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:48:49.09 ID:vmysAv320
- >>643
反転しないと噴射で加速するよw
言ってる意味わかるwww
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:49:01.04 ID:eDaJqcDL0
- >>642
スラスターを斜めにつければどうにでもなる
バカなのか?
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:49:48.36 ID:eDaJqcDL0
- >>645
は?
スラスターが逆噴射方向についてればいいだけじゃん
バカなのかお前?
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:50:08.66 ID:TA4D9L070
- >>640
スラスター逆噴射して速度殺して降下着陸なんざ
フッツーに無人探査機とかやってる機動やで?
宇宙船だと車だと車庫入れレベルの難易度かと
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:50:58.25 ID:vmysAv320
- >>646
そんで安定させる技術は?
そもそも太陽フレアの電磁波でレンチンなんだけど
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:51:34.28 ID:eDaJqcDL0
- >>649
はよ不安定である証拠貼れよ
ナイキスト線図はよ
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:51:37.31 ID:sF4usVz40
- >>541
やだあ、知的!
抱いて!
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:52:23.87 ID:eDaJqcDL0
- >>648
東京オリンピック開会式で人間がやってますし
有人ならコンピューターとか制御とか全く要らない
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:53:09.08 ID:TA4D9L070
- >>649
ジャイロコンパスってしらん?
コマを機械の中で回してコマの軸が回転してると一定方向向くという性質利用して
姿勢制御する
これで宇宙空間でも進行方向とか見当違いすることはない
ってかそんなことも知らなかったの!?
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:55:04.85 ID:3uaTJLt80
- >>652
では月を周回している宇宙船とどうやってドッキングしたのか
有人だから目視でドッキングできたとか何千km先も見えるエスパーかよ?
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:57:16.81 ID:ojQGo2/I0
- アポロ計画ってたった3年で6回も月面着陸してるのかよ
激しくうそくせえw
3年で6回っていうスケジュール組んだの誰よ
マジで頭おかしいだろ
現実としても気が狂っとるw
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:58:05.01 ID:TA4D9L070
- >>654
あ、余裕
衛星軌道上は大気とかの邪魔ないから慣性の法則のニュートン力学がまんま通る世界だから
俺は詳細は知らんけど計算式でまんま軌道予測できるんだと
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:58:45.46 ID:eDaJqcDL0
- >>654
ああごめん
ロサンゼルスオリンピックだったわ
余裕すぎて逆噴射使って着陸なんて朝飯前だわ
http://m.youtube.com/watch?v=L9Cj0cMJNbs
月面の重力ならさらに簡単になるしな
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:58:47.80 ID:vmysAv320
- >>647
有人だと無理かな
機械だけなら多少荒く扱ってもいいが
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 22:59:51.43 ID:eDaJqcDL0
- >>654
ドッキング?
超余裕っすわ
地球で軌道計算して、指定時刻にロケット噴射して規定の推力を与えるだけで勝手にニアミスする
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:00:37.05 ID:TRcYQT7P0
- >>655
うそくせーってかウソだから
電子線浴びて無事とか意味不明
●焦げ確実
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:00:50.40 ID:eDaJqcDL0
- >>658
は?
じゃあお前エレベーターに乗ったら死ぬの?
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:01:12.61 ID:3uaTJLt80
- >>656
月の重力と地球の重力と宇宙船の速度(測定不可能)の含めた計算式を書いてくれよ
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:01:53.88 ID:eDaJqcDL0
- >>660
電子線なんかアルミ箔1枚で完全遮断だけど
というか昔のブラウン管とか電子線飛びまくってるけど管面で遮断されてるから外に出ないけど
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:03:10.44 ID:eDaJqcDL0
- >>662
宇宙船の速度の測定なんか余裕すぎるんだけど
加速度を測って積分するだけの簡単なお仕事だけど
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:03:10.43 ID:ojQGo2/I0
- 有人月面着陸計画の一覧[編集]
アポロ11号 ― 1969年7月16日、人類史上初の有人月面着陸、7月20日。
アポロ12号 ― 1969年11月14日、人類初の精密な有人月面探査。
アポロ14号 ― 1971年1月31日、マーキュリー・レッドストーン3号の単独宇宙飛行士、アラン・シェパードが月面を歩く。
アポロ15号 ― 1971年7月26日、月面車ルナ・ローバーによる初の月面探査実施。
アポロ16号 ― 1972年4月16日、初めて月面高地へ着陸。
アポロ17号 ― 1972年12月7日、最後のアポロ計画。初めて夜間に打ち上げが行われ、地質学者による探査が行われた。
↑
wikiより
いくらなんでも豪快すぎる大嘘こくなよw
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:04:11.83 ID:uLw7rDJr0
- ID:9hAHz/k70
こいつすげえなあ…
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:04:50.95 ID:eDaJqcDL0
- >>665
余裕だろ
並行して複数の計画が同時進行してんだから
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:07:51.86 ID:1219809+0
- オカルトはオカルトのまま終わらせるのが一番楽しい
掘り下げる話題ではない
それがわからないからモテない
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:08:15.98 ID:ojQGo2/I0
- アメリカすげえな
たった3年で6回も月面着陸してやがるw
こんな豪快な大嘘は俺みたいな小物じゃつけねえわw
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:10:38.20 ID:bNLnEbIZ0
- 大槻って以前、反射鏡置いてあるからアポロは確かに行ったんだと
言っていたような気がするが、いつからか意見変ったのか?
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:12:52.92 ID:eDaJqcDL0
- >>601
>>>599
>まあまあら落ち着いてよく考えてみろよ
>逆噴射で安定しながら軟着陸することは
>
>無理です
>
>そんな技術があるなら提示して下さ〜い(笑)
余裕すぎるんですけど?
http://youtu.be/E81KQ7u3-7s
こんなことも知らなかったお前は判断力0
見識0
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:13:50.07 ID:eDaJqcDL0
- >>669
そりゃ日本では無理ですわ
並行して同時進行してるから
予算の桁が違う
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:15:51.17 ID:ojQGo2/I0
- アポロ8号
1968年 12月21日
月周回飛行
成功 - 史上初めて、人間が月を周回した飛行。地球周回軌道を離れて外部の世界から人間が地球を見下ろしたのも、この飛行が初めてだった。実験は成功したが、飛行士が睡眠障害に陥ったり軽い病気にかかるなどした。
アポロ9号
1969年 3月3日
地球周回飛行
成功 - 10日間にわたり地球を周回し、月着陸船の性能試験および船外活動を行った。
アポロ10号
1969年 5月18日
月周回飛行
成功 - 2度目の月周回飛行。月周回軌道上で月着陸船の性能試験を行い、
月へ高度15.6kmまで接近した。
アポロ11号
1969年 7月16日
月面着陸
成功 - 史上初の有人月面着陸(最終降下局面では半自動にて手動介入)。着陸地点の周辺を歩行により探査。
↑
ここらへん日本がやったら全部で30年くらいかかりそうだもんな
そもそも第一段階の技術すら無いがw
まず技術できてからその後で技術持った上で試験続けて最終的に月面着陸に数十年かかりそうなのに
こんな突貫の超速のスケジュールで月面着陸しちゃうなんてすごすぎw
こんなの怪しすぎて納得できないよw
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:17:51.79 ID:ojQGo2/I0
- >>672
並行っすかw
>>673はぜんぜん並行的なプロジェクトじゃないと思うよw
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:18:34.67 ID:eDaJqcDL0
- >>674
思うだけだろ
事実は異なるから
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:24:55.15 ID:OtfKS7g10
- まあ都合が悪くなると大統領もアレしちゃう国なんで国益絡むとなると何だってするだろう
嘘もメディアで繰り返し流し続ければ本当になるってね
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:31:41.42 ID:ojQGo2/I0
- コンステレーション計画
2004年1月14日、大統領ジョージ・W・ブッシュは演説の中で、2020年までに宇宙飛行士を月面に到達させることを含む新たな宇宙開発の展望の「コンステレーション計画」を発表した。
計画では、2010年に退役する現行のスペース・シャトルの後継としてオリオン宇宙船があげられており、その空力的な形状はアポロの司令船にきわめて近い。
NASAの前長官マイケル・D・グリフィンは、オリオンを「増強版アポロ」("Apollo on steroids") と表現し、雑誌『ニュー・サイエンティスト』は「オリオン計画はアポロ時代の技術に先祖返りした程度のもの、との批判がある」と伝えているが 、
一方でオリオンの操縦席の計器板や熱遮蔽板などでは新技術が使用される予定だった。コンステレーション計画のうちアポロ計画の設計に最も似通っていたのは、オリオンを軌道に乗せるために設計されたアレスI の上段ロケットである。
このロケットのエンジンには、サターン・シリーズで使用されたJ-2を改良したJ-2Xの使用が計画されていた。J-2Xを開発するにあたり、NASAの技術者らは博物館でアポロ時代の資料を研究し、また実際にアポロ計画に従事した技術者たちに意見を求めた。
コンステレーション計画の責任者ジェフ・ハンレイは、「月面への着陸およびそこからの離陸に関する技術的問題は、相当程度にわたってすでに解決されている。これらはアポロ計画が我々に残してくれた遺産である」と述べた。
アポロと同様、オリオンは月周回ランデブー方式をとるが、月着陸船アルタイルはアレスVロケットによって別個に打ち上げられる予定だった。このアレスVはスペース・シャトルやアポロ計画の技術を元にして開発される予定だったロケットである。
そしてスカイラブ計画で行われたように地球周回低軌道上でオリオンとドッキングする。アポロ計画からの変化としては、オリオンではすべての飛行士が月面に降下し、軌道上には無人の宇宙船が待機するという点がある。
また探索する地域はアポロ計画ではもっぱら赤道付近が中心だったのに対し、コンステレーション計画では極地方に重点が置かれ、アポロ計画では用いられなかった地球周回ランデブー方式も使用が検討されていた。
2010年、バラク・オバマ大統領によりコンステレーション計画は中止された。
オバマふざけんなよ
まあどうせ無理だったんだろうけど
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:34:22.24 ID:2f0fvtQK0
- 「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち [転載禁止]©2ch.net [659060378]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418600200/
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/15(月) 08:37:10.19 ID:o4KMj4It0
ポルノが拡散したからな
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:38:49.90 ID:2f0fvtQK0
- 団塊爺の少年時代の大事な思い出だからそれを捏造って言われることに対して耐えられず現実を受け入れられないんだろうなw
実際に月には行ったがちょっと映せないやばいものがゴロゴロしてたので
生中継された映像はキューブリック監修によるスタジオ撮影された偽物
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:40:53.57 ID:eDaJqcDL0
- >>679
完全に論破されてるけど
http://www.asios.org/apollo.html#
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:41:14.87 ID:xe54j/ix0
- 捏造だと本気で思ってるならネトウヨ以下の知能だと断罪せざるを得ない
さすがにアホすぎる、ネットDE真実、TVDE真実、自分で検証することもできないのか
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:41:42.42 ID:NdtdxRz20
- >>16
プロレス
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:42:47.65 ID:NdtdxRz20
- >>28
ほんとこれ
民主と自民
南北朝鮮
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:44:16.00 ID:rw7mdOxF0
- 写真とか嘘だらけだったのは事実だからなあ
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/15(月) 23:46:33.56 ID:eDaJqcDL0
- >>684
>>679
完全に論破されてるけど
http://www.asios.org/apollo.html#
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:10:04.23 ID:ecPngF6X0
- 大量レスのキチガイ擁護が黙ったなw
まあスケジュール論が効く事はわかったw
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:16:35.65 ID:FHlq2Jys0
- インターネット接続は免許制にしろよ
キチガイは発言できないようにした方がいい
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:22:15.64 ID:lk2MBeVN0
- これは日本が勝てるわけありませんわ
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/ap15fj/fplan/2-023.gif
カメラ撮影の際、フライト前にミッション日時の月面の照度を計算して、
月面のどの位置ならばどういうシャッター時間と絞りに設定するべきなのかを予め計算してあるんだわ
これを見ながら設定する
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:22:58.16 ID:VETf4zbr0
- >>686
スケジュールなんか全部NASAのサイトに書いてあるけど?
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:29:59.15 ID:otGVxnjZ0
- ガチで宇宙開発してたソ連でもこれだ
1967年 - ソユーズ1号の帰還失敗
大気圏再突入時にパラシュートが正常に開かず地上に激突。宇宙飛行士1人が死亡。
1971年 - ソユーズ11号の帰還失敗
大気圏再突入の準備中に宇宙船内の空気が失われた。宇宙飛行士3人が死亡。
1975年 - ソユーズ18a号の打ち上げ失敗
打ち上げ中にロケットが異常を起こした。高度145kmでカプセルが緊急分離され宇宙飛行士2人は生還。
1983年 - ソユーズT-10-1の爆発
打ち上げ直前にロケットで火災が発生。打ち上げ脱出システムが作動し宇宙飛行士2人は生還。
それに対しアポロ2〜13が死人0で月往復とかあり得ないだろ
ガチに宇宙開発するようになってからは死人が出たな
1986年 - チャレンジャー号爆発事故
米国のスペースシャトル「チャレンジャー」がケネディ宇宙センターからの打ち上げ直後に爆発した。宇宙飛行士7人が死亡。
2003年 - コロンビア号空中分解事故
米国のスペースシャトル「コロンビア」が大気圏再突入時に空中分解した。宇宙飛行士7人が死亡。
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:32:31.10 ID:oVcBKY+i0
- 思い出を汚されたくないクソジジイのオタクが発狂してるじゃんw
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:42:32.08 ID:lk2MBeVN0
- >>690
ソ連も凄まじい勢いで実験機から打ち上げまくってるよ?
お前ソ連の宇宙機がコスモス何号まであると思ってんだよ?
それが悉く失敗して進歩しなかっただけ
これが共産主義・秘密主義の欠陥なんだよ
すなわち失敗したら失敗を隠蔽しなければ処罰される
だから進歩が遅い
いずれの国も動物を送り込んで安全性を確認してる
月に関してはアメリカが圧倒的に早かった
はやく各計画のスケジュール開始と終了貼ってみろよ
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:46:50.98 ID:lk2MBeVN0
- >>673
はやく各アポロ計画の組み立てスケジュール貼れよ
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:47:57.27 ID:56tZJytM0
- もうアポロの乗務員全員いないんだよな?
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 00:59:00.58 ID:lk2MBeVN0
- >>673
Googleも使えない無能に成り代わって
俺様がアポロ計画の開発スケジュールが同時進行・ 並列処理されていた証拠を貼ってやんよ
http://www.hq.nasa.gov/alsj/APSR-JSC-09423-OCR.pdf
P478-481
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 01:17:22.66 ID:798tVOo/0
- お前ら中学生をあんま虐めるなよ
彼等は後で恥ずかしい思いをするんだから
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 01:27:21.88 ID:VETf4zbr0
- 将来英語なんか使わないから便器しないとか言ってるガキが居るらしいが
英語さえ読めればこういうもの>>695をすぐに探せるのにな
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 01:31:51.55 ID:VETf4zbr0
- >>655
同時進行の突貫スケジュール組むに決まってるだろ
これは、資本主義・自由主義・民主主義が
共産主義・社会主義よりも優れていることを示す戦争だったんだよ
この戦争に勝つために、大統領令で湯水のように金を使った
アポロの打ち上げサイトは3つあったんだが常にローテーションがフル回転だったよ
失敗も成功も、全て記録に残された
科学者たち技術者たちが改良の際に討論した内容も全て無料で公開されている
これこそ人類の遺産だ
これだけ大きなプロジェクトを進行させるために、クリティカルパス分析などの管理技術も大きく発展した
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 01:32:42.00 ID:lk2MBeVN0
- >>691
俺は生まれてすらいないが
科学的事実は調べればすぐにわかるからな
お前にとってはわからないんだろうけどさ
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 01:38:43.06 ID:94/LOvT20
- 後20年は無理でしょうねwwww
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 01:53:58.94 ID:w9vOkkvs0
- >>13
見てるか
いるんだぞ、信じる若者が
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 03:13:17.45 ID:8p2W5k/60
- あの時代「アポロが月に行った」を宣伝する為に雇われた人たちが日本にも大量にいたらしい
その人たちには守秘義務が課せられてて今もネtあれこんな時間に誰かqあwせdrftgyふじこlp
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 03:16:37.79 ID:gwHiah5v0
- アポロが嘘とか温暖化してない説とか911自演説とかアメリカマラソン大会爆発物事件などの
陰謀論を信じてしまう人は20%程度発生してしまうのが分かってる。
これは騙される脳の問題で、陰謀論に反論するほどに陰謀論を信じる副作用が発生するという研究が進んでいる。
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 03:22:46.51 ID:lk2MBeVN0
- >>673
アポロ16号のスケジュール
製造から打ち上げまで
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/A16_MissionReport.pdf
P372-375
アポロ17号のスケジュール
製造から打ち上げまで
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/A17_MissionReport.pdf
P328-331
スケジュールかぶりまくり
完全同時進行
こんなことすら調べれないアホか
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 04:43:19.88 ID:oVcBKY+i0
- 100回以上レスしてたキチガイがまた張り付いてるのか・・・
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 04:51:16.55 ID:VETf4zbr0
- >>705
wwwwww
陰謀論者「ビートルズは存在しなかった」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418658437/
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 05:11:47.32 ID:800ZYDk00
- >>8
有人は全部で6回だぞ
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 05:18:54.83 ID:VcLBbhXo0
- >>688
やはり我々ジャップは劣等民族だ・・・
ジャップの血を絶やさなければならない・・・
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 05:19:32.26 ID:BKLK/QIm0
- ネトウヨ、太平洋戦争で日本は勝った
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/16(火) 05:21:57.25 ID:aYycRVQt0
- >>587
月には資源が沢山有ると信じられてたのも後押し。
行ってみたら全然なかった訳だが。
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 06:03:15.94 ID:TcoSVx/50
- >>710
ダイヤがゴロゴロあると言われてたなあ
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 06:30:07.38 ID:gOXXZ9WX0
- >>707
アホか
そんなに行ってるわけねえだろ
騙されるな
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 06:30:24.68 ID:MKJTobQV0
- >>180
馬鹿だなぁ
「アポロが月にいったは嘘」を信じてるんじゃなくて
「アポロが月に行った」を疑ってるんだよ
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 06:31:06.27 ID:ZfFqXY7z0
- アポロとセットで大体
「9.11はアメリカの自演」
も信じてるんだよなw
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 06:52:24.00 ID:GvBEi7Ht0
- 魔
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 07:05:22.93 ID:8p6zq4600
- 月面に初めて降りたときの映像でカメラはどうやって置かれたの?
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 07:11:11.93 ID:aoL1RekB0
- 行ったけど宇宙人とかヤバイもんのであっちゃったんじゃねーの
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 07:12:42.12 ID:QAj7A0pi0
- むしろなんで月にはもういかなくなったの?
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 07:15:08.01 ID:oIiYeuqs0
- 今回も捏造派の勝利で幕を閉じるのか
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 07:16:16.10 ID:Y7OjC+LS0
- >>716
あれは着陸船の脚部にあるカメラで撮った。
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 07:21:37.06 ID:Y7OjC+LS0
- >>718
予算がなくなったし、行く意味もなくなったから。
当時はソ連との競争や国威発揚、月の実地調査といった大義があった。
それに月には未知の有用資源が存在しているとも考えられていた。
が、しかし、実際には何もなかった。ソ連の有人飛行計画は早晩に頓挫したし、6回も行って十分にデータは取れたから人間を向かわせる必要が無くなった。
要するに数百年前に城は確かに建てられていたが、今それを建てない理由と同じ。
建てるための予算と、建てるメリットがない。
しかし、建てられない訳ではない。
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 08:07:53.60 ID:o0rrnh5/0
- サターンXとかいう巨大ロケットがある意味オーパーツじみてるんだっけ
もう一度打ち上げる予算が出ないというやつ
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 08:11:19.47 ID:E9yW1Rly0
- 旗どこにあるの?
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 08:13:57.23 ID:GACPLSrF0 ?2BP(1000)
-
あのでっかいロケットは打ち上げたのは事実だからな
観客が見てる
画像
http://i.imgur.com/N6rTGL3.jpg
2
http://i.imgur.com/yjNqm6D.jpg
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 08:16:17.29 ID:GACPLSrF0 ?2BP(1000)
-
ロケット打ち上げた後
どうしたって部分が抜けてるんだわ
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 08:47:43.89 ID:VETf4zbr0
- >>725
全て載ってる
>>704
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 08:55:18.03 ID:tU2Gwfcb0
- >>721
その理屈っておかしくないか?未だにNASAがあって宇宙開発継続、ロケットなりなんなり打ち上げてるのに
月に行くことだけ別格に予算がかかるのか?城は建てんが、それ以上のビルとかなんとかは山ほど建ててるだろう?
単純に母船が宇宙で待機して小型機だけが着陸 そしてもう一度発射して合流が今の技術を持ってしても出来るとは思えないのだが。
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 09:03:12.81 ID:OfZnvAuG0
- ラムズフェルドがTV番組の企画で微妙な証言してこの噂が広まったんだろ
あれは番組のエイプリルフールネタということで決着したじゃないかw
>テレビ朝日は、2003年の大晦日に放送した「ビートたけしの世界はこうしてだまされた!?」[6]の中で、
フランスのテレビ局が制作した『Operation Lune(フランス語版)』という番組を紹介した。
その内容は、アメリカ合衆国国防長官ドナルド・ラムズフェルドを始めとするアメリカ高官が、
アポロ計画を捏造するために「2001年宇宙の旅」を監督したスタンリー・キューブリックに月面の映像作成を
依頼したと告白するというものであったが、この番組はアメリカの高官の発言の合間に役者の演じる架空の人物
(名前は映画の登場人物名や俳優の本名をもじったもの)の発言を挟むことで、高官が実際には言っていないことを
言っているかのように錯覚させる「フェイク・ドキュメンタリー」と呼ばれるフィクション作品である。
「ビートたけしの世界はこうしてだまされた!?」の司会者も、『Operation Lune』の紹介が終わったあとで
「この番組はエイプリルフール用に作られた冗談番組です」と明言している。日本の陰謀論者の中には、
自分の著作やコラムでこの番組を論拠にしている者もいる[7]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 09:22:38.91 ID:Y7OjC+LS0
- >>727
かかる。厳密には有人飛行に金がかかる。
無人偵察機はもうウンザリするほど飛ばしていて、データを採取するだけならこれで不足はない。
それでも2020〜30年代中に有人飛行する計画が進んでいる。
技術革新が進んでアポロ時代とは比べ物にならないほど極小の予算でも有人飛行計画を進められる目処が立ったからだ。
つまり、これまで予算が足りなくて城が建てられずに困っていたが、最近になってマンションを建てる選択肢が出てきた感じだ。
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 09:28:34.95 ID:OfZnvAuG0
- >>727
フロム・ジ・アースというノンフィクションドラマがある
月に行くまでの実験の繰り返しの過程が詳細に描かれてるからいちど観てみるといいよ
ジェミニー〜アポロ計画とは何であったのかを確認してみてほしい
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 09:33:18.12 ID:5JsKdtnD0
- アポロ計画の嘘 徹底検証 part1
http://www.youtube.com/watch?v=b0dAgsOPxsg
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 09:34:08.15 ID:VETf4zbr0
- >>727
>>704
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 09:38:28.67 ID:VETf4zbr0
- >>731
網線?の上に被写体が来てるとかいってるが
そんな写真は実際には1枚も無い
そのテレビの写真の方が捏造されたモノ
http://www.hq.nasa.gov/alsj/picture.html
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 09:40:40.22 ID:VETf4zbr0
- 通し番号入りで全ての写真が公開されている
その中には撮影に失敗したものも沢山ある
ソース見てもないのにでっち上げ番組に引っかかるアホ
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 10:25:45.53 ID:VETf4zbr0
- >>110,112
とっくに発見済みだけどどんだけ情弱なん?
http://www.webcitation.org/6R7EhoRu2
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 10:26:32.97 ID:9hjBuidn0
- デタントに向かいつつある中ソ連が「アポロが月に行った」ことを嘘だと気づいていてもわざわざ指摘してこじらせるわけねーだろアホか
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 10:28:53.34 ID:VETf4zbr0
- >>736
ソ連も無人探査機で月の石を持ち帰ってる
アメリカが持ち帰った月の石の成分はソ連のものと一致した
これは米ソどちらでもない国の機関が多数確認済み
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 10:31:04.87 ID:PFlUnApt0
- ロッキーバルボア
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 10:38:29.80 ID:VETf4zbr0
- >>110,112
紛失テープからのリマスターも公開されてるけど
何で知らなかったの?
英語読めないからなの?
http://svs.gsfc.nasa.gov/cgi-bin/details.cgi?aid=10451
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 11:00:02.16 ID:NmKFf/8R0
- ここまで一度も月に行けてないジャップの嫉妬
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 11:06:51.51 ID:sXakIY3U0
- 火星に無人探査機を着陸させれるんだろ
月ぐらい余裕だろ
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 12:06:51.15 ID:ouC0NgBV0
- 月には重力があるから着陸できても帰ってこれんだろ
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 12:15:53.56 ID:d2gdXiuu0
- エコー変調の技術は最近のものだぞ
パルス変調しかできない冷戦時代では到底できるはずない
- 744 : ◆MtMMMMMMMM :2014/12/16(火) 12:28:37.80 ID:xfl6vjbp0
- アポロ11号の動画を観れば月面の映像では、無い事が判る。
アポロ11号は、地球から見える月面に着陸した事になっているが、その着陸地点から見えているはずの地球を撮影した映像が、全く無い。
宇宙飛行士も地球の話をしていない、なぜなら地球で撮影したからw
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 12:37:38.87 ID:1ezvnTD90 ?2BP(1000)
-
そういうことか
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 12:42:53.55 ID:6+zSa+mQ0
- 今の技術なら楽勝で行けそうなのにな
てか本当なら旗とか衛星飛ばして撮影できそうなのに
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:02:47.96 ID:VETf4zbr0
- >>744
は?
腐る程あるんだけど
お前が無知なだけだろ?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/picture.html
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:04:30.39 ID:1Vrf5gXP0
- アポロが月に行ったとか科学の否定だな
恐ろしく馬鹿
電子レンジの中で生きられるわけねーだろタコが
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:06:40.69 ID:VETf4zbr0
- >>744
で?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/AS16-113-18287HR.jpg
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:07:27.68 ID:VETf4zbr0
- >>748
電子レンジなんか金網で囲えば何度ないけど白痴?
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:11:11.98 ID:W18AKBrd0
- これはいいとしても月の土地を買ったとかいうのは完全に詐欺だと思うぞ
よく信じれるなあんなこと
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:13:45.81 ID:vTg+ndAY0
- ジョーク一つでスレが大変なことになってて笑った
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:18:03.83 ID:VETf4zbr0
- >>744
で?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-44-6547hrhorizon6.gif
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:21:29.09 ID:MKJTobQV0
- >>751
セカンドライフとかいう
バーチャル空間の土地を売ってるとこもあるんだけど
実態があるだけまだましじゃないかな
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:40:05.49 ID:VETf4zbr0
- ちゃんと星も写ってる
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9393aHR.jpg
カメラの露出次第
月面が明るい時間帯には露出落とすから星は映らない
月面が暗い時間帯には露出上げるから星が映る
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:40:31.93 ID:b0IXYA1I0
- >>655
かぐや姫が名器で、半年に一回しないと気が狂うほど気持ちいいから無理に国家予算つぎ込んだんだな
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:41:56.10 ID:VETf4zbr0
- >>743
バカだろこいつ
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:42:23.76 ID:rADCKQ/y0
- そもそも住み慣れた地球から飛び立つのさえ何度も失敗してるのに
初めて行った月で簡単に離陸が成功するはずがない
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:42:41.94 ID:VETf4zbr0
- >>756
>>698,704
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:43:33.19 ID:b0IXYA1I0
- >>703
× 温暖化
○ グローバル気候変動
◎ 太陽活動変動対策
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:43:46.84 ID:VETf4zbr0
- >>758
簡単に成功してない
何度予行演習したと思ってんだ?
調べて書いてから言え
まぁ地球より遥かに簡単
重力弱いし重力圏狭いし
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:44:58.50 ID:b0IXYA1I0
- >>759
昨日一日中騒いでたジョークの判らないアスペおばあちゃんか。更年期障害辛いよね
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:45:41.37 ID:Dxy3Fjvk0
- ゲームウォッチ並の性能で行けるはずないよね
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:46:11.04 ID:TbcmWT2f0
- まあ、行ってないんだろうな
行ってたら今頃月の形が変わるほど地下資源根こそぎ盗掘してるよ
人類の欲望からしたらおかしすぎる
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:48:36.67 ID:VETf4zbr0
- >>762
悔しくなっちゃった?
英語読めなくて
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:50:44.28 ID:7hIsyxW8O
- 正直ヴァンアレン帯とか解らんし
どっちでも困らないからな…
(´・ω・`)
でも資源があるなら採りに行こうぜ
ないからアポロ終わったのかも知らん
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:52:23.80 ID:VETf4zbr0
- >>764
この程度の教育レベルだから微粒子レベルしか持ち帰れないんだろうな
日本は
アメリカは382キログラムも月の石を持ち帰ったのにな
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:55:32.64 ID:L5YSe6TW0
- アポロ11号が月に居た時、ソ連の月探査機のルナ15号が同時に月に行ってる
ソ連はアポロ11号の着陸位置を電波発信位置から割り出し発表している
嘘だというのなら、ソ連の発表すら嘘だという事になっちゃう
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 13:57:18.08 ID:VETf4zbr0
- 工場組み立てから地球帰還まで、切れ目なく写真に収められているのにな
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:07:01.86 ID:VETf4zbr0
- 司令船から見た着陸船
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-74-10210HR.jpg
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:10:34.88 ID:VETf4zbr0
- 船内
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-76-10331HR.jpg
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:14:33.69 ID:VETf4zbr0
- 月の石を割って取ろうとしてるところ
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9453HR.jpg
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:17:27.54 ID:QxBcJqzaO
- アポロが行ってなかったら当時のソ連とか騒ぎそう
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:19:44.29 ID:VETf4zbr0
- ローレンツ力すら知らないくせにバンアレン帯連呼してる無学が多過ぎて草生えるわw
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:24:55.30 ID:B25uSKeT0
- まんこが枯れると説教臭くなって厄介だな
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:27:15.83 ID:WJzLXVWC0
- トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年 月給36万円 http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf
昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年 約170円 http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf
昔は誰でも終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf
昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・
バブル時はみんな海外行ってた!
渡航費が激安&留学も増えた豊かな現在を知らずに享受できる若者たち・・・
http://research.nttcoms.com/database/data/000576/image/image001.gif
昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円 ハンバーガー300円 牛丼600円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万 クーラー15万 電子レンジ10万 2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:30:07.60 ID:WJzLXVWC0
- 乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在
平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338
http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/member/data/pdf/hoyuu-suii2014.pdf
一人あたりの車の保有台数は増えているし、昔の若者より今の若者の方が車を持っている人間が多い。
昔は若者 10人当たりのうち、車を持っている人間が 3人だったのが、現在では7人
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと。
若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:34:21.26 ID:5mdpkVAdO
- >>763
地球の部屋程あるコンピューターで計算して指示出来るし
おまえくらいの知能では到底出来ない計算をエリートパイロットが電卓片手に計算出来るんやで
実際アポロ計画ではトラブルで通信途絶の事故はあったんや
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:39:07.22 ID:+Lsewd4D0
- こういう馴れ合いスレッドを女が大好きなのは分かる
構造的にはキノコたけのこ論争とあんま変わらんからな
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:40:58.53 ID:VETf4zbr0
- >>779
お前女なのかwwww
だっさ
死ね
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:46:05.70 ID:VETf4zbr0
- まぁローレンツ力知らずにバンアレン帯連呼してる方が
女であることより何倍も恥ずかしいだろうなwwwwwww
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:50:33.55 ID:MtXAYnjX0
- むしろ本当とNASAが言う度、嘘に聴こえる
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:52:51.46 ID:VETf4zbr0
- >>782
脳が付いてないんだろうなお前
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:53:50.25 ID:Fv7oeeFI0
- いやNASAはうんざりして反論すらしなくなったじゃないか
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:56:53.00 ID:VETf4zbr0
- >>784
NASAは反論なんかしないだろ
全てのデータを公開してるんだから周りが反論してる
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:57:53.09 ID:f0WSYlZA0
- シナが独自に行こうとしてるんだろ
それで総てがわかる
メリケンとロシアはぐるだからなんともいえんw
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:58:21.90 ID:fb6ZRV1V0
- >>784
NASA「何でも聞いて下さい」
「一度しか月に行ってないのは何故ですか?」
NASA「」
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:58:38.41 ID:VETf4zbr0
- >>786
日本の月探査衛星「かぐや」の地形カメラが得たデータから作られた立体地図の地形が、
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene1.jpg
アポロ15号の乗組員が撮影した月面の風景写真の地形と完全に一致した
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene2.jpg
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 14:59:07.38 ID:Dvccy3nq0
- >>787
一度じゃないじゃん
一度という証拠出せよ
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:06:52.72 ID:HdCsL/jM0
- >>749
>>753
これは月周回船からの写真でね?
月面とは言わないような
着地した月面は、通信の都合か地球に面した側だろうから、月面から地球を撮影しようと思ったら、もっと上空になるんでなかろうか
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:09:24.07 ID:jG3n93PDO
- カプリコン1かよw
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:10:10.53 ID:VETf4zbr0
- >>790
これは日の出ならぬ「地球の出」を撮影したものだから
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:10:26.61 ID:HdCsL/jM0
- そいや、月面から帰還時に離陸?する着陸船を撮影した動画があったような
上昇する着陸船を、ちゃんと追って撮影してる
自動制御だそうだが
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:11:03.07 ID:sOlNQl8A0
- どんな証拠を示しても相手が折れるまで嘘だ捏造だ行ってないを繰り返すやり方って
歴史捏造主義のチョンコらしいね
アメリカの実績を無かったものにして、2020年には独自のロケット打ち上げとともに
「人類初の月面着陸」を果たす計画なのかも
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:12:06.98 ID:HdCsL/jM0
- >>792
月ってほぼ同じ面を地球に向けてるでそ
小さい頃は、月面で月の地平線から昇る地球を見てみたいと思ってたな
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:13:04.15 ID:jUMh6LoB0
- それにしては進歩しなさすぎ
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:55:49.25 ID:+Lsewd4D0
- >>780
てめえのことだよくそアマ
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:57:30.88 ID:VETf4zbr0
- これは決定的だろ
アポロ11号の着陸船が着陸地点を探し回って着陸する瞬間
それと月面地図を比較してる
完全一致
https://www.youtube.com/watch?v=KBz5KXCJ88Q
APOLLO 11 FINAL APPROACH
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:58:18.69 ID:VETf4zbr0
- >>797
は?
何言ってんのキチガイ?
死ね底辺
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 15:58:57.53 ID:KgfXGh6V0
- 何度でも言う
インターステラーは糞映画
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 16:01:32.68 ID:+Lsewd4D0
- >>799
いやおれは生きる
てめえが死ねくそアマ
おまえはあぼーんな
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 16:11:15.81 ID:LuZelBjV0
- >>189
誰がカメラ操作してるの
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 16:41:42.19 ID:VETf4zbr0
- >>802
もう一人の宇宙飛行士に決まってるだろアホ
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 16:42:48.50 ID:VETf4zbr0
- >>801
死ねよバカ
頭悪い奴はみんな死ね
特に、女にすら負けるような猿は死ね
生ゴミだろ?
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 16:53:41.87 ID:HdCsL/jM0
- >>803
搭乗する飛行士は三人
うち一人は月周回船に残る
月面には二人
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:03:21.09 ID:YRqXXvX10
- あの時代に月から380キロも石ころ持って帰って来たんだぜ?
イトカワからカグヤが持って帰ってきたのは1gもなくて世界が熱狂してんだぜ?
月から持って帰ってきた石ころはどんだけ調べても地球の奴と変わらないんだぜ?
水も大気もなく重力も少ないけど成分はほぼ同じなんだぜ?
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:05:32.62 ID:HdCsL/jM0
- >>806
同じ地球圏?の天体だから当然ってば当然でそ
イトカワは地球とは別の環境の天体だから意味がある
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:28:50.60 ID:YPKfu2KF0
- >>807
語尾が気持ち悪すぎる
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:31:49.94 ID:VETf4zbr0
- >>805
司令船から操作してんだろアホか
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:33:19.47 ID:VETf4zbr0
- >>806
は?
月の石は地球と変わりまくるんだけど?
バカ確定
ヘリウム3などの同位体比が地球上ではあり得ない
これは太陽風の成分と一致してる
月の石は太陽風を吸収して取り込んでる
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:41:26.65 ID:B25uSKeT0
- >>808
まんこ発見
まんこの入り口にあるお豆さんを摘まむとハッピーになるから試してみそ
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:45:17.11 ID:dqqVoCTD0
- 地球から月まで電波でも往復で約2秒かかるのに
遠隔操作でこんなに上手く撮影できるとは思えないんだが
http://youtu.be/Obd_jTO66-0
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:46:54.21 ID:lk2MBeVN0
- 夜空の撮影でたくさんの星を写真におさめられるのに、
大気の薄い月面で撮った映像に星が映ってないんだから間違いなくスタジオ撮影
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:48:50.37 ID:7LAi5DOj0
- 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
アポロ11号は月に行ったっていうのに
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:51:03.13 ID:wtuWAdFU0
- NASAの宇宙船「オリオン」、初の無人試験飛行へ 2014.12.01
http://www.cnn.co.jp/fringe/35057243.html
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:52:28.71 ID:mJitNoXK0
- 人類は月には行けない
もう騙すのやめたら?
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 17:59:47.11 ID:VETf4zbr0
- >>812
そりゃ月を周回する司令船から遠隔操作してるからな
司令船って何する船だと思った?
司令出す船だと思わなかったの?
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:00:21.67 ID:VETf4zbr0
- >>813
755 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/12/16(火) 13:40:05.49 ID:VETf4zbr0
ちゃんと星も写ってる
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9393aHR.jpg
カメラの露出次第
月面が明るい時間帯には露出落とすから星は映らない
月面が暗い時間帯には露出上げるから星が映る
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:01:53.48 ID:mJitNoXK0
- >>818
深夜のネバダ砂漠の画像出してなにやってんだよ
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:12:42.50 ID:VETf4zbr0
- >>819
ネバダ砂漠には平行光線の強力光源が均一に証明されてるのか
すげえな最底辺チョンモメン
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:13:41.67 ID:VETf4zbr0
- >>819
ネバダ砂漠には平行光線の強力光源が均一に照明されてるのか
すげえな最底辺チョンモメン
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:14:10.68 ID:wtuWAdFU0
- >>818
非常にCG臭いです
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:15:07.75 ID:YPKfu2KF0
- >>811
は?
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:17:35.76 ID:BhX78iwdO
- もう一回行ってほしいな
有人技術を持つロシア中国アメリカはなんで挑戦しないんだ
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:30:47.77 ID:VETf4zbr0
- >>822
悔しかったの?
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:31:24.36 ID:MtXAYnjX0
- >>824
地球の周回軌道から出てないでしょう。
太陽フレア(強い放射線)、小隕石群の衝突で飛行士が死ぬ所、実況中継なんか出来ないだろ。
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:37:11.07 ID:VETf4zbr0
- >>826
146 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/12/15(月) 11:03:08.18 ID:9hAHz/k70
バン=アレン帯で防げるのは荷電粒子放射線
荷電粒子放射線はアルミ箔1枚で完全防御可能
よってアルミ箔が入った宇宙服があればバン=アレン帯がある環境と変わらない
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 18:38:44.12 ID:VETf4zbr0
- 放射線の種類を知らない底辺を利用した商売か
面白いなwwwwww
底辺向け番組で広告料がっぽりなんだからマスコミによる捏造はやめられないだろうねwwww
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 19:24:19.76 ID:ecPngF6X0
- オバマの月面着陸計画キャンセルのせいで21世紀中の人類の月面到達は無くなった
本当に歴代最悪のアメリカ大統領だな
嘘がバレたとしても、認めて前進することがアメリカ人にとって必要なことじゃないのかね
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 19:58:05.54 ID:VETf4zbr0
- >>829
お前のこれ>>686
完全に論破>>704されてるけどどうすんの?
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 21:08:04.29 ID:HdCsL/jM0
- >>809
どっちかってと、地球からでね?
月面離陸のは、最初の方はタイマー
後の方は地球からそうなのでだった気がする
地球からだと、遅延が生じるけど、いつでも操作できる
司令船からだと、遅延は少ないけど、操作できる時間が少ない
- 832 :オープン2シーターの風 ◆fYihcWFZ.c :2014/12/16(火) 21:22:14.95 ID:UGcg3VKO0
- 世界中に月の石としてNASAが渡したのは、月の石ではないのは事実
此の事実と当時のソ連絡みの政治情勢から、最も相応しい結論がこのアポロでは月に着陸して居ない可能性は高いと言うこと。。。
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 21:25:39.30 ID:sBwqAXZK0
- ソ連が犬を搭乗させて打ち上げた
これが意味するものはなにか
生物は地球環境以外では生きられないことを意味する
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 21:27:59.15 ID:IO3bY8Um0
- 俺が生きてる間に行けないんだろうな
これだけ技術が進歩してるのに未だに到達できてない
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 21:32:34.54 ID:3vDC9cdk0
- >>829
アホがばら蒔く都市伝説のために
クソ役にも立たないことを多額の国家予算を使えってか?
そっちのほうが国民から大批判されるだろ
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 21:38:36.68 ID:ouyjlPAR0
- 朝鮮人の大統領であるアキヒロが竹島に上陸したパフォーマンスの後で
言った言葉。
「日王を裸にして縛り上げて頭を地面にこすり付けて謝罪させてやるニダ」
これはヘイトスピーチとは言わないんですか?
現職の大統領がこんなトンでもない暴言を吐いて謝罪もせずに、日本が悪いと
言い張る。こんなキチガイ民族と和解などできるわけがない。
朝鮮人とは縁を切ったほうが日本国民のためです。
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 21:47:01.15 ID:Hewa0H560
- 確認したいからちょっとタイムマシン作ってくるわ
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 22:10:04.82 ID:VETf4zbr0
- >>831
あのな
地球に対して生中継してんだよ
その間は司令船は着陸船と交信可能位置にあるの
だから何の問題もないの
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 22:10:57.15 ID:VETf4zbr0
- >>832
>>737
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 22:22:22.41 ID:DTXl+XVK0
- 昨日アスペ丸出しで暴れてた更年期障害おばちゃん戻ってきた
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 22:37:42.62 ID:VETf4zbr0
- >>840
老人性痴呆症か?お前
男がどうやっておばちゃんになるんだ?
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 22:43:37.94 ID:HdCsL/jM0
- >>838
操作はどっちがしてたの?
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 22:46:26.85 ID:VETf4zbr0
- >>842
>>809
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:08:41.33 ID:DTXl+XVK0
- 更年期障害ばばあ必死
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:10:14.75 ID:VETf4zbr0
- >>844
キチガイは性別も年齢も区別出来ないらしい
そりゃ悔しいよな?
お前が絶対に関われない世界の最先端は
関われないから否定したかったんだよな?
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:20:30.19 ID:DTXl+XVK0
- 昨日あれだけ醜態晒して今日も常駐してるとか恥知らずだな
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:29:18.06 ID:VETf4zbr0
- >>846
捏造説を悉く論破されて大恥かいたお前のことか?
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:34:32.71 ID:po1Jo/ij0
- 38万キロの彼方へ一ヶ月かけてファミコンのCPUで往復して途中で小型マシンだけ切り離してエンジン逆噴射で月面に着陸したんだろ?
そんで300キロ位の石ころ積んで離陸して母船とドッキングして二週間かけて帰ってきたんだろ?
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:44:06.26 ID:VETf4zbr0
- >>848
余裕じゃん
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:46:47.43 ID:VETf4zbr0
- まずCPUとか一切不要だからね
本質的には
タイマー回路とセット用ダイヤルだけが必要
スラスターの点火タイミングを数値でセットして、指定時間に点火する機能があればいいだけだからな
実際、アポロ13はメインコンピューター全部ぶっ壊れて
関数電卓で計算した数値を入力して帰還したからな
物理を知らないからコンピューターを魔術的な装置か何かと思い込む
計算機能は宇宙船には不要ですわ
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:47:51.76 ID:VETf4zbr0
- 現代でいうシーケンサー、PLCのような機能が使われてただけ
それはもちろん4004で実現可能
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:47:56.24 ID:yODYEfIJ0
- このキチガイ昨日も今日も一日中ここに常駐して
無職かよ。あわれ
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:50:32.33 ID:VETf4zbr0
- 悔しいよな?
関われない最先端を全否定しないと、惨めだよな?
全否定したつもりなのに、完膚なきまでに反論されたら、悔しいよな?
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:53:00.82 ID:VETf4zbr0
- もちろん、ソ連は半導体もコンピューターも所有してなかった
真空管のロジック、シーケンサーだけで月着陸船・探査車・サンプルリターンを達成しましたよ
ではアメリカと何が違うか
やはり信頼性だろうね
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/16(火) 23:57:28.00 ID:akoJQNow0
- >>850
38万キロ進むのに1度違ったり1秒違うだけで数100kmの誤差がでる.
月の重力や地球の重量の影響を受けて計算値より速度がずれるしな。
卓上計算機の入力で全ての誤差を修正し解答だすとか数学者でもできんわ
- 856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:01:30.17 ID:aXellT9D0
- >>855
は?
有効数字10桁以上の関数電卓使って
ミリ秒精度のタイマーにデジタル数値を設定してタイマー点火するんだが?
月の重量も地球の重量も全て計算に入ってるんだが?
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:10:03.37 ID:aXellT9D0
- >>856
重量じゃなくて重力な
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:13:54.35 ID:jgz/OHP0O
- 月に行ったのが嘘だと言うなら
大阪万博で3時間以上並んで見た石は何だったんだよ?
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:15:47.49 ID:A+LtKcIp0
- 嘘じゃないと言うなら何度も月に行けばいいだろ
アポロの頃より科学も進化してるんだから
- 860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:26:21.31 ID:aXellT9D0
- >>859
学問は同じことを2度としない
日本の民度ではそれがわからないんだな
- 861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:32:48.46 ID:aXellT9D0
- ソ連の宇宙開発失敗の原因を調べていくと
科学に無理解な党の一方的な指導とか
誤った方向性をメンツのために自由に指摘・修正出来ない空気とか
社会主義特有の構造問題がモロに出ている
一方、アメリカの成功は自由闊達で多様なアイディアの結集
重要な意見であれば末端から上層部まですぐに伝わって検討されるとか
人材の層が厚くてパックアッププランが作りやすいとか
自由主義特有のメリットが出てる
これこそ、自由主義が社会主義に勝利した瞬間だろうよ
単に月に行っただけと思ってる奴は理解が浅すぎ
これはそれぞれの社会体制が総力を挙げたときの、ベンチマークテストだったんだよ
その意味で日本はアメリカの当時のベンチマークには全く達してないだろうね
はやぶさが帰ってきて喜んでるようじゃ話にならない
- 862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:39:52.52 ID:aXellT9D0
- 日本の社会体制のベンチマークはソ連と同じかそれ以下のレベル
元々「トラブルがあったら人間が何とかすればいいや」
程度の発想しかない
このレベルの発想で月に挑んだから、ソ連はアメリカに大敗した
- 863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:44:41.29 ID:aXellT9D0
- アメリカとは信頼性工学とか、管理工学の層の厚みが違うんだよね
アポロ計画はガントチャートを組み、クリティカルパス分析で人・金を最適配分した
納期を守らなければ自由主義国家という思想が破れるという要求に
完璧に応えたんだ
こういうことが出来るには、学問を修めた民間人が沢山いて、求めることに応えられる多様な科学技術的スキルを持つ人材が沢山居なきゃいけない
これはアメリカの学問の自由、産業構造が可能にした
日本では今でも無理だ
はやぶさで「かろうじて帰還」「微粒子レベルで存在」でしかないのには、ちゃんとした理由がある
- 864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:46:31.40 ID:Kt7HPtMD0
- >>859
なんで宇宙開発のライバルソ連は何も指摘しなかったんだ?
ロシアになってもプーチンはウクライナ情勢で
アメリカと対立してるんだから言えよ
お前らよりよほど情報持ってるはずだがな
- 865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:52:13.99 ID:aXellT9D0
- 当然、アメリカは敵国ソ連がプロパガンダ打って来ることを知ってる
アポロ計画は納税者のアメリカ国民に見せるだけではなく、ソ連の一般市民にこそ見せつける必要があったのだ
ソ連政府はアメリカの有人月着陸成功を受けて、ちゃんとコメントを出したよ
ソ連は中国や北朝鮮のように、こういうことを黙殺すればなんとかなると思ってるほどバカでは無かった
答えなければ体制が終わるくらいに評価してた
- 866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:00:58.01 ID:z/MDuVXe0
- 小惑星に付着してただけの文字通りのゴミクズ拾ってくるのに金かけるならもう一回月に人間降ろしてそれをハイビジョン放送しろよって思うわ
- 867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:03:50.01 ID:aXellT9D0
- ですわ
日本は70年代のアメリカを超えてないだろ
追いついてないだろ
まずは社会体制を見直すきっかけとして、ベンチマークとして月に行け
あの時のアメリカと、あの時のソ連と
そこに現在の日本は太刀打ち出来るのか?
これは重要なテーマだろ
- 868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:06:25.65 ID:Kt7HPtMD0
- アメリカが宇宙開発でソ連に勝ったのは
コンピュータを技術として人件費に取り入れたからだ
お前らが当たり前のように遊んでるPCも
インターネットもNASAが無かったら生まれてない
可能性がある
電子レンジも宇宙で料理するためにNASAが開発した
GPSも宇宙船の位置を知るためにNASAが開発した
今では当たり前のようにあるが当時としては
凄いことだ
それぐらいNASAは金と人材を集めて結果も
我々の生活のなかでも出してる
そもそも月面着陸はアメリカの技術のプレゼンが
目的だった
アポロ計画の本来の目的は核防衛システムの開発が目的だ
その結果、アメリカは冷戦でソ連に勝利した
つまり、今となってアメリカが月に行く理由は何もない
それを肌で一番よく知ってるプーチンもアポロは屈辱の象徴なんだよ
- 869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:10:17.15 ID:Kt7HPtMD0
- >>868
×人件費
○真剣
スマホが重いんですまんな
- 870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:23:31.81 ID:aXellT9D0
- >>868
だな
月着陸は結果よりも、プロセスに大きな成果があった
だから、月の写真やビデオを日本人が眺めても意味が無いんだよね
何もないところからそこまで辿り着いた、国家としてのプロセスを見なきゃいけない
- 871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:44:11.64 ID:An9IXX760
- アメリカはアポロ計画と同時に
ベトナム戦争をやってたんだよね
アメリカはベトナム戦争の泥沼を経験しながら
なんとか犠牲を少なくして合理的に戦争で
勝つシステムが課題だった
核弾道システム核防衛システムだね
アポロ計画は茶番のようで凄い実践的だよ
- 872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:56:24.53 ID:Y2sAkbUb0
- 月に行けない劣等ジャップじゃねつ造だと思ってしまうのは分からんでもない
- 873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:54:51.30 ID:aXellT9D0
- http://m.youtube.com/watch?v=lRwKUScppvQ
神々しい…
打ち上げから帰還まで通して見たことなかったわ
- 874 : ◆MtMMMMMMMM :2014/12/17(水) 08:48:26.43 ID:dXGMgzIM0
- 最後に言い忘れた事が、あったわw
バンアレン帯の外、つまり地球の磁気圏の宇宙空間には、常時、高エネルギの宇宙線が飛び交っている。
高エネルギ陽子線が原子に衝突すれば、中性子を弾き飛ばす、いわゆる中性子線だ、アポロ宇宙船のアルミ合金など簡単に、貫通する。
高エネルギ陽子線そのものを浴びてもヒトのDNAをズタズタにして細胞分裂出来なくなる。
太陽からは、X線やγ線が常に放出されていて、大気がない月面ではモロに浴びる事になる。アポロ宇宙飛行士の宇宙服では、せいぜい紙切れでも防げるα線を遮蔽出来る程度。
なのに、アポロ宇宙飛行士は、長寿が多く、未だに健在な者もいる。
最近、有人で宇宙に行ったと言えば、地球の気圏内の地上200〜300kmを飛んでいる宇宙ステーションやスペースシャトル、つまりそういう事だw
- 875 : ◆MtMMMMMMMM :2014/12/17(水) 08:51:28.42 ID:dXGMgzIM0
- 地球の磁気圏の宇宙空間→地球の磁気圏の外の宇宙空間
- 876 : ◆MtMMMMMMMM :2014/12/17(水) 09:09:53.58 ID:dXGMgzIM0
- ちなみに、アポロ宇宙飛行士と地球が同時に写っている画像は、あるけどねw
http://www.treeman9621.com/CPP_BRANCH/cpp167/CPP167_Lies_ofApollo17Images_seen_byGoblinQuark.html
CGが、無い時代だし画像で誤魔化すしか無かったんだろうなw
- 877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:31:56.28 ID:bTM+7bnK0
- 冷戦時代の科学技術の果実であるアポロを
冷戦時代の西側ショールームを未だ20年以上引きずっている日本がとやかく言う滑稽
日本の繁栄がハリボテだったのと同じ程度に略
- 878 :!dama!omikuji:2014/12/17(水) 09:34:27.53 ID:luYnNSdy0
- >>863
>>868
最高に勉強になった
- 879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:57:17.93 ID:kqAZ1LJQ0
- >>863
ソ連が月へ辿りつけなかった理由がこれだな
超大型プロジェクトの管理に失敗した
- 880 : ◆MtMMMMMMMM :2014/12/17(水) 10:11:11.98 ID:dXGMgzIM0
- アメリカ、ソビエトの冷戦時代ロケット技術=ミサイルだったので、アメリカは、無人着陸で成功したソ連を上回る
有人着陸を成功させたかの様に見せたかった。実際は、無人機だったって事w
- 881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:24:17.38 ID:xtkyhGxx0
- 月から生中継で世界にリアルタイムに映像飛べせる技術ってすごない?あんの?
- 882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:28:13.82 ID:R7mjL7GU0
- 政府レベルでアボロの捏造を指摘してる国はないのか?
キューバなりイランなり
アメリカの権威失墜には大きなネタだが
- 883 : ◆MtMMMMMMMM :2014/12/17(水) 10:30:19.70 ID:dXGMgzIM0
- 地上から月と重なる位置に存在する、静止衛星に電波を飛ばして、中継すれば月から飛んでいる様に見える。
- 884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:45:25.39 ID:R7mjL7GU0
- アポロって17号まであったと思うけど
何回もヤラセをやる必要はなに?
11号だけでアメリカすげーには十分じゃん
- 885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:46:06.50 ID:4hN+shXb0
- >>882
ロシアがするだろうね
ロシアが911の真相に関する情報(核爆発)を大量放出
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11933147661.html
こんなことするからロシア制裁なのだ
- 886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:52:42.60 ID:cUEsCjN70
- ツインタワーが事件直前に保険に入ってるとこみると
明らかに、ブッシュ政権の出来レース。
ペンタゴン職員もペンタゴンに旅客機の追突は無かったと証言している
- 887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:59:21.34 ID:/qSWXdHH0
- ほんとに行ってたなら今ごろ月面にたくさん基地出来て旅行する人もいるような時代になってんだろ
いるか?こん中に月に遊びに行った奴
そるが答えだよ
- 888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 11:56:00.28 ID:VloyiPOK0
- ところでなんで今はもう月に行けないわけ??
- 889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 12:01:11.77 ID:9qlC4Yms0
- >>879
宇宙開発の最大の副産物は「プロジェクト管理」というくらいだしな
- 890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 12:16:29.01 ID:kqAZ1LJQ0
- >>888
金が掛かり過ぎるから
- 891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 12:19:30.12 ID:KUb3yJN80
- 月には何の資源も無くあったとしても採算が取れないってわかったのが成果だからな
- 892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 12:26:41.63 ID:4aa3hBd10
- >>868
冷戦に関してはソ連が自壊しただけだろ
- 893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 12:36:42.16 ID:mu8pWmAo0
- Japのハヤブサが採って来た、小惑星のホコリ微粒子も
もちろん捏造ってことになってんだろうな・・・
- 894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 12:48:20.78 ID:kqAZ1LJQ0
- >>892
アメリカのスターウォーズ計画に釣られて、
莫大な金を宇宙開発に注ぎ込んだ事で、
金銭的に行き詰ったと言う人も居ますね
- 895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 12:55:14.75 ID:9qlC4Yms0
- >>894
巨額の予算を投じた成果を
民間にうまく取り入れて経済発展に繋げたアメリカ
軍事機密として軍事のみに閉じたソビエト
同じレベルで軍拡を進めればどっちの金が先に尽きるかは言うまでもなく
- 896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 12:57:25.98 ID:DiGpvxw70
- やっぱり人間は行ってないんじゃないかなあ
でも今なら余裕だろうからやってみてほしい
- 897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:00:34.19 ID:4aa3hBd10
- 今なら宇宙ステーションまでは
民間人でも余裕で行けちゃうんだよな
でもツアー旅行って行ける範囲が決まってるから面白くはないだろう
- 898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:29:06.82 ID:2925111/0
- アメリカは素直に謝っとけ
当時は米ソ冷戦構造で宇宙開発競争の最中
科学力で優位に立つために月に行ったとでっち上げました、ごめんなさいと
ちゃんと謝れよ許すから
- 899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 15:13:03.03 ID:mu8pWmAo0
- アポロが月へ行ったのが嘘と思うなら
Japのはやぶさごときが、小惑星に行ったのは嘘に決まってるわな・・・
- 900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 15:29:56.36 ID:aXellT9D0
- >>874
>>826
146 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/12/15(月) 11:03:08.18 ID:9hAHz/k70
バン=アレン帯で防げるのは荷電粒子放射線
荷電粒子放射線はアルミ箔1枚で完全防御可能
よってアルミ箔が入った宇宙服があればバン=アレン帯がある環境と変わらない
- 901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 15:34:05.46 ID:aXellT9D0
- >>876
JPEGのブロックノイズを知らない原始人か
哀れ
- 902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 15:35:21.16 ID:aXellT9D0
- >>880
モスキートノイズ知らないとか恥ずかしすぎるだろ
- 903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 15:43:24.53 ID:wpKRijyL0
- 38万キロの彼方で片道2週間、往復1ヶ月かかる
その遥か彼方の月面に着陸して探検して300キロ以上のお土産買って8ビットコンピュータで月面から離陸、月の重力圏突破して母船と合流してドッキング
帰路も38万キロ二週間かけて帰宅だからな
それから20年経ってもスペースシャトル爆発してんだぜ?
アポロの月面到着は天文学的数字の成功率
- 904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/17(水) 16:12:39.93 ID:fid0ZcNK0
- おさゃれバギーの画像ください
- 905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 16:26:10.44 ID:2925111/0
- 20世紀最大の捏造事件だよね
国家ぐるみで捏造する当時のアメリカって北朝鮮と同レベルだったんだねw
まあでも月面セットの特撮映像は良く出来てたよ
- 906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 16:32:43.73 ID:bsMJk8USO
- >>903
スペースシャトルの打ち上げがコロンビア事故の前で一回540億
現在は1200億くらい
アポロ計画全体の予算が現在の換算で13〜14兆円
如何に今のNASAが縮小したか物語ってる
- 907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 16:34:36.87 ID:IC+9D+D/0
- 陰謀論系の知ったか科学知識は当てにならない
- 908 : ◆MtMMMMMMMM :2014/12/17(水) 16:48:03.81 ID:dXGMgzIM0
- >>900
高エネルギー陽子線、中性子線、X線、γ線がα線やβ線と同じと思っている、中学生レベルの科学の知識すらないアホだなこいつはw
>>光源の位置が明らかに違うだろ、池沼か?
- 909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 16:50:49.02 ID:UHNEakvm0
- ん?
アメリカ様を疑うなってスレ?
- 910 : ◆MtMMMMMMMM :2014/12/17(水) 16:51:21.59 ID:dXGMgzIM0
- >>光源の位置が明らかに違うだろ、池沼か?
訂正w
>>901
光源の位置が明らかに違うだろ、池沼か?
- 911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 16:59:23.10 ID:QxNCWbgG0
- 広島長崎に原爆落として正解だったな
どうせ実験だけだとハリウッドで特撮したんだろ言われるから
- 912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 17:28:38.93 ID:UTG67pPK0
- 少女時代“妹分”グループ PVで「広島原爆投下」演出
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/296564/
- 913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 17:31:18.51 ID:Uo0+3QU10
- >>912
歌詞を知れば受け止め方も変わる
一応書置き
- 914 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:03:39.47 ID:aXellT9D0
- >>910
光源の位置は完全に同一なんだけど
キチガイサイトで勝手に真上とか決めつけてるが、真上じゃないから
地球の昼の部分が正確に上半分ではなく、半分より下まではみ出してる
真上じゃ無い
バカすぎる
- 915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:04:32.62 ID:aXellT9D0
- >>908
>>>900
>高エネルギー陽子線、中性子線、X線、γ線がα線やβ線と同じと思っている、中学生レベルの科学の知識すらないアホだなこいつはw
同じじゃないが?
それらはバンアレン帯でも元々防げず、ガンガン地球に降り注いでるが
- 916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:05:25.37 ID:aXellT9D0
- >>908
γ線や中性子線はバンアレン帯では全くふせげないから
国際宇宙ステーションに直撃してるんだが
健康被害0
はい完全論破
- 917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:06:09.73 ID:dOahMMFw0
- ぼく「もう一回月行ってこいよ
団塊嫌儲「予算がないから!予算がないから!
ぎゃはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:06:12.36 ID:aXellT9D0
- >>876
JPEGのブロックノイズ・モスキートノイズを知らないのは人間じゃないよ
猿だね
- 919 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:06:45.79 ID:fGowQME30
- >>917
もう6回も人間が行ってるからな
- 920 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:18:50.46 ID:MCb+pHQW0
- 副島隆彦と門下生一同がアポロは嘘だと言ってる
- 921 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:20:46.33 ID:MCb+pHQW0
- 火星にリスとかマヌケな嘘もバレてるだろNASAは
アメリカを信じる奴は火星にリスも信じるのかね?
そうするとアメリカ信者は池沼だと確定するが
- 922 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:21:29.74 ID:aXellT9D0
- >>921
リスって何?
精神科行ってる?
- 923 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:23:55.47 ID:164Uy2Dm0
- 東西核戦争を目前に緊迫していた時代には出来たが
人道的見地から現在では出来なくなった事はあるだろうね
- 924 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:25:32.48 ID:MCb+pHQW0
- >>922
アメリカが火星の画像と偽ってるマヌケ画像知らないのか?
精神科逝け、池沼
- 925 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:25:56.92 ID:aXellT9D0
- 月面地図と完全に一致するじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KBz5KXCJ88Q
- 926 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:27:08.68 ID:MCb+pHQW0
- とりあえずさ、アメリカは嘘つかないと思い込んでる狂信猿は池沼だよ
- 927 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:27:18.16 ID:fGowQME30
- >>924
NASAのサイトのどこにあんの?
発表された証拠は?
キチガイが勝手に言い張ってる画像に騙されるキチガイwww
まさか、NASAが発表してない画像に騙されてるレベル?
精神科行ってる?
- 928 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:27:23.52 ID:Uo0+3QU10
- http://buzzap.net/images/2013/05/30/rat-on-mars/1.jpg
火星にリス
これは笑った
ネバダ砂漠丸出し
- 929 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:27:43.50 ID:aXellT9D0
- >>926
はよNASAが発表した証拠貼れよ
- 930 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:28:39.49 ID:aXellT9D0
- >>928
それがNASAの画像であるという証拠は?
サイトのアドレスはbuzzap.netというドメインになっていてNASAじゃないようだが?
- 931 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:30:40.20 ID:dOahMMFw0
- アメリカの正体が巨大で大掛かりな北朝鮮と知ったら
団塊嫌儲おじさんの人生はなんだったんだって話やからな
スケールが違うだけでキムブタと同じ事やってるんですよ
- 932 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:31:44.30 ID:W0Z4POto0
- >>164が評価されてないのはなぜなのか。
- 933 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:33:08.98 ID:busr9elV0
- >>928
これな
- 934 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:33:11.32 ID:oR8n36If0
- すげー!100回以上も書き込んでるのがいる
- 935 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:37:00.28 ID:aXellT9D0
- >>933
>>928
それがNASAの画像であるという証拠は?
サイトのアドレスはbuzzap.netというドメインになっていてNASAじゃないようだが?
- 936 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:38:25.49 ID:Uo0+3QU10
- http://www.nasa.gov/mission_pages/msl/multimedia/pia16204.html
これNASAの画像
Mars Rat Photographed by Mars Curiosity Rover!
https://www.youtube.com/watch?v=PQ6Iskq65AM
- 937 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:38:32.99 ID:2925111/0
- 20世紀最大の捏造事件だよね
国家ぐるみで捏造する当時のアメリカって北朝鮮と同レベルだったんだねw
まあでも月面セットの特撮映像は良く出来てたよ
- 938 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:40:01.51 ID:oR8n36If0
- 月面着陸に感動して宇宙飛行士目指す人とか笑えるよな。虚構なのに
- 939 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:40:07.91 ID:aXellT9D0
- >>936
ただの岩じゃん
ていうか、地球上でもこんな地形には動物なんて居ないぞ?
植物0じゃん
生きていけない
- 940 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:41:45.88 ID:nyzYDrO30
- >>936
サボテンを植林しよう
- 941 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:43:06.96 ID:Y2sAkbUb0
- ジャップが未だに月に一度も行けなくて劣等感を爆発させてるのが分かるスレ
- 942 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:43:18.89 ID:aXellT9D0
- >>936
じゃ、同じ地形を何枚も撮ってるんだけど
別の写真だとその「リス」は動いてるんだな?
動いた後の持ってこいよ
- 943 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:44:07.50 ID:aXellT9D0
- >>941
NASA 382Kg
JAXA 微粒子レベル
これが実力の差なんだろうな
- 944 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:44:44.46 ID:QxNCWbgG0
- まぁ捏造ってことのほうが夢があるかもな
陰謀厨オヤジの少年のような心が微笑ましいw
- 945 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:44:47.70 ID:2925111/0
- まあ当時はソ連と競っていたとはいえ
いくらなんでも月に行って帰ってくるとか話を盛りすぎたよなw
SFファンタジーじゃあるまいし
- 946 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:46:42.11 ID:Uo0+3QU10
- http://stat.ameba.jp/user_images/20130531/06/don1110/f5/c8/p/o0643035712558520947.png
トカゲ?
- 947 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:47:50.21 ID:Uo0+3QU10
- http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/009/137221542657213221306_4daed097.jpg
丼ぶり?
- 948 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:49:29.71 ID:Uo0+3QU10
- http://familiarsight.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/06/06/kotori.jpg
小鳥ちゃん
- 949 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:51:51.99 ID:QxNCWbgG0
- きっと気象衛星ひまわりから送られてくる天気図も
ヤラセにちがいないw
- 950 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:52:23.05 ID:2925111/0
- 当時はネットもないし情報はテレビが全て
どっかの辺地でロケして特撮映像作って
これが月面の映像ですと言えば簡単に騙せたんだろうなw
なんつーか単純だよね昔の人間ってw
- 951 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:55:01.16 ID:oiiFksNM0
- >>8
お前はコピペなんだろうけど
低知能はマジでそう思ってそうなのが怖いよな
- 952 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:55:33.45 ID:FSW3YiYb0
- >>937
捏造国家のジャップが言うなよと
- 953 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:56:09.35 ID:RHnLsLiD0
- >>868
こういうことって常識として知っておいていいと思うし
教育の現場でも教えるべきだと思うんだがな
「宇宙開発は役に立たない」っていうバカが多すぎる
- 954 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 18:58:19.88 ID:aXellT9D0
- >>946
>>942
- 955 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:01:53.11 ID:aXellT9D0
- >>946
ただの岩だろアホが
- 956 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:11:30.49 ID:aXellT9D0
- 月面地図と完全に一致するじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KBz5KXCJ88Q
着陸直前、盛大にスラスターふかしてるのに
砂は放射状に直線的に飛んでいき画面に放射状の筋が映る
しかし、砂は舞い上がらず砂ぼこりは全く発生しない
これこそ真空である証拠
空気抵抗0だから砂ぼこりが全く発生しない
- 957 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:15:51.28 ID:oR8n36If0
- いい加減嘘撒き散らすのやめたら?見苦しいよ?
- 958 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:16:38.42 ID:aXellT9D0
- 月面地図と完全に一致するじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KBz5KXCJ88Q
着陸直前、盛大にスラスターふかしてるのに
砂は放射状に直線的に飛んでいき画面に放射状の筋が映る
しかし、砂は舞い上がらず砂ぼこりは全く発生しない
これこそ真空である証拠
空気抵抗0だから砂ぼこりが全く発生しない
- 959 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:18:55.66 ID:cGr3oPAP0
- 月面に行ったことも凄いがそれ以上に地球へ還ってこれたことが奇跡的だってどこかで聞いた
- 960 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:25:49.65 ID:aXellT9D0
- >>441
水中→砂が舞い上がりまくり、濁りまくり
空気中→砂が舞い上がって砂ぼこり立ちまくり
真空中→ロケット噴射喰らわせても砂ぼこり0
- 961 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:37:18.32 ID:5j/GTcDF0
- ヤラセまでして月面着陸を演出したなら
目的はソ連への威嚇しかないのだが
なぜソ連が反論したことないの?
今になってプーチンが言っていい思う
- 962 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:38:12.15 ID:xPKF5Ggu0
- ネバダ砂漠で撮影したんだよ
- 963 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:39:21.78 ID:aXellT9D0
- >>962
水中→砂が舞い上がりまくり、濁りまくり
空気中→砂が舞い上がって砂ぼこり立ちまくり
真空中→ロケット噴射喰らわせても砂ぼこり0
アポロの映像では砂ぼこり0
ロケット噴射しても砂ぼこり0
- 964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:40:27.45 ID:Uo0+3QU10
- >>961
ソ連はユダヤ国家だからね
アメリカはだれもが認めるユダヤ国家
日露戦争の戦費はユダヤ人が出した
あれはつまりユダヤ革命だね
スターリンはユダヤ人と思われる
- 965 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:40:44.36 ID:xPKF5Ggu0
- ネバダ砂漠は核実験やってたし
立ち入り禁止
画像
http://i.imgur.com/FvNM8YE.jpg
核実験跡
画像
http://i.imgur.com/MiuITjl.jpg
- 966 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:42:45.44 ID:aXellT9D0
- >>965
>>962
水中→砂が舞い上がりまくり、濁りまくり
空気中→砂が舞い上がって砂ぼこり立ちまくり
真空中→ロケット噴射喰らわせても砂ぼこり0
アポロの映像では砂ぼこり0
ロケット噴射しても砂ぼこり0
- 967 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:43:04.08 ID:bsMJk8USO
- >>950
寧ろ自分から疑問を調べないゆとりだらけで心配になってくる
目の前にモノリス与えてもチンパンジーに退化してしまった
便利は進化を阻害する
- 968 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:43:22.83 ID:dOahMMFw0
- 団塊嫌儲「アポロのお陰でパソコンが出来たんじゃ!!11111111」
何言ってんだこのジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 969 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:46:35.46 ID:aXellT9D0
- >>968
はい日本のソース
日本の月探査衛星「かぐや」の地形カメラが得たデータから作られた立体地図の地形が、
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene1.jpg
アポロ15号の乗組員が撮影した月面の風景写真の地形と完全に一致した
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene2.jpg
- 970 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:46:58.99 ID:5j/GTcDF0
- 真珠湾奇襲、ケネディ暗殺、アポロ、911
これアメリカの四大都市伝説だね
まぁアメリカは言論の自由な国で素晴らしいと思う
それだけ
- 971 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:50:00.97 ID:Uo0+3QU10
- 月にはどう考えても行けんだろ
肉体が蒸発してしまうよ
電子レンジの中みたいなもんだろ?
アルミで覆えばって言うけどどうやって前方確認すればいいんだよって話
- 972 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:51:41.32 ID:aXellT9D0
- >>971
ヘルメットのガラスでも荷電粒子放射線は完全にカットできますが?
- 973 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:52:10.81 ID:5j/GTcDF0
- >>964
ソ連もグルならこんなギャンブルみたいなヤラセする目的はなに?
しかも超大国がいまさら
- 974 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:56:53.70 ID:TWIUcUhk0
- アポロってひとくくりにするのが今の若者たち
- 975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:00:40.06 ID:aXellT9D0
- >>971
最底辺チョンモメンのバカ頭だと
β線飛びまくりのブラウン管TV見た人は全員死んだわけ?
ガラスでβ線止まってるからなんともないんだが
- 976 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:01:24.08 ID:dOahMMFw0
- >>969
それがどうしたのジジイ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジジジジジジジモメーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 977 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:02:36.48 ID:aXellT9D0
- >>976
>>968
はい日本のソース
日本の月探査衛星「かぐや」の地形カメラが得たデータから作られた立体地図の地形が、
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene1.jpg
アポロ15号の乗組員が撮影した月面の風景写真の地形と完全に一致した
http://www.asios.org/img/reports/big/apollo15andselene2.jpg
最底辺チョンモメン
完全に論破されて発狂ww
- 978 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:03:41.36 ID:IC+9D+D/0
- 今となってみれば平和的な競争だったな
- 979 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:15:58.96 ID:82KCxYBx0
- だいたい大槻みたいなバラエティに出てくる理科系教授って三流だろが
こいつの実績って火の玉を人工的に作ったぐらいだろw
- 980 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:51:03.13 ID:nxTnBeym0
- 月面地図と完全に一致するじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=KBz5KXCJ88Q
- 981 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:54:50.05 ID:7o8g9uMo0
- >>975
NASAの担当者はそんな事は言ってなかったなあ
「”何とかして”上手く行ったんです」 としか言って無かった
- 982 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:57:45.41 ID:PNUvlMND0
- アメリカもソ連も人工衛星を何度も月まで飛ばしているし写真ぐらいあるだろ
当時のアメリカの国力ではせいぜい月にロケットをぶつけるのが限界
上陸してリターンできるレベルではなかったな
- 983 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:58:13.45 ID:K0MyAyai0
- >>975
こいつ肉弱火スレでも暴れてた池沼だろ
だれか保健所連れてけよ
- 984 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:08:28.92 ID:82KCxYBx0
- >>982
それ論理的に説明してみろ
- 985 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:13:12.84 ID:xLv8pAVP0
- >>973
ロシアはユダヤ国家じゃない
権威の象徴として月面着陸をねつ造したんだよ
最先端テクノロジーはユダヤそのものみたいな
ユダヤ人より優秀な人間はいないと
優生学やタルムードを信奉している連中だからね
プーチンはいつか暴露するさ
人類は月に行けないって
いつになるかはわからんけど
- 986 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:15:02.84 ID:8LMY/Fss0
- 「アポロが月に行った」はウソなのに信じる若者たち、なのか
「アポロが月に行ったはウソ」と信じる若者たち、なのか
- 987 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:15:36.63 ID:nxTnBeym0
- >>981
>>971
最底辺チョンモメンのバカ頭だと
β線飛びまくりのブラウン管TV見た人は全員死んだわけ?
ガラスでβ線止まってるからなんともないんだが
テレビ見ただけで死んだ人居るって事?
電子銃からβ線出まくりなのに
- 988 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:19:48.50 ID:J7/m4P3v0
- 電卓だけで38万キロの彼方でも大丈夫だったのか!
月からの離陸も電卓で大丈夫だったのか!
宇宙空間で母船とのドッキングも電卓で大丈夫だったのか!
38万キロの軌道修正も電卓で大丈夫だったのか!
月の裏側の着陸地点を撮影する位簡単やないのん?
- 989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:23:58.40 ID:SjvZ5IEw0
- まーくんのスレを毎度1000まで伸ばすお前らは凄い
- 990 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:29:41.88 ID:nxTnBeym0
- >>988
いや電卓すら不要なんだけど
地上で計算した通りの数値をタイマーにセットするだけ
- 991 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:30:51.40 ID:bBukm2dI0
- >>988
計算尺とソロバンとメモがあれば行けるよ
- 992 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:33:16.46 ID:nxTnBeym0
- >>991
いや計算は一切不要だよ
まず地上で精密に計算された飛行計画は、誤差によりどうズレるかまで計算してある
そしてズレの範囲内で目視により操縦して修正出来るようにしてある
コンピューターを搭載したのはフィードバック制御を入れて信頼性を上げたかっただけで、無くても行ける
- 993 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:39:10.03 ID:2LJmPnTN0
- 公然の秘密ってものがあってだな
- 994 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:48:51.42 ID:JKujarRLO
- 月には宇宙人の基地が有ると言われている!
真実は何処に
- 995 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 22:55:53.50 ID:WNJCdAfM0
- 月に行ったとかまだ本気で信じてる奴がいてワラタ
- 996 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:21:36.56 ID:mwsd0hf+0
- 当時で行って帰って来れたなら今でも楽にそうできるだろうに行こうとしないもんな
金がかかるから行かないって言う人いるけど
今行って何かを見つければすごい金になるかもしれないと思うんだが
本当に人が行って帰って来れるならだけどな
- 997 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:41:29.52 ID:/DRZqhfD0
- >>989
Fランク大理学部の大槻叩きおばちゃんが来てるから
- 998 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:43:05.30 ID:V27F/2fV0
- >>996
>今行って何かを見つければすごい金になるかもしれないと思うんだが
しれないってなんだよ
月の何がそんなにかねになるんだ
- 999 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:45:40.80 ID:bsMJk8USO
- 1000ならポロリ
- 1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:46:50.58 ID:DRVpd4GQ0
- このスレ定期的に立つNE!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- / * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が1001をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ http://fox.2ch.net/poverty/
z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)