■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エンコードをしよう→aviutlをダウンロード 俺は諦めた [転載禁止]©2ch.net [213659811]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:18:41.75 ID:kFOB+RWZ0 ?PLT(13002) ポイント特典
-
8K出力/HEVC対応のビデオエンコーダ「TMPGEnc VMW 6」
ペガシスは、8K映像出力やHEVCに対応した新ビデオエンコーダ「TMPGEnc Video Mastering Works 6(VMW 6)」を12月19日より発売する。
ダウンロード版の価格は12,200円。パッケージ版も'15年2月に発売され、価格はオープンプライス。対応OSはWindows 7/8/8.1で、64bit OS専用となる。
H.265/HEVCなどの新ビデオコーデックや、H.264/MPEG-4 AVCの10bit 4:2:2/4:4:4出力に対応し、
新GUIによる作業速度の向上などを図った新ビデオエンコーダ。先行体験版も15日より提供開始している。
64bitアーキテクチャ専用アプリケーションとして展開。64bitネイティブ対応により、利用可能なメモリ量を格段にアップし、
Ultra HDクラスの映像や高度な計算を用いるフィルター、ファイル入力、レンダリング、クリップコピーなど
タイムラインでのレイヤー編集などの編集操作をより軽快にした。
HEVCの入出力のほか、XAVC S出力にも対応。
また、NVIDIAのGPUで利用できるハードウェアエンコーダ「NVENC」でのMPE-4 AVC/H.264エンコードに対応し、
従来のCUDAに比べ、速度や画質を格段に向上、Intel Media SDK(QSV)の高速エンコードにもMPEG-2出力を追加し、WebM/Ogg出力も新たにサポートした。
クリップ編集画面は8Kサイズの編集にも対応し、タイムライン編集機能も改善。タイムラプスやジオラマ、クロマキーなどのフィルター群も強化している。
ビットレート自動設定機能やプリレンダリング機能なども強化している。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680421.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:18:49.29 ID:VRQhIGFN0
- 運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/ULXELVV.jpg
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:19:40.99 ID:Y0OCsvIq0
- そろそろOSに組み込んでくれないかな
拡張子変えるとエンコードしてくれ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:21:37.03 ID:S7pQhLOA0
- とっくの昔にペガシスに魂売った
安いし時間節約できる
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:22:22.27 ID:bmhWQJq+0
- Handbrakeをダウンロード ← せいかい
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:22:25.49 ID:jXeJgHVq0
- ようつべに投げてから落とせばいい
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:22:47.56 ID:CBxwDoLP0
- x264guiExはほんど助かる
これのお陰でAviutlでFakeWav使いながらx264エンコするのマジで楽になった
今はtsからaac分離aviutlに読み込みプロジェクト保存までは
スクリプトで自動化してる
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:22:51.94 ID:kRWCZwhR0
- ニコニコ動画のwikiが参考になったな
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:22:52.41 ID:eIMF/WMy0
- XMedia Recode か Handbrake
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:23:24.95 ID:T2tI/zwj0
- mp4に変換すんのに色んなとこからツールもってきて設定全部すんの面倒くさすぎんだよ
もうhandbrakeでええと思った
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:23:33.01 ID:io111ba70
- >>5
これからエンコしようと思ってるんだけど
XMedia RecodeとHandBrakeじゃ
HandBrakeの方がいいかい?
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:23:58.74 ID:n4vLd39f0
- 援交道
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:24:23.08 ID:NK/i2JHj0
- CMカット自動エンコを構築しようとしたけど入れるソフトが多すぎるのとCM認識の導入が訳わからなくて挫折
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:24:52.82 ID:J6nPJIGH0
- Handbrakeでよくね?
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:24:58.52 ID:sMd6vRfT0
- ネットで調べて必死にプラグイン入れまくってやっても
噂通りにエンコ出来ないから投げ捨てて既製品買った
あんなもんマゾしか使いこなせへんで
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:25:03.10 ID:aPLHevPk0
- xmedia recordとDVDfab使ってる
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:26:08.85 ID:1pQYNMMT0
- 92Jeyは元気にしてるかなぁ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:26:29.77 ID:udO8lm3Y0
- Aviutlってエンコ異様に遅くね?
何もフィルタかけない素エンコだけでもHandBrakeの2倍位遅い
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:27:33.71 ID:CBxwDoLP0
- 以前はIP変換24fps化とかもやってたけど
結構失敗するからめんどくさくなってインタレ保持でエンコするようになったわ
後はロゴ消し(フェードIn/Outは無視)とCMカットくらいしかしない
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:28:17.38 ID:qzYndH4x0
- 何に使うのかわからん
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:28:25.69 ID:g9y/F9l30
- >>18
CPUを使うのが下手だからね
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:29:12.74 ID:CBxwDoLP0
- >>18
それってエンコーダーのバージョンや設定は同じに揃えての話か?
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:29:35.66 ID:gvUq+fnI0
- 結局画質にこだわるとすげー時間かかるのにあまり圧縮されないからやめた
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:29:42.93 ID:ICwGpZhc0
- x264の凄いところは画質とビットレートの両立だから
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:30:01.17 ID:Z9/3LXu/0
- 完璧主義ならエンコしない
これしかない
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:30:34.35 ID:Wu2pU7sb0
- >>18
たしか色変換をaviutl内部で2回やってるせいだと聞いたことがあるようなないような
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:30:54.22 ID:HRwNVdQc0
- エンコードってどういう意味なの?
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:32:10.04 ID:CBxwDoLP0
- x264(最新版) + Aviutl + インタレ保持で
HDエンコ(1440*1080i)がi7 4770Kでだいたい50〜70fpsくらいだな
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:32:32.26 ID:0PVWQceR0
- 底辺CPUでもQSVが使えるからありがたい
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:33:43.92 ID:Sw/DxVOk0
- >>3
ええな
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:33:54.20 ID:zx7sBtJ10
- 符号化
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:34:15.85 ID:/fHyi2vc0
- 結局なんだかんだとごちゃごちゃとフリーで試行錯誤しても
TMPGEncで一発エンコに負ける
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:34:23.12 ID:YBt6z7kV0
- aviutilでいつも60fps録画・エンコは問題ないんだけど
なんとなく120fpsで録画・エンコしてみたら映像が速度半減で再生て音はぶつ切りのクソ動画になった
今の設定でできないことはあれこれと調べてプラグイン追加して設定も調整して…ってめんどくさいわ
x264の赤色劣化がどうにかならないかな
録画状態じゃキレイな赤文字がエンコするとボケボケ、フィルターで改善してもやっぱりボケる
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:35:19.32 ID:Qap6iDYs0
- めんどくさいし今どき容量気にすることもないから統合ソフトでポチッてやってる
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:35:20.95 ID:CBxwDoLP0
- ちなみにAviUtl使わずにAviSynthでエンコしてもほぼ同じレートだから
AviUtlで遅すぎるってやつはなんかデコードなりエンコーダの設定なりで
変なことしてるんじゃね
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:36:09.03 ID:SagRWm8I0
- OpenShotになんでもプラグインみたいなの入れりゃいいんでね?
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:37:57.72 ID:Qc8HFB7X0
- フィルタガン積みして思いっきり拘ってエンコードする時はaviutl最強だけど
地デジになってから別に圧縮するだけで不満なくなっちゃったからなぁ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:38:02.21 ID:CBxwDoLP0
- あと速度出てない奴はCPU使用率を90〜100%近くまでちゃんと使いきってるかどうか見た方がいい
シングルスレッド処理の部分がボトルネックになってるパターンが多いから
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:38:39.41 ID:iaIuS8hC0
- >>11
XMedia Recodeのほうがアップデートかさねてるね
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:38:45.04 ID:8JnRusDp0
- aviutlてw
1万もしねえんだからTMPEG買え
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:39:07.95 ID:SIL3m8jT0
- 男ならcmdからffmpeg叩くのが流儀
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:40:28.08 ID:dVdEJYGr0
- DVDshink現役なんだが
最近avでもコピーガード引っかかるのが出てきた
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:40:35.52 ID:CBxwDoLP0
- >>40
TMPEG5は一時使ってたけど
x264のバージョンさえ好きに変更できないとか融通効かなすぎて捨てた
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:40:43.43 ID:wS/TmeR60
- ネトウヨみたいな熱狂信者いるだけだぞこのツール
一般人が使ってもメリット無し
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:40:50.63 ID:m2qASsLU0
- AMDのFX使ってる人いるか?
電気代上がったとか実感ある?
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:41:39.82 ID:U9BHhU7A0
- >>41
これ
でもカットや結合できない
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:42:13.22 ID:qeeqJNKN0
- 細かいところまで拘らないならTMPGencのが楽でいいと思うよ
ただし有料だけどね
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:42:35.61 ID:f+FzGR7P0
- エンコだけならx264.exeだけでよくね
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:42:39.45 ID:D8efA8nW0
- 動画サイズちょっと小さくしてそこに枠付けたいんだがどうやるんだ
そこに字幕とか出来るともっといい
出来るだけ画質音質落としたくない
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:43:39.42 ID:H1TCy4220
- スマホでサクっと見るときにQSVが活躍しまくる
トイレ行っている間にエンコード終わってるとかザラ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:43:42.15 ID:jnhJmLEy0
- ロゴ消しツールだな
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:43:56.67 ID:ukb7DW0m0
- avisynthいちたく
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:44:06.29 ID:dnAtcsb40
- ウインドウズムービーメーカーで何が不満なのかわからん
糞英語UIでとっつきにくい無料ソフト使うよりよっぽどマシだろ
動画形式がって言う奴いるけどMP4以外を使う奴ってなんなの?ガイジ?
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:45:06.09 ID:S7pQhLOA0
- つーかこれもDTS--HD入力対応してねーじゃん!
お布施するか迷うわ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:45:24.58 ID:Qap6iDYs0
- あまり知られていないがVLCにもエンコード機能がある
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:45:53.03 ID:NRuF2shw0
- XMedia Recodeで初めてまともにmp4エンコできるようになった
aviutlやTMPGencでは挫折したわ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:46:13.44 ID:iXLGcFwg0
- 動きの速い場面とかエフェクトちらつく場面とかうまくいかなかた
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:46:28.27 ID:dKbvOOhT0
- 地デジエンコするか
→DGINDEXでwav抽出する
→このwavは破損しています
俺は諦めた
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:46:29.72 ID:CBxwDoLP0
- まあ、x264使えてCMカットとロゴ消しとインタレ保持エンコができて音ズレしなきゃ何でもいいんだけどね
BSメインだからデノイズ系のフィルタもかけないし
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:46:36.37 ID:HqZWOzjk0
- カット作業多目の時だけFreemake使ってる
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:46:45.80 ID:m8QP5i5g0
- x264の設定なんかデフォでいいんだからそんな難しくもないだろ
手間かかるところといったらCMカットぐらい
アニメは難しいらしいが海外ドラマとか映画だと逆テレシネも手動で一回設定すればあとはほとんど変更いらないしな
速いってだけでavisynthの64ビット版使ってるがaacをwav扱いする奴以外特別な設定もプラグインも一切使わないよ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:47:30.27 ID:JBO/FuVo0
- Wikiの通りにエンコードしてみる→なぜか汚い
俺は諦めた
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:47:35.27 ID:m2qASsLU0
- >>55
プラグインだか入れないといけないんだっけ?
それはfooberか
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:48:13.31 ID:Yn0i9C5C0
- 何故か勃起してる
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:48:13.96 ID:dnAtcsb40
- ああテレビ番組を違法アップしてるアフィ乞食が発狂してんのか
こいつとか
ID:CBxwDoLP0
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:48:51.33 ID:YBt6z7kV0
- なんだテレビの録画の話だったのか
ビデオで圧縮録画してみたら捨ててるから全然わからんわ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:49:08.75 ID:wS/TmeR60
- wiki書いてる奴がオナニーキチガイだしな
普通のツール使ったほうがマシ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:49:29.15 ID:CBxwDoLP0
- >>65
違法アップなんて逮捕怖くてできねーよ
だいいちインタレ保持エンコなんてポータブル再生に向いてないから誰も欲しがらないだろ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:49:33.27 ID:R+WNLIrG0
- >>6
エンコ前の容量ってやばいだろ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:50:11.01 ID:O9uiG4OX0
- 猿でも使える
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:50:18.66 ID:2HfgeNID0
- 最近はHDDの大容量化で本当に高画質保存したいものはエンコせずそのまま残しとくのが普通になってきてるからな
以前ほどエンコでソフトの設定に時間かけて凝る理由も正直あんまなくなってきてる
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:50:41.44 ID:Qap6iDYs0
- >>63
素でいけるよ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:51:30.54 ID:giq8pAa/0
- ファイル名にユニコード文字入ってると読み込めないの対応した?
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:52:43.79 ID:A2LEL0VG0
- >>17
置時計って結局何人居たんだろう
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:52:50.85 ID:ACZtm3tt0
- インタレ保持エンコって何?
どういうメリットあるの?
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:53:26.79 ID:kiUXFHz30
- >>55
知らなかった
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:53:44.48 ID:8JnRusDp0
- >>56 TMPEGでどうやりゃ挫折するのか教えて
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:53:56.01 ID:x8TxHUJW0
- premiereProからエンコとロスレスで吐き出してから別でエンコだと変わる?
面倒いからencoreでやってるんだけど
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:54:28.76 ID:hOmclqmU0
- CPUを変えて、やっと拡張編集が使えるようになった。
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:54:40.84 ID:9PTnz9JH0
- 画質にこだわるから諦めちゃうんだよ
細かな設定はソフトに任せようと割りきらないと
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:55:31.09 ID:Qap6iDYs0
- >>78
変わる
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:56:08.92 ID:NRuF2shw0
- >>77
普通にできなかった
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:59:15.62 ID:M9ioOPi80
- h264にエンコードしてもMPEG2のブロックノイズが消えない
MPEG2が一番ムカつく
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:59:16.50 ID:eIMF/WMy0
- >>75
ソース原理主義。再生時のソフトによるインターレース解除の方が綺麗
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:59:16.43 ID:OhWvUemw0
- >>75
インタレ解除で失敗しないで済むので気を使わなくて楽
60iと24Pが混じってても何もしないで済む
そしてIP変換は再生ソフト任せ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:59:18.95 ID:m8QP5i5g0
- >>75
番組によっては24fpsになったり30fpsになったり違ったフレームレートの字幕が重なったりするのを普通にエンコすると
ガクガクするけど全部対応できる
俺は全部24にできないのはどうせあんま縮まないしエンコしないけど
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:59:20.47 ID:VG9RiF+u0
- >>44
セヤナ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 00:59:36.42 ID:naiaHdtk0
- HandBrakeでQSV使おうと思ったら
グラボ載せてたら何やかんやエライ面倒臭かった
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:00:29.63 ID:MaLBzB9N0
- オナニーのために時間と金を浪費してエンコするなら、嫌儲に落ちてるエロ画像でサクッと抜いた方が人生捗るぞ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:00:58.65 ID:FphXYnUh0
- 1回環境整えて安定させられると楽だけどな
PCぶっ壊れて全部フイになったら多分戻せないと思う
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:01:50.45 ID:AkI+GhtY0
- 地デジ移行前後で山ほどエンコード
しつつ「これ後で観んのかな」って
なんとなく思ってたけどやっぱ
観てない
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:02:13.24 ID:xUlQhxm30
- 静葉ちゃんで検索
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:02:35.21 ID:AqkD8QqR0
- 適当にインターレース解除してガクガクになるくらいなら
インターレースは保持したままエンコした方が観るには快適だな
まあ、エンコ職人さんはどんなトリッキーなソースでも
名人芸のようなインターレース解除してしまうんだが
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:02:40.06 ID:io111ba70
- インターレース解除はどうするか迷ってる
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:03:17.78 ID:Oe3j36ft0
- aviutilは使えるようになるまでの下準備が多すぎてあきらめたわ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:04:48.48 ID:Z2AdF//Q0
- >>75
インタレ解除、vfr化出来ないアホがやる
無駄にファイルサイズ大きいし無駄の極みw
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:04:59.41 ID:XbYxSQgh0
- NVEncで充分
CPUはくっそ遅い
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:05:19.93 ID:S5HBNEhp0
- >>82こだわらなきゃスマホ弄るのと変わらん位簡単じゃない?
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:05:45.35 ID:Vv+YsV1/0
- xmedia最強伝説
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:07:05.80 ID:AqkD8QqR0
- >>96
だけどネットに流れてる動画でインタレ解除失敗して
ガクガクしてるの多いよね
酷いのになると設定間違ってシマシマとボケボケにしてるのまである
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:07:30.51 ID:uyGU9ko90
- 俺も昔はエンコしてDVDに保存してたりしたけど、数年間DVD見てないから
エンコするだけ無駄だと悟ったぞ、HDD保存してたのも全部消した
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:07:57.01 ID:gdE4pM7D0
- 地上波はCMチャプターつけてTVTPlayでしょ
HDDは3Tで1万でしょ
時間の無駄やね
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:08:04.11 ID:tJ3ijgpi0
- VMW5で週100本以上エンコする俺登場
カット編集画面のボタンカスタマイズを出来るようにしてほしいな
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:08:44.28 ID:O7biIhRs0
- 使っているけどCMの手動カット以外複雑なこと一切してないぞと言うか俺も出来ないww
だけど自動フィールドシフトとx265guiEx使ったエンコのファイルサイズと画質には惚れ惚れする
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:09:50.40 ID:THa1prhH0
- 昔のもう売ってないんだな
10年くらい前ののTMPGEnc MPEGどっかにないかえ?
DVDをそのままスマートレンダリング編集でmpg2出力できるやつ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:10:16.81 ID:Z2AdF//Q0
- >>100
混在ソースとかで?
テロの60i部分とかならワザとやってんじゃね?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:10:30.31 ID:TGY/RB4G0
- >>104
それもこれもアニオタエンコーダーrigaya様のお陰だな
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:12:03.54 ID:OoQRz76n0
- Avidemux
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:12:12.26 ID:Oe3j36ft0
- もし今後エンコに目覚めたら大人しくTMPGencにするわ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:12:18.09 ID:TGY/RB4G0
- >>106
アニメをインタレ解除で29.97fpsとか目眩を起こすようなことしてるやつも意外と見かける
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:13:18.71 ID:JqcD39fU0
- 録画とCMカットとエンコードは全自動でいけるだろEDCBの後batにautoconvert登録してロゴ抜いとくだけ
まさかaviutlとかつかってるじょうよわいないよな?
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:13:42.36 ID:TGY/RB4G0
- ちなみにスポーツやドラマのエンコはインタレ保持一択だな
元ソースが60i製作なんだから
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:13:57.64 ID:yeNhfkLd0
- GPUエンコードは設定が面倒くさい事以外は爆速でそこそこの画質でいい
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:14:07.52 ID:I8Q1LbBn0
- >>109
ほんとこれ
ウォーターマーク消すとかやたらこだわってもだるいだけw
D&Dひとてまで容量減らしてまぁみれるが最適
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:15:44.18 ID:qeeqJNKN0
- >>105
今はTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4として売ってる
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:17:47.82 ID:9Ny/+zxZ0
- あんなに時間掛かっていたものが、画質にさえ拘らなければ
30分のアニメが5分でエンコ終了だしな
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:19:07.53 ID:dKbvOOhT0
- >>110
だめなん?
特に支障感じたこと無いんだが
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:20:05.97 ID:sgLJk3fF0
- QSVみたいなハードエンコじゃなくて純粋にX264のエンコ肩代わりしてくれる拡張ボードみたいのって出ないのかね?
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:20:29.71 ID:VjFiBt1P0
- XPの頃は一時間とかかかってたけど
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:21:08.00 ID:Q+sViwDq0
- 録画鯖のを直接TMSR4で編集するのが快適すぎる
avitulでCMカットとかもうアホかとw
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:21:12.77 ID:Lh2FM8iG0
- >>117
アニメや映画の場合
本人が気にならないなら別にいいけと
パンスクロールはガクガクに不規則になってるぜ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:21:30.97 ID:1+u57++10
- TS録画して自動で無音でCMトリミングしてエンコードってのやってたけどもうエンコードしなくなったわ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:21:41.81 ID:4NxbAi390
- キャプチャソフトのオススメ何かない?
今はアマレココ使ってる
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:23:17.93 ID:vvAvuCbA0
- たかだかエンコーダごときがなんでクッソ高いんだよ。もとはフリーソフトのくせに
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:23:26.89 ID:Z2AdF//Q0
- >>117
アニメとかだったらパン部分(背景動いてる時)でガタガタになるだろw
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:27:58.27 ID:qwOb7Dz60
- ffmpegで十分
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:28:08.41 ID:EQUsxED90
- OP終わり1〜2フレームにCM提供のノイズ仕込むのが稀に良くあるから毎回確認しなきゃならんので全自動は無理だわ
戦姫はavant冒頭1〜2フレームに無音トラップ仕込んでるし二度手間過ぎる
それにいい加減本編にテロップ入れるのやめろボケ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:29:30.70 ID:tJWY57as0
- 環境さえ整備すればavisynthが一番楽
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:29:46.98 ID:I8Q1LbBn0
- 結局ガチで保存しておきたいならブルーレイ割ったほうが速いしきれいだからねw
多少金かかるとしてもさ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:30:53.38 ID:BGwbdSrA0
- >>69
ようつべって15Gくらいならいけたやろ?
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:31:14.06 ID:wRg+kwHm0
- aviutl使う場合はaviutlそのものより
x264guiEx/x265guiExと自動フィールドシフトが便利なんだよね
つまりrigayaちゃんに大感謝と
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:32:09.47 ID:KoQUWNzr0
- ffmpegかblenderでいいだろ
なんでマイナーツールばかり普及するんだろ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:33:15.46 ID:YTCj6V450
- 容量軽くするだけなら動画小さくなーれってソフト面倒な操作一切無しで良かったよ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/17(水) 01:36:10.89 ID:zsdaZiyw0
- >>83
MXみたいにMPEG2-TSの段階でブロックノイズが出てたら再エンコで消えるわけないだろ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:36:20.86 ID:sgLJk3fF0
- >>6
x265はCPU的に厳しいからVP9のWEBMのエンコ肩代わりさせたいけど
WEBMに変換される条件がわからん
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:36:33.78 ID:fOg+ly/B0
- 情弱なのでおとといTAW5こうてきた
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:49:11.10 ID:Gcz82MNL0
- エンコなんてXeonでやればいいのに、お前らは何で旧型Core-iでセコセコやっているんだ?
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 01:52:14.23 ID:M9ioOPi80
- >>134
そう、だから最初のソースの段階でクソだよ
MPEG2のソースがクソだと言いたいだけ
でも再エンコードしないとサイズでかすぎ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:01:01.55 ID:SnenSUS80
- エンコするためのソースがないわ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/17(水) 02:02:35.33 ID:zsdaZiyw0
- >>138
それは確かに
H.264なら地デジの帯域でも十分綺麗なんだよな
ブラジルがうらやましい
とりあえず気休めかもしれんがデブロッキングフィルタの類を試してみたら?
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:02:49.90 ID:ZlDcOMuL0
- >>118
cellからスピンオフしたSpursEngine搭載のボードぐらいしか知らないなあ
あれも開発が止まってさっぱりだし
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:11:12.32 ID:XbCb9Z5p0
- 楽器演奏の動画エンコするのに使ってる
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:12:20.01 ID:o9oupncX0
- >>1
俺の心理を忠実に再現しててワロタ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:12:36.84 ID:5gEepuOG0
- 2年位前にAviutlをx264用に色々設定して、CMカット以外は
全部自動化して満足してしまった。
最近はなんか新しい技術とか出てきた?
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:14:56.58 ID:MjbFc97e0
- >>49
biimシステムのことならこことか
http://ch.nicovideo.jp/bokuhide/blomaga/ar643900
なお俺は編集したことないからこれがやりやすいかは知らない
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:34:44.51 ID:bekNiWnN0
- MPEG2もくそなのにそれに輪をかけて帯域分けてるからな某独立局
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:36:05.58 ID:2DTM/fq70
- avisynthってmacで使えないの?
クソみたいなアプリかバカみたいに高いソフト買うしかない??
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 03:12:53.38 ID:Tqq+pSox0
- 映像の周りに黒縁入れたり任意の画像で透かし入れたりが簡単にできるソフトある?
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 03:15:30.89 ID:BA1/9Ybe0
- 導入クッソだるかったけど
製作自体はクッソ楽で楽しい
でも字幕の時間指定クッソだるいんよ
他に有効な使い方あるんだろうけど探すのメンド
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 03:16:37.37 ID:AkI+GhtY0
- アニメは輸入版のBlu-ray買うか
中古買って抜いて売るのが
安くあがりそうだけど違法?
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 03:21:58.98 ID:TGWf0rjH0
- Avisynthでリサイズフィルタだけ使って30分アニメのエンコに2時間・・HDDぽちったわ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 03:26:30.69 ID:qOsIGoS00
- >>147
JES DeinterlacerとJES Video Cleanerじゃいかんのか?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 03:28:34.35 ID:iTO8PQtu0
- megui超使いやすいぞ
ずっとこれ使ってるわ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 03:44:26.46 ID:ZHqB9Rgo0
- >>147
Mac選んだ時点で便利なアプリは諦めろよ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 03:47:57.34 ID:cUxlO+v30
- ドザーはめんどくせーな
Macなら最初からiMovieが入ってるのに
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 03:54:07.34 ID:gVpAdk5Q0
- TS抜ける環境作った時にエンコードもやり始めたが面倒すぎてもうやってない
TSファイルぶちこんだら自動でCMカットと局ロゴ消し出来るようになったら教えてくれ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 04:00:28.72 ID:r8osNhAl0
- エンコードって何の動画をエンコードしてるのか凄く気になる
AKBのテレビ番組とかか?
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 04:05:17.94 ID:pmDmE2gl0
- xmedia recode はコンテナの移し替え楽でいいね、情弱用な雰囲気だけど
h.264はhandbrakeの自分で作った最強(笑)プリセットを6年ぐらい使いまわしてる
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 04:06:58.57 ID:odjgatfZ0
- 昔は凝ってたけどどうでもよくなってhandbrakeになった
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 04:08:37.44 ID:gf2YGqfu0
- >>157
AviUtlの本スレ見てる限りアニメが中心
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 04:10:57.14 ID:uVK8UU/w0
- 超圧縮XVD最強説
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 04:13:46.51 ID:pmDmE2gl0
- >>157
昔のビデオカメラのDVテープの変換、HDDとかに保管
あとVHSとかも
親戚とかから一本100円でやってる
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 04:14:41.03 ID:mW4JhzKE0
- 初めは適当でいい番組用にと思って導入したのに
QSVの爆速を体感したらもう全部これでいいやってなってしまった
欲を言えばQSV側SDKのインタレ解除をマシにしてくれたら
HD Graphicsのケツの穴舐めてもいいわ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 04:19:25.47 ID:INW3xuK30
- 今期30本以上アニメエンコしてるよ
別に誰かに渡す訳でもなくその中で全部見る訳でもないんだけどな
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 05:11:22.24 ID:6jSUtLET0
- CMカットもロゴ消しも諦めたからバカでも使えるエンコソフト教えてくれ
フォルダ指定して中身全ファイルエンコできる奴で
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 05:16:46.92 ID:g9y/F9l30
- >>151
2600kだとリサイズだけならほぼ実時間でおわるぞ
MT使ってる?
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/17(水) 05:22:05.41 ID:u+QJg27J0
- avisynth
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/17(水) 05:26:09.26 ID:u+QJg27J0
- >>124
つか、有料のほうが細かい調整が出来ないという本末転倒なことになっている。
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 05:26:50.31 ID:azawqG6i0
- >>3
macでqtplayerだと再生できない動画を勝手にエンコードしだす
しかも別に見れるようにならない、マジでクソ機能
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 05:32:56.19 ID:odjgatfZ0
- >>165
handbrakeでええよ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 05:43:00.67 ID:KECkmLkj0
- TS録画環境に自動エンコスクリプトを組み込んで、
録画しまくった番組を出先や電車の中で消化してる。
改良を続けて音声切り替え、音多放送、わかさトラップなど諸問題をクリアし、
イベントリレーとドロップしまくった時以外は問題無く対応してくれるようになってる。
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:09:17.31 ID:WJZsWXR+0
- TSのまま保存する3TB HDDなんて今時1万で買えるのにお前らエンコに必死すぎ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:12:45.60 ID:KECkmLkj0
- >>172
TSはTSでお気には保存するけど、持ち出し用はコンパクトな方が便利じゃん?
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:16:03.67 ID:ImAVtLfx0
- ロゴそのままリサイズしてCMカットして24fps化っていう物凄く適当にしかやらんようになった
多少のガクガクは知らんがな
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:18:08.74 ID:qzYndH4x0
- 何気なく開いたこのスレでなにかの啓示を得たわ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:20:00.46 ID:NRuF2shw0
- >>151
解像度(854x480)同じでbpsを平均1500にサイズダウンの場合
xmedia recodeではコンテンツ時間90分のエンコが30分
i7 3770
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:43:22.86 ID:fFLF4+yt0
- x264でアニメエンコする時の速さと画質の妥協点を探った設定
少し弄ってはエンコ速度と画質チェック繰り返して決めた設定
x264で速度に大きく関わるのは動き検索と参照フレーム数の設定だけど、あんまり高負荷な設定にしても
時間が非常に伸びる割にはサイズはそれほど縮まないから、妥協が必要
この設定でi7 4770でHDサイズにエンコして24分ソースが10分くらいで終わる
--preset veryslow --tune animation --ipratio 1.5 --qpstep 12 --qcomp 0.7 --psy-rd 0:0 --no-psy --keyint 240
--bframes 3 --b-adapt 1 --deblock 0:0 --tff --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --me hex --subme 7 --merange 16 --direct spatial
--ref 4 --weightp 0 --trellis 1 --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709
--crfはソースに応じて22〜25くらい
出来上がりサイズは少々バラついても動きが激しいとこで破綻しないように
--qcomp 0.7とやや大き目、あんまりサイズバラつかせたくなかったらもっと小さくしてもいいかも
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:49:14.33 ID:U9BHhU7A0
- エンコでよくあるあのシャープかけすぎの馬鹿ってどういう設定なんだよ
ぱっとみはいいけど
のっべりしてせっかくのソースが潰れまくってるだろ
細部まで確認しないめくらなんだろな
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:53:43.46 ID:AnSxMZ8K0
- エンコ得意な少数の精鋭がエンコして、それをみんなで共有するのが一番エコなのに
資源もエネルギーも無駄遣いしないで済むのに、何故叩かれるのだろう?
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:55:24.42 ID:U9BHhU7A0
- 著作権法がクソなせいだろ
著作権なんて1年ぐらいで切れたらええんや
利権のクズどもしねよ
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:55:27.02 ID:gYx4DcAe0
- 色々試行錯誤を繰り返した結果、フィルターは所詮誤魔化し
局ロゴ消し以外は不要という結論にたどり着いた
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 06:57:47.25 ID:xFwQBxBF0
- BF4をFrapsで録画したのをエンコしてるけど、フレームレートの変更だけして
エンコはプリセットしか使ってないわな、しかもどのプリセット使ってるかすら忘れた
TV録画のエンコはtsでいいやという結論に達してやめた
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 07:03:26.75 ID:BvAuMyct0
- 今は素材から高画質だからフィルターいらんしなぁ。Aviutl使う理由がないといえばない
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 07:06:51.79 ID:0+4Rrz4x0
- 設定くっそめんどい、ダウンロードからもう一回全部やり直せって言われたらもうやらないわ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 07:40:25.95 ID:MwW03tfo0
- Avisynthは挫折したけどAviutlは余裕だったは
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 07:56:53.81 ID:xTi5hhF70
- ネトゲで動画作るときに使った覚え
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 07:58:21.72 ID:nEC63Tnl0
- 地デジはフィルターいるの?
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 07:59:00.21 ID:pbUByf170
- なんで昔からエンコードって時間かかるの?
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 07:59:48.86 ID:kO7QZGP40
- 俺は携帯動画変換君が現役でやってるよ
4Kの変換もいける
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:00:40.76 ID:YsTwGqgG0
- >>188
昔に比べると今は時間かからんな
よほど無理な設定しない限り
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:10:33.18 ID:gf2YGqfu0
- >>188
計算量が多いから
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:12:12.00 ID:wiNSkhko0
- 動画あげる→「アス比w」「もうちょっとアス比頑張ろうか」「目がおかしくなる」
俺は諦めた
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:21:47.48 ID:6epCwLgj0
- >>33
そら再生のレートが60のままで120を読んだら速度は1/2だよ
動画屋はそれを利用して60fpsで録画して30fpsのスロー作ったりするし
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:46:41.09 ID:twxYwNkk0
- 暗部のゴワゴワノイズはソースの時点で発生してるからね
時々エンコードのせいにしてるバカがいるから困る
まあ安物モニタとかスマホで見てる大半のやつは気づかないからいちいち気にしなくていいよ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:49:29.27 ID:+GB0qTTE0
- >>28
FX-8120@3.4GHzもそれくらいだな
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:51:46.07 ID:ZAtokLnU0
- 今は、Handbrakeの時代ぜよ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:52:54.74 ID:VS61ME2L0
- 油絵エンコしてる奴が理解できんかったな
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:53:48.99 ID:ZAtokLnU0
- >>18
直接、バイナリ―を叩いてないからだろうな。
おそらく、ユーザーフォームに一々呼び出して、それから処理してる。
そうすると滅茶苦茶遅い。
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:54:19.21 ID:tN+yXivT0
- iPhoneで撮った動画を少し加工してるだけなのに再生時間の5倍くらいエンコードに時間かかってる
なぜだ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:04:04.61 ID:+GB0qTTE0
- >>197
ノイズ除去フィルタをかけるとディティールがつぶれるよね
実写ものとかただX264変換するだけのがイチバンなのか
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:16:32.76 ID:73aU32C10
- つんでれんこで充分
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:18:03.19 ID:yWYqRzSf0
- aviutlって落とそうと思うとどれが正解なのかよくわからんリンクだらけのページに行くのがウザい
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:21:12.60 ID:zfbTJygAO
- フィルターは潰せるところを意図的にうまく潰すもの
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:26:53.10 ID:CfWs2mT70
- アヴィユトルだけじゃなにもできなくて他にも色んなものを入れないといけないからなー
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:28:33.81 ID:CfWs2mT70
- ちなみにアニメではステルビアていう誰も知らないだろうクソアニメのオープニングで練習はしてみたものの
サイズ落とせないわそのくせブロッキーだわガクガクになるわで即あきらめたがね。
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:30:59.11 ID:nkrRxz/60
- AVIUTLでフィルタやらプロファイルがわからないから
とりあえずtsをmp4に変換できるだけで満足です
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:32:54.79 ID:966LM4Ta0
- どうせ他人に見せるわけでもないし
ネットでフィルタ設定公開してる人のを意味もよく理解せずに適当にパクってそのまま使ってる
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:48:09.73 ID:+vXyQ22W0
- aviutlそっくりで初心者でも使える簡単なやつがあれば有料でも構わんのだが
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 09:55:40.40 ID:+GB0qTTE0
- いまはとりあえずTMSR4でCMカットだけ
30分番組で500MBくらい節約
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:22:32.82 ID:KR4FZa930
- aviutlとか現役なのがすげえよなぁ
320*240時代で、でかいサイズは無理って勝手に思いこんでたわ
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:25:47.22 ID:EGObnjri0
- エンコはもはや趣味の領域だからな。編集にかかる時間と電気代考えたらHDD買う方が理にかなってる
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:31:16.33 ID:FS0Roj2P0
- aviutl
未だに60fpsで出力できない
ネットで設定あさってもなるほどわからん
結局30fps
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:35:56.97 ID:gf2YGqfu0
- >>212
ファイル→開くでファイルを指定するときに60fps読み込みにチェック
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:40:46.33 ID:4HLIaHnF0
- 局ロゴと拡張プラグインの初期設定済みパッケージファイル売ればよくね?
ランタイム各種も同梱しときゃバカでも食いつくだろ
著作権?んなもん知らねーよ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:41:20.75 ID:FS0Roj2P0
- >>213
うおーそんなところに設定が
ありがとん
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 10:54:21.65 ID:sek9UzUR0
- >>13
ロゴデータ収集がめんどくさい
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 11:06:46.96 ID:I7l7XC7L0
- CMカットとか大したこと無い。
インタレ解除やテロ処理でどこまで妥協出来るかどうかだな。
手動インタレ解除で細かくやると慣れてても縞判定フィルタとか走らせるから20〜30分はかかる。
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 11:09:17.24 ID:eUhR+1Gu0
- まったく素人の俺からしたらエンコ職人は化け物
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 11:10:49.55 ID:rxKzxQY20
- xvidとか楽チンで良かったな
てかh.264になって全自動だろ?
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 11:12:56.99 ID:J4Rdboc50
- プロは5960x使ってるの?
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 11:15:49.50 ID:jQ4Rd/7I0
- ついにきたか
乗り換えか新規購入か迷うな
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 11:17:54.20 ID:W0ha5WgJ0
- >>208
購入だとサポートが前提になるから誰も売らんだろ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 11:48:07.67 ID:aLbrkojO0
- >>188
jpgやmp3みたいな圧縮とは比べものにならないくらい複雑な計算をしているからだよ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:12:09.44 ID:70PPc2BP0
- これ、ホント使いづらい。よく勧めてるヤツいるけど。
罰ゲームのようなUIとかゴチャゴチャいろんなもん入れないと駄目とか。
その点、Avidemuxは使いやすい。
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:35:19.91 ID:gVuyCojH0
- ほんと俺にタイムリーなスレだわ
今から読む
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:36:58.04 ID:PFAY29Co0
- 知能に合ったものつかっとけ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:39:13.51 ID:Rj6wmSGb0
- だれか>>148頼む
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:42:40.34 ID:C/aI+M8H0
- 単なる圧縮に職人とかばかじゃないの
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:45:56.94 ID:HIu/darO0
- AviUtlでQSVつかってるわ。速くて助かる。
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:47:21.14 ID:Z2AdF//Q0
- >>216
それ以前に片フィールド落ちなんて目視しないと判断出来ないw
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:50:04.45 ID:gf2YGqfu0
- >>227
AviUtlでも出来るで。
黒縁入れるときは縁塗りつぶしフィルタでマイナスの数値を入れれば出来る。
透かしは拡張編集プラグインを入れて画像を貼り付ければおk。
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:55:52.62 ID:KpD9wKt10
- ☓ エンコードする→電気代高い→原発で地球破壊
○ トレンとする→電気代節約→地球に優しい
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 14:07:43.13 ID:gVuyCojH0
- >>129
AMDの新しいグラボならFluid Motion+PowerDVD14+円盤でなんとかっての聞いたことある
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 14:20:22.65 ID:gVuyCojH0
- >>177
おいこれコピーしてどこに打ち込めばいいんや?
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 14:26:52.33 ID:wbEepuXH0
- 妹 「ねえお兄ちゃん〜ウンコしてっ!」
兄 「え、もうしたけど・・。」
妹 「ほんと!?じゃあ見せてよ!」
兄 「ファッ!?ば、お前バカか・・自分の見りゃいいだろ・・。」
妹 「だってあたしの大きすぎるんだもん。お兄ちゃんのほうが上手でしょ。」
兄 「ヘタな奴っているのかよww」
妹 「いいから早くぅ〜」
兄 「しょうがねえな・・さっきしたばかりなんだができるかな。」
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 14:33:58.53 ID:QSZ0pwam0
- >>231
そいつアフィ糞やで
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:21:39.17 ID:JV8+JJ990
- これからはH.265てのが主流になってくの?
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:24:35.43 ID:JOfaDYb+0
- 長年エンコを拒否続けてたから
HDDが48TBのNAS二台にまで増えてしまった
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:14:06.40 ID:9OUAracv0
- Aviutl+Avisynthが最強
Avisynthはロゴ、クロップ、itsの有効設定値だけ別けて
映像に合わせてそこだけ変更で済んでる
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:17:39.77 ID:ZrqdW3D/0
- >>147
VapourSynth を使うと良い
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:24:27.86 ID:70PPc2BP0
- >>147
MacでAvidemux使ってるよ。
使いやすいじゃん。多機能だし。
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:28:01.90 ID:mn8nmkmO0
- ムービーメーカーで十分
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:44:25.24 ID:JcbjCy4g0
- m2vってのにしたら音でなくなったんだが
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 20:45:41.13 ID:SEVQOTK/0
- ふむ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:04:28.69 ID:8JnRusDp0
- >>195 消費電力どの位よ?
i7-2700k 3.5GH電圧1.175V固定(エンコ時)で94W前後
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 21:42:06.88 ID:oldBMy/o0
- MediaEspresso使っているんだがts変換元ソースの倍近い時間かかっていやになっちゃう
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 22:08:44.06 ID:GFO8Cixq0
- エンコードしないという考え方。新しい生活。TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 22:36:42.36 ID:1+u57++10
- androidやiOSでパソコン内のTS見れる方法ある?
結局エンコードプラスストリーミングしてるわ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:02:08.28 ID:iEZpnOCc0
- 以前なら生TSでも良かったんだがタイの洪水が全てを変えてしまった
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:05:59.16 ID:ZBMHO32P0
- x264guiEx様本当にありがとうございます
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:09:23.53 ID:M9ioOPi80
- >>140
ありがとう!
地デジは本当にクソだよ 急いで進めたからMPEG2でやらざるを
得なかったし ちょっと待てばh264だったのに
お役人様らしいけど
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:18:52.71 ID:hOmclqmU0
- aviutlで、.wmv動画の無劣化編集って出来る?
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 00:19:22.70 ID:bKjwf5PO0
- >>245
あ、設定見たら1080iじゃなく720iだったアホだったw
電力?177Wとか
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 00:25:22.17 ID:Jj2eWFJv0
- 720iって…
縦解像度変えてインターレースとか意味ないじゃん
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/18(木) 00:30:29.00 ID:SKEZ1eu70
- クロスコンバートミスってやつだな
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 00:43:04.59 ID:zViizey/0
- AviUtl落としてみた
なにこれaviしか読めないのか
ゴミすぎわろた
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 00:43:19.36 ID:d02yPy+v0
- >>248
普通に見れるでしょESエクスプローラ(baidu)とかで
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 00:56:13.72 ID:bKjwf5PO0
- >>254
久々にいじったもんでね
1080になってるのかと思い込んでたわ
ちなみに1080iだと実写で30fpsでなかったわw
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:35:58.64 ID:tKuYRjS50
- BSアニマの金玉どうにかしてくれ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:40:02.37 ID:C4FgpKJf0
- >>253 177wワロタww
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:40:51.87 ID:/BysElqm0
- Format Factory 愛用中
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:41:56.97 ID:ojopuCZY0
- >>232
現在の日本の電気は、ほぼ全く原発を使用していません
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:45:59.91 ID:sC0svc3g0
- AbiutlでMAD作りたい
エフェクト素材集とかないもんかね
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:48:32.93 ID:5LeGIowu0
- >>250
ほんとこれ
今やAviutl使い続ける最大の理由は
x264guiEx/x265guiEx使えるからだったりする
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:48:39.22 ID:bKjwf5PO0
- >>260
3.0GHzぐらいからあがらない定格ならもうすこしはマシになる
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:49:06.40 ID:bkudxpQ50
- Handbrakeより劣る低性能の有料ソフト使ってる奴は頭がおかしい
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:51:03.45 ID:8f7wTa0T0
- PT3で録画されるものを片っ端からCMカット&エンコードしてエンコードが終わった元ファイルを消していってくれるソフトってない?
TMPGEncなら持ってるけど設定で何とかなるけ?
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:54:38.36 ID:SXQ2ufI10
- 面倒だからhandbrakeでいいやってなっちゃう
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:56:28.45 ID:5LeGIowu0
- >>267
スクリプト書けばできると思う
俺は自動CMカットは信用できないから
CMカット直前までしかスクリプト書いてないわ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:56:47.93 ID:bkudxpQ50
- TMPGEncは音声パススルー出力できないだろ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:57:19.66 ID:5LeGIowu0
- ちなみにスクリプトで操作してるのはAviutlだけどな
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 01:59:47.94 ID:bkudxpQ50
- Handbrakeはインテルも開発に関わってるからインテル入ってるCPU使いだとすげー捗る
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 02:07:36.29 ID:PXpBg2ps0
- Cm抜きとかEPGTIMERの俺には関係ない話
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 02:10:25.21 ID:7pyba2M40
- handbrakeてビデオはコピー、音声だけ変換とか出来ないよね?クソ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 02:16:14.87 ID:bKjwf5PO0
- x265ってPCデバイスだとまともに再生出来るのはGTX970と980だけだっけ?
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 02:19:17.42 ID:xdynmiGL0
- x265エンコはCPU再生でいいんじゃね
MPCHCの内蔵デコーダで問題なく再生できるし
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 02:21:08.46 ID:xdynmiGL0
- ちなみにH.264でもCPU再生の方がGPU再生より消費電力低かったりするな
GPUが省電力モードじゃなくなるのが大きいんだろうけど
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 02:29:22.99 ID:bKjwf5PO0
- >>277
gtx750とか低くなってそうな気がするがそうでも無いのか
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/18(木) 02:31:03.40 ID:SKEZ1eu70
- >>275
4KだときついがFullHDまでなら現状でも再生はCPUだけでも問題ないはず
計算上のH.265の再生負荷はH.264と比べても2倍行かない程度だし
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 02:33:53.92 ID:ApuqvbwT0
- TMPGEnc Video Mastering Works 5は割れてるよな
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 02:40:16.37 ID:xdynmiGL0
- >>278
gtx750だとどうだろうね
ちなみにi7だと内蔵GPUの方で再生させると
フルHD再生でCPU再生よりも4WほどGPU再生の方が低いから
ものによっては逆もありうるかも
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:02:36.59 ID:TE2qD9LR0
- >>277
動画再生しただけでGPUフルブーストするのはRadeonだけだぞ
GeForceはアイドルクロックのまま
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:05:05.96 ID:ZSr4ZS080
- 人にやらせること覚えたw
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:07:57.06 ID:vNHGt9LR0
- aviutlのお部屋っていう入門サイトどこいったの?マジで
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/18(木) 03:08:52.63 ID:kZXoxrDx0
- x265とかいうのが出たのか……時代が変わったのだな。
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:11:09.04 ID:gb8ldO+J0
- x265はまだまだ発展途上
というか物凄い勢いで発展中
そろそろ速度的に実用的な範囲になってきた
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:16:14.73 ID:2ToN0g8B0
- avisynth色々分化しているんだな
どれがいいのよ
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:20:01.44 ID:2ToN0g8B0
- >>205
ステルビアってネットで話題になっていたと思うけどなあ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:21:48.69 ID:SpjL6xKt0
- aviuti使って編集するのすごく楽しい
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:23:56.28 ID:lpjTsxeM0
- CMカットしたいからaviutlにお世話になってるわ。インターレース解除も良い
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:28:36.95 ID:4BsEzwBg0
- お前らそういうところ豆だったりクレバーだったりするよな
俺は覚えるのも操作するのも面倒で丸ごと圧縮しておしまいになっちゃうわ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:30:54.45 ID:aEL05T730
- 中途半端にやるならtsのままでいい
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:31:45.45 ID:TkKbFtEy0
- そういやH265ハードウェアエンコーダって聞かねぇな
PCIEやらUSBやらでH264の時はわらわら出た気がするが
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:37:30.20 ID:lpjTsxeM0
- 265はエンコ時間が長すぎて
一般人の実用にはもうちょっと掛かるのでは。
つかプレイヤーがねー
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:40:04.82 ID:m+6lPOvr0
- 最近はもうフィルタ追加してないな
アニメ用に使える最近出た目ぼしいフィルタってある?
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 03:57:02.87 ID:VpEfKp+C0
- 1280x720にリサイズ
インターレース解除
ロゴ除去
チャプター付加
これ以外オススメ教えてくれ
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 04:04:34.80 ID:IWC5SLv60
- >>294
265再生に関してはMPCHC一択だな
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 04:05:39.19 ID:tE2xvXsH0
- こういう知識アルやつはホントすげぇと思う
どこ見て勉強すりゃいいんだか
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 04:16:00.94 ID:F3wKyL/Y0
- HandbrakeはLinuxでも使えるのがいい
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 04:22:26.59 ID:C4FgpKJf0
- 1280x1080でエンコード
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 04:23:29.46 ID:NyVQsjdJ0
- >>300
俺もそれだ
1280x1080i sar3:2
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 04:24:36.81 ID://jXPRuB0
- >>296
リサイズが一番画質に影響するからするなら一発な
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 04:55:55.95 ID:Atrbn2fg0
- 1440x1080 sar 4:3
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 05:00:20.19 ID://jXPRuB0
- Ipod4にはいらないサイズにするんじゃぬぇ、俺が困るだろ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 05:02:52.78 ID:Vq9fq+yt0
- ゲーム録画したやつエンコするとガクガクになるんだけどスペック不足なのかな
fpsは60で30にも変えたりもしたんだけどむしろ酷くなったわ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 05:03:43.85 ID:DYggpCy90
- aviutilでh264のエンコすると画質がボケるんだけどどうすれば改善するの?
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 05:04:45.53 ID://jXPRuB0
- >>305
FPS29か59にしてみ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 05:11:43.99 ID:Vq9fq+yt0
- >>307
録画するソフトでもそう設定した方がいいのかな
ちょっと試してみるわ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 05:11:49.97 ID:tIKm4Wun0
- >>305
FPSはいじらなくていい
エンコード設定とか出力形式がおかしんじゃないだろうか
>>306
x264の設定でcrfを下げるかビットレートを上げる
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 06:47:19.68 ID:R5f5VMUJ0
- こま
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 06:53:49.85 ID:K4BfvssB0
- 要するにさ周期ズレをどこで妥協するかって所がポイントなのですよ
気付かなければいいけど経験値増えると一発で分かるしとても許し難い事なのよ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 07:40:57.77 ID:mUqkHWC70
- MP4のまま編集できるソフトない?
ゲフォのグラボ機能で録画したMP4読み込ませると音ずれひどいわ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 08:08:52.53 ID:tIKm4Wun0
- >>312
ShadowPlayで録画した動画は可変フレームレート(VFR)といってシーンによって一秒間に50コマだったり55コマだったり60コマだったりする
これを固定フレームレート(CRF)の編集ソフトで編集すると全編通して同じコマ数みたいに解釈されるからズレる。
なので事前にAvisynthをインストールしてffms2プラグインを導入してCRF化しとけば安全。
以下をメモ帳に貼り付けて拡張子avsで保存、動画編集ソフトで読み込む。
A = FFAudioSource("動画のフルパス")
V = FFVideoSource("動画のフルパス",fpsnum=30000,fpsden=1000)
AudioDub(V, A)
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 08:17:54.47 ID:Gxc91xRN0
- アマレココで録画した実写動画をaviutlで何のフィルタもなしにエンコードすると
元ソースと比べて肌色が赤みがかった感じになるから今は色調補正の色合いを8〜10にしてエンコードしてるんだけど
それでも元ソースの色とは違う
何か良い方法はありませんか(もっと良い設定値、もしくは別のフィルタとか)
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 08:32:52.58 ID:TNdyhJqy0
- >>311
自動系の誤爆が許せなくなる→手動だと時間が掛かる→60iテロも気になりだす→更に処理がめんどくさくなる→ネットで落ちてるのでいいややってらんね。
までがセット
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 08:34:39.41 ID:Gxc91xRN0
- >>314
あ、エンコードはx264guiExで2pass 3000kbpsでやっています
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 08:45:29.30 ID:L2f4QoFE0
- >>314
とりあえずAviUtlの設定→色変換の設定で入力も出力も自動になっているか確認する。
この設定項目がない場合はAviUtlが古いので新しいのを入れる。
詳しく知りたい場合はこれを読むといい。
Aviutl/x264guiExの色変換
http://1drv.ms/1gd1T2G
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 08:51:22.85 ID:yqst9Szc0
- ネットで調べていろいろダウンロードしてやっとTSを音ズレしないエンコードを出来るようになったが
面倒なので全然エンコードしてない
今は一発エンコードできるツールが見つかったが
しばらく見たら消すが基本だった
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 08:55:44.86 ID:TNdyhJqy0
- >>96
60iテロならvfrにせずにavisynthでtxt60mcHybrid使ってcfr化のがスマートだな
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 08:57:33.64 ID:IR3ysy5Y0
- オワコン
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 09:01:26.26 ID:ycjMvfl50
- 動画系を無理やりでやりはじめるとパソコンぐちゃぐちゃになる(´・ω・`)
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 09:06:30.17 ID:4j1OGdEq0
- エンジョイテクノライフ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 09:07:49.84 ID:Gxc91xRN0
- >>317
色変換の設定はどちらも自動になっていました
とりあえずリンク先を熟読してみます、ありがとう
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 09:13:21.27 ID:Z14yDnbe0
- tsってよくわからないんだけどDVDのvobファイルみたいなもん?
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 09:14:12.52 ID:ZSr4ZS080
- 今ボタン1つ
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 09:18:06.12 ID:nCEp+DUr0
- >>280
5.1.0.46まではな
CUDAが使える環境なら買った方がいい
最新版と使用率が全然違う
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 09:48:08.65 ID:6B+9FqlU0
- avisynthの使い方を理解したときのワクワク感がすごい
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 10:01:10.18 ID:qPNlZcek0
- 780x480 sar32:27
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 10:55:18.57 ID:sygLAZXf0
- ほんとこれ
VtoV
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 10:56:57.86 ID:ehgu9L/y0
- アナログ放送の頃はフィルタ多用してたけど今は不要なのでは?CUDA必要なの?
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 13:13:07.91 ID:I5InURFM0
- Aviutilむつかしいなこれ覚えること一杯や・・・
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 13:23:36.13 ID:w/l5mICD0
- >>317
つまりとにかく色変換行列の設定は全部BT.709にしとけば
今どきは問題なしってことでオケ?
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 13:50:22.81 ID:l81r6d5S0
- そもそも今どきDVD以外でBT.609使ってるソースって存在するの?
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 13:54:13.27 ID:gL7TnLG60
- 初めてエンコードした頃からXMedia Recordだけど情弱用ソフトなのか?
使いやすいんだが
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 14:05:32.02 ID:YayGyODl0
- cmカット自動でやってくれるソフト無いの?
編集面倒臭すぎる
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 14:06:29.61 ID:l81r6d5S0
- >>335
あるよ
その代わり失敗も多い
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 14:39:03.71 ID:PXpBg2ps0
- >>336
結局人が編集するのが一番なのか
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:01:20.05 ID:O/DeyWRg0
- >>335
自動じゃないけど、無音部分検出してくれるプラグイン入れると格段に楽になる
番組によってCMの位置大体決まってるからね
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:01:46.52 ID:5UgwC4GQ0
- アクティベートがうざいので買うのやめた
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:13:45.03 ID:HUFyYoe90
- 良スレ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:19:49.00 ID:hNcAEBAl0
- もともと編集とかせんかったのもあってLinux移行した時Handbrakeにした
あれ優秀すぎるなw
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:26:57.76 ID:qw23jmwW0
- 24分のTSファイルをAviUtlプリセットで720pにエンコすると500MBくらいになって綺麗なのは良いんだが300MBくらいまで落としたい場合はどこを弄ればいいんだ?
項目いじるところたくさんあって出来る人はそこらへん弄ってると思うのだが、それとは別で目標の容量から平均的な設定を自動で作ってくれるようなのがあればそれが理想
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:27:00.23 ID:tKuYRjS50
- CMカットはジャンプウィンドウでCF300とCF1000切り替えながらやる方が早かったわ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:29:32.67 ID:d02yPy+v0
- >>342
500ってcrfいくつよ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:31:26.52 ID:J0ZS6OpT0
- 設定やインストールがめんどい
落としたら開くぶっこむ開始でいいくらいにしてくれよ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:33:35.54 ID:k7pcDuvA0
- >>342
目当ての容量に落としたいなら2passが一番確実だけど、設定の項目で最初のタブに数値を上げれば小さくなると思う
デフォルトで24あたりになってると思うけど
ソースが汚い(mxとか)、動きが早いとなかなか変わらんけどね
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:34:39.50 ID:NSz1JWhF0
- XMedia Recode がいいぞ。
こだわって細かく設定することもできるしな。前後カットしたり。
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:36:09.42 ID:KOyFXbYo0
- VMW5持ってるけど
エラーありTSでも平気で扱えるから安い買い物だわ
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:40:18.83 ID:NSz1JWhF0
- >>158
>情弱用な雰囲気だけど
それは使いこなさずに、設定そのままで流してるからだ。
初心者にも使いやすいが、エンコ設定も十分追い込めるようになってる。
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:40:36.01 ID:YYTbd75Y0
- >>266
エンコ職人は用途によって使い分けが普通
ペガの場合はレンダリングに強いから
TMSRを組み合わせて使うこともある
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:42:11.15 ID:NSz1JWhF0
- >>6
その通り。
ようつべのエンコ設定とCPUパワーは個人では太刀打ちできないだろうw
つべあげる前に、Avidemuxでカット編集ぐらいはしておくと良いな。
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:45:21.97 ID:k7pcDuvA0
- avisynth覚えたときは楽しかったな
マルチコア対応させたり、GPUNR使ったり、設定済みファイルをぶち込むだけで全自動でfakewavとかノーマライズしてエンコするbat考えて作ったり
いまはもうめんどくさいから見て消すだけだが
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:45:35.76 ID:3Xkj+JD60
- Nパスでシコシコ300MB程でブロックノイズはもちろんホワイトノイズモスキートノイズに気を付け
一生懸命作っていたあの頃 でも地デジで無劣化で抜けた時もうエンコする意味が無くなったのでやってない
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:45:36.75 ID:iZztLHuu0
- 割れに流れてる動画すごすぎだろ
なんで3〜400mに収められるんだよ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:48:24.13 ID:nhcsVEGt0
- 再生時間調整とか気にしないならつんでれんこが割りとおすすめ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:50:27.53 ID:DN8gNYfS0
- >>351
YouTubeってx264のMediumより軽い設定でエンコードしてる感じだしそんなに綺麗じゃないよ。
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:54:00.27 ID:NSz1JWhF0
- >>356
キレイかどうかより、ビットレート、容量あたり
どれだけコスパが良い設定に落とし込めてるかって言う部分で
世界のつべにかなうわけが無い。プロがチューニングしてるから。
キレイなだけがいいなら、容量考えずに生ファイルで置いておけ。
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:57:51.70 ID:Ujrk8hCi0
- XMedia Recode良さそうだけどQSV対応してないんか…
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:58:04.78 ID:uwgX+6p60
- crfやqcompそのままでも
参照フレーム数とか動き検索メソッドで無理をすれば
更に同品質での容量は減らせるけど
CPUパワーは凄まじく浪費してワッパは非常に悪化する
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 16:28:26.49 ID:v2PtB4MC0
- >>296
暗部グラデーションのノイズ消し用にバンディング低減MT使ってる
輪郭が若干甘くなったのはエッジレベル調整MTなどでシャープ化
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 16:56:26.61 ID:O/DeyWRg0
- >>324
x264(GUI)出力の設定>x264メイン設定の一番下の欄
>>342
マルチパスかけても劇的に容量変わらないからシングルパスのビットレート指定で2100〜2500くらいに。2200くらいで300MBちょっとになるかも?
3000くらいに指定すると500MBちょとのが出来ると思う
QP制御の項目でQP最小7〜8、QP最大32、QP変動幅6〜8
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 16:58:05.27 ID:J3EPLsHp0
- エンコ用の無料アプリって使いにくいよな
かと言って有料のは高いし
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 17:01:34.54 ID:OlvdDPnY0
- 細かい設定しなくても一気に楽ちんポンでエンコできるソフト作ったら売れるだろ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 17:04:28.66 ID:NSz1JWhF0
- >>362 >>363
XMedia Recode 使った上でそれ言ってるの?
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 17:09:08.43 ID:7pyba2M40
- subme=9 me_range=20 は最低ラインだなぁ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 17:10:31.47 ID:o8tdCI7q0
- hai
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 17:25:20.24 ID:TcdozVzs0
- >>342
アニメソースでCrf 23の1280×720 qpmin14 umh subme10merange36とかで24.5分が90〜400MBになる
エッジが若干ノイズ出るけどスマホで見るぶんには目立たない
3770で等速〜0.6倍速くらい
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 17:28:18.21 ID:8TW3veH50
- 何とか手動カットx264エンコまできた
これでもう十分だな
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 17:29:36.99 ID:NdGeqV1Y0
- >>365
subme=9はちょっと縮ませるだけで時間的なコスパ悪すぎるから嫌だな
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 17:39:40.51 ID:J3EPLsHp0
- >>364
おk
それ試してみるわ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 19:24:24.92 ID:Atrbn2fg0
- aviutl 、ジャンプウィンドウ、拡張x265出力(x265guiEx)、自動フィールドシフト、カット編集プラグイン、L-Smash work
これで手動CMカットしてエンコしてるけど
zipにまとめたファイルを初心者なら欲しくなるかも知れない
自分もこれだけそろえて安定した設定見つけるのにかなり苦労した
1440x1080p crf 23 SAR 4:3 フレーム間引きお任せ(自動)でエンコしたファイルのサイズと画質は
同じような設定でのx264と比べてかなり良い気がする、2500Kでエンコに録画時間の2倍程度必要だけど
動きが少ないサイコパス2はファイルサイズがかなり小さくなる(10話で190Mbyte前後)
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/18(木) 19:33:33.88 ID:sm7Hv8Ky0
- >>296
時間ジャンプ、ジャンプウィンドウ
OP・ED=1.30、提供=0.10、エンドカード=0.05、CM=1.00か1.30(CM1つ0.15)、アニメの場合ね、覚えておくと楽
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/18(木) 19:37:10.82 ID:zGz6HEYo0
- xmediarecode使えや
割と細かく設定できるし使いやすい
痒いところに手が届かない感はあるけど、そこまでこだわるやつもほとんど居ないしな
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 21:21:57.52 ID:ocKDWFIQ0
- そうか
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 21:36:55.21 ID:7mnTugas0
- ガードついた地デジのファイルをどうやって抜いてエンコしてんの?
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 21:51:50.64 ID:bKjwf5PO0
- >>375
PT2/3とBCASの合わせ技で抜いてエンコよ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/18(木) 23:01:40.38 ID:DnkV7ytr0
- りがや氏のデフォのエンコ設定はあんまり優秀じゃない
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 02:16:25.40 ID:AR3AaX/E0
- PluginsDir="I:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\" ←(プラグインフォルダーの場所)
d2vpath="__vid__"
aacpath="__aud__"
wavpath=LeftStr(aacpath,FindStr(aacpath,"DELAY")+5)+"0ms_aac.wav"
LoadPlugin(PluginsDir + "warpsharp.dll")
省略
DGDecode_MPEG2Source(d2vpath)
AudioDub(last,WavSource(wavpath))
AssumeFrameBased().ComplementParity()
以下フィルター群省略
avisynth使っててTSをDGIndexで分けてるならこれをテンプレートに登録しておくと便利やでえ
aviutlでCMカットしてtrimエクスポートプラグインでtrimを貼り付けてFAWで音声wavに偽装すりゃ終わり
あとはbatなりaviutl(音声オプションでFAW選ぶのを忘れずに)で読み込んでエンコするだけ
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 02:16:32.94 ID:qUywLfff0
- 本体含めフィルターやプラグインの更新早すぎて数ヶ月でウラシマ状態だわ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 03:10:19.60 ID:jggTvIBF0
- 動画の切り出しとかキーフレームに合わせないとならないのめんどい
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 03:14:21.96 ID:DVsqwJ3+0
- GOMってヤツがすごいらしいぜw
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 03:40:41.42 ID:Uw7k24770
- 全然分からんとこから調べたり試行錯誤してたどり着いたのが
BontsDeMuxで主・副音声それぞれ分離
↓
HDTVtoMPEG2でCMカット後TSTimekeeper
↓
音声・動画それぞれエンコード、Yambで合体、完成
の流れ
バッチファイルとか全然書けないしCUIもよくわからんから毎回せこせこやってる
けどここんとこのサイクルロードレース連日再放送で作業が追いつかない
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 03:41:32.71 ID:0eeYmHmC0
- avidemux
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 03:42:56.80 ID:bbfdLXsD0
- >>382
今はもうそんなことやらんでもAVIUTLにそのままts読み込めるんやで・・
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 03:52:45.57 ID:Uw7k24770
- >>384
俺の環境だと二重音声がどうしても上手く読み込めないんで、
音声は他所で圧縮&動画のみAviutlでエンコ→合体
の方法へ流れ着いた
多分もっと上手い方法があるんだろうけど
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 04:30:47.96 ID:Uw7k24770
- あと自動フィールドシフトのメリットがよく分からない
実写だと自動デフォルトがそこそこキレイで軽い気がしたから最近こればっか使ってる
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 04:42:30.30 ID:cAf0hroe0
- エンコしないでTSで残すやつはGOP単位での頭出し&お尻ちょん切りやなんたらsplitterかなんたらcutterでSD映像やTS情報消せば容量の節約になるとか聞いた
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 04:58:11.69 ID:RKeh2xfr0
- L-smashの登場は革命的だったな
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 05:07:04.31 ID:jnCAv5EC0
- >>352
>>352
HDDの隅から6,7年前に使ったエンコ設定avsファイルが出てきたけど中身見たら半分以上分からなくなってた
今エンコやれと言われても疲れるし時間の無駄に思えてしまって無理
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 05:07:16.90 ID:nRGMRECC0
- 提供のスポンサー切り替わり時の残像みたいなのって取るものなの?
マニュアルでやってるけどこういうのって気になりだすと止まらないな
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 05:18:48.83 ID:N1kN8QLz0
- >>390
それやり始めるとそのうちMXとかCXのシーンチェンジが気になりだすぞ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 05:25:51.02 ID:W4AeHGQA0
- Xmediaでほとんどできるんだけど
色調補正のためにTMPGEncも手放せない
千と千尋の青が本当の青になった時は感動したわ
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 05:27:57.70 ID:M4+yP2mN0
- 未だにPentiumIIIなんですが
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 05:33:27.49 ID:VuJq16cO0
- 燃えないゴミに捨ててください
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 06:12:02.80 ID:PJXH8vZ00
- tinpocuts
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 06:37:33.00 ID:GZupbuNi0
- mp4のタグ付け日ってどう削除するの?
XMEDIA RECODOでメタデータ開いてもみつからないし
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 07:15:24.85 ID:UakYW7FF0
- 高い
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 07:17:46.93 ID:whyoT4sT0
- aviutl ってなんて読むの
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 07:27:50.56 ID:IQmM9jEk0
- アビューチョル
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 07:31:50.59 ID:QUFswlmk0
- えーぶいあいゆーてぃる
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 08:07:05.17 ID:4gv1sCmH0
- 4年ぶりぐらいにTME3.0をアプデして起動して見たら
TS直読みするようになってて驚いた
昔はTSから動画と音声を分離して、音声はWAVに変換してから読み込ませて…とかやってたのに
すげー楽になったなぁ
TSのCMカットのために
TMSR4買おうかと思ってたけど必要なくなったわ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 09:40:51.64 ID:A5su8fOV0
- DirectShow File Reader
MPEG-2 VIDEO File Reader
L-SMASH Works File Reader
はどっちがええの
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 10:05:10.37 ID:I/Rs4Ozg0
- BS11で録画したものをaviutlで編集してエンコしてもカットしたはずの部分が残ってしまう
BS11だけ何故なんだろうだぜ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 10:11:37.85 ID:P8EU/fVN0
- iso入手、aviutlで読み込み使える形式に変更、
範囲指定して高画質にwmv圧縮したいがなかなか満足いく画質にできないで詰んでる
めんどくさすぎ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 10:20:05.01 ID:DZaI13oS0
- >>55
ストリーミングで使おうと思ってちょっと触ったけど、画質がかなり酷かった印象
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 10:26:00.08 ID:Em5tJh0j0
- >>402
DirectShow File Readerは一見お手軽そうだけど
まともにエンコしようとすると罠だらけなので論外かな
その中で一番無難なのはMPEG-2 VIDEO File Reader
ただし拡張子はauiに変えてm2v.auiで
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 10:26:15.91 ID:Up+NDsjr0
- >>8
同意
アレで簡単に出来た
ffmpeg派生とか無料は沢山あるんじゃないの
最近はエンコしてないけど銭出すほどクオリティの差出るんだろうか?
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 12:14:20.74 ID:qUywLfff0
- >>382
>HDTVtoMPEG2でCMカット
よくそんな音ズレするツール使う気になるな……
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 12:21:22.78 ID:xqI927320
- CMカットが鬼門だよな
1つ1つ手動でやる必要があるし、音ズレするから分離が必要になってTimeKeeper見たいなのも使う必要が出てくる
これさえなきゃただbatファイルにぶっこむだけなのに。
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 12:25:19.32 ID:Vfc/wGBQ0
- Aviutlごとき使えないチンパンジーは
日常生活支障なく送れてるのかよ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 13:09:06.08 ID:B2UDCBnB0
- MurdocCutでCMカットしたtsをハンドブレーキに突っ込んで
音声はflacにして拡張子はmkvにする
字幕乗っけたいときはMurdocCutで編集時に一つの動画にせずチャプターごとに分割して保存
(CMのないNHKの場合は一つの動画でおk)
それぞれハンドブレーキでエンコ
各tsからCaption2Assで字幕ファイル抜き出す
字幕とハンドブレーキで作ったmkvをチャプターに合わせてmkvtoolnixで合体
字幕を埋め込んだmkvをmkvtoolnixで連結
これで音ずれから解放された、PC以外で再生できるかとかは知らん
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 13:21:13.99 ID:dy82STFj0
- ω
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 13:40:49.28 ID:QU/JXWsF0
- >>410
むしろ一般人はaviutlでts抜きなんて出来ないからBDレコ一択だろ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 15:07:16.41 ID:Q9OqL4vb0
- Avidema〜n
- 415 :番組の途中ですが 転載ダメ©2ch.net:2014/12/19(金) 15:19:07.78 ID:oV0Bq4EL0
- モニタの周波数が60Hzしか設定できないんだけど
24fpsのアニメをカクつかせずに見るのは不可能なのかな
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 15:20:21.28 ID:QU/JXWsF0
- 液晶でリフレッシュレートの設定とか意味ないし
ましてやリフレッシュレートとフレームレートの設定は完全に無関係
- 417 :番組の途中ですが 転載ダメ©2ch.net:2014/12/19(金) 15:23:08.38 ID:oV0Bq4EL0
- >>416
ないわけないだろ
60回画面更新するのに24フレーム割り当ててみりゃ分かる
普通のTVならちゃんと24fpsモードが用意されてる
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 15:26:19.09 ID:QU/JXWsF0
- えっ
アニメのtsを24fpsでエンコしたいけどカクカクしてうまくいかない、って話してるんじゃなくて?
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 15:27:44.83 ID:QU/JXWsF0
- てか液晶は銃が走査してるんじゃなくて常時表示だから、
リフレッシュレート設定自体マジで無意味だよ?
- 420 :番組の途中ですが 転載ダメ©2ch.net:2014/12/19(金) 15:28:24.46 ID:oV0Bq4EL0
- 比較的新しい液晶ディスプレイ/テレビの中には、24fpsの映像を2-3プルダウン処理せずに滑らかに表示する機能を持った製品がある。
具体例を挙げると、 ナナオのAV入力対応ワイド液晶ディスプレイ「FORIS FX2431TV/FX2431」は、1080/24p映像の表示に対応している。
これは本体側を48Hz駆動することにより、24fps映像を2倍の48fpsに変換して、 映像ソースの各フレームを2/48秒間ずつ表示する仕組みだ。
各フレームの表示間隔が均一なので、動きに不自然さが生じない。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_06/
普通のテレビにみんなあるってわけでもないみたいだな
- 421 :番組の途中ですが 転載ダメ©2ch.net:2014/12/19(金) 15:29:57.84 ID:oV0Bq4EL0
- >>419
何言ってるのか全然分からんね
一秒間に60回書き換えるのには違いはないのだから
24フレームだと3フレーム表示される画像と2フレームしか出ない画像に分かれて
カメラが並行移動するときなんかカクカクしてるのが分かるだろう
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 15:31:19.40 ID:QUFswlmk0
- 俺もPCで24fpsの動画再生すると引っ掛かりを感じるな
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 15:32:01.94 ID:rh+u2Tjq0
- >>393 おれのA6-3670Kやるわ
- 424 :(´+w+`)超隆64 ◆mK/AxLHhTs :2014/12/19(金) 18:13:34.89 ID:9P0fu94x0
- 有料ソフトと比べられるAviUtlが凄いんだよな
こういうのって世界的なYouTubeは対応してるけどニコ動には対応してないことが多くて
TMPEGで吐き出した後、つんでれんことかで100MB以下に再エンコしないといけないんだよな
AviUtlはx264guiExのプラグインのニコ動用のプリセットで吐き出せば再エンコしなくていい
AviUtlの欠点もあって、最初に動画の尺を決めてから拡張編集いじらないと
動画と別のタイムラインだから、カットした所から字幕とかのフィルターが全部ズレるんだよね。
だから一回吐き出してから、吐き出したのを読み込んでカットしてまた吐き出す荒業もあるけど。
でもその分軽いから、AviUtlで落ちたことはほとんど無いです。
TMPEGは重いからパソコンのスペック低いと落ちる可能性あるよね。
僕は初心者にTMPEGはすすめない
とりあえずウインドウズムービーメーカーすすめて何個か動画作って
満足できなかったらAviUtlなりTMPEGなり買うと良いよね
僕のAviUtl解説ブログ
http://indoorotaku.blogspot.jp/search/label/AviUtl?max-results=5
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 19:17:15.19 ID:TUT6V8660
- 8bitだとどんなに頑張ってもバンディング気になるのに10bit(ただし8bitモニタ)だと全然分からないレベルになるのは何でなの
8bitエンコの時点でバンディング減らすことはできないの
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 19:18:48.41 ID:dl2P9SpO0
- BDクラスのノリでビットレート増やせば出ないよ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 19:35:56.46 ID:QUFswlmk0
- 8bitなら可逆圧縮でもバンディングでるからしょうがない
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 19:51:48.16 ID:J2OPWXRw0
- aviutlを使ったのは5年前に昔のあるアイドルのシングルメドレーを作ったのが最後だな
あれ以来エンコも編集もしてないや
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 21:25:43.07 ID:1DnP9aAz0
- aviutlを超えるのが出てこない
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 22:08:38.11 ID:Ael6NpCG0
- そうか
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 23:10:07.14 ID:qUywLfff0
- MP4muxでチャプター打つ→バンドルPowerDVD10で観る→チャプター消失
俺はチャプターを打つのをやめた
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/19(金) 23:11:31.86 ID:nRZPnUZY0
- ffmpeg最強伝説
94 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)