■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
F35の電子能力が凄すぎる…「TARGET...CAPTURED...EMURATED」→敵機撃墜←こんな感じ [転載禁止]©2ch.net [204160824]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:43:09.68 ID:No0lsvxf0 ?BRZ(11010) ポイント特典
-
F35とはどのような戦闘機なのか。簡単に説明すると以下の通りだ。
これまでの戦闘機とは次元の異なる高度な電子機器を搭載し、革新的な戦闘能力を持っている。
高度化レーダー、いくつもの赤外線センサー、2つのデータリンクによって集められる戦闘データが搭載する
ミッション・コンピューターで統合され、コックピット前面の大型ディスプレイと、パイロットの装着する
ヘルメットに投影される。パイロットは無駄な動きなしに機体を操り、的確に攻撃に専念できるシステムを備えている。
http://vpoint.jp/politics/defensive_radar/33703.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:43:31.17 ID:aB6V3WBK0
- それより全天周モニターの方が凄い
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:44:17.91 ID:Fc+eQwzs0
- emulateだろ
rとlの区別がつかないバカ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:44:18.44 ID:XXImsAOh0
- 超高度な体感型アーケードゲームだな(´・ω・`)
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:44:22.39 ID:gFqwQLz70
- 脳波コントロールもできる?
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:45:09.71 ID:t6N4og9S0
- eMURさ…
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:45:15.63 ID:cpAZZoV50
- 》::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.!
!:::::::: ,≧=三三三三三三三=‐下、
ix≦三三三三三三三三三三三三.≧
‐‐{三三≧´:::....___::________゙I川=、 YOUR FIRST TARGET…
f 广ヽ ̄ / >=三三三三三三三三仝 || CAPTURED
! 卞匕}:::::::::::{ {三三三三三三三三三三三≧j
ヾ八イ !:::::::::::ヽヽ三三三三三三三三三三三ノ BODY SENSOR…
ヘツ人:::::::::::::弋ヽ三三三三三三三三三彳
ハ___I::::::::::::.i " ̄ ̄"{::_: .::I ̄ ̄ ̄!//f、、 EMURATED
‐////i::::::::::::゙、 .::'' 二、ニ´::. ,;:::ノ///}_i!i. E M U R A T E D
i/////.}::::::::::::::.、 ,,./___ _::::_ヽ::::::////////I E M U R A T E D
.I/////i 、:::::::::::i .....,,ー、`''´ノ"゙:ソ////////ノ
ヘ////!::::.ヽ::. ::゙.  ̄.:::::::ノ///////'イ{
ヽ///I ::::..` 、::::::.. 、._......::: .八////广" i!I
__≧´、:: ::i ー,..__ /:::::ヘ//丿 .!iI
_,ィ´:::::::::::::::,, ::. :、 :::::: ヽ_ Ii!
___ ィ゙´:::::::::::__ ...... 、,, :::.. ...:: _____ `ー‐i!I
::::::::::....、 ..:::::::::::::::::::::: :! .::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::..,,____
、 ::::::::::::::::::::::...... I:. ___ `ヽ
:::::::::: ......... ::::::::::::::::: jI:: :::::::::::::::::::::::::::,,,,,,, 八
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:45:16.42 ID:XXImsAOh0
- >>1
> いくつもの赤外線センサー
いつも思うけど、なんせ紫外線の出番はないんやろ(´・ω・`)
リモコンとかもそうだし、調理器具とか、暖房器具も・・・
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:46:22.71 ID:XXImsAOh0
- >>1
というか、ここまでセンサーやらコンピュータ搭載してるなら、
人が乗る意味って何なの(´・ω・`)?
逆に人載せないことでむちゃくちゃな動きもできるやろ
ゆりかもめみたいにできないの?
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:46:39.68 ID:2Ujv13la0
- ターゲット
録音じゃねえのかよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:46:43.09 ID:8FN7M8Nl0
- >>8
波長が長すぎる
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:47:04.29 ID:V0cyMLCd0
- >>3
キャプチュ…
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:47:45.39 ID:WW1prCS10
- ドンドン忙しくなるな
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:48:01.49 ID:5PNZUxry0
- EODAS凄すぎだしEOTSでRF-4Eの後継というかもう偵察は無人かF-35全機で行える
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:48:17.77 ID:VFIbTPp20
- 電子能力をいくらあげても、A-10の代わりはできないだろ。
つまり無能のインポ野郎だ。
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:48:44.04 ID:JHsC7Zff0
- >>11
逆だ馬鹿。
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:49:12.73 ID:a8D1akkA0
- ポポポポポポポポ…
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:50:55.91 ID:28BH2/sS0
- あのさぁ…
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:51:06.80 ID:Vzy5T2Mi0
- F22とどっちが強いの?
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:51:17.10 ID:heux6XdC0
- >>8
紫外線はミサイルの検知にすでに使ってる
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:51:57.44 ID:giHcs1+H0
- >>7
ほんこれ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:52:14.83 ID:AsoRXP2j0
- どこのか知らんが製造国の軍に通信してそうで怖いな
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:52:22.04 ID:6itK46pS0
- 軍需産業に本気出させて空気嫁作らせたら
世界のパワーバランスが崩壊するって言ってた
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:52:29.58 ID:LNJot1wJ0
- どうでもいいからエスコンの新作作れよ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:52:32.57 ID:No0lsvxf0
- これコクピットのガラスが兼モニターなん?
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:52:41.61 ID:hBi7RtGV0
- 機体スペックだけみてF22よりダメじゃんって言われるけど
開発時期の差が如実に出てるよね
電子装備とデータリンク処理で明らかにF35の方が強い
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:53:49.28 ID:5TybTAXj0
- 戊辰戦争が入ってないやん
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:54:03.64 ID:ViQE4hMf0
- これ一機で百億だっけ?
あまり話題にならなかったけど、少子化のこの国で35人学級を40人学級に戻す動きがある
http://synodos.jp/education/11634
その理由が35人学級維持すると金かかるから
その費用は85億円とされている
ホントなにやってんの?この国
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:55:11.97 ID:vbHkUPeQ0
- ガンマ線が役に立つ
ベータ線の方がいいけど
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:55:43.28 ID:No0lsvxf0
- >>28
$154millionだから190億ですね…
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:57:49.61 ID:/DR/cCDp0
- ダルビッシュ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:58:13.27 ID:io2PjZf30
- V I R T U A L S E X
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 18:59:28.13 ID:/M1QJP7D0
- 戊 辰 戦 争
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:00:13.60 ID:tb+hUFsz0
- http://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-35_Lightning_II
俺の知ってるF-35Aは現時点で114million だから137億かな
フルレート生産が始まる時には100億くらいになるみたいだけど
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:00:54.21 ID:JDFiWjaC0
- 共産党のウリハッキョが心地いいな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:01:37.14 ID:ollXEpuO0
- >>9
ゲームのAIとか見ても人間ほどうまく動けないんだろ
勿論オートエイム的な作業はコンビュータにやらせるだろうけど
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:03:03.90 ID:tRsak3Yl0
- でもミサイルちょっとしか積めない
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:03:50.03 ID:865Oj6zY0
- ラプターとどっちが強いの?
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:04:19.09 ID:tb+hUFsz0
- >>8
AAM-3のシーカーには赤外線と併用する形で紫外線シーカーもついてる
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:05:39.14 ID:myxhDwusO
- 車で例えるとどの位だ?
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:05:43.27 ID:WPjhu+n/0
- でもまともに飛べないんだろ?
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:06:19.57 ID:ViQE4hMf0
- http://www.gizmodo.jp/2014/06/f-16f35.html
ハイ・ローのローの方らしいが
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:06:24.39 ID:4Rt5ToP40
- >>8
紫外線は散乱するから近距離でしか使えんのだろう
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:07:09.88 ID:tb+hUFsz0
- >>37
今の時点でF-16超えてるが
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:07:15.52 ID:Vm0WclmB0
- はいはいロシア語で考えろ厨
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:08:59.05 ID:sdCSE8i30
- パイロットは無駄な動きなしに機体を操り、的確に攻撃に専念できるシステムを備えている。
自動車のATがそれだけど何故かケモメンは馬鹿にするシステム
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:10:10.83 ID:myxhDwusO
- >>46
システムじゃねえ!車種で言え車種!
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:11:05.86 ID:YbOp/hpe0
- >>46
自動車って運転以外に攻撃もするの?
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:11:16.64 ID:sdCSE8i30
- >>47
ATはシステムだろ
他に何があるんだw
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:12:14.50 ID:RHNGHwl60
- フムン。
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:13:26.59 ID:myxhDwusO
- >>49
お前今笑ったな?死にたいのか?
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:13:34.43 ID:BOfcMFYu0
- 例の音楽のyoutube貼ってくれよ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:14:02.44 ID:ViQE4hMf0
- やっぱゴミクズを高く買わされた、でいいの?
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:14:15.74 ID:3sXU8iS80
- 日本仕様もデータリンク有るの?
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:16:05.43 ID:tb+hUFsz0
- >>53
ゴミクズを高く買わないとゴミクズ以下をクソ高く買わされるから仕方なくゴミクズを高く買ったでいいの
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:17:20.98 ID:xgi+F+/q0
- F35同士のデータリンクが優れててもねえ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:18:20.12 ID:ViQE4hMf0
- >>55
>>26の意見はどう思う?
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:18:28.28 ID:M/w3Ro/e0
- 対空ミサイル2発で足りんの?
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:20:48.90 ID:3sXU8iS80
- >>58
明らかに足りないよな
長距離から打つ分は吊り下げで良いと思うんだけど (格闘戦までにステルス化すればOK)
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:22:26.94 ID:nyY6OJVO0
- この機体の優先顧客ってイスラエルなんだろ?
エルサレムが火の海になるのか?
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:22:53.21 ID:PZG9hyAe0
- >>59
日本は侵入してきた敵を叩く前提だから格闘戦直前にステルスなりゃいいかもしれないが
他国は敵地に潜入することもあるだろうし致命的欠陥だよね
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:24:11.54 ID:R/epN5fY0
- >>58-59
ちょっとは調べろ
もっと積めるから安心していいよ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:24:33.73 ID:ViQE4hMf0
- >>60
優先顧客はイスラエルですよ!でも日本は特別なので売ってあげます
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/27(土) 19:26:25.54 ID:HouWz2eO0
- そろそろ対空ミサイルを無効化するバリアーみたいなの出来ないのか?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:26:51.04 ID:qLw0a/9F0
- パイロットいらなくね
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:29:15.65 ID:j+GRk6zY0
- 雪風見たくなった
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:29:21.52 ID:b0WFz0jh0
- JAM@ななしさん、スレ立ちから.5秒でゲッターズを投入。2から10をゲット
雪風、すかさずYOSINOYAコピペ。
回線切断、IDの変更を確認。サザエサン全ファミリーを投下する。
JAMのブラクラを正確な機動でかわしつつ
後席フライトオフィサは膨大なモナー板のデータベースから最適な
AAを選別。FAF戦略コンピュータのカスタムツールでモナーの顔を
ニダーに一括変換。処理終了と同時に書き込み、あっという間に
900番代に突入。
零はHUDに流れるAAと長文コピペを眺めつつ思った
「機械同士荒らしあっているみたいだ・・・もう人間がスレを
立てる時代ですらないのかもしれない・・・」
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:31:04.83 ID:aZVTIkxtO
- >>60
イスラエルがこんな欠陥機いらねーとか言い出して
全部日本に入って来たりしてなw
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:32:13.71 ID:r12ALwte0
- 戊辰戦争…
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:32:56.68 ID:ViQE4hMf0
- >>65
というかそもそも通常兵器自体がもういらない
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:33:07.65 ID:AlM0dFEj0
- 無人機じゃあかんのか?
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:33:50.60 ID:/S9x2JTl0
- DARUDE - SANDSTORM
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:34:25.98 ID:6fr3wGdY0
- >F35と日本の技術力
ソースの書き出しがすっごい気持ち悪い
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:35:31.89 ID:ViQE4hMf0
- >>71
先日のロシアのルーブル急落見れば分かるように、「21世紀の戦争」はそもそももう兵器のレベルじゃない
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:36:09.04 ID:oZg7nSBm0
- >>3
eliminatedかと思った
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:37:03.10 ID:UVLhLTHd0
- >>11
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:43:47.17 ID:geFerir30
- >>9
無人機が大活躍している途上国やゲリラ相手の非対称戦と異なって
敵が高度な電子戦を行ってくる対称戦(本物の大戦争)においては
遠隔操作式の無人戦闘機は、指令信号を妨害ないしハッキングされて無力化されるリスクがある
指令信号に頼らない完全自律式は
意思決定→攻撃の部分に人間が介在しないので誤爆誤射事故等のリスクがある
量子もつれ通信とかよくわからんが、通信のしがらみから解放される技術が発生しない限り
どんなに時代が下ろうとも、既存の戦闘機を完全に無人化したようなのが主力になることはないだろう
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:46:01.18 ID:tb+hUFsz0
- >>56
TADIL-Jって知ってるか
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/27(土) 19:47:20.33 ID:dqXPp2iX0
- What song?
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:48:30.41 ID:ViQE4hMf0
- >>77
中国がそんな高度な電子戦出来るの?
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:49:26.05 ID:geFerir30
- 仮にF4の後継にF22を購入できていたとしても
今度は対艦の根幹であるF2の退役が迫ってくるから
遅かれ早かれ日本はF35を買うことになってたかもしれん
そうすれば第六世代機として制空能力が求められることになるであろう国産F3に
マルチロール能力を付与する必要も薄れるしな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:49:40.04 ID:E4rUpdAJ0
- 完成しなきゃ絵に描いたモチ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:51:20.46 ID:hBi7RtGV0
- >>80
これから30年くらいは運用するんで今現在だけで判断しない
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:52:13.34 ID:geFerir30
- >>80
アメリカ最新鋭のRQ170がイランにハッキングされて鹵獲されてる
そして中国はおそらくイランよりも情報戦が「得意」だろうな
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:53:30.73 ID:98b7hAEQ0
- >>65
責任者として必要
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:56:59.86 ID:/z37mdKQ0
- ラジャー
キル ワイバーン
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:58:03.43 ID:D4dSGNy60
- でもどうせ日本輸出版は劣化してるんだろ?
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:59:35.86 ID:bTdxlRAF0
- アーイキソ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:01:09.31 ID:ViQE4hMf0
- 高い金払ってゴミ買わされたんだろ?ていうのは、そもそもそういう「敵」の研究すら出来てないのにほざくからなんだよな
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:03:56.68 ID:ViQE4hMf0
- >>83、84
どっちも憶測だけじゃん
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:14:40.56 ID:ZgNxFNst0
- ダルビッシュ…戊辰戦争…
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:16:06.57 ID:geFerir30
- >>90
見くびらない方向の憶測はリスクコントロールにおいて大切なんだよなぁ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:23:26.62 ID:ViQE4hMf0
- >>92
そんなんに金かけるなら35人学級維持の方に使うわ
俺が政治家なら
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:25:41.80 ID:lY3FChNC0
- >>93
俺は両方に金使って老人福祉関連を削る
介護福祉法なんてうやむやのうちに利権作りやがって
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:42:10.51 ID:xUlLcuEW0
- >>8
要するに熱線を感知してるんじゃないの
熱源は必ず赤外線を出すから
あとリモコンで紫外線使ったら目がやられる
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:46:23.99 ID:krNQ7fMe0
- F15=ガンダム
F16=ジム
F22=Ζ
F35=リ・ガズィ
こんなイメージであってる?
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:47:35.35 ID:RobbvMz50
- >>25
hudちゃうん?
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:47:39.38 ID:U7OnIb/o0
- 中国のJ20に瞬殺されるレベルなんだよなぁ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:48:40.66 ID:qLvcxaQA0
- >>98
なんのノウハウもない中国が作った戦闘機がなんだって?
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:49:22.57 ID:ViQE4hMf0
- >>96
おそらく
F22がハイ・ローミックスのデータリンクの頭でF35は安い手足だろ、てはずがなぜか無意味に高価になってる点もぴったりくる
いい例えだわ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:50:07.66 ID:Z6Ofom2y0
- ガンダムAパーツ射出!
Bパーツ射出!
ピコーンピコーン
レーダー誘導一致!
合体ガチンガチン
合体戦士ロボットガンダーム!
空中で合体するガンダムだが、ガンダムは飛翔ロボットでは無く地上の白兵戦用ロボットである
合体後は落下して破壊してしまうんですよ。
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:58:29.74 ID:omhkTpBP0
- 戊辰戦争・・・
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 20:58:38.28 ID:iW3Hy9u5O
- F-35の開発費用の実に4割までもが、専用ソフト開発に費やされたそうだ。
で、F-35同様に開発費用の4割が専用ソフトにかかってるF-22では、
・ナビゲーションシステムの不具合で、日付変更線を越えた飛行が出来ずに海外展開が遅れる。
・セキュリティシステムの不具合で着陸後にキャノピーが開かず、パイロットが 機内に4時間閉じ込められた末に電気ノコギリでキャノピーを切って救出。
・酸素供給システムの不具合で、パイロットが突然の酸欠に陥るトラブルが発生。
両機種とも、膨大なコンピュータプログラムの中の数列一つの手違いで、今後どこにどんなトラブルが起きるか、誰にも予想できない。
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:00:01.75 ID:BOfcMFYu0
- >>103
F-22ってソースコード100万行で国家事業クラスのプロジェクトだったんだよなw
世界で最も優れたプログラム技術が駆使されているんだよね
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:00:53.50 ID:JojKdeOO0
- これもうゲーマー乗せた方が強いだろ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:14:26.49 ID:U7qoQ8Ar0
- そういやF-35はまさかのC++なんだよな
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:16:07.12 ID:Pvc6ORHG0
- >>64
1で説明してるのがそれに近いシステムだと思う
機体の周りに赤外線センサーをつけてどこから近づいても撃たれても検知できる
その範囲が100キロだとか
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:16:24.00 ID:Gi0Mqubc0
- 現代科学の結晶=戦闘機みたいな風潮
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:18:12.26 ID:NrwyMI9X0
- 床下も透過して見えるんだろう
金玉縮むわ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:19:35.30 ID:heux6XdC0
- 戦闘機パイロットの特徴は右に旋回すべきところで直感的に左へ旋回し始めるところにある
空中戦ではそれだけの時間で勝敗を分けるという
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:20:26.87 ID:ViQE4hMf0
- >>108
実際に有用性プレゼンさせてみれば「未知の脅威ガー」しか言わんしな
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:21:20.60 ID:qLvcxaQA0
- >>108
火力発電所用のガスタービンが最強らしいよ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:31:09.38 ID:ViQE4hMf0
- 国防関係のはやっぱもっとガンガン開示させるかしねーとダメだわ
金ドブの温床でしかない
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:32:19.55 ID:R/epN5fY0
- >>96
イイ例えです
今後コピペ化できます
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:49:44.10 ID://XgHcBE0
- なんかネオゼロ思い浮かべた
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:54:50.49 ID:m+NFxWPl0
- 能力が凄いのは解るがデザインがアニメの自軍のヤラレメカなのが戴けない
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 21:58:43.77 ID:QT3O27Ft0
- >>96
これはわかりやすいな
確かにそうかもしれん
数年後の空自の航空祭ではF35の飛行が見られるのか、楽しみだ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:04:44.46 ID:yEBaLx4j0
- >>1
カルト新聞の記事貼るな
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:05:16.53 ID:ViQE4hMf0
- >>117
リガズィ買わされてありがたがるジャップw
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:05:48.28 ID:YF+VRvWC0
- 次のマクロスのバルキリーはこれがモデルにならないかな?
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:10:30.74 ID:tb+hUFsz0
- なおメリケンはありがたがって2000機調達する模様
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:12:51.21 ID:ViQE4hMf0
- >>120
かっこわるいからならない
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:17:20.37 ID:1Mxfj+da0
- >>42
ハイローミックスなる理論は
政府を騙して予算を分捕るための多田野ハッタリ
ってF-16開発者が言ってた
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:23:22.38 ID:ViQE4hMf0
- >>123
んなのに何百億か
やってられませんなw
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:24:42.30 ID:geFerir30
- >>111
お前が好きそうなキヨタニ大先生もさすがにF35の購入に関してはまともな批判はしてない
もうそれしかまともな候補が無かったからな
オスプレイ、グローバルホーク、AAV7、是非に議論の余地がある装備なんて他にいくらでもある
だがF35には無い
逆に聞きたいんだが、F4の後継には何を買や良かったんだ?
それとも何も買わなくても良かったのか?
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:26:08.87 ID:AFvdExVT0
- 現実の兵器は凄いのに
アニメの兵器の弾はエースでもないと殆ど当たらないよね
ガンダムはミノフスキー粒子がどうたらこうたらでなんだっけ?
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:27:12.05 ID:AX+gelFz0
- むしろさ無人機だけにしないのはなぜ?
乗る必要あるの?
旅客機とかはなんかあった時の為に機長とか座らせておくだけでええやん。まぁ今でもほとんどオートか
戦闘機は?
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:27:28.47 ID:Su6vXbi60
- 人間載せる必要が無い
遠隔操作でもいいんじゃないのか
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:28:50.79 ID:wQc1ghOv0
- お前ら勘違いしてるがF35は対地攻撃能力もある戦闘攻撃機だよ。
日本は専守防衛なんだから、対地能力はいらない。
制空能力に特化したF22を買うべきだったんだよ。
F35を選んだのは失敗だわ
F22は空対空に特化してて、日本の防衛事情と合ってる
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:29:56.89 ID:geFerir30
- >>126
ガンダムの武器は頭部バルカンと近接武器の他には
ビームライフルとバズーカしかねえからな
戦闘のほとんどが視程内ドッグファイトなのに武器の発射速度が遅すぎる
昔の艦上攻撃機みたいな仕様だわ
ザクマシンガンとかもビームライフルほどじゃないがい格闘戦に使うには発射速度が遅すぎる
あんなんで当たるわけない
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:31:38.54 ID:ViQE4hMf0
- >>125
E-35を100億出してく買うメリットのプレゼンをどぞー
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:33:35.79 ID:ViQE4hMf0
- ザクマシンガン 口径100mm
M1エイブラムス(世界最強戦車)の主砲125mm
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:36:13.15 ID:BOfcMFYu0
- >>125
F-2 SUPERとかF-2改が良かったと思う!
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:37:26.80 ID:hBi7RtGV0
- >>133
拡張性に限界があるわ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:38:27.55 ID:geFerir30
- >>127,128
これまで無人機が活躍した戦場のほとんどは
途上国相手の非対称戦やゲリラ狩りばかりだった
しかし敵が高度な情報戦や電子戦を行ってくる正規戦に無人戦闘機を投入すると
容易に無力化されるリスクが存在する
イランですら米の最新鋭無人機を鹵獲したようにな
また遠隔操作に頼らない完全自律型にするには
リスクコントロール上そして国際条約上の制限がある
だから枯れた技術のみを使って安く抑えた使い捨ての遠隔操作ミサイルキャリアとかならともかく
機密技術の塊を駆使した高価な戦闘機に人間を乗せない構想ってのはかなりの冒険だな
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:40:24.35 ID:ViQE4hMf0
- >>135
日本でそーいうのやるメリットあんの?
仮想敵国はどこ?
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:45:54.69 ID:geFerir30
- >>131
F4の穴埋め
陳腐化までが長い第五世代機の長期コストパフォーマンス
大陸の第五世代機への対抗
第六世代機国産のための基礎基盤
これらを否定するのであれば、そもそも航空自衛隊というものが要らないということになる
>>136
少なくともアメリカにとってはメリットがある
率直に言えば日本列島は米海軍所属の世界最大の浮沈空母で
自衛隊は米軍所属の州兵であり
アメリカは日本に対して列島の安全を保障することを求めてる
中国やロシアのミリタリーパワーと一時的にでも拮抗できることを求めてる
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:46:03.82 ID:tb+hUFsz0
- >>131
メリットも何もF-4EJとRF-4EとRF-4EJを置き換えなきゃならんから何かしらの戦闘機を入れなきゃならんのは当然だろう
それで候補機となったF/A-18E EF-2000 F-35Aで一番まともなのがF-35Aだっただけのこと
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:48:14.24 ID:hBi7RtGV0
- なんで戦闘機不要論になってんの
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:49:53.27 ID:tb+hUFsz0
- >>129
まずF-22は米側が禁輸にしている上に
その制空能力に特化してるF-22の初任務はスクランブルを除けば対地攻撃任務だったわけだが…
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:55:06.92 ID:geFerir30
- 日本がF22そしておそらくFA/XXも買えない以上
ステルス戦闘機を撃ち落とすことに特化した第六世代の制空戦闘機を国産するべきなのに
24DMUに対艦ミサイル用のウェポンベイがあったのは謎だわ
対艦攻撃はF35で可能なのに
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 22:55:55.49 ID:3sXU8iS80
- 今のパターンだとF-35の頭数が揃うまで手薄になるから
F-4代替はユーロファイターにして 国内産業は魔改造担当
F-15代替を生産が軌道に乗った後のF-35で良かったんじゃないか
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:04:51.29 ID:ViQE4hMf0
- >>137、138
安倍ちゃんの仮想敵国は中国じゃなくてアメリカ(東京裁判)なんだけど、そういうの知ってる?
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:06:04.89 ID:geFerir30
- >>143
知らないから詳しく教えてくれ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:06:47.50 ID:ViQE4hMf0
- ジャップがラプたん買えない理由は〜とかもあんのか?
ネトウヨ、語ってw
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:06:49.09 ID:FOkfzPEQ0
- 56機のF4の穴埋めには1機100億の戦闘機が何機必要になるんだろう
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:07:52.08 ID:ViQE4hMf0
- >>144
岸信介、でぐぐってみてw
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:08:24.60 ID:PJoofF1Y0
- なんだこのソースは・・・たまげたなぁ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:09:27.63 ID:tb+hUFsz0
- 売られてないものが買えないのは当然だろうに…
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:13:22.41 ID:hBi7RtGV0
- 嫌儲で真実くんってマジでいたんだな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:24:21.26 ID:Pcf6/nVz0
- >>149
まぁ、日本の次期戦闘機はF22で確定!F35しか買えないチョンざまぁ!と
数年前のミリオタな人々の勇姿を覚えているなら仕方ない
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:26:47.00 ID:ViQE4hMf0
- >>151
ジャップってやっぱラプたん買えなかったの?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:27:53.48 ID:oZg7nSBm0
- らぷ子は議会で売却否決だったような?
ネトウヨではありませんが
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:33:56.92 ID:ViQE4hMf0
- >>153
で、f35みたいな産廃買わせちゃったの?ジャップ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:33:58.17 ID:tb+hUFsz0
- まあ輸出する気が最初からなかった上に護衛艦情報漏洩事件とかいう格好の口実を与えたから当然といえば当然だろうな
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:35:14.32 ID:ViQE4hMf0
- 100億だぜ
それなりのプレゼン頼むわw
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:35:44.13 ID:Pcf6/nVz0
- 輸出に関しては、アメリカ空軍への配備以前よりロッキード社は検討を行っていた。
対象となったのは、F-15の導入実績のあった日本の航空自衛隊やイスラエルのイスラエル空軍だった。
2001年にはクリントン大統領(当時)がイスラエルへF-22を優先的に輸出するとの書簡を送っている[39]。
しかし軍事機密の塊となったF-22の技術漏洩が懸念され、1998年会計年度のアメリカ防衛予算法に「オビー修正条項」が明記された。
「オビー修正条項」は機密漏洩の対策が確立するまで、F-22の輸出を禁止するものである[40]。2007年には輸出に向けて条項撤廃の動きがあったものの、アメリカ合衆国下院歳出委員会は輸出禁止条項を継続させる決議を採択している[40]。
アメリカ合衆国議会も2006年9月27日に、F-22の輸出を2015年まで禁止する条項を国防歳出法に明示している。
しかし、2009年4月の北朝鮮によるミサイル発射実験、2ヵ月後の地下核実験の強行、2010年の韓国海軍哨戒艦沈没事件・延坪島砲撃事件の発生、F-35の開発の遅れなど情勢の変化に伴い、その都度日本への輸出解禁の動きや生産継続の議論が行われるなど、流動的であった。
アメリカ空軍は製造ラインの閉鎖が予定される2010年代以降も、「F-22J-Ex」などの輸出機により生産ラインを維持した上で追加購入を取り付けたいとの思惑があった。
F-4EJ改の後継として次期主力戦闘機を選定中の航空自衛隊がF-22を採用する場合は、50-100機前後の需要が見込まれたために、ロッキード社からも輸出解禁を求める声も挙がっていた。
ただし、日本側は三菱重工業のF-2の製造ラインが2011年に閉鎖するのを受け、製造部署維持のためにライセンス生産が望ましいとの見解を示していたため、双方の思惑は一致しなかった。
輸出許可の可能性もゼロではなかったため、ある程度の説明活動は行われていたものの、F-22に関する日米間のSA(保全合意)は交わされていなかったため、その内容は詳しいものではなかった[41][38]。
その後、バラク・オバマ大統領が2011会計年度以降でのアメリカ空軍向けの調達を行わない事を決定し、その結果輸出の必要性もなくなりF-Xには提案されないこととなった[38]。
結局、日本の第4次次期主力戦闘機選定に関しては「F/A-18E/F」、「F-35」、「タイフーン」の3機種が候補となり、2011年12月にF-35Aが選定された。
ただ、F-22はF-X選定作業開始前から、そのステルス技術や電子機器類といった高度技術流出が懸念されていたことから、F-Xに提案されたとしても日本国内での生産は不可能であることが日本側に伝えられていた[38]。
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:35:58.43 ID:wQc1ghOv0
- 日本は専守防衛なんだからF35みたいな対地攻撃もある
マルチロール機はいらないんだよなぁ
F22みたいに空対空に特化した制空戦闘機が必要なんだよ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:38:28.50 ID:tb+hUFsz0
- >>156
何買っても100億は超えるから
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:38:45.85 ID:htzAy/Zr0
- 「TARGET...CAPTURED...EMURATED」→ VIRTUAL SEX Ready だったら購入したのだが
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:40:20.46 ID:6pyN5Zkk0
- 核ミサイル(射撃精度数十センチ トマホーク 核弾頭付き)一発4億
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:40:40.07 ID:5frTSVGq0
- ID:ViQE4hMf0
こいつ本当につまんねーな
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:40:43.39 ID:ViQE4hMf0
- >>159
税金ですね、それ
まあそれが妥当かどうか検証しましょうか
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:42:16.16 ID:ViQE4hMf0
- >>158
ラプターは売ってもらえますか?
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:42:37.70 ID:tb+hUFsz0
- >>163
戦闘機そのものが要らないと言われたら航空自衛隊自体の存在意義の問題になるんだが
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:42:56.00 ID:BOfcMFYu0
- >>158
ちょっと待ってくれよ!
日本にはもう要撃戦闘機部隊って廃止されてんだぜ。
統合化されて多目的戦闘機一本になってるから、
制空任務に加えて対地攻撃・・・
具体的にはASM-1、ASM-2、通常爆弾、GBU-38 JDAM、70ミリロケット弾を
搭載できることが求められているんだぜ。
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:43:18.88 ID:cyyIrAF40
- >>157
F-35の方が新しいのにF-22の方が流出すると困る技術使ってんのか
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:44:14.52 ID:oZg7nSBm0
- >>154
共同開発で出資した国が続々下りてるのみるとどうかと思うわ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:44:49.15 ID:uP+m4pDC0
- ダルビッシュ…
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:45:06.21 ID:yHxF1Ru20
- >>155
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < F-22じゃなきゃヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
空自は最後の最後までこうだったのに・・・
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:50:20.31 ID:FOkfzPEQ0
- >>170
アメリカ「輸出でなら売ってやらない事もないかもしれない」
日本「は?ラ国させろよ」
で、結局流れてそうだよな
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:51:21.49 ID:geFerir30
- 実際はなぁなぁになるとしても、専守防衛と交戦権の放棄を地でいくなら
たとえ宣戦布告されたとしても、空自は、自国に向かっていることは明らかだが
領空(海岸線から最大22キロ)に侵入してない段階の敵爆撃機(下手すると巡航ミサイルも)に対して一発も撃てない
そういうわけだから空自は邀撃基地外と化して、高価なF15を大量に購入してもらうことができた
だから鈍重なF35は空自のスピリットにマッチしないってのは確かだ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:51:23.81 ID:huCMGsde0
- http://www.sankei.com/images/news/141213/wor1412130019-p2.jpg
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:57:19.59 ID:nqrb8jPi0
- 戦闘機って人間乗せる必要あるの?
エースコンバットみたいに遠隔でいいんじゃね?
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:57:22.39 ID:FOkfzPEQ0
- >>172
>専守防衛と交戦権の放棄を地でいくなら
誰がそんな事言ったの?
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:57:22.47 ID:oZg7nSBm0
- >>172
現状では脅威ではないかもしれないが
経済の伸長率の高い中国はいずれどのような形かはわからないが脅威になりそうで不気味だ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:58:08.75 ID:BOfcMFYu0
- >>175
F35はもう1つ、足の短さがあるね。
F35の戦闘行動半径では
沖縄防空戦はかなり厳しい。
沖縄上空で激しい戦闘を行ったら、
帰りに墜落するレベルだからね。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:59:29.19 ID:KcXcTa/r0
- 雪風みたいになって来たな
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:00:25.69 ID:uG/COpRX0
- アーイキソ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:01:40.84 ID:qteIx5060
- >>177
ならますますF/A-18EとEF-2000は論外だな
どっちもF-35より戦闘行動半径狭いし
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:03:51.95 ID:kQ3gOmSZ0
- >>177
帰りって沖縄に帰れよ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:05:28.42 ID:k/2gDy3d0
- >>175
スクランブル発進時における、警告を無視され続けた時の対処要領もそうだが
そもそも具体的に規定されてないしまともに言及もされてない
しかし、どの国においても軍事的主権が及ぶ範囲は領海/領空までであり
日本は交戦権を放棄しているので例え宣戦布告されても厳密にはそれは変わらないと言える
しかも策源地攻撃や在外邦人救出を特例扱いするあたり
まるで日本は、隊員個々の自衛を除いて、特に規定しない限りは
自国領域の中でしか武力行使が出来ないかのように振る舞ってる
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:06:12.78 ID:kQ3gOmSZ0
- >>182
不審船撃沈が前例になるだろ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:08:42.25 ID:kQst2bZo0
- >>182
(弾道ミサイル等に対する破壊措置)
第八十二条の三
防衛大臣は、弾道ミサイル等(弾道ミサイルその他その落下により人命又は財産に対する重大な被害が生じると認められる物体であつて航空機以外のものをいう。以下同じ。)が我が国に飛来するおそれがあり、
その落下による我が国領域における人命又は財産に対する被害を防止するため必要があると認めるときは、内閣総理大臣の承認を得て、自衛隊の部隊に対し、我が国に向けて現に飛来する弾道ミサイル等を
我が国領域又は公海(海洋法に関する国際連合条約に規定する排他的経済水域を含む。)の上空において破壊する措置をとるべき旨を命ずることができる。
少なくとも巡航ミサイルなら落とせるみたいよ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:09:21.39 ID:nenKFjjv0
- 日中戦争が勃発したらまず朝鮮半島を核で火の海にしてやれwww
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:10:32.08 ID:m1/MnoZf0
- 軍オタって片山さつきタイプのバカ多いよな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:10:34.87 ID:FaStcnXu0
- >>182
領海・領土・領空の際については外交でのアピールの上手さみたいなもんもありそうだがどうだろね?
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:14:41.77 ID:Si4mzB8G0
- アー逝キソイクッ!
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:17:02.06 ID:k/2gDy3d0
- >>183
なるほど
01年の工作船が自沈したのは中国EEZ内だったが
違法行為が自国領域内で認められた事を根拠にする海保内の規定に則った警察行動だったし
海上警備行動つまり日本の武力行使は発動されなかった
しかし99年の不審船事件のときは海自が武力行使してる
このときの座標が領海の外だったのか中だったのかは知らない
>>184
ありがと
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:21:52.32 ID:euCcHMZo0
- >>180
空中給油機の出番じゃね?
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:25:20.24 ID:yLxyUJN30
- >>190
たった4機しかないんだぞ・・・
Su-35に飽和攻撃しかけられたらF15でも守りきることが出来ないだろうな。
給油機破壊されたら空自は行動不能になっちまうよ。
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:27:59.89 ID:tvZRnENf0
- >>184
形骸化してるな
今まで散々日本の空を跨がれてるのに
全く機能していない法など口先だけ
やる気ねえなら金かけるべきじゃない
その金を経済でも福祉でも回した方が世の為ですわ
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:29:25.59 ID:kQst2bZo0
- >>189
少し調べれば?
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1999/honmon/frame/at1106030000.htm
(ア) 第二大和丸への対応
第二大和丸に対しては、午前1時18分より「みょうこう」が無線と発光信号を用いて、停船命令を実施するとともに、続いて約1時間余り、127ミリ砲(5インチ砲)により13回、計13発、警告射撃を実施した。
しかしながら、第二大和丸は逃走を続けた。このため、八戸航空基地を離陸したP−3C 1機が、午前3時12分、警告のため、一定の距離をとり150kg爆弾4発を投下したが、第二大和丸はこれを無視し、その8分後、日本の防空識別圏(注6-13)の外に出た。
今回のケースにおいては、自衛隊が日本の防空識別圏を越えて追跡した場合には、他国に無用の刺激を与えることにもなりかねないと考えられたため、「みょうこう」は追尾を終了し、第一大西丸に向かった。
(イ) 第一大西丸への対応
第一大西丸に対しては、午前1時0分より「はるな」が無線と発光信号を用いて、停船命令を実施するとともに、午前1時32分から約3時間のうちに、5インチ砲により12回、計22発、警告射撃を実施した。
しかしながら、第一大西丸は逃走を続けたため、八戸航空基地を離陸したP−3C 2機が、午前4時1分及び午前5時41分、警告のため、一定の距離をとり、それぞれ150kg爆弾4発を投下した。
また、午前5時22分から「はるな」は落下防止用ネットを海中に投下し第一大西丸のスクリューにネットを絡めることにより停船させようと試みたが、ネットの直前で第一大西丸はこれを回避し、逃走を続けた。
この頃には、「みょうこう」と護衛艦「あぶくま」も現場海域に到達し、「はるな」と3隻で対応する態勢をとったが、午前6時過ぎ、第一大西丸は防空識別圏の外に出た。このため第二大和丸のケースと同様の判断に基づき護衛艦は追尾を終了した。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:29:38.13 ID:qteIx5060
- >>191
そのタンカーに攻撃を仕掛けるにはまずCAPの戦闘機群を突破しなくてはならないんだが
それらをかいくぐってなおかつ空中給油機を落とすとか無理ゲーだから
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:30:04.27 ID:k/2gDy3d0
- >>187
99年に海自が不審船を追跡した際
ロシアから海域通過(EEZ?)の許可が降りていたから
海上警備行動が領海外にまで及んでいたことは確かみたいだし
少なくとも対テロ、不審船事案に関しては外交上のやりようが十分にある、ということみたいだな
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:33:01.15 ID:kQst2bZo0
- >>192
防空識別圏は日本の空(領空)では無いし、領空を跨がれた回数はロシアが12回、中国と台湾に1回ずつなんだが
ソ連を含めればもっと増えるけど
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:33:32.91 ID:D+PZ3VO20
- もうプレステのコントローラーで操縦できるようにしろよ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:34:01.91 ID:k/2gDy3d0
- >>193
どうやら俺が抱いていたイメージの範囲は領海/領空ではなく防空識別圏ということになるわけか
わざわざどうも
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:34:14.06 ID:yLxyUJN30
- >>194
それが起こるのが戦争なんだよ。
前線で旧式スホーイが暴れてる最中、
第5世代ステルス戦闘機がこっそり近づいてくるかもしれないしね。
給油機あるから足が短くてもOK!ってのはかなり危ない考えだよ。
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:35:34.63 ID:euCcHMZo0
- >>194
じゃあスパホや台風でもええやん
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:36:55.73 ID:kQ3gOmSZ0
- >>198
だから心配はいらん
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:37:03.70 ID:10naEePY0
- ユーロファイター推しの田母神息してるー?
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:37:06.70 ID:+dd85AKu0
- 10数年以上開発する戦闘機に載せるCPUとかって量産する際はわざわざ10数年以上前の物を載せるもんなの?
OSは自前なんだろうけどCPUとかはIntel入ってたりするのかな
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:38:59.65 ID:SZF91/NI0
- >>61
ほんとの隠密侵攻ならレーダー潰しとかそういうのだから
べつにミサイルや爆弾満載である必要はない
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:40:13.54 ID:euCcHMZo0
- >>199
そこまで中国の第五世代戦闘機がモノになってる時代なら、どっちにしても日本詰んでないか?
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:40:21.00 ID:qG4yLxbL0
- >>7
だよな
突っ込んでるバカはなんなの?
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:40:39.88 ID:qteIx5060
- >>199
いやむしろF-X候補機の中じゃF-35は長い方じゃない
>>200
スパホと台風は行動半径以前の問題だろ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:40:55.75 ID:Vcn6qSQp0
- ECM使われたらおしまい
はい論破
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:41:31.68 ID:CsGvkYYM0
- >>7
AAあったんだ
作ったやつどんな思いで作ったんだろ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:45:31.12 ID:euCcHMZo0
- >>207
>>180で足が短いから云々言ってたんで
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:46:27.96 ID:epknhWrk0
- ジャップはなんでラプたん売ってもらえなかったの?
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:47:12.36 ID:10naEePY0
- >>25
>>97
F-35の搭乗員専用のヘルメットにはHMDが内蔵されていて、それまでの戦闘機ではHUDに表示していた情報も全てHMDに表示するようになっている
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:53:04.00 ID:VE7FMzWo0
- VIRTUAL SEX
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:55:50.38 ID:4G0sHnPMO
- パイロットが見ている映像→
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:56:03.74 ID:qteIx5060
- >>210
俺はF-35で戦闘行動半径が短いというならF-35以外ならさらに短いからますますダメだろとは言ったが
航続距離だけで次期戦闘機が選定されたとは一言も言ってないぞ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 01:05:27.00 ID:96xe20J30
- 戊辰戦争
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 01:18:35.02 ID:4Wqj0yRQ0
- といっても、戦闘行動半径の話で言えばラプターも1,400キロしかないんだよね
ライトニングの1,100キロと大差ない
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 01:46:26.02 ID:zw98Vewq0
- ここまでこれがなかった
http://image.blog.livedoor.jp/zonkichi180/imgs/9/a/9a56706c.jpg
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 01:54:53.17 ID:3AOHq1anO
- 中国のJ-31ってパキスタンが40機位買うらしいが…
結構安いのか
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/12/28(日) 02:01:35.58 ID:MpUYw5050
- >>5
ロシア語で考えるんだ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 04:52:16.18 ID:3agrA3ba0
- http://www.youtube.com/watch?v=BMqVkeyGnD8
IRセンサーで昼夜問わず全方位を監視 ミサイル発射煙や戦車の砲撃すら見つけることができる
しかも発見したした後ろの敵すら9Xサイドワインダーミサイルで攻撃可能
全方位をHMDに例えば操縦席の真下ですら見ることが出来る
実験では弾道ミサイルも捕捉した
http://www.youtube.com/watch?v=_sKEOtvAukE
AESAレーダーは捜索開始8.8秒で全目標を探知その後は同時追尾を行っている
解像度が高いため地上標的の識別(戦車や装甲車)が出来る
レーダーによるEA(電子攻撃)にも対応している
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 04:58:08.81 ID:4Wqj0yRQ0
- カタログスペック番長
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 05:24:35.40 ID:27xukdtC0
- また、こんな高い玩具を買わされるのか…
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 05:41:51.63 ID:nIkazo9R0
- 本来はステルスが特徴の戦闘機というよりはこっち方面で優れた戦闘機だからな。
下手するとネットワークを駆使した場合ラプターがおもちゃのように落とされる
かもしれない。アメ公ってこの方面では悪魔のように知恵が回る。
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 06:36:58.12 ID:nHZdtBJG0
- 戊辰戦争...
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 07:32:30.32 ID:GEsHPXUw0
- ZSU-23くん「突然射撃して、びっくりさせたる!」
F-35「ファッ!?クゥーン・・・アーイキソ」
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 08:25:59.35 ID:aHUta3s10
- SYNTAX ERROR 終了していない構文です → 墜落
えへっ括弧閉じるの忘れちゃった(ゝω・)v
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 09:57:33.06 ID:wVF0FXyU0
- それがどうした
俺には関係ない
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 14:03:52.05 ID:Zlzlts8y0
- しかも脳波コントロールできる
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 15:40:13.38 ID:N2Kr0Qek0
- >>219
輸出用の機体だし日米韓のF22やF35と対峙しなきゃならない中国とは違って
パキスタンの目下最大の脅威はインドのSu-50だからなぁ
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 15:41:53.94 ID:PjtE9vZU0
- \ \
\ \___
\ _|_l□l_ rr=r===・___
\____|_|二|_,=====、__Liニi,ュ_/_|[][]|_
||_|ム ̄ ̄ ̄/”'''=ー-,iコ二ヘ_\_ヘ,r-r`'ー―r,‐――――,r―‐,ー、
||_| ̄l ̄l ̄'|”“''l'''=--/―-/二フニ入,,k___,,ゞ‐―――‐‐`---`-"
‐‐{三三≧´:::....___::________゙I川=、
f 广ヽ ̄ / >=三三三三三三三三仝、||
! 卞匕}:::::::::::{ {三三三三三三三三三三三≧j
ヾ八イ !:::::::::::ヽヽ三三三三三三三三三三三ノ CUPTURE・・・
ヘツ人:::::::::::::弋ヽ三三三三三三三三三彳
I::::::::::::.i " ̄ ̄"{::_: .::I ̄ ̄ ̄! ̄
,t-----`ニ'ュ='=┴------'--、t'---it'oi--i==i=ik、___
|-------------------------"'',-oo、______"''→oo、
\__________________∠ヘ二ヘ i)) i))"フヘ二ヘ
ゝ,,|_|__|___|___|__|__|(O)ニllニ)――――‐クニllニ)
\_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_ンニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 20:53:53.14 ID:lBetaOgr0
- >>217
ラプターそんなに飛べねーよwwww
逆だ逆
1400kmったらF-35の方だ
F-22が1100km
http://upup.bz/j/my74246nNfYtzph6TyYOs3Q.jpg
http://upup.bz/j/my74245wBuYtzph6TyYOs3Q.jpg
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 21:47:37.60 ID:otozSDda0
- ステルスってマジでレーダーに映らないの?
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 22:04:49.77 ID:zfipCQ/20
- パイロット こいつ、直接脳内に!
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/28(日) 23:13:13.47 ID:6haF34Fv0
- >>233
写るよ、電波を反射しにくいんで小さく映ったり
近くに来るまで写らないとかの効果があるだけ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/29(月) 02:32:32.61 ID:abpRaHj+0
- 馬鹿だなあ
数年前に軍オタが議論していた事を今更アホが蒸し返してるのはw
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/29(月) 04:13:35.96 ID:hTSnTinY0
- 淫夢スレで関係ないスレしてる奴なんなの。いいかげん覚えろよ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/29(月) 07:01:06.37 ID:qBzqTdF/0
- 普通車のATは馬鹿にしてもいいだろ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/29(月) 07:08:37.55 ID:t6G4D7LaO
- ただし、日本に納品されるのは性能を落とした黄色猿用モデルですwww
F3完全自主開発以外に道は無い。
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/29(月) 09:54:38.51 ID:Qkpxy+PE0
- ファントム爺さんの代わりにスパホでも、F-15SEでも、何でも良いから入れないと、事故起こってからじゃ遅いんだぜ?
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/29(月) 09:57:23.60 ID:JBV7pklI0
- もうゴースト作れるんじゃね?
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)