■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
憲法学者「自民党の二世三世議員は教養がない。憲法改正を論じているのは、傲慢以外の何物でもない。」 [転載禁止]©2ch.net [462593891]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:41:20.98 ID:JzYh6E7R0● ?2BP(2112)
-
憲法は国民が国家の権力を縛るものという
立憲主義の原則自体を否定するような、改憲論調が目立ちます。
改憲派の論客として知られる小林節教授に、
最近のこの論調についてお聞きしました。
(略)
しかし、自民党の二世、三世議員、世襲で権力者の階級になっているような人たちは、「自分たちは間違えない」と勝手に思い込んでいる。
なぜかというと、自分たちこそが権力であり、判断基準だから。民主主義の制度の中では、権力は永遠じゃないのに、
自分たちは永遠に権力の座にいる気なんですね。
生まれたときからおじいちゃんは国会議員、お父さんも国会議員、そして自分も当選したという人たちですから、権力を離さないし絶対に間違えない、
という前提がある。だから、自分たちを管理するという立憲主義の発想にはすごく抵抗があるんだろうね。
そうこうしているうちに、社会ではさまざまな異常な事件が起こる。そうすると、「世の中が間違っている、国民を躾けなきゃいけない」
政治家は法律をつくるのが仕事で、法の法たる最高のものは憲法だから、憲法で取り締まればいい――となる。
そして、国民は国を愛する心を持つように・・・とか、家庭における役割分担をきちんと考えよう・・・とか。
これでは明治憲法下で神たる主権者=天皇が「告文」に始まる大日本帝国憲法で、国民に説教をしていたのと同じです。
そういった最低限の歴史的教養も、国家論的教養もないんですよ。それで憲法改正を論じているのは、傲慢以外の何物でもない。
http://www.magazine9.jp/interv/kobayashi/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:43:59.53 ID:JzYh6E7R0
- これ、すごい説得力がある
安倍や麻生なんてまさにそうなんだろうな
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:48:40.07 ID:SQ2p6tA50
- 文句言ってないでレクチャーしに行けよ
啓蒙活動も学者の役割だろ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:49:22.69 ID:I0IJwkA/0
- 改憲論者のコバセツが言うんだからよっぽどだわ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:49:58.96 ID:lnQE8KZ70
- CIAエージェントの孫であり、かつ、
「私は朝鮮だ」とか言ってる人の
息子が、日本の平和のために動くとは
とても思えないですよね。シンプルに。
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:50:22.02 ID:VXoXwYjr0
- >>3
竹田「教え方が下手なんだよ」
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:50:31.02 ID:JzYh6E7R0
- 『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』にも全く同じことが書かれてた。
自民党の草案を見た海外の法律学者は、唖然としたらしい。
マッカーサーは日本の民主主義を12歳と評したが、今は3歳まで退化したんじゃないかと書かれてた。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797672897
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/20(火) 12:50:44.25 ID:m/z/rRWp0
- こ安G
憲法学者なんてミクロだもんね
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:50:57.35 ID:IHx3JsUM0
- まさにこの通りだな
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:51:38.75 ID:Y7ww/l2j0
- 憲法学者ほど胡散臭いものはない
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:51:56.21 ID:xPJDy/520
- 小林節って改憲論者だけど
安倍自民のやる改憲にはボロカスなんだよな
当然だけどさ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:52:04.49 ID:/NYDpS++O
- そもそも世襲議員自体が政治資金団体という相続脱税迂回団体で
カネと地盤と既得権益を継承するだけの無能ですし
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:53:24.79 ID:IHx3JsUM0
- 自民憲法草案(笑)
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:53:44.35 ID:2v7nZCfq0
- >>まあ、手前勝手ですけどね。子どもを持って、命の尊さがわかったんですよ。
あべぴょんロックオン間違いなし。
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:53:56.95 ID:JzYh6E7R0
- 憲法というのは国家権力を縛るものというのが世界の常識
国民にああしろ、こうしろと指図するものではない
自民党の草案は、立憲主義とは何かを全く分かってない
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:54:10.85 ID:8FFd8jk80
- >>3
何年やってきてのこの結論だと思ってんだよマヌケ
坊やにマイルドヤンキーの成り上がりが居並ぶ世界に誇れる自民党だぜ?
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:55:13.00 ID:IHx3JsUM0
- >>3
芦部も知らない自称改憲論者に何を教えるんだよw
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:55:19.45 ID:de+mKQA90
- 橋下「じゃあお前が立候補しろよ」
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:56:09.89 ID:gQcDFNnM0
- 【自民党】片山さつき「天賦人権論は止めようというのが私たちの基本的考え方」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354867449/
自民w
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:57:33.43 ID:kk0P+OEZ0
- そもそも憲法学者って何者だよ(笑)
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:58:41.45 ID:N3PT+ycT0
- 憲法学者って憲法変わったら今まで覚えた知識が無駄になるの?
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 12:59:14.61 ID:t52QOmSh0
- 法律家の中では傍流の憲法学者でも、大学教授の肩書きで
安倍批判すれば、マスコミで仕事もらえるからやってるんだろ
内閣法制局のことを憲法の番人とか言ってる時点で狂ってる
外国にも官僚上位の仕組みが制度化されてる国があるの?
韓国あたりはそうなのかね
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:00:38.48 ID:xPJDy/520
- >>7
「こんなもんで、本国を納得させられるか」
と自民の改憲案を読んでアーミテージたちが呆れたという話もあった
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:01:54.09 ID:LEw14Ysw0
- 竹田ローマ皇帝の師匠だよね
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/20(火) 13:01:59.74 ID:DPjimbEu0
- この人改憲して自衛隊を軍隊にしろって感じだったのに今ヤバいからやっぱなしに変わったよな
まあわからんでもないが
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:03:41.32 ID:k0eYC+Xv0
- 憲法草案に軍事裁判置くって明記するのはおかしいだろ
戦争国家するきまんまん
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:05:36.08 ID:IHx3JsUM0
- >>21
お前頭が絶望的に悪そう。
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:07:35.60 ID:shVbBdjJ0
- 自民草案はおかしすぎて突っ込みどころが無いところを探す方が難しい
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:07:59.58 ID:cgcshAqdO
- 勉強しないでよく改憲改憲と言えるな
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:08:34.72 ID:M9ZXX7L50
- >>22
小林節がそう言ったのか?
たいていは最高裁を憲法の番人と呼んでるが。
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:08:38.37 ID:eupS6qdp0
- >>19
おかしいな
昨日一昨日辺りにフランスやイスラエルに下痢ゾーや閣僚が出向いて行って
欧米諸国と自由と民主主義の価値観を完全に共有しているとか言ってたはずなのにw
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:09:32.11 ID:pEMmNXuL0
- 世界中で憲法を改正していない国の方が少数派なのは秘密か?
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:10:15.03 ID:k0eYC+Xv0
- なんとなく改憲賛成派の奴にプリントアウトした自民改憲草案みせたら
一瞬で反対派になるからおもろいわ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:11:34.30 ID:n3JDAMbU0
- 小林教授は確か一時期改憲派議団連みたいので講師してたよね
その挙句が「ぼくのかんがえた〜」だったからブチ切れてるんじゃね?
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:14:18.53 ID:thaHryd/0
- コバセツは昔からマスコミ出てたし自民党ともすげー仲良かった
何年か前に「改憲派」に愛想尽かしてボロクソに叩くようになった
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:14:33.26 ID:HukWYclC0
- 竹田君じゃないの?
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:14:37.38 ID:aGhng1ZlO
- >>32
時代に合わせて柔軟に変えるべきなのは当然だが、変えようとしてる自民党の草案が基地外なんだから反対しかねえよ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:15:17.62 ID://3JXbJy0
- >>3
門前払いされるだけ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:15:33.96 ID:KKvr8a150
- >>7
成長しなかったのかよ
こりゃお終いだ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:16:51.74 ID:+gnpwLai0
- グンマー姫
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:17:52.13 ID:M1xbA3+l0
- 殺されるぞマジで
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:20:14.76 ID:laxbJxc60
- 植草センセと同じ目に遭わないことを心から祈る
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:20:52.29 ID:UkHvhlTh0
- >>1
>>2
>>7
>>15
中卒無職が偉そうに政治を語るなゴミ
はよ死ねや社会のゴミ
女子アナストーカー学歴コンプ小口研磨厨デブメガネ糞スレ自演上げ40代無 職中卒キモオタロリコン童貞ゴミサキオタ死ね
NGBe必須
462593891
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:22:24.02 ID:laxbJxc60
- ネトサポ>>43、そんなに都合が悪いのか?
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:23:08.23 ID:SesgG/tW0
- おーい、安倍、聞いてるか?
池沼
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:26:15.20 ID:9Sm5Y54+0
- 竹田とは共演NGなの?
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:26:51.83 ID:Cbzxvgb70
- >>21
憲法変えるにはまず憲法学者がいないと話にならんだろ
憲法をぶっ壊すだけならいなくていいけどなw
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:28:57.75 ID:zIllqpE60
- 民主憲法は国民から国家への命令という憲法学の基本もわかっていないのに改憲とかネトウヨのオレでもさすがに支持できない
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:31:00.04 ID:M9ZXX7L50
- >>32
こんな人権宣言以前に帰る改憲やった国はいまだかつてないだろ。
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:32:24.01 ID:6jk7VN5o0
- 聖書とかコーランみたいなもんだと勘違いしているなwwww
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:32:28.08 ID:eupS6qdp0
- >>47
学問の世界は歴史も憲法もマルクス主義的階級闘争史観に塗れてる!学者など信用しない!
ってのが改悪派の合言葉だからなあw
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:38:26.28 ID:inZVOmlNO
- 自民党の憲法草案はさすがにひどかったな
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:46:57.93 ID:8FFd8jk80
- >>50
誰が?
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:49:36.29 ID:jQiBFp4w0
- 教養がないどころか知能も理性もないんだよ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:50:24.11 ID:D9Xgp8/+0
- >>51
実際そうだろ
憲法学者は労組とかマイノリティに有利な学説を主張することが多くて石田コートみたいなのには批判的だろ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:50:37.59 ID:k4AOeOET0
- 自民の憲法改正案は
統一教会が深く関ってます
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:53:07.68 ID:nK5zgAPS0
- 最近のあべぴょんみてると2chのキチガイと似てることに気付いた
相手が論理的に批判しても「そんなの知らねえハイ論破!」って感じだから
誰にも負けない 最強
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:55:42.34 ID:D9Xgp8/+0
- 自民党が最高裁の人事権を握ってるんだから
いくら憲法学者がリベラルな意見を主張しようが基本的に意味はない
非武装中立論主張してた小林直樹の学説が現実政治に影響を与えたかって話
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:56:03.14 ID:jQiBFp4w0
- >>55
為政者に有利な憲法なんて存在価値ゼロだからそれは仕方ないかと
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 13:57:23.85 ID:wAm8Bkeq0
- >>3
この人元々は改憲派の憲法学者だけど、
憲法のイロハをレクチャーした結果追い出されたんだよ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:00:10.86 ID:/+95jxRF0
- >>3
こいつは数少ない改憲派の学者ってことで改憲派の議員としょっちゅう勉強会なんかをやってたんだよ
でもそこで自民党議員のあまりのレベルの低さを目の当たりにして自民党の改憲には反対するようになった
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:02:06.74 ID:wAm8Bkeq0
- >>32
災害対策基本法や教育基本法といった基本法を憲法に含む軟性憲法を採用する国も多いからな
基本法改正なら日本でも定期的にやってる
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:02:12.79 ID:D9Xgp8/+0
- >>59
現実社会は「判例は神、学説はゴミ」だけどな
あときちんとした社会科学である法と経済学は労組に厳しい
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:03:17.52 ID:JzYh6E7R0
- >>57
安倍の人間性はこれを読もう
https://pbs.twimg.com/media/BwcYqEuIEAAlBOk.jpg
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:13:41.08 ID:M44djhrOO
- >>1
具体的に名前あげてくれていいんだよ?
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:15:34.18 ID:4zVBUp8S0
- 教養はあるだろ
人格に問題があるだけ
環境が良かったので今のポジションがあることを自覚せず
自分たちが優秀だから、ここにいるんだと思ってるんだろ
そういう奢った人間だから、旧世代は劣ってると思ってるし、自分たちこそが正義だと思ってる
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:18:49.67 ID:RDSOZ1B50
- 自民党の憲法草案読んだけど、あれはマジで糞
本当に糞
この学者さんの失望感・気持ちの片鱗を感じたわ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:23:25.48 ID:JwxJPHpU0
- >>7
中身みたらブログとかネットがソースばかりの駄本じゃないか
とおもって誰書いてるのかと思ったら、左の田母神の孫崎の本まとめてるやつか
納得
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:30:09.63 ID:JzYh6E7R0
- >>68
> 中身みたらブログとかネットがソースばかりの駄本じゃないか
これが2ch脳か
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:30:59.35 ID:ctAplzJ10
- >>67
あれを見たら苦笑いするしかないよな…
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:31:15.67 ID:k4AOeOET0
- 世界日報で自民の中曽根が憲法改正訴えてるのに
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:33:37.21 ID:JwxJPHpU0
- >>69
ブログとかネットがソースとか
ネトウヨと変わらんだろ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:36:22.46 ID:JzYh6E7R0
- >>72
なんで中身見れないのに、中身を見たなんて言ってんですかね
俺は読んだけど、ちゃんと一次資料にあたって書いてる
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:37:56.31 ID:JwxJPHpU0
- >>73
Google書籍で中身見られるっての
そしたらブログだのがソースに出てきて辟易したわ
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:38:22.78 ID:DbC3rT8i0
- 反知性主義なんだろうな。
家柄だけで国政を担う立場になった連中にとっては
高度な知識とか理解力が必要そうなことは
ごちゃごちゃ言うなといっていいらしい
となれば、めちゃ楽だからな。
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:39:57.28 ID:JwxJPHpU0
- google書籍じゃない、これか
http://www.shueisha-int.co.jp/pdfdata/0236/nihonhanaze.pdf
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:42:57.76 ID:lNKDeY3N0
- ライフワークとか言ってるくせに中学3年までに習う最低限の知識すらないんだから
それにこれまで勉強全くしてこなかった馬鹿だったとしても今からでも勉強すればいいのにその痕跡が全くない
ここまで無知なやつと質疑応答、議論したって最低限共有してるはずの土台すらないんだから相手方に掛る労力は半端ないし根負けするわな
まさに無知は力なり
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:46:15.83 ID:t52QOmSh0
- >>75
本来自民党の支持層である正社員・公務員(構造改革、集団的自衛権)の
既得権を削るんだからイバラの道。
それができるのはお坊っちゃんだから。
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:48:04.66 ID:t52QOmSh0
- >>77
その教科書を書いてるのは、解釈改憲だとか立憲主義の否定だとか言ってるアホ学者だろ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:50:32.90 ID:D9Xgp8/+0
- >>78
管理職はともかく下っ端の正社員や公務員は民主党だと思うぞ
労働組合に入ってるんだから
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:50:41.63 ID:8FFd8jk80
- 明らかに間違った道を「この道しかない」とか言えるのも坊やだからですわなw
そんな道選べるのはほめられたことじゃねえよ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:53:17.24 ID:ZCvMAUbsO
- >>19
国家権力と癒着し信教の自由というお題目を守ったまま、
ありとあらゆる手段を使って信者を獲得しようとする特定宗教団体にとって、
人権思想なんてのは邪魔な存在でしかないからなw
天賦人権論は国民の義務が云々とかそれっぽいことを言っているけど、
天賦人権論をなきものにしたい連中の本音はそこだろw
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:53:22.60 ID:t52QOmSh0
- >>81
鳩山がやった社会保障の拡大も、安倍の構造改革・集団的自衛権も、
欧州の真似だろ。
それが間違ってると言う方が天動説。
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 14:58:09.05 ID:DbC3rT8i0
- >>78
好意的にみて成り立つそういう構図
について自分の頭で理解できる頭があるかどうかも不安
小泉のことが念頭にあるのだろうが、自民党のなかでも反発があって
結局安倍の通貨操作と財政出動に回帰してしまったのだから
あまり意味ないだろ。
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:02:03.44 ID:l/fljHtO0
- 憲法を変えるのが間違いだというなら
最初の17条憲法に戻さないといけない
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:06:12.39 ID:dx48a27T0
- >>75
それを与党にするまで票を入れる国民ですし
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:17:55.56 ID:D9Xgp8/+0
- >>86
社会党は何をしていたんですかねぇ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:20:21.11 ID:t52QOmSh0
- 立憲主義の破壊だの反知性主義だの新自由主義だの、よくレッテルが浮かぶもんだな
そして、そういうことを言ってる人間こそそうだという落ち
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:23:45.40 ID:S44e3EZD0
- 国民が国家に忠誠を誓うところから憲法は始まるんだが
こいつ本当に憲法学者か?日本の憲法は世界でも例外中の例外ってことも知らんのか
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:41:55.68 ID:BuVuq1LS0
- 当の安倍曰く「はっきり言ってみっともない憲法」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421686456/l50
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:43:54.68 ID:oYzzgdZw0
- >>1
こんなクソ講釈で
憲法は国家を縛るもの理論展開してるのか
カスだなwww
実際ジャップ国は権力者の判断独占と暴力機関の暴力が絶大だろwww
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:44:48.07 ID:FufgzEKS0
- >>89
国民は国法によって縛られる
憲法は権力の暴走を抑止するためのものです
フランス人権宣言読もうず
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:45:39.44 ID:3R0FtV6d0
- 自称 憲法博士 成蹊エスカレーター 安倍
「芦部って誰だ?」
「これが法の支配だ!(法治主義を指して)」
「憲法を知っていることに意味はない」
「俺は高校で憲法の前文を覚えた」
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:47:15.09 ID:JTBLVdh10
- 改憲論者にバッサリ斬り捨てられるとかw
まあこの経済状況じゃ改憲どころではないわな
あれだけ円安にして輸出企業や大企業潤わせたのにGDPマイナス、それで改憲しまぁす!はさすがの安倍でもできない
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:47:19.28 ID:oYzzgdZw0
- >>30
最高裁は
神聖にして侵すべからずの新天皇だろ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:49:20.34 ID:oYzzgdZw0
- >>30
論理的には行政トップが解釈をするのは間違いではない
もし、その解釈が正しくないというなら
新天皇(最高裁)が私刑でもなんでもすればいいだけwwww
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:51:38.56 ID:oYzzgdZw0
- >>92
ジャップ国憲法にそんな事は一文も書いてない!
書いても無い事をエスパー判定しろと?
法判断自体がクソ曖昧で偉そうに一方的通知するだけ輩なのに
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:53:03.77 ID:Z4MiA0pS0
- 憲法は国民が国家を縛るもの!
って言ってる奴に他人の権利を侵害しないであろう道徳性や義務感を感じた事がない
国民が縛るんじゃなく俺が縛りたいって
イデオロギー全開にしてる無政府主義の薄ら馬鹿だわな
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:55:42.62 ID:YWwZaQZs0
- >>97-98
お前らが「俺様には権利と自由を 他人には義務と責任を」って考え方なのはよく分かったから他所へ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:56:16.96 ID:i47KiLGp0
- 憲法学者に民主的正統性はあるの?
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:56:32.30 ID:DbC3rT8i0
- >>88
>そして、そういうことを言ってる人間こそそうだ
馬鹿っていうやつが馬鹿
っていう決まり文句を機械的に当てはめてみただけ?
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 15:58:39.49 ID:m2u+OtEBO
- 改憲派のコバセツにまでここまで言わせちゃう安倍って…
本当に酷い憲法案だと再認識
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:00:35.53 ID:AkLdlRyg0
- >>32
改正しても良いけど、立憲主義は維持してくれよ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:02:56.52 ID:AkLdlRyg0
- >>89
大日本帝国憲法にそういう条項はないぞ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:06:58.13 ID:cawvaBEbO
- 憲法改正を議論する権利は国民全てにあるだろ何を言ってるんだこの憲法バカは
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:08:50.91 ID:oYzzgdZw0
- >>100
そもそも頭がすっからかんの奴らばっかりで
丸暗記馬鹿、鶏かアヒルみたいに初めて見た本(生き物)を
生涯母親と思ってしまうような丸暗記馬鹿でしかないw
そもそも憲法は国家を縛るものなんて文は一文も書いてないから
そういう判断の驕り昂ぶりが今みたいなクソジャップ国を作っている
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:10:08.72 ID:YWwZaQZs0
- 憲法に拘束される内閣総理大臣が改憲を論じること自体が憲法99条違反だけど?
スポーツのプレー中に選手が「この規定、自分に不利だから変えてくれ」とか許されると思うか?
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:11:46.95 ID:cawvaBEbO
- >>100
全くないよ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:12:54.34 ID:oYzzgdZw0
- >>107
権力というのはそういうもんだ
おまえだって社長が理不尽な事やっててそれに対して
何か抵抗する術を実行できたか?
権力というのはそういう理不尽なもんなんだよ
そうしてジャップ底辺斜陽国が出来てるんだ
憲法学者ごときが偉そうな講釈垂れるもんじゃない
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:15:02.06 ID:oYzzgdZw0
- あと集団的自衛権は民主党の党首さえ理解示してるんだから
集団的自衛権容認の流れは従来憲法解釈の尊重しても、
集団的自衛権は容認の方向 別にそれがいいとか悪いとかじゃなく
そういう世論
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:18:00.51 ID:D9Xgp8/+0
- >>107
ルール違反に対して罰則を与えられればな
最高裁の人事権は誰が主導してるのかわかってるよn
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:19:40.96 ID:ZUEQcxAW0
- >>110
世論に関して言えば多くの国民は集団的自衛権が何かを理解してないよね
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:20:30.56 ID:oYzzgdZw0
- >>111
で下級裁判所の人事権は最高裁がもってるわけだから実質
自民党=裁判所なんだよな
つまり、検察=内閣=国会=裁判所=最高裁
物事の本質分かってない奴が多すぎるよな
ジャップ国の輩なんて、裏で絶対足が付かないように自分が都合良くなるように
手まわしてるっていうのに
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:22:48.19 ID:oYzzgdZw0
- >>112
おまえも全てを理解できてるか?
現代社会の集団的自衛権が何を引き起こすかを?
世論がそれを理解出来てないから反対勢力が盛り上がらない
ジャップ国なんて結果が全てだからね結果が無いから
いくら空論述べても説得力がない
つまり権力が自分の思うようにしかしないそれがジャップ国
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:25:26.70 ID:D9Xgp8/+0
- >>113
先進的なアメリカでも裁判官の党派的人事争いはやってるけどな
結局憲法学者が望むリベラルな判決が出なかったのは革新政党の力不足だけどな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:27:41.82 ID:oYzzgdZw0
- >>115
革新政党自体がジャッぷって事を忘れちゃいかん
つまりジャッぷの本質は思考停止と支配者への従属だろ
たった20年前のど痛過去なんか思考停止の最たるものだった
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:29:51.64 ID:oYzzgdZw0
- >>115
結局革新勢力は理想論、価値観の押し付けがジャップ流で自分しか見えてないだから
世論を動かす事ができなかったのよ。
革新勢力がむしろ自民党の最大の支援勢力であったという結末に誰も気づいてないw
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:32:12.62 ID:n3JDAMbU0
- 自民の世襲バカどもが躍起になって変えようとしてるんだから
現行憲法はこれまで立派に立憲主義の役目果たしてたことはわかった
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:35:12.45 ID:dqR8wENt0
- >>1
↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:38:50.59 ID:L1XoPkqc0
- >>115
革新政党の力不足というより
過去の最高裁は立法府尊重、国会尊重というだけだったと思うけどな
今は比較衡量型の最高裁の司法審査基準を深読みして分析するのが流行ってるけど
仮に過去に最高裁が従来の芦部型の司法審査基準を採用したとするなら
いわゆる精神的自由の規制立法なんて違憲だらけになりかねない
たとえそれが審査基準の客観的当て嵌めであったとしても
冷戦時代の保革対立の激しい時期であるがゆえに
保守主導の内閣、国会から見れば
最高裁の革新イデオロギーに基づく判断と受け取られかねない
であるならば、最高裁は国会尊重という形で自己保身を図ったのじゃなかろうか
現在のほうが精神的自由の規制に対するものではないにせよ
国家公務員の政治活動に無罪を出したり、非嫡出子や国籍法に違憲を出すなど
従前なら政治的対立になりうる問題を違憲にしていると思うけどな
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:39:11.69 ID:rWuJJrMX0
- 自民党の草案が危険だって考えてる人が少なすぎる
政治に無関心なのは最早罪と言ってもいい状況になってきた
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:40:17.05 ID:BdpWf2AY0
- >>60>>61
ちょっと違うな
小林節は元々改憲派は改憲派でも民主党とかにいるタイプの改憲派だから
元々自民党的な改憲派には反発してた
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:42:33.75 ID:+56X5+tj0
- >>1
ド正論
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:43:12.26 ID:6kQylyPQ0
- 憲法とか言う敷かれたレールの上を走るだけが人生じゃないぜ。
時にはレールを捻じ曲げてでも成さねばならぬことがある。
けんも。
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:44:43.28 ID:AkLdlRyg0
- >>109
それを防ぐのが憲法だろ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 16:46:29.92 ID:L1XoPkqc0
- >>121
万が一自民党草案のままに発議され
国民投票で通ってしまったとしても
結局は帝国憲法や現行憲法と同じように
解釈しなきゃならんからな
あの帝国憲法を明治、大正という当時の水準で最大限に
立憲的に解釈することが出来たのだから
自民党草案もやればできる
立憲主義に反する真逆の解釈を実務で運用させないために
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:07:22.01 ID:oYzzgdZw0
- >>125
そんならそうと憲法条文に書いとけ
書いてないから学者がいくら理想論価値観述べても
意味がないだろ
それに俺は法治国家とかいってクソ法律家ごときが
国の価値観まで決めてるのに嫌悪感が並大抵じゃない
今の天皇が最高裁になってるのもものスゴイライラする!!!
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:13:15.24 ID:oYzzgdZw0
- ジャッぷぷ国が斜陽化したのは
法律家がしゃしゃり出てきて意見述べたオーソリティー権威化したから
法律家はでていけ、クソ共、今から日本は経済学が日本の価値観を決めるから
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:18:58.34 ID:oYzzgdZw0
- マスコミで大々的にやってる
一票の価値も憲法解釈が根底にあるらしいぞ
馬鹿くさい
いっそ一票の価値同等にしてみろ
東京一極集中で地方と分裂国なるからw
そうして国の分裂を促す方が俺の希望だけどw
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:28:07.39 ID:rWuJJrMX0
- >>126
それには結局選挙しかないんだが
現状の投票率を見る限り、意識はかなり低い
政治家のせいにして投票に行かない奴が多すぎるんだよ
何か起爆剤が欲しい
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:32:47.85 ID:oYzzgdZw0
- >>130
政治家のせいじゃないよ
実際、世論がそうなんだよ
俺やおまえの意思なんて政治には一切反映されない
それは一億分の一のような天文学的に低い確率だからだwww
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:35:11.94 ID:oYzzgdZw0
- 政治無関心ではない
政治諦め層が圧倒的に多いって事だよ
政治にあきらめて政治に参加しない層は
今ものすごく多い。
地方痴呆政治なんて顕著で
政治家やってるのなんて偏差値50以下の
中小土方ばっかりだwwww
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:37:31.81 ID:KQHLfm5I0
- 法整備はやってもグチャグチャになるのが目に見えてるからなぁ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:38:03.20 ID:oYzzgdZw0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/政治的無関心
脱政治的無関心 ……かつては積極的に政治に参加していたが、
挫折や幻滅を味わったことで政治から離脱している状態。
政治諦念層ともいっていいかもなーーーーーーーーー
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:40:17.52 ID:oYzzgdZw0
- おまえらのような
日本の古典左翼(憲法学者至上主義者)が
日本の右傾化の陰の立役者ってわかってる?
説得力がないからね
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:45:51.96 ID:my07JnfM0
- 無関心とかそういう問題じゃないでしょ
小中の学級会や生徒会でも自分達ですごしやすいルールを作るってのがないからね
教師がルールを作って守らせ裁く、上からの立法行政司法になれちゃってる訳よ
自分達で作る、作ってる意識が全くないから民主主義になりきれてないんだよね
民主主義は効率悪いから今の時代は有能な独裁が合っているかもしれないけれどね
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:49:28.76 ID:oYzzgdZw0
- >>136
マンション管理やってるんだが
政治の難しさといつも直面する
日本人は基本的に責任逃ればっかりを狙ってるから
基本自分の事しかみえてない。
常に何かあったら権威にすがる、弱者に責任をなすりつけるというのが
日本人の本性だよ。表面の良さとか見せかけに過ぎない。
この日本人の集団が日本の政治だ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:53:15.68 ID:oYzzgdZw0
- >>136
日本人の権威に対する崇拝は異常性あるからなあとw
憲法学者天皇、最高裁天皇とかいろんな権威天皇が存在をするw
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 17:55:19.85 ID:cawvaBEbO
- >>135
それだな
常に日本を仮想敵国にしてるような国々にのみ利益となるように
常に日本国内に社会不安を巻き起こすように振る舞ってきたのが日本の左翼だから
そんなもん日本国民から見て敵でしかないに決まってる
日本国民は右傾化したんじゃない、基本ノンポリだが左翼嫌悪になっただけの話なんだ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 18:02:35.01 ID:D9g/67sp0
- 民主主義国家ではどんなあほでもキチガイでも教養がなくても国民が選べばそれが国民の代表。
その国民の代表者が憲法を論じることを傲慢とか、じゃあおまえは何様なのかと。
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 19:02:04.45 ID:oYzzgdZw0
- >>140
その通り、
最高裁が新天皇か憲法学者が教祖かなんかしらんが
安倍だろうがなんだろうが憲法変えるとかで
教養だないだの言う筋合いはない
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 19:04:00.16 ID:q7wGZoJ80
- 必要とあらば憲法は改正するべきだけど、自民党の新憲法草案は論外
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 19:05:45.03 ID:8FFd8jk80
- >>140
バカを指してバカと言うことに何か問題があるか?マヌケ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 19:06:10.03 ID:M9ZXX7L50
- >>140
別にえらい人を選ぶ選挙ではないよな。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 19:12:19.73 ID:L1XoPkqc0
- >>140
一般論として
憲法上国民の代表であっても傲慢と批判することは許されるだろ
単に国会議員は法に基づく種々の権利があるけれども
傲慢という表現を含めて批評、批判を免れる権利があるわけじゃあない
むしろ民主主義国家であればこそ、国民が国会議員を批判することを許容しないとな
仮に国民が選んだ議員を批判することを国民を愚弄するかのように
捉えているならば、それは国会議員と国民を同一化してる甚だしい勘違い
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 19:12:51.05 ID:oYzzgdZw0
- 全部どいた過去のせい
どいた過去の巻いた種が今咲いた
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 19:15:42.83 ID:B3kRdPCZ0
- 中卒無職の糞スレに必死に書き込む無職oYzzgdzW0
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 19:20:40.91 ID:mWENxAGw0
- 無理な話。
ちゃんと法学の授業うけてないのだろうから。
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 22:09:56.52 ID:cQw6GJ4v0
- 憲法の何たるかを理解してない奴が結構いるんだな、このスレ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 22:11:32.78 ID:OzFDC7gI0
- >>126
帝国憲法を立憲的に解釈?
大日本帝国憲法(笑)のもとでは、臣民が徹底的に弾圧されてただろ。
冗談にも限度ってものがあるだろ(笑)
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 22:35:08.79 ID:dtJIZl2t0
- >>149
改正の際の国民投票に票を投じる権利は、
その憲法の何たるかの知不知を問わず等しく持ってるし、
おそらくそれを知らないって人の方が多いだろう。
そういう人が賛成票を投じよう仕向ける世論誘導がどんなものになるんだか。
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 22:58:23.86 ID:bQ7K4C6B0
- >>127
>そんならそうと憲法条文に書いとけ
書いてある
>それに俺は法治国家とかいってクソ法律家ごときが
>国の価値観まで決めてるのに嫌悪感が並大抵じゃない
決めてない
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 22:59:38.26 ID:DJ7PBdsW0
- なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408764384/
田坂:この連載の読者の中にも、こうしたシーンに遭遇した方は、少なくないのではないでしょうか?
そして、職場に、このような若手社員がいるのではないでしょうか?
学歴は一流。偏差値の高い有名大学の卒業。頭脳明晰で、論理思考に優れている。
頭の回転は速く、弁も立つ。データにも強く、本もよく読む。
しかし、残念ながら、思考に、深みが無い。いや、それは若手社員だけではありません。
実は、こうした「頭は良いが、思考に深みが無い」と評すべき人物は、年齢に関係なく存在します。
そして、「思考に深みが無い」ため、これらの人物からは、「知性的」な雰囲気が伝わってこない。
端的に言えば、「高学歴」であるにもかかわらず、深い「知性」を感じさせない人物。
そうした不思議な人物が、職場にいるのではないでしょうか?
東大卒・宮台真司 「ハードオフで中古PC買ってきて、それで犯罪犯したらIP特定されないから捕まらない
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1407526035/
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 23:09:45.35 ID:ACYMKVph0
- 自衛隊がある時点で憲法は無意味な存在だけどな
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 23:51:06.40 ID:bQ7K4C6B0
- >>154
何で?
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/20(火) 23:54:43.08 ID:ACYMKVph0
- >>155
> 陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
と二項にあるから
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:04:12.43 ID:Oh6x15d+0
- >>156
自衛隊は戦力ではない。
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:06:01.58 ID:bGqxayTe0
- >>156
その前に、前項の目的を達するため、とあるだろ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:09:58.09 ID:ipAGMZES0
- >>157
まじ?
じゃあ中韓も安心だね
>>158
なにが言いたいの?
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:11:42.72 ID:2ooI1EVY0
- >>1
世襲貴族議員様「あなたには血統がないでしょw」
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:15:34.80 ID:bGqxayTe0
- >>159
自衛隊は合憲である
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:15:55.03 ID:Oh6x15d+0
- >>159
お前は、自衛隊についての政府解釈すら知らないのか?(笑)
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:18:11.57 ID:ipAGMZES0
- >>162
お前知ってんか
凄いなw
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:20:11.84 ID:ipAGMZES0
- へー自衛隊って戦力じゃないんだw
戦車も戦闘機ももってるのに
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:22:38.30 ID:Oh6x15d+0
- >>163-164
お前の感想などどうでもよいが、自衛隊は戦力ではないというのが、政府の見解だ。
文句があるなら、政府に言いな(笑)
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:24:41.08 ID:ipAGMZES0
- 政府が正しいのか?
じゃあ南京虐殺も河野談話正しかったのかw
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:32:53.52 ID:mXr4B6F3O
- >>122
小林節は民主にちかい
酷い切り捨て
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:36:18.53 ID:ipAGMZES0
- > 国の交戦権は、これを認めない。
まあ無茶苦茶だけど
こんなバカバカしいのが日本の憲法なのよねw
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 00:42:46.81 ID:Oh6x15d+0
- 臣民に対する苛烈な弾圧を容認する大日本帝国憲法(笑)よりマシ(笑)
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 07:16:16.55 ID:9uD9NRyy0
- >>1
>だから、自分たちを管理するという立憲主義の発想にはすごく抵抗があるんだろうね。
なるほど
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 07:24:16.73 ID:O0wA+/rd0
- 憲法学者ってなにしてんの?
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 07:42:34.65 ID:cmBDA/UP0
- 戦争の放棄のおかげで
日本人は国内で戦争の犠牲者を出すことも
海外で人を殺すこともなかった
何が馬鹿馬鹿しいのか
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 07:50:19.35 ID:9uD9NRyy0
- 自分たちの先祖は戦地へ赴かなかったから
偉いさんは陣後に控えているのが日本の陸海軍だし
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 09:54:37.68 ID:F9fgPjhdO
- 小林節さんがこれだけ切れてるなら余程だな
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 10:16:38.71 ID:lXY4q0cS0
- 第9条なくしたら、レーガン時代のアメリカ並みに、あちこち介入して回るんだろうな
親日政権作るために
もう「周辺事態」やめて「存立事態」定義するとか言ってるし
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 10:22:41.27 ID:nkNIBTy/0
- 保守派のコバセツにすら見捨てられるんだから自民のアホどもはどうしようもないな
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 10:24:08.92 ID:c/7UAWeL0
- 竹田という失敗例を作った奴が言うと説得力あるよね
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 10:42:31.98 ID:wPIrTZh90
- 9条改正は自国の防衛に限り賛成だけど、自民党の草案は国民の権利を制限してるから糞だと思うの
でもネトサポは自民党の草案に反対する奴は9条教!ってこっちまで勝手に敵認定してくるのよね
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 10:45:36.75 ID:UDD43F290
- 安倍にとって、「知識がないこと」「一貫した論理を構築できないこと」は弱点でも恥でもない
むしろ、無知とダブルスタンダードは自分の武器であると自覚し、それを十二分に使いこなしてる
だから枝野や志位みたいな賢しらぶったインテリがどんなに事実を提示しようが、どんなに矛盾を指摘しようが「知らない、はい論破」と一刀両断できるし、会話が通じないからデカイ声で同じことをまくし立てて勝ってるように見せられる
だから、話の通じない安倍に相手がオタつくところがクローズアップされておしまい
それを見た視聴者は、「安倍さんが小賢しいインテリ議員様をやっつけた!」と溜飲を下げるって寸法
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 12:09:33.74 ID:dU7VJb3A0
- 超正論なんだけどこの無力感はなんだろう……
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:04:31.77 ID:Jg5VWyZK0
- >>179
>>それを見た視聴者は、「安倍さんが小賢しいインテリ議員様をやっつけた!」と溜飲を下げる
憲法改正の国民投票までこのノリで突っ走ったら、本当に悲劇だな
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:07:32.52 ID:YldZpdHO0
- >>181
ブッシュみたい
二世なとこも含めて似てる
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:08:28.38 ID:xxxG9dkq0
- 憲法改正がライフワークなのに芦部も知らない意味不明な奴とかいるしな
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:12:26.09 ID:lWFs512y0
- ライフワークなのに、大学にいた当時は芦部習ってないって言い訳にならないよね
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:14:56.23 ID:iPZbDCno0
- その教養がない二世三世議員に負ける憲法学者ってなんなの
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:15:08.68 ID:hFuNG59Q0
- 大多数の『馬鹿』によるポピュリズムってのは本当に問題だなあ
結局フランス革命もソビエト連邦も何が悪かったかって言ったら大多数の『馬鹿』が感情と勢いだけで実権を奮ったせい
何をどうすればこれは解決出来るのだろう
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:17:11.92 ID:cW+VSHKn0
- >>137
仕方がない
OWS(ウォール街を占拠せよ)でも言われているが、“民主主義とは時間が掛かるもの”なんだよ
全員が妥協出来る点を見つけるのにいくらでも時間を費やさないと
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:18:10.32 ID:eW8az/ql0
- 改憲派ですらこの怒りようなんだぜ
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 17:28:21.76 ID:Xicaro520
- >>179
政治はまだそれでいいけど、経済でもそれをやってるからGDPは衰退してるんだよなあ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:07:35.71 ID:LLNippis0
- ぼくのかんがえたさいきょうのけんぽう
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 19:30:22.55 ID:CSPS74G+0
- それ、自民党と読売とフジサンケイがやってるんだが>>190
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 22:21:07.81 ID:wBhDZmub0
- 全く世襲議員って禄なのがいないよな それに比べ非世襲の議員は
原子力に詳しい
グーグルアースに詳しい
電子メールに詳しい
火炎瓶の取り扱いに詳しい
うちわの取り扱いにも詳しい
といった才能あるメンバーが揃っているんだぜ
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 22:22:26.21 ID:SMiFaYGM0
- コバセツなんてむかしは保守反動扱いだったのにな
彼の右にはもう憲法学者は自称もどきの色物しかいねえぞ
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 22:41:53.06 ID:RKfO2IeK0
- >>193 改憲派で活動してきたが
・アメリカに行くと常に“何時改憲するんだ?早く”とせかされる
・自民党憲法勉強会で講演すると世襲議員が馬鹿すぎて不安になった
・世襲議員は自分たちの意見に同調しないと切れる
・自民党憲法草案を見たら“明治憲法”か“北朝鮮”だった
・人権を邪魔なものとしか見ていないんじゃないか?
となって“コリャ最悪な連中だ”と見限った
特に安倍
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 22:43:50.76 ID:RKfO2IeK0
- これも
2014/12/09 小林節・慶應義塾大学名誉教授が安倍政権を徹底批判
「自分が必要だと思えばできる、という論理は(北朝鮮の)金さんの論理。最高権力者が憲法を無視するなら、退場してほしい」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/212295
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 22:45:36.21 ID:lMzDlkv/0
- >>194
マジかよ宗主国最低だなw
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 22:46:50.54 ID:e7SqXjoV0
- 最近メディア露出が多い憲法学者で石川健治と木村草太っているじゃん
こいつらってどのくらい偉いの?
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 23:20:59.62 ID:S5ogG+410
- 自民党セシュウ議員の発言で打線組んだ
1(中) 地方の有権者はハメるだけ
2(左) 必殺技はセシュウ責め
3(遊) 顔をマイクに当てて後は日本を取り戻すとか言ってごまかしとけばいい
4(一) 日本だと自民党議員ならやりたいことが何でもやれる
5(三) 国会議員あるあるなんだが東京で国会議員と目が合うと「お前も汚職仲間か」って気まずくなる
6(右) 大抵の有権者は世襲を嫌がって逃げるだろ?ただ日本は違う
7(二) 日本の有権者はクソバカだよ・・・だけど最高だぜ
8(捕) あいつらに政策は通じない。だから変なアクセントで名前連呼したほうが受けがいい
9(投) ウソだと思うだろ?これ全部マジなんだぜ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 23:22:45.71 ID:VE/Uxb+D0
- 自民の改憲案は無い
下らな過ぎ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 23:27:04.18 ID:Ho0AceZ30
- 政治家の質の低下 閣僚19人のうち11人が世襲という異常
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2014081600002.html
安倍晋三首相は9月の内閣改造に向けた動きを本格化させている。
そんななか思い出されるのが、『新潮45』が数カ月前、「政治家たちの耐えられない軽さ」というタイトルで
現在の日本政治の質の低下を指摘していたことだ。
竹内洋は「反知性主義」が日本の政治家を覆っているとし、麻生太郎の漢字の読み違えや大衆漫画好きをその例として示していた。
たしかに、池田勇人、佐藤栄作、大平正芳等のかつての総理大臣と比べるとこのところの
総理大臣の知性や教養は相対的に低くなっているといえるのかもしれない。
前尾繁三郎や大平正芳は大変な読書家で、京都府宮津市にある「前尾記念文庫」には
前尾の蔵書3万5千冊収められているというし、大平も、また、大変な本好きだったという。
たたきあげで高等小学校しか出ていなかった田中角栄でさえ、若いときに「読書が無性に好き」で
新潮社の雑誌の懸賞小説に「三十年一日の如し」を応募して、5円の賞金をもらい、これで小説家になれるかもしれないと喜んだという。
麻生太郎や安倍晋三がどれだけ読書をするか筆者は知らないが、彼等はいずれも世襲政治家で、
必死になって勉強をして大学に入ったということではないようだ。
安倍は小学校から中学・高校・大学まで成蹊大学だし、麻生も学習院初等部に三年の時編入して以来、大学まで学習院だ。
早い時期の世襲政治家である羽田孜(父羽田武嗣郎は自民党衆議院議員)も高校から成城学園に入り、
成城大学経済学部を卒業している。池田勇人が京都大学、佐藤栄作が東京大学、大平正芳が一橋大学を卒業なのとは大きく違っている。(ry
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/21(水) 23:31:57.87 ID:TLJr/w/x0
- >>182
ブッシュ政権はブレーンにアメリカ最高の頭脳が揃ってたけど
安倍政権はお友達の世襲のバカ揃い
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 00:10:05.15 ID:SAZ4FKZ10
- 自衛隊以上に明確に憲法違反なのが私学助成金な
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 01:45:23.16 ID:vuzC8iDF0
- 安倍晋三なんか憲法の条文すら読んだこと無さそう
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 02:15:49.12 ID:89OL0rHW0
- >>1
これ、ほんと今の安倍が代表する自民党や保守思想に感じるわ
憲法や国の制度を権力を制御するためのシステムと理解出来ずに、無駄な制限としか感じてないんじゃないかって
憲法なんて面倒だから解釈改憲で良いだろとか、情報公開による監視なんて面倒だから全部秘密でオッケーとか
そんな事でどうやって権力が制御できるのって言っても「自分達はうまくやるから大丈夫」みたいな解答しか持ってない
「権力」と「権力を持ってる自分」を区別できてないと言うか、権力を制御するって発想そのものが無い様に見えるのが怖い
こう言うのが世襲で権力を持った人の感覚なのかねぇ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 02:19:59.62 ID:vuzC8iDF0
- 王権神授説かよ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 02:20:09.04 ID:drEya05N0
- >>204
>こう言うのが世襲で権力を持った人の感覚なのかねぇ
『生まれながらの将軍』ってやつやな
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 02:23:02.07 ID:drEya05N0
- >>200
朝日新聞が叩かれた理由ってこの記事じゃね?
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 02:23:21.67 ID:U2Trm7CM0
- 国会議員って英語ならlawmakerだろ?
法律作る人間が法律勉強してないって意味不明なんだが
国会議員も司法試験合格を要件にしろよ
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 04:54:35.28 ID:ZsPg9ebr0
- >>182
ブッシュと安倍を一緒にすんな、失礼だ
ブッシュは曲がりなりにもイェール大学出のアイビーリーガー、ベトナム逃れのためとはいえテキサス州空軍で戦闘機のパイロットをやり、トレック社から大統領専用の特別製マウンテンバイクを贈られる程のスポーツマン
方や安倍は…
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 04:58:11.61 ID:ZsPg9ebr0
- 安倍は「自分は岸信介の孫だから当たり前に総理になった」ってナチュラルに信じてるからな
だから民主主義なんて理解できないし、理解しようともしない
当然、人権や自由なんて「制約」という認識でしかない
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 06:33:28.28 ID:55KdPEzr0
- >>201
>ブッシュ政権はブレーンにアメリカ最高の頭脳が揃ってた
ケネディの時もベストアンドブライテストと称されたけど、ベトナム戦争という最悪の道に入り込んでいったな
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 06:37:16.45 ID:32h0pCdl0
- >>1
だったらそれを抑え込む為にそんな記事を垂れ流す前に
司法府を総動員しろよ
何の為の三権分立だよ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 06:40:12.92 ID:3UojrjRn0
- 日本から一つだけ好きな制度を変えられる、または制限を設けられるなら
政治家の世襲の禁止を選ぶわ。世襲が国を滅ぼすよ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 06:42:48.15 ID:kwVKYDeZ0
- 資本主義が世襲を後押ししてるんだよ。
これが反比例する仕組みにしないと駄目。
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 07:32:27.38 ID:senkX4/50
- >>150
大日本帝国憲法って制定当時に欧米諸国から「そんな先進的な条項入れて
ジャップ大丈夫か?」と言われるくらい当時は民主的だった訳で……。
なお女性が初めて(非)選挙権を行使した国政選挙は大日本帝国憲法下。
>>213
世襲はいいけど(日本国憲法の職業選択の自由に反するという話があるので)
イギリスみたくせめて(地方レベルで)選挙区を変えろと。
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 08:43:22.80 ID:2GMbJ2200
- 結局、ジャップは江戸から精神的に進歩しとらんケダモノだわ wwww
処分 w 処分 w
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 10:38:46.62 ID:LVwVlc020
- >>200
麻生は学習院の前に「麻生塾小学校」という小学校にいた
父・太賀吉が 息 子 の 為 に作った私立
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 10:40:16.72 ID:iDB+dSmB0
- 野田聖子と小渕優子の対談は衝撃的だった
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 10:56:27.10 ID:2bLGJoB6O
- あやしいお国
世襲霧散
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/22(木) 12:01:39.06 ID:223XSlm+0
- イスラム国「日本は十字軍に参加した」 安倍首相「日本には憲法9条がある!」©2ch.net [545512288]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421776538/
63 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)