■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JASRAC 著作権利用料を払わないライブハウスの楽器に網をかけ、演奏できなくする [転載禁止]©2ch.net [455679766]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:48:23.91 ID:T2NfrYKR0● ?2BP(3000)
-
楽器に網をかけて演奏できなくするJASRACについて
JASRACの申し立てにより、著作権利用料を払わない静岡のライブハウスの楽器やスピーカーに静岡地裁の執行官が網をかけて演奏できなくするという事件がありました。
日本でライブハウスを開業するとJASRACの営業担当者が訪問してきます(本当にすぐとんでくるらしいです)。そして、通常は席数、月間の演奏時間、客単価に応じた
所定の著作権利用料を請求されます。いちいち口に出しては言いませんが、基本的にどのライブハウスも支払っています。律儀なライブハウスであれば、
どこかにJASRAC契約店であることを表すシールが貼ってあると思います。こういう仕組みになっているのでライブハウスで演奏を行なうアーティスト側は
著作権について気にする必要はありません(外国曲についてもJASRACと海外の権利団体の提携により自動的に処理されます)。
ところで、爆風スランプのファンキー末吉氏が著作権利用料に関してJASRACと争っているのは有名だと思いますが、同氏の主張は著作権利用料を払いたくないということではなく、
払った著作権利用料を権利者(作詞家・作曲家)に公正に分配せよということです(一理ある主張です)。これについては改めて書くことにします。
さて、ライブハウスがJASRACに著作権利用料を払わないで営業を続けることは、単に払うべきお金を払わないという状態ではなく、著作権の侵害という状態です。
著作権法の規定(112条)では、著作権侵害に対する「差止請求権」が認められており、著作権者は著作権を「侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、
その侵害の停止又は予防を請求することができる」となっています。今回の仮処分はこの差止請求権の行使です。
さらに言うと、今回は関係ないですが、故意の著作権侵害は刑事罰対象なので、JASRACに金を払わないことで警察に逮捕されてしまうということも起こり得ます。
ということで、今回の事件は法律上のつじつまとしては合っているのですが、市民感情的には音楽文化の振興を目的のひとつとする団体が楽器に網をかけて使えなくするというのは
何だかなーという気がします(売上金の差し押さえくらいならまだわかるのですが)。もちろん、こういう差止めや警察による逮捕に至るのは数少ないケースで通常はそこに行くまでに和解するのですが。
この静岡のライブハウスの規模がわかりませんが、仮に客席40名、毎晩演奏(月間演奏時間60時間以上)、客単価2000円という条件で月額利用料金をJASRACの料金表で
調べてみると包括契約の場合月額44,000円です。経営が順調なライブハウスであれば払えない金額ではないですが、収支トントンの経営状況だとちょっと厳しいかもしれません。
また、1曲ごとに支払う方式を選択すると1曲あたり120円ですみます。新人バンドがオリジナル曲を中心に演奏するようなライブハウスであれば、JASRAC管理曲を演奏することは少ないと
思われるので金銭的負担は小さいです(休憩時間中にCDをかけたりするとその権利処理が別途必要になってしまいますが)。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20150126-00042544/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:49:50.02 ID:jYdpjeHR0
- ソース見たら2015年1月26日じゃねーか・・・
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:49:58.26 ID:lb7Wvp2x0
- 何様だ
じゃっぷらっく
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:50:55.20 ID:I76dDTdT0
- 海外のライブハウスとかはどうなってんの?
各国の権利管理団体にそういう風に金を払ってるの?
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:50:58.94 ID:oQ/6MOCg0
- 無条件でJASRACが責められる風潮はどこから
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:52:11.68 ID:BI/LBfA20
- 著作権切れてる曲にも金払えって言ってくるからな
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:52:21.42 ID:C7BaHSnG0
- オリジナルしか演奏してなくても取られるの?
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:52:50.54 ID:SG1SI0/x0
- インディーズ以下、オリジナルのみ
でもはらわなあかんの?
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:53:05.18 ID:pDxDwLjM0
- ジャップではよくあること
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:53:20.08 ID:N0RUeinV0
- >>7
そうですよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:54:10.92 ID:NOagcwMf0
- 元々芸能全般はヤクザの興行だったんだけど追い出したのね
カタギ化しちゃって余計タチが悪くなったのが今の状態
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:54:15.02 ID:TlIjjAAT0
- JASRACは法律で禁止すべき
人類の敵
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:55:14.71 ID:puvCJgEK0
- ありがとう自民党
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:56:13.73 ID:N0RUeinV0
- >>8
演奏していないという証明ができないって理論でジャスラックが勝訴してる
ライブカメラで24時間中継したり24時間毎日ビデオで撮影してて残しても
それはジャスラック曲を演奏してない証拠にはならないって判決出てる
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:56:15.11 ID:SS3LobDv0
- 音楽を違法にしようぜ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:56:24.76 ID:NbKtpKlJ0
- もしかして君が代でも飛んでくるのか?
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:56:30.11 ID:Oy5S7GNX0
- 取り立てた金の流れは誰も知りません
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:56:32.61 ID:7GeCxFw10
- 「音楽著作権の独占管理改めよ」 坂本龍一
1998年3月4日
http://www.kab.com/liberte/rondan.html
坂本龍一は、JASRACに正面から文句が言える数少ないアーティストの一人。
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:57:38.04 ID:q9X7ECaG0
- >>7ヤクザだからね
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:58:06.36 ID:TlIjjAAT0
- >>14
どうすればええねんw
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:58:33.90 ID:uqpn0/Hc0
- >>10
ひでえな
でも1曲ずつ払う方法もあるならカバー歌いにくる利用者に払わせればいいだけちゃうか
払いたくないからってただなんの対策もせずゴネてるだけやな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:58:32.69 ID:i4X9OfyQ0
- >>16だから皇族は皇宮警察とかに守られてる
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:58:50.58 ID:f4DXOhjJ0
- >>14
え…それはさすがに冗談だろ…
フルタイムで録画残ってたらモロにジャスラック曲を演奏してない証拠そのものじゃないか
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:59:14.81 ID:U4X5LVHa0
- こんなに理不尽なのにネットで愚痴るぐらいしか対抗策ないのかよ
それこそ反ジャスラックデモとかしないの?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:59:21.39 ID:kp5KD5w60
- 著作権利用料って何に使われてるんだろうねー
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:59:32.28 ID:WUYCOjNb0
- >>18
本気で反対してるならまず自分の曲をJASRACに委託するのやめればいいのに(´・ω・`)
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:59:34.42 ID:CBc3Ui2p0
- >>14
ワロタ
完全に裁判官と癒着ってるじゃねーか
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/26(月) 23:59:51.35 ID:uXpmuLGd0
- 音と楽しむから「音楽」
音を金にすることしか考えないなら「音額」って表記しろ。
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:00:01.00 ID:+9QWqBiK0
- マジかよネトウヨすぎやまこういち最低だな
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:00:16.04 ID:Vtko35hK0
- 権限を手に入れた最強の乞食
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:00:39.19 ID:StNAnSu60
- ライブハウスで自分達の曲を演奏するのにも権利が発生するとかで金払わんといけんらしい
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:01:24.94 ID:sqj47z/f0
- ポジティブに考えて、JASRACは何をやってるの?
どういうメリットがあるの?
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:01:33.37 ID:ip2udF+L0
- この調子でつべのカラオケ動画も取り締まってくれ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:02:03.48 ID:hHlp1sbB0
- これは考えられんだろ
やりすぎ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:02:06.94 ID:At+WjUni0
- クラシックの演奏にも著作権とか言い出しそうで恐ろしい連中
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:02:39.19 ID:pO9m9MUM0
- >>1
>ファンキー末吉氏が著作権利用料に関してJASRACと争っているのは有名
まだ決着ついてないんかおい
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:02:59.51 ID:zPvFla0w0
- めんどくせー
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:02:59.65 ID:tIU29th20
- >>14
マジかよ、取り立てたいなら24時間そっちが監視しろよって感じなんだが
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:03:22.28 ID:OMPAED2U0
- オリジナル曲は見逃してやれよ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 00:03:51.45 ID:ZSdXP+AA0
- まさにザ利権だから
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:03:55.99 ID:U3e+ouMp0
- 利権893の仕事っぷりは本職が舌を巻くほど
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:04:05.50 ID:ub51dKEq0
- >>32
文部科学省のOBの天下り先
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:04:05.76 ID:oZ07grhi0
- >>14
ジャスラック職員を24時間寝かさず監視させなきゃならんのか
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:04:45.66 ID:c2enqmWUO
- >>35
雅楽に著作権利用料つけようとした連中だからな
狂ってるよ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 00:05:27.90 ID:ChoqS7gt0
- >>14
口付いてて手も付いてるから著作権侵害するかもしれない、金払えって言われたら払わないといけないんか
すげーな
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:05:41.49 ID:XQHQhzGp0
- >>35
何年か前に雅楽に請求して炎上してたな
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:05:52.06 ID:pO9m9MUM0
- チャーハンスレと違ってカスラックスレはあまり多くないから
貼れるときに貼っとかんとな
http://imgur.com/YmcpBTv
http://imgur.com/7pYhjq7
http://imgur.com/D6rSSDk
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:05:55.55 ID:EAdCgh8o0
- これって有線に契約してみかじめ料支払ったら終わりじゃないの
お店でCD流すときは契約するのが常識だったぞ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:06:02.66 ID:U4k54SaP0
- 学園祭に乗り込んでまさにこれから演奏しようとするコピーバンドの
ガキに著作家料を請求してほしいなぁ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:06:29.01 ID:Njp6C/HT0
- >>4
アメリカとイギリスぐらいしか知らないけどJASRACみたいな組織はそもそも無かったはず
海外のアーティストの作った曲はアーティスト自身に著作権があって、その権利をレーベルに買って貰って活動する
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:06:52.85 ID:2JRdiDDo0
- >>14
これは中世ですわ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:07:07.30 ID:x5UjA0A90
- >>5
やり過ぎた
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:07:28.81 ID:wuwSPYbr0
- そのうち楽器屋でギター買ったらJASRACが家に来るようになりそうだな
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:08:05.66 ID:wAZFw+wR0
- 雅楽(がらく)
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:08:11.19 ID:PDCPCrX+0
- バルログのステージ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:08:21.57 ID:oNAn+sjL0
- >>20
「金を出せ」
>>21
「一括契約おいしいお」
個人契約もあってそれは部分契約できるようなんだけど最低でも月に一万円くらいは払わないといけないっぽい
ソースは逮捕者出て著作権で騒いでたころのねとらじ
>>23
当時の判決だとずっと違反しない保証がないから、みたいな感じだったと思う
>>27
癒着っていうかどこの裁判もジャスラックよりに見えるよね
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:08:22.26 ID:eHbeiVGL0
- >>43
寝かかったカスラック職員起こす仕事(4交代制)募集しないと
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:08:31.11 ID:MBJODPp30
- >>48
有線とは別だよ
あくまで演奏に対しての利用料
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:08:34.42 ID:NrpmbU1y0
- >>14
ワロタ無茶苦茶やな
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 00:08:39.39 ID:ZSdXP+AA0
- だいたい一つの著作権管理団体が全ての楽曲を管理してるわけでもないのに
なんで値段決められるんだよ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:08:42.63 ID:xENSQ9I50
- JASRACの職員がやったのかと思ったら
裁判所の執行官じゃねえか
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:09:03.24 ID:o0XPTjpf0
- 本当に本当に日本らしい組織
本当に
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:09:13.34 ID:rWND0Ruw0
- >>49
学校行事なんかは教育目的だから基本免除って決まりがあるけど
なんかちょっと前から請求するぞって脅されて学祭のバンド演奏止める学校が結構あるって話聞いた
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:09:25.59 ID:WyU9MiyK0
- >>24
音楽業界が猛烈な勢いで萎んでるから、デモなんて不要だろ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:09:30.57 ID:EAdCgh8o0
- >>49
学校だと利益ないから問題ない
無料で演奏する限りでは法律で問題ないって明記されてる。物販や別の何かでお金取ったらアウト
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:09:45.67 ID:ZJ8p4D2H0
- CERO、ビデ倫、JASRACがなくなったらそれぞれの行政担当者の天下り先がなくなるんだけどそれでもいいの?
天下り先がなくなれば優秀な人材が集まりにくくなるし高給取りが減るわけだから経済的な損失も計り知れないよね
野党みたいに何でもかんでも脊髄反射的に反対しないでせめてここまで考えてレスしてくれ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:09:55.51 ID:5pD0KJX+0
- >>14
演奏したという証拠がないのに金を盗れるってのがおかしいわ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:10:48.47 ID:Vtko35hK0
- 地方の飲食店なんかでさえ調査に来るからな
二人組でスーツの男女だったけど自作のインスト流してたから問題なかったよ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:10:53.88 ID:DJNoakSt0
- つーかジャスラックと契約してないライブハウスやクラブなんてろくでもねー質だぞ
ヤクザも絡んでるし法で強制執行するしかないの
ファンキー末吉のところは特別
そもそも配分だけで揉めてるわけじゃない
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:11:09.72 ID:twI27yoJ0
- >>66
はよしねや
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:11:11.18 ID:4dn3NHkm0
- >>66
優秀なやついねえじゃん
権力振りかざすだけのやつばかり
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:11:46.87 ID:fNSHJE2L0
- なんで路上ライブやってる奴には請求しないの?
やれよ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:12:16.44 ID:S0ZjMUzV0
- >>5
著作権関係ない曲でも調べないで払えとかやってたからまともな団体だと思われてない
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:12:17.25 ID:EWLLhx8tO
- >>68
JASRACの奴だとわかるんか?
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:12:34.06 ID:beGjUi4u0
- そのまま写真撮ればアートっぽくなりそう
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:12:42.51 ID:X8jziE150
- クレプトクラシー的泥棒主義
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:13:01.10 ID:YJvzOHvl0
- 邦楽CDが洋画のDVDより高かったりするのなんなの
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:13:06.27 ID:11hmLoNY0
- カスラック
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:13:26.37 ID:RrLI6lRT0
- いまのは音楽じゃないから
汚楽でいいよ、もう
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:13:48.17 ID:Tosx55P70
- 本来は請求するジャスラックが管理楽曲を使ってると証明しないと
いけないんじゃ?
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:14:11.11 ID:sBB9BHhx0
- これで音楽業界は衰退だのいってるから笑える
一度色々な組織を壊して文化発展のために作り替えろよ
ただし最近の音楽配信等理解していない奴は関わるな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:14:22.91 ID:4dn3NHkm0
- 雅楽に請求
しかも読み方間違えて請求したいっていう問題行動してから
印象かなり悪化したよな
もともとカスだけど
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:14:55.81 ID:wOXrjg8/0
- >>2
?
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:14:59.03 ID:YlgWPda+0
- カスがある限り音楽業界は死に行く一方
こいつらは嬢を病気になるまで働かせて挙句死なせる売春クラブのオーナーみたいなもん
くズノ中のくず
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:15:02.09 ID:KTRoeDxh0
- >>14
ソースは?
うちの店のBGMはオリジナル曲しか流してませんって言ったらOK出たぞ?
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:15:06.30 ID:oNAn+sjL0
- 貝木泥舟「お前の言い分は分かったから金を払え」
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:15:06.37 ID:rIkfZPDh0
- 映像のNHK 音声のJASRAC
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:15:13.32 ID:Hx4MN/Xb0
- カスラックに勤めてる奴とそこ家族は皆殺しにされるべき
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:16:50.32 ID:ZMNIaB3L0
- >>14
え?(混乱)
なにそれ?
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:17:02.42 ID:Pp4dBbK10
- ゲーム業界みたいに不参加でいいじゃん
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:17:14.33 ID:oNAn+sjL0
- >>85
高知のライブハウスが24時間ネット中継やっててそれでも不可だった裁判あったやん
たしか高知だったと思うけど
店でだとフリー素材だけって言ったらおkなのか
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:17:14.46 ID:dFvA32E30
- カスラックの職員になりたい
団体職員だけでなく日本中でこんなに楽で給料高い仕事なんてほぼない
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:18:41.88 ID:RrLI6lRT0
- JASRACに勤めている人は
音楽なんて知らなそうだね
音楽が大好きな人達に
音楽と作者を守らせればいいのに
お金は大好きそうだね
金融にでもいきゃあいいのに
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:19:15.71 ID:EAdCgh8o0
- 権利者からすればJASRACに申請すればそれで終わりなんだから楽だよな
JASRACにお金払えばほぼ全ての楽曲が使用できるしシステムとしては優秀
それ故にJASRACの独壇場で殿様気分なのが一部から反感を買っているのだが
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:19:27.70 ID:dORDKddz0
- 孤独のグルメの楽曲ユーチューブで使ったら勝手にCM入れられてジャスラックに広告料入るようになってた
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:21:10.60 ID:4dn3NHkm0
- >>93
勉強だけしてきたやつも多そうだよな
親もそれなりの地位で勉強だけはできたけど人間的にぱっとしなかったやつって多そうだよな
自社の保有するコンテンツをさっぱり理解していなくて行動が先に出るゴミが複数いるわけだし
会社ってか関係者の多くが権力者だからなんとでもなるっていうものもあるだろうそ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:21:55.62 ID:HbnYcTj60
- JASRAC管理曲を演奏するしないに関わらず演奏できる機器があるから著作権料徴収
この理屈どこかで見た気がするな
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:21:57.25 ID:eYWKIguy0
- >>14
その時の裁判官の名前が知りたいわ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:22:32.66 ID:wuwSPYbr0
- 地方政治家や官僚の七光りバカボンをコネで入れて利権一族の体裁を保つための組織それがJASRAC
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:22:48.97 ID:4QKOvR0o0
- >>93
すぎやまこういち 日本音楽著作権協会(JASRAC)評議員
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:22:54.90 ID:dtfS3ukI0
- 音楽協会もそうだが、映像コンテンツもポリが取調室で説教垂れるという
胸糞悪いCM作ってるということは、崩壊が近いんじゃね
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:22:59.24 ID:f23sBPkb0
- >>97
こんな事が許されてるのかよ
ヤクザよりあくどい
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:23:01.87 ID:eRnMREJT0
- 音楽ヤクザ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:23:29.11 ID:uo7bM5P80
- 著作者は、いい加減に気付けよこいつ等こそがお前らにぶら下がる癌だと
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:23:50.13 ID:Ri7bSZjQ0
- >>97
受信料みたいなもんか
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:23:51.16 ID:JN6p/xNb0
- 楽曲の管理できる会社他にないの?
iTunesで良くね?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:24:09.89 ID:R+UaRZ4D0
- >>97
JASRACの裁判だな
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 00:24:28.57 ID:sBoTt1OM0
- 本当に JASRACって利権ヤクザだったんだな・・・
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:24:34.36 ID:rWND0Ruw0
- そのうちNHKみたくネット環境に課金とか言い出しそう
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:24:38.08 ID:ZMNIaB3L0
- アメリカでもレコード協会は悪名高いらしいな
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 00:26:00.87 ID:Mff5infY0
- >>106
楽曲じゃなくて著作権の管理だろw
作りたければ作ればいいよ。JASRAC の専有じゃなくなったから
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:26:24.32 ID:DifdF4DqO
- >>97
NHKかw
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:26:26.28 ID:eYWKIguy0
- >>109
声帯があるから払え
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:26:40.60 ID:oiFJf4A40
- 包括じゃなくて、その都度演奏曲を出して払うというのを、JASRACが「信用できない」とかいって認めないのだから仕方ない。
で、JASRACが定めた分配方で演歌の大御所の先生や秋ブタらに入ると。
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:26:44.84 ID:3o0sgULp0
- カラオケで自分の曲かけ続けて、
配分貰うと逮捕されるという結果になるのもJASRACです
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:26:51.25 ID:ywhCpUd40
- ヤクザやん
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:28:21.55 ID:8gh+4+e90
- 2013年のミス・インターナショナル吉松育美の事件でも
執行官は金さえ貰えれば動く可能性があるからな
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:28:23.46 ID:Vtko35hK0
- >>74
明らかにカップル装ってる感じだったな
一通り店内見回した後こういう者ですみたいな感じだったわ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:29:44.76 ID:+wMSA+q30
- >>33
つべと違うけど
ニコニコはJASRACと包括契約してるから合法になるので難しい
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:30:00.21 ID:AnTmLnt50
- 自分の作った歌を歌うのに
なんで他人に著作権料を支払わないといけないんだろうね
日本で音楽文化が発展すると都合の悪い人たちがいるんだろうか
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:30:01.73 ID:oiFJf4A40
- >>109
一応その点はNHKほどえげつなくないみたい。
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:30:40.57 ID:2N+yjUvS0
- 著作権と言えば最近テレビ番組アップロードした奴を取調室で怒鳴りつけてるCMやってるな
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:31:04.21 ID:rFyBtQ+M0
- 歌と音楽はもっと自由なものだと思っていたが
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:31:41.58 ID:cTMRe9PC0
- >>122
映画とかならともかくDVDにもならないようなテレビ番組はアップ許してほしいわ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:34:29.71 ID:RrLI6lRT0
- 自分で作ったものに金払うとか
八ッ場ダムや諫早湾問題もそうだけど
官僚や政府にいるいわゆるエリートとよばれる人はじめ
日本人馬鹿になってるとしか思えん
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:34:51.56 ID:1FyYB5Tn0
- >>115
これカラオケ機を自分の家に設置せず友人宅に設置してたらどうなったのか気になる
あくまで友人が自分作曲の歌を延々歌ってるって体なら逮捕できなくね?
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:35:20.29 ID:I+IfrX2A0
- >>118
何で調査しに来てたの?
スパイがジャスラックに通報したの?
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:35:38.99 ID:eYWKIguy0
- >>125
いや馬鹿にしてるのはその判決だした裁判官だろ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:36:10.12 ID:6iZuvcEz0
- ヤクザかよ
沖縄の海保の暴行と一緒だな
http://pbs.twimg.com/media/B71RYHJIEAEqCsm.jpg
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:36:37.81 ID:cfWq1gD70
- 地裁の裁判官はリアルにクソ判決グランプリしてるからな
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:39:23.40 ID:bvvtnu7V0
- 2009年に独占禁止法違反に認定されてるのな
一億積んだから排除措置命令の確定まで命令の執行停止
それなのにこのジャイアニズム
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:42:28.44 ID:hZIJSP5z0
- >>83
いつの時代の記事かと思った
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:43:32.62 ID:oNAn+sjL0
- >>85
高知だと思ってたら和歌山だった、レストラン、和歌山市の「デサフィナード」裁判の最初が2004年で
完全敗北が2007年
一度は勝訴したけど控訴されて負けてるみたい
2007年1月
>判決が30日、大阪地裁であった。田中俊次裁判長は「将来的にも著作権侵害行為を続ける
> 恐れがある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決を
> 言い渡した。(抜粋)
ニュース記事の検索って地味に面倒なんだな
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:43:42.61 ID:BxN6LA3G0
- 音楽を潰すのが目的としか思えない
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:44:59.44 ID:HZoIUqTJ0
- JASRACの何がおかしいかって
ただ不法・違法を監視する管理者って立場なのに
「曲は全部おれたちの権利!金もなんもかんも俺たちの自由!」ってやっちゃってるとこだよな
日本のミュージシャンは連帯して訴訟起こしても構わんと思うが
それじゃ売れた時に困るから誰もが我慢してんのね
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:45:27.83 ID:8X95QTwf0
- また嫌がらせしているのか
だから育たないんだよな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:46:25.55 ID:Ksry+RSw0
- 競争がらないからな暇だし
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:47:03.21 ID:Vtko35hK0
- >>127
なんか調査って言ってたな
他にも似たお店知りたがってたけど忙しいって理由で帰ってもらった
誰が身内売るような事するか馬鹿が
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:49:42.47 ID:ksatyQf70
- >>138
全国に金づる探し回ってるのか・・・
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:53:23.65 ID:f7NUhdGY0
- JASRACとNHK、どっちが横暴?
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:55:15.00 ID:qPt9BN2s0
- >>62
日本に限ったことじゃないぞ
アメリカにはASCAPとかあるし
ヨーロッパの諸国にもある
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:56:50.89 ID:yOJE8fUD0
- マジでJASRACとNHKは潰れろ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:58:58.91 ID:utU9ne0f0
- 街中だけじゃなくライブハウスからも音楽が消えるのか
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 00:59:25.86 ID:fiKJI6YU0
- http://twipla.jp/events/124810
みんな来てね(*゚▽゚*)
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:02:07.78 ID:v0HAfMx60
- >>7
マジレスすると取られる
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:07:35.88 ID:jkUs7g/V0
- カスラックはイナゴと同じだな
いつ喰い尽くされるか
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:08:18.38 ID:IPugRGs10
- なんていうかヤクザのみかじめ料と一緒だよね
ここで商売したけりゃ金払えって
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:09:21.97 ID:sKUiOQNa0
- JASRACとかBCASとかwwww
ジャップだぜ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:11:01.03 ID:+SWynYzP0
- ライブハウスに課金??
どういうことよ
そこでカバー曲が演奏されるからとか?
意味不明なんだが
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:12:08.48 ID:Ls1fRnxO0
- 日本の音楽の衰退は
「著作権料取って儲けよう」ではなく「音楽使って勝手に商売するな」ってのが原因
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:13:04.54 ID:6YWHjJMaO
- 民謡ライブハウスにすれば問題ないな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:14:24.46 ID:+SWynYzP0
- JASRACが世間から音楽の楽しみを取り上げてるだけじゃねーか
そのうち誰も歌ったり演奏もしなくなるし、聞かなくなっちまうぞ
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:15:50.78 ID:2V3AwlwD0
- JASRACなんて老害しかいないよな
未だにMDを使ってるイメージ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:16:05.34 ID:l35YtJ5n0
- >>10
えー意味わからん
曲の側索してる個人宅にもいつか押し入って金取りに来そうな勢い
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:16:57.03 ID:dd+3y2ir0
- 音楽を楽しむ権利を買う権利をやろう
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 01:17:03.97 ID:WYP+xTg60
- なんでジャップランドってカスラックみたいな金に汚い連中が蔓延ってるの?
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:17:15.64 ID:412EVHtP0
- >>14
は?証明するのは提訴する側の義務なんじゃ?
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:18:18.55 ID:r4umehf70
- JASRACは取り立て屋だろ
ここに集金頼んだ守銭奴アーティスト達を批判しろよ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:18:46.89 ID:9MpvO1jk0
- 自分が著作権持ってる自分の曲演奏したらジャスラックが金払えって言ってきて、
自分には金が入ってきてないのに、徴収した金は誰に分配されてるんだよ?って話がなかったっけ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:19:26.35 ID:l35YtJ5n0
- ショッピングモールとかの催し物会場でアーティストが演奏してるけど
あれはショッピングモールがジャスラックと契約しているからできているのか…
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:20:18.72 ID:+SWynYzP0
- オリジナル曲にも課金すんのかよwww
そうなってくるともう著作権保護関係ないじゃねーか
違法な搾取だろww
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:20:45.50 ID:iavkLa7L0
- ポータブルプレイヤーに課金ロックが掛かる日が来るの
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:21:10.62 ID:hfRalZ9DO
- 老害ジャップ猿に音楽ビジネスは早かったって事だな
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:23:40.62 ID:qB8ihQ/+0
- 確かに著作権の管理は必要なんだよ
音楽が奏でられる可能性のある全ての場所から定額回収
スプーンテスト上位にザックリ分配して残りは自分の儲けじゃなにも管理してないだろ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:24:08.72 ID:+SWynYzP0
- 合唱コンクールで歌う曲にも課金すんだろうかね
ひでぇ話だ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:24:44.05 ID:6PbBhptj0
- >>26
これ
まあ坂本龍一らしいけどな
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:26:52.63 ID:NMTnsDCF0
- スーパーで音楽が流れなくなったのはこいつらのせい。
これ豆な。
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:27:45.25 ID:9xb0i6mt0
- 楽して儲けようって考えは己の欲求だけで他人様に迷惑かけようが構わないからな。
アーティストがあって要するに借りる訳だから尊重しないといけない。
借りパクするわ商売揚がったりなんかいい迷惑な話。
著作権料きっちり払ってアーティストに還元してこそ大人だな。
JASRACはいわば最後の砦だからアーティストに迷惑かけるなよ。
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:27:59.78 ID:HlRj1OFb0
- >>28
ひゅー
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:29:49.68 ID:9jAKm+8n0
- もうJ-popが糞とかいう問題じゃなくてカスラックがムカつくから音楽聞かないって気持ちのほうが大きいよね
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:30:26.56 ID:412EVHtP0
- JASRAC職員いいなー
俺も人の褌で相撲を取りたいわ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:31:57.27 ID:p6njwIFQ0
- JASRACの目的は日本から音楽を無くすことだからね仕方ないね
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:34:19.90 ID:34RKX5MB0
- >>66
例の中二ネトウヨツイッタラーみたいな、逆説的批判レスが流行ることを願います
支持者はほめ殺しに反論することができない
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:35:44.77 ID:rZax5rb80
- >>109
パソコンにも補償金かけようとしてなかったか?
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:36:28.14 ID:kJjZZcRb0
- こいつらのせいでspotifyも日本で出来ねえしはよ首釣れ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:37:24.20 ID:PWn5uvjE0
- ヤクザですから
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:37:47.50 ID:55abKenq0
- 世の中に害をなす悪徳クソ利権集団。存在自体が社会的に許されない。
あちこちに現れては音楽を止めてまわっているクズ野郎共。
こいつらが音楽業界衰退の一因になっている。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:38:38.89 ID:OaVQizJf0
- JASRAC「大漁なんだが?何か?」
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:39:10.96 ID:x6JMEE6t0
- >>171
他人の袴を取ってそれを売って相撲を取らないのがカスラックじゃん
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:40:02.65 ID:ShD/Ch3E0
- >>106
他にも管理代行会社はいくつかあるけど評判は知らない
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:41:44.23 ID:+yl6J1lw0
- オリジナルか、初音ミクだったらどうなるの?
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:42:58.84 ID:qqVVt3eG0
- >>14
鬼過ぎィ〜
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 01:43:56.81 ID:vjH5/hWy0
- >>140
どっちも横暴
あえて格を付けろというなら僅差でNHKがクソ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:50:41.33 ID:Y33/75rH0
- >>1
音楽の基本を忘れてるよな・・
音楽とは何かいにしえまで遡って考えるべきだ・・・
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:54:04.75 ID:9xb0i6mt0
- ストリートでオリジナル曲ならお咎め無しだろ。
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:57:18.09 ID:LinC6n7n0
- 洋楽って扱いどうなってるの?
直接被害にあってるわけじゃないけど、このゴミ共に金を払わないで一生を終えたい
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:57:50.45 ID:EVhuqcVA0
- 鼻歌でも取りにりくるからな
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 01:59:36.93 ID:vBOyN9Dm0
- まーた音楽を弾圧する行為してんのか
こんな事ばかりしてるから街から音楽消えて業態自体売り上げも落ちまくるって
衰退しまくるんだよ
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:03:22.22 ID:p1zAEUZq0
- >>50
米にはASCAPとBMIがあるし英にはPRS for Musicあるだろ
日本のラジオ局なんかで流れた洋楽曲の著作権料は
放送局からJASRAC経由でこういった海外の権利管理団体に払われ
そこからオリジナル・アーティストに分配されている
イギリスでは何年か前に
ネット配信されるラジオ番組の海外視聴分の著作権料が取れないから
音楽のかかる番組の国外配信が禁止されそうになったこともある
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:05:38.23 ID:vBOyN9Dm0
- >>66
ジャップ天下り組織なんてどれも弊害ばかり起こして結果的にその業界そのものを
衰退させる要因になってんじゃん
特にCEROがアイレムにやった事は忘れねぇからな
その支持者も団体も全て潰れろ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:10:06.20 ID:A3kiDBna0
- ジャスラックも警察や官僚の天下りなんかね?
だとしたら勝てないね
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:11:34.99 ID:LinC6n7n0
- >>190
アイレムって絶体絶命都市だよな?
ceroとどんな関係あんの?
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:11:49.39 ID:Sv7K0I9M0
- >>66
ナイス煽り
実は大して優秀じゃなくても大概のことは務まるし、変な欲をかかないだけマシかもしれないな
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:12:22.52 ID:gDYXpQU+0
- JASRACの委託外だと個別に許可とらんといけないからまた面倒なんだよな
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:12:29.69 ID:TwJs2oyn0
- 写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……
(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)
しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)
まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね
ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題
そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?
そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)
その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)
しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)
てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
@OSUMANTORUKO
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:13:16.46 ID:hT/nOPuS0
- MIDIを潰しただけじゃ飽き足らず
他もとことん駆逐して
最後に嘆く
若者の音楽離れ(笑
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:15:37.66 ID:vBOyN9Dm0
- >>192
有名な話だと思うけど絶体絶命都市4がCEROと揉めて販売中止になった事があったのよ
検索すれば割とすぐ出るはず
それから版権の方最近グランゼーラが取得したみたいだね
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:19:51.93 ID:VVEko5ky0
- 金の亡者のJASRACは、なんでごーちの曲の管理を放棄したんだ?
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:27:37.62 ID:z63nS1Mz0
- >>197
完成すらしてないのに審査機関のCEROと揉めた(笑)
金使っていつまで経ってもモノ上げられない無能プロデューサーのありえない言い訳で
信者がここまで擁護してくれるんだからそりゃ震災だCEROだのに責任押し付けるわなw
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:28:07.35 ID:LinC6n7n0
- >>197
はぁ?あの販売中止ってCEROが噛んでたのかよ・・・
当時PS3買った矢先でめちゃくちゃ楽しみにしてたのに
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:30:51.58 ID:G7YS0xtA0
- ドイツにGEMAに比べたらカスラックの徴収や規制なんて屁みたいなもんだろ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:31:55.71 ID:vBOyN9Dm0
- >>199
CEROの関係者の方ですか^^
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:35:03.29 ID:+3c+ExNc0
- 正直ジャスラック叩いても意味なくね?
ジャスラックを仕切ってる人間はレコード業界とテレビ局の回し者で
こいつらの都合のいいように著作権管理してるんだし
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:36:38.64 ID:X08OvbAz0
- 世の中の音楽の権利はすべてカスラックにあります
鼻歌でも金取られるし
音楽の授業で歌うたびに金取られる
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:36:41.08 ID:412EVHtP0
- >>198
ググってないけど放棄なんてしたっけ?
JASRACは過去に支払った作曲分の支払いを返還するように求めてるんじゃなかったっけ?
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:43:39.97 ID:Sv7K0I9M0
- 閑職に超高給払ってるんだろうなあw
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:46:45.91 ID:8EX7B9MH0
- 廃業、屋号変えて再開で回避できんじゃね
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:47:00.85 ID:gzS7nNoL0
- 多くのアーティストはジャスラックが徴収してくれるから潤ってるんだが
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:47:25.38 ID:mizTeYKo0
- テレビ局と動画投稿サイトがジャスラックと包括契約結んでるのがそもそもの原因だろ
包括契約が原因で回収できなかった著作権料の皺寄せを
末端の音楽家や利用者が負担している今の状況ははっきり言っておかしい
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:48:30.16 ID:gzS7nNoL0
- 【ジャスラックがアーティスト(笑)に還元してないという嘘】
CDを買ったときにジャスラックに流れるお金
アルバムCD 3000円
↓
著作権使用料として6%の180円をジャスラックが徴収
↓
180円から徴収手数料7%の13円がジャスラックへ
残りの93%の167円はアーティスト(出版社)へ還元
3000円のアルバムだとジャスラックの取り分はたったの13円
割合でいうとたったの0.4%
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:48:49.84 ID:LinC6n7n0
- 社員の方々、明日も仕事だろうにこんな時間までお疲れ様な・・・
安らかに眠っていいぞ・・・
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:49:56.30 ID:H6pBQB5U0
- >>28
音楽は音を楽しむって意味じゃねえぞ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:50:07.81 ID:yFJekvqX0
- >>203
ネットでいくら騒ごうがカスラックにとっては痛くも痒くもないからな
消費者行動に影響があるわけでもないしやつらの収入が減るわけでもない
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 02:50:19.09 ID:x4r7xP2W0
- ライブハウスと楽器レンタル屋を隣り合わせにすればいいんだよ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:50:57.25 ID:y4KVyMbd0
- 唐突にあからさまなJASRAC擁護沸いてわらた
前回スレ立った時も妙なJASRAC擁護沸いてたしやっぱり監視されてるんかね(笑)
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:51:34.94 ID:IUSElnCy0
- 自力救済の禁止とは一体……ウゴゴ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:51:37.26 ID:gzS7nNoL0
- ジャスラックが悪の団体ならそれを理由してるアーティストはもっと悪ですね
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:52:09.88 ID:DpWE1n8P0
- >>217
監視
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:55:19.56 ID:y4KVyMbd0
- >>213
でも順調に売上減ってるらしいけどな
精々影響がないと言い続けて邦楽自体滅びてほしいもんだわ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:55:46.27 ID:+9QWqBiK0
- ネトウヨJASRAC最低やな
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:56:46.86 ID:aom2azFx0
- >>26
一旦委託しちゃったら
それ無効にするのはほとんど不可能な契約になってたはず
それ以前にレコード会社が勝手に契約しちゃうから
どうしようもないってのもある
最近の坂本龍一がどういう対応してるのかは知らないが
そもそも病気だし
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 02:58:55.37 ID:PJCK+Rsv0
- >>197
検索して出たのがこれなんだがCERO関係なくね
http://togetter.com/li/193497
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 03:08:45.54 ID:xjxL1Gad0
- いやいや、これでOK!
おかげでCDもDVDもBDも売れなくなったじゃん。
警察的には鼻歌もNGで著作権法違反で逮捕要件の一つだよ。
なんたって、検挙率の底上げが出来るから。
街中でイヤホンしてるだけで職質対象だよ。
ノルマ完遂出来ない担当官だと何が何でもしょっぴくからね。
って事で俺は自衛的に音楽は街中で聴かない。(そもそもカス音楽を聴く気はない。AKBとかな)
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 03:33:45.61 ID:QIXzD1Yw0
- 自分で作った曲をアレンジしても違反なんでしょ?
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 03:40:05.39 ID:yFJekvqX0
- >>219
音楽業界の不況はカスラックとは関係ない
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 03:45:08.05 ID:53mUyBL00
- >>224
その場合は楽曲の著作権の一部を所有している音楽出版社から待ったがかかるんじゃないかな
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 03:49:18.31 ID:FbJs0I6F0
- >>210
詐話師
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 03:56:40.61 ID:xhrkCuu20
- >>221
JASRACの信託解除は毎年12月末までに解除通知すると翌年3月末で解除になる
申し込み書に記入するだけ
ただ作家と音楽出版社の契約は自由契約だから
完全にいろいろ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 04:08:25.74 ID:1WhIEDhm0
- これだからコピーしかしない楽器奏者は
創造性のない雑魚どもはせいぜいJASRACに金落としといてくれや
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 04:13:39.07 ID:wVEB/+a20
- ゴスペルでええやん
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 04:15:28.32 ID:qn+VMXyX0
- 有能な若手アーティストは日本なんかいないよね
仕事もろくなもんないし
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 04:21:29.16 ID:B9j/DZA20
- 正義の味方のフリしてるってタチ悪いっすね
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 04:25:04.22 ID:aYcljAZw0
- >>191
文化庁の天下り組織
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 04:38:11.35 ID:ZElz3+mL0
- カスラックをはやくなんとか潰さないと音楽なくなるぞ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 04:47:34.07 ID:McbbCJ1v0
- もういいよ音楽なんて
ここ数年で最も価値が凋落した創作物だ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 04:59:36.52 ID:javFga1h0
- コーラン唱えたらJASRACに金を請求されたってイスラム国に通報しよう
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 05:06:56.25 ID:ChoqS7gt0
- >>115
それスピーカー繋いでなかったかミュートだかで音出してなかったと思う
出してたらもしかするとおk
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:06:57.36 ID:zNy+TtL80
- >>1
想像以上にたけえな
海外でどうなってるか知りたいな
どうせ日本のJASRACだけ鬼畜なんだろ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:17:06.31 ID:mhzQtMrD0
- >>14
さすが中世司法
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:23:37.66 ID:DAtxrU6P0
- >>215
ここ8年くらいバカっぽい奴らが思考停止でJASRAC叩いてて反動がきてる気がするわ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:29:04.65 ID:WnsoGCvd0
- 日本に必要ない3大悪
NHK
JASRAC
あと1つ何?
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:35:58.36 ID:MJqzA9Pp0
- 心臓音頭って曲作って凡ゆる生物から金取るわ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:37:15.22 ID:pRACklkh0
- 一組織が警察並みの権力を持ってるという恐ろしさ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 05:42:02.20 ID:ChoqS7gt0
- >>242
http://ja.wikipedia.org/wiki/4分33秒
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:43:08.63 ID:tm1d8PSD0
- ガラケサイトでコピー音源を配信してたとき
数秒使用から詳細がギッシリしてる説明書とJASRACへの支払いが超面倒だった。
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:55:37.74 ID:Nuo5E4/c0
- >>35
クラッシックって作曲家が書いた音譜どおりに演奏するわけじゃなくて
指揮者とかの解釈つまり編曲するんだけど、そこに著作権がある
つまりJASRACさんの出番
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:56:49.39 ID:IEldMuRc0
- 街や商店からJPOPが流れてた頃の方が
CD買う気になったよね
今はジャスラックのおかげで鼻歌も禁止だけど
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:58:55.30 ID:1MTpmLT50
- ___
,;f ヽ
i: i
| |
| /=ヽ | ///;ト, 役人が利権化したらその時点で終了だからな
| (゚) (゚) ) ////゙l゙l; どこも同じだわ
(. >)●( 、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 05:59:32.37 ID:Nuo5E4/c0
- >>97
間違いなく各家庭を訪問して「あなたの家に楽器ありますよね?
無い?そのリコーダーはなんですか?ハイJASRAC料」を
やり始めるなw
- 250 :I am Not ABE(転載禁止):2015/01/27(火) 06:03:08.65 ID:R8GzKrgB0
- JASRACよりB-CASをなんとかしろ
天下りいい加減にしろ!
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:06:55.52 ID:mhzQtMrD0
- >>249
それなんていうNHK
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:09:12.89 ID:8rW5NeQS0
- >>114
それやってるところあるけど滅茶苦茶めんどくさいらしい。
多少割高になっても包括契約の方が結果的に安くなるようにできてるんだろうね。
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:12:47.92 ID:oMf5LlxZ0
- こんな面倒くさいことやってる国って他にあるの?
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:23:33.00 ID:NmKuybfu0
- >>7
NHKも映らないテレビ持ってても金取るだろ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:24:05.89 ID:PKwjVY4C0
- 今時音楽とか聴くバカおるんかい?
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:25:08.08 ID:EMO6A6ot0
- >>1
2ちゃんねる 著作権利用料を払わないアフィブログに網をかけ、アフィできなくする
スレタイをそのまま2chに当てはめたらお前らの事になるのに、己の立場を忘れて
音楽の著作権を批判とか、お前らのダブスタっぷりは群を抜いているよなぁ
そもそも著作権の価値としては、音楽と比べて便所の落書き程度のゴミに等しい
2chの書き込みの転載禁止を訴えてるカスどもが、音楽の著作権を批判するとか
言語道断にも程がある
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:27:02.04 ID:fAdypptj0
- 嫌ならやめろ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:27:39.57 ID:wa/eH+gb0
- せっかく場所借りて演んだからオリジナル曲だけにしろよ
先日友人に誘われてライブハウス行ったら、
楽器すらほとんど使わない素人カラオケ大会だったぞ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:32:54.04 ID:PKwjVY4C0
- >>256
は? 作った本人には一銭も入らないんですけど?
正確には10銭単位ではいるらしいがwwww
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:34:39.07 ID:d0FcRKnW0
- 他人の著作物で飯を食う中抜き業者を潰すのが嫌儲であって
作った当事者が金稼ぐのは問題ないだろ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:35:51.39 ID:EMO6A6ot0
- しっかし、便所の落書き程度の2chの糞みたいな書き込みの転載禁止を
訴えているカスどもが、宣伝になるんだから音楽を無断で流しても良いだろ!!
とか、こいつらが忌み嫌うアフィカスと同じ事を言ってるのが笑えるわw
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:36:59.09 ID:sHhwKKzi0
- JASRACがやってることが違法アップで金稼ぐクズなんだよなぁ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:37:33.94 ID:A9mYR+Qe0
- つべの包括的云々はアーティストに分配されるの?
- 264 :I am not Abe:2015/01/27(火) 06:37:36.30 ID:xhrkCuu20
- >>215
俺音楽出版社勤務だけど
JASRACに関しては80%は嘘と言うか単なる誤解
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:39:55.07 ID:nFDwv8X90
- >>247
それほど関係ないと思うな
去年、渋谷や池ぶくろなど東京の町の店でどんな曲が流れてるのか調べたことがある
これが結構日本語の歌が流れてる
それでも渋谷など都市部のCDショップもどんどんと閉鎖されていってる
時代の問題だと思うね
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:40:31.37 ID:2xLM6f8g0
- クソ判例が出たせいで
どうにもならんほど拡大解釈が進んだ結果なんだな
確かに中世ですわ
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:42:50.92 ID:9o3OqDC20
- バカでもわかる著作権ヤクザJASRACの実態
JASRAC「JASRACです今月の著作権使用料317円です」
歌手「あぁどうも、しかし少ないですね」
JASRAC「は? 文句あるなら圧力かけて歌手生命絶ってやるけど?」
歌手「……」
歌手(このままじゃ飯が食えないからライブで稼ごう!)
歌手「皆聴いてくれ! 俺のヒットナンバー”モケケピロピロ”」
JASRAC「JASRACの者です、モケケピロピロの著作権使用料30万円支払いなさい」
歌手「は? これは俺が作った曲だぞ」
JASRAC「うるせー!! 権利は全部俺らのもんなんだよさっさと金出せやこのガキ!」
ヤクザ「おーいアンちゃん! ヤクザ舐めとったらアカンで!!」
歌手ボコられて泣く泣く30万円払う
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:44:42.66 ID:idnDvaCq0
- >>16
1000年前の曲でも飛んで来くるぞ
以下ソース
1000年前の雅楽から著作権料? JASRACが見解公表
雅楽演奏家がJASRACから著作物使用料の申告を求められたとTwitterに投稿し、JASRACに対しネット上で批判が相次いだ問題で、JASRACが見解を公表。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1212/14/news129.html
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:45:09.24 ID:VJEjpzCo0
- >>94
孤独のグルメって作者が全曲著作権フリーって言ってなかったか?
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:46:11.07 ID:VJEjpzCo0
- >>269 は >>95 のレスだった
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:47:40.23 ID:q7nc3rgq0
- >>270
著作権フリー&著作権失効済み楽曲をCDで販売する
↓
販売したからこの曲は俺達のもん使用料払え
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:48:47.78 ID:ZElz3+mL0
- >>241
2ちゃんねる
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:49:29.78 ID:vhMjcRsu0
- >>241
ニコニコ動画
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:49:34.37 ID:viF0ohXi0
- こういう泥って本来なら著作権者本人が被らないといけないものだけど
jasracと契約することによって面倒ごとを押し付けられるんだよね
jasracの利便性が証明される案件ですわ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:50:20.58 ID:vhMjcRsu0
- 著作権者には殆ど回ってこないけどな
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:51:16.22 ID:oNp5xiLi0
- >>275
芸能プロダクションがそんなにゆるい会社だと思うか
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:51:33.30 ID:mW4h0UOU0
- JASRAC管理ナンバーにしないとあらゆる手口を使って潰しにくるしな
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:53:02.72 ID:ZQHXrUtE0
- >>276
100円くらいは貰えるな
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:53:51.86 ID:DAtxrU6P0
- JASRACのおかげでいい思いしてるミュージシャンはだんまりだしな
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:54:26.52 ID:fAceuxxI0
- 作詞・作曲で4%、歌手印税で1%の世界だし
漫画の印税は7%、同人誌の卸値は70%(笑
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:55:21.83 ID:r4UucOlS0
- >>279
存在しない架空の人物がいい思いしてもなァ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:56:19.29 ID:hwinFnY80
- >>280
歌唱印税はレコード会社とアーチストの契約なので
JASRACは一切関係ない
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:56:43.95 ID:DAtxrU6P0
- >>281
残酷な天使のテーゼの人とかいくら稼いだんだろうな
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:57:42.12 ID:oR8j3prQ0
- >>267
【ジャスラックがアーティスト(笑)に還元してないという嘘】
CDを買ったときにジャスラックに流れるお金
アルバムCD 3000円
↓
著作権使用料として6%の180円をジャスラックが徴収
↓
180円から徴収手数料7%の13円がジャスラックへ
残りの93%の167円はアーティスト(出版社)へ還元
3000円のアルバムだとジャスラックの取り分はたったの13円
割合でいうとたったの0.4%
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:58:19.81 ID:L4ToRODX0
- youtubeの再生数1回で0.1円だからその1%で
再生1回当たり1銭ぐらいだろうな
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 06:59:47.66 ID:QsYGvNX40
- >>284
167円の1%だから1.6円ですね
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:00:25.58 ID:viF0ohXi0
- >>240
ここの奴らは、著作権者本人が楽曲管理してれば楽曲使用料を求めて訴えられたりしないと思ってるんだろうか、、
まぁ確かに個人では管理の限界があるから裁判にはなりにくいかもしれないが
それ期待するのは乞食根性もいいところ
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:00:31.11 ID:DAtxrU6P0
- 著作権的なものってなしにしちゃってもいいと思うけどね
漫画家とかミュージシャンが億万長者狙える時代がおかしかったって気もするわ
カラオケで歌われるだけでお金が入ってくるとか
人前でコンサートやってお金もらう原始の状態に戻れば?って気もするわ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:01:45.10 ID:VUC+txZy0
- アルバムCD 3000円
↓
著作権使用料として6%の180円をジャスラックが徴収
↓
180円から徴収手数料7%の13円がジャスラックへ
残りの93%の167円はレコード会社へ還元
↓
レコード会社から歌手印税として1%の1.6円70銭を還元
こうやろ?
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:03:09.70 ID:shhEJy4b0
- 本社・下請け・孫請けみたいなもんやな
んで1億円の案件が現場の人間には10万円も回ってこないwwwww
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:03:31.27 ID:DAtxrU6P0
- >>287
本人が個別にやるのはJASRAC的なとこがやるよりも高コストになるから使用料はもっと高くなるだろうね
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:03:44.33 ID:oR8j3prQ0
- >>289
ジャスラックは何も悪くないな
こんな安い手数料で取り立てやってるんだから良心的だわ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:04:04.83 ID:hwinFnY80
- >>286
1%というのは?
基本167円が入り、167円をアーチストと出版社が分け合う
その比率はベテラン作家や新人とかでいろいろ
この比率には当然JASRACは関与してこない(関与できない)
テレビギャラを出演者と事務所で分け合うのと一緒
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:04:27.22 ID:gUvxfeyM0
- JASRACは著作物を管理する団体だろ
いつどこでCDが何枚売れたとか
いつどこで音楽が使われたとか
そういうのを当事者がやってたら
莫大なコストと時間がかかるから
そういうのは全部JASRACに頼むんだよ
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:04:52.09 ID:gMiAKVRn0
- JASRACの工作員が来てるが
とりあえず本人の楽曲を本人が歌って金取るのだけでも止めれば?
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:05:41.36 ID:oR8j3prQ0
- >>289
ジャスラックがアーティストに還元してないっていうのが嘘ってよくわかるな
ジャスラックじゃなくレコード会社に文句言えって話だな
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:06:59.38 ID:hwinFnY80
- >>291
個人で管理するなら言い値だからね
自分で作った大根をいくらで売るかは売り手と買い手の交渉次第
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:08:03.79 ID:6P63N0Ns0
- >>267
大槻ケンヂもこれやられたんだよな
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:08:16.13 ID:LNozUtkt0
- JASRACがいる限り俺は割り続けるよ
買ってもしゃーないしな
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:08:21.87 ID:DAtxrU6P0
- >>297
それもあるし実質大半のミュージシャンは取り立て不可能だよな
エグザイルとかAKBみたいなのなら擬似JASRACみたいなの自分のとこで作っても採算合うのかもしれないけど
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 07:08:38.76 ID:Mff5infY0
- >>295
JASRACに管理を委託しなきゃいい
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:08:39.42 ID:hwinFnY80
- >>294
北海道のカラオケ屋で使われたとか
沖縄のラジオ局で使われたとか
いちいち使用許可の契約書を結んで集金してとか
現実問題無理
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:11:25.30 ID:xEvZHgkp0
- >>302
学校の音楽の授業や卒業式で歌っても金とるんじゃなかったっけ?
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:11:29.45 ID:hwinFnY80
- >>295
本人が作ってもJASRACが管理してるということは
その本人は著作権を音楽出版社に譲渡してるのよ
権利を譲渡してなければ当然JASRACは徴収できないよ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:11:35.50 ID:8X95QTwf0
- >>267>>268
叩かれているのはこういうことをやっているせいだからな
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:13:09.35 ID:Mtr8bEBT0
- >>304
まぁ権利の完全贈与なんて現行法律では不可能なんですけどね
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:13:19.65 ID:viF0ohXi0
- >>302
要するに権力者本人じゃ管理出来ないから、jasracが代わりに調べて請求して
訴えて、金にがめついと罵られる役までやってるのに、そういう構図が理解できない奴らが叩いてるんだよな
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:14:32.11 ID:Mtr8bEBT0
- 著作権というのはあくまでコピー物の原盤を複製する権利であって
歌手がライブで歌う楽曲は原盤とは違うものなのて該当しない
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:14:40.95 ID:hwinFnY80
- >>303
それはJASRACが決めてるんじゃなくて
日本の著作権法が決めてる
著作権法が保護してるのにJASRACが徴収しないとなると
今度は著作権をJASRACに信託している音楽出版社がJASRACを訴えることになる
バーニングやジャニーズが「とっとと回収してこいやカスラック」という話になる
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:16:10.76 ID:Mtr8bEBT0
- >>309
拡大解釈なんだよなぁ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:16:26.92 ID:hwinFnY80
- >>306
作家と音楽出版社は著作権譲渡契約を結ぶ
それによって音楽出版社はJASRACに作品届を提出して
著作権を信託する
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:17:51.44 ID:dulgrzKG0
- >>311
作家にも著作権残るんですけど(笑
契約がどんなものであれ権利割譲に過ぎないんですけど(笑
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:18:55.34 ID:SlqbOK0j0
- まぁ音楽コンテンツは終わってるし全く期待してないから好きにやるといいよ
だがゲーム業界に姿見せたら殺すからな
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 07:19:29.02 ID:Mff5infY0
- >>312
そりゃ人格権は残るけど何か?
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:19:29.50 ID:hwinFnY80
- >>308
それは著作権の中の複製権
ライブは著作権の中の演奏権
著作権には他にも上映権や公衆送信権等いろいろな権利がある
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:20:32.21 ID:JSLYW7Rh0
- さすが音楽の文化を守る神企業の対応力!
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:22:39.11 ID:hwinFnY80
- >>312
著作権のどの権利のことだろうか
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:24:22.78 ID:DAtxrU6P0
- あとJASRAC的なもののメリットって権利者がわかりやすいっていうのはあるな
(今話題の)岡田斗司夫が言ってたが映像作品って権利関係が複雑になっててアニメ夜話みたいな番組でとりあげたくてもどこに話を(お金を)持っていけばいいのかわからないことが多いって言ってた
>>313
ゲーム実況も今はお目こぼし頼りのグレー状態だけどJASRACみたいなのがあれば堂々と実況できるようになるな
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:25:26.35 ID:hwinFnY80
- >>316
現実は音楽文化を守ってるんじゃなくて音楽産業を守ってるんだろうね
ここは批判されるべきだと思う
僕の主観だけど
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 07:26:16.87 ID:Mff5infY0
- でネトウヨの大好きな安倍は
著作権保護期間を20年延長しようと画策中w
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:26:17.96 ID:mUqlQD0v0
- Jasracがライブハウスから店の営業状況で料金を設定して徴収するのは理解できる
全ての店をイチイチ調べるのは不可能に近いしな
じゃあ、その徴収した金はどのような比率でアーティストに分配してんだ?
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:27:31.16 ID:YemRFP+60
- えっオリジナルだけでも支払う義務があんの???なんだそれ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 07:28:11.73 ID:Mff5infY0
- >>321
包括契約については内部的な批判があるけど演歌系のセンセが……
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 07:29:14.76 ID:Mff5infY0
- >>322
管理楽曲なら仕方ない
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:29:53.91 ID:2xLM6f8g0
- >>322
ショバ代だよ
俺らがこのシマを管理してんだから、金儲けすんのなら払って当然だろ?ってやつ
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:30:44.15 ID:g13wCv370
- JASRACがあるから
印税というものが存在して
音楽が使われるたびに
著作権料が発生して
著作者に金が行き渡るんだが?
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:30:46.26 ID:0jL+vONA0
- 暇なんだよな
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:31:29.43 ID:hwinFnY80
- >>321
僕はJASRACの人間じゃないので実際どんな活動をしてるのか知らないけど
JASRACが説明するにはランダムに回ってチェックしてるのと
他の分野の使用実績等から計算してるとのこと
ただ実際ライブではないけどテレビで使用されているのに入金されてこないケースとかはよくある
そういう場合は音楽出版社にクレームを入れると
音楽出版社がJASRACにクレームをいれて次期繰り越しで入金されてくる
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:31:47.00 ID:EE3D2yXX0
- CDが売れないの!!!なぜ????
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:33:04.88 ID:bZ50U4Qp0
- 自由に音楽が演奏できないSFのようなディストピアだな
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:34:36.58 ID:DAtxrU6P0
- >>321
分配比率に関してはどんぶり勘定だろうな
カラオケとかは数字でるから根拠ありそうだけど
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:34:43.76 ID:nFDwv8X90
- >>329
CDプレーヤーを持ってる人がどんどんと減ってる
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:35:31.05 ID:PU+TJ9gk0
- これなんでJASRACが叩かれるのか分からんな
著作権管理してるんだから金払わず勝手に使ってるやつ居たら請求するのは当然だろ
アーティスト側もJASRACに管理まかせてるんだし金払いたくない貧乏人がゴネてるだけに見える
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:36:23.39 ID:0jL+vONA0
- JASRACに独禁法を
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:37:00.91 ID:DAtxrU6P0
- >>329
もはやCDはファングッズになってる
初回盤で5000〜8000円設定のCD増えた
ファンじゃない人はYouTubeとかで聴いてねって感じで今はCDは信者向けグッズだな
アナログが売れてるのもどうせグッズならアナログの方がかっこいいからだろう
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:37:06.54 ID:rUb2r24q0
- 売上下がってるからノルマも厳しくなってるんじゃないの
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:37:27.80 ID:s9pzIJwQ0
- 音楽で稼ぎたいのか音楽を潰したいのかわからんやつらだな
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:42:09.07 ID:hwinFnY80
- >>321
これなんかはJASRACがランダムに演奏会場でどんな曲が使用されているか
チェックしてる際の不幸な話だと思うw
1000年前の雅楽から著作権料? JASRACが見解公表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/14/news129.html
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:45:53.36 ID:BYxNrwN80
- この団体のせいで間違いなく日本の音楽は衰退してる
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:49:16.05 ID:t/JGuin/0
- >>126
荒稼ぎした人は返金命令出されてたな
その後はしらんけど
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:52:32.63 ID:s9pzIJwQ0
- 大学祭、文化祭、運動会とか入れ食いじゃねーか
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:52:36.81 ID:YemRFP+60
- >>324
>>325
はあーなるほどな。
大手事務所だと売る代わりに楽曲の権利は事務所にってのが多いんだよな?
その権利とJASRACの権利は別物ってことか。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 07:56:18.30 ID:K7tnXvS30
- 音楽は奪うな
軍靴の音じゃ寝れんねん…
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:01:47.16 ID:o4wyiK4p0
- 天下りパワーで独禁法握りつぶしたJASRACがいる限り日本で音楽は無理
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:03:37.81 ID:4F8AN2ukO
- コピーガードとか、違法ダウンロード厳罰化とかより先に
JASRAC潰した方がいいんじゃないか?
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:04:11.36 ID:K7tnXvS30
- anonymousか何かのハッカー集団が日本の為にJASRAC攻撃してくれたのに国民はほとんど他人事のように眺めてるだけだったよな
自業自得か
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:05:33.81 ID:N6hPxrrS0
- ジャスラック関係の裁判はことごとくジャスラック有利の判決出てるな
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:08:25.10 ID:4F8AN2ukO
- 人の褌で相撲を取る
著作権を保護はせず、管理だけする
というイメージがある
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:10:44.79 ID:gusGutJZO
- 悪質な天下り利権団体やな
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:15:35.10 ID:IjVSbZKn0
- ライブハウスは、チョン経営が多数じゃないかな
日本人に金を払いたがらないザイニチ韓国人(朝鮮人)どもの反日ヘイト根性の持ち主は、
全員国外追放になるようにしてほしい
日本人に成り済まして商売する連中は有害だからな
日本に税金も入らないし、日本人に還元されないから例え音楽関係が"ブーム"になっても無意味になっている
このケースではJASRACの味方をしたい
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:24:29.62 ID:6jhL7Kkr0
- >>15
イスラム国…………
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:26:51.61 ID:49TKd4Ox0
- こういう団体自体は必要
だがJASRACである必要はない
NHKと同じで内部が腐ってる
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:29:01.14 ID:2pSLjJNh0
- その徴収された金は何に使われてんの?
ファンキーが文句いってるってことは権利者にはまともにいってないんだよね?
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:32:31.40 ID:ZElz3+mL0
- JASRACは一旦潰して、音楽家が自分らで権利について考え直した方が絶対良い
面倒がってビジネス面から逃げるミュージシャンが多いのが一番いけない
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:38:39.69 ID:ZElz3+mL0
- >>353
そら関係者が利権でウハウハに決まってるだろ
いい家に住んで嫁は毎日昼間からうまい店で駄弁ってる肥えたオバハンで子供はアホのボンボン
この暮らしを守るために必死で汚いことをする
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 08:48:36.87 ID:tgpWiM9q0
- 闇ライブハウスだらけになったら面白そう
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:02:08.08 ID:eYWKIguy0
- こいつらは音楽の文化を守ることより
どれだけ私腹を肥やせるかしかもう頭にないよな
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:16:37.48 ID:1oiQJKNV0
- 威力業務妨害だろ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:18:47.60 ID:yCcWAAwz0
- チャリティーコンサートにも担当が飛んできて、渋りアーティストを怒鳴りつけて募金箱持ってったらしいね
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:23:10.18 ID:eYWKIguy0
- 何でボカロなんてものが人気出たかっていうと
プロ未満の奴らがJASRACを全力回避して音楽活動出来る場所がそこしか無かったからなんだよな
沢山の人に聞いてもらえて自由に歌や楽器が演奏できる
その土壌さえあれば音楽文化はきちんと根付くことが証明された
JASRACは要らない
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:25:45.68 ID:78DDCoFM0
- NHKと同じ臭いがするんだよカスラック
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:27:50.25 ID:Gm2LyF010
- 包括契約ってよく分からんな
どうやって分配してんだろ
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:30:42.38 ID:554Un2Lt0
- ここで問題
一番著作者の権利を侵害してるのはだーれだ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:34:01.84 ID:twI27yoJ0
- 曲ごとに申請して演奏者に払ってもらえばいいだけじゃ
せいぜいカラオケで歌うぐらいの金だろ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:35:36.19 ID:cygzTE030
- Youtubeの弾いてみた、叩いてみた、演奏してみたの奴らからも徴収しろカスラック
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:35:41.88 ID:2nUtEPGX0
- >>359
ソースは?
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 09:55:19.22 ID:V9dovaDN0
- 日本の音楽が衰退するのはネットや少子化でなく、JASRACのきっつい足枷のせいなんよねー
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:01:25.39 ID:V9dovaDN0
- >>365
youtube側が払ってる
何も知らねぇのな
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:04:33.92 ID:yeV3L5Q30
- JASRACってふつうに新卒採用しているけど、俺も就活で応募してみればよかった
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:09:13.27 ID:7+pYkOS9O
- 月額4万4000円って聞くとそんなもんかと思うけど年だと52万8000円だからな
不景気だし払いたくても払えないとこが出てきて当たり前だわ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:10:07.08 ID:/fxkoWub0
- JASRACは露出を抑えるのに全力を注いでるが
ファルコムは逆に自社の曲を自由に利用できるようにして露出を増やそうとしてるな
使われているところは見かけないが
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:14:19.78 ID:nFDwv8X90
- >>371 >>367
規約によると、宣伝のために一時的に権利を停止する措置が取れるので
レコード会社がその気になれば自由に利用させることは可能なはず
もしそれを利用しないとすれば、レコード会社のほうにも問題があるのではないだろうか。
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:18:45.51 ID:DAtxrU6P0
- >>360
ボカロもヒット曲出してるやつは当然JASRACに管理してもらって印税うまうましてるでしょ
基本的にミュージシャン側に損はないぞ
売れてる人ほど得
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:20:36.80 ID:V9dovaDN0
- >>360
作る側がボカロという覆面を被ることができるからってのもある
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:21:56.64 ID:s/fpXOD20
- 不法侵入
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:30:19.14 ID:Lxzc60BJ0
- 文化庁を今すぐ解体しないとこの国の音楽文化は終わってしまう
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:32:25.00 ID:iPcqy14D0
- >>373
そうやってお前は騙されて
いるのだな。
カスラックの問題は3つ。
1.独禁法に抵触する問題。
2.権利者に適切に分配していない。
3.過剰な権利行使が音楽シーンを破壊。
法の力を借りたヤクザと同じ
と揶揄されるのも当然のこと。
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:34:55.92 ID:iPcqy14D0
- >>369
コネばかりだよ。
マスコミの一般採用と同じ。
スゲー高給だしな
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:36:42.16 ID:Jxra855Y0
- ISISが首切り動画に日本の著作権曲使ったらどうするんだ?
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:38:26.82 ID:iPcqy14D0
- >>331
カラオケが通信になって
一曲単位でデータがある。
ituneも当然。
しかしカスラックはひたすら
明らかにしないため、
アップルやファンキーと
争っている。
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:42:32.08 ID:DAtxrU6P0
- >>369
エントリーしてないのにJASRACからはなぜか採用情報送られてきたぞ
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 10:49:42.09 ID:neaQYqj20
- よく演歌の分配比率が多いという批判があるが、演歌歌手ってピンからキリまで年100回以上営業やってるからな。
歌われる回数が多いんだから比率もその分でかくなる。
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 11:25:34.86 ID:7DlLTBc60
- >>333
徴収はしっかりするけど、管理依頼者への支払いが不透明だから?
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 11:29:04.18 ID:/fxkoWub0
- >>382
そういうところまでNHKっぽいのか
誰得の演歌歌手が毎年出続けてたり取り分をごっそり持って行ったり好き放題だな
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 11:31:37.09 ID:mNBAiApY0
- 音楽衰退の原因そのもの
利権屋が結局は自分の首絞めてる
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 11:33:03.84 ID:7pMDm05+0
- こいつらのおかげでカラオケも行かなくなったわ
ありがとうカスラック
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 11:37:38.91 ID:qneD9C7t0
- 音楽だけに限らず日本はもう既得権者しか利益得れない構造になってる
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 11:38:46.03 ID:BgTXfl9Q0
- 今後ミュージシャンがJASRACとの包括契約をしなければ良いだけの話
今のメジャー < インディーズの流れがまさにそれ
その上音源の売上げより物販の売上げがミュージシャンの財源になってるから、今後益々JASRAC離れは加速するだろうね
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 12:06:30.53 ID:wapaR36f0
- ミュージシャンのカスラック離れを加速させろ
こういう団体が大きくなりすぎると文化の発展を妨げる
文化ってのは模倣からはじまるからだ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 12:23:15.61 ID:R3FLr3Zd0
- 自分のJASRAC登録曲を自宅のカラオケで流しまくって著作権料手に入れた奴が
訴えられて負けた事件があったと思う
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 13:02:44.23 ID:Y33/75rH0
- 今はプロでもインディーズにいってるのとちゃうの?
おもしろ現象やな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 13:46:28.82 ID:fV1j4+RC0
- インディーズの方が活動するのに都合がいいなら当然の流れだろう
ミリオンが珍しくない時代なら余計な物に中抜きされても十分儲かったんだろうが
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 13:58:47.03 ID:hK9XEq/U0
- >>7
著作者本人も徴収される、でも配分は一銭も入ってこない
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 14:06:36.25 ID:pOhc9qBB0
- >>14
2015年は中世から古代へ邁進したいものだ
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 14:07:13.14 ID:6ik6CNR00
- JASRAC叩いてる奴は情弱
はっきりわかる
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 14:13:47.82 ID:jpk7exkg0
- >>333
集金代行組織じゃなかったっけ?
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 14:37:05.05 ID:K7tnXvS30
- 日本語の歌詞もネットからコピー出来んのも関係ある?
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 16:48:42.65 ID:wC8ooB9B0
- >>395
そうだよな、中国まっ青な腐敗国家だからな官の組織的横領が利権としてシステム化されてるんだからな。
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 16:50:39.78 ID:nFDwv8X90
- >>391
レコード会社にこんだけ分捕られてたらメジャーから離れるのも当然では
http://togetter.com/li/389398
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 17:16:22.74 ID:CWGwgML80
- >>393
包括契約じゃなきゃ配分されるは。
>>397
歌詞をネットに書いたら逮捕とか強硬だったなあ。
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 17:20:04.88 ID:Bw+9JKag0
- >>377
独禁法に完全に引っかかってないか?いいのこれ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 17:21:13.70 ID:CWGwgML80
- >>401
少し前までは法律で著作権代行屋は一つと決まってたんだは
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 17:30:49.82 ID:9iGQh5B30
- >>402
仲介業務法は4つ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 17:40:54.47 ID:Y0TLnnI30
- そういえば創価学会の俳優が
最近、違法動画がどうこうなCMに出てるけど
あれ確かジャスラックだったな
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 18:47:42.71 ID:K7tnXvS30
- age
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 19:11:26.79 ID:KHTeE3OY0
- >>7
管理曲を演奏する可能性が1ミリでも有ったらなんだかんだ難癖つけて取られると思って差し支えない。
どっかのテレビ局みたいに。
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 20:38:55.83 ID:fJmi0AwG0
- 著名なミュージシャンが組んでアンチJASRACなCMでもして啓蒙しないと、どうにもならんな
誰かやってくれ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 20:44:59.44 ID:ON+1w/jI0
- そのうち
サウンドチェックでDsの音決めの時にバスドラ踏んでたら
「Black SabatthのIron Manだから使用料徴収する。」
会場内で咳する奴がいたら「それはSweat Leafの使用料徴収する。」
とか言い出しそう
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 20:48:06.93 ID:9iGQh5B30
- 今度嫌儲で勉強会してよ
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 22:03:19.60 ID:v4FnyreQ0
- ノイズが出たら「それは非常階段の曲ですね。使用料頂きます」
黙ってたら「それはジョンケージの曲ですね。使用料頂きます」
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 22:29:10.42 ID:K7tnXvS30
- もう手遅れ
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 22:33:43.13 ID:YiHItMat0
- 名前と蛮行が有名だが
中で何が行われてるか全く不透明なのに
権力機関は誰も文句を言わない
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 23:39:12.09 ID:RrLI6lRT0
- そうなんだー
JASRACって創価売国カルト学会だったんだ
、、、なんか、わかるわ
納得
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 23:43:11.04 ID:c5EIDgPV0
- なんでお前らそんなにジャスラックが嫌いなんだよw
著作者の権利守るなんて当たり前だろ。
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 23:50:17.86 ID:RrLI6lRT0
- 公明はね創価って言うんだ
ホントはね
だけど政教分離だから
自分のこと
公明党って呼ぶんだよ
おかしいね
カルト
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 23:53:18.32 ID:5UCcpy/y0
- >>414
ジャスラックが割と雑な仕事をしていることが多いのも事実・・・
なんだけど、2chの場合99%は「ジャスラックは叩くことになってるらしいから叩く」だけだろうな
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/27(火) 23:54:47.75 ID:fJmi0AwG0
- >>414
何で嫌われてるか本当にわからないの?
世の中にはそういう奴も多いだろうけどこの板にもいるの?
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 00:00:04.99 ID:i9UFI7s30
- 雅楽の件を見ても
もの凄く態度が悪くて恫喝してくるらしいからな
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 01:15:27.41 ID:hcvZMOEI0
- >>417
お前はなんで嫌ってんだよw
徴収することが合理的かどうかはおいといて、権利の利用料払ってもらうこと事態は当然だろ。
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 05:00:34.49 ID:E/zvddEy0
- 日本の音楽聞くんやめやめ!
sooundcloudで世界の音楽聴けるし作れるし困らんやろ
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 05:30:22.67 ID:Vy7iZu740
- >>133の「デサフィナード」裁判軽く調べたが>>14は飛躍が過ぎる
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 06:26:07.31 ID:TvKI/mAG0
- >>419
その考え方自体が洗脳されてるって気付け
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 06:28:37.24 ID:wGOjsYC30
- ケンモメンてマジで社会の仕組み理解してなくてすごい、同情するホントに
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 06:32:26.89 ID:MU/BDWb20
- まさかジャスラックの態度とか運用とかそういうところじゃなくて
著作物にお金を払うという仕組み自体を否定してくるとはすげえな
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 08:17:34.42 ID:VgdlER7Z0
- JASRAC批判すると
創価批判されているのと
にたようなおんなじよう〜な
レスがわいてでるのは
なんでなん?同類?
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 09:24:48.98 ID:vJFUjjr90
- >>196
あれは自業自得の部分が大きいけど、狙い撃ち感があったのも事実だな。
まぁ、全部取り締まれというのは流石に無理だろうけど。
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 09:27:48.10 ID:OjxJ7QQfO
- 草の根で音楽潰せて良いな
学校から授業もなくせばいいのに
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 09:33:18.22 ID:Bw+Bnrhx0
- >>423
嫌儲民の何人かは理解していない
何人かは理解している
でもJASRACと電通に関してはネット全体じゃね?
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 09:36:23.95 ID:I1qUE98s0
- この国の音楽を衰退させたのって、著作権だよね
スーパーでかかっている音楽が、オリジナルの曲か90年代のJ-POPって終わってるだろ
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 09:40:49.61 ID:BsZzD40c0
- みかじめ取るとかどこのヤクザだよ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 09:49:28.80 ID:vv1836sJ0
- 末吉がカスラックと裁判始めたら、今まで支払われてた印税が1/10になった
いくらなんでも酷ぇよ
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 09:57:03.79 ID:ZPJUGqZf0
- 入口にカスラックシール貼っていないCD垂れ流しの飲食店通報すると楽しいぜw
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 10:06:06.93 ID:8IkoUU5i0
- 著作権は守ればいいけど、守れる範囲で守れって話
著作権を守るために、一般人が当り前に持ってる権利踏みにじって良いわけではない
優先順位がおかしい
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:02:45.53 ID:4C2cAxIO0
- >>196
嘆いているのは建前で、裏では喜んでる
集金できてるからあとは既得権益層が分け前できるだけ増やしたいんだよ
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:28:44.58 ID:wGOjsYC30
- わかったじゃあお前らミッキーマウスをプリントした商品を売り出せよ、どうした早くしろよw
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 12:58:40.16 ID:J9Xz0Yle0
- 権利者が乗り込んでくるならまだしも
こいつら権利者がやらんでいいと言っても勝手に動くからな
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:00:59.36 ID:1eq3hIN30
- >>423
ちゃんと権利者に分配しろよ
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:01:43.26 ID:qwGR2MJ60
- 面倒くさいから楽器の価格に著作物演奏料を上乗せして販売したらいいじゃん
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:03:25.79 ID:lB4f5Mv10
- ジャスラックみたいなのが日本にしかないと思ってるやつは頭大丈夫か
ネットに毒されすぎだろ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:09:48.97 ID:LPQ4d9Et0
- ┌───────┐
(|● ● |
/| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ┤ | | | N H K 解 約
\ └△△△△┘ \ \_____
| |\\
| | (_)
| |
| /\ |
└──┘ └──┘
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:19:22.91 ID:TvKI/mAG0
- 仕組みが本当にわかってたらJASRACに問題あると分かるはずなんだが
やはり現行の著作権法とかJASRACの問題を勉強する会とかやらんとダメなんじゃないの?
書き込み見てると素人が論議しても前提としてる知識がバラバラで不毛すぎる、まずは事実の認識から
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:20:06.72 ID:j/PAx+f70
- JASRAC会員の俺が来ました
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 13:22:27.59 ID:4KflkR030
- ヤクザ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:09:28.48 ID:wGOjsYC30
- >>437
お前は権利者なの?
俺は権利者だけど、無関係なお前が何故そんなに必死になるのかわからん
仮に俺が正当な対価を得ても、お前には一円も入らないんだぞw
お人好しなのか暇なのか知らんが、社会のド底辺ケンモメンらしからぬ奴だ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:29:06.08 ID:1eq3hIN30
- >>444
そういう問題じゃないだろ
馬鹿じゃねえの
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:31:01.59 ID:wGOjsYC30
- >>445
じゃあどういう問題だよwお前が必死な根拠書いてみろよ
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 14:32:59.52 ID:QJk6D4YV0
- >>446
お前は社会のド底辺なの?
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:02:21.02 ID:Ekz7zkE30
- >>441
>問題を勉強する会
同意
感情論で大切な議論が飛んでいる
嫌儲らしくない
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:43:33.42 ID:1eq3hIN30
- >>446
頭悪そう
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 15:58:18.22 ID:nR1uYRw/0
- >>442
ボカロPの方?
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:03:31.43 ID:zr1oH18O0
- 海外だと1000円や1500円で買える洋楽CDが
日本国内だと2500円や3000円になるよね
差額は誰の懐に消えてんだろうね
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:09:11.82 ID:InLIlu2L0
- >>451
レコード会社
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:09:22.54 ID:wGOjsYC30
- >>449
書けないんだ悔しいねw薄毛は黙ってなさいね
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:11:24.25 ID:C5CvC96z0
- ゴミ団体
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:12:16.38 ID:vNpBR+jq0
- >公正に分配せよということです(一理ある主張です)。
一理どころかそれが全てだろ
客が爆風スランプの曲しか歌わない店で
著作権料払えって
一銭も振り込まれないのに何で払わなきゃいけないんだよ
どこに消えてんだよ爆風スランプの著作権料
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:13:49.46 ID:lzYCJX880
- >>451
うん、まあレコード会社かな。
あとおまえら勘違いしてるかもだけど、個人で勝手に演奏するとこまで金払えとは言ってないぞ。商売に利用する場合にだぞ。
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/28(水) 16:31:11.13 ID:wGOjsYC30
- 権利者に金払え!とボランティアしてくれるのは有り難いんだが、にちゃんの中でも最高に役立たずなケンモメンだし期待はしてないよ^ ^
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)