■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大卒20代平均月収 シンガポール36万円 韓国25万円 日本22万円 中国16万円 [転載禁止]©2ch.net [422186189]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:41:24.26 ID:SNz47nUS0 ?2BP(1000)
-
https://pbs.twimg.com/media/B8agNvvCcAANhS6.jpg
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:42:15.77 ID:gLYunR1z0
- でも中国や韓国の方がもっとひどいだろ?
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:43:29.16 ID:tv1JRNSO0
- どんどん衰退していく国ジャップランド
さすが安倍ちゃんだね
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:43:50.45 ID:GADFiKy80
- 海外にも通勤手当とか住宅手当とかあんの?
日本は実質+5万とか珍しくないんじゃね
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:44:03.31 ID:8QuyI7t50
- だって、新卒って取り柄しかないじゃん
それで22万もらえるんでしょ、喜べよ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:44:05.05 ID:jVupEx4Q0
- 物価を考慮すると実質4位じゃね?
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:44:40.24 ID:5pJ3UjR50
- なお色々引かれて手取りは10万ちょぼちょぼ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:44:43.08 ID:mWA7uO0C0
- 日本人の性欲は異常
日本の私立大学は「大学」と区別すべきじゃね?
予備大学とか
曰本人の性欲は異常
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:44:47.45 ID:l1WQyJ2A0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:45:02.57 ID:cQ2H/mnl0
- 韓国は盛りすぎだろ。本当に平均か?
サムスン新卒入社の間違いだろ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:45:05.93 ID:DszyMGHu0
- 新卒ではなく20代平均ってのがヤバいな
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:45:43.33 ID:+xhCeyty0
- 出稼ぎに行かれないようにカタカナ英語を教えて苦手意識を植え付けたりホルホル洗脳したりしてる
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:45:57.03 ID:V1HNxiNt0
- ジャップおわってた
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:46:23.60 ID:irb4caoR0
- やっぱ中国すげースピードで物価と給料上がってるなw
はんぱないわ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:46:32.38 ID:r5ijQuB20
- この前韓国は30万円ってスレ立ってなかった?
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:47:03.48 ID:9g1EmzAiO
- 日本は昇給制にしてるから低いってのもあるが、これからの社会じゃ邪魔だわな
若者が困窮してるのもここに一因があるだろ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:47:32.92 ID:DwBwrtsa0
- シンガポールで働けるのエリートじゃないとダメだろ
日本じゃ旧帝早慶を優秀な成績で卒業してないと審査で弾かれる
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:47:39.03 ID:r42LBSOL0
- これはもうダメかもしれんね
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:47:48.85 ID:DlFHVTex0
- 上げるどころか削り続けてたらそりゃいずれ抜かれるわな
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:47:52.13 ID:6xJj5u1e0
- は?ネトウヨが韓国は時給300円て言ってたぞ?
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:48:04.08 ID:/mdU878T0
- 日本の物価上昇率を考慮すると実質的に4位じゃねーか
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:48:10.80 ID:23QCTH+aO
- シンガポールは特殊な国だしな〜
韓国の25万?
日本の22万はまあそんなもんか〜
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:48:12.31 ID:O51gBlnT0
- 新卒の給料かと思ったわ
大卒ならもっと貰ってるのかと思ったけど散々だったんだな
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:48:14.73 ID:m1LeSe0B0
- 円安誘導ひどいな
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:48:27.19 ID:Dk7ZXf+m0
- だめだこりゃ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:48:31.06 ID:ixFyeacy0
- ジャッピンジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:48:35.74 ID:TGY0KLE00
- 日本の経営者の無能さが出てる
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:48:59.45 ID:nya727R7O
- 韓国は社会保険料や住民税が糞安い
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:49:08.52 ID:321iISdl0
- 情弱チョンモメンの書き込み多すぎwwwww
【中央日報】韓国と日本の新入社員の給料を比較[1/27]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422332059/
韓国の大卒新入社員は日本企業に比べ高い給料をもらっていることが明らかになった。
代わりに職級が上がるほど賃金引き上げは薄くなる。
韓国企業は人材を選ぶ時はお金を潤沢に使うが、採用した後は多く与えないという話だ。
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:49:09.78 ID:h/GF4qlX0
- 各国の物価を考慮するとほんとヤバいなw
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:49:11.57 ID:DwBwrtsa0
- 韓国は物価日本よりも安いんだろ?
それで賃金上回ってるとか凄すぎだわ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:49:50.42 ID:FYeuQRoK0
- 物価1/3の中国が16万円とか日本終わりすぎだろ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:49:50.89 ID:zZjs8Ob/0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:49:58.50 ID:8QuyI7t50
- 韓国2500万ウォンか
大学出ても財閥系じゃないと日本よりひどいぞ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:50:04.17 ID:WKS0Ii9k0
- じゃあ韓国やシンガポールで就職すれば?
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:50:13.02 ID:0B0zuDh00
- >>28
手取りだとさらに差が開くじゃん
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:50:35.09 ID:F00Q4gXe0
- うえ〜いでも大卒やからな
そら平均さがりますわ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:50:36.20 ID:yN/wFzj90
- 大卒って書いてないじゃん
大卒正社員なら一流企業じゃなくても残業代抜きで月25万×16はあるだろ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:50:40.27 ID:u6VDQ8S80
- 日本はマジでもう終わってるよ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:50:49.36 ID:NeNi+B240
- ネトウヨが時給三百円というから調べたら
最低賃金が580円で
賃金労働者の平均年収は550万だった
ネトウヨのいうこと一瞬でも信じた俺が馬鹿だった
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:51:22.04 ID:9V0tU4720
- 韓国に負けているとは何気にショック。。
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:51:33.00 ID:FEIXK97h0
- だって20年以上前から給料なんて変わってないだろ
それどころか落ちてる
この国はもう終わりだよ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:51:46.88 ID:r5ijQuB20
- >>34
財閥系に行けばナッツ姫みたいなのにパワハラくらうんだろ?
俺らには韓国はハードモード過ぎる
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:51:58.67 ID:/A4gE+9n0
- しかも日本のは大企業のみの平均でしょ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:52:07.29 ID:0iTZA01Q0
- 50歳だけど、30前の女性バイトリーダーにこきつかわれ20万しかもらえないよ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:52:10.59 ID:nCt/Saku0
- >>38
国家公務員様で初任給は>>1くらいだよ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:52:22.86 ID:ELBiryOo0
- >>37
でもマーチ駅弁以上ののうえ〜いが頑張って平均上げてる
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:52:30.28 ID:DwBwrtsa0
- まあ購買力平価換算の一人あたりGDPは2014か2015に韓国に抜かれるのほぼ確定してるし
そまそもプラス3.5%の成長の国とマイナス成長の国だしな
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:52:32.79 ID:p8AbEBlm0
- 何これジャップどうしたw
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:52:42.28 ID:Ej8slS2v0
- 大卒20代の平均22万とかおかしくね
手当含まないでの額か?
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:52:42.69 ID:yN/wFzj90
- >>40
そんなん布団とか壺とか売りつける営業マン並みに信用しちゃあかんやつやんw
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:52:52.11 ID:taetR+fC0
- >>1
こういう場合はドルベースじゃないと意味がない
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:52:56.07 ID:HFAaRLHv0
- いよいよ中国にも抜かれそうやな
どうすんねんこの国
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:53:09.37 ID:7pOr/OuD0
- ジャジャジャジャァァアアアアアアアアアアアァァップwwwww
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:53:14.41 ID:cCBPqu5F0
- 元々ジャップなんて終わってる
脱日したもん勝ち
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:53:20.13 ID:uxvwr4U80
- 自民政治の賜物
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:53:34.92 ID:DlFHVTex0
- >>53
どうもしない
ただ静かに老衰するだけ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:53:48.78 ID:23QCTH+aO
- >>39
何で終わった日本にしがみついてんだ?
なあ 何で?
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:53:58.54 ID:yN/wFzj90
- >>46
いや初任給じゃなくて20代平均ならね
っていうか公務員は大卒の中では突出して安月給だよ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:54:06.49 ID:3hzjYkLG0
- マジレスすると
中国は大卒8万円も普通にいる
平均値はあてにならない
が、上海辺りの物価はもう日本と変わらん
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:54:14.37 ID:OQSJ6UPr0
- >>2
最近ネトサポは方針を変えたのかな
それともスクリプト?
http://i.imgur.com/oSqV33F.jpg
http://i.imgur.com/j9CzjKC.jpg
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:54:18.27 ID:JIisqCvq0
- 左図の経済的に余裕があるかどうかの方がわかりやすくね
見事に日本と韓国が死んでいる
でもこれは多分実際の賃金の量もだけど国民のマインドの問題もある気がする
- 63 :てんさいきんし(やわらか銀行):2015/01/31(土) 23:54:32.47 ID:FqGq7bZB0
- シンガポールって物価高すぎだよな
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:54:33.01 ID:Q5vwq0PH0
- >>58
何ムキになってんの?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:54:36.52 ID:VWxou6bw0
- >>50
東京大阪以外だと大卒でも初任給18万スタートのほぼ昇給なしとかザラ。高卒は14万くらいで働いてる
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:55:05.25 ID:DwBwrtsa0
- >>50
たぶんそうだろうな
それを言ったら他の国も手当抜きだろうけど
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:55:07.92 ID:9xMZESSA0
- >>50
大学は東大と京大だけではない。
今の日本は少子化で一握りの一流大卒を除き、昔の高卒とおなじくらいの扱い。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:55:23.26 ID:+vZqQmQu0
- 無職だとゼロだ
よって就職率ださないと
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:55:47.83 ID:9g1EmzAiO
- 大企業平均なら日本は40万くらいだろ
これは非正規とか含んでるんじゃね
いかに底辺が死にかけかわかるな
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:56:03.79 ID:yN/wFzj90
- >>65
大卒って普通東京大阪名古屋で働くか
地元の銀行とか役所で働くじゃん
大卒でハロワで仕事探してるようなのは、昔は大卒扱いされなかったような連中
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:56:53.72 ID:v6ZWCwp90
- 韓国人が幸せには見えない
そして中国の大卒は日本のそれよりずっとエリートだ。私立が無い
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:57:05.78 ID:u6VDQ8S80
- >>58
末期の癌患者と同じ心境
もう助からんから覚悟を決めろ
どうせ死ぬなら残りの時間は適当に遊んで過ごす
明鏡止水の域だね
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:57:14.90 ID:9xMZESSA0
- >>70
今、日本の大学は余ってるんだ。
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:57:32.60 ID:VPBFA6oi0
- シンガポールは街並みだけ見ても明らかに日本より上だった
ショックだった
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:57:32.77 ID:yN/wFzj90
- マーチ以上なら適度に努力すれば最低でも公務員にはなれるからなあ
マーチ未満も一応大卒だけど、大卒っていうほどのレベルじゃないしなあ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:57:31.32 ID:23QCTH+aO
- >>64
何?
キムチがどうした?
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:57:52.55 ID:321iISdl0
- チョンモメンまた負けちゃったなw
【中央日報】韓国と日本の新入社員の給料を比較[1/27]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422332059/
韓国の大卒新入社員は日本企業に比べ高い給料をもらっていることが明らかになった。
代わりに職級が上がるほど賃金引き上げは薄くなる。
韓国企業は人材を選ぶ時はお金を潤沢に使うが、採用した後は多く与えないという話だ。
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:58:28.45 ID:n2YfatQc0
- マーチ卒で国家資格もとったけど手取り15万だわ
月20万賞与3ヶ月×2回って新卒とかの普通に聞こえるけど
自分にとってはかなり遠い存在
奨学金もあるし一生こんなルサンチマンを感じながら結婚もできず死んでくのかな
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:59:19.16 ID:eDhg1uTA0
- 国民「でも自民党しか入れるとこないし」
おわり
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:59:22.40 ID:DlFHVTex0
- 知識をアップデートしとけよ
ズルズル一気に落ちてるのに
数年前の感覚でいると恥かくぞ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:59:23.28 ID:DaBnTGxu0
- 名もなき大学に行くやつもその親も何を考えて大学に行かせてんの?
受験でダメだった子供に何を期待してるんだろうな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:59:41.60 ID:yN/wFzj90
- >>78
国家資格って何だよ
宅建でも国家資格だぞ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:59:45.91 ID:DwBwrtsa0
- >>75
いうても国家二種で一番合格者多いの早稲田だぞ
マーチでは力不足じゃね?
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/31(土) 23:59:57.98 ID:cCBPqu5F0
- >>61
スクリプトだろ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:00:20.13 ID:o9ru+3e60
- >>1
これどこが集計したの?
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:00:22.87 ID:YtFCOdE50
- 1bit脳でよく考えずに反応するからこうやって恥をかくんだよなぁ
チョンモメン君w
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:00:25.48 ID:vUzEWe6i0
- 卒20代平均月収 シンガポール36万円 韓国25万円 日本22万円 中国16万円 ケンモメン0万円
なぜなのか?
高学歴、高年収という設定は嘘だったのか
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:00:35.30 ID:p6KRbLwf0
- 超円安もあるだろうけど、収入で韓国に負けているとは驚いた
中国もすぐそこまで迫ってるんだな
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:00:55.33 ID:Nr872ZyV0
- そりゃあ1997年から全く成長してないからね
財務省の東大官僚様の成果だよ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:01:04.45 ID:NCySOUol0
- >>79
国民といっても働かなくていい60代以上っていう
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:01:16.90 ID:Clap6tLO0
- 中国の方が日本より高いのかと思ってたわ
てか韓国意外と高いんだな
- 92 :とと ◆44BWzH/8zY :2015/02/01(日) 00:01:33.21 ID:aS6VXDvg0
- 中国は家賃、ワンルーム一万とかだから、実質日本の若者の方が貧しいぞ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:01:49.05 ID:EArfu7uc0
- 大卒の初任給平均が19万なのに20代平均22万とか全然昇給しねえのな
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:02:21.72 ID:gch9Z4oU0
- こんな時代にマーチ未満の私文行くのって何考えてるんだろうな
やれる仕事も給料も高卒と変わらないのに
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:02:23.14 ID:UXV14qlb0
- ニッコマ卒27歳
最近、採用されたところから雇用通知書ってのが届いてさ、そこに基本給18万円とか書いてあったんだが
ふざけてるの?生活できなくない?
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:02:48.42 ID:CK1LQ6iq0
- 日本は物価高いくせに給料安すぎて笑う
若い奴は英語の勉強だけはしとけよ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:02:56.54 ID:UVwlV/Rh0
- この手の統計で都市国家と人口数千万〜数億クラスの国が並ぶのに違和感
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:02:57.39 ID:TohXBae/0
- >>93
そもそも地方には昇給の概念がないかと。昇格の際に一気に上ることはあっても
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:03:06.16 ID:hthXlKnM0
- ジャッ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:03:07.02 ID:3LrSqyVa0
- 日本は底辺大学の数が圧倒的に多いからな。
平均するとどうしても低くなる。
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:03:14.57 ID:9GRK9fzz0
- つうか思っていた以上に衰退が激しいなこの国
借金も返せないし、現役世代は老人と無年金のニートフリーターに押しつぶされるぞ
Xデーが来る前に脱出しなくては
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:03:38.40 ID:l7O1p5cm0
- >>83
まあ早稲田は規模でかいからなあ
でもマーチでも国家一般くらいなら頑張れば受かるだろう
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:03:48.85 ID:NCySOUol0
- >>93
平社員なら5000円ペースだろうしそんなものだろ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:04:30.27 ID:5iPE72vf0
- 自民官僚は貧困層増やして、家族を頼らざるを得なくして、大家族を復活させて、
ジジババの面倒を家族に押し付けようとしてるからなw
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:04:31.07 ID:Nt5UnvHX0
- >>94
高校時代に就職先が決まらなかった奴が行くんだよ。
つまり下手な高卒よりヤバい
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:04:52.50 ID:p6KRbLwf0
- たぶん年功賃金なのは日本だけで、中韓は初めからけっこう貰えるんだろうな
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:04:56.63 ID:qbdG4awx0
- あれ、時給300円とか言ってたじゃん・・・・
もしかしてネトウヨ梯子外されちゃったの?
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:04:59.05 ID:3yEgFUVF0
- 大卒17万田舎中小の俺
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:04:59.14 ID:9BP21Iy70
- 大便飲国が日本より上とか何の冗談だよw
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:05:14.80 ID:SMXVAlmB0
- ジャップは年功序列だからね
実力制にするとサラリーマン経営者を含む50代60代のジャップ社員の7〜8割は
給料ほどの価値がないってばれちゃうから変えたくないんだよね
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:05:24.51 ID:UXV14qlb0
- >>104
家族の絆を大切にする安倍ぴょんGJだね!
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:05:30.04 ID:7SYxmYbw0
- 早く死ねよ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:05:59.30 ID:N8Ps2inu0
- シンガポールの大卒なんてごく一部のエリートじゃねえの
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:06:15.98 ID:2JzNRsEP0
- >>106
日本も年功なんかもはやねーだろ
初めから貰えないのに上がりもしない最悪の状態
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:06:29.22 ID:l7O1p5cm0
- さっきちょうど転職サイト見てたんだけど
ドコモは20代後半〜30歳前半で600万〜700万くらいらしいぞ
お前らドコモ入れよ
どうせMVNOなんか普及しないし全国のジジババからぼったくりつづければ一生安泰だろ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:06:45.13 ID:uVcJk7M80
- とりあえず少子化に比例して大学を減らせ
そうしないと数字では絶対に他国に勝てない
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:07:02.73 ID:Clap6tLO0
- 物価と税金だけならダントツで勝ってるのにな
いよいよほんとに日本で暮らすのがデメリットに感じてきたよ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:07:29.98 ID:D/T6VHHo0
- シンガポールの子会社のが給料良かった
けど雇用形態は日本でいう契約社員以下だった
でも流動的だから、すぐ次のも決まるみたいだけどね
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:07:30.49 ID:D0mfj1Ki0
- >>109
ジャップwwwwwwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwww
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:07:35.59 ID:SMXVAlmB0
- >>113
ん?半分以上でしょ
シンガポールへの移民はエリートしか許されないんだから
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:07:41.38 ID:kt/iQmBbO
- 韓国が高いのは昇給制が万歳じゃないから
日本は万歳やってるので最終的には韓国を圧倒する
日本の爺婆が金持ちな理由がここな
今の若者貧困社会は前みたいに万歳すら怪しくなってるから韓国越えは期待すんな
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:07:45.17 ID:NCySOUol0
- >>115
うちごときじゃは入れないだろうし
今の500万で満足しときますわ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:09:05.81 ID:NBKndsFx0
-
ドコモはこれから凋落するよ
収入ドンドン堕ちる
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:09:09.20 ID:Q8jfqzGi0
- 院卒の平均の間違いだろ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:09:23.48 ID:6xY0++mo0
- 普通この手の統計って稼ぎまくっている奴らが平均押し上げるはずなのに
中央値、最頻値見たら20万切っているんじゃねーの?
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:09:28.97 ID:7YcDQgIl0
- これ、単純に円換算なのかな?
購買力平価とか、正社員限定とかじゃなくて?
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:09:35.49 ID:xvejSW4B0
- >>110
特にバブルに乗じて身の丈に合わない大企業に入社した無能共な
日本は大学も企業も一度入ってしまえば馬鹿でもランクが上がる
だから入り口を狭めて選別しないといけなかったのに、バブルでそれが崩れて今みたいになってる
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:10:06.05 ID:EArfu7uc0
- これ見て衝撃なのは過去一年間で経済的に余裕あった人の割合の方だな
日本じゃ月22万貰っても税金と家賃で消えるから節約せんと貯金もできん
最低賃金が明らかに低すぎる
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:11:26.13 ID:QAUzij3wO
- 志那16万か
人口比率あるからもう日本は相手にならないな
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:11:52.52 ID:p6KRbLwf0
- >>114
バブル世代以前は会社に居続ければ今でもそこそこ維持してるんじゃないか
氷河期以降は安いけど
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:11:53.84 ID:z4h9dUed0
- ゲリノミクスで大勝利の予定だったはずが、ここ数年、明らかに中国や韓国に押されてきてるのがわかる
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:12:33.53 ID:PEF7LwpD0
- お前らって年収の話になると途端に中央値ガー正社員ガーとか言い出すよな
どんだけ底辺なの?
まさか平均も言ってないとか言うなよ
高卒か?
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:13:15.28 ID:l7O1p5cm0
- >>128
つか日本の場合でも慎ましく生活すれば月10万で生活できるのになまじ脳みそバブルだから
やれブランド物だ、やれ飲み会だ、やれデートで遊園地だって
外圧によって費消される金銭が多すぎるんだよ
宅飲みなら1000円で済むところを
居酒屋行って、2次会バー行って、帰りタクシーとか
そりゃ余裕なくなりますわ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:13:29.17 ID:2JzNRsEP0
- >>130
大卒20代の話なんだが
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:14:03.79 ID:ZNr9cCpy0
- >>129
中国から移民呼んでくるみたいな話もこのままだと危ういな
逆に日本が中国に稼ぎに行かなければならないわ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:14:56.39 ID:kmMcMHAuO
- 日本は昇級制度って名目で若手の給料クソ低く出来るからな
だいたい手取りで考えたら普通に最下位だろこれ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:14:57.23 ID:CYTWtGzo0
- お前ら釣られすぎ。
この数字はきちんとした統計調査のものではなくて、日経新聞が行った「アジア10カ国の若者調査」
での結果だぞ。
日経が公表している調査方法は「アジアの主要都市に住む若者へのアンケート」ということだけで、
国ごとの母数はどうなっているのかとか回答者の属性はどうなっているのかとか、そもそも調査方法自体に
統計的手法が使われているのかとか標準偏差はどうなっているのかとか全部非公表。
「ニコ動で内閣支持率アンケ取ったら安倍支持率98%!」的な世界と1ミリも違わない調査だぞ・・・
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:14:57.69 ID:PEF7LwpD0
- いや普通に30万あってもキツイでしょ
まあお前ら底辺とは住んでる世界が違うが
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:15:02.85 ID:JbPZanUB0
- これはこれでいいんじゃねーの?
高度成長期は日本より給与の高い欧米への外需頼みで成長したんだろ。
今度はアジアに外需ができるから、チャンスは広がるじゃないか。
売れるもの・サービスが必要になるけど、
どんなものにしろ各国の購買力が低いより高い方がマシな事に変わりはない。
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:15:08.65 ID:O0UtjUkO0
- 問題は大学の数だな
少ないほどエリートで給料も多角なる
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:15:11.01 ID:zajZIROt0
- >>133
お前は逆に毒されてる
月10万とか無理に決まってるだろ
それこそ修行僧並みに節制しなけりゃ無理
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:15:19.04 ID:SXFNl+ak0
- 本当に日本の衰退が激しければ、
ここに書き込む奴が激減して、
初期の2chみたいに豊かなインテリしか残らない。
お前らみたいな無知と貧困を恥とも思わないで居直るような、アニメ大好きな気持ち悪い高卒底辺が、
ここに平気で書き込める日本は、
まだまだめちゃくちゃ豊か。
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:15:25.14 ID:VzxSCzbR0
- 日本以外のアジアは軒並み成長傾向で見通しが明るそうやね
あ、日本も見通しは上向きでしたね、失礼しました
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:15:36.09 ID:WTKAIUZp0
- >>121
非正規ってどれくらい昇給するの?
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:16:16.09 ID:2JzNRsEP0
- >>142
わけのわからないこと言って現実から目をそらすなよ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:16:24.43 ID:UXV14qlb0
- >>121
万歳?\(^o^)/
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:16:29.80 ID:MCsqN9vr0
- 都心家賃1k
シンガポール 19万 ←おかしいだろこれ
東京 7万
韓国 5万
中国 4万
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:16:34.26 ID:l7O1p5cm0
- よくわからない文章になったけど要するに
金持ってる奴がいたり、金は浪費するのが当たり前ってやつが
アジアの他国より恐らく多いせいで
金がないやつまで金を使わされる羽目になるから余裕がなくなると言いたかった
マレーシアでは女がブランド物身につけ合戦しないだろうし
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:17:10.65 ID:z4h9dUed0
- >>142
ひろゆき「ネットはいまや下層や貧民のツールになった」
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:17:45.76 ID:EQSwsk+70
- 院卒大手メーカー勤務
26歳で月収32万(基本給24万+残業代、賞与は年間5.5ヶ月)
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:17:46.24 ID:ZNr9cCpy0
- >>142
もしお前にもっと収入があったら週末に2ちゃんでくっちゃべってないで金と時間を自分の趣味に使ってるだろ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:17:49.57 ID:9GRK9fzz0
- >>197
都心といってもシンガポールは元々狭いから白金の1Kに住むような感じだろ
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:17:57.70 ID:eAB6TkZA0
- 確かに30代入ったら40万位無いと平均的な家庭は気付けんと思うわ
20代でこれだと昇給してもその頃30万そこそこだろ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:18:00.90 ID:CK1LQ6iq0
- >>142
逆だよ
ネットってのは貧乏人の娯楽にしかならないので
貧しいヤツが多くなればネットは活発になる
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:18:11.14 ID:1u0/B3df0
- 日本だと大卒ってエリートじゃないからな
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:18:33.42 ID:opZj5fKB0
- 調べたところ
確かに韓国の月収は20万は超えてるっぽいな
というか安倍ちゃんの円安政策のおかげで
一人あたりGDPほとんど差無いし
韓国は年功序列が薄い事を考えればこうなるのは当然か
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:19:18.87 ID:UXV14qlb0
- >>142
ネット黎明期から脳ミソ止まってんのか?
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:19:38.33 ID:MpNPs/ly0
- ちなみに家買うと5000万です
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:19:46.55 ID:NBKndsFx0
- 安倍ちゃん日本凋落に本当にいい仕事してるよな
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:19:47.91 ID:NO/dkXQx0
- これで移民なんて無理だろ
日本に行きたいなんて思うのはよくわからん途上国の超底辺層だけ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:19:55.96 ID:u6tx66osO
- 22は額面
約3割が税金、年金などで引かれる
残りから家賃、光熱費、携帯代を払う
実家暮らしのフリーターにはピンとこないかもしれんがな
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:20:03.68 ID:opZj5fKB0
- >>155
韓国の大卒率80%なんだけど
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:20:58.66 ID:l7O1p5cm0
- >>141
車持たないならいけるよ
家賃 4万
水道光熱費 1万円(季節で変動あり)
通信費 7000円
食費 3万円
交際費 5000円
雑費 3000円
これで10万円
もちろんもう少し余裕は欲しいけど
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:21:01.77 ID:A+nvmLgK0
- >>152
共働きエリートはいくつもトイレのついてて数部屋あるコンドミニアムってタイプに住んでるのが多いよ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:21:23.99 ID:kt/iQmBbO
- >>144
制度としての機会は正規と同じだけど現実ではないに近いと思う
>>146
何もしなくても勝手に上がるってこと
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:22:34.47 ID:D86vY8e20
- 円安にして貧しくなって喜んでる国民ですから
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:22:41.54 ID:SXFNl+ak0
- >>145
俺の言うことが訳がわからないとは、
まさに底辺が居直ってるわなw
初期の2chというかネットは、お前みたいなのがまず袋叩きだったんだがなあ
まさに、悪貨は良貨を駆逐するわけやな。
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:22:57.35 ID:CK1LQ6iq0
- アメリカも日本より大学進学率は高いんだけど
平均給与は多いよね
大学進学率は問題じゃないんだよ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:23:01.90 ID:zuQpHLLc0
- >>163
そんな生きてるだけの生活送って楽しい?
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:24:20.65 ID:kHichMYX0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwww
そのうち月収20万って馬鹿にされんぞ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:24:21.06 ID:dLQK16Hv0
- 一人暮らししてわかったけど月収最低40万入るよな普通の生活したいなら
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:24:50.66 ID:jIIdQgfK0
- 韓国ってたしか大卒の4割も就職できずバイトしてる国でしょ?
それ以下って終わってるな・・・
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:26:05.21 ID:Aod4qjY40
- 中国はそんなにもらえない。表示4000元くらいだから6万くらい
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:26:33.92 ID:l7O1p5cm0
- >>169
友達や彼女と家でワイワイ喋ってるだけで楽しいよ
お前みたいに「もっと金使って遊べ」っていう外圧のせいで
日本人(の特に底辺)の経済的余裕がなくなるんだってことが俺のレスの趣旨ね
つまりナイスアシスト
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:27:06.52 ID:zajZIROt0
- >>163
貯金もたまらんし
その日暮らしじゃん
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:27:24.68 ID:/bCYRAW50
- 大卒初任給20万以下って死にたくなるレベルだよなぁ。人生つまんなさそうw
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:27:48.97 ID:7d2jmCo10
- 20万とか30年前のレベルやんけww
そらジャップにお賃金払うの馬鹿馬鹿しいわな
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:27:51.19 ID:qKne7z7B0
- 今朝どこかで記事を見たんだけど思い出せない・・・
スレタイの数字は正規限定じゃなかったっけ?
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:28:12.24 ID:2JzNRsEP0
- >>167
15年前の感覚引きずって、現在についてこれてない
時代遅れの馬鹿は大人しく寝てろよ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:28:13.53 ID:ANfoJCZX0
- ちょっとだけ暴動起こさない?
おれ参加するよ?
ちょっとだけ、先っぽだけでいいから
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:28:48.74 ID:Kout//m60
- 各国の大学進学率とかも知りたいなぁ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:29:02.39 ID:zO35JS7r0
- 日本マジで終わってるな
安倍の日本破壊のせいで下り坂だわ
未来のない国
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:29:08.53 ID:7d2jmCo10
- 非正規はヒトに非ず。もちろん集計には含まれませんよ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:29:33.34 ID:S0udF2I00
- 手取り?
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:30:42.71 ID:2JzNRsEP0
- >>180
暴れても日本の貧乏はどうしようもないぞ
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:31:03.76 ID:ADoAyvvE0
- なお税金
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:31:14.29 ID:9GRK9fzz0
- >>172
東大京大に次ぐ阪大ですらフリーター率滅茶苦茶高いってよ
125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/28(月) 20:50:06.28 ID:7qDVpcjI0 [1/3]
>>29
文理別・学科別のフリーター率(労働局のデータを元にした阪大の統計)
http://risya.hus.osaka-u.ac.jp/research/ch4.pdf
大卒理系男子 28.10%
大卒理系女子 44.40%
大卒文系男子 56.70%
大卒文系女子 61.90%
学科別
芸術81.3%、福祉71.4%
人文・法・経・商は5割強
理・工は2割
医・歯・薬は1割
文系はすでにフリーターのほうが多数派だな
「非正規が当たり前の時代が来る」って言われたけど
もうとっくに来てた
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:31:35.42 ID:qKne7z7B0
- 新卒でも非正規が多く、正規がエリートの国はそれだけ平均が上がりやすい
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:31:38.06 ID:l7O1p5cm0
- >>175
もちろんそうだけど本来10万あればとりあえずはそれなりの暮らしができるのに
なまじ世間体や人との繋がりのせいで金使わされてるのが日本人
だからもっと賃金の安い国より余裕がなくなる
ちなみに田舎でも未経験時給1000円の求人はあるから
手取りが10万ってのはあり得ない
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:32:27.36 ID:g24AbpCQ0
- 購買力平価だともう韓国にも負けただろ
企業が労働者に金を渡さないからな
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:32:30.48 ID:7eqGPqEU0
- 日本は低学歴ブルーカラーの待遇がめちゃくちゃいい
中国だとホワイトカラーの何分の1とかになるからな
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:32:37.53 ID:jIIdQgfK0
- >>187
大卒の若者でバイトやってるんだから、移民で来た外国人なんてそれ以下の介護とかしか就けないだろうな。
こんなんで少子化が改善されるわけがない
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:32:48.55 ID:UXV14qlb0
- >>187
もう、シアトルにならって最低賃金1500円にするしかねーな
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:32:51.68 ID:ssZpp/gs0
- 来年あたりに1ドル120円ぐらいを基にした統計出てくるからもっとひどいことになるよ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:32:54.72 ID:fTIEaz6J0
- http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150131/Recordchina_20150131005.html
レコードチャイナ 2015年1月31日 04時09分 (2015年2月1日 00時01分 更新)
28日、日本メディアが実施した「アジア10カ国の若者調査」によると、中国の若者の
平均月収が16万円で日本に次いでアジアで4位となっている。
この結果に中国のネットユーザーが猛反発し、以下のようなコメントを寄せている。
「ごめん。俺の月収は平均の3分の1だ」
「俺の月収は中国に恥をかかせているレベルだな」
「8000元って、香港や台湾の話じゃないの?」
「ばかばかしい!」
「うそつけ!」
「あはははははは」
「日本メディアは中国のデータにだまされてるんだ」
「日本メディアは中国メディアに買収されたの?」
「韓国が日本よりも上ってどういうこと?」
「男女2000人って、芸能人か公務員が対象なんだろ」(翻訳・編集/本郷)
http://chinesestyle.seesaa.net/article/413126241.html
5、中国人のお言葉
日本人も案外適当だな。この調査は北京だけでやったに違いない。
6、中国人のお言葉
8000元なんか上海でもムリだよ。
28、中国人のお言葉
20歳から32歳の平均収入を統計してみるがいい。
都市と農村の差は大きく、ほとんどの人間の年収は5万以下だ。
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:32:57.63 ID:CtUhJ6Ij0
- 一方、公務員様は・・・
http://p.news.nimg.jp/photo/163/1254163l.jpg
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:33:00.23 ID:A+nvmLgK0
- >>189
賃金の低い国ではそれこそ稼ぎのほとんどを
中世のしがらみでかっぽがれてるってことも知らない低学歴にはなりたくないわ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:33:45.40 ID:2ieXvpRX0
- マジで控除額がキチガイじみてる
25万のド貧民から5万近くも掠め取るとか鬼畜の所業
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:34:01.11 ID:l7O1p5cm0
- >>197
データが示してるしなあ>>1
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:34:04.12 ID:SXFNl+ak0
- >>179
俺の言うことの訳が分からないんだから、いちいち食いつくなよ底辺w
ほかに俺にレス付けてる連中は、
少なくとも俺の言うことは理解して反論してるぞw
お前と違ってなww
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:34:24.90 ID:qhhjs+lA0
- 日本円の価値がゴミクズになったからでは?
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:34:44.79 ID:opZj5fKB0
- 韓国 2014/10
1人あたりGDP(ドル)
28,738.73
購買力平価(ドル)
35,485.07
ジャップ 2014/10
1人あたりGDP(ドル)
37,539.58
購買力平価(ドル)
37,683.05
いつのまにか生活水準同じになってたんだな
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:35:03.39 ID:gDM0iQIn0
- >>187
阪大がまとめたってだけだぞ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(茸):2015/02/01(日) 00:35:54.96 ID:dIKvsuUb0
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:36:16.19 ID:9GRK9fzz0
- >>187のpdfリンク切れしてるみたいだから一応当時の嫌儲のスレも貼っておくわ
【悲報】大卒者の6割がフリーター ほんとどうすんのこの国 終わりすぎだろ…
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399372598/
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:36:49.66 ID:vtVcG34yO
- >>180
座して死を待つ
それが落ち武者ジャップ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:36:53.48 ID:l7O1p5cm0
- 日本のように金持ってる奴と持ってない奴が庶民の間で分かれてる国は不幸なんだよ
まだビルゲイツ以外全員貧乏人っていう国の方が裕福
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:36:58.48 ID:Kx4NqvX60
- 自民党が日本破壊したからな
一気に発展途上国レベルまで下がった
自分ら(自民党や官僚)上のほうはそのまま裕福だけどな
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:37:42.52 ID:l7O1p5cm0
- >>187
それ阪大の調査ってだけだろ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:38:53.58 ID:htnsMmCV0
- 物価の違い?
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:39:01.64 ID:GBq8tvc/0
- 日本の公務員給与は諸外国よりかなり高いっぽい
166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:14:50.70 ID:b9azt4tN0
>>160
データ元はOECD
日本の公務員人件費の対GDP比は先進国最少。ここで、公務員とは、国家公務員・地方公務員だけではなく独立行政法人なども含む
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10483001253-10453154747.html
日本の公務員数の対人口比も先進国最少
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10483001253-10453155049.html
169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:21:26.31 ID:tCJTwAUT0
>>166
ドイツ GDP比6.9%、54人
日本 GDP比6.2%、32人
↓
一人当たりにすると
(6.2/32)÷(6.9/54)≒1.5
日本の公務員にはドイツの1.5倍の人件費がかかっています
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:39:21.51 ID:B0LuuCbN0
- >>187
息を吐くように嘘をつくな
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:39:23.41 ID:wiAEKwNU0
- もしかして日本って途上国なんじゃね
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:39:28.45 ID:mrOf7vBl0
- >>202
一人あたりのGDPには失業者は含まれず数少ない財閥や中小企業の社員のみを対象にしてるんだろ
それで日本並の購買力平価だったら家計負債ガ凄まじいことになるわな
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:40:15.60 ID:l7O1p5cm0
- >>211
そりゃ少数精鋭にすれば1人頭は増えるの当たり前ですしお寿司
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:40:28.76 ID:9GRK9fzz0
- >>203>>209
マジだww先入観で先走った
悪い
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:40:50.13 ID:ZAN6ETap0
- 他の国はどうしてんのか知らねぇが、ジャップランドの大企業様は働かないジジイが多すぎてそいつら養うために賃金低いわぶら下がってる家族のための福利厚生充実させてるわ頭おかしいんだよ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:42:06.16 ID:DWQE7Id90
- ここに非正規や無職を入れると星韓では8割程度と意外と下がらないのに対し日本は半分、中国は1/10になる
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:43:07.06 ID:uVcJk7M80
- 新興国は誰でも入れる大学がないおかげで大卒が一握りだからな
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:44:42.83 ID:l7O1p5cm0
- >>217
それはまだいいんだけど、問題はそいつらが未だにバブル脳で
飲み会で散財したり、もっと良い車乗れとか、もっと良いスーツ着ろとか言ってくるからおかしくなる
宅飲み、軽自動車、イオンのスーツ
これで幸福度が減るはずはないのに
居酒屋、高級車、百貨店のスーツ
へ誘導されるから本来裕福なはずの人も貧乏感を味わわざるを得なくなる
その結果が>>1
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:44:38.16 ID:h8oItU7K0
- government of the old people, by the old people, for the old people.
THIS is Japan.
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:44:49.71 ID:zajZIROt0
- >>202
ジャップはチョン君より人口が多いだけやったか
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:48:38.35 ID:UPUxpbXL0
- だから世の親父が大事な息子娘を大学を行かせるために必死こいて残業してんだよ
母親は不甲斐ない父に文句いいながらかわいい子供、それでも大事な家庭の為にパート行って金稼いでんだ
血色のいい顔色浮かべてのんびり仕事やってんのなんてドラマのなかだけだ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:49:52.68 ID:ppkfLtps0
- 介護される前に自殺してくれないかな
親の心、子知らず
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:50:44.00 ID:4IEK1ePo0
- 本当終わってんな
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:52:17.23 ID:wUg/0qDi0
- 中国は嘘。大卒平均で大都市2500〜3000元(47500円〜57000円)
中国の東工大にあたる中国科学技術大学の超エリートで1年目から年棒16万元(300万円)があるくらい。
ソースは中国で教鞭とってる私
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:53:01.31 ID:l7O1p5cm0
- >>226
広島かな
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:53:21.78 ID:7d2jmCo10
- チャイナや途上国は周辺や田舎の農民に戻ればいいけど
日本の非正規は戻るところないし、乞食するしかない
戦後無駄に農民乞食集めてGDPアゲした結果、底辺層の仕事がマジで無くなった
もう農業すら成り立たないからアメリカ様の安い米食おうぜ。という流れ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:54:33.17 ID:rnqkZBXs0
- >>27
違うよ。揃いも揃って日本人が無能。
欧米企業の社員の十分の一の能力にも満たないのが本来の日本人の能力。
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:54:42.89 ID:p6KRbLwf0
- >>226
たしかに中国は高すぎると思った。
こんなに稼げるなら研修生とかありえなくなる。
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:54:52.69 ID:Clap6tLO0
- 株やってる人は知ってるだろうけどインバウンド銘柄って今高騰してるだろ?
それらの銘柄のほとんどが中国人が落とす金だからな、マジで中国は金持ってる
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:55:30.78 ID:OFP8P1aY0
- 中国とかの税金は何%ぐらい引かれるんだろう?
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:56:56.37 ID:UXV14qlb0
- 出稼ぎとか憧れるな
どっかの国で10年働いて日本に帰ってくればでかい家をたてられるみたいな
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:58:44.36 ID:sVa86BMV0
- >>230
大卒の数
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:58:47.11 ID:MOMZkC+e0
- >>1
こういうの見てるとジャップランドって終わったと思うわ
中国からフホウニュウコクガーとか言ってるけど
あと10年したら中国に不法入国して出稼ぎするしかない
底辺ネトウヨジャップが出てきそうだわ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:00:30.96 ID:mryStV9e0
- ジャアアアアアアwwwwww
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:00:41.00 ID:CK1LQ6iq0
- 東京都ですらチンカスみたいな求人給料
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:00:45.14 ID:JNrK1Zdc0
- ジャップざまぁぁぁwwww
【芸能】 ポール・マッカートニーの韓国公演、事実上確定
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422695526/
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:01:14.62 ID:FHPgtME70
- 新卒月収だけで判断できない
大学進学率
大学進学者数
大学卒就職率
大学卒就職者数
も考えて判断しないとわからない
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:01:22.89 ID:lqvTEXwL0
- それでも日本には四季があるから
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:01:47.13 ID:kX/tMpyS0
- 22万もねえよって思ったけど手取りじゃないのか
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:02:18.77 ID:wzdS2sZq0
- これからの日本は韓国に追い付け追い越せだな
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:02:19.14 ID:7d2jmCo10
- ジャップがチャイナやロシアに出稼ぎに行くのが現実的になってきたとか胸熱
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:03:24.11 ID:PoQJHXKH0
- >>1
アジア3位とか十分に恵まれてるだろ
みんな高望みし過ぎだわ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:03:55.70 ID:p3Dw22Hf0
- >>239
そこらへんまで考慮に入れると、日本は上がり目なさそうだよね
あっという間に中国に抜かれそう
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:04:22.93 ID:ANfoJCZX0
- >>229
欧米企業の社員見た事あんのかよwww
あいつらアホばっかりやで
その十分の1がジャップだけどな
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:04:52.23 ID:7NKRTNCA0
- 韓国以下とかネトウヨ発狂しそう
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:05:41.87 ID:wUg/0qDi0
- >>230
>>234
中国の大学事情ですが、私立大学が認可されて雨後の竹の子のように大学数が増えました。
よって、日本の底辺私立のような大学も多くなり大学不要論なども唱えられています。
また、大卒と一言に言っても4年制大学の本科といわれる大学と、3年制大学の専科と呼ばれる大学があり本当の大学と呼べるのは4年制の本科大学のみです。
その本科大学でさえ、中国のセンター入試で450点/750点を取れば入ることができますので
大卒≒エリート図式はとっくの昔に崩れました。
3年制大学に至っては150点/750点でも合格可能です。
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:05:50.28 ID:pV1SnuTt0
- 中国の平均月収鵜呑みにしてるバカがいてワロタ
16万もあったらGDPが10兆ドルで済むわけないだろw13億人以上いるんやぞ?
20兆ドルはないとおかしい
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:06:10.72 ID:wZ7CtIPc0
- 韓国と日本は物価が近いんだっけ?
中国は物価考えたら差は当然だけど、むしろこんだけしか差がないってのが驚き
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:06:29.88 ID:zuQpHLLc0
- >>250
全然近くない
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:06:36.23 ID:Clap6tLO0
- >>244
つい最近までか今でも見下してたアジア諸国に経済規模や収入で負けてるんだから悲しくもなるだろ
税金だけは世界最高峰に高いんだし
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:07:21.51 ID:ANfoJCZX0
- >>252
見下ろしてんのはアホウヨだけやろ・
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:07:24.64 ID:zajZIROt0
- >>252
日本て労働環境がクソじゃん
合理性がないし
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:07:26.08 ID:l7O1p5cm0
- >>248
ほぼ日本でワロタ
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:07:57.47 ID:kkgWAVFK0
- 日本の新卒給料の横並び感やばいよね
おかげで新卒給料が高いと「ひょっとしてブラックか?」と思われる始末w
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:10:39.19 ID:32fxuX170
- 女子は新卒は取ってくんなくて海外で売春してんじゃん
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:10:59.02 ID:rJS6O3AX0
- 中国はいらんかった
どう見ても平均じゃねえし
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:11:27.46 ID:kkgWAVFK0
- >>248>>255
人口多いけど一人っ子政策のおかげで結構状況似てるよね
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:11:34.45 ID:CJrrzvPy0
- 近いうちに中国にも抜かれそうだな
これが日本人の実力か
ショボかったな
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:12:03.60 ID:wfcM6Z5w0
- >>10
サムスンはじめ財閥系は50万行くらしい
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:12:58.66 ID:l7O1p5cm0
- >>256
そこから30歳までで1000万になる企業もあれば
400万くらいまでしか伸びない企業もあるのにね
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:13:14.43 ID:p3Dw22Hf0
- >>248
>大卒≒エリート図式はとっくの昔に崩れました。
どこかに似たような国あったなぁ・・・
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:13:55.05 ID:p6KRbLwf0
- >>248
なるほどね。
さすが中国は科挙の国だな。
豊かになってきて本性を現してる感じか。
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:14:27.90 ID:zuQpHLLc0
- 大学4年のうち半分は就職活動に勤しむ異常な国だもの
まずは三年はちゃんと学生やらせなさいよ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(茸):2015/02/01(日) 01:15:08.07 ID:8IzA0rcc0
- frunのせいで大卒のステータスは崩壊した
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:15:31.94 ID:jufMwEfM0
- 平均マジックだろ
日本の大卒初任給は数十年前から大して変わってないよな
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:16:17.56 ID:mz8YT59H0
- 安倍グッジョブ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:17:01.81 ID:CK1LQ6iq0
- これで医療負担が他の国と変わらなくなったら
日本にいるメリット無くなるな
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:17:37.42 ID:XCn7nxT60
- ここ20年、大卒新卒給料月給20万くらいからまったく上がってない気がする。
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:19:43.42 ID:G7RX8BUM0
- でも、こういうデータを見ても中韓のエリート層の様に詰め込み教育やコミュ力を磨く場を探そうとしないんですよね
煽りでもなんでもなく、日本のお国柄なのかね
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:20:21.28 ID:AwJyf2S/0
- >>187
就職が余裕と言われる理系でどいつもこいつも何やってんだよ
特に女は何で半分近くフリーターやってんだよ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:20:54.05 ID:wUg/0qDi0
- >>264
あと賃金で言えば、ここ3年ほどは昔ほどの上昇もなくなってきました。
マンションや車等高価格商品も先行きの給料上昇を見越して買ってきた人が多かったのですが
そのプランが大きく狂いかねないのかも?という疑念を抱き始めてますね。
約束された豊かさが実現できないとなるとどうなりますかね・・・
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:21:28.32 ID:Flbdx+I70
- どこまでのデータなのか知らんけど
一分のエリートを別にすれば
やっぱり日本は若者というか35前後-新入社員の給料と労働時間を犠牲にして
年配者の給料を確保しているんだなと改めて感じるね。
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:22:04.71 ID:bhs6BD7M0
- ジタミ全員死ね
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:23:06.47 ID:ci4ZSqDw0
- アジアならシンガポールに生まれたかった・・・
なんでジャップなんかに・・・
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:23:28.19 ID:h1wkz5ts0
- >>29
日本の場合、労働参加率は74%である。それに対し、失業率は約4%だ。
韓国は労働参加率66.4%で、失業率は2.8%。生産年齢人口に対する失業率は1.96%。そこに非労働人口33.6%(100%-66.4%)を加えると、生産年齢人口失業率は35.6%と、日本よりも悪化する。韓国は「生産年齢人口の内、35.6%(33.6%+1.96%)が働いていない」というオチである。
生産年齢人口に占める「働いている人」の割合を「就業率」という。
日本の就業率は71%(100%-29%)、
韓国は64.4%(100%-35.6%)。実際には、韓国人は日本人以上に「働いていない」もしくは「働けていない」というのが真実なのだ。
韓国の雇用統計は奇妙な事例が少なくなく、例えば、
「職安から仕事を紹介されたものの、断った」
このような失業者は、勤労意欲がない者として「非労働人口」にカウントされてしまう。
http://npn.co.jp/article/detail/39009110/
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:24:06.60 ID:q9f2nwhE0
- あれ?もしかして物価考えると中国に抜かされてね
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:24:19.60 ID:48FZVR7J0
- 中国の月給はあと30年でほんとにアメリカ並になるんかね
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:25:38.13 ID:h1wkz5ts0
- >>29
韓国では1997年の経済危機をきっかけに非正規化が一気に進み、
韓国の非正規社員率は55%で、
日本の過去最高である34%を超えている[10]。
後述の台湾と同じく、中国に工場が進出していったことによる産業空洞化も
発生、ワーキングプアが大量に生み出されている。2010年代を迎えた今の韓国
の若者たちは「三放世代」と呼ばれ、恋愛、結婚、出産を諦めている人が
多い状況である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%82%A2#OECD.E3.81.AE.E5.AF.BE.E6.97.A5.E5.8B.A7.E5.91.8A
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:26:46.60 ID:AwJyf2S/0
- 一昔前は中国のエリートリーマンの月給が五万円だったんだからインフレも進んだもんだ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:27:11.58 ID:iU+na41e0
- お前ら終わってるって言うけど生かしてもらってるだけありがたいぞ?
戦時中なんてお前らより優秀な若者がガンガン特攻で殺されたんだからな
20代若者の自殺率が先進国トップだってことは気にするな!
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:31:16.34 ID:kkgWAVFK0
- >>29
俺こっちの方がいいかなぁ
って日本もそっちのタイプだけどね 世界的に見れば
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:31:54.44 ID:CAeHhLdS0
- >>1
日本が途上国なみの賃金になって工場が日本に増えるな
アベノミクスの狙いどおり大勝利だ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:31:57.60 ID:N25Ji8J+0
- 韓国人は学生は部活とかもせず勉強だけする
スポーツをやるのはスポーツだけで生きていく人
それに引き換え日本人は遊んでばかり
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(武蔵國):2015/02/01(日) 01:32:25.14 ID:x9lL1hEp0
- いかに為替がおかしいか分かるだろw
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:41:56.37 ID:h1wkz5ts0
- >>281
双昔前は日本のメガbanco員も月給数万円時代だったけどな
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:43:06.21 ID:ZNr9cCpy0
- >>286
為替がこれ以上おかしくならないとでも?
現在の世界経済の実力を鑑みるとこれまで円高が続いてきたことの方がおかしかったんじゃないかな
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:43:29.33 ID:tjaK3GLW0
- >>29
いや日本も全然賃金上がらんぞ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:44:11.47 ID:ZtAfbMoQ0
- 韓国と日本の経済構造似てるから当然似たような感じになってくわな
政治の腐敗を一掃できた国が豊かになる
シンガポールみてみろよ
政治家の数は少ないが政治家が悪さしないように一人当たりの年収は1億超えるようになってる
お陰で最貧国だったシンガポールがいまでは三人に一人はビリオネア
腐敗の象徴の自民党が一党独裁のジャップは破滅する運命だ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:47:25.01 ID:216JVWvD0
- 最低賃金も低いし
正社員の給与も低い
もうぶっちゃけ途上国に片足突っ込んでいるよね日本
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:52:42.86 ID:p6KRbLwf0
- >>273
たしか中国ってトリクルダウンみたいなこと言ってたよね。
まだまだ貧しい人が多いのに成長が鈍化したら不満が凄くなりそう。
それに加えてバブル崩壊したらやばそう。
今まで通り共産党がコントロール出来ちゃうのかな。
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:55:58.51 ID:m6q2EOOr0
- これ元のデータ(日経)が少しおかしすぎるよ、特に中国が明らかにこの数値じゃない。
あと月収じゃなくて年収で比較しないと、そもそも給与体系違うんだし。
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:56:09.06 ID:e/TqpObR0
- は?22万て新卒の平均じゃなくて20代の平均かよ?
終わってんなこの国
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:56:34.05 ID:49Vp6hpC0
- わい卒後4年目後期研修医年収1100万、高みの見物
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:58:40.86 ID:ylzcsxbK0
- >>295
1100万か
医者だからそれなりの高給もらえるようにすべきだと思うけど
他が低すぎるんだよな
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:59:06.47 ID:mBLRA8sQ0
- 途上国の方が発展途上してるからマシ
日本は劣化衰退してるから終わり
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:59:14.66 ID:tjaK3GLW0
- >>292
中国のトリクルダウンっていうのは地域的な波及の意味だから
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:59:55.65 ID:l7O1p5cm0
- >>296
東大京大出てサラリーマンやっても30そこらじゃ600万くらいだからな
医者になったほうがマシ
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:00:03.05 ID:7Tj3vuXp0
- >>40
ネトウヨはそのときどきの都合の良い為替レートで話をするからな
<strong>現在の</strong>為替レートで話をする嫌儲民のがよっぽどマシ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:01:26.80 ID:tjaK3GLW0
- というか中国は年収1000万以上の給料もらってる数は日本より多いぞおそらく
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:01:52.58 ID:/ef32J6r0
- >>295
医者が2ちゃんやってんのかよ
気持ち悪い
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:03:04.15 ID:CFIOYvgd0
- >>40
ネトウヨは「男子三日会わざれば刮目して見よ」という格言も知らず
競争相手を見くびって相手が成長する事を予想出来ず自分や自国を過大評価する生物だからな
こういう現状に慢心する人種が国内に増殖すると、国家は組織として成長が止まり
結果的に競争国に敗北する
第二次世界大戦でアメリカを見くびった日本が敗北した理由や
近年韓国に多分野で追い越されつつあるのは、
こういう他者を侮り自らを肥大化して見せたいという幼稚な思考に起因する
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:05:00.00 ID:5iPE72vf0
- _,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 能力のないのものが稼げないのは仕方がないこと
ヽ `ー'´ |ゞ.
ト-_ _ _ ノ 入
___..| ト ノノ.ヽ
/ /|ヽ // / ̄ ̄`\
/' / / i // / ヽ
/ >ヽ/▽ヽ/◎< ヽ
/ ヽ | ii||ii/j-nsc/ |
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:05:27.97 ID:m6q2EOOr0
- ネタ割れた。
これアジアの主要都市にすむ若者対象のアンケートが数字のソース。
ちゃんとした世論調査とかじゃない。
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:05:49.93 ID:drqG5LO+0
- >>215
日本で生活したいなら公務員になれってこと
ドイツ GDP比6.9%、54人
日本 GDP比6.2%、32人
↓
一人当たりにすると
(6.2/32)÷(6.9/54)≒1.5
日本の公務員にはドイツの1.5倍の人件費がかかっています
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:07:08.56 ID:l7O1p5cm0
- >>306
公務員なるより大手企業行ったほうが給料良いし大手企業行くより医者になったほうが給料良いよ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:07:17.82 ID:47Q74urG0
- 今こそ大東亜共栄圏だろ!!
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:07:37.18 ID:m6q2EOOr0
- 日本と韓国中国の大卒年収をちゃんと調べて比較したものでなく、
主要都市の若者にアンケート(しかも調査数など不明)しただけの、余りにも出鱈目な比較。
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:07:46.55 ID:drqG5LO+0
- >>305
ソースがどうあれ、日本の一人当たりGDPの順位が下がっているのが問題
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:10:28.65 ID:2JzNRsEP0
- >>309
信じたくないのは分かるけど、それ程実態とかけ離れてはいないだろう
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:12:59.66 ID:m6q2EOOr0
- >>310
いや、これ明らかにソースが異常だから。
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:14:41.15 ID:m6q2EOOr0
- 良くまぁ、自分で実際の数字調べないで、ここまでいい加減な調査信じられるな。
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:15:34.77 ID:KF8q5hSJ0
- これは額面なのか手取りなのか
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:16:17.47 ID:n3fnpxn40
- うちの県の20代大卒は年収200万以下が
19.1%、200〜300が32%、300〜400が28%
で、
ここ迄が8割で平均年305 中間値280万
だから、それより大分低いでしょう。
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:17:04.88 ID:2JzNRsEP0
- 嘘だ嘘だ嘘だと現実を受け入れられないジャップの悲鳴が心地いい
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:17:10.51 ID:59cX1KK20
- ジャップアジア諸国と大差なくなってきた(笑)
アジア一の経済大国だったプライドがズタボロワロタ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:18:12.29 ID:h0E3AJqG0
- 自分、
自分、、、
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:19:02.71 ID:08O5sp/D0
- くっ・・・サービス残業さえなければ
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:19:55.53 ID:Glvr/mOg0
- 若者が軽自動車しか買えてないあたり
統計上の数字とかどうとかいうより明らかに他のアジア諸国と比べても
悪い方向に奇怪な経済状態が発生してるのがわかる
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:20:09.75 ID:KLrXFwPy0
- 日本は新卒至上主義だから
新卒でしか入社できない企業じゃないと離職率高いし昇給もないんだよな
年収400万超えるチャンスって実は新卒しか無かったりする
金もらえる企業ほど休日多いし離職率も低い
離職率が低いから人が辞めなくて入るチャンスは新卒しか無い
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:21:20.49 ID:mrcmAUMJ0
- >>313
おまえに実際の数字が分かるのかよ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:21:32.92 ID:LqcVmotj0
- NHKで言ってたがソウルの平均年収は390万円
日本の42都道府県で1番高いのが埼玉の478万円
ソウルは日本で当てはめると大体7位〜9位ぐらい?
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:22:48.98 ID:m6q2EOOr0
- ttp://www.newsclip.be/article/2013/12/09/20025.html
ttp://j.people.com.cn/n/2014/0804/c94475-8764805.html
ありえないだろ、日経記事の中国の数字。
今のレートでも4000人民元が7万5千円だぞ。
都市部であっても明らかに中国は段階が違う。
中国だけ異常に二十代で昇給しまくる訳でもないだろうし。
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:25:05.59 ID:oO+GuZ3w0
- ジャップが三流国に見えるのは平均を引き下げるお前ら底辺のせい
韓国以下だと?恥をかかせやがって死ね
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:25:12.61 ID:5zZTfZKG0
- 姉妹スレ
めいろま「中国の若い子たちの服装やマナーは昔に比べ凄い洗練された。日本の若者は貧乏臭くなった」 [転載禁止]©2ch.net [479913954]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422720934/
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:28:47.77 ID:n3fnpxn40
- >>325
底辺というより、田舎県勤務者の給料が
安すぎ。
上場企業での同年代社内比較でも、
田舎県勤務者は大都市圏の23.6%〜58.1%
しか給与が出ていないですね。
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:29:49.42 ID:mrOf7vBl0
- >>323
韓国はソウルから離れるようなことがあったら嫁が離婚するっていうくらい地方との格差がすごいらしいな
その一極集中してるソウルでスラムの貧困層を含めないでその程度って地方は相当ひどいんだろうな
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:30:28.80 ID:MPBhh8R70
- >>4
こんなん最初から手当込みの総支給の給与ベースじゃないの
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:33:00.42 ID:49xQdQo70
- >>309
北京、上海あたりのの大卒ホワイトカラーの20代平均年収が月収16万ってのは本当だぞ
都市部限定の話ではあるが中国人は日本人が思っている以上に裕福になってる
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:36:33.72 ID:oO+GuZ3w0
- >>327
情け無い奴だな
言い訳ばかり考えおってからに
給与を出す側になる気概が無いからだ
そんなのだから中国にも追い抜かれかねんのだ負け犬
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:37:33.61 ID:KLrXFwPy0
- 日本は新卒でしか入れない優良企業社員や公務員が保護されすぎてると思う
大学新卒でこういう仕事に就けないと年収400万と完全週休2日はもらえないばかりか、
仕事がきつくて長続きしないために離職率が跳ね上がってしまう
あと日本は間接部門や公務員の賃金が高すぎる
営業や生産、技術職や技能職といった直接部門の賃金が低すぎる
間接部門や公務員でヌクヌクやってる新卒プロパー多すぎだろ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:39:58.59 ID:toYomJ6x0
- >>261
ネトウヨが衝撃受けて自殺するだろ
本当のことを教えるのはやめろ
中国朝鮮人を見下して自尊心を保ってるんだから
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:40:51.06 ID:C7+zeze30
- 明らかに自民のせいなんだよな
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:41:50.02 ID:toYomJ6x0
- >>309
自尊心が壊れ始めたか?w
中国は年収1000万円以上が今や4000万人近くいるんだが
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:41:56.69 ID:KLrXFwPy0
- >>328
日本も似たようなもんじゃね
地方とか仕事が無いから、農家、公務員、医療従事者、転勤族しか暮らせないよ
若いのが仕事得るためには東京か名古屋に行くしかない
関西すら仕事が無いから、新卒や公務員試験で上京してくる奴が後を絶たない
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:42:13.28 ID:0vG0FG3W0
- シンガポールみたいな特殊な国と日本中国を比べるなよ
あれ日本で東京だけ隔離したような国だぞ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:42:36.10 ID:LVqeQP5C0
- ジャップくそすぎわろた
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:43:14.10 ID:toYomJ6x0
- ちなみに経済格差はこれから加速的に広がっていくわけだが、
保守派は底辺の左傾化、ネット言論の左傾化を一番恐れている。
社会全体で貧乏人が増えていくのは分かっているわけで、
底辺をいかに天皇崇拝に洗脳していくかが大事だと思う。
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:45:24.45 ID:5zZTfZKG0
- 中国の民間企業はアメリカ式にいきなりリストラがあるからな
日本みたいに甘っちょろくない
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:47:18.68 ID:d92zPPNc0
- >>58
普通生まれた国から逃げないぞ
同時に母国なんだからな
在チョンとはちゃうよ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:48:39.68 ID:mrOf7vBl0
- >>336
だからといって普通首都から離れるっていう理由で離婚なんかしねーよ
GDPが東京程度なのに人口が5倍なんだから地方との格差は日本以上なんだろ
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:49:45.80 ID:AwJyf2S/0
- >>295
研修医って何年間やるんだ?
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:51:02.28 ID:fTIEaz6J0
- >>339
もうブサヨの寝言はいいから
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:51:02.77 ID:hCWU9Juc0
- >>341
×逃げない
○他言語を話せず未知の世界に飛び出す勇気もなく海外に逃げられないので日本にいるしかない
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:51:40.70 ID:Glvr/mOg0
- 日本の地方のヤバさは途上国のそれのヤバさじゃなくいわばデトロイト的なヤバさだよ
産業や経済が「元から無い」ヤバさではなく
産業が崩壊して徐々に放棄が進んでいく「あったものが無くなる」ヤバさ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:52:31.79 ID:KX3PCyWj0
- >>346
夕張が日本の未来
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:54:29.11 ID:2q2LC0aJ0
- 地方って言うけど愛知に住んでいるからあんまり末期的な危機感の実感が薄いわ
まあちょっと旅すると「ここは一体何で稼いでるんだ?」みたいなところは一杯見るけど
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:54:30.33 ID:d92zPPNc0
- >>345
勇気じゃないな
日本から出るのはただの馬鹿だよ
まともな健康保険もない安全も無いからな
日本から出た富裕層は結局それで帰ってきたぞ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 02:57:31.89 ID:mrcmAUMJ0
- >>345
まあそれも一理あるかもしれんが
世界中のほとんどのやつらも自国に留まってるだろ?
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(風靡く断層):2015/02/01(日) 03:01:43.43 ID:pJw51mR00
- でもシンガポールや韓国で大卒の何割が就職できるんだか
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:03:17.76 ID:ESZUlvjX0
- これ見るとかなり数字が違うんだよな
アジア各国の賃金比較(2013年1月) 三菱東京UFJ銀行
ttp://www.bk.mufg.jp/report/aseantopics/ARS20130510.pdf
円ウォンレートは3割も変わってないから
日本が年功賃金で安月給ってことかな
- 353 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/02/01(日) 03:03:41.52 ID:hRHyGLrp0
- >>38
ねえよ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:07:39.06 ID:Glvr/mOg0
- >>348
予兆が見えたらあっという間だよ
「なんか最近この辺シャッター閉めてるとこ増えたな・・」って
思い始めた頃にはもう手遅れ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:08:48.84 ID:/VpfS22M0
- この15年で成長どころか衰退しっぱなしーw
中国の賃金が日本の1/20とか言ってなっかったっけ?w
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:13:22.58 ID:CK1LQ6iq0
- >>349
帰ってきたなんて話は聞いたことないけど
北米居住者数なんて殆ど定着するのにさ
お前ネトウヨの話をそのまんま信じてない?
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:14:22.73 ID:r8oTFVQw0
- >>354に乗っかるけど
地方の田舎では学校が消えてるからね
このジャップもう終わってる感は目の当たりにしないとわからんだろうな
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:15:08.71 ID:CK1LQ6iq0
- >>351
韓国はしらねえが
シンガポールはそもそも大学進学率が25%っていう
より優られたエリートなので大卒はほぼ就職するよ
しかも英語できるので海外の英語圏でも職を求められる訳だ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:16:33.89 ID:Glvr/mOg0
- その地域が衰退してるかどうかの指標の一つが駅前や通りの「居酒屋」
駅前や繁華街に居酒屋多いのは当たり前だろうなんて思うけど
本当に比率が上がるんだよ。街が衰えると明らかに居酒屋が増える(というか居酒屋しか残らない?)
前よりなんか居酒屋増えたな〜って地元の駅前見て感じた人。あんたの街の死は近い
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(風靡く断層):2015/02/01(日) 03:20:12.04 ID:pJw51mR00
- >>358
まあ結局はそういうカラクリなんだろうな
一部を優遇するか、全体に分配するかという違いで
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:21:56.01 ID:MtpZYBhL0
- >>360
ジャプランドは安泰
心が安らいだ
心が安らいだぞ!
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:23:22.64 ID:CK1LQ6iq0
- 別にその二者はトレードオフでも何でもないだろ
日本の進学率51%だが
アメリカは70%もあるんだけど
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(風靡く断層):2015/02/01(日) 03:24:07.07 ID:pJw51mR00
- >>361
日本も大学進学率が無意味に高すぎるから
もっと低くすべきだよなあ
大卒レベルの知識が必要な仕事に何割の人間が就いてるんだって話だ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:25:48.30 ID:73NO2zZy0
- >>363
大学自体がビジネスなんで
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:26:39.65 ID:4EsCQPGV0
- 大手メーカーだけど大学院の知識いらねえ…
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:30:35.00 ID:CK1LQ6iq0
- 先進国の中ではジャップランドは言うほど進学率高くないんだけどね
実は
大卒の大部分が間抜けなのは日本だけっていうのが正しい
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:32:10.98 ID:vfclQc1i0
- ありがとう、自民党
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:32:30.00 ID:MtpZYBhL0
- >363
予備校やら進学塾やらその周辺業界…
数少ない国内独占内需エンジンを捨てるって事だけどよいですか?
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:34:25.05 ID:5tx7NK2v0
- >>363
大学進学率を下げるのがジャップランドの奴隷生産方式
一方、欧米は特化型や奨学金制度でガンガン有能な奴隷を増やし新興国を豊かにし付加価値が高いものを売りつけた
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:34:34.09 ID:4EsCQPGV0
- >>368
その雇用の受け皿も少子化で死にそう
代ゼミもアレしたし
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:34:38.42 ID:CK1LQ6iq0
- ちなみに90年台頃から進学率高い高いと言われてたけど
そのころは25%前後だよ
今のシンガポールと同じ
でも衰退が始まったのがこれくらいなので
結局は教育がしょっぱいのと人材を活かす能力が日本には無かったんだよなぁ
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:34:53.79 ID:si7pbbkd0
- 日本はこっから税金と健康保険と年金引かれるんだぜ
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:36:27.05 ID:Ejskcton0
- 後進国だから悔しくて他のアジア諸国を叩いていたんだねジャップは。もう滅べば?
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(風靡く断層):2015/02/01(日) 03:38:08.83 ID:pJw51mR00
- でもシンガポールは嫌だな
日本で300万くらいの車がいくらするか知ってる?
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:38:53.83 ID:CK1LQ6iq0
- >>372
シンガポールとか税金超安いからな
まぁそれが一概にいいか悪いかは言えないが
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:38:59.57 ID:5tx7NK2v0
- 豊かになる新興国に低付加価値労働は奪われるのにいつまでもしがみついてきた結果が今の日本
平和と繁栄で豊かになる新興国に高付加価値サービスや商品を売りつけてさらに繁栄するのが欧米
帝国主義が終わりを迎えつつあった時代に打って出てボコボコにされた世界の流れが読めないジャップらしい末路
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 03:54:58.46 ID:Gm7AuChj0
- 人件費削りまくる理由はなんなの?
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 04:06:29.68 ID:oTYzAQGk0
- >>372
より小さな政府を目指すべきだよな
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 04:15:55.34 ID:IML76q0E0
- もう中国人を実習生として使えなくなるな
それどころかベトナムやらの実習生も中国に取られるな
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 04:32:52.01 ID:ICpW8q590
- 俺はシンガポール人だったのか
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 04:42:01.61 ID:r5tE2OUH0
- >>349>>350
年金世代は海外にでても馴染めないとかいうしね
それこそピケティだよ
金持ちに都合のよい社会だから
>>356
若い日本人コミュニティがタイとかカナダに出来てるんだっけ?
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 04:43:20.95 ID:fzc3Zp3U0
- 中国って日本の十分の市ちゃうの物価
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 04:45:28.04 ID:X6F/7MkT0
- 3年以内に抜かれるって去年聞いたけどもう抜かれたんか
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 04:48:42.99 ID:wPuAqc8n0
- 宇宙の起源だしな
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 05:30:22.51 ID:7Tj3vuXp0
- >>383
これは若者の賃金の話なので、ソレとは違う
単純に日本は他の国より新卒が低く抑えられてるせい
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 05:32:25.35 ID:qd5ronUA0
- 平均で高くても韓国はきついと思うぞ
日本を相当きつくした感じだろ格差も少子化も
欧州特にドイツとか北欧が進んでると言わざるを得ない
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 05:32:44.75 ID:TKT4+FMC0
- 定年 交通費 昇給 昼食代 ボーナス
韓国財閥系 40 無し 少し 有り ちょっと
日本 60 有り 会社による 無し 多い
大体これであってるかな?
生涯年収で見れば、まだ日本のがかなり多いだろうね
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 05:33:25.31 ID:5bL3LpBd0
- このスレやっと立ったか
何日前の一面だよと
情弱ケンモジサン
余り興奮するなよw
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 05:36:47.80 ID:TKT4+FMC0
- シンガポールは家は1億〜 車は1千万〜 だからな
あれくらい年収ないと苦しい
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 05:38:24.21 ID:n3fnpxn40
- >>363
大学進学率大都市圏7割、田舎県3割
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 05:57:15.99 ID:7Tj3vuXp0
- 日本に住んでても持ち家も車もないんだが
そんな比較じゃ何の価値もないな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 06:02:31.84 ID:oIcZfMIS0
- なんだよジャップ途上国以下じゃん
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 06:19:06.25 ID:BceObBH90
- 20年以上前から初任給て変わってないんだな
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 06:32:45.88 ID:Ua0F7p8Q0
- 新卒かと思ったら20代平均かよ
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 06:39:15.72 ID:n3fnpxn40
- >>393
田舎県は、過去30年で物価は4倍になり
平均所得は1.27倍になっただけですね。
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 06:45:18.16 ID:RFcfXDh10
- 大卒の人口割合も出せよ、ジャップはアホでも大学行けるが途上国は一握りのエリートだろ
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 06:51:10.52 ID:fKili4Py0
- 経済的余裕感ってのは
日本だと先月は彼女とクルマで温泉に旅行行って旨いもの食って楽しめたとかだろ
インドネシアとかだと昔買ったカブが10年壊れてないとかで幸せを感じてるんじゃないのか
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 06:59:35.35 ID:zOLIoDtv0
- >>29
無能な老人でもばかみたいな高給の日本と比べてどちらが素晴らしい社会なんだろうね
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 07:08:23.12 ID:z5FoSvyp0
- いつまでもじじいを生かしておくから
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 07:58:33.43 ID:QTQe72qP0
- || 日本は最悪の国ニダ!
|| 韓国の方が日本より素晴らしいニダ!
||. 。
|| ∧_∧。 Λ_Λ ( )
|| <`Д´ ;;>___ (・∀・ ) じゃ、帰れよ ( )
と⊂____ レ⊂⊂ ) ()
|| レ /, く く ボー ボー
|| (_) (_) 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|________( ..)_____
==- = ==-ヽ- - -
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:21:54.18 ID:bGuaFyGO0
- >>332
お前も公務員になれよ
日本の公務員給与は諸外国よりかなり高い
166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:14:50.70 ID:b9azt4tN0
>>160
データ元はOECD
日本の公務員人件費の対GDP比は先進国最少。ここで、公務員とは、国家公務員・地方公務員だけではなく独立行政法人なども含む
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10483001253-10453154747.html
日本の公務員数の対人口比も先進国最少
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10483001253-10453155049.html
169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 00:21:26.31 ID:tCJTwAUT0
>>166
ドイツ GDP比6.9%、54人
日本 GDP比6.2%、32人
↓
一人当たりにすると
(6.2/32)÷(6.9/54)≒1.5
日本の公務員にはドイツの1.5倍の人件費がかかっています
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:23:16.28 ID:2SC7Z+v70
- 一人当たりGDPはもう韓国に負けたのか?
ヤバイね
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:23:44.78 ID:bGuaFyGO0
- >>368
大学進学率を削ったほうが、受験産業はもうかる
昔みたいに浪人するようになるからな
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:25:31.39 ID:Vhjyw0os0
- 逆に考えろ
新人で何の役にも立たない奴に
22万も出してくれる日本はすごいと思わないのか?
企業が考える本来新卒に支払うべき初任給の妥当額は
大卒で15万、高卒で10万だぞ?
お前たちは恵まれているんだ。
企業のおかげで新人でもいきなり飯が食えるんだ。
これは世界中見ても中々ないんだぞ。
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:28:18.74 ID:2SC7Z+v70
- >>404
年金代や保険料入れたらどうなの?
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:28:30.50 ID:nTj9vfJj0
- 手取りとボーナスと物価と組み合わせた表は?
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:30:02.84 ID:nTj9vfJj0
- 本格的に英語やるわ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:35:39.43 ID:2SC7Z+v70
- http://synodos-jp.check-sixcore.jp/wp/wp-content/uploads/2013/03/570f5e2f.jpg
日本は教育への公的支出が少なすぎ
これで今まで先進国の位置をキープしてたのが奇跡
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:37:11.08 ID:HswgOKh40
- ジャップはもう完全終了
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:37:17.51 ID:LCijYmh/0
- これってボーナス込み?
月23万でもボーナス込みだと月辺り+5万くらいになるよな
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:38:55.59 ID:3Z5H6Go2O
- 大学進学率の高い韓国にも負ける日本
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:46:09.62 ID:n3fnpxn40
- >>410
都会はね。
田舎県だと大卒10年33歳ボーナス無し
月総支給23万が平均。
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:49:23.09 ID:gDM0iQIn0
- >>412
その数字と、あと>>327のソース出してよ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:50:50.11 ID:NFV731Hm0
- これが円安の現実なんだよ
言っとくけどこれ始まりだから
1000兆円の借金は未だに増えてる
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:51:05.84 ID:0n+mE15v0
- ジャップはオワコンですわ
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 08:55:05.09 ID:a/AYTMjE0
- 地方だと中国以下なんだよなぁ....
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:11:05.19 ID:n3fnpxn40
- >>413
上位10件下位10件な。
順位 都道府県 金額(千円)
1 東京都 4,778
2 愛知県 3,418
3 静岡県 3,344
4 滋賀県 3,275
5 神奈川県 3,204
6 栃木県 3,101
7 富山県 3,097
8 三重県 3,068
9 大阪府 3,048
10 広島県 3,038
37 熊本県 2,384
38 岩手県 2,363
39 愛媛県 2,357
40 鳥取県 2,308
41 秋田県 2,295
42 鹿児島県 2,272
43 長崎県 2,222
44 宮崎県 2,212
45 青森県 2,184
46 高知県 2,106
47 沖縄県 2,001
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:15:10.21 ID:Vhjyw0os0
- 年の有効求人倍率は23年ぶり高水準の1.09倍 1.0倍超えは7年ぶり
産経新聞 1月30日(金)9時1分配信
厚生労働省が30日発表した2014年1年間平均の有効求人倍率は前年比で0.16ポイント上昇し、1.09倍となった。
大きさとしてはバブル経済末期である1991年の1.40以来、23年ぶりの高水準で、1.0倍を上回ったのは2007年の1.04以来7年ぶり。
昨年12月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.03ポイント上昇の1.15倍と大幅に改善し、3カ月連続の上昇となった。
1.15倍は1992年3月以来、22年9カ月ぶりの高水準。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150130-00000509-san-bus_all
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:17:42.16 ID:zD1fXpwb0
- 逆に言うとジャップランド以外では大卒と高卒の賃金の差が凄く大きいんだよな
アメリカなんて六十%ちかくも違うらしいからな
なぜこういうことがおきるかというと、ジャップランドは基本的に新卒一括採用で
真っ白な労働者が社内教育を通して企業の固有文脈的な技能を身につけるし
集団主義的なチーム生産なので、文脈を超える普遍的な技能はあまり評価されない一方
労働市場が十分に柔軟な国では、チーム生産よりも個人主義的な生産様式をとるし
そこでは社内教育によって得られる企業固有文脈的な技能よりも、もっと普遍的な
技能や能力に対する評価が重要になるので、そのぶん学位がとても大切になってくる
ジャップランドの学生が入学と同時にサークル活動とバイトに全力をそそぐのは
企業が大学教育よりも入学試験の偏差値ではかる「地頭」のほうを評価するからだが
これはジャップ企業の雇用慣習や生産方式、その集団主義的な性質と関係がある
逆に言うと、この種の集団主義的な、終身雇用、年功序列、チーム生産なんかの
ジャップ企業の特徴が変われば、大学教育や普遍的な技能や能力に対する評価が高まる
ジャップの雇用慣習は明らかにアングロアメリカン的な自由主義的な方向を向いて
変化しつつあるので、今後はジャップランドでもこうした傾向が強くなるだろう
じっさい、大学全入時代といわれながらも高卒と大卒の賃金格差は長期的には
広がっていく傾向にあるし、高度教育に対する需要もどんどん増えている
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:18:24.99 ID:gDM0iQIn0
- >>417
その貼り方じゃソースって言わないから
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:22:00.25 ID:HgwrG6aj0
- 韓国より大学進学率低いのにこれはやばいな
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:26:43.97 ID:++kxfOZU0
- ネトウヨはどうせ無職の無産階級なんだろうが、世の中には普通の人の100倍金持ってる奴がいる。
そういう奴らがなぜ金持ちかとと言うと、普通の人の100倍努力したり100倍優秀ってわけではない。
そいつらの100分の1以下の給料で仕事をする奴らがいるからだ。
ところが、世界中で給料が上がっちまって、金持ちもピンチなんだよ。
そこで、あろうことか、日本人の給料を下げようとしたのが、アベノミクス。
だから、アベノミクスは大成功をおさめているんだよ。
ネトウヨには一生わからん理屈だろうね。
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:38:38.20 ID:n3fnpxn40
- >>420
手元にあるのは会社の給与査定用の
提携シンクタンク作成の統計資料だから
公開はできないぞ。社印が入ってる。
ネット上にも統計局の公開資料が有るかも知れないけどね。
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:55:18.52 ID:gDM0iQIn0
- >>423
今貼った情報の方は参照元あるんだろ?
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:57:13.15 ID:n3fnpxn40
- >>424
その資料から書き出したよ。
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 10:03:17.57 ID:gDM0iQIn0
- >>425
数字出してもいいなら統計の条件も書き出してよ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 10:15:47.10 ID:n3fnpxn40
- >>426
この分は各都道府県民間企業分
23歳〜29歳平均年収と記載があります。
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 10:35:32.66 ID:wa2150wj0
- >>333
大丈夫、ネトウヨは現実を見ないから
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 10:37:59.85 ID:gDM0iQIn0
- >>427
>上場企業での同年代社内比較
これじゃないの?
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 11:09:15.93 ID:SgPgq5Bh0
- >>408
別におかしくないと思うぞ
日本は貧困層の教育支援の予算は先進国最下位クラスだが
その分、科研費とかの公的な研究予算支援額に関してはGDP比でも金額でも世界トップクラスだったからな
貧困層から搾取してた金を研究予算に回してたんだから、当然だと思うが
ちなみに安部政権は国民がこんなに苦しんでるのにまだ研究予算支援みたいな富裕層優遇策を続けようとしてるな
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 12:12:32.23 ID:XwfDot5wO
- なぜか日本に留まり続けるチョンモメン(笑)
おかしいなぁ。不思議だなぁ。どうしてかなぁ。
「2ちゃん歴○年」←チョンモメンは○年もの間、日本に必死にしがみ続けて日本人のふりをし続けたんだろ?いや、それを言ったら産まれてから今日までってことだけど(失笑)
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 12:39:06.85 ID:++kxfOZU0
- それで、日本人の給料が安倍政権で韓国人以下になった件。
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 13:02:30.95 ID:DtolSyU20
- >>195
どっちにしたって現時点で日本>中国なのは変わらねえだろ
逆と認識してるやつ連れて来い
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 13:08:06.30 ID:DtolSyU20
- >>249
大卒がかなり少ないとしたら成り立つだろw
まあ俺もこの数字は信用してないけど
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 13:24:09.77 ID:DtolSyU20
- >>327
>上場企業での同年代社内比較でも、
>田舎県勤務者は大都市圏の23.6%〜58.1%
>しか給与が出ていないですね。
>>417
>順位 都道府県 金額(千円)
> 1 東京都 4,778
(略)
> 47 沖縄県 2,001
沖縄/東京で41.9%なんだが、「23.6%」ってのはどっから持ってきた数字だ?
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/01(日) 13:31:34.14 ID:DtolSyU20
- あと「上場企業での同年代社内比較」とやらはまだ?
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)