■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一流アスリートが「朝食を食べない」理由 [転載禁止]©2ch.net [871768847]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 16:56:15.90 ID:SV1wU3Xt0 ?2BP(1000)
-
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41482
これまでいろんな選手たちの食生活を覗いてきたが、最近になってひとつ気づいたことがある。
それは、私のまわりには「朝ごはんをしっかり食べないアスリート」が多いということだ。
多くの人は、親や学校の先生に「朝ごはんはしっかり食べなさい」と言われて育ってきたかと思う。
私自身も、「朝ごはんをしっかり食べないと力が出ないし、脳もちゃんと働かなくなって授業に集中できないよ」
と教えられた記憶がある。
ところが、だ。
体が資本のプロアスリートたるもの、当然しっかり朝食をとっているのだろう…と思いきや、
いざ聞いてみると「青汁だけ」「ヨーグルトとフルーツだけ」「野菜ジュースだけ」「水だけ飲んで食べない」といった驚きの回答が。
つまり、ほとんど食べていないのだ。(もちろん、昼と夜はその競技の特性を踏まえた栄養バランスの食事をきちんと摂っている。)
ある30代後半のベテランアスリートは「朝は体にとって排泄のための時間だから、
消化器の負担を少なくするためにあまり食べないほうがいいと専属の栄養士に指導された」と言っていた。
また、別のアスリートは「試合後(夜)にたくさん食べるので朝は内臓を休ませる」ために朝はほとんど食べないのだという。
トップアスリートたちがここまで朝ごはんを食べないので、私も試しに実践してみることにした。
今までは、朝は白いごはん一杯、お味噌汁一杯、簡単なおかずを一、二品とごく一般的な和朝食をとっていたが、
それを「お水とリンゴ酢のみ」「ヨーグルトのみ」「青汁+豆乳を一杯」「フルーツのみ」などに替えてみた。
それによって何が起こったかというと、まず驚くことに、体調がすこぶるいいのである。
そして、以前は夜の食事会が続くとそれにともなって体重が徐々に増えていったが、
朝ごはんを食べなければ前の晩に食べ過ぎてもだいたい一日で食べ過ぎ分をリセットできる(ような気がする)。
そのおかげで、無理しなくても体重をキープできているのだ。
さらに、「朝は排泄の時間」と聞いていたように、
朝食を食べないことで内臓の動きを排泄器官だけに集中させてあげることができるせいか、
お通じも非常によい。ついでに、食費を多少カットできるというメリットもあったりする。
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 16:57:23.55 ID:j6qqyYRA0
- ゲンダイ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 16:57:57.89 ID:YHl2hDl60
- 朝食べないとやたら夕方以降やたらお腹空いて食べすぎるんだが…
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 16:58:48.06 ID:akLhP4dH0
- 食パン一枚だけや
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 16:59:28.04 ID:6mqBPVJw0
- 夕飯を我慢して就寝、腹ぺこで起床するのが最強だと思う
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 16:59:35.64 ID:+h3cysnq0
- > トップアスリートたちがここまで朝ごはんを食べないので、私も試しに実践してみることにした。
死ね、カスがトップアスリート気取りか
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:03:09.54 ID:56YxR+zN0
- いや食ってるじゃん
アスリートがジャップまんこみたいなことするかよ
あ、ジャップにトップアスリートはいないからね
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:03:12.06 ID:ODDscE3t0
- これはマジだ
朝飯食わない日の体調のいいことと言ったら
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:04:52.88 ID:g1xT9WDO0
- 昔は一日三食じゃなかったからね
まあお前らも朝は食ってないだろうが
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:05:25.22 ID:4QiDUMbV0
- Q1.朝起きるのが苦手で、朝食はほとんど食べない生活なのですが、朝食は食べたほうが良いでしょうか?.
A1.もちろん朝食は食べたほうが良いです! その理由は、朝食には3つの大切な働きがあるからです。
3つの働きとは、@集中力を高める、A体温を上昇させてカラダを目覚めさせる、B栄養素等の確保、です。
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/faq/nutrition.php?#meal01
ってSAVASが言ってるけど
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:06:24.69 ID:LSy5YpnA0
- 名前隠す意味が分からんから妄想だろ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:07:13.43 ID:XwGSJWZ50
- アスリートは昼夜でちゃんと栄養が取れるような食事してるからな
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:07:13.59 ID:ZqBzIuuw0
- どうでもいいわ
食いたきゃ食えばいいし食いたくなきゃくわない
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:07:26.40 ID:m0xzDc9q0
- なんかすぐ言うこところころ変わるよな健康ネタって、結局どう生きても個人差で片付けられる問題だってことだろくだらない
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:10:05.99 ID:vJyR1rAe0
- こないだまで朝はしっかり食えって言ってたのに今度は朝食うなかよ
こんなことやってたらそのうち誰も耳を貸さなくなるぞ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:10:29.54 ID:icz6ZBGp0
- バナナとヨーグルトだけでいいんだよ
特に朝は消化器が寝てるから消化悪いものはそのまま出てくるだけ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:10:35.75 ID:ivG6qM1I0
- >>5
あまり体によくない上にコスパが悪い
朝食べないのが健康に長生きできる
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:10:47.29 ID:qJzU56IR0
- 朝食べない出ないんだが
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:10:57.20 ID:WzeQ3ZV30
- 超ショック
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:11:21.66 ID:efpdwSDh0
- ヽ(´ー`)ノわーい!今日はサービス、3本目だぁ!
アスカ!ボン・ジョビーノ!
http://ameblo.jp/imarijin/entry-11987629207.html
↑
ここをクリック!すれば、果てしない愛の世界が、キミを待っている!
正義の騎士、ボン・ジョビーノ登場!
超銀河団的支持を背景に、今日も激しく執筆中!ww
重ねて言う!
この小説は、絶対に、面白い!
(゚д゚)!
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:11:57.42 ID:rpomt+qy0
- 短時間に集中して能力を発揮しなきゃならないアスリートと
長時間束縛されてその間ずっと働かされ続ける社畜とでは必要なものが違うってだけの話だろ
アホか
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:12:26.58 ID:eO672CrZ0
- 大学のときは夜中2時とか3時まで無駄に起きてる
→昼前におきるから事実上朝飯抜き
という感じだったな
これで痩せるわけじゃないし太ることもない
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:12:31.08 ID:aaPSc+X80
- 朝しっかり食うとすぐに腹減るからよくない
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:12:31.76 ID:3AEhDmea0
- 朝食食わないと体調いいとかこちとら20年はまともに食ってないからいいのか悪いのかわからん
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:12:42.86 ID:QXCKO2Eu0
- だいたい3食も食ってたら腹壊すぞ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:13:03.46 ID:9R+vfqXB0
- 朝練あるからガッツリ食えないだけ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:14:08.17 ID:zzQva4yc0
- >>15
ゴミメディアの寝言なんて、もう聞いてない人が多いよ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:14:09.86 ID:t1lWSAki0
- 消化器に負担かけない(キリッ
とか言いつつ消化しにくいヨーグルト食うとか池沼かよ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:14:51.79 ID:rARuXWEQ0
- 夜食うなら朝食べる必要はない
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:15:25.05 ID:ivG6qM1I0
- なんでも疑う姿勢は大事だ
マスゴミやインチキ本に流されるな
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:15:49.12 ID:f0M1M4PkO
- 朝食べないとうんこ出ないんだが
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:16:03.30 ID:JmgJjZf50
- 朝は軽く甘いもんでもつまんどけよwwwwwwwwwwwwwwwww
夜寝る前にがっつり食って気持よく寝とけwwwwwwwwwwwwwwwww
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:16:06.45 ID:pUBBjXER0
- 朝も昼も食わないな
基本午前中一食
午後一食
炭水化物は食べない
食事の間にプロテイン3回飲むけど
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:16:22.44 ID:3JXvKKhP0
- 朝、食べないと腹がなっちまうだろ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:17:15.49 ID:Wc6ghGTk0
- アスリートは単に練習時間との兼ね合いじゃね
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:17:19.68 ID:+K8ENgYa0
- 意識他界系だな
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:17:44.94 ID:t1lWSAki0
- >>31
それは胃になにか入ると消化器のスイッチ入るから
だから朝飯食わない人も起きたら毎日同じ時間に水飲んだほうがいい
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:17:49.32 ID:52Aayh9B0
- 俺もヨーグルトと御茶だけ
全然問題ない
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:18:52.37 ID:kDXQfY8c0
- 朝食べてないが体重維持できてない
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:20:03.22 ID:RvekYj8E0
- まず俺はアスリートじゃない
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:20:17.33 ID:Ev8ULrSG0
- 適度に間食するからしっかり食わないだけじゃないの?
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:20:40.37 ID:NHsN37uG0
- 朝メシ食わないアスリートなんているわけねえだろ
なんでこういう騙してもなんのメリットも無い嘘を付くのか本気で分からん
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:21:23.97 ID:TQnb/8Jd0
- 嘘くせえ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:23:32.91 ID:MN/WQnjV0
- 食べ過ぎは吐くしな
でも食べないと筋肉落ちる
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:23:39.69 ID:zTe9WZVo0
- 俺も朝はパンだけだけど健康だし便も快調
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:23:52.76 ID:hphh0DcK0
- 排泄=消化器官を休ませる
これが意味わからんね
便秘の俺が何言ってもあれだけど
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:24:45.71 ID:NZBfhcfG0
- だいたいこいつら夜遅いから起床から練習までの時間に朝飯食う暇ないんだろw
どうせそこいらの野球選手に聞いただけか妄想だろうし
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(dion軍):2015/02/09(月) 17:26:18.64 ID:OiJjYQRE0
- そこそこ強度以上のトレーニング前にはそりゃ重いものは食べないわな
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:26:35.88 ID:94+9jo++0
- そもそもアスリートが健康的なイメージだってのがもう間違っている
あいつらはただ記録のために身体能力を限界まで無理して働かせている不健康そのものな生き方なのに
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:27:31.02 ID:vWfMtj8Q0
- >>5
それは痩せるが筋肉もメチャンコ落ちる。
ダイエット()なスイーツ向け
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:27:36.68 ID:EbYX8R2t0
- 朝:スープ
昼:そば
夜:酒とつまみ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:28:07.43 ID:Xy5X0eqn0
- そのアスリートの名前出してみろよ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:28:31.11 ID:83l2RWfA0
- ゼリー飲料1個と牛乳で昼まで保つ
朝からガッツリなんて、シリアルメーカーか、ファストフードのステマ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:30:43.56 ID:d4PoiRiO0
- 3食きっちり食う方がいいに決まってる
ママがそう言ってたもん
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:31:25.49 ID:j4CT2AC70
- 福山雅治は一日一食らしい
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(dion軍):2015/02/09(月) 17:31:33.06 ID:OiJjYQRE0
- >>42
おれはサプリメントと糖分しか摂らないよ
消化はそれはそれで負担になるから
腹に溜まったままだと高強度トレのパフォーマンスが露骨に落ちる
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:31:40.39 ID:w9XCz/U70
- 腹が減ったら食えばいいんだよ
その分動け
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:32:21.59 ID:+K8ENgYa0
- 周りが朝食わないアスリートだらけとか
このお方は何者なんだ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:32:43.10 ID:8p04mrlw0
- >>42
野球選手なんか朝寝てんのに
どうやって食うんだよ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:32:48.85 ID:+wx17V8A0
- 朝ってまだ腹減ってないし
肉体労働してる訳でもないし
昼夜二食で特に問題を感じない
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:33:03.94 ID:Lhf8O61i0
- 青汁美味いよ
毎日飲んでる
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:33:24.61 ID:STJH2deo0
- http://i.imgur.com/iuOCCC4.jpg
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(dion軍):2015/02/09(月) 17:35:38.39 ID:OiJjYQRE0
- 別に朝食にかぎらず追い込む前に食事なんて摂らない常識的に
ただ糖中心に必要限度の栄養は摂取する
めっちゃ食うのはトレーニング後な
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:35:38.91 ID:E+ixd9kj0
- 食べたい時に食べればいいだろ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:35:42.46 ID:pdQa3+5/0
- >>1
こいつ誰だよ、と思ったら現代か
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:35:53.50 ID:13SV15RP0
- パンピーが一流アスリートとか特殊な人間の真似して効果あるのかな
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:35:59.57 ID:tqU8hcwC0
- 練習や試合が昼〜夕方にかけてのスケジュールだからじゃねえの
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:36:03.52 ID:shvzBf/P0
- 朝から消化器官を動かすことでエネルギー消費が増えるから朝は食べても太りにくいんだろ?
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:36:18.08 ID:Olg2xxt10
- 三流記者には三流アスリートが集まる
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:36:25.78 ID:uZ219iJy0
- 朝バナナ1本に代えたらクソがスルっと出るようになったな
夕食減らすより自分には合ってると思う
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:36:28.49 ID:fpTZwJCB0
- フルグラとコーヒー飲んでる(´・ω・`)
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:36:47.05 ID:w883v0ot0
- 2食しかたべないアスリートが話題になっていますがこれは年とともに落ちる消化力に対応して2食にしているだけ
つまりベテランアスリート向けの食事方法であり若手の選手は5食とるのが好ましいらしいです
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:37:32.92 ID:9n1QvKDi0
- 生物の構造上正しい
普通の行動順序として活動→捕食→休息
のサイクルになっているはずだから
捕食してから活動に入るのは負担が掛かるだけ
食ったら好きなだけ寝るのが本来の体の求めている性質
朝食は取るにしても軽めがいい
ジャップの奴隷習慣として考えても、
昔は粗食でほとんどすぐにエネルギーに転換するものしか食べなかった
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:37:58.60 ID:gGkIrc+e0
- >>1
具体的に誰と誰なのか名前出せない時点でお察し
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/02/09(月) 17:37:59.66 ID:WGcCSg6S0
- そのとおり胃腸を長く休ませるのは疲れないために重要
だけど食欲に勝てない俺
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:39:45.32 ID:YnijU++O0
- ジャップアスリートで一流って少ないだろう
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:40:46.24 ID:RdUhRx/t0
- >名前は出せないが、誰でも知っているようなトップアスリートばかりだ
なんじゃこりゃw いい加減に書きたい放題だろw
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:43:41.88 ID:8p04mrlw0
- 日本において誰でも知ってるようなトップアスリートって
野球やサッカーに集中してるだろ
こいつら練習・試合が昼〜夜だし、それでいて試合後は遊び回らないといけないから朝が遅くなる
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:43:56.06 ID:F4HYhcRz0
- 名前出さないので妄想記事
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:45:19.39 ID:YvTBDJuc0
- 朝から働く人はある程度食っとかないと昼まで持たんだろ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:45:20.57 ID:IrHa4YvH0
- 朝はバナナ2本と飲み物でいいんでねえの
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:46:55.44 ID:GGXbkrSs0
- 朝飯も食えない貧民が増えてる
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(dion軍):2015/02/09(月) 17:46:58.78 ID:OiJjYQRE0
- 記事の内容は胡散臭いが今時トレ前にガツガツ食ってるのなんてプロレスラーくらいじゃないか
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:47:25.80 ID:AE0Ko1xF0
- 消化するのにもエネルギーを消費するからな
朝〜昼ぐらい何も食べなくていいよ
昼から翌日朝までは胃がフル稼働してるんだし
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:47:26.41 ID:wb+CwjeI0
- 朝食わないと糞でないんだが
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:48:33.45 ID:Z4FEB+vs0
- >>5
空腹だと苦しくて寝れない
寝る直前に満腹でないと
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:48:54.45 ID:p/jzhTYi0
- 運動強度が全然違う人間と比較して何の意味があるのか
プロアスリートって常に食ってなきゃいけない人種じゃねえか
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:49:25.98 ID:D8WYRxSe0
- 一日三食っていったい誰がいいだしたの?農協?
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:49:36.53 ID:4M2g5MjG0
- どうすんだよ?
https://twitter.com/faridyu/status/435777984021004288
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:49:41.87 ID:iqBAKWad0
- じゃあトップアスリートが健康かって言うと全然そんなことなかったりする
あいつらすぐ風邪ひくし
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:50:06.32 ID:aTn6G2hV0
- おまえらニートって朝寝ると思ったら起きてんの
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:50:48.90 ID:oft5OzEk0
- 寿命削って肉体の限界に挑んでるのがアスリートだろ
あいつらがやってるのは健康に悪いことなんだから一般人には悪い見本だよ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:50:52.62 ID:WtYMeOv50
- 朝食の概念って事の問題なんじゃ?
昼頃起きようと夜中起きようと
すぐ飯喰うと下痢する俺
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:51:01.73 ID:KcQD04hB0
- 昼に一日分ドカ食い
これ最強
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:51:54.37 ID:qJzU56IR0
- 朝は梅干しだけ
時間があれば何かスープ飲むくらい
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:52:07.21 ID:vWfMtj8Q0
- 朝食を食べたほうがいいのは子供だけ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:52:12.61 ID:7i3q9VZo0
- 勉強とか朝起きてから朝飯食うまでの数十分が覚醒状態で捗るっていうでしょ
朝飯食わなきゃ昼まで覚醒しっぱなしってことだろ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:53:33.89 ID:7i3q9VZo0
- 実際午前中の仕事はすごい捗る
反動で昼飯食った後はシエスタはさんで廃人みたいになるけどな
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:53:55.77 ID:oft5OzEk0
- 朝飯はちゃんと食べないと糖尿病になるぞ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:55:11.62 ID:TLR/I79D0
- 夜食い過ぎると熟睡できずに翌日昼間に眠くなったりする
朝昼しっかり食べて夜軽くした方が、俺の場合は体調が良くなるなあ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:55:26.16 ID:6k9mPcUk0
- 朝食わないと低血糖で気持ち悪くなるんだけど。
ブルーカラー
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:58:09.19 ID:BsmFnh8G0
- 毎日朝食をしっかり取る奴は死ね
時々朝食バイキングで狂ったように一日分の捕食するのが正しい朝食
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:58:15.40 ID:MYzSPFw+0
- アスリートは夜ガッツリ食うからな
太る為の食生活じゃないと体作れない
夜というか寝る前に食わない普通の食生活で
朝食抜いて良い訳がない
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 17:58:48.61 ID:3eh5/kDM0
- っていうか食わないとウンコ出ない
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:00:02.40 ID:Z4FEB+vs0
- ブラックサンダーばかり食べてるトップアスリートがいる件について
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:00:46.34 ID:fi68+RH80
- >>88
エゲレスの工場労働者から?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:01:32.57 ID:D8WYRxSe0
- 一流アスリートっていう主語がよくないな
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:01:55.08 ID:11Sg9dSq0
- 朝からちゃんと食えんわ
食欲湧かない
お茶と果物くらいで満足
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:02:50.75 ID:pMDjizBQ0
- 運動しないやつがこれやると間違いなく太る
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:04:01.99 ID:ZW7dUidt0
- いや十分食べてるじゃん
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:04:09.26 ID:DscOMKcm0
- アスリートは全く健康的じゃないからな
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:04:10.75 ID:jmF0tSLt0
- 食事抜きからのドカ食いは血糖値急激に上げるから糖尿病のリスク跳ね上がるぞ
ちゃんと3食程々に食え
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:04:20.08 ID:X8w3pC670
- 時間あれば魚と白飯と味噌汁と納豆食いたいけど飲むヨーグルトで我慢してる
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:04:56.85 ID:+ydShRM00
- ガチで運動強度高いアスリートは1日5食とか10000`i近い食事とっててそうしないと身体持たないじゃん
アスリートっていってもピンキリすぎ
ぬるいスポーツもあるんだし
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:07:26.78 ID:rCh6nN6w0
- 夜食いすぎないようにしないと
寝てる時も内臓を動かす必要が出てきて
睡眠が浅くなるだろ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:07:35.88 ID:QMxb3uM60
- スポーツ学って10年周期で完全に逆の事言ってるよな
まあうさぎ跳びや水飲むな系の根性論はさすがに酷過ぎて復活しないだろうけど
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:08:48.56 ID:xRgCVB6G0
- 俺もサプリメントと一緒に豆乳一杯飲むだけだわ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:10:00.41 ID:GjuPhCvs0
- 頭使うと腹の減り具合が全く違う
朝食抜くなんて無理だわ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:11:02.37 ID:b9wSqN730
- 1日3食を推奨したのはエジソン
理由はトースターを売りたかったから
2食で十分
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:14:27.53 ID:Vipap2IA0
- 朝はバナナ一本で十分
夕食から次の食事まで最低14時間は開けないと内臓が疲弊してしまうで
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:17:05.06 ID:BXvHFNqH0
- つか、中学生の頃から朝飯抜きの俺はどうすんだよwもう20年近く朝飯食ってないわ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:17:15.95 ID:DDdjzJyw0
- 日本人はずっと一日二食だった
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:17:35.26 ID:E2o1cwS50
- >>118
大学助教授と兼業してた小説家で食事は夕食のみって奴がいるぞ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:18:06.65 ID:oft5OzEk0
- >>122
そして昔の平均寿命は短かった
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:18:25.47 ID:qi9TP4IX0
- 食事管理されてるアスリートと
一般人を同じにするなや
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:18:58.35 ID:WwaQJLP50
- >>5
これ
何だかんだで12時過ぎまで何も食わないと、途中から気持ち悪くなる
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:19:24.81 ID:lKjeNPYV0
- 我が国はついに朝飯が食えないところまできたか
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:19:29.88 ID:DFknA1rA0
- >>5
それだと眠れなくなるし、眠れたとしても短時間で目が覚めてしまうわ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:19:38.76 ID:1DGi6esF0
- 縄文時代は朝起きて飯とか用意されてなかったろ
だから人間は朝は食わなくてもいいように出来てるはず
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:19:52.79 ID:ijBEGH5p0
- スープ春雨ちょうどいい
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:20:21.12 ID:3gphRsbx0
- 二食で十分と思う奴は黙って朝飯抜いてろよ
昔に比べて体格も1日の活動時間も全然違うのに昔は二食だったからと言ってる奴は
マジで頭悪すぎるわ
欧州で一日三食になったのも労働時間が長くなった産業時代からだし
三食になったのにはそれなりの理由がある
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:20:43.28 ID:E2o1cwS50
- >>129
朝目が覚めて目の前に食事がある動物なんて殆どいないからな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:20:57.20 ID:oft5OzEk0
- >>129
縄文時代に医者はいなかったから人間は医者にかからなくてもいいように出来てるはず
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:22:24.86 ID:8SJnVKj00
- マイクタイソンもそうだったな
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:22:38.50 ID:E2o1cwS50
- >>133
現代人を縄文時代の環境で生活させたらすぐ死ぬだろ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:22:54.85 ID:1DGi6esF0
- >>133
縄文時代もメシは食うだろ
朝は食わないってだけで
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:23:16.66 ID:LjaU9POX0
- 今は寝る前に腹いっぱい食って寝てる時に体を作る考えが主流なんだよな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:23:30.99 ID:QMxb3uM60
- >>132
縄文人は普通に保存食ぐらい作ってたと思うがな
その日食べる分だけ獲るみたいなロハスな連中もいないだろうし
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:23:57.94 ID:FITxjgo80
- >>129
今でも朝飯食ったら洗い物でるしめんどうじゃね?
俺は朝食ったら昼食べられなくなるから
昼食べないとみんな心配するから昼だけ食ってる
夜は酒のんで終了かおかずを食べる
>>132
草食動物が草の上を歩き回ってるのは
どういう気分なのかと思うw
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:24:11.14 ID:qwC1jns70
- 朝ご飯という概念をつくりだしたのはエジソン
トースター屋のステマなんやでぇ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:25:07.16 ID:nKx6G2Tk0
- ちょこちょこ摂って体から栄養を切らさないことが大事
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:26:22.31 ID:5NDf8WCz0
- カスニートの俺も朝食はわりとテキトーだな
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:26:32.02 ID:p3l2zCw80
- 朝とか食欲なくて食えない
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:26:34.73 ID:evgE1E6R0
- 朝になんか入れないと息が臭い
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:26:38.98 ID:oft5OzEk0
- >>136
ん?
縄文時代に医者はいなかったから、人間は医者にかからなくてもいいように出来てるはずと言ってるんだけど
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:28:07.58 ID:iM6mbAiP0
- 休日の朝にガッツリ朝食食べるとなんか胃もたれみたいなのがその日当分続くよね
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:28:27.19 ID:LIaCkMF00
- まずアスリートという響きがもう
アスリート凄いそれに精通している俺凄い
にしか聞こえない
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:28:47.71 ID:64Areo4V0
- トップアスリートは早死にするイメージが強いので真似したくない
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:28:55.12 ID:0nULRpQk0
- >>5
寝起きは胃が空っぽでも腹減らない
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:29:42.95 ID:RRcKXTFn0
- なんか食べないと体が寒い
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:29:49.44 ID:LpUzc3Zo0
- >>122
正倉院に残ってる記録だと宮中に勤める身分の低いものは朝夕2食だったが、昼に餅など間食してて結局3食が習慣になってたらしいから身分によるんじゃね
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:30:17.27 ID:gVcJTz0b0
- 体動かす仕事とかだと朝食わないと辛いんじゃないの
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:31:59.08 ID:I/QzwOS90
- 朝は排泄の時間というけど俺は食うと催すんだけど?
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:32:50.46 ID:SJHOL1NV0
- 朝はかき揚げ丼にケーキが良い
朝はしっかり食べておけ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:36:03.29 ID:P3dtD2uU0
- 朝食べないと10時頃猛烈に腹が減る
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:36:08.52 ID:uNuDEdap0
- 三食を二食にすれば同じ一日の食費で1.5倍いいものが食べられるし腹が減る分旨く感じられる
3食食べる奴は損してるよ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:37:13.22 ID:svYewxDK0
- ヨーグルトとか食ってるじゃん
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:37:58.28 ID:oEY8Q2210
- 情強は朝と昼の中間にちょっとだけ食べる
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:38:12.90 ID:oft5OzEk0
- >>156
腹が減った状態で食事すると内臓に負担がかかる
長年続けると内臓が壊れて糖尿病になるリスクが増える
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:40:15.14 ID:mhpw4aQf0
- ○○を実践してから体調がよくなった
みたいな報告を健康関連の話題でよく目にするけど
体調って良い・悪いじゃなくて正常・異常だろ
どんだけ身体ぶっ壊してれば○○以降体調良くなったとか言えるんだよ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:41:03.52 ID:5BhmgBYW0
- 朝一で濃いコーヒー飲んだらクソは出るし気分悪くて飯食いたくないし
下手すりゃ昼も食いたくなくなるからマジおすすめ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/02/09(月) 18:43:35.47 ID:WGcCSg6S0
- >>159
ねーよ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:44:48.69 ID:P3t0ZsR30
- 朝飯くってから朝練すると吐くだろ。
朝5時〜朝7時に朝練やってから
朝飯がっつりじゃね?
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:47:16.98 ID:ytCIeDLD0
- 夜にドカ食いするから朝食わないって言ってるだけだろ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:47:41.18 ID:U6UFeHTM0
- >>151
家臣や僧侶よりいいもの食ってる大名の方が10年ぐらい早死にしてるという統計があるらし
やっぱ腹八分目が一番だな
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:50:53.11 ID:uNuDEdap0
- >>159
間隔空けずに消化器を休めず常時使ってるほうが体に悪いともいうけどな
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:51:33.08 ID:oft5OzEk0
- >>162
あるよ
血糖値を激しく上げるとインスリンも激しく分泌される
そのうち内臓が酷使されてインスリンが分泌されなくなる
それが二型糖尿病だ
http://news.ameba.jp/20121106-418/
> ■長時間空腹の後に食事をすると血糖値が上がりやすい
> 「こまめに食事すると、血糖値の上がり下がりの波が緩やかになり、インスリンの過度な分泌を抑えることができます。
> 定期的に刺激を与えるため、1日3回の食事が適切なのです
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:52:43.51 ID:oft5OzEk0
- >>166
だから適切な間隔が一日三食なんだよ
二食や一食は内臓に負担をかける
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:54:47.98 ID:T3ee8yBb0
- >>55
腸炎なんじゃね
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:54:52.44 ID:cyRCy0oz0
- おかだまりって名前がムカつく
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/02/09(月) 18:55:26.40 ID:WGcCSg6S0
- >>167
胃腸が常に休めないのはつかれるぞ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 18:56:35.05 ID:oft5OzEk0
- >>171
だから常に食べろと言っているのではなく、
一日三食の間隔で食べるのが最もバランスが良いと言ってるの
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/02/09(月) 18:58:22.42 ID:WGcCSg6S0
- できるだけ空腹の時間を長く取るようにしないと胃腸が休めないこれまじ
3食だとそれができない
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:01:22.99 ID:LAZxie3G0
- バナナ高くね?
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:02:16.57 ID:U6UFeHTM0
- ケンモメンお馴染みのサイエンスより
カロリー制限で長寿化:猿で実証 20年カロリー制限した結果
http://aging.wisc.edu/pdfs/2297.pdf#search=%27caloric%20restrition%20delaysdisease%20onset%20and%20mortality%20in%20rhesus%20momkeys%27
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:02:40.95 ID:9N5a+MKi0
- 寝坊してて朝飯食う時間がないだけだろ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:03:51.95 ID:VeyrmITM0
- 食べたほうがいいに決まってるのに
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:04:52.25 ID:ctdlrXlt0
- お腹が減る前に食べる朝をぬいて
お腹が減ってから食べる昼からっつーのはわかる
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:05:54.10 ID:OCrjuknm0
- アスリートって短命だろ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:06:31.94 ID:vmyX1Y+P0
- 軽くでも食わないと腸が活動しないから排泄すらできんぞ
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:06:58.45 ID:Vipap2IA0
- 朝昼晩のどこでもいから、一食はバナナ一本(おにぎり一個)+ヨーグルト位に抑えるなら
3食でもいいけど、30超えて三食ガッツリ食ってたら内臓酷使
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:08:14.16 ID:cyRCy0oz0
- 寝てる時に体回復させるから夜ちゃんと食べるのは分かる
その調節で朝カロリー抑えるのも分かる
でもお前らアスリートじゃないからな
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:10:13.96 ID:U6UFeHTM0
- >>182
アスリートじゃねえし朝どころか昼もいらんと思うのだがどうだろう?
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:18:37.63 ID:OltVQ7Lk0
- 人によると思うが
俺は食べないほうが体調が良い
3食とると常に腹を使ってる感じで気持ち悪いし下痢気味になる
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:19:25.31 ID:aflKLrNm0
- 糖尿病予備軍になるの避けたいけど、朝食べたほうがいいって説と食べないほうがいいって説があって困る
糖質制限すりゃいいのか?
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:20:43.68 ID:x3UcIhA60
- 朝食べると昼異常に腹減るよな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:22:01.83 ID:5gGwf92K0
- 朝のコーヒーと煙草がうんこのスイッチになってる
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:27:35.86 ID:Onj9gbmP0
- オートミールいいよね
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:28:16.44 ID:NnJBeqOu0
- 健康関連はまともにデータとったのか、多々ある
食生活と寿命の相関なんて、極端にひどい生活でない限り恐ろしく証明しにくいし
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:29:46.57 ID:9R+vfqXB0
- 動物は毎食食べないとかいって一日一食勧める人いるけど
そもそも野生動物は子供残すまで生きられたらよしの世界に生きてんだから健康的な生活の参考にはならんよね
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:35:37.23 ID:6BR5Ap1s0
- 朝野菜ジュースだけ
はやめといたほうがいいと思う
血糖値急上昇する習慣がつくと低血糖症になりかねん
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:36:23.61 ID:RJ5Jvsb90
- 一日一食のほうが体調がいいな
おまけにスマートになる
三食も一食も大して寿命に差はないだろうし
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:38:03.82 ID:jJu3kT220
- フェルプスの1日の食事量の写真すごいよね
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:38:48.86 ID:NnJBeqOu0
- >>190
動物なんてハラ減った時に食うだけだからな
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:39:43.07 ID:RJ5Jvsb90
- 体見れば食い過ぎかどうか一発でわかるだろ
二重アゴとか腹に脂肪ついてる奴は明らかに食い過ぎだ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:41:03.81 ID:8Y2YT1xq0
- 結論
自分を信じろ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:41:54.82 ID:ypMfleXi0
- 試してみるかな
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:47:22.72 ID:xcpuj5Co0
- 胃腸に負担かけたくないなら点滴だけしてればいいと思う
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:47:56.08 ID:6cEU33Gt0
- >>33
人はそれを朝食昼食という
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:50:00.40 ID:ODOsVdsS0
- たまに長時間空腹を感じるのは大事
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:51:18.22 ID:nkAni8K80
- 羽生善治が朝から頭をフル回転させるコツについて
「朝食を食べないことです」って言ってたな(代わりにトマトジュース飲んでるらしいけど)
昼に軽いものを食べて
夜は好きなだけ食べるんだと
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:52:41.94 ID:uh3pdAk10
- 結局のい所、どっちでもいいんじゃね?
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:56:10.71 ID:xh61pMbE0
- 実家出てから「3食」って概念が抜け落ちてしまった
お腹すいたらとりあえずなんか食うって感じで休日なんてゴロゴロしてるだけの日はなんも食わなかったりする
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:56:42.90 ID:Y4N2cPBJ0
- 朝は流動食を食べるのが健康にいい
昼は抜きで夜だけ固形食を食べる
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/02/09(月) 19:56:51.95 ID:MupqIQv90
- いやホンマ俺も朝食べないから
うんこは毎日出るわ
これはマジで
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:59:21.49 ID:3IhTs3Fi0
- アスリートって夜は訓練しないで朝練してるイメージだから
おれらよりむしろ食うイメージなんだがな
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:59:25.20 ID:vkcyvP740
- でも朝食わないとうんこスイッチ入りませんやーん
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:03:04.46 ID:4ePQIUMP0
- 朝食わないと体動かないじゃん馬鹿かよ
炭水化物抜くなら夕食が望ましいと思うのだが
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:03:57.97 ID:OZj2y7+s0
- 朝食わないで夜カップ焼きそば1個と白飯3杯、食後にまるごとバナナの食生活続けてたらめちゃくちゃ太ったんだが
朝食わなくても夜暴飲暴食したら太るよ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:04:28.80 ID:Nu/ajTTE0
- さすが嫌儲
胃腸弱ったおっさんだらけでワロタ
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:08:55.75 ID:2MvzMpsm0
- 胃腸に負担かけたくないなら
1食の量減らして回数増やした方がいいぞ
胃液の過剰分泌が一番荒れるからな
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:12:13.45 ID:L7jfKXXE0
- アスリートは知らんが、腹が減ったら食う、でいいと思う。
あんまり減ってないなと思ったら食わなきゃいいだけだし。
サラリーマンみたいに、時間時間できっちり決まってるのが一番ヤバイ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:16:05.00 ID:HxhWtFIg0
- つか9時就業の12時昼休みの3時間くらい空腹でも我慢できるだろ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:18:33.35 ID:rBnYcgvU0
- 夜食うな説がはびこっていたせいで長い間苦痛を強いられた、俺の場合朝抜いて夜気にせず食うほうが精神的にも安定して
痩せたわ日中の空腹感って忙しいのもあるかもしれないけどなんかごまかせるんだよね逆に夜空腹だとひもじいのなんの
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:23:06.42 ID:jHu6z4IJ0
- 食わない方が集中できる
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:28:13.47 ID:xZC+ZpT30
- 朝食べないと昼にたくさん食べても一日中だるくて力が出ない
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:29:24.95 ID:EDun4LDg0
- マンコは糞だけどレイプは許さん
中東で斬首されるべきなのはこいつらだったな
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:30:17.10 ID:ODOsVdsS0
- 前カデルエヴァンスがホテルで朝からパスタもりもり食ってるの見たぞ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:34:43.63 ID:Yeg2JNIn0
- 夜がっつり食べるなら朝は軽めがいいだろうな
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:36:12.13 ID:ARKN1Qjz0
- 朝飯食べると通勤中にうんこしたくなるから食わん
特別、不調も感じない
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:37:21.62 ID:uZ219iJy0
- 俺は朝少ない方が楽だけど人によりけりだな
体が食いたいと思ったときに食えばいいんでないか
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:39:37.46 ID:UeXU3HpY0
- 体重維持できないって何だよ(哲学)
成長期でもないのに増え続けたり病気でもないのに減り続けたりするのか
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:41:28.63 ID:iONDAw+J0
- 確かに朝飯食べ無い方が良いってのは昔から言ってる人いたな
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:42:39.48 ID:5NDf8WCz0
- 昼飯食うと眠くなるし
朝と晩のほうが集中力が途切れず続くんじゃないか?
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:42:53.13 ID:0aS0SObs0
- >>1
プロ野球選手、プロサッカー選手は試合が夜だからだろ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:44:20.18 ID:oiwJXLaX0
- アスリートは朝から出社しねーからな
アホかよこの記事
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:47:15.71 ID:kgmI3WbO0
- 能無しと役立たずほど喰い意地が汚いんだよ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:50:21.22 ID:B3hOXjLc0
- 1日何食食べるのがいいのかという医学的根拠はないからな
どれが正しいかは未だに判明してない
でも朝は血糖値下がってることと、消化管は胃に物が入ると反射で大腸が蠕動して便を直腸に送るようにできてるから糖質を含むものを少し摂取はしたほうがいい
脳は糖質しかエネルギーとして利用できないから糖分とったほうが脳は動く
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:54:34.13 ID:+mIuHFBY0
- 平日→ギリギリまで寝たいので朝食食う暇がない
休日→起きたら昼
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:55:51.47 ID:B3hOXjLc0
- まあ朝食食べるかどうかは人それぞれ自由だけど空腹時は口が臭くなるのが問題だな
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:56:26.09 ID:WwaQJLP50
- 胃の中に何もないと胃が荒れるから
胃が弱い奴はやめとけよ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:56:39.63 ID:zZY2bHm90
- アスリートとかいう寿命短い人たちね
トップになればなるほど平均寿命短いんだけどこんな人たちの健康が参考になるのかね
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:58:00.86 ID:zpQ213J50
- 糖尿病の俺はむしろ毎食キチンと炭水化物を取るように言われた。だからゴハンなら200g、パンなら二枚を三食必ず食べる。おかげでhba1c5.2で安定するようになった。
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:59:06.17 ID:NOQv4m4B0
- 有明の大会来てた海外のプロテニスプレーヤー普通にホテルで朝飯食いまくってたぞ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:04:45.03 ID:PwlD/c8T0
- たぶん熱いシャワーも浴びないんだろうね(´・ω・`)
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:05:57.34 ID:xMFkMw2J0
- >>5
糖新生でググれ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:06:50.11 ID:ym3CjB/v0
- お前らはアスリートじゃないから普通に食えよ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:07:35.25 ID:6OqpU6Fi0
- >朝食を食べないことで内臓の動きを排泄器官だけに集中させてあげることができるせいか、
>お通じも非常によい。
いや、朝食わないと出せないぞ俺
たまに朝食わない時、出ないもん
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:10:38.88 ID:PwlD/c8T0
- B R E A K F A S T !!
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:21:48.56 ID:cIV0v1ZC0
- 追い込んだ状態で市販のステロイド飲むと効果テキメンそうなイメージなんだよなあ
ハイオクみたいな採物で即効性がありそう
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:23:03.63 ID:jjOMf84qO
- そんな食生活だから世界に通用しなかったり引退後にブクブク太るんだよ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:25:13.66 ID:hJfqdfJC0
- 食いたいときに食う
それだけだ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:25:21.70 ID:xg94OIrO0
- 朝10:30頃になるころにやっと空腹を感じる
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:28:28.85 ID:CPxGVBOO0
- カラダ使うアスリートとお勉強が本業の学生を同列に語ってるこのバカ誰?
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:36:24.77 ID:G1jBNptH0
- 朝は食わないけど夜食は食べる
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:38:04.86 ID:4qW6rxgT0
- 朝10時と夜10時に食べるのが最強
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:39:58.40 ID:JDETiaG40
- 朝は濃い目のコーヒーと牛乳混ぜて砂糖無しを2杯
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:44:26.44 ID:ScbZio0v0
- これって単に朝抜くだけじゃなくて
昼と夜は朝抜いてるの前提でちゃんとメニュー考えないといけないと思うんですけど
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:46:53.15 ID:+mOk/4N30
- >>152
肉体労働してるけど朝食わないし昼も忙しい時ハードな時ほど食事量減らしてるわ
15分で食って45分フルに横になってたとしても
午後1番に力んだ瞬間口まで食いもん戻ってきたりする
ただ単に逆流性食道炎てだけかも知れないが
とにかく食えば食うほど動くのが億劫になる
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:47:27.99 ID:tYhdOVvV0
- 夜沢山食べてるから朝少ししか食べないんだろ
だったら朝沢山食べて夜少しだけ食べるでもいいだろ
芸能人で例を挙げると朝ドカ喰いするのが京本政樹で
夜ドカ喰いするのがドランクドラゴン塚地だぞ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:48:59.89 ID:jKWXtdYg0
- 通勤中にウンコしたくなるから
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:55:22.60 ID:K/NCbF0t0
- ただ、昼前になにかを食べないとダメだけどな
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:02:48.51 ID:+4CzD6e70
- 朝食とらんとウンコ出んだろ
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:04:42.40 ID:E8J5GpA10
- 白米の栄養価は異常
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:05:06.10 ID:jaXUzwsY0
- アスリートは朝食を食べる必要がない
頭を働かせる必要がないからさ
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:22:07.29 ID:7qZWgiqO0
- >>249
消化のいいもの食えばいいじゃん
ウィダーとか、うどんとか
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:26:38.52 ID:/y3YQD/90
- 具体的に誰なんだよ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:28:28.99 ID:3cPOFPvw0
- 自分も朝は水分だけで食べないな
その効果なのかここ10年間殆ど体重が変わらないし風邪も引いたことない
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:29:18.37 ID:uoULR1rH0
- 現役の時は効率良さそうだけど
ずっと続けたら早死にしそうだ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:29:23.74 ID:rpgG/djb0
- 朝カレーのイチローさんは?
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:32:50.82 ID:mum7+37O0
- ような気がする
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:33:19.97 ID:3o12m9ui0
- そもそも夜食い過ぎなきゃいい話では
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:33:35.69 ID:Utj+sjvj0
- ずっと朝食べてないけど
昼食べたとたんに体温が上がるのが分る
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:35:14.69 ID:KgyfGXDs0
- 勉強法の本とか読んでも「朝はフルーツだけ食べるのが一番良い」って書いてあるからな
それが一番、効率よく頭が働くらしい
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:39:03.12 ID:ODOsVdsS0
- 朝たくさん食うと物理的に胃が重くて身体が動かないからな
軽くなら良いだろ
ジュースとか果物をとるくらいでさ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:42:02.34 ID:K/NCbF0t0
- 朝はしっかりと食べないといけないのは肉体労働の時だよね、基本
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:53:41.82 ID:MNAMvBPt0
- 朝昼抜き、会社から帰ったらなるべくジョギングして風呂入って
それから2時間以上かけてがっつり夕食と酒、という生活を10年以上してる
人それぞれだけど、太りたくないしがっつり食いたいし酒も飲みたい
と思ってたらこういう生活になった
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:57:14.39 ID:jjOMf84qO
- >>250
やっぱり朝食う方が正しいんや
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 22:58:35.24 ID:QuHqLL3U0
- 最近夜がっつりから
朝ヒル普通 夜ヨーグルトのみに切り替えた
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:00:49.16 ID:tOHSk4LP0
- カロリー半分でも調子よく肉体労働できる
経験談からも言える
でも利権はこの事実を認めない
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:03:40.43 ID:LjaU9POX0
- >>267
体脂肪率とか腹回りとかどんな感じよ?
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:17:43.49 ID:lQg15CxC0
- 豚みたいに朝から晩まで食いまくってたら体が豚になってまうわ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:19:56.04 ID:MNAMvBPt0
- >>271
体脂肪率は10から13をウロウロ
腹周りはとりあえず割れてはいるが筋トレはしてないからキレッキレとかではないな
本当は時間あればムエタイとかしたいんだけどねー
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:22:08.63 ID:LjaU9POX0
- >>273
毎日酒飲んでそれはすごいな
見習いたいわ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:23:00.51 ID:BOH9n/wi0
- アスリートは筋肉食べることもできるから
お腹の減りに耐えられるでしょ
よくないんだけども鍛えるからねあの人ら
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:24:41.83 ID:7dsf8YoeO
- 朝昼夜関係なく腹が減った時に食べるようにしてるよ
ただ腹が減りそうなタイミングで仕事の時は軽く食べてる
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:33:40.97 ID:MNAMvBPt0
- >>274
酒ってそんなに太るのかなーそれ自体であんまり実感ないわ
焼酎とウイスキーが多いからかな
やっぱり諸悪の根源は炭水化物…
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:34:31.56 ID:sycaX1GG0
- >2014.12.21
このソース4回位見たぞ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:39:49.59 ID:LjaU9POX0
- >>277
酒って全部糖類で炭水化物と似たようなもんじゃねーの?
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:46:16.14 ID:PPRJ8Q8H0
- 嘘くせー朝食取らなかったら15時間ぐらいは何も胃に入れずに
仕事しなきゃならんなら取った方がいいに決まってんだろカス
取らなかったら力出んわ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:47:09.92 ID:TsVjmQgT0
- 朝少し
昼たくさん
夜少し
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:51:26.71 ID:MNAMvBPt0
- >>279
あーまあ言われてみればそうなんだが
ただ一時期エンプティカロリーとか言われてたの
あれ、そこそこ実感としてあるんだよな(当社比)
極端な話食わずに酒だけ飲んでたら痩せると思う
内蔵の消化能力とかも、そのへんは影響あるかもな
俺ここ10年以上休肝日無いが、Γ-gtpとかは正常値
おそらく内蔵は強い
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:09:50.02 ID:TOSuqfvv0
- >>282
ただの酒飲みかと思ってたら
急に難しいこと言うのな
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:18:17.28 ID:t9lMwjrl0
- ニートはγ-GTPすら知らなそうだなw
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:23:14.81 ID:ElS0gmKr0
- おれも20年くらい朝飯食ってない
とある競技で世界大会出場枠に選抜されないレベル
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:25:07.07 ID:hcyvrdhU0
- >>280
社畜ってどんな辛い人生送ってんだよ
何のために生きてんだよ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:27:04.88 ID:fPN8DpFz0
- >>90
プロ野球選手には境界性糖尿が多いらしいね
それで現役引退と同時に糖尿発症悪化であぼん
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:29:12.08 ID:Ys0dsc9u0
- 朝のロードワーク終わったらまた食うんじゃねえの
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:30:55.84 ID:XndYYWR60
- 水泳選手とかすごいカロリー取らないと駄目とか見たけど
結局、競技によるんだろうな
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:35:17.40 ID:e42r0ibZ0
- 消費カロリーの膨大なアスリートならともかく、一般人が
朝抜いて昼・夜だけガッツリ食べるなんて食生活したら
後半のカロリー消費する前に眠ることになって瞬く間にデブるぞ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:44:01.60 ID:hrMTkUUZ0
- 朝飯食わんと体温上がらん
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:46:07.84 ID:KwBoO+350
- 一流アスリートが健康も一流ってわけないだろう
朝から動くのに朝食ったら腹いたくなるわ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:46:27.97 ID:VwXwJfeO0
- 朝起きてすぐ食うと下痢する
通勤電車で死ぬから
仕事場についてから少し食べるようにしている
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:46:51.44 ID:MPHuW3gm0
- いつ食おうが大事なのは栄養管理。朝食って健康になるルートだってある
一日三食マクドナルドでも管理すればダイエットできる
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:49:36.05 ID:McoOcRbo0
- イチローがカレー食ってた
もってくるならイチロー以上じゃないと認めない
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:51:58.86 ID:jE87drto0
- 時計見て摂食している生物は人間だけ
三食、時間通りに食う必然性なんてどこにもない
因果を無視した教育学と、役割を終えた栄養学の妄想にすぎない
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:55:21.32 ID:L0Z+CA5k0
- 私も試しにって、お前前日筋肉酷使するほど運動してねーだろ
アホか
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:10:12.30 ID:J73zq7nGO
- >>14
そんなもん個人の体質や生活パターンによるし
土方が朝飯食わないで午前中仕事やってられるかっての
どうせ80まで生きても俺らはろくなことにならないんだから
好きに食って好きに生きろよ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:26:18.32 ID:a81F1D9a0
- 詳しく説明すると、俺がAmazonでいつも購入してる食品が値上がりすると嫌だから
多くは語らないが
タモリも実践していると言う1日1食はマジで良い
食事は夜の1食だけ。
食べることが好きだけど、体型維持にも気を使う人。
そんな人ほど1日1食は良いぞ。夜の食事の満足度が高い。
カロリーとかそんなに気にしなくてい良いからだ。
3食だと、1食の食事のカロリーを気にかけないといけないから
ストレス溜まるもんだ
そしてそれ以上の最大の利点が、使える時間が増える。
これはまじでデカい。
そもそも1日3食って科学的根拠なんかないし、絶対食べ過ぎ
1日1食を続けるコツは、エネルギー切れた時、空腹を感じた時は
甘い飲み物を飲むこと。これで全然平気になる。
俺は水筒にホットにした甘い飲み物をいつも飲んでる。
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:45:32.51 ID:S4yDDBWM0
- 朝飯・昼食・夕飯・晩飯・夜食!
若いうちわな。
歳をある程度とったら一日一食で良い。
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:45:51.55 ID:SeiMy4KX0
- 朝はしっかり食えと昔言ってたような気がするけど
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:47:00.07 ID:J73zq7nGO
- >>299
食った分だけデブるお前と一般人を一緒にすんなアホ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:48:51.44 ID:tVulSqqT0
- >>56
なんのスポーツやってるの?
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:51:54.02 ID:Fs2KfrLh0
- 確かに朝って起きたらほぼ必ず尿出るし
排泄サイクル良い人は毎朝大便するだろうから
起床直後は体が排泄したがってるのだろうと思う
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:54:28.50 ID:sG4GXuX80
- >>1
空腹時の方が頭が冴えるとか言っていた学者先生もいたな
おから生活していた学者先生が出世したとかもあるし
感覚が研ぎ澄まされる必要性がある職の人達と
ブルーやホワイトのルーチンワークをする人達との違いか
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:55:28.73 ID:hcyvrdhU0
- >>299
シャリバテするやん
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:56:02.00 ID:ugVq5pfV0
- 確かに調子がいい
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 02:01:01.69 ID:a81F1D9a0
- >>302
?おれはデブってたことないぞ
>>306
シャリバテ?ごはんのことか
それはお前の中の固定観念にすぎないだろうな
ちなみに温かい飲み物はポカリだよ。粉を熱湯でとかしてる。うまい。
今日も飯一切食わず、ポカリだけでなんなく12キロランニングして懸垂もして鍛えて
食べたいもん食べたわ
つか、食べないほうが、ポカリだけのほうが体動く。マジで食べると消化に血が言ってしまう
ポカリは良いぞ、人工甘味料とかいう意味不明な糞が入ってないし
マジで理に適ってる
もう一つの食品は俺のお財布のために秘密だ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 02:05:13.32 ID:a81F1D9a0
- 1日1食に限らないけど、栄養バランスのある食事は取らないだめだぜ
俺の場合、栄養バランスが崩れると、今の時期だと速攻で唇が乾燥して裂けて血が出る
でも、ある食品のおかげで栄養バランスの取れた食事を安価に取れるし
食物繊維も豊富だから便通も良いし、何より美味しいから飽きない
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 02:45:01.40 ID:O+FPH29l0
- なんだオールブランか死ね
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 02:47:59.92 ID:a81F1D9a0
- それもいいんじゃない
似たようなもんだ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 02:50:32.79 ID:wMsJ8il70
- 好きなように食事しろやw
朝抜こうが食おうが自分が調子がいいって思えたらそれでいいじゃん
アホかよ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 06:42:51.58 ID:y8waVU1M0
- ミューズリーか
嫌儲民なぜか大好きだよな
あんな鳥の餌で栄養バランスとか言ってドヤってるの笑える
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 06:50:00.68 ID:05vfyB180
- 朝食わないほうが体調にいい
昼食うと脳に血がいかなくなって仕事勉強がはかどらない
夜食うと太る
いつ食えばいいんだよ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:00:29.51 ID:GWcyIJTW0
- アメリカで朝食が一般化したのは、自分が売り出した電気トースターの販売促進のためにエジソンが朝食が体にいいとマスコミで宣伝したのが始まりと聞いた
つまり、金儲けのためのマーケティングの一環、エジソンはがめつい企業家の面も大きい、非常にエゴイスティックな人物だったらしいから
あんまり朝食どうこうが万人に健康的なのか怪しい
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:03:31.32 ID:ZLGJxayC0
- アスリート数人から朝食をとらないと聞いただけでまるで正しいことのように書いちゃってるこいつが怖い
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:03:59.99 ID:GWcyIJTW0
- >>290
そんなことはない、胃腸が特に丈夫でないなら朝抜くと自然に痩せる、俺は朝抜いて昼も夜も好きに食べてるが痩せた
腹が引っ込んできた、エクササイズとか特にやらなくても
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:09:16.40 ID:JzXTYOn50
- 夜お腹一杯たべて寝る方がストレスゼロ維持できる
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:12:01.25 ID:2tEqCy6e0
- 朝食抜くにしてもちゃんと栄養士の指導の元やれよ
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:16:40.68 ID:6GatG+dC0
- 要は一日三食は多いということだ
10時間程度消化器官を休めることが必要
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:18:52.06 ID:1u1gE0jL0
- もう5年近く朝食を食べない生活してるが
格別体調がいいということはない
ただ便秘の経験はない
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:22:47.25 ID:NtOlZh0e0
- デスクワーク→豆乳、トマトジュース、サプリ
肉体労働→加えてスティックパン一本
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:28:33.05 ID:GWcyIJTW0
- >>319
そんな大層なもんじゃない
自分の体調と相談して、自炊して足りないと思う食品を賄う料理を食べればいい
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:29:55.73 ID:+LPqj2VY0
- 腹一杯食って寝床に入る時は至福のひととき
この満足感だけで日頃のストレスの何割かが軽減される
日中は体動かすから食べ過ぎない方が、腹八分目に至らない位が、体が軽くて良い
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:30:23.79 ID:6TeLW2kc0
- >>320
睡眠時間が短くなってることの影響もあるのかもなあ
7時間寝てれば10時間食わないとか特段意識してなくても守れることなのに、
短いから、朝は食わないみたいに、意識的にしないとできなくなってるとか
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:37:51.79 ID:rvQqxSPT0
- アスリートじゃない人にはなんの参考にもならんな
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 08:05:08.38 ID:6mjwmcFS0
- 12キロ走れるような定期的な運動してるやつが一日一食でふとらないとかワロタ
ほとんどのやつが12キロ走ってたら太らないだろ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 08:16:18.07 ID:LOdxnSRY0
- 朝ご飯食べると下痢になるから俺も食べないわ
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 08:24:06.52 ID:l4t+6X3/0
- 朝飯程度で消化がどうの言ってるレベルの内臓しか持たないアスリートじゃダメだろ
イチロー見習えや
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 09:40:57.58 ID:a81F1D9a0
- 運動は週に一回しかしてないなしな
そもそも1日1食はダイエット法ではない
使える時間が増える、食事の満足度が高い
これが一番の利点。次に体重が増えた時にすぐ戻せるってだけ
なんか勘違いしてんな。何かに付けて難癖つけて、何もしたくないじゃないか。
そうやってゴミ語しゃべって、そのまま死ね
あとミューズリーじゃねーし。馬鹿しかいねーのかよ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 09:42:15.40 ID:H8JqhUkF0
- 朝食べずに昼に麺類、丼物どかぐいするんだろ
血糖値暴騰してあぼーんコースだな
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 09:42:51.60 ID:87zVrVOn0
- だからトップアスリートは長生きしない
まぁそもそもトップレベルなスポーツは体に悪いからな
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 09:49:35.32 ID:DdQCSbN90
- なんだ、一日の食事回数減らしてる奴って、単に内臓弱ったおっさんってだけじゃんね
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:30:48.53 ID:KLg/Kx7U0
- 腹が鳴るのは脳が栄養足りないって意味だろうに
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:32:42.13 ID:jZ0QUfCN0
- 一日一食の俺の勝ち
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:32:44.23 ID:TwCBr+1a0
- 家以外でうんこしたくないから、胃結腸反射を活発にするために朝食はそれなりに多く食べている
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:40:18.32 ID:hmPvtVEP0
- 100Vの卓上をガスコンロと併用してるけど湯沸かしたり煮る専用だな
電磁波の問題が単なるオカルトとは思えないから気にする人はやめた方がいい
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:45:27.19 ID:ceWiG46I0
- >>133
2chねら全てを表したような屁理屈w
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:47:14.10 ID:qGIWoTUG0
- 喰わないと頭が働かないとか言ってる奴に限って
周りから馬鹿と言われてる件
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:51:37.01 ID:+odEEMWs0
- 一流アスリートって、まさか贅肉ダルダルでもやっていける野球選手のことではないよな?
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:53:18.00 ID:wZb8kAFP0
- >>334
実はそうでもないってことがわかってきてる
本当に栄養がないなら節々が痛くなってくるからな
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 12:10:53.23 ID:q0P99wtB0
- 栄養が足りないなんてこの時代ありえないだろ
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:14:01.48 ID:qDeupIi30
- ゲンダイの時点で
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:31:13.87 ID:ub/6L/OO0
- 腹が減っている時間ってのは必要だからな。
- 345 :Lorem ipsum Adsense et click@Praesent vestibulum molestie lacu:2015/02/10(火) 12:38:44.39 ID:L0apOsAo0
- 朝ヨーグルト食べるとうんこモリモリでるわ
便秘の人はおすすめ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:49:26.45 ID:uwobZL9m0
- 朝は胃に入らないわ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/10(火) 12:51:21.88 ID:PS9daF4q0
- 野菜ジュースとバナナ
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)