■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
音楽専門学校生 ビートルズを知っているのは10人中1人 「生主」やアニソン歌手が人気 [転載禁止]©2ch.net [895142347]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:37:43.41 ID:D3hk5iN10 ?2BP(1009)
-
音楽専門学校生 ビートルズ認知率は1割、生主が人気
先日、東京ドームほかで来日公演を行なったポール・マッカトニーといえば、言わずと知れたビートルズの元メンバーだが、音楽専門学校で教鞭を取る40代の男性は、同校の新入生のビートルズ認知率に衝撃を受けたという。
男性は、ミュージシャンとして活動するかたわらレコーディング・エンジニアとしても活躍する人物。
その知見を買われ、この4月からある音楽専門学校で、音響に関する講座を担当することになった彼は、新入生向けの授業の第1回目の教材としてビートルズをピックアップした。
授業では、当時の機材やレコーディングで使われたテクニックなどを解説したが、男性は反応の薄さにふと“イヤな予感”が頭をよぎった。
そこで、「この中でビートルズを知っている人は?」と尋ねると、手を上げたのは20人中2人しかいなかった。
激しいジェネレーションギャップを感じた男性が、授業終了後に生徒たちに「どんな音楽を聞いているのか?」と尋ねると、
生徒たちはニコニコ生放送の「生主」と呼ばれる人たちの名前やアニソン歌手の名前をずらずらと挙げたという。
男性は、それを聞いてようやく生徒たちがビートルズを知らなかった理由を理解したものの、生徒たちには、
「音楽業界を目指すのであれば、もう少し幅広いジャンルの音楽を聴くように」と指導したのだそう。
また生徒の中には「CDを1枚も買ったことがない」という人物もいたそうだ。
http://yukan-news.ameba.jp/20150507-105/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:38:11.02 ID:gidZUBC00
- ええな
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:38:25.15 ID:TXT6TUCq0 ?2BP(5000)
-
世の中かわったな
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:39:04.16 ID:W3VkwpX40
- 黒人やインド人をパクリまくったビートルズをいつまでありがたがってるんだ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:39:07.91 ID:UCN/gVAF0
- この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:39:16.17 ID:NfpxrL5R0
- 穀潰しが行く学校
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:39:18.00 ID:dkRyslEH0
- 流石に誇張しすぎだわ捏造ニュース
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:39:32.26 ID:BCqsA7mh0
- 知っててもわざわざ挙手したくねえだろ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です アドセンスクリックお願いします©2ch.net:2015/05/08(金) 13:40:35.13 ID:XdBDJ2Ad0
- 不快な工作草動画潰れろ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:40:40.94 ID:PGkQhssw0
- >>5
このコピペ本当に気分悪くなるわ
- 11 :玉砕メランコリィ ◆9nQq3XXJNA :2015/05/08(金) 13:41:11.78 ID:8KOWosTv0
- 知らないから何なのとしか
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:41:35.17 ID:jy03rZFmO
- 生主はいてゴム主はいないの?
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:41:36.76 ID:5ar+/VeO0
- ビートルズを知らないことの何が問題なんだよ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:42:07.70 ID:hMXC+cxx0
- 正直ビートルズよりその1年前に来たベンチャーズの方が日本に与えた影響でけえだろ
ビートルズなんか軟派野郎と女子供しか興味なかったってジジババが言ってた
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:42:11.87 ID:1u/OSrz40
- そこの音楽学校のレベル低いだけやん
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:42:31.63 ID:Q056gcoD0
- 英語で歌ってるからワンオクのパクリでしょ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:42:58.74 ID:tqV7WObe0
- 知らんでええやろ
いつまでもビートルズ神格化してんな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:43:01.96 ID:Ezh8lr1v0
- 音楽業界めざしてんのにアニソンだのボカロだの
聞いてる程度ならもうあきらめて他の道探れ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:43:20.54 ID:1u/OSrz40
- >>13
歴史学んでる奴がが織田信長知らないのと同じやろ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:43:34.48 ID:Q85i1FW10
- 教科書に載ってるだろ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:44:06.66 ID:/O3JzmtF0
- まともに本気で音楽やってる奴は、幼い頃から英才教育を受けているか高校生までには
バンド活動始めているしな。
専門学校に来るような連中は声優専門学校に通う天誅と同種の連中だろ。
そりゃ知ってるわけがない。
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:44:18.14 ID:l14vh4ex0
- なにしに音楽学校に来てんだこいつらw
金ドブかw
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:44:50.03 ID:Q85i1FW10
- 音楽専門学校生って将来何になるの?
音楽で食っていくならライブでもしてた方がマシやん
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:44:54.03 ID:ZOJD0oQJ0
- 鈴木みその例の画像を貼れよ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:44:55.58 ID:8GG7UiR40
- 専門とかwww
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:45:08.15 ID:+OlGNk3T0
- 音楽専門学校って音楽やる人の中じゃド底辺じゃないの?
ようは音大入れず自分で学ぶのもムリな人が行くんだろ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:45:39.77 ID:3BoQ58so0
- 音楽の専門学校なんて音楽業界における半端モンがいくとこだろ
ビートルズどころかバッハも武満徹もディランもストーンズも知らなくて当たり前
もし知ってたら、逆になんで専門学校なのって問いただしたい
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:46:09.41 ID:iRuV9q5W0
- どうせHALとかコンピューター専門学校だろ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:46:24.59 ID:F454C3yt0
- >>22
たぶん手っ取り早くDTMを教わりに来てんじゃない
自分で調べてもわかんないからここで教わるんでしょ
んでやることはボカロP的なの
あほくさ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:46:30.07 ID:KOOVbkEj0
- まぁ時代は変わっていくものだからしゃーない
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:47:04.93 ID:/O3JzmtF0
- >>23
ボカロソフトの使い方とか教えるらしいよw
声優専門学校と一緒で池沼隔離所だから
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:47:17.13 ID:Kb58VwXv0
- センスあるやつは音大や専門学校なんか行かなくても上手い
音楽は才能が全て
ダメなやつはほんとダメ
努力どうこうの話じゃない
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:47:42.71 ID:Q85i1FW10
- 音大や美大もそうやけど、学歴つける為に行くだけで
ガチでプロになりたい奴は少ないんだろ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:47:56.25 ID:Nx2kEA+M0
- でもこういう糞学校の生徒ほど親が金持ちで将来が約束されてる
本当に格差社会だわ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:48:18.86 ID:ZFfasFCs0
- ビートルズが全員揃って歌ってるのを見た時がない
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:48:34.90 ID:5B8a3Z+60
- まぁ底辺だとは思うがビートルズも作曲する上で聞いといた方がいいかと言うと、今の時代そういうわけでもない
古典ならチャイコフスキーでも聞いた方がいい
まぁビートルズ知らないレベルだとほんとにアニソンとjpopしか聞いてないだろうけど
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:49:00.29 ID:4BObgvmN0
- 専門(笑)
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:49:14.99 ID:app0zVES0
- 音大とは違うからな
音楽専門学校はカスがくるとこ
教えてるやつらも金もらえるからやってるようなもんだろ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:49:46.60 ID:QOUhYM8R0
- 生主がビートルズ歌えば万事解決だな。
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:50:06.26 ID:FBOFRhEh0
- 昭和最後の世代だけどビートルズの良さがわからんわ
平成生まれに受けるわけない
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:50:20.62 ID:puvrnD/t0
- 専門学校なんてそんなもんじゃないの
通ってる連中だって求めてるのは目先の知識と技術だけでしょ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:50:27.05 ID:dWuHTXvW0
- テレビ番組やCMでアホほど使われてるのにビートルズ知らずに専門学校生の年齢まで生きる方が難しいだろ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:50:47.22 ID:QOUhYM8R0
- なんでも鑑定団って言えば判るんじゃね。
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:51:17.25 ID:RHxRbC620
- ビートルズ神格化も異常だろ
裏に何かありそうで嫌だわ 聞きたくもない
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:51:22.77 ID:zZYkogbS0
- 鈴木みそのあれか
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:51:36.66 ID:KjIXaXYw0
- ビートルズ知らないってより。
自分の好きなジャンル以外に興味がないって風に見えるのがな。
クリエイターは引き出し増やしてなんぼじゃねぇの
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:51:47.93 ID:5noYDHGP0
- 声優学校やゲーム専門学校に行くのと同じ人種なんだろうな
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:51:52.24 ID:/O3JzmtF0
- 音大>>>音楽学校>>>>音大受験予備校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>音楽専門学校
これぐらいの壁がある。
専門学校の連中は譜面が読めないとかリコーダーすら演奏できないとか普通。
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:52:19.74 ID:l8gZ6aTU0
- ビックリドンキーでハンバーグ食べててビートルズの歌が流れるとテンションあがる
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:52:45.12 ID:si3wHrQ30
- ビートルズ知らないってのは池沼だけど、レッドツェッペリンなんて今の若者に聞いても100人に1人くらいしかわからなそう
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:53:08.35 ID:jIw4nOF00
- >>13
音楽専門いってて素通りも変だろ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:53:33.41 ID:PXcO+xz70
- >>40
逆にいつ洋楽にはまるかによって邦楽の知識に差がついてカラオケ行っても中二のころの曲までしか知らなくなる
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:53:46.51 ID:T0amJ/Nk0
- ビートルズ好きって言っちゃうとラバーソウル以降うんたらとかめんどくさい話になっちゃうんだろ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:53:49.31 ID:RHxRbC620
- >>48
1流著名ギタリストの大半が譜面読めないんだぜ・・・
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:53:58.73 ID:zZYkogbS0
- とはいうもののおまえらもビートルズなんか聴いてなかっただろ
氷河期の若者もビジュアルと小室モー娘。しか知らなかったぞ
ごく一部洋楽聴くやつがいるくらいで大半がそんなもんだろ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:54:41.04 ID:0eEY7Deb0
- 音楽専門学校といっても、ただなんとなくバンドやってて
音楽関係で仕事できたらいいなー的な考えの人から、
ガチのプロ志向までピンキリ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:54:55.87 ID:Q85i1FW10
- 専門行く金でニコ動で宣伝しまくった方がええんとちゃうか
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:54:57.47 ID:vH5RHcaY0
- これギアス知らずにアニメ業界くるようなもんだろ
事前知識として知ってて当然だよ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:55:09.46 ID:HOmQSduB0
- 話盛りすぎ
もっと上手く嘘を混ぜろよ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:55:28.05 ID:FpC7a2gG0
- 別にビートルズ知らんのはどうでもいいけどジャップが終わってるのは確か
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:55:47.20 ID:ma4MtlkY0
- ゲームの専門学校でも堀井雄二知らなかったりするしな
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:55:51.09 ID:+S+u+1i8O
- 音楽の教科書にビートルズの曲載ってるだろ
ありえないは
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:55:58.83 ID:o8DYnIh30
- ニコ動で女食って
更にアニソンデビューしてお金も欲しい
ヒット曲作る気持ちはない というか作れる気はしないけど
アニソンなら毎期50曲くらい必要とされてるんだから
1曲くらい作れるだろ 各期は無理ても年に一本
それでも1曲1000万だから年に1曲でも食ってけるし
プラス有線やカラオケや再放送やツベで再生されるたびに一曲100円入ってくるから
何十曲も作れば懐メロアニソン扱いとかされて永久に金が振り込まれるだろ
とか思っているんだろうな
その通りだ
うちの親なんかこの20年まったく働いてないけど
昔作ったアニソンで年間数千万入ってきてる
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:56:29.45 ID:0Q8O2Bd80
- 流石に捏造しすぎ
ビートルズをちゃんと聞いたことなくても知らないわけないだろ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:56:29.73 ID:ESivxDF30
- 嘘くせえ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:56:31.90 ID:/O3JzmtF0
- >>51
音楽専門学校って、絵がかけないから漫画アニメ系は無理、パソコンも詳しくないからゲーム系も無理、
コミュ障が酷いので声優・演劇系も無理、だからボカロPになって有名人になろうかな
小中高の音楽の成績は2だけど、的な連中が集うところだから。
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:56:41.56 ID:fdL0qD5V0
- 現代の1人ビートルズこと蟹江ぐらいは知ってるよな?さすがに?
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:56:58.75 ID:/O3JzmtF0
- >>54
コードは読めるだろ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:57:13.16 ID:EewFrbqeO
- アニメや漫画の業界だって手塚治虫をひとつも読んだことない奴ばかりなんだろ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:57:25.06 ID:ZOJD0oQJ0
- >>55
親が聞いてたから当然聞いてたよ。
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:57:31.29 ID:LKCGB4hr0
- ただで全て聴ける時代になったのに聴いてないとはもったいないね
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:57:32.51 ID:fEqmjBM30
- 日本終わってんなー
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:57:39.40 ID:0eEY7Deb0
- MI行ってるって人がバンドのメンバー募集に引っかかって
一体どんなスゲェやつなんだ…!?とワクワクしてスタジオ入ったら
そこらの高校生と変わらないレベルのが来て逆に驚いた
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:57:54.84 ID:09SEZtgt0
- ビートルズって音楽の教科書に載ってて音楽史でも触れたし
Let It Beも歌った記憶があるんだけど?
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:58:06.30 ID:u0TItgq+0
- 同級生が音楽の専門行ってバークリーってとに留学してたが、これはスゴいことなのか
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:58:28.55 ID:Fe9nVjlj0
- >>13
世間知らず
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:58:45.89 ID:0eEY7Deb0
- >>75
それは素直にスゴイと思う
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:58:53.06 ID:ZOJD0oQJ0
- まあ、エルヴィスの方が好きなんですけどね。
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:58:59.93 ID:X7DWGo7t0
- 中高の音楽の教科書にも載ってるし学校にまともに通ってた奴は名前は知ってるだろ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:59:03.05 ID:G1sxsdBD0
- いい曲が多いのはわかるけど具体的に何か教材になるようなものってあるのかな
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 13:59:19.71 ID:Zg3i+SWo0
- 真に受けてる馬鹿がチラホラいてワロタw
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:00:02.68 ID:/i2A4UlN0
- >>54
ロックな話だなぁ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:00:38.91 ID:A1fxXtwM0
- >>2
さすがガラパゴスやなwwww
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:00:40.62 ID:Ip8e4A/B0
- >>44
発狂
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:00:55.08 ID:RHxRbC620
- ブルーススプリングスティーンだっけ?
誰も知らないレベルなのにめっちゃ稼いでてビックリしたわ
なんで知ってるかと言うとバトルロワイアルや
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:01:02.53 ID:lAmi6Fw60
- いや学校生とかの以前に知らなきゃやばいだろ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:01:05.25 ID:g4SOKYMM0
- 音楽専門学校の生徒ってそんなもんなんだな
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:01:35.32 ID:o8DYnIh30
- ビートルズなんか知らないほうがいいだろ
知ってるのがおまえらじゃあな
音楽専門学校は今賢明な道だよ 高卒にとっては
だって他と違って発表の場があるからな CDも自作で売れるし ファンもついて食える
他だとこうはいかん 声優がネットでPRして金稼げるか ファンついて食えるか
プログラマーは声優よりマシだが量産ができないし一人でゲームは作りきれない
今は音楽かシナリオ科出てなろうが最も賢い だけどなろうじゃ女とやれないからな
音楽はエフェクトかけまくればJSJCなんて凄い声だと思い込むから楽勝
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:01:42.58 ID:uIsHF1pL0
- ビートルズ知ってるのが良い悪いじゃなくて教養の問題
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:01:58.37 ID:bY5H1D/J0
- 音楽専門学校の生徒が歌い手の歌聞いてんのか
なんだかなあ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:02:00.36 ID:zZYkogbS0
- ポップカルチャーなんか教育プログラムも無い世界なのに前提知識とか言われてもおかしな話だよな
大半は同時代のメジャー作品に憧れて始めようとするのにいきなり半世紀前のシロモノの話されてもねえ
それぐらい自分で掘り下げてこいって言いたいのかね?
掘り下げるやつに音楽専門学校()なんか必要か?
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:02:08.09 ID:h8PuTXQz0
- 好き嫌いはともかく知らないってどやねん
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:02:16.13 ID:JaWuAnl20
- 音楽専門学校の授業で「ビートルズ知ってるか?」って問われて「名前だけでも聞いたことあるか?」って意味だったら怖いわ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:02:49.99 ID:/EslVTo50
- 白人音楽の中で黒人音楽の台頭、ロックの広がりからビートルズ襲来までの流れ見ると面白いな
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:02:50.32 ID:W6yyskU+0
- 歌い手はモテるしな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:02:56.79 ID:obKTjOPS0
- 別に知らなくてもいいとは思うが一時の流行りに乗って進路決めるとか絶対後悔するでしょ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:02:58.70 ID:D94Hw5oA0
- ガンダムは基本、イデオンを見ようと庵野が言ったように
ビートルズやdeep purpleはギター初心者にゃ基本だろ?
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:03:01.61 ID:fdY7FrAS0
- 音楽専門学校ってなんだよ
金払えば誰でも入れるんだろ?
金持ちの道楽なんだからどうでもいいわ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:03:08.97 ID:yh1jlXU50
- 知らないやつはテレビが家にないやつだろ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:03:10.16 ID:0eEY7Deb0
- 兵十:「……」
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:03:31.00 ID:zrDl83Yc0
- >>98
貧乏ケンモメンの嫉妬かな?
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:03:44.05 ID:qtPQ8Onw0
- めんどくせぇから手を挙げてないだけだろ?ミュージシャンを目指して反骨精神をもたず他人の言いなりになるなんてありえん、この2人は失格だ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:03:46.17 ID:hbDs7KjV0
- バロック聞いて「なにこのドラクエw」みたいな反応する連中だろ
好き嫌い関係なく、音楽史をちゃんと把握してるかどうかってのは、音楽を作る上で重要だよ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:03:57.05 ID:KOOVbkEj0
- 今の時代はアニソンとか生主目指す方が確実な気はするわ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:04:10.22 ID:zZYkogbS0
- >>70
結局運よく親が聴いてたからとかになっちゃうよな
周りに聞いてる奴いなかったら非難できることじゃないと思うんだよね
学校教育でポップミュージックの歴史なんか一切触れないわけだし
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:04:24.71 ID:l14vh4ex0
- >>54
タブ譜は読めるだろ
オタマジャクシが読めないのよ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:04:49.50 ID:app0zVES0
- 知らねえやつはいないと思うけど、聴いたことないやつは本当にいそう
別に音楽興味ないやつが知らなくてもいいけど、少なくとも勉強しようと思えば掘り下げるだろ
掘り下げて勉強していくの楽しくないの?
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:04:54.22 ID:SwjFca7o0
- 生主でフイタwwwww
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:05:05.84 ID:RHxRbC620
- 今更ビートルズな曲出した所で無意味なんだから
学ぶの無駄なんだよな
アイドルの曲分析して変わった歌い方したほうが捗ると思うわ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:05:18.91 ID:/O3JzmtF0
- >>91
一昔前の専門学校にはちゃんと技術と知識とバックボーンを持っていて、学問として音楽を
やりたいわけじゃなく演奏家として腕を上げたいというようなまともな連中が来てたんだよ。
今はボカロPになりたいという、何の楽器も演奏できないわ音痴だわ譜面も読めないわという
同しようもない連中のネバーランドになってる。
声優専門学校なんかと一緒。
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:05:34.52 ID:W4u8uw3n0
- 生主でさすがに耐え切れずに吹いた
生主なんかを参考にしていいのかw
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:05:48.99 ID:ie1gApH30
- 音大生がビートルズ知らなくても問題無いだろ
ジャンルが違うし
趣味で聴くなら生主でもアニソンでも好きにすればいい
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:06:11.71 ID:Q85i1FW10
- へいじゅーすら知らないガキが多いから
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:06:17.16 ID:KJPPV2Df0
- さすがに嘘
アメーバの能無しが鼻くそほじりながらいい加減に書いた記事だろ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:06:20.25 ID:54KMB0Zr0
- なんでも鑑定団で流れるだろ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:06:25.85 ID:vH5RHcaY0
- でもまあバスケ部員がみんなビルラッセルを知ってるかっていったら知らないだろうしなあ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:06:33.98 ID:cHCcPHlW0
- >>79
学校にまともに通ってるやつが行くところじゃないから仕方ない
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:06:35.69 ID:Wq+73uKx0
- 笑点の山田がやってたバンドだろ?
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:06:52.03 ID:lRhgXZ9E0
- こくこんな嘘を堂々とつけるな
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:07:17.60 ID:o8DYnIh30
- ニコ動ちょっとでもみればわかる事だが
上手いPや歌い手よりも下手な奴のほうが人気出るんだよ
これはラノベでもそう SAOやさすおになんておまえら面白いと思ってないだろ
売れっ子になれるかなれないかはこのメカニズムの核心に何があるのかという事を
わかっているかいないか それだけだな
「ガキにウケる要素」重要なのはこれだけ これを一時間200万で教えたほうが効率いいよ
でもわかってる奴はいくら貰っても教えないだろうけど
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:07:35.58 ID:G1sxsdBD0
- 作曲コースとかでも楽譜の読み書き、デモ制作、自力で作曲等ができずに卒業する学生多そう
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:07:37.80 ID:W4u8uw3n0
- >>63
はえ〜すっごい・・・
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:07:55.57 ID:ZOJD0oQJ0
- >>105
運よくってなんだw お前は橋の下に捨てられてたのかw
同級生とかも聞いてたけど、それより早く親から教わっただけだわ。
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:07:56.50 ID:URzuTA3v0
- ビートルズ聴いたこと無い奴なんて居ないだろ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:08:39.47 ID:IzkJmnTU0
- 歌い手とジョンレノンのどちらが歌うの上手いかと言われれば残念ながら歌い手なんだよな
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:08:54.02 ID:zZYkogbS0
- >>110
一昔前の連中でも大半はビートルズも知らないような連中だったよ
確かに飛びぬけてやる気も知識もある連中はいたけどそんなのも10人中1人くらいやったろ
別に状況変わったとも思えんが
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:09:03.80 ID:vH5RHcaY0
- これ言うと叩かれてるかもだけどぶっちゃけビートルズよりうまい歌い手けっこういるのも事実
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:09:22.19 ID:HuU6xcSU0
- そういえばワレタミンとかいう奴消えたな
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:09:22.28 ID:+bSErUuB0
- どうせそんな連中職につけないしいいじゃん
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:09:29.01 ID:jhFjxHgi0
- >>5
ビートルズ持ってった奴が自己厨すぎて困るわ
ホント気分わりい
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:09:33.32 ID:ZOJD0oQJ0
- >>105
>学校教育でポップミュージックの歴史なんか一切触れないわけだし
ここもおかしい。英語の教科書に載ってたろ。
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:09:42.87 ID:RHxRbC620
- ラルク>>>>>>>>>>>>>>ビートズ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:09:58.27 ID:WGqyNEWD0
- ビートルズに影響されすぎたせいで、自分のオリジナリティの希薄さに苦しんだ挙句、
ビートルズを聴くこと自体を封印した人たちは多くいた。ということは、
初めから知らないんだったら意識しなくてもいいから楽でいいのかもね
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:10:00.10 ID:DcXzhlGT0
- さすがに嘘だろッ!?
中学の授業でLet it goをみんなで歌ったから知ってるわ
10人中1人のやつらの中にそういう人間が混じってるとしたらどんだけ認知率低いんだよ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:10:01.99 ID:/O3JzmtF0
- >>124
自閉症一歩手前ッて感じで、自分の興味あるもの以外は一切知らないヤバイ奴って結構いる。
そしてのコテの学校にはそういう連中が進学してくる。
自閉症と違うのは、ギフテット的な能力が備わっておらず、ただの消費者でしかないという点。
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:10:10.59 ID:KvbWnQhy0
- >>13
物理やってるやつがニュートン知らないのと同じ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:10:18.32 ID:CRpHCmkB0
- >>124
英語の授業とかで聞くよな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:10:58.58 ID:gr+loB0o0
-
音楽のチカラは♪ 偉大♪
そうだいまこそ韓日友好だYO♪
レッツK-POP♪♪
左翼と層化は朝鮮人♪ 街宣右翼も朝鮮人♪
嘗糞♪ Sho-Fung♪ 嘗糞♪ Sho-Fung♪
エベンキ♪ エベンキ♪ エベンキ♪ エベンキ♪
整形♪ 上陸♪ 通名♪ 犯罪♪
正体不明の朝鮮人♪
\ /
♪\('ん`) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^ν^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^ν^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^ν^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:11:24.37 ID:GthnDAn00
- ビートルズだとやっぱイマジンが好きだな
歌詞もまんまケンモメンだし
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:11:32.78 ID:zZYkogbS0
- >>123
親兄弟が洋楽やら聞いてる時点で相当恵まれてるんやで
普通は演歌とか歌謡曲せいぜいフォークぐらいやからな
>>131
そういやブルーススプリングスティーンが出て来たな
誰ひとり音源聞いたやついなかったけどな
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:11:51.52 ID:F3RGGl5t0
- 今は初音ミクが業界の最先端だからね
すべての音楽が集約されてる
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:11:55.75 ID:lCE5yt/d0
- 弾いてみたに憧れてるとは驚く
あんな風に自分を小出しに売ってたら抜きん出た奴出ないだろ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:12:49.53 ID:G1sxsdBD0
- 手上げても「リボルバーの英盤、米盤の違いは?」とか聞かれたらめんどくさそうだからな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:12:52.44 ID:9+9Ly9/T0
- >>54
クラシックギタリストなら読める
というか読めないと弾けない
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:12:53.19 ID:cHCcPHlW0
- 勘違いしている人がいるけど、この手の専門学校は教育施設じゃなくて福祉施設だからな
アニメや声優の学校も同じく、ポンコツの受け皿として機能している
http://www.anime.ac.jp/sp/schoollife/club.html
こんなの正気とは思えないだろうけど、出来損ないに社会体験させる施設なんだよ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:13:01.86 ID:bY5H1D/J0
- >>125
音楽専門学校ってボイトレとかして歌手になれたりすんの?
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:13:30.39 ID:O3ViP2ii0
- >>13
九九を知らずに数学を学ぼうとするようなもん
全てのロックの原点、バンドの原点、コンセプトアルバムの元祖、
プロモーションビデオの元祖、ゲリラライブの元祖、
バンドドキュメンタリー映画の元祖、あらゆるワールドレコード記録保持、
世界一有名なアルバムジャケット(アビーロード)、
世界最初のメタル(ヘルタースケルター)、
とにかく全てやりきってるから音楽史はビートルズから大して進化してないとさえいえるし
海外でもビートルズ超えは無理という前提になってる
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:13:31.95 ID:1KQ+uP9H0
- 声優になりたいんじゃなくて声優おたくが声優学校にいくにのとにている。
まあ学校でたから音楽で飯食えるわけでないし。
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:13:47.64 ID:WGqyNEWD0
- 映画関係を志望する若い子で、黒澤や小津を一本も観たことがないやつがいるってきいても、そんなに驚かないよね
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:14:09.80 ID:KvbWnQhy0
- マジでビートルズ知らないとかポンコツスクラップだわ
- 151 :玉砕メランコリィ ◆9nQq3XXJNA :2015/05/08(金) 14:14:42.17 ID:8KOWosTv0
- 固定観念気持ち悪い
猿に王女の名前付けるのは失礼と騒いでる連中と似てる
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:14:49.58 ID:Hoq4rjZg0
- この歌い手版のwe are the worldのパクリ曲みたいなんがすごく気持ち悪い。。。
https://youtu.be/K3klJev8eck
ゆとりとかはこういうの聞いて感動しよるんやろね
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:14:52.98 ID:ORbcVBG90
- >>134
書いてるからといって読んでるとは限らないし聞いてるとも限らない
好きな音楽についてのページすら無関心なのだから
コイツらのレベルはかなり低いのだろうけど
そんな奴等でもなにがしか得るものがあればいいとも思うけどね
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:15:01.81 ID:oKem/CxM0
- ビートルズは別に歌の上手さを評価されてるわけじゃねぇから
ビートルズ知ってるからって別に何も偉くはないけど
ビートルズ知らずに音楽やるってダ・ヴィンチ知らずに絵を描くようなもんだよ
別にダ・ヴィンチ知らずに絵を描いたって全く問題ないけどな
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:15:16.78 ID:HMT6INP60
- ビートルズの曲一曲歌ってってビートルズ知らない奴に言われたら、
俺も知らないからSHOGUNのBAD CITY歌ってごまかすわ。
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:15:33.49 ID:RHxRbC620
- 最強の専門卒 ビーズの松本さん忘れんなよ
逆に言うとあのレベルでトップ取れるっちゅう話なんやね
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:15:35.03 ID:tqV7WObe0
- ビートルズなんて今聞くと対した事ないからな
ビートルズ信者はめちゃくちゃ気持ち悪い
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:15:40.59 ID:1KQ+uP9H0
- 小説どころかラノベ一冊すら読んだことがなくてラノベ専門学校には行ってくるやつも多いらしい。
講師をしてるラノベ作家がどこかで言ってた。
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:15:41.88 ID:p8uwbqbm0
- お前らこそ二十歳ぐらいの頃自分が生まれる30年前の音楽どれだけ知ってたよ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:15:51.87 ID:o8DYnIh30
- 上手い下手とか言ってる時点でわかってない老害
大体文句言わずにすげーすげー感動して金だす奴と
あーだこーだ口うるさくて金も出さない奴のどっちを向くのが正解か
答えは出ている 全てそう なんでラノベがライトと名づけているのか
年寄りほど「こっち向かないでほしい客」になり下がる
10代をターゲットに商売するのがコンテンツビジネスは大正解
10代のうちにすりこんでおけば後から復刻ビジネスも展開できるしね
20代以降の奴は切り捨てないと足かせになるだけ なんでノベルがライトになったのか
ゲームがスマホになったのか アニメが5分になったのか 全て10代だけをとりこんで
老害を切り捨てたいから 老人は老人向けのコンテンツに行けって事
音楽専門学校は否定しないが それよりはニコ動でトレンドを掴むほうが重要
どんな手使ってもいいからJC一人落せるようになればそれが正解
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:16:11.89 ID:ZOJD0oQJ0
- でかい画像持ってる人いない?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/003/87/N000/000/000/128343961690616214397.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/003/87/N000/000/000/128343964375416114093.jpg
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:16:12.43 ID:Q85i1FW10
- 売れなくなったミュージシャンがこういう専門学校で働いてる
そう思えば音楽業界に貢献してるんやなって
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:16:26.16 ID:NBVywQuE0
- 将来は音楽業界の雑用とかアシスタントの仕事するんだろうし大衆音楽の歴史なんて知らなくても何も困らないだろ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:17:05.23 ID:XDiuR0k80
- CD一回も買った事ないのになんで音楽専門学校に行こうと思うんだ・・・
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:18:01.27 ID:No/xqhnp0
- 古臭いビートルズをいつまでも崇拝して興味ない奴を露骨に見下す意識高い系
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:18:21.69 ID:/eAl/uC10
- まさに中世ジャップ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:18:21.83 ID:5ppg6/9P0
- >>147
原点てw
プレスリーの方がはえーだろ
レイスミュージックの律動を白人に持ち込んだのもプレスリーだし
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:18:28.05 ID:g4SOKYMM0
- ビートルズが大した事ないとかあんな関係ないだろ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:18:30.35 ID:Hoq4rjZg0
- なんや・・・これ・・・
痛すぎる・・・
https://youtu.be/VdKB0NbbYWk
ゆとりはこういうのがかっこいいとか思っちゃうんやろね
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:18:32.08 ID:m9N51Hk/0
- 音楽専門学校ってインギーの物真似してる講師がひたすら速弾き教えてるイメージしかない
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:18:59.18 ID:QcgKYkpR0
- 流石に嘘だろ
ゆとりアニオタの俺でもしってる
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:19:08.20 ID:Zg3i+SWo0
- そこまで生きてきてビートルズにかすりもしない人生送ってる奴が10人中9人もいる訳ねーだろ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:19:11.38 ID:/O3JzmtF0
- >>163
そういうのは東放学園とかガチの技術屋養成所の卒業生が就職するの。
こういう学校の卒業せは一生コンビニバイトとか、そういうレベル。
もちろんミュージシャンとして売れずに生活のためにバイトを続けるって意味じゃないよ。
卒業しても何の楽器も演奏できないし、オンチも治っていないし楽譜も読めないままだから。
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:20:17.94 ID:RMQ2/KGC0
- ニューメタル→ヒップホップ→EDMときてナウなヤングに受けてるのはなによ?
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:20:27.34 ID:5gnU68DE0
- 縮小再生産
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:20:33.28 ID:l14vh4ex0
- キャッチーで王道なビートルズすら魅力を理解できず曲をアナライズできないなら
他の自分の馴染ないジャンルを理解するなんてできないということだろ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:20:33.89 ID:EewFrbqeO
- 一般的な若者ならビートルズなんか知らなくてもいっこうにかまわないけど
仮にも音楽学校に通うような層が知らないってのはマズイだろ
しかし逆に生主(笑)とアニソンしか聞いてないような奴が音楽学校なんかに進むかなと考えると
やっぱこの話自体が捏造くせえ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:20:43.80 ID:HMT6INP60
- >>170
それ多分ESPのギター使ってるギタリストのせいなんだろうけど、俺もそう思ってる。
あとギター作ってる奴はイロモノ作りたがるっていうイメージ。
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:20:43.93 ID:RHxRbC620
- MIとかなあ トップクラスでも地味な活躍だしなあ
完全にマニュアルピロピロで何の魅力も無いのよね
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:20:47.04 ID:o8DYnIh30
- >>161
こいつのキャラクターの表情ってなんでこんな不快なんだろうな
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:21:04.13 ID:wMqNsMK20
- 藤田朋子のブッチャージャケ自慢とか引くし
知らなくてもいいかもな
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:21:07.01 ID:5nXfDLhL0
- シェキナベイベーナウ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:21:36.98 ID:UBeh9G/50
- >>177
高卒()とか言いつつこの手の専門行ってる意識斜め上系のアホが中心と考えればおかしくもない
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:21:49.02 ID:OnDnUAPr0
- 声優とかお笑いの専門学校よりは少しだけマシなイメージ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:21:55.17 ID:/Fc8YRFH0
- ボーカルコースだか何だかならまぁ分からんでもないかなあ位の感じだけど
音響…エンジニア/ミキシングその他でビートルズ抜きはちっとキツイな
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:21:58.85 ID:4NuGnv3a0
- 音大神格化しすぎじゃね?
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:22:02.08 ID:g4SOKYMM0
- >>165
一応音楽学んでる人間だぞ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:22:13.72 ID:HRGLW/Ns0
- アニソンって編曲がくどくて聴いてるとすぐお腹いっぱいになってしまう
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:22:17.08 ID:0eEY7Deb0
- >>122
つくり話だよ
1曲100円でバレバレ
- 190 :w:2015/05/08(金) 14:22:36.12 ID:dsDpG/l60
- qqのw(>>15w
>ロイヤルセックス
)w
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:22:43.17 ID:Q85i1FW10
- >>186
音大でてもろくな就職先ないのにな
良くて音楽教師
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:22:45.00 ID:F3RGGl5t0
- >>169
ビートルズが聞いたら失禁するだろうね
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:22:58.86 ID:NSiaS8T40
- ペーパーバッグライダーはブラックロックシューターのパクリ。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:23:10.17 ID:Bt7Cb/hJ0
- >>187
どこで?
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:23:15.90 ID:nwg8CYZY0
- ビートルズは女子供向けだろ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:23:25.97 ID:WGqyNEWD0
- もうこの先音楽だけでメシを食っていける時代は永劫来ませんよ、って第一声で言える講師がいるといいけどなー
佐久間正英にはもうちょっと長生きしてほしかったよ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:23:54.18 ID:INnMs03Y0
- ああいうオヤジ好みの音楽はペロペロギターが主張しすぎでうるさいだけで何技術が凄いとか何にもないよねギターの音も中味もペロッペロwww
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:23:55.15 ID:2cik2uq60
- ビートルズすら知らない好奇心の薄い人間がいい曲なんて書けるとは思えないねぇ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:24:44.96 ID:hbASuZYM0
- 音楽専門学校で飯食えるの?
介護士になってキャリア積めよ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:25:01.18 ID:1/yDvs630
- 生主w
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:26:12.71 ID:e+lEoZlv0
- キチガイじみた転調に頻繁なリズムチェンジ、サビ以外は繰り返しがないとか
ガラパゴス化を極めるジャップ音楽シーンにおいて
ビートルズなんて下手に知らない方がいいんじゃないの
無知故のグロテスクさを売りにして行け
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:26:19.25 ID:HRGLW/Ns0
- 生主と音楽の関係性ってなんや
生主のカラオケが好きなのか
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:26:45.92 ID:vvwXE8DW0
- 再起動する前の話だけど20前後の若者がサザン知らないとかあったからな
でもソロで活動してた桑田は知ってるという
昔は有名だったけど今現在活動してないアーティストは俺達が思ってる以上に認知度が低いんだろうなぁ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:27:01.74 ID:RHxRbC620
- 専門行ってもダメ 大学行ってもダメ
腐り落ちる人間多過ぎなんだよな
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:27:16.88 ID:Bt7Cb/hJ0
- まぁある程度作曲やアドリブ出来る人ならわかると思うけど、
ファッションとか録音技術とか除いたとしてもクオリティ高いよポピュラー音楽として
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/05/08(金) 14:27:29.67 ID:c+CzYXJu0
- 4月の一回目講義でビートルズに嫌悪感をもたせた講師の鏡
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:28:04.30 ID:s873btxg0
- たとえば映画専門学校生がオーソン・ウェルズを知らなくてもまぁ仕方ねえわと思うけどな
今やビートルズももうそういうポジションなんだろ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:28:16.43 ID:Z39Mj/4c0
- さすがに嘘くさい記事だな
と思ったけど若い子らと接する機会がないからわからんわ
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:29:00.99 ID:o8DYnIh30
- ボタンを掛け違えた人間は元に戻す事は生涯無理という事がよくわかるな
要はもっともホットな客にウケろという事だけ
そもそも音楽史なんてものは存在しないじゃないか 歴史的系譜で出来ているのか
無理に年代順に並べただけだろ 科学と違って芸術に歴史は存在しない 技術の進歩で変化をきたしてきただけ
オッカムの剃刀が芸術に機能しているのか そんなものに権威を見出している時点で違うんだよ
でも俺たちの時代のほうが凄かったというのが老害の心理というか病理だからしょうがないな
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:29:22.03 ID:L6y11M+P0
- 曲よりバンドが大事なのか
そんな認識だからアニソンに負けるんだ
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:29:25.03 ID:dNbhtCJ80
- ビートルズは分かるけどメンバー全員言えって言われたらあやしい
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:29:50.00 ID:0ksnHpG90
- 素人カラオケ聞いて喜んでるとかあまりにも意識低すぎやしませんかね?
地べた這いずってるレベルだろ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:30:10.86 ID:2DP/JQaR0
- どうせその音楽講師もバッハやヘンデルと言われてもピンとこないんだろ?
何が歴史だ。たかだか数十年の自己の青春体験を美化してるだけだわ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:31:01.59 ID:ORbcVBG90
- 音楽に限らず美術とかも同じ傾向あるよな
影響されたくないから美術館に行かないとかw
人間国宝が研究になるからと隣の展示室にいたけどw
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:31:27.95 ID:Q85i1FW10
- >>213
ビートルズは英語や音楽の授業で習うだろ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:31:51.08 ID:Bt7Cb/hJ0
- 楽譜も読めない楽器も弾けない音痴がいい放題でワロッタw
ここの9割りの書き込みは正当性に欠ける、というか的外れすぎてて言葉として成り立ってないw
まぁリスナーがこんなんじゃアイドルソングやアニソンこねこねして売ってたほうがいいわな
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:32:48.32 ID:55v3T+OX0
- >>109
ビートルズな曲ってどんなだよ?
ありとあらゆるジャンルの曲作ってたのにさ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:32:48.55 ID:r9HQUO7j0
- かぶとむし、なんか知らねーーーーっつーの!!
ざまぁああああwwwwwww
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:33:00.96 ID:UCN/gVAF0
- 【朗報】キルミーベイベーOVA、1万超え確実に 売れ筋ランキングでポール・マッカートニーを粉砕
1位 関ジャニ∞
2位 秦基博
3位 キルミーベイベー
4位 MONKEY MAJIK
5位 ポール・マッカートニー
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:33:17.96 ID:ZhVApkOS0
- https://youtu.be/g3n5BYIOcJI
こんなの聞いてるのかよ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:33:47.94 ID:r9HQUO7j0
- >>215
Fランならありえるかもな(笑)
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:34:10.62 ID:/i/dOq2T0
- ビートルズなんて一般教養レベルやん
そこが単に馬鹿が行く学校ってだけだろ
偏差値高いとこで聞けば普通に知ってるだろ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:34:35.88 ID:RHxRbC620
- >>217
全部同じに聞こえるが・・・
インペリテリ並にね
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:34:37.09 ID:WRbqUdXU0
- 音楽史の中では偉大だけど今更ビートルズの曲聴いても微妙だろ
音がしょぼすぎるし
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:34:43.89 ID:W3VkwpX40
- 過去半世紀のポピュラー音楽をビッグデータで解析した結果、
本当に音楽を変えたのはビートルズではなくヒップホップという調査結果
http://musicfeeds.com.au/news/new-study-says-hip-hop-was-more-game-changing-than-the-beatles/
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:34:46.05 ID:HRGLW/Ns0
- >>211
ジョージハリスンだけ答えられない人が多そう
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:35:02.67 ID:K4nox+Wi0
- >>66
偏見ありすぎだろ
バンドじゃなくてスタジオミュージシャンになりたいとか
レコーディング関係の仕事がしたけりゃ音楽の専門学校が一番近道なんだよ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:35:03.11 ID:nrAAg1fV0
- おっさんになってようやくビートルズの良さが分かってきた
でも、ビートルズよりビートルズのプロデューサーが凄かっただけのような気もする
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:35:28.45 ID:Y/HbJMe10
- >>5
最高のコピペ
ビートルズなんか持ってきた勘違いKYが恥かいていい気味だわ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:35:37.03 ID:9SGaOdBn0
- ポールもJAY-Zを見て学ぶことが多いと語ってた
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:35:47.02 ID:3WgKGd5B0
- ビートルズとか知らなくていいけど当然ローリングストーンズ、レッドツェッペリンも知らないんだろうな
いくら無能の集まりといっても一般の作曲の雑誌や本でビートルズなんかは基本が多いし学んでそうなんだが
生主、アニソンしか知らなくても作曲しようと思ったのなら知ってそうなんだが知識0で来るのかねえ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:35:48.27 ID:o8DYnIh30
- 体系化はあっても大系化はない
それをわかってないで無理やりの大系化に価値を見出すのが老人なんだよ
今のJSJCJKにウケなかったらポイントも伸びないしランキングも伸びないし
CDも売れないしそいつら自体を食えもしないしメジャーにもいけない
逆にいえばそいつらさえ掴めば全て回る それだけ 何がビートルズだ
頭おかしいんじゃないの はやりのエフェクトとランキング工作のやり方と
人気が伸びていく段階ごとの身の処し方教えたほうがずっと役に立つよ
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:36:03.92 ID:9jO6eafh0
- ぼ、ボブマーリー
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:36:13.31 ID:4xHTsmNB0
- 専門学校だからそんなもんだろw
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:36:23.03 ID:sh+nLZ2Q0
- キンクスなら知ってます
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:36:53.94 ID:KJcKEnFO0
- 流石に捏造臭すぎて書いてるやつが可哀想にるレベル
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:37:04.68 ID:0ksnHpG90
- >>221
小学校中学校だろ普通に
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:37:06.31 ID:K4nox+Wi0
- ビートルズはともかくとして
楽器の事一切分からない歌い手しか聞かない奴がレコーディングの仕事なんて出来る訳がない
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:37:31.29 ID:cHkccXT00
- つーことはパクッて兄そんだと言い張ればいける
ばれない
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:37:55.48 ID:5gnU68DE0
- ビートルズを教養として捉えるのがすでにおかしい
音楽を作ることに興味がある奴が聞けば普通に刺激的だし圧倒される
そう感じない奴は別に聞く必要もないわけだし
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:38:04.24 ID:j4gq+2cL0
- ビートルズを知っている、って難しいね
何をもって知っているといえるのか
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:38:23.19 ID:oKem/CxM0
- 実際音楽作ってみるとわかるけど
「俺新しい音楽つくったーー!」
とか喜んでみても大抵は先人が何十年も前にやってたりするんだよ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:38:38.18 ID:RHxRbC620
- 商業音楽なんてそんな高尚なもんじゃねえだろ
クラシック勉強してインギーやインペリテリを押さえるべきかと
学生ならね
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:39:02.44 ID:xx7rbwVr0
- もう50年たつねんで
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:39:21.34 ID:nomUSa5H0
- >>5
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:39:55.33 ID:WRbqUdXU0
- >>240
模倣されまくってるんだから新鮮味とか刺激とか感じるわけないだろ
権威主義的な奴がプラシーボでそう感じることはあるのかもしれないけど
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:39:59.89 ID:lNyPGRAJ0
- B'zの松本が音楽専門卒(音楽専門ではかなりマシなとこ)で
小室が早稲田中退
でも並べてみると、2人とも「あー」と思う
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:40:04.12 ID:DZxW9Med0
- ビートルズ知らないなら知らないでいいけど
そのぶんアニソンの膨大な知識はあってほしいな
語彙の少ないやつと話してもつまらんのと一緒でやっぱり知識の総量は多くないと
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:40:04.81 ID:kZL3RmAa0
- うせやろ?
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:40:26.42 ID:ym0gtB/g0
- ビートルズをバカにしてもお前らが好きなアーティストは間違いなくビートルズをリスペクトしてるんだけどね
自分の知識の無さを恥じろよ
ネラーは理論武装してなんぼだろ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:40:34.56 ID:nrAAg1fV0
- 音楽は才能さえあれば別に何も勉強しなくてもやれるだろ
まぁ、そんなやつは専門学校なんかには行かないけどw
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:40:48.71 ID:O/HQp1JM0
- 音楽でも映画でも小説でも古典から観ていくと最新の方は見るまでもなくなる
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:41:00.74 ID:9pUkFY5f0
- 専門学校生に何を求めてるんだ
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:41:03.34 ID:O3ViP2ii0
- yesterdey、抱きしめたい、ヘルプ!、ticket to ride、オブラディオブラダ、Let it be、day tripper
この辺りは聴いたことない人いないと思う
タイトル分からなくても聴いたらあーこれねってなるだろ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:41:15.76 ID:/ZxlE7h20
- >>5
25年ぐらい昔、同じ洋楽聞いている中でも、
ビートルズを好きなやつは変な選民意識を持ったのいたからな。
こんなコピペがあるということは、
今の世代でも同じようなのがいるんだな。
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:41:45.90 ID:RHxRbC620
- >>254
ミスチルかよ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:41:47.11 ID:Q85i1FW10
- >>247
松本は洋楽のパクリだろ!
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:41:48.87 ID:76Dm2m7i0
- >>5
もはや倖田だとか
ちょっと古いのがアレだわ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:42:20.15 ID:/O3JzmtF0
- >>227
偏見でも何でもなく、ただの現実。
今の音楽専門学校はどこもボカロPになりたい無能や池沼の収容施設
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:42:21.05 ID:w1ARtU4S0
- 勉強したくないけど就職もしたくないってクズが行くところだろ、こういう夢で商売してる専門学校ってのは
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:42:56.02 ID:WIA5hVdD0
- 脳みそ酷使してオリジナルのようなもの1つ2つひねり出して打ち止めになるより
過去の楽曲学んだほうがいいもん大量に作れるぞ
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:43:39.95 ID:FX9jaMDW0
- 音楽専門学校に入るような高卒に
一般的な知識も教養もあるわけねーだろ
アニメとか声優専門学校の生徒と同じ
ただの養分
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:43:43.89 ID:422bw9Dh0
- 流石介護学校
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:44:04.73 ID:PPon0oVG0
- CDを1枚も買ったことない(ただしCD音源は持ってる)
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:44:38.69 ID:Q85i1FW10
- >>259
無能じゃないやろ
ボカロPで一発当てればカラオケで大儲けできるんだから
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:44:46.57 ID:RHxRbC620
- どんなに頑張ってもMステとか出れなきゃ何の意味もない業界
世間的評価はほぼニート・フリーターなんだよな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:45:19.52 ID:1/ZBW1YR0
- 音楽専門学校っていう遊び場なだけだろ
音楽で食っていこうとするやつらがビートルズ知らねーわけねーだろ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:45:21.91 ID:mpx6KYQj0
- >>5
こ見来
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:45:40.67 ID:N0GdATeG0
- 車のオーディオにニコニコ動画の歌ってみたを100曲以上入れてる。
友人乗せてるときに流すと、まずイントロ部分で「へぇ、こんな曲きくんだ」って言われるんだけど、
歌声が入ると「え?これ誰が歌ってるの?」って聞いてくる。
だれだか当ててごらん(笑)っていうと歌が上手な有名歌手や有名芸能人の名前がでてくる。
だけど違うんだよね。
「これね、一般の人が歌ってるの。プロより上手いでしょ?」
そう言うとCDどこで買うの?売ってほしいって。
そこですかさず「ニコニコ動画っていう動画サイトがあってね、無料で聴けるよ。大抵本人より上手いから(笑)」
まぁ大体いつもこんな流れだね。
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:45:56.43 ID:cjUbccn10
- つっても「音楽と言えばビートルズだよな!」って奴らも
ビートルズの前の世代の有名なバンドなんて知らなかったりするんじゃねーの?
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:46:44.27 ID:o8DYnIh30
- 頭固いし悪いな
今のランキングをあげてるのは今ポイントを投じているリスナーなんだから
そいつにウケなかったら意味ないんだよ
知識なんて邪魔なだけ
それにウケる主要素なんてノリだけ
ビートルズがウケたのはバンドが自ら歌ったからだろ 音楽だけ聞いていい曲だなんて
思った奴がいんのか ちょっとワルっぽくしてパフォーマンスすればいいだけ
ワルの定義が歴史で変化していった バンドはそれだけ
だけどニコ動はバンドなんて入る余地ないからな 歌い手もウケるポイントはキャラクター
腐女子ゲームやりまくって流行のキャラクター掴んでそれっぽい発言をSNSでせっせと
すりゃウケるよ ニコ動界隈みればわかる 音楽とかいってる奴バカじゃねーの
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:46:53.44 ID:cLTo4lpv0
- ちゃんと聴いたこと無いならわかるけど、さすがに存在を知らないってのは盛りすぎだわ
ニコニコの提灯記事だろこれ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:46:57.37 ID:s9AdO5Sr0
- B'zは知ってるんだよね?
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:47:01.91 ID:lNyPGRAJ0
- >>263
クズが介護される学校という意味にも取れるし
音楽専門なのに、求人がまったく無く、グループ内の他校から回してもらった
人手不足の老人ホームとかで埋まるので実質介護業界専門校とも取れる
深いレスだ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:47:27.79 ID:fZ1HxVs60
- アニソンと言っても古い曲は聴かないやつが多い
おまえらの認識ではきっとDBや聖闘士星矢、うる星みたいなアニソンだけど
最近のやつはハルヒだのけいおんだのになっている
あとアイドルアニメ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:47:57.84 ID:/O3JzmtF0
- >>265
当てればね。
ただボカロPを馬鹿にする人も多いが、あれはあれで才能の一種なわけで。
そういうものをかけらももたず、何の努力もせずに、ただの消費者でしかないのに
お手軽にボカロPになろうとするような奴が集まってくる。
もちろん、なれない。
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:47:59.56 ID:TBhlYX2m0
- 上澄みだけ聴いてる連中が作ってるから浅い音楽ばっかりだよなジャッポップは
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:48:14.42 ID:RHxRbC620
- ビーズとグレイとラルク
バンド音楽の勉強ならこれだけで十分だろうな
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:48:16.56 ID:DaSxzBBn0
- ビートルズ、音楽の時間に習うだろ
35のおっさんでさえ授業でやったぞ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:48:26.49 ID:TgZo63ZK0
- 中学の英語の授業でビートルズくらい聴かされるだろ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:48:36.65 ID:6G3B664h0
- 生主なりたいんだったらアカウント取って放送すりゃいいだけだろ
なんで専門なんて通ってるんだ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:49:22.32 ID:DaSxzBBn0
- ボカロPって、初期の頃ならともかく溢れかえってる今やるのは無謀だろ
曲だけじゃなくクオリティ高い動画も添えて出さないと再生すらされん
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:49:23.00 ID:Q85i1FW10
- >>276
ギターやピアノが上手くなるまで何年もかかるし
プロ級に上手くなっても食っていけると限らんから
ボカロで一発当てる方が何倍もラク
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:49:53.07 ID:o8DYnIh30
- つまりノリの演出力なんだよ ヒット作が掴んでいるのはそれ 何でもそう
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:50:09.30 ID:Q/IzLJ/u0
- >>5
これすき
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:50:17.12 ID:+IkfaqYT0
- ビートルズおじさんは面倒くさいから知ってても知らないって言っておいたほうがいいぞ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:50:35.22 ID:zR5y3XH40
- さすがにネタ臭過ぎ
20そこらの子供だって曲名は知らなくてもビートルズの名前と曲くらいは聞いた時あるだろ
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:50:39.62 ID:l14vh4ex0
- ボカロが革新的だったのって最初だけだわ
数年でキモオタに占領され気色悪いコミュニティと化した
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:51:28.86 ID:/4Sh2Lca0
- ずいぶん前のオレンジレンジの曲がドクマリのパクリってやたら騒がれたとき
レディ・マドンナまで言及してる奴は片手で数えられるほどしかいなくて
ああ、ビートルズってもはや忘れ去られてるんだなあって思ったわ
https://www.youtube.com/watch?v=OdoklQK9O4c&feature=player_embedded#t=45
https://www.youtube.com/watch?v=8CB1fFeb1n8
https://www.youtube.com/watch?v=VfthrizXKOM
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:51:36.28 ID:Q/IzLJ/u0
- >>147
原点は黒人音楽だろw
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:51:42.17 ID:/O3JzmtF0
- >>283
日本語が読めないのかアスペなのかどっちだよ?
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:52:01.98 ID:7Cl60j230
- ビートルズもその内忘れられる存在か
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:52:59.34 ID:2nWZH/5g0
- 好きな歌手がどんなアーティストから影響受けたのかな?
とかって気にならないもんかね
そういうの辿ってくとだいたいビートルズに行き着くじゃん
ゲームとかもそうだけど今の若い奴らってのはそのジャンルの歴史とか
ってまるで興味ないのな
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:53:28.97 ID:tHszFxD80
- だって大学合格できずに専門学校に行くような奴らだぜ?
アホばっかりだろ
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:54:32.73 ID:DaSxzBBn0
- こういう所でて、大成した奴っているのかな
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:54:51.59 ID:RwtlGbKO0
- 誇張して書くのが文屋だからな
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:54:52.83 ID:QUn1dRm/0
- 激しいジェネレーションギャップを感じた男性が、授業終了後に生徒たちに「どんな音楽を聞いているのか?」と尋ねると、
生徒たちは「ピッツバーグの伝説、Fantastic Dee-Jays!」「フロリダのナイトクローラーズやね」「おれは、バミューダの
ジャックスの異名を持つサベージズっすね。」とミッド60sのローカルパンクをずらずらと挙げたという。
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:55:02.53 ID:Eo7BkvXo0
- 音楽の歴史から言ったらエルヴィス・プレスリーのほうが上じゃないか
ビートルズは知らなくてもBGMでよく使われるから絶対知ってるだろう
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:55:59.16 ID:wMqNsMK20
- ビートルズのメンバーだってポール以外は
ロックしか知らなかっただろう
アキラといいアフィがこの手の対立お気に入りらしいな
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:57:59.45 ID:cjUbccn10
- 大体ビートルズの曲聞いて良いねって思う奴はそのままずっと聞いてりゃ良い
なんだこの糞は、俺の方がもっとうまく出来るって奴はミュージシャンになれ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:59:09.41 ID:3SrfS/ot0
- まーた若者叩きか
ビートルズくらい皆知っとるわ
中3の弟の友達とかと喋っててもみんな名前ぐらいは知ってたぞ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:59:28.57 ID:l14vh4ex0
- >>298
プレスリーは硬派でまだブラック色残るロックンロールだからじゃね
ビートルズはロックを西洋音楽文化的に解釈して
キャッチーでポップでオシャレに仕上げて強烈なポピュラリティーを得たのが功績のような
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 14:59:55.64 ID:oba4RMP80
- 手を挙げにくい空気だったんだろ
さすがに10人中8人は知ってるだろ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:00:24.82 ID:UfAE0OJD0
- 70年代ロック、プログレ好きだけどビートルズなんて1枚ももってねぇや
基本だから〜とか言われても無理やり聞く必要もなし
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:01:03.38 ID:55v3T+OX0
- >>270
何言ってんの??
バンド自体が歌うようになったのがビートルズが最初期なのに
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:01:07.33 ID:SSYLIeV30
- ちょっと調べてみたらミュージシャン科なんてあるんだなw
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:01:42.99 ID:0HIvuFRC0
- 俺が十代の頃はミクスチャーロックだったな
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:02:02.73 ID:u/ZY9TOH0
- 豊崎愛生 → 知ってる
ビートルズ → 知らない
へいじゅ〜 → 絶対に許さない
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:02:26.91 ID:Br8Tf8BQ0
- ってかお前ら食える食えないに論を置きすぎ
たしかに金は大事だがそれだったら最初から音楽を仕事にしようとは思わねえだろ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:03:49.57 ID:Dowy+HgL0
- J-POPしか聴く機会、聴く気のない子らは知らなくても当然じゃないのかな
ルーツを辿ろうなんてのはマニア気質だし、早々いないだろ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:04:52.63 ID:BW3iBU9B0
- 何もしなくても消費文化が伝承されると思ってるパタン自体を卒業しようよw
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:05:28.08 ID:LhkZ5Txh0
- 音楽で食ってきたい時に音大と専門ならどっちがいいんだ?
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:05:33.66 ID:xIB5bZjU0
- 今のガキだろうが何だろうがビートルズに全く触れてないって可能性はほぼないし
単純に意識の問題だよね、専門の学生なんてそんなもんよ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:06:04.58 ID:8Cp5e92F0
- >>302
誰かコイツが何言ってるか教えてくれ
やたら偉そうなのに的外れ以前に何言ってるかわからん
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:06:34.68 ID:PAUk9fuC0
- 解散して40年以上たちメンバーの半分が既に死んでいるバンドに
これだけ嫉妬するバカがいる事がビートルズが偉大である何よりの証拠なのだが
バカはそれがわからないからいつまでたってもバカなのだw
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:07:33.52 ID:ym0gtB/g0
- >>314
普通に理解出来る
お前がアホなだけだ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:07:57.19 ID:zR5y3XH40
- >>289
オレンジレンジってドクターマリオのパクリだったのか
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:08:46.31 ID:4uHYZxez0
- >>312
音楽では食えない
これが正解
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:08:54.24 ID:S3X8MD1V0
- イエローサブマリン音頭は祭りの度にうるさいくらいかかってたな
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:09:27.93 ID:bFszoIbP0
- あれやで
数年後にはカラオケ行った時にアニソンボカロ世代とそれ以前の世代のせめぎあいになるんやで
双方が歌う曲に対してポカーンとなるんやで
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:09:28.42 ID:hejbw1No0
- 俺はメガデスとかガンズアンドローゼズの方が好き
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:09:29.13 ID:rToq1m080
- >>5
もうちょっと最近のバンドにすれば釣れたな
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:10:08.07 ID:t889w1Of0
- 違うところで言うと。今の子は日本がアメリカと戦争したことを知らないらしい
しかもかなりの割合で
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:10:25.13 ID:BW3iBU9B0
- これだけは知っとけという教養本や情報があって、
セルメディアが全部借りれて、買えて、ネットでも見れて、初めて文化は大衆に伝承されるんだよ
>>298
流れてても、それがビートルズだったと解らない
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:10:54.66 ID:xnOo0oGX0
- そりゃビートルズなんて団塊世代のアイドルに過ぎないわけで
当たり前すぎじゃねえのか
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:11:27.64 ID:Rnib7/Tv0
- >>323
テレビで少年犯罪の凶悪化って報道されると信じちゃうタイプ?
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:11:43.82 ID:7R2Y53x90
- 大学でアルファベットから教えるの音楽版みたいなものか
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:11:44.84 ID:Br8Tf8BQ0
- >>318
教える立場だけど全く食えないわけじゃないぞ
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:11:50.30 ID:9rjI7z9S0
- ビートルズは置いといて洋楽自体なんか聴いてんのかなあ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:12:03.77 ID:rToq1m080
- つか答え言うけど学生が寝てたor話聞いてないだけかシャイなやつらばっかで手挙げなかっただけだろ
匿名のアンケで聞いてみろよ100%だから
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:12:45.16 ID:3qLPFOh/0
- FM聴いてる層も中高年何だろうな〜
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:13:04.58 ID:55v3T+OX0
- >>302
何で、ただの歌手のプレスリーと作詞作曲全部こなしてたビートルズを同列に語るの??
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:13:30.66 ID:PhyMB9pa0
- 俺が専門行った時はボカロの第一弾が出たばかりで、DTMオタの講師が興奮しながらメイコを紹介してたな
俺ら生徒はドン引きしてたが、彼は先見の明があった
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:14:01.78 ID:+IkfaqYT0
- 今の時代にCD買ったこと無いなんてヤツのほうが見込みあるよ
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:14:11.42 ID:xIB5bZjU0
- ちょっと前にだってポールマッカートニーが来るとか来ないとかだけでニュースになってたし
知らなくてもそこで何でこのおじいちゃん人気あんの?ってならないわけで、単に馬鹿なんだよ
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:15:20.93 ID:l14vh4ex0
- >>314
プレスリーのが上とか言うから
音楽には上も下もないっていう前提で
なぜ一般にプレスリーよりビートルズが語られるのかを説明したの
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:16:10.69 ID:VtaGGa350
- 自分がCDすら買った事ない奴はどうやって生計立てるつもりなんだろうな
憧れの生主様ですらCD売って何位だとかやってるのに
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:16:21.63 ID:ogB7Mrr00
- 前時代の遺物だろ
すでに音楽性自体が古い
新しければいいというものではないが古くて伝説だからいいという価値感はやめろ
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:17:19.29 ID:6Xd0D8LG0
- >>13
今で回ってる音楽のほぼすべてビートルズのパクリだよ
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:17:32.13 ID:IyBCaDaI0
- ロックを少しでも触ったら、例えばアクモンでもいいけど
オアシス、スミス、ビートルズと辿れそうなもんだがな
まあ見識狭くて好奇心も薄いような人じゃ作曲家はなれないでしょ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:17:59.28 ID:BW3iBU9B0
- 生まれた時に家に音楽CD1000枚ないともう遅れてるんだよ
生まれた時に家に映画やアニメが1000タイトルないともう遅れてるんだよ
生まれた時に家に古典や文芸、マンガが1000タイトルないともう遅れてるんだよ
もうね、過去が代謝されてない訳
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:17:59.55 ID:ogB7Mrr00
- >>339
仮にパクりとしてもすべてが今のモノになってるから今の音楽が上
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:18:47.83 ID:xnOo0oGX0
- >>339
そんなのどうでもいいだろ
パクリのパクリになったところでそれが文化というものだからな
ロックの歴史がーといのならツェッペリンとかのほうが偉大とみられるんじゃないか一般的に
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:18:48.93 ID:TO4KXHwH0
- ずうとるび
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:19:24.51 ID:d0n+0Eu+0
- >>328
何人食ったの?
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:19:25.61 ID:IyBCaDaI0
- >>338
当時からほとんど進行は変わってないし、日本で加わったとすればこれまた古い小室のコード
作曲の音楽性に古い新しいは無い
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:20:03.70 ID:BW3iBU9B0
- >>338
二十歳までに何も入力されてない奴が、何を出力するの?
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:20:06.49 ID:EewFrbqeO
- ID:Bt7Cb/hJ0は亜酢ぺ
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:20:12.97 ID:2MC+dSaf0
- リアルタイムだったビートルズ爺ならまだしも
糞ガキが得意気に語ってたらドン引きだわ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:20:32.46 ID:t889w1Of0
- >>326
というと?
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:20:36.35 ID:ogB7Mrr00
- 残すって考え方自体が間違ってるんだよね
物事は無限ではなく有限だから残していけばいくほど新しいものなんてないんだよ
知らなければ知るまでは新しいのだからどんどん自由に作っていけばいい
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:21:57.27 ID:+IkfaqYT0
- ビートルズから学んだ音楽をCDに焼いて売るのが正しいあり方ってか
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:22:09.91 ID:ogB7Mrr00
- >>346
違うね
古い歌は聞けば古いって分かる
その時の流れを知ってればおのずと今の音楽になる
君は何も分かっていない
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:23:01.80 ID:ogB7Mrr00
- >>347
機械的にしか考えられない君のチンケな脳みそじゃ何も生まれない
君に人の音楽を語る資格はないだろう
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:23:28.39 ID:6Xd0D8LG0
- 俺「エジソンが電球開発した」
>>342「今のLED電球のほうが性能いいし上」
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:23:59.57 ID:BW3iBU9B0
- ビートルズが当たり前だった時代じゃないという事を受け入れないといけないし
当たり前じゃない今の時代が、貧しい時代だと受け入れなきゃいけない
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:24:04.10 ID:4uHYZxez0
- >>328
別の世界に鞍替えしてみ
わらえるぐらい儲かるぞ
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:24:13.55 ID:+zGrXoDi0
- ジャップって自分たちがパクリまくってることには無自覚だからな
菅野なんちゃらとかオタクに持ち上げられてる阿呆いるけど
2chで出会って衝撃的だったわw
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:24:22.28 ID:ogB7Mrr00
- >>355
その通りだが?
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:24:47.13 ID:zZYkogbS0
- >>355
普段聞くのはパクリの音楽でいいってことだな
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:25:29.10 ID:IyBCaDaI0
- >>353
それはアレンジの問題が多いし
変遷する音楽界なら過去を知らないと変遷には追随出来ない
今流行りのみ知っても彼が作れるようになる頃にはお前の言う時代遅れになってるよ
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:25:45.84 ID:fXhi9sj00
- ビートルズって古い音楽とか以前にもう一般教養レベルだろ
そういう意味では馬鹿しか居ない専門学校なら知らなくても不思議じゃないな
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:27:04.15 ID:TxNW+0wz0
- ビートルズは古臭いから聴かなくていい
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:27:07.83 ID:+IkfaqYT0
- 教養でビートルズ聴いてんのかw
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:27:26.20 ID:IyBCaDaI0
- >>362
実際に作曲家を輩出してる音大じゃ研究してて当然だからな
漫画、イラストの専門学校生と美大生じゃ業界に出て勝負にならないのと同じ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:27:39.41 ID:55v3T+OX0
- >>353
録音機材が新しいか古いかで言ってんの?
コード進行自体はビートルズのころから何も進化してないよ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:27:39.94 ID:EewFrbqeO
- >>322
2ちゃんねる黎明期からビートルズ以外の名前を入れ替えて流通してるコピペ
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:28:26.61 ID:35oBFR520
- 好き嫌いは別にしてビートルズ知らないってポーズじゃないの?
「テレビ見ないオレかっこいい」みたいなもんでさ「ビートルズ知らないオレかっこいい」ってことなんだろ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:28:49.63 ID:xnOo0oGX0
- >>358
別に構わんだろ
仮にCCさくらのOPEDに影響を受けて音楽を始めたからといって何が悪いのか
さっぱり分からんぞ
音楽そのものに興味が出ればいろいろ聴くようになるだろうが
だからといってルーツを知らねらならないなんてこたないはずだ
そもそもルーツに拘るならブルースやらゴスペルやらキリが無くなる
ビートルズなんて歴史の途上ででてきたちょこっとしたトピックに過ぎないんだからな
どうでもいいような存在ともいえる
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:28:56.84 ID:EewFrbqeO
- >>297
増子さん?キングジョー?
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:29:19.50 ID:7R2Y53x90
- 音楽学びに来てて古いからどうでもいいとか言ってられるかよw
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:29:22.24 ID:YyVd6l2B0
- ビートルズが聴いたことないのはけしからんとは言わんが
ケーデンスがー、分数コードがー、例えばビートルズのこの曲でー
って最大公約数になりやすいから教えるときに話が早いってことじゃないの?
わざわざ歌い手の曲引っ張り出して解析しないだろ
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:29:34.90 ID:ogB7Mrr00
- 創作業界がたかだか数十年でパクりが多いって言われるようになってるか・・・
昔なんて必要ないんだよ。基礎技術だけ知ってればいい
今を生きてきた奴が今まで知ってきたものだけで自由に創作すればいいんだよ
それが結果的にパクったようなものでもソレが正しい今のモノなんだから
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:29:52.97 ID:BW3iBU9B0
- >>368
岡田「今ね、芸大生ドラゴンボール知らない奴居るんですよ」
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:30:07.96 ID:KbaJtjen0
- Helpとか何でも鑑定団みてれば確実に知ってると思うけどな
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:30:21.03 ID:JV9m/GHj0
- >>5
ほんとこれ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:30:30.78 ID:wMqNsMK20
- ビートルズもパクリ多いしカバー曲で技術あげたり
学生も学ぶところ多いかもね
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:30:38.55 ID:wJJX6fgx0
- 今日日はCD買わなくても海外のライブ音源がゴロゴロしてるから要らなくね
特に古いのとか好きだとむしろCDが無いし
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:31:08.17 ID:EewFrbqeO
- >>275
ハルヒももう10年前だぞ
たぶん最近の若いオタクはハルヒすら知らない
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:32:05.28 ID:ORbcVBG90
- >>369
きっかけは何でもよいけど
上を目指せば知ることになるのに知らないから驚かれるのでないか?
そもそも商業音楽に生きたいのに業界で普通に語られるビートルズとか話に出されたときに
なんて答えるつもりなのか?
「あっ、よく知らないです。興味ないんでw」
それが許されるような売れっ子になる事が確定されてるわけでもなあだろ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:33:10.73 ID:IyBCaDaI0
- >>369
ルーツの話ではなく教養の話なんだが
画家が最初からレンブラントを模写したと思うのか
作曲家になりたいなら知らなきゃいけない教養というだけ
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:33:24.11 ID:ro3F7eet0
- >>355
そもそもエジソンがやったのは、発明ではなく、実用に堪える改良
発明したからエジソンは偉いというならその論理そのものが間違いだし、
「実用にしたから偉い」と言うなら、LEDの方が偉いと言えるな。
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:33:26.27 ID:BqJ9NqRK0
- 名前くらい知ってるだろ
記事が盛ってるんじゃねえの
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:33:40.65 ID:+IkfaqYT0
- CD何千枚持ってるから偉い、ルーツをより深く辿ってるから偉いっていう権威付けでしかないんだよね
結局どんな音楽作るかだけだろ
まあこの専門生たちはクソみたいな曲作るんだろうけど
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:34:08.18 ID:zR5y3XH40
- >>350
全部メディアの作り話
「日米が戦争してた事を知らない子供がいる」
→社会の授業で習うのに余程の馬鹿でもなければあり得ない
「少年犯罪の凶悪化」
→実際は昔より残忍な事件は減っている
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:34:56.22 ID:zZYkogbS0
- 実際イマドキ古典な音楽聴く行為は音楽的側面じゃなくて社会学的側面で聴いてるようなもんだよな
この時代にこの音使いは新しい的な視点や当時としての衝撃性その後の影響力だったりそういう観点
ビートルズが得意だったサイケなコード進行やらなんやらの音自体は現代ではさほど衝撃的ではないんだよね
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:35:04.43 ID:uoXvfocw0
- >>369
まあでもそれは、評価されるいい作品つくってからようやく肯定されることじゃないか?
作ってる作品がヘボかったら、まあ教養どおりのダメな奴だなってことになっちゃうし
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:35:11.68 ID:U9FezLAY0
- 海外でYouTubeに歌あげてる人とかオーディション番組だとミュージカルのスタンダードナンバー歌う人とか多いけど日本の歌ってみたとかボカロとかアニソンばっかりだからね
ベースとなる文化が根本から違う
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:36:05.08 ID:Rnib7/Tv0
- 手あげる当てられるからみんな手あげなかったんだろ
みんな恥ずかしがり屋なんだよ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:36:47.32 ID:HRGLW/Ns0
- >>321
マーティフリードマンはビートルズ嫌いやね
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:37:27.74 ID:XMBNme830
- 昔から若者叩きの定番ネタで
この手の挙手小話があるが
単に恥ずかしい、めんどくさいから手上げないだけだぞ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:37:46.55 ID:BqJ9NqRK0
- >>384
引き出しはたくさん持ってた方がいいけど
二行目以下は同意だわ
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:37:56.98 ID:94TUDDsk0
- 好きなバンドのギターの子は音楽の専門学校出身だけど
こういうのでも落差あるんだろうか
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:38:30.95 ID:BW3iBU9B0
- >>391
岡田「だからね、今ね、芸大生なのにドラゴンボール知らない奴居るんですよ」
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:39:21.83 ID:gaeB8P/10
- MI出たけどギター教室とかの自営で10年やれてるわ、運が良かった
学校で学んだこともコミュ力あるやつなら日頃の交流で得られる程度の内容だけだな
専門卒ってとこで多少オラつけるけどそれ以上にバカにされる気もする
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:39:47.65 ID:eTw5wiGW0
- >>5
こいつらにレヴォリューション9でも聴かせたらどうなるんだろう?
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:39:48.93 ID:YDhPGrr80
- >>80
コードの展開やモードの使用、楽器機材ごとの音色(エフェクター含)や録音技術のノウハウ
シタール等の民族楽器を用いた事による音楽的効果
現代でも勉強になる所は沢山ある
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:39:52.29 ID:zwYT2aEk0
- >>167
でもまあ音楽語る上でビートルズ知らないのは問題あるだろ。
ってかプレスリーになると本当に全然知らないだろうな。
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:40:53.75 ID:EewFrbqeO
- 15年くらい前鍵盤奏者の難波とかいう人がよくネタにしてたな
音楽学校の講師やってたとき学生にプログレ聞かせたら「これギャグっすか?」と言われたという
よほどショックだったのか事あるごとに何度も何度もネタにしてた
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:41:52.56 ID:Kbom4dD80
- >>5
ビートルズのところをビーチ・ボーイズにすればなお秀逸
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:42:47.59 ID:4i7JGO/10
- >>391
>単に恥ずかしい、めんどくさいから手上げないだけだぞ
いまどきビートルズの曲聴く機会と同じくらいビーヲタの面倒くささを見聞きする機会あるから様子見されちゃったのかもな
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:42:53.48 ID:chWG0ZjP0
- ホントネット通して毒されてるんだなあ
これを時代の流れのよる嗜好の転換とか言っちゃう奴(笑)
どう考えても民度が低くなってきてるよ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:43:14.23 ID:9rjI7z9S0
- 青盤だから車の中でいきなりストロベリーフィールズはやばいな
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:43:44.55 ID:W38w8rV40
- いくらでもネットでどんな音楽でも聴けるのに
なんで歌い手生主とかにいきついちゃうのかな
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:43:45.42 ID:zZYkogbS0
- つーか一般高校生なんてビートルズとか知ってても笑われるだけだぞ
白黒画面のスーツにキノコ頭の人たちだよねwwwぐらいにしか認識してない
おまえらは高校時代ビートルズ聴いてたか?
聴いてたとしたら相当偏屈なネクラなわけだが
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:45:01.48 ID:cPqSwc9R0
- 専門学校なんだからポップス音楽史とか講義しろよw
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:45:46.46 ID:zZYkogbS0
- >>399
マグマやVDGGがギャグじゃないといわれてもそれはそれで困るな
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:46:09.90 ID:F5D9MMlh0
- ボカロとかDTMやるなら学校の学費に金を突っ込むんじゃなくて
良いパソコンとソフトを揃えろって話だよな
どうせスタジオ録音なんてしないんだから
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:46:10.09 ID:chWG0ZjP0
- >>405
いい音楽を聞いてる奴に悪い奴はいないぜ☆
程度の低い奴に低俗な娯楽(パチンコ)などが似合うように、高尚な奴にはイイもんってのが分かんだよ
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:46:48.79 ID:PEaVPSSz0
- リアルにこんな感じなのか
面白いな
http://i.imgur.com/uHVJJg2.jpg
http://i.imgur.com/gtyP1mc.jpg
http://i.imgur.com/NNm9Tg5.png
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:47:43.64 ID:9V2Gzzfw0
- >>125
むしろジョン・レノンより表現力豊かなシンガーなんてそういないだろ
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:49:38.88 ID:zZYkogbS0
- >>411
信仰心厚すぎィ!
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:49:54.98 ID:wMqNsMK20
- 富田勲も初音ミクでコンサートやったし
富田さんシンセに喋らすの宿願だったらしいよ
あれからバカにするの辞めたけどいい曲ないよね
これから出るといいけど
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:50:00.45 ID:YDhPGrr80
- >>399
講師は大変だな、聴かされる生徒も意図を汲み取れないと思うわw
新垣隆は桐朋学園の授業で松田聖子聴かせてたらしいし
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:50:23.44 ID:t889w1Of0
- >>385
たかじん委員会で誰かが言ってた。しかも大学の話
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:51:59.21 ID:R3hK8vDf0
- まあ別にダンスミュージック専攻とかだったらそんなにビートルズにこだわる必要ないしね
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:52:06.68 ID:xnOo0oGX0
- 昔、根本要がBSでやってた昔の音楽聞かせる番組みたいな感じで
先生が楽しく講義してやれば学生もいろいろ聴くようになるよ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:52:11.70 ID:9V2Gzzfw0
- >>412
お前ジョンのソロアルバム聴いたことあるか?
俺だって特別ビートルズやジョンが好きなわけではないがジョンの歌唱力だけは認めざるを得ない
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:53:11.56 ID:o11lyM0a0
- 20年前にとりあえずアニメやゲームの専門学校に入ってたようなヤツらが
今は音楽学校に入ってるのかな
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:53:14.64 ID:T9G23+6M0
- プレスリーは0%
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:53:55.65 ID:zZYkogbS0
- >>413
電子音楽すこしでも齧ってた奴なら初音ミクを見た目の印象だけで非難なんかしないわな普通
なんか出た当初ニュー速で糞みそに叩かれてたが
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:54:01.24 ID:55v3T+OX0
- >>405
まぁ、高校生が好きな音楽はモーツァルトです。って言ってたらちょっとあれかなとは思うけど
でも音楽目指すなら教養としてビートルズぐらい知ってなきゃな
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:54:03.43 ID:pXlmpo5x0
- 音楽と言っても上から下まで色々ありますし
pixivでエロ絵描いてる奴が印象派を知る必要なんかないもんな
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:54:18.94 ID:wMqNsMK20
- 若い子の料理作らせてショウヘイ達がバカにして笑う番組も嫌だね
若い頃は無知や未熟で当たり前でしょ
中年のおばさんに作らせて笑うじゃ洒落にならないけど
一度おばさんにも料理作らせて欲しい
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:54:21.73 ID:MBHCeMMB0
- 洋楽は新譜までつべでいくらでも聴けるじゃん
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:54:27.85 ID:eIUjqSGB0
- 東京音大や芸大生に聞けよ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:54:31.83 ID:82TKxvl90
- ビートルズを聞くくらいならジャズ聞いた方が専門学生にとってはよっぽど価値があると思うがな
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:54:44.55 ID:pp6kjTXd0
- だいたい音楽専門学校てなんだよ
声優だったりゲームだったり歌い手(笑)だったり鴨にされすぎだろ最近のオタもどきは
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:55:38.74 ID:UzslScsB0
- そんなん美空ひばりを本気で聞いたことあるかって若者に聞いてるようなもん
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:56:00.02 ID:zZYkogbS0
- >>418
ジョンの塊だっけ?
速攻フリスビー
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:56:04.94 ID:IW776wYl0
- これ専門学校じゃなくて音大で聞いたら全然数字違うんだろうな
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:56:12.97 ID:BW3iBU9B0
- >>425
キミは>>1が読めないの?w
聞ける事と、知っている事は違うのが解らないの?w
実際はこの子たちは初ミク聞いてる訳だよね?w話分かった?w
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:56:40.70 ID:eIUjqSGB0
- ビートルズ否定できる俺カッコイイが大半だからなあ
このスレでもろくな批評がない
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:56:44.96 ID:q2Ci1dza0
- 20年後
「最近の若い奴はミクさんも知らないのか…」
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:57:08.62 ID:W9PWkJwE0
- 専門ならビートルズよりバッハ知ってる方が断然有利だろ
もちろん全部自分で譜面も読めて解析してオーケストレーションできる前提
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:57:12.87 ID:82TKxvl90
- >>431
音大だってジャンル違ったら全然接点ないもんだわ
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:57:37.14 ID:yDheAKI80
- >>5
ビトカスざまあ
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:58:28.42 ID:eIUjqSGB0
- >>435
そんなのがなんで専門行くの
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:58:37.36 ID:own7aKAr0
- >>5
EXILEだとか湘南とかはアーティストでなくてパフォーマーだからな
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:58:47.85 ID:4i7JGO/10
- >>435
そこまで出来たら専門いく意味なくね?
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:59:24.29 ID:F9Bday2X0
- 専門学校なんて教養の無いアホしかいないんだから当たり前
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:59:25.42 ID:9rjI7z9S0
- ラジオとかテレビで全くと言っていいぐらいかからないからな
親が音楽好きでない限り聴くいろんな音楽に触れる機会が無さすぎでしょ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 15:59:51.28 ID:eIUjqSGB0
- >>322
それって結局最近のバンド書いてもコピペですら陳腐化するけどビートルズはそのままいけるってオチじゃん
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:00:08.38 ID:9V2Gzzfw0
- 近頃はリスナーの育つ環境がないから仕方ない
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:01:01.36 ID:82TKxvl90
- で、お前らは何か楽器できたりDTMできたりすんの?
まさか聞き専?
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:01:07.49 ID:4x3AFYzF0
- ビートルズすら知らないってことは、他の洋楽も一切知らないんだろ
そういう人達がバンドでどんな音楽やるのか興味ある
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:01:49.96 ID:zZYkogbS0
- >>431
クラの世界はむしろポップ音楽みたいな雑音なんか一切知りませんってのがステイタス
中級以下の音大は特にそんな感じ
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:01:55.04 ID:eIUjqSGB0
- >>5
倖田や湘南乃風とやらがもう古臭いのにビートルズは使えてる時点で証明になってるな
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:02:07.67 ID:iwhG/Kec0
- DTMテクなんて自分で調べて補ったり生とどう折り合いつけるか試行錯誤すんのが最も面白い
なのにそこを他人任せとか何が楽しいのかさっぱりわからん
金儲けなら株とかFXとかアフィとか犯罪の方がよっぽど楽なのに
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:02:20.68 ID:BqJ9NqRK0
- >>445
ほぼ聞き専
ちょこっとかじったけど
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:03:58.46 ID:kdstp/xQ0
- なんかこれもコミュ力重視社会の影響だな
質よりもみんなでワイワイやれるコミュニティに属して騒ぐことが大切で結果歌い手だの生主だのが人気出る
こういう低品質のものばっかりに影響受けた奴らが低品質なものを再生産する
これからの娯楽はどんどんレベル低いものになっていくだろうな
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:05:07.63 ID:C/9xaJIj0
- エアロスミス、ディープパープル、エマーソン・レイク&パーマー、
レッド・ツェッペリン、クィーン
アース・ウインド&ファイアー、ダイアナ・ロス、マイケル・ジャクソン、ビートルズ
PWL、シンディ・ローパー、マドンナ、LUNA SEA、X JAPAN、GLAY、黒夢、MY LITTLE LOVER
BENNIE K、氷室京介、CAPSULE、PERFUME、ピチカートファイブ、布袋寅泰、B'z
松任谷由実、小田和正、小室哲哉、坂本龍一、浅倉大介、澤野弘之、
バッハ、ドヴォルザーク、チャイコフスキー、ムソルグスキー、ヴァンゲリス
ブンブンサテライツ、電気グルーヴ、YUKI、菅野よう子、久石譲
最近の音楽サイトみても全然わからん。
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:05:24.88 ID:q2Ci1dza0
- 芸術として価値がないなら淘汰される
ただそれだけ
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:07:08.71 ID:Fu0qI6RY0
- 今の若者「萌え四コマ!ラノベ!萌えアニメ!ボカロ!歌い手!」
幼稚すぎ
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:07:22.23 ID:YZcDAeiV0
- オッサンらがビートルズは凄いと力説してるのか?w
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:10:29.05 ID:br+/GWkr0
- 憲法やってるやつが芦部知らないようなもんだろ
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:11:13.00 ID:kdstp/xQ0
- ビートルズを例にあげただけでもっと古典からいろいろ幅広い音楽聴けってことでしょ
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:11:43.37 ID:9pFW+UnV0
- そんな奴いるわけねーだろ
いつの時代もジジィが若者の無知を嘲るゴシップネタは需用があるからか
分数が出来ない大学生だとか、超少数派の馬鹿を多数派のように脚色して、馬鹿なジジィが喜ぶその類い
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:12:08.75 ID:/i/dOq2T0
- 四国がとこにあるのかも知らんようなレベルだと思う
偏差値30台の子達でしょ
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:12:26.86 ID:zZYkogbS0
- >>454
ブラックビスケッツ!とか言ってた頃も大概だけどな
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:12:36.85 ID:T9G23+6M0
- ビートルズのせいでいまだにクソバンドだらけだからな
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:13:43.57 ID:zAaLeiKw0
- ももクロがKISSにビートルズ聴けよ言われてたな
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:13:44.66 ID:8//W7/+r0
- >>459
中学の頃からテレビ見てねーからビートルズとかしらねーよ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:14:07.28 ID:4x3AFYzF0
- ハローグッバイとか教科書に載ってるんじゃないの?
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:15:58.08 ID:rf9UXQZp0
- 南條愛乃が好き
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:17:18.10 ID:T9G23+6M0
- ビートルズさえなかったらクソ音楽業界なかったのに
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:17:40.87 ID:5Fwkih4m0
- まあビートルズの神格化もどうかと思うが音楽学ぼうって連中が知らないのはねえわ
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:19:35.85 ID:eIUjqSGB0
- >>452
その系統ならドビュッシーやJAPANやピンクフロイド、スライストーンや、マイルス・デイヴィスあたり入ってないのが不思議だな
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:19:40.73 ID:LG+lDmkm0
- そもそも昔はPTAが「ビートルズを聴く生徒は不良!」って禁止してたのに
今は教養扱いになってるのかw
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:21:06.39 ID:6Xd0D8LG0
- ビートルズを持ち上げるのはいいけど、それより前の50年代のロックの始祖とかを取り上げたほうがいいと思うんですけど
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:22:01.18 ID:SkRBggoi0
- 音楽が趣味の奴って映画とか読書に比べてホントに浅い奴が多い
後者はある程度名作、名著を漁る傾向にあると思うけど
自称音楽好きな奴は有名所を聞かないばかりか、自分の好きなアーティストが影響されリスペクトしている音楽も知らない奴がたくさんいる
音楽専門学校なんて所詮そのレベルのアホが行くとこなんだろう
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:23:55.76 ID:eIUjqSGB0
- >>471
音楽聴く奴は数が多いからアホが目立つだけだろ
映画だってハリウッドの人気作しか知らないやつもいるし、読書だってベストセラーに並んでるようなアホな本しか読まないのもいるし
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:24:30.16 ID:LWXP6sOB0
- Fairylandとか聞いてんの俺だけで泣いた
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:24:56.04 ID:O3ViP2ii0
- >>298
ビートルズは全てを自分らで作詞作曲してる
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:25:03.64 ID:xKe/wS6r0
- いつまでもビートルズにしがみついてるのは老害だけ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:25:33.88 ID:YDhPGrr80
- >>1
音響の講座だったらビートルズを知らないというのはまあ納得できるが、
ニコ生アニソンオンリー、CDを持ってないっていうのはヤバすぎる。
つか、この講師も最初にビートルズ知ってるか聞いておけよ
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:26:00.58 ID:/i/dOq2T0
- >>469
たしかに教養というと大げさだな
一般常識か
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:27:05.67 ID:H/0/9aPX0
- 生主って歌い手の事か?
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:27:13.08 ID:Wt/FEoJz0
- ニコニコにもビートルズ関連が多いんだから聴いとけよ
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:30:50.90 ID:K75YSG5t0
- >>474
初期は自作とカバー半々ぐらいだろ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:32:19.90 ID:BW3iBU9B0
- >>477
だからもう常識じゃないの
しかもほったらかしにしてたら聞かないの
だからやっぱり教養になったんだよ
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:32:24.49 ID:m4fOpsO50
- >>476
音響もビートルズ抜きではどうなんだろう
変な音の配置とか、逆回転とかエフェクトで遊びまくってるからなー
音響芸術じゃ重要じゃないかな
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:33:43.56 ID:O3ViP2ii0
- >>480
その時代に作詞作曲の曲をデビューアルバムに入れたのが異例中の異例だぞ
当時自分で作詞作曲なんてバンドはなかった
シングルに至ってはデビューから解散まで全て自分らで作詞作曲
しかも早々と全曲自作のアルバム作るようになった上にそれ以降は全て自分らで作詞作曲からやってる
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:35:08.65 ID:u5GHuysN0
- 何とかして無理矢理ジェネレーションギャップを感じたがる願望って何なんだろうな
残念ながら今の若者も普通にビートルズ知ってるぞ
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:35:16.63 ID:PlfXyvCH0
- 久しぶりにLet it go聞こうと思ったらアナ雪が出たわ。
そこでLet it beだと気付いた。
それぐらいビートルズは時の彼方。
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:36:10.76 ID:7WtobGTi0
- 好きなアルバムスレじゃないの?
じゃあ僕はとりあえずラバーソウル!
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:36:54.57 ID:edBD30q90
- 逆に言えば今の時代で生主やアニソンに興味がない奴は
音楽の世界では若い世代の常識がないといえるんだろうな
ビートルズもしらんのかというお前らの方こそ学ぶべきだ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:39:35.67 ID:BW3iBU9B0
- >>484
岡田「あのね、芸大生ドラゴンボール知らない奴居るんですよ」
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:39:40.41 ID:R/PUlP+10
- ケンモメン、なんjでチンボうpせず逃亡
367 風吹けば名無し@転載禁止 2015/05/08(金) 15:54:31.47 ID:wV9D9x6L0
なんJってやっぱ糞だわ
嫌儲に帰ろっと
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431066428/367
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:40:06.93 ID:buM7HH0S0
- アナリーゼとかの教材に使いそうだけどな
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:40:09.67 ID:NDyZUq7j0
- なんでも鑑定団見たことあるなら知ってるべ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:40:38.58 ID:Zs7wBLzF0
- 声優も漫画アニメも音楽も専門学校は底辺のごまかしだからな
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:40:45.66 ID:Rs/DOEWn0
- 凄いとは思うけど聴こうとは思わないよね
いつまで懐古厨でいるつもりだよ
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:42:14.90 ID:1HDtBbfo0
- どういう曲かわからんというならわかるけど
音楽の専門いって知らないってありえるのか?
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:42:22.18 ID:FXO2pd2Q0
- ピストルズ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:44:18.70 ID:xv9PsR3P0
- ビートルズって音楽の教科書にもあるし一般教養だと思うんだけど単にここの専門の学生が頭弱いだけじゃないの
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:45:05.56 ID:YDhPGrr80
- >>482
泣き別れマスタリングは正直参考にならんでしょw逆にモノラルは楽器やボーカルのバランスが素晴らしい
モノラルミキシングとエフェクト関係はかなり試行錯誤してるから参考にはなるね
遡ると1920〜30年頃のビッグバンドの録音が凄い
マイク1本で録ってるのに全体のバランスが取れててMTRに引けをとらない
ソロを演る人はマイクまで近づいて行ってたんだよw
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:45:25.94 ID:Db0yyKKg0
- 何かと聴こえてくる機会多いんだから興味持たれれば調べられるよ
調べるほどに興味わかない音楽なら仕方ない
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:46:16.50 ID:8GKyrvpN0
- 絶っ対嘘だろ知らないとかありえん 名前すら聞いたこと無いってことだろ?
精々どんなジャンルでどこの国のバンドかは分からない、程度だろ
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:46:39.97 ID:q4AJoF2G0
- 専門学校なんて馬鹿を食い物にするビジネスなんだから当たり前だろ
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:46:50.89 ID:fi8Y3GKW0
- ビートルズレベルになるとテレビとかどこかで曲が使われてるから
これビートルズだよと教えればあー聴いたことあるみたいなのは多いと思う
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:46:52.27 ID:+IkfaqYT0
- ルーツは大事とかいうくせにビートルズは初期のほうが好きですっていうと
こいつ分かってねーなーみたいな顔されるからビートルズおじさんは嫌い
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:47:30.28 ID:7PNdU8Ta0
- なんだろうな、youtubeと初音ミクって出たのだいたい同じくらいだよね
youtube出てきて世界中古今東西の音楽タダで聴き放題になったわけだからリソース環境的には今のが恵まれてるんだよね
なのになんで逆にガラパゴス化しちゃってんだろ
全部の動画が並列に扱われるから有り難み的なのが逆に無くなっちゃったのかな
昔の洋楽ファンとかさ、それこそ名前だけで聴いた事のないバンドとかも含めて
ビートルズ以降の時代時代のロックの流れ的なのも歴史教育されてきたじゃん
そういうのが今もう無いんだろうね
好きなバンドのルーツ探ってく的なの
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:48:00.44 ID:FibOF8qz0
- ビートルズ信者ても大概音楽知識浅いの多いよな
同時期やビートルズ以前のR&Bやらロカビリー、ロックを全く知らないでビートルズが全部産み出したのだと思い込んでる
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:48:05.47 ID:0Vkx7F7g0
- 音大じゃなくて音楽専門学校かよ
じゃあ鈴木みそのゲーム専門学校インタビューマンガの
音楽版みたいなもんだろ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:49:34.38 ID:r/4tC/AV0
- つーかもう50年近く前に解散したバンドをなんで今の若者が知ってなきゃならんねん
40代講師とやらも下手すりゃ生まれてなかったろ
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:50:27.96 ID:8gxPfiRy0
- >>500
これ音楽の専門学校でも最高に底辺のとこだよな
音楽好きなやつら普通に知ってるだろうし
歌い手みたいなのしか聞かないやつでも本当に好きなやつらは同人CDとか買うはずで
ちょっと極端過ぎるサンプルだとは思う
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:51:06.53 ID:7PNdU8Ta0
- まあ小説とか哲学とかクラシックもそうだろうけど権威になった途端古典化しちゃうから若者が飛び付かないのはちょっとわかる
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:51:08.37 ID:OLgQII2z0
- 初来日が50年前だからな
知ってる奴がいる方が珍しい
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:52:33.45 ID:0Vkx7F7g0
- まあ個人的には特にビートルズ聴けとは思わないけど
ようはボカロPとかいうのが知ってる音楽の全てみたいなやつが
専門学校にくるのは、いくら掃き溜めとはいえ
情けないにもほどがあるってことだろ
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:52:59.59 ID:wOcEj05X0
- >>507
最高に底辺()
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:53:27.22 ID:4i7JGO/10
- >>504
>同時期やビートルズ以前のR&Bやらロカビリー、ロックを全く知らないでビートルズが全部産み出したのだと思い込んでる
そんなことないだろぉ?と思ってたんだけどプレスリーを全く知らないのが居って驚愕した思い出
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:53:30.38 ID:buM7HH0S0
- この前のプロゲーマー育成のとこじゃないの
流石にもう少しいるだろう
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:53:33.73 ID:42Oxr/Um0
- 音大行ってモーツァルト知らないとか美大行ってピカソ知らないレベルのことだぞ
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:53:50.44 ID:Db0yyKKg0
- 知ってると答えるとビートルズの最低知識(講師が常識レベルと思う)まで問われそう
と思って答えなかったんじゃないの
単に名前聞いたことあるだけならもっといるんじゃないかと
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:54:15.92 ID:xEH3gMPF0
- 東大言って三平方知らないのと同じ
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:54:33.77 ID:0Vkx7F7g0
- >>509
こないだ生き残りがコンサートに来たから
最近の話題になってるけどな
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:55:41.96 ID:HObesH620
- 専門だからだろ
音大で聞け
クラシックのやつだろうがジャズのやつだろうが絶対知ってる
知らないやつは池沼だから
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:55:42.70 ID:6iH2ylsI0
- >>355
馬鹿だなあ
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:55:48.56 ID:z9YhJqIv0
- >>396
本気で吐き気する
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:55:55.11 ID:zZYkogbS0
- >>504
リアルタイムで聴いてないビートルズ信者の大半は神格化されてるから信奉してるだけの権威主義者だからな
仮に神格化されてるのがビートルズでなくアイアンバタフライだったらビートルズなんか一切聴かない類
権威づけられてるからファッション的に聞いてるってだけなんだよね
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:56:00.95 ID:fi8Y3GKW0
- ネトウヨなのに安倍ちゃん知らないレベルだろこれ
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:57:50.23 ID:BW3iBU9B0
- あのな、ビートルズが重要なのは商業的に成功し、今でも使われるからだ
アイアンバタフライが何時使われてるの?wつーか誰w
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 16:59:32.91 ID:HMZmiQDJ0
- >>5
この時代のリア充層って倖田來未やEXILEではなくトランスやレゲエで盛り上がってたろ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:00:03.98 ID:29DCUZ8j0
- >>504
ああこれは分かる
ビートルズなんて10枚かそこらで全部揃っちゃうからな
簡単にアルバム全部揃えられるから音楽の知識浅いのに知った気になってしまうんだろう
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:00:15.57 ID:R/PUlP+10
- ケンモメン、なんjでチンボうpせず逃亡
367 風吹けば名無し@転載禁止 2015/05/08(金) 15:54:31.47 ID:wV9D9x6L0
なんJってやっぱ糞だわ
嫌儲に帰ろっと
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431066428/367
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:00:40.97 ID:E+J1THu30
- >>503
自分の聴きたいものだけを聴けるようになった事で住み分けが促進されたんじゃないの
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:00:55.40 ID:PzEpNtoU0
- たしかに2000年にアルバム「1」が出て以降は日本でビートルズがフィーチャーされることもなかったから
今の若い世代が知らないのも理解できなくはない
でも小中高の音楽の授業とかでやってそうだけどな
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:01:07.64 ID:0Vkx7F7g0
- つーかこの話題の根本は音楽専門学校なんて特殊なとこいってるくせに
自分の好きでやってることですらろくに知的好奇心持たないような
クズの掃き溜めがあるってことじゃね
ビートルズ云々はわかりやすい具体例として出しただけで
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:01:41.56 ID:+TidI3ZY0
- >>528
知ったかすんな
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:02:02.05 ID:rqifuhOS0
- >>503
単純に教養も脳ミソも学ぶ意欲も無いんだよ
だからセンスも育たない、いいものを自分で判断できない
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:02:09.51 ID:BW3iBU9B0
- >>525
あのな、ビートルズが重要なのは商業的に成功し、今でも使われるからだ
ビートルズ以前の音楽史が重要なんじゃない
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:03:05.90 ID:/wYSQckB0
- 専門学校に通うやつはその程度のレベルだよ、古今東西
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:03:13.66 ID:B/bqmMH+0
- なんでも鑑定団も見てないのかよこいつらは
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:03:24.84 ID:4i7JGO/10
- >>528
>でも小中高の音楽の授業とかでやってそうだけどな
授業で習ったこと
教科書に載っていたこと
全部身についてたらこんな子らにはならなかったの
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:03:41.52 ID:HHtvzH+I0
- まあどの分野でも専門学校なんてこんなレベル
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:04:41.39 ID:EewFrbqeO
- >>526
そんなに見たいものでもないだろう
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:05:35.80 ID:7PNdU8Ta0
- うちらの時代は音楽雑誌とかで受動的に文字情報で教育されたけど
今は検索して関連動画辿るばかりで蛸壺潜り込んでくだけなのか
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:05:43.14 ID:I4QoeHpT0
- 音楽専門って言ってもボーカル科とかそういうのだろ
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:06:09.68 ID:zZYkogbS0
- >>529
ビートルズ知らない音楽専門生とか昔からいたのに今の若者になって急にみたいな言い方がおかしい
今も昔も音楽専門生とか最底辺の準池沼だよ
鈴木みその漫画のまんま音楽版
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:06:36.53 ID:BW3iBU9B0
- だから御前らカスが言ってるのは
スーパーマリオブラザーズの話をしてるのにアタリが〜とか言い出す奴と同じなんだよ
いやいやいやいやwwwwwww
あのねwその業界内で史上一番知られていてやった事がある筈の例の
初歩の話をしたい訳でしょw講師はw
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:06:50.87 ID:0Vkx7F7g0
- まあみそのゲーム専門学校マンガと同じで
見込みのありそうなやつがいても早々に辞めてしまうだろうし
残ったやつは残りカスでしかなく、そいつらが
有望な人材になることなんて絶対にないってことだろう
才能とか語る以前の問題で、就職したくないし
大学にも行けなかったから、かわりの猶予期間として
在籍してるだけってね
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:06:51.65 ID:WF4txeUr0
- てか上位に音楽系大学とかあるのにこの手の専門学校は
何を教えるの?
音響エンジニアリングとかならまだわかるが
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:06:54.94 ID:fi8Y3GKW0
- >>534
見ててもヘルプがビートルズなのか分らない知らない調べない
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:07:39.83 ID:4i7JGO/10
- そういえばアニメ脚本家/漫画原作者目指してるって子で(ラノベ作家は目指してないらしい)
手塚治虫の火の鳥を知らない子に会ったことある
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:09:31.84 ID:oYPBhJYI0
- CDを一枚も買ったことがないから何なのさ
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:09:35.28 ID:7PNdU8Ta0
- しかしこの手のジェネレーションギャップ煽る様な記事ってどういう顔して読めばいいのかね
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:10:07.35 ID:4x3AFYzF0
- 推理小説家になりたい人がポー知りませんって言ってるようなもんか
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:10:48.89 ID:oPA9/U7i0
- 知らないのは悪くないんだよ
無知を恥じない、無知な事を指摘して逆ギレするのが糞なんだよ
無知な事を恥じて調べる事が人間として正しい
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:12:05.71 ID:fi8Y3GKW0
- まあ実際音楽としてはつまらんだろ
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:13:06.51 ID:BW3iBU9B0
- 業界内で一番売れた娯楽作品の王様の話をしてるのに
「ワタシそんな昔の王様なんか知りません」って言う若い奴の話題なのw解るよねw
これだけは好きじゃなくても知って措いて、聞いておいて、見ておいて、やって措いて
そういうのってあるじゃない各業界、ジャンル内で
それなのに、オマエらアフォは、「同時期やビートルズ以前の〜」とか言い出して
コミュ障なの?w
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:13:30.27 ID:E+J1THu30
- >>549
多分だけどこの生徒たちは逆切れはしてないと思うぞ
ただひたすら反応が薄い
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:14:11.48 ID:D9zf4sAj0
- はぁ、ビートルズっすか……まぁ名前は……
みたいな?
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:14:55.98 ID:0Vkx7F7g0
- 逆切れするようならまだ見込みがあるほうじゃないかな
どうせ無気力無関心なだけでしょ
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:16:35.14 ID:qLwMUhRX0
- 擁護してみると
ビートルズの音楽性は今では全方面に染み渡ってるから知らなくても大丈夫なんじゃないか
ストーンズとかピストルズとかJBとかは知っててほしい
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:18:40.77 ID:qLwMUhRX0
- まあビートルズ知らずにストーンズ黒くてイイっすねとか言う奴いてもビビるか
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:19:45.18 ID:sJF8PHBY0
- 今やアナログ盤(=レコード)のセット方法を知らない人がいるそうだな
プレーヤーのトーンアームを内輪に置いて盤を回したとか
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:19:47.13 ID:yESgA6l40
- 2000年頃に何故かビートルズのベスト版が馬鹿売れしたんだぜ・・・若い奴らも皆買ってたし
その時お前らは「本当は興味ないくせにジャップはミーハーだな」とか言って
馬鹿にしてたのに・・・
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:19:53.58 ID:MzyiK0c30
- 当てられるのが嫌だから手挙げなかっただけだろ
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:19:54.05 ID:K8ppybj60
- 特定のボカロPやアニソンが好きなのであって、決して音楽が好きというわけではないのだろう
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:19:54.79 ID:5Ac/3X8K0
- ビートルズはどうでもいいけど海外の音楽くらい聞いとけとは思う
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:20:47.92 ID:N+mwwfCB0
- ビートルズとか聴いたうえで嫌いだけどな
薄っぺらくてつまんない音楽
イギリス人ならともかく、日本人が教科書にする必要性はない
レットイットビー()
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:21:11.30 ID:eGVKfNdb0
- 音楽専門学校ってなんだろう?
ギターの専門学校とかのことなんかな?
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:22:17.50 ID:Ecngf0+F0
- ビートルズなんか知らなくていい
クラシックの素養のが大事
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:23:11.38 ID:Ntt0fTpS0
- この専門学校の人達は将来どうやって食べていくつもりなんだろう
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:23:34.32 ID:0Vkx7F7g0
- 生主だのアニソン歌手だのしか知らなくたって
それを目指して不断の努力をしてるっていうなら
それはそれでアリかもしれないけど、
どうせそれも手元にあるから見聞きしてるだけで
上達のために難しい技術覚えたり厳しい練習が必要になったら
もうお手上げな半可通のまま
卒業で追い出されるまで在籍してるだけの無気力な学生なんだろ
親御さんかわいそうに
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:24:24.86 ID:4i7JGO/10
- >>565
動画サイトでアクセスランキングTOPになる
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:24:37.58 ID:BW3iBU9B0
- ビートルズを聴いて、すぐにパクッて一曲を作るぐらいの才能は常識的に欲しいな
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:25:32.79 ID:E+J1THu30
- マイクロシンクタンクで働く若い高学歴連中がいるが彼らはマルクスやハイデガーに反応もしない興味もない
と宮崎哲弥が言ってたことがあったが、まあそれと似たようなものなんだろう
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:26:07.95 ID:bJfgp32V0
- んなわけねーだろ
まあ5曲挙げられる奴が10人に1人くらいとかならあるかもな
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:26:33.26 ID:N+mwwfCB0
- ぶっちゃけ教養とかなくてもいい。こいつらが好きなことさせてやればいいよ
それが自由主義ってもんだ
「素養がないとちゃんとしたものが作れない」←素養なんてもんはやる内に勝手に出来上がるものだ
何を基準にするかでしかない。今はボカロwとかアニソンwが基準なら、それに沿ってやりゃいいだけの話
「そもそも学校は教養を深める場」←だから学生から退屈だと言われるんだよ。好きなことやらせてやれ
それで仮にダメだったとしても、最悪国内で市場が回れば特に問題はない
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:27:06.48 ID:BW3iBU9B0
- 業界内の一番程度の低い事が知らない出来ないって、恥だと思おうよw
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:27:30.25 ID:0Vkx7F7g0
- >>569
いや違うでしょ
そういうのは古典を勉強する気がないだけで向上心も実行力もあるんだから
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:27:41.96 ID:wEijtq9w0
- 音楽全然知らんけど学校の授業で聞いたわ
最近の教科書は何使ってんのやろ
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:30:26.51 ID:qLwMUhRX0
- ただボカロ曲にも面白いの結構あるんだよな
そういうの作る奴は一般教養的な知識はあるんだろうけど
一切なしに爆発させるパンクな奴が居てもオモロイ。居てほしいな
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:30:57.09 ID:3nhrQrTd0
- どうせその程度の奴らだから結構
ただセンスないのを人のせいにするなよ
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:31:40.58 ID:7PNdU8Ta0
- 正直今さら武者小路実篤とか読む気にならないからね
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:33:23.37 ID:rEgu8Wyc0
- >>5
でも実際問題、ビートルズの青盤なんてクソだよな
ドライブ中にみんなで聴く音楽じゃないよ
青盤はクラシックコンプレックスのオッサンが作り、
クラシックを知らない自称音楽通が聴く音楽
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:35:47.60 ID:0Vkx7F7g0
- >>571
べつに初期衝動とやらでなんのお手本もなく創造できて
大成するならそれはそれでいいんだけど
こんな連中にそれを期待するのは絶対無理
だらだらと消費しつづけるだけの存在になるのが関の山でしょ
好きなことやらせてやれっていうか、やりたいことなんてないし
やる気にもならないんだよこういうのは
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:37:00.97 ID:N+mwwfCB0
- 有能であるかどうかと、教養が深いかどうかは実はあまり比例しない
教養について(何を知ってるか知ってないかについて)やたらと拘る奴って、実際は無能が多い
無能だから教養(それまで蓄えた自分の知識)を誇るしかない
有能な奴はそんなこと関係なく成果を上げる
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:37:40.97 ID:YDhPGrr80
- >>575
教養一切なしに爆発させるのは無理かと
型破りは型があってこそ出来るもの
新垣隆とかぶっ飛んだ現代音楽が出来るのはあらゆる音楽を聴いて素地が出来ているから
フリージャズも知識なしには出来ないし
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:37:59.41 ID:0K1Z1JtO0
- >>573
今って、大学生なら古典くらい読んどけみたいな風潮ほとんどないからな
勉強することなんて山ほどあるし、自分の専門でもない限り
なかなか古典なんて読む機会ない
特にシンクタンクって理系も多いわけで
過去の思想書まで手はまわらない
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:38:54.75 ID:KFicDgsA0
- 妙に権威化してオッサンが崇めてるせいでビートルズは避けてて聴かず嫌いだったな
大学入って何となく親の持ってるCDで聴いてみたWe can work it outが良かったんでビートルズ聴くようになった
意識して聞こうと思わなければ耳に入らんよな
今はYoutubeでいくらでも聞けるけど、きっかけが無けりゃしょーがないんじゃないか
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:39:20.08 ID:xv8ocPMf0
- 嘘つくな死ねゴミクズが
くだらねえ嘘ついてんじゃねえよカス
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:40:36.56 ID:0Vkx7F7g0
- >>580
そうでしょうとも
でも有能なヤツはこんなところでくすぶってないし
教養がなければ例外なく有能なんてことは絶対にないけどね
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:42:48.43 ID:KFicDgsA0
- >>580
教養とはちと違うけど基礎的知識は大事だよな
あるジャズミュージシャンは理論を自分のものにするのに10年
そしてそれを忘れるのに更に10年かかったと答えてたし
型破って自由になるには型を知る必要はあるかもしれない
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:44:01.58 ID:0Vkx7F7g0
- >>582
べつにそれには異論はないけど
自助努力ができてるやつの話じゃないと思うんだよねこれ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:44:03.81 ID:K8ppybj60
- >>583
音楽の専門学生なんだから意識的に色々聞いたほうがいいけどな
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:44:33.70 ID:wMqNsMK20
- >>581
アート・リンゼイ
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:45:27.41 ID:qLwMUhRX0
- >>581
現音やフリージャズを求めるのは酷でしょ
ノイズですら厳しい世界
あくまでパンクや初期ヒップホップ、初期ハウスみたいなパラダイムシフトが起きる可能性がゼロではないので期待したい
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:45:32.25 ID:Gd1TH/j00
- ボカロの人でもたまーにハッとするような曲があるけども、それを探し出すのに大量のゴミをかき分ける作業が辛い
アニソンはもうなんかジャンルが確立しちゃっててアニメを見ない人を寄せ付けない力があって辛い
オリジナルやってる生主にすごいのがいればそれはそれでいいんだろうけど
んでもやはり歴史に学ぶべきことは多いと思うので、オンガクに携わるなら最低限聞いとかなきゃいけない曲はあると思う
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:47:05.90 ID:qLwMUhRX0
- >>581
あとはスカムね
こっちは大漁が期待出来る
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:47:52.16 ID:cMXueq3n0
- >>5
これを確認しにきた
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:49:51.83 ID:0Vkx7F7g0
- ていうか、意欲が本当にあるならその生主とやらを自分でやってるだろうな
音楽本気でやるなら下地はやっぱりいるでしょ、なんてのはもっとうえの段階で
心配することで、話題になってる学生に必要なのは「まずやる気を出すこと」
なんだから
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:51:04.01 ID:K4nox+Wi0
- >>563
ギターとかベースとかレコーディングとか色々なコースがある
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:51:32.24 ID:KFicDgsA0
- 自分が好きなミュージシャンが影響受けたミュージシャン
そのミュージシャが影響受けたミュージシャンってルーツを遡っていかないもんなんだな
なんというかインスタントだよな
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:52:09.20 ID:ycfiL/qU0
- では〜・・・んふふ
私の大好きなビートルズのスーパー名曲
聞いてくーださい→magnet and titanium man
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:52:34.01 ID:18dT4Kyq0
- ビートルズを知らずに生きていくことなんてできるの?
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:52:35.76 ID:YDhPGrr80
- >>590
現代音楽やフリージャズはあくまでも例えね。何をやるにも基礎が大事という話
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:54:16.97 ID:yaHIMdwQ0
- 本気でミュージシャン目指してる奴は音楽専門学校()とかに行くはず無いから当然だろこれは
路上ライブやってる奴に同じ質問すれば全員知ってるって答えるだろ
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:54:52.08 ID:Br8Tf8BQ0
- お前らの音大崇拝専門学校軽視は異常
音大でもろくにソルフェージュがなってないやつはゴロゴロいる
東京芸術大学とかあの辺は大丈夫だけど
ってか東京芸大出てもゴミみたいな音楽やってるやつはごまんといる
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:57:37.85 ID:0Vkx7F7g0
- >>598
こういう子らは知る機会があったとしても右から左だから
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:58:27.73 ID:F005wEgR0
- 音楽学校いってて生主のカラオケwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 17:59:21.80 ID:4i7JGO/10
- >>597
>→magnet and titanium man
Sisters O Sisters とか、もっとビーヲタの琴線に触れるスーパー名曲でたのむ
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:00:54.43 ID:9Xj2mLUO0
- なんだこのデマニュース
どこの専門学校か何人に聞いたのかどういう聞き方したのか全くわからん
普通に生きてたら知らないなんてありえないわ
脳内ソースでデタラメ書いて儲けられるんだからチョロい商売だな
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:00:56.43 ID:Hw2PO8XY0
- ビートルズで2人じゃヴェルヴェッツは0人かな
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:01:08.72 ID:l14vh4ex0
- 日本の専門学校ビジネスは1度痛い目見た方がいい
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:02:16.38 ID:w32aPUGu0
- 音楽の教科書にLet It Beくらいは載ってた気がするんだけど
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:02:35.13 ID:utPq5ovW0
- さすがに嘘だろ
クイズでビートルズとは何ですかって聞いたら、一般常識正答率98%とかだろ
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:03:24.08 ID:K4nox+Wi0
- なんかずれた事言ってる奴が多いけど
これレコーディングコースの話だぞ
ビートルズも知らない奴がレコーディングエンジニア目指すとかマジでありえん話だぞ
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:03:45.28 ID:F5/mW0w50
- 流石に嘘だろ
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:04:34.55 ID:YDhPGrr80
- >>596
20代だとなかなかね…
ニルヴァーナ聴いてた女の子が1年後にイーグルスを聴いてたのには驚きだったけどw
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:05:34.04 ID:wMqNsMK20
- ミキサー売れ筋ランキング見ても
ニコ生にぴったりみたいが上位だしね
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:06:10.83 ID:ccidBHEe0
- ビートルズなんかしらんでもいい
この人が教えるべきなのは
ここを卒業してもレコーディングエンジニアになれる可能性は極めて低いということ
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:06:50.05 ID:8gxPfiRy0
- >>612
向上心って言ったら変だけど好きなやつは今のほうがガンガン聞くと思うわ
違法合法はともかく手軽に安く何でも聞ける時代なんだから
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:07:04.76 ID:mO+3+dGN0
- ま成功するような奴は専門なんて行かないからな
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:07:21.21 ID:MlyaloZ90
- ビートルズって教養として必要か?
教養としては色々なジャンルの音楽を聴いた方がいいとは思うが、ビートルズは特定のジャンルを代表するバンドではないからなあ
強いて言えば初期はマージービートの代表と言えるかもしれんが、マージ―ビートと言うジャンル自体がジャンルの中では取るに足るとは思えんな
マージ―ビートとかいう90年代ブリットポップ級にどうでもいいもの聴くより前に、レゲエとかスカとかサンバとか色々聴いとけって感じだろ
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:07:33.79 ID:vfh2D36k0
- なんか後付けPCスピーカーで鳴らすようなペラペラの音作ってそう
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:07:58.59 ID:5K1uwevE0
- >>607
専門でもまともなとこはあるだろ
行っても無駄なのは音楽とかゲームとかサブカル系
結局は生徒自身のやる気なんだろうけど
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:08:54.86 ID:0Vkx7F7g0
- >>614
べつになる気もないんじゃない?
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:09:41.43 ID:DadXI6Md0
- >生徒たちはニコニコ生放送の「生主」と呼ばれる人たちの名前やアニソン歌手の名前をずらずらと挙げたという。
ゲームやアニメやマンガに憧れたが、なんの能力もないので
ラノベ作家を志望する連中と、同じなんだろうな
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:10:38.49 ID:261yLTMr0
- 大学の軽音サークルだったけど好きか嫌いかは別にして一応教養として聴いてはおかないと馬鹿にされるバンドって山ほどあった
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:10:45.23 ID:ccidBHEe0
- >>620
娯楽でいってるだけかもな
昔はCD屋がおきまりのコースだった
みたいだけど今は就職先って
ほぼなしじゃないかな
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:11:42.97 ID:XlvhLjSd0
- いまさら聴くほどでもないだろ、あんな古臭いもん
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:12:29.10 ID:3VEcLOKE0
- >>5
ずうとるびなら盛り上がったはず
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:12:36.58 ID:l14vh4ex0
- ポップスのコード進行の例にはよく出てくるなビートルズは
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:13:45.05 ID:84xmJlgE0
- >>622
つまりキョロ充の巣窟なわけだな
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:13:48.99 ID:mnco0jcY0
- こういう学校出てる人ってどういう就職するのかね?
良くてリハスタのバイトとかライブハウスのPAとかか?
レコード店の社員とか?
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:14:02.14 ID:261yLTMr0
- >>617
なんで例が南米縛りなんだよ
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:14:31.01 ID:261yLTMr0
- >>627
キョロ充というよりは雰囲気としてはヲタに近いと思う
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:18:44.80 ID:Y54e2d410
- ピストルズはみんな知ってるだろう
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:18:48.10 ID:0Vkx7F7g0
- 大学なんてレベル気にしなきゃ誰でも入れる時代に
それでも大学いかず、就職もせずに
学校的ななにかに逃げ込んで自堕落に生きてるだけの
モラトリアムな若者の掃き溜めでしょ?
なにかが生まれるわけもないし期待もできないよ
とりあえず処方としては描かないマンガ家でも読ませて
口先で自分をごまかし続けても
最終的にはたまった負債を長年かけてコツコツ返すしか
なくなるんだぞって言い聞かせるくらいかな
どうせ馬の耳になんとかだろうけど
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:21:20.48 ID:clukJVHY0
- 就職就職ってお前らの人生の最大目的は仕事なのかよ
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:21:28.27 ID:84xmJlgE0
- ID:0Vkx7F7g0
こいつの書き込みは何となく自分自身に向けて言ってるもののような気がする
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:23:09.85 ID:t2h3O8+m0
- 将来の目標が生主なんだろ
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:24:07.04 ID:URzuTA3v0
- 普通に生きてたらビートルズの曲くらい耳にするよ
精神病棟にでも隔離されてたのかな?
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:25:38.56 ID:ccidBHEe0
- >>633
いや そうでないなら専門なんかいかんほうがいい
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:28:20.89 ID:FbA0547o0
- スポーツ新聞の妄想記事も信じちゃいそうな脳みそしたレスばっかりだな
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:30:35.15 ID:clukJVHY0
- >>637
むしろ目的も持たずに流れでFラン大学いってブラック企業にこき使われる未来の方が悲惨だわ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:32:23.32 ID:0Vkx7F7g0
- >>633
最大かはわからんけど重要な問題だよな
やることないなら就職しろっていわれると厳しい現実社会に出なきゃ
いけなくなるから、逃避のためにありもしない夢やら目標やら
考えなきゃいけない、それくらい重要
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:32:52.80 ID:8Eut49IW0
- 普通のそこらを歩いてる若い子に聞いてこれなら分かるけど、音楽専門学校でこれは酷いな。
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:34:54.60 ID:rWaKXPrk0
- 古きを知らず新しきを知る
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:35:42.08 ID:s2zdoVEJ0
- これから勉強していけばいいんじゃね
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:36:56.75 ID:0Vkx7F7g0
- 好きなことすら熱意を持ってできないやつが
まして嫌いなこときつくて厳しいことなんかに耐えられるわけないんだよね
だからって将来いい目を見るためにいまは耐えるのもやっぱりできないし
でも時間だけは無情に過ぎ去っていくという
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:42:10.51 ID:WZZ8wYWo0
- マイケルジャクソンは死んだ時にTVが大騒ぎしたから音楽に興味ない子供で名前知ってるかな
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:46:05.96 ID:5Aa/T9JY0
- 英語の授業で
イマジンとハッピークリスマス習ったのに
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:51:13.36 ID:4ClNEDle0
- 男ならスモールフェイセスだよな
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 18:59:10.49 ID:h6ExQwrJ0
- 音楽専門学校って何するの?
音大とは違うんだろう?音響監督とか目指す奴が行くのかな?
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:00:31.75 ID:W+cdc2tM0
- ジョンレノンって平和主義者みたいに思われてるけど
浮気性で暴力的で、障害者に触れることすら嫌ったような人間のクズだからな
あんなもん持ち上げてるのは恥知らずの無知だけ
- 650 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/08(金) 19:01:34.38 ID:iaieJkui0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 別に問題ないのでは? ビートルズを知らなくてもバッハを知っていればいい
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:02:48.30 ID:PTxIIlcO0
- 昔はコンテンツの量がなかったから、何か一つに興味を持ったら
そこから派生していく過去の曲を聞くしかなかった
今は大量にコンテンツが作られる時代
過去の曲に派生していく暇もなく
リアルタイムに増殖していく今の曲を聞くだけで時間は過ぎ去る
ってかんじっすか?
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:02:49.89 ID:clukJVHY0
- >>648
乱暴な分け方をするとだな
音大は主にクラシックや邦楽(ポップスじゃなく日本古来のやつ)を学ぶ
専門学校はポピュラーミュージックをやる
ちなみに音響工学とかは多分工業系の大学の方が深く詳しく学べると思う
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:04:23.95 ID:LGd608gx0
- こんなやつらが日本の音楽担ってくと思うと・・・
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:05:04.39 ID:TjovQfNM0
- 音楽専門学校っていっぱいあるし
クラスも分かれててそれの下の方のNEETに毛の生えたような連中は
昔からそんなもんだろ
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:07:38.33 ID:F38fNH5a0
- ワンダイレクションみてりゃビートルズも大したことないのがわかるだろ、今の若者でも
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:08:07.71 ID:tLUdi0pO0
- >>649
作者がクズだから作品もクズって事にはならないと思うけど
ジョンレノンは人間として異様に持ち上げられてるのが何だかなあと思う
最低のゴミクズ野郎だけど音楽の才能はあった、で良いのに
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:08:56.75 ID:0COvqvtB0
- ビートルズ以前はろくに知らない奴も多いよね(´・ω・`)
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:10:44.56 ID:wwdueBdq0
- >>653
JPOPはとっくに終わってるからどうでもいいわな
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:11:08.52 ID:4x3AFYzF0
- ビートルズなんてドラッグに溺れた曲ばっかりだぜ?
Day Tripperなんて思いっきり示唆してるだろ
教育的に良くないよ
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:12:24.45 ID:QfajtTmf0
- 老害ってポール・マッカートニーのコンサートに10万も払って見に行くんだろ
ドタキャンされようがボラれようが白人に媚びへつらってる年寄り見てるとああはなりたくないと思う
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:12:31.18 ID:0Vkx7F7g0
- >>653
担わない担わない
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:13:31.84 ID:KvbWnQhy0
- では〜・・・んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい(^q^) いち、に、さん へいじゅ〜どんめきば〜
↑
これを知らない音楽専門学校生とかいるわけないじゃん
いたらモグリかネタ確定
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:15:21.89 ID:qv9Eo3m+0
- CMとかで良く聞く曲が入ってるバンドのアルバム借りて有名曲ばかりであれもこれも同じバンドかよ!って驚きまくったあの頃が楽しかった
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:16:28.26 ID:G+EZZ8Yf0
- ビートルズとかストーンズなんかただの黒人音楽パクリ野郎だろ
白人がプロパガンダで過剰に持ち上げてるだけ
クソゴミ
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:22:13.10 ID:6fBUUDk20
- 知ってても問題ないし 知らなくても問題ないな 熱くなるなよ
日本で1番売れたのは泳げたい焼きくん
音楽なんてそんなもんよ
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:24:51.40 ID:wMqNsMK20
- ジョンの性格褒める人は少ない20代で世界一のバンドになって相当天狗だったらしく
薬物が好きならそれを歌って戦争が嫌ならそれを歌う
セールス考えたら止めたほうがいいの
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:32:07.77 ID:yvAhTEgb0
- なにを教えても、こんなのが役に立つわけないじゃんとかぐちぐち言われそう
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:32:15.02 ID:gramz8GN0
- ビートルスとか一般常識レベルじゃないのか
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:33:54.12 ID:jp7vuvMo0
- ぶっちゃけビートルズなんて聴かなくてもいいよな?w
当時は凄かったんだろうけど音楽は進化するんだから上位互換のバンドだけ聴けばいい
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:34:19.42 ID:0Vkx7F7g0
- べつに有名バンドを貶したって無気力な専門学校生のフォローにはならないけどね
なにも聴かずに内なる衝動だけでプロとして通用するものが作れるならやればいい
でもそんなやつは専門学校でくすぶってないから別世界の話ですよと
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:35:04.49 ID:3J/41rr90
- 単純に馬鹿だから知らないだけ
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:37:17.15 ID:0Vkx7F7g0
- 同様に、上位互換のバンドとやらも聴いてもいいし聴かなくてもいい
それでプロとしてやっていけるなら
でもそんなやつは専も(略
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:39:16.43 ID:wMqNsMK20
- 知らなくても耳やセンスが良ければなんとかなるでしょ
知識より重要だろ
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:39:28.47 ID:gcywr90/0
- 音楽専門学校生とか30歳中卒ニート並にヤバいフレーズだな
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:41:19.18 ID:+qrLDT200
- 音楽学校と音楽専門のちがいってなに
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:42:23.45 ID:gC51Ptj40
- 音大とかかと思ったら専門学校ね
そりゃそうだ
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:42:27.75 ID:0Vkx7F7g0
- >>673
なるひとは専も(略
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:43:30.04 ID:8UchuX120
- 生主とアニソン歌手が50年後に語られてるかな
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:45:23.07 ID:OfM6/Eq40
- >>650
多分この専門学校生はバッハも知らんと思うぞ
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:47:31.77 ID:3/aDcH2c0
- 専門学校()
所詮落ちこぼれの音楽家志望の掃き溜めだろ
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:48:54.55 ID:0Vkx7F7g0
- もしなにかの間違いで学生の中に不世出の性能が埋もれてたとしても
それを形にして出す根気すらないなら
あったかもしれない可能性で終わるだけだし
無気力って万事に祟るよねえ
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:50:11.71 ID:HULOB72L0
- ずうとるびまで知ってるのが嫌儲民
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:51:46.67 ID:4x3AFYzF0
- 5年くらい前にNHKでやってた坂本龍一の番組で若い娘がyesterday知らなくて坂本本人が驚いてたなw
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:53:12.97 ID:3/aDcH2c0
- >>683
今は高校生が音楽の授業でMagic!歌わされるらしいぞ
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:53:16.86 ID:eIUjqSGB0
- >>673
センス云々も養わないと出てこんだろ
で、結局養うために色々漁ってると結局別のところでビートルズの要素聴いてるんだよ
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:53:49.79 ID:yTAnFKbS0
- 歌手の敷居が下がりすぎててそのうち大道芸人みたいな扱いになりそうだな
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:55:06.17 ID:fi7X15T50
- ビートルズって最期に目立ったのがアンソロジープロジェクトで25年ぶりに新曲出したとか言ってた頃
それですら20年前の話
伝説って言っても今日日はエルビスやボブディランのほうが西側の若い連中に人気
売上もマイケルジャクソンやエルビス、マドンナ、マライアキャリーに抜かされて
「世界で一番売れたロックミュージシャン、ドヤ」ってのも今は昔
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:55:44.35 ID:BEyVQkvf0
- ゆとりwwwww
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:55:48.25 ID:DLVmB7fI0
- 日本のグループサウンズは
今見るとカッコいいんだよコレが
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:56:09.57 ID:eIUjqSGB0
- 冨田勲の初音ミク曲はいまいちだったろ
そもそも既存曲をいじっただけで高齢でしょうがないだろうが手抜き
アート・リンゼイはプロデュースはいいが本人の演奏はワンパターン
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:57:10.71 ID:0COvqvtB0
- >>684
B.o.B feat Rivers Cuomoのやつ?
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:58:31.00 ID:YbAvgov20
- 中高の音楽の授業で習うじゃん
知らないって言ってる奴らはちゃんと授業受けなかったか
そんな古い音楽なんて聴かねーよwwとか言ってた系だろうな
そんな奴らが専門に行くって本気で音楽やりたいとかじゃないんだろうな
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 19:59:19.57 ID:0Vkx7F7g0
- >>687
そういうヤツは自分が思うナンバーワンをビートルズのかわりに
置き換えて考えればいいのよ
ようは好きなことすら一生懸命になれない専門学生を嘆いてるって話なので
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:00:57.35 ID:4ClNEDle0
- 70年代系のガレージ〜パンク、パワーポップやる奴以外は
こいつらの演奏は別に参考にはならんのだけどな
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:04:43.41 ID:bK1kddT60
- ビートルズを知らないのはいいけどアニソンしか聞かないのはやばいだろ
そもそもアニソン歌手の歌唱力なんてしれてるだろう
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:06:01.46 ID:clukJVHY0
- >>694
ところがクラシックや現代音楽の分野にもビートルズが結構出てくるんだわこれが
例えば武満徹がクラシックギターのためにビートルズを編曲してたりするからな
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:08:51.61 ID:QAUtctxA0
- アニソンにビートルズぽい曲は少ないもんな
あったとしてもこいつらがそこから掘り下げていろいろ聴くかは疑問だが
ジョジョからイエスやパット・メセニーに興味をもった奴はおらんのかのう
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:09:22.43 ID:KigSSyUx0
- >>591
ボカロPなんかはまだ当たりが多いけどそれ以下の歌い手のゴミの量はすごいなんてもんじゃない
MIXされまくって原型留めてないくらい加工されてても下手なのがほとんどだしまともなの見つけるのでさえ至難の業
幸い自分は偶然にも無加工もうpしててそれでもプロレベルの歌い手発掘できたけどその後は余りにも大変なんで探すのやめた
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:09:43.86 ID:GmYufY2T0
- よく知らんけど、この音楽専門学校がザコいだけじゃねーの?
聞いてる音楽が生主ってところに、ラノベ専門学校とかゲーム専門学校とかと同じ匂いを感じる
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:10:05.10 ID:l14vh4ex0
- 旧世代大衆音楽の基礎はバッハだけど
ビートルズはブルースを経由してるからブラッシュアップされてる
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:10:37.25 ID:KtkuZ0wP0
- 作曲するため音楽専門学校に行った俺の弟は
ロックの系譜をエルビスプレスリーから辿って聴いて勉強しているというのに
- 702 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/08(金) 20:11:10.38 ID:iaieJkui0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ ビートルズ以外のいい曲をいっぱい知っていればそれで良い。
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:12:06.22 ID:jp7vuvMo0
- 俺はビートルズを持ち上げる人間を信用してない
どう考えても今の時代のほうが技術高いし曲も鮮麗されてる
音楽分かってる俺カッケエと思ってんだろ
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:14:04.02 ID:l14vh4ex0
- 今風の曲だってオルタナティブロックの影響抜きには語れない
同じようなもんだよ
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:14:26.32 ID:0Vkx7F7g0
- ※ ビートルズを貶しても向学心のない無気力専門学生のフォローにはなりません
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:14:41.02 ID:GmYufY2T0
- >>703
例えば今の時代の曲ってどういうの?AKB?
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:21:25.46 ID:YcZKJyJx0
- いまは音大もポピュラー音楽コースどこもあるから
楽譜読めないやつがいくところだよな
- 708 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/08(金) 20:24:09.80 ID:iaieJkui0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 音大、美術大の生徒より優秀な 美術・音楽の専門生もいる。
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:24:25.22 ID:PAZnGBjr0
- >>699
基準をどこにするかによるぞ
- 710 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/08(金) 20:25:54.98 ID:iaieJkui0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 一番 感じるのは ジャンプの漫画家だな。
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. 美大卒よりも 美術の専門卒の方が絵がうまかったりするし・・・
! 、 ヾ / } 音楽もそうかもしれない。
! ノヽ、_, '``/ ,/
どっちにしても音大は 英才教育を受けてなきゃ入れねえ・・・
美大は 入れるが
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:26:56.03 ID:YcZKJyJx0
- >>703
録音方法やアレンジの面ではいまだに勉強になるところは多い
だが演奏技術なんかは別に大したことないね
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:27:06.70 ID:clukJVHY0
- 楽譜は読めなくても音楽はできるが読めたほうが圧倒的にたのしいし理解も深まる
初見演奏とかじゃないならちょっとした勉強で誰でも読める
むしろ耳コピオンリーでやって行ける方がすげえわ
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:28:09.78 ID:Ffkh13QEO
- ビートルズは色々あるからな。単なる60年代の懐メロじゃない
初期のビートロック 後期のサイケ〜ブルースロック
アイドルとしても桁違いだったわけで
それぞれの要素で上位互換ならいくらでも挙げられるけど
あの集合体の上位互換は未だ出て来てない。オアシスとかそこまでじゃない
- 714 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/08(金) 20:29:02.90 ID:iaieJkui0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ お前らだって 音楽関係の道に進むんだったら
/ ) ヽ' / 、 ヽ 音楽の専門学校に行くしかねえだろ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / } 音大なんて無理だっての
! ノヽ、_, '``/ ,/
ホッカルさんが音楽関係で飯を食いたいなんて無謀な事を考えた場合は
音楽の専門学校 に行くと思う。
音大は難しすぎる
英才教育を受けてなきゃダメ
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:31:12.30 ID:l14vh4ex0
- まぁビートルズは歌謡曲寄りだからねぇ
あくまで伴奏だよ
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:32:17.41 ID:+yerS63W0
- 最初はパンクにはまってグリーンデイを聴く
でもグランジの方がカッコよくね?でニルヴァーナ聴く
オルタナティブロックっなんぞやとレッチリ聴く
ドラマチックなプログレもイカスぜとキングクリムゾン聴く
サイケのラリった感じも癖になるわぁビートルズを聴く
ロックがすきで色々漁ってたら自然とたどり着いてたわ
最初からビートルズ聴けといわれても古臭い音楽としか思わなかったろうな
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:32:34.03 ID:DLVmB7fI0
- >>687
ねーよ
ちょっと前のアメリカの番組でな
「ミュージシャンが選ぶ偉大なミュージシャンTOP100」
みたいなのあったんだよ
1位はブッチギリでビートルズだったね
2位はマイケルジャクソンだったけどな
これようつべで見れると思うわ
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:33:21.63 ID:mmJkKIlR0
- 一昔前だと、「最近の若い奴は音楽好きという奴でも
ガーシュインも知らんのか!」
てな感じで、ビートルズを聴く若者をけなしてたのだ。
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:33:27.47 ID:clukJVHY0
- 音大にもランクがあって
どことは言わんが低レベルなところは全入状態なんだよ
もちろん藝大とか桐朋とか名前の通ってるところは英才教育必要
- 720 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/08(金) 20:35:29.45 ID:iaieJkui0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 音大なんて無理だから、音楽を目指す人でも音楽の専門に行くしかないのだ
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. だから専門だからと言って、馬鹿には出来ない
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:35:49.08 ID:YcZKJyJx0
- 音大のポピュラー系の試験はぶっちゃけ大して難しくない
その辺のスクールで対策してもらえば、
多少楽器できる奴なら半年〜1年も頑張ればなんとかなる
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:37:20.11 ID:lVg8XrRN0
- ポールの弾くヘフナーの音は良い。
あれはいい。
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:38:41.69 ID:lDuEfp2U0
- >>5
ビートルズが古臭いのは事実だろ
- 724 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/08(金) 20:38:51.55 ID:iaieJkui0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ このスレを見て、音楽の専門学校生なんてダメダメだなって思う事もあるけど
/ ) ヽ' / 、 ヽ 音大の敷居の高さを考えろよ。
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / } 音楽を学べる大学なんて敷居が高すぎるだろ・・・・
! ノヽ、_, '``/ ,/
音楽を学べる大学の中で、勉強だけで入れるのは九大の音響工学科くらいだよ。
音大は普通の人は入れませーん
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:38:54.73 ID:OfM6/Eq40
- 音楽の授業でやったかどうかは昔過ぎて覚えてないが倫理の教科書にもジョン・レノンとイマジンが載ってたな
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:39:35.91 ID:4x3AFYzF0
- ゲーム音楽もルーツはプログレだけど、ブログレの連中もビートルズカバーする程影響受けてるしなぁ
どうやっても掘り下げて行くとビートルズに辿り着いてしまう
- 727 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/08(金) 20:42:00.33 ID:iaieJkui0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ ニコニコ動画で再生数が振るわないボカロPが 巷に溢れていて
/ ) ヽ' / 、 ヽ ああいうのを見ると、やっぱり・・・・
/ --‐ ' 〉 '. 厳しいんだなって思うよ。
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ 再生数で 自分の実力が分かるってステキじゃん?
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:42:13.43 ID:XrQbUj1a0
- ビートルズって他の音楽への影響考えるとバッハやモーツァルトと同レベルかそれ以上だぞ
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:45:05.75 ID:Pn3zywh00
- ビートルズの新譜をリアルタイムでワクワクできなかった若者たち
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:47:31.16 ID:/rv6aSbX0
- 本物を求めて海外サイト放浪は続くのであった
センスで東南アジアやインドに抜かれ出してんぞ
日本のぬるぬる音楽とかマジきめえ
悪い意味での変態が作ってるなてひしひし伝わってくる
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:48:06.94 ID:clukJVHY0
- バッハだって当時は音楽が硬いとか暗いとか古臭いとかさんざん言われてあんま人気なくてその後100年くらい存在を忘れられてたくらい
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:48:09.54 ID:4x3AFYzF0
- The Beatles - Tomorrow Never Knows
https://www.youtube.com/watch?v=6a3NcwfOBzQ
この曲なんて斬新だよなぁ
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:48:44.94 ID:tLUdi0pO0
- >>696
それはそういうことしてる奴もいるってだけの話だからなあ
そういう事言い出したらアニソンをジャズやクラシックで演奏してるミュージシャンだっている
ビートルズ信者はそういう特殊な一部の例だけ見て「このジャンルのルーツもビートルズ!」とか言い出すから面倒極まりない
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:50:22.08 ID:8MQLAEUe0
- 元祖の店が一番美味しいわけじゃない
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:50:33.24 ID:M6vDceyh0
- 見えない敵と戦ってる人おる
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:51:48.04 ID:Jrl2jBpV0
- 豊崎愛生さんでビートルズを知りました。
ビートルズより豊崎愛生さんの方が上手いと思います。
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:54:19.52 ID:8Eut49IW0
- 例えば、ファッションなんかでエレガントでフェミニンな感じって表現があって、それをやるにはどういうアイテムを
用いればいいのか?
音楽でも特にポップスとなればそういうことなんだろうと思うけどね。
こういう感じって求められるものを出す場合に元ネタとなりやすいものは知っておく必要がある。
逆にそういうのを知らないってのは無謀だわな。車輪の再発見に労力を費やす羽目になる。
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:55:18.53 ID:MlyaloZ90
- >>733
初期はRGBやC&Wのパクリだし、ディランパクったり、サイケが流行ったらサイケっぽい曲入れてみたりとかしてんのに、本当にビートルズオタは度し難いわな
あまりに大きな商業的成功を収めたから、さんざっぱらカバーされたりとか音楽の教科書にまで載ったりとかそりゃ色々あるけど、例えばクラフトワークみたいに特定のジャンルを切り開いたパイオニア、とかそういうのじゃないんだよなビートルズは
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:56:11.41 ID:Qkfo+b3R0
- ビートルズを知らないってのも驚きと言えば驚きだが
機材やレコーディングのテクニックに興味を示さないって方が驚いたわ
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 20:56:54.99 ID:0Vkx7F7g0
- と、まあこんな風に情熱をもって音楽を語るひとが大勢いるのと裏腹に
専門学校にまでいってるのにまるで興味もなきゃ練習もしないし
勉強も消極的でもちろん楽曲なんかろくに作ろうともしない学生がいるわけですよ
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:03:11.12 ID:QuKZYPw30
- 俺みたいな物書きに限らず、小説、音楽、絵描きの仕事は昔の作品を繰り返すこと
新しい物を作ろうなんて誰も求めてない
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:05:09.54 ID:0Vkx7F7g0
- つか音楽はもう進化の壁にぶちあたって枝葉末節をいじるしか
なくなってるような気がするんだけどね
ビートルズがどうとかは置いといて
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:05:33.59 ID:ize5o/AHO
- 2ちゃんには妙に信者が多いが一般的な若者にはビートルズなんてどうでもいい存在だろう、普通に考えて
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:07:54.77 ID:0Vkx7F7g0
- もうわかったってどうでもいいアピールは
べつに俺もどうしても聴いておけとは思わんし
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:09:51.13 ID:Ni7vW5I00
- ヘイジュウだろ
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:09:52.04 ID:O5TZPMSt0
- 洋楽といえばビートルズみたいにいまだにメディアは持ち上げてるけどなぁ
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:12:33.94 ID:zFOyqojm0
- こんなところアニメ専門学校とかわらんからな
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:13:34.54 ID:8Eut49IW0
- >>742
進化の壁を感じるのは恐らくマッシュアップ的な手法がより濃厚なものが増えてきたからだろうと思うんだよね。
これが良いか悪いかは別として、何かを作るにおいてよほど実験的なものでなければ、何らかの引用を意識的か無意識的かに
関わらず脳内で行って、その組み合わせの巧さや偶然性でできあがる。そして、そういう引用によるものだろうがやはり使い方のセンス
によって時代性はでてくるし、新しさはやっぱりあるし、まあそれはそれでいいんじゃないかとも感じる。
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:16:42.14 ID:0Vkx7F7g0
- >>748
そういう服の流行周期説みたいな変化はあると思うのよ
でもほっといても聴いたことないジャンルがつぎつぎ輸入されて
みたいなのはもう無理なのかなと
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:18:39.35 ID:tDzKiyxH0
- 生主なんてすぐ消えるし2〜3歳前後の超狭い世代でしか共通の話題として共有できないだろうな
この先ジジイからも後輩からも誰?って言われ続けそう
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:22:00.59 ID:0Vkx7F7g0
- ビリージョエルの ロックンロールが最高さ って曲では
若者向きの最新ジャンルなんかより俺はロックンロールが好きだって
歌ってたけど、いまはむしろいままで聴いたことないような曲を
聴いてみたい渇望みたいなもんがあるわ
ドラゲナイとか聴いてもとくに新しいとも思わないし
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:24:10.21 ID:uzgOgihm0
- 本当に音楽に目覚めたやつなら
一回くらい聞いてると思うんだけどなぁ
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:24:13.00 ID:DcZdwlVg0
- 大人数の講義だと知ってても挙手しない
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:25:48.69 ID:l0j9yNxP0
- ビーはアイドルだから
アイドルにしては歌がうまい
アイドルなのに作曲できる
みたいな視点で見ないと
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:27:39.00 ID:DLVmB7fI0
- あったわ
One Hundred Greatest Artists Of All Time
https://www.youtube.com/watch?v=UW9ew-0d82Q
これが凄いのはだな
古今の大衆音楽もひっくるめて
ビートルズを1位にしたとこなんだよ(いや当たり前なんだが)
100位まであるから観ろ
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:28:48.00 ID:clukJVHY0
- ビートルズ知らないといっても
大半の人はなんかの曲聴いたら
「あーこれね」ってなると思うがな
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:29:24.26 ID:94TUDDsk0
- 漫画学校の生徒が手塚読んだこと無いってのもありそう
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:31:12.15 ID:/EzWfB7/0
- >>639
いやいや 大卒とわけのわからん専門卒ではちがうとおもうぞ
そもそも音楽系で専門学校ですらなかった(認可されてなかった)学校もあった
と聞く
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2015/05/08(金) 21:38:03.55 ID:cdW7DVE20
- >>717
それってアンケとかわらんじゃん
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:39:21.72 ID:WfGc0aFz0
- たぶん美空ひばりとかも知らないんじゃないの
なんか不思議な感じだけど
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:42:21.88 ID:59agW3i80
- 日本文化を語る上で演歌もロックもアイドルも歌謡曲も欠かせなくて、その中にビートルズは多大な影響を与えた
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:44:19.04 ID:szujQyDu0
- 遣唐使廃止と鎖国時代
ジャップはガラパゴス化するのが大好きw
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:47:54.77 ID:W9PWkJwE0
- ビートルズ目指すならわざわざ学校に行く必要ないだろ
ポップスは音楽の知識より見た目とパフォーマンスが重要だからな
ちなみにビートルズのプロデューサーはばりばりにクラシックの楽理知ってた人だし
音楽面は実質ジョージマーティンの功績だろ
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:50:16.97 ID:Jdz+Ik9x0
- エリナーリグビーすきすき
https://www.youtube.com/watch?v=OaRNrDaoMqw
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 21:51:43.85 ID:cSG/Nk3n0
- センスだけで食えてる奴っていないでしょ
天才に近づくには先人達が作り上げてきた歴史へのリスペクトするからこそ
枠からはみ出そうとして天才になれるわけで
過去を振り返らないことって創作活動に置いて致命的だと思う
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:03:34.57 ID:ize5o/AHO
- 正直ビートルズはただ古いからというだけじゃなくて肝心のサウンドが絶望的に若者受けしないだろ
マイケルジャクソンは古くても聞けば気に入る若者多いと思う
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:04:37.49 ID:Xwep3Xij0
- 音楽の教科書にレッドツェッペリン載ってた
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:05:30.47 ID:GmYufY2T0
- >>709
金取れるレベルになれるかどうかってところかな
専門学校の目標的に考えて
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:05:43.32 ID:gPx8fskV0
- 別に本当に知らない訳じゃないだろ
クソ講師に挙手募られても無視安定だし
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:07:11.87 ID:vA6CADN2O
- 曲と詞は素晴らしくてもサウンドは古くなるねー
はじまるとあ〜てなる。我慢して聴き続けると慣れるんだけど
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:07:19.84 ID:XVciTFAS0
- ビートルズが1割なら上を向いて歩こうを知ってる外人は3%くらい?
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:07:40.94 ID:/EzWfB7/0
- >>766
そんなことはないよ
ビートルズでロックミュージックはとりあえず完成して
あとはそれの亜流でしかないと
とらえることも音楽史的には可能かと
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:09:36.93 ID:Wj5JGiIN0
- 2ちゃんではやけに神格化されてるけど
リアルで若い人でビートルズ信者って見たことがない
ジョジョとかにも言えるけど
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:09:40.82 ID:WVHDphRI0
- >>766
ロックとポップの違い
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:14:41.52 ID:OWyuHBdk0
- ビートルズは知らないけどけいおんと豊崎愛生は知ってる人多そう
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:15:04.77 ID:vA6CADN2O
- >>755
ビートルズ世代のナツメロ感覚だと思うよ
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:15:13.47 ID:3bgxWva40
- もしかして今の歴史の教科書にはビートルズ載ってない?
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:15:32.74 ID:j7PGxrFN0
- >>770
正直録音の音質や当時のアレンジの流行りなんかで
先入観になってるのもあるんじゃないの
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:16:50.02 ID:j7PGxrFN0
- >>775
なるほど、飾りもんの左利き用ベース購入者のなれのはてか
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:16:55.85 ID:ZkqZ3Q8C0
- これはヒドいwwwww完全にJ-POP終わったなwwwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1431086637/
http://kzho.net/jlab-giga/s/1431084294749.jpg
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:17:35.27 ID:5YzWvOly0
- しょうもない根性論はやめたほうがいいよ
今活躍してるパヒュームやキャリーのPも専門出身だし舐めないほうがいい
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:18:09.11 ID:Jdz+Ik9x0
- 60年代末から70年代の音楽って
今どきのインディーズ音楽のセンスとあんま変わらないから、実際若い層にはそれほど感動もないだろうね
マムフォード・アンド・サンズとかを団塊のおっさんおばさんが聴いても全然新鮮さがないようなもんだ
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:21:23.42 ID:MlyaloZ90
- 中田ヤスタカって(普通高の)高卒じゃないの?
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:23:19.16 ID:GmYufY2T0
- >>773
2ちゃんは全年代がいるからでしょ
今の若い人らが年取った後、その年代でAKBが神格化されるかも知れんぞ
思い出補正って結構大きいでしょ
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:23:57.18 ID:j7PGxrFN0
- >>781
そのひとらにあってこの専門学校生らにない決定的な違いは
作品を発表するまで持続する根気と
自分を高めるための努力を惜しまない意欲なので
発表するまでもっていけない作品が
社会に評価されることなんてありえません
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:24:05.55 ID:Qkfo+b3R0
- >>781
いや別にこのスレにいる大半は専門だから云々言ってるわけじゃないし、ましてや舐めてるわけでもないだろ
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:25:32.86 ID:j7PGxrFN0
- >>784
おにゃんこが今どういう扱いなのか考えてみると
それほど明るい未来図は描けないんじゃないかね
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:26:05.06 ID:Wj5JGiIN0
- >>784
いや若者中心のVIPとかでもやたら信者が多いんだよ、不思議だ
セカオワとかより人気がある、ジョジョもドラゴンボールやワンピースより人気あるんじゃないかってくらい
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:26:24.86 ID:OWyuHBdk0
- ニコ生はオワコンこれからはツイキャスと言われてたけどそうでもないの?
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:28:42.70 ID:kgHRPHFO0
- 別にビートルズを聞かなくてもいいと思うがアニソン歌手が人気ってのは狂気だよな
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:29:59.71 ID:erFP2YNM0
- hold your handとか改めて聴いてもやっぱしょぼいな
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:31:57.22 ID:GmYufY2T0
- >>787
さすがにAKBは冗談だよ
アイドル歌手が神格化されるわけない
>>788
あなたが若者中心と思っているVIPは、実は老人の巣窟ということもありえるのでは
あと俺もジョジョ好きだけど、マニアなファンの声がでかいってこともある
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:33:15.75 ID:0vQtk0DG0
- 世代考えたらしょうがない
俺だってエルビスプレスリーとか全然知らなかった
子の世代にとってのビートルズって
俺たちの世代にとってのプレスリーなんかよりずっと古い
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:33:21.81 ID:5YzWvOly0
- 君らが知ったらビックリするかも知れんが人気ボーカルグループeのaも専門出身だよw
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:34:19.54 ID:C335D5Jv0
- 名前くらいは知ってるだろ
突っこんだ話はできないけど
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:34:55.13 ID:j7PGxrFN0
- >>794
もったいぶらんとはっきり言えばいいじゃん
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:36:28.82 ID:2iszTr4j0
- ヤスタカは高卒じゃなかったか?w
幼いころからコンピュータ触ってたからDTMやってただけつってたよ
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:37:05.63 ID:vA6CADN2O
- >>778
録音されたトラックが完成品てのも問題かな
ビートルズ・ファンはビートルズをあんまり聴いてないと思う。細かなとこまで記憶してて飽きちゃってね
最初に聴いたときの驚きや喜びはもうない
モーツァルトだの何だのだと新しい命を吹き込まれる喜びがあるだろうけどね
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:37:50.33 ID:UfUWNdD80
- >>792
お主、山口百恵やキャンディーズ、岡田有希子をdisってんの?
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:39:23.38 ID:5YzWvOly0
- EXILEのATSUSHIと三代目J Soul Brothersの今市は音楽学校出身
楽器系じゃなくヴォーカル系だよ
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:40:49.94 ID:LWXP6sOB0
- 現代の洋楽邦楽聞いたあとメガデス聞くとすんごい衝撃ある
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:41:33.39 ID:Ffkh13QEO
- >>5にキレたビーオタが専門生を無能扱いして笑い者にしたい流れのはずが
専門生は無能だがビートルズも聴かなくていいという理不尽なぐぬぬ状態か
ビートルズはスケープゴートに過ぎないけど過去の音楽は絶対に聴かないと駄目
50年代から90年代までの洋邦問わずあらゆる音楽を聴く意欲が無い人間に
音楽で飯食う資格はない
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:43:14.58 ID:vrnL0gIv0
- >>731
その頃はルネサンス全盛で音楽芸術はクソって風潮だったもの
バロックって「くだらない芸術」の事だし
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:44:06.08 ID:GmYufY2T0
- >>799
すまん、別に悪く言うつもりはないんだけど、
そこら辺のアイドルにハマるのはやっぱりそのアイドルの同年代が多いんじゃないの
年取っても思い出補正が残る
全年代に響く歌手とはまた別なんじゃないかな
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:48:37.96 ID:lTOg9Ngu0
- アニソン、生主、ミクさん>>>>>>ビートルズ、YMO、J-POP
やっと日本が老害の呪縛から解き放たれた
現在進行形で世界に通用する日本独自の音楽が生まれてきている
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:49:04.95 ID:hehDWI440
- 音楽学ぶならしっとけよ
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 22:51:48.42 ID:l14vh4ex0
- >>805
アニソンとミクさん作ってる奴はみんなビートルズは知ってると思うわ
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:00:01.91 ID:vrnL0gIv0
- >>807
それはどうかな?聞き流す程度しか聴いてないと思うが
むしろ音楽理論をきちんとマスターせずにソフト任せで曲を作ってると思うわ。
ちょっと前にGreenのキセキを新垣隆とボカロPがアレンジする企画があったけど、
ボカロPは人間に不可能な音域とスピードで歌わせただけで曲はまんま、
新垣氏は歌こそ友近だったがリハモしまくって現代音楽まで持ち込んだからなw
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:07:19.79 ID:eIUjqSGB0
- >>703
DAWでAutotuneやらでピッチ調整してるの聴いて上手いと勘違いしてんだろ
三声のハーモニーできるバンドとかたいしていねーだろ
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:12:13.23 ID:Ffkh13QEO
- >>805
こんな感性の未熟な子供がプロの音楽家になれる音楽業界は死んでる
まあありえないけどな
万が一プロになれても売れずにすぐに消えるな。音楽を舐めてる奴が簡単に成功すると思うなよクズ
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:17:53.28 ID:atEwImq50
- 10%でも多い方だろ
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:20:52.41 ID:82TKxvl90
- ケンモメンはビートルズを神格化しすぎだろ
一番売れたってだけで今となっては音楽理論を学ぶ価値もない
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:24:19.31 ID:m/GRuWkJ0
- でっていう?
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:29:59.22 ID:buM7HH0S0
- ボカロに手を出す理由って歌うたってくれるやつとの接点なかったりするだけだからな
アクセントとかブレスの位置とかに頭がいかないやついるね
全員ではないけど
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:31:27.09 ID:qsQP+cjN0
- 音楽で食っていくのは厳しい
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:44:47.05 ID:CMPjkJeQ0
- ゴミ学校だな
美容学校並み
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:45:52.54 ID:3++NfdNQ0
- 挙手しないだけだろ さすがに知ってる
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/08(金) 23:50:15.80 ID:jTO2f7pk0
- ビートルズって今でいうEXILEとかみたいな感じじゃないの?
そういうグループとはなにが違うか教えてくれ
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:01:05.91 ID:Ow6Sl+Ew0
- まぁあの時代の時点ですごかったってだけだな
今のwake me upとかhappyとかall about that bassとかそういうヒット曲聞いててほうが勉強になるでしょ
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:10:56.49 ID:bTleiA4t0
- >>691
Magic!のRude
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:15:20.35 ID:xR6RqLoT0
- ザ・ビートルズが音楽にもたらした革新とは? 英研究結果が論議を呼ぶ
http://ro69.jp/news/detail/123610
この研究では、いわゆるザ・ブリティッシュ・インヴェイジョンと呼ばれ、ザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、ザ・キンクス、ザ・フーらの
イギリスのバンドがアメリカのチャートを席巻した60年代の現象について、特に音楽的な革新という意味では誇張され過ぎていると分析されている。
音楽的にはこうしたバンドの演奏における、コード進行や音調など、さまざまな特徴はすでにそれ以前にアメリカで確立されたものだったと研究では指摘している。
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:19:15.96 ID:ED7a2uyu0
- ボカロや音ゲーにハマってるやつが多いのだろう
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:23:04.36 ID:ED7a2uyu0
- 専門学校は誰でも入れるというのが大きい
音大は狭き門だしな
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:25:30.17 ID:jG43SvHP0
- 終わってんな
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:25:38.16 ID:bKo5aM5L0
- 命日だからテレサ・テン聴けよ
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:33:48.97 ID:/3AEJusx0
- >>810
ミクは人間じゃなかろう 擬人化されたコンピュータープログラムだ
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:37:59.69 ID:ED7a2uyu0
- 軽音部の人気はすごかったようだが
吹奏楽部はどうなるのだろう
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 00:40:21.62 ID:YC40RRFJ0
- はいはいいつもの捏造若者無知叩き記事
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 01:00:28.94 ID:NGrQs5M50
- 知ってても知らなくても成功する奴はするだけの話
ビートルズも知らない奴しか居ないような学校で教えてる奴は負け組だろ
センスだけの一発勝負だから音楽が作れれば同じ土俵に立てる
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 01:09:59.75 ID:032FgoiS0
- >>5
これ見るたびに「ジョージハリスンが作詞作曲したsomethingが流れ出したときに〜〜」みたいな一文があればツッコミどころあって面白いのになぁって思う
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 01:16:26.39 ID:032FgoiS0
- こういうポップミュージックを学ぶ専門学校だったり小説の書き方の専門学校だったり行くようなやつ、独学で十分学べる事をわざわざ金払って学びに行くやつってなんなんだろうね
美大や音大とか、一般大学の国文学科とかならまだわかるけどさ
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 01:17:50.31 ID:NotI7qUR0
- 人間の、というとまた変な人が鬼の首獲ったような言葉狩りを始めるからここは謙虚に、
少なくとも日本人の醜い部分を濃縮したのが自民党ですからね。まさに民意でしょう
どこかの野党のように口先だけで綺麗事言ってその陰でよっぽど汚い、卑怯な事をやっているよりは
醜さから目を背けず、隠さず、誤魔化さず、正直にさらけ出すほうが
どこかの卑怯な野党よりもよっぽど誠実だと、有権者も成熟してやっと分かってきた証拠じゃないですか
日本人の思春期がようやく終わりつつある、そういうことが政党支持率に表れて来てるんだと思いますよ
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 01:21:28.60 ID:EZFwdleK0
- むしろビートルズってアニメとか好きな奴にピッタリだと思うけどな
地味でおとなしい向けの音楽って感じだし
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 01:31:35.12 ID:dGQAkjLbO
- >>5
まずこのコピペの内容がおかしい
こういう状況でビートルズをかけたがる奴はいないと思う
これ最近のJPOPしかしらない奴と色んな音楽知ってる人の格差の話だろ
意地でも後者をディスりたい気違いじみた音楽感性の極めて絶望的に低い
子供が喚いてるに過ぎない
こんな奴が聴いてるのが今のJPOPやアニソンだろ。悲し過ぎる
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 01:35:31.59 ID:8bRsC2ai0
- >>821
まぁそうだよ
音楽理論的には1番のブレイクスルーはブルースだからね
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:05:25.13 ID:PVpiGvj00
- >>833
それポンキッキ
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:10:47.22 ID:ThpSdnsl0
- 世の中終わりだな
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:16:03.04 ID:dL4nvz2h0
- >>512
ビートルズ聴いててエルヴィスしらない奴とかいるのか・・・
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:18:46.30 ID:WK3IXE7n0
- 今あえて聞く必要は無いからな
オアシスでじゅうぶんだわ
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:21:00.64 ID:9L0nkdr00
- >>838
まさに俺だな
ビートルズ好きだけど
エルヴィスの名曲は?って聞かれたら
love me tenderとしかいえんw
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:27:25.03 ID:dJoYUbZN0
- >>837
そこでSEKAI NO OWARIですよ
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:28:00.89 ID:Y1pSxvih0
- 名前は知ってても何がすごかったのかを音楽理論的に説明できる人はいないよね
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:29:37.33 ID:3HfNK++Q0
- 社会人で全く楽譜も読めない、楽器経験もほぼゼロの状況で独学でDTM初めようとしてるんだが、音楽専門学校の若人に負けないようになれるかね?
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:50:09.51 ID:XSOzNPth0
- >>843
機材の使い方に詳しくはなるんじゃない?
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:53:17.41 ID:TPLJqsPJ0
- Cubaseの音が出ない
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:53:44.04 ID:zUaqyI1w0
- >>839
オアシスですらメンバー全員40越えたオッサンなんだよな
UKロックもっと言えばロックそのものが時代遅れなご時世なんだよ
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:53:57.50 ID:0VKKw2Ji0
- >>843
ホントにどうしようもないのが多いが一部すごい意識高い奴らはいる
因みに俺楽譜読めるようになったの24のときだわ
金にものを言わせれば電子音楽系はいろいろできるとおも
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:56:47.30 ID:ZULGapML0
- 10代ならレディオヘッドを聞いとくべきなのに今の子は知らない様子
おっさんなると聞きたくなくなるのに・・・
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 02:58:56.41 ID:VNGVZAf20
- 嫌と言うほど聞かされて曲によってはうんざりするレベルなのに
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 03:00:37.76 ID:w5NamSdy0
- >新入生向けの授業の第1回目の教材としてビートルズをピックアップした。
>授業では、当時の機材やレコーディングで使われたテクニックなどを解説した
初めての授業でこれはないだろwww
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 03:03:13.82 ID:ZULGapML0
- おっさんになればなるほどジャズやクラシックが好きになった
声ってイラネーな。と結論が出た
おっさんなってもバンドやってる人たちって幼稚性があると思う
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 03:13:49.35 ID:8bRsC2ai0
- >>840
love me tenderも民謡に歌詞付けただけという
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 03:15:53.89 ID:8bRsC2ai0
- >>851
ジャズも大抵はバンド
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 03:24:58.54 ID:rZlnbnOb0
- ズートルビの元メンバーが笑点でザブトンを配ってる。
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 03:27:17.59 ID:rZlnbnOb0
- >>831
それは仕事のコネをつくるためなんだよ。
- 856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 03:46:05.53 ID:kmTKKLp90
- 洋楽から音楽に入り、趣味からアニソンに入った俺は半々くらいだった
そろそろクラシックの波が押し寄せてくるのではなかろうか
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 04:46:52.08 ID:LTxVMzTu0
- もうカラオケ教室と変わらんな
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 05:30:48.32 ID:/Ick4XCA0
- > おっさんになればなるほどジャズやクラシックが好きになった
> 声ってイラネーな。と結論が出た
ニワカが焦って結論出すとこうなるという例だな
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 06:29:21.49 ID:NJRGlrefO
- これ時代遅れのオッサンがファビョって逆ギレしたっていう話?
- 860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 06:30:31.27 ID:usoWc2uO0
- ツイッターでビートルズを知らない中学生がいた!と大騒ぎになったの何年前だっけ
それ考えても知ってるのが10人に1人とかどこ世界の話よとしか思えんのだけど
音楽の授業でも英語の授業でも出てくるだろ、ビートルズ
漫画家志望の奴が手塚治虫の名前知らないようなもんだぜ?
- 861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 06:34:24.25 ID:hVU1/HKA0
- これからは生演奏が流行る
間違いない
- 862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 06:36:04.77 ID:rSN+70eQ0
- 年寄りが思ってる10代の世界を語られても困るわ
- 863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 06:36:30.96 ID:ARjZYjk90
- 100%飯くえない方向にすすむようなやつらなんだから常識はないよな
- 864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 07:08:17.48 ID:OUc8cMK40
- 流石に名前は知ってるんじゃないの
音楽の授業何かで習うだろ
- 865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 07:18:10.57 ID:PVpiGvj00
- >>843
ある程度までは道具に頼れても、結局自分が効果的な使い方を知らないと道具任せのテンプレ音楽しか出来ない
ある程度楽典(少なくとも和音・音階・対位法)を独学でもいいから学ぶべき
アマゾンで本は購入出来る。値段は張るけど伊福部昭さんの本はプロでも購入する程良い本だとか。
- 866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 07:20:56.34 ID:PVpiGvj00
- >>851
クラシックはオペラというジャンルがあるから歌は必要でしょ
ジャズにボーカル要らないというのはジャズ板でも言われているね
- 867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 07:53:51.13 ID:NCGoCF4UO
- >>1
音大行けなかった哀れなヤカラどもだからな
- 868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 07:55:15.50 ID:r+KAvIA/0
- 中坊の頃ビートルズ教わったけどなぁ
ドラックとセックスがどうたらこうたらって
- 869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:00:02.25 ID:E0LhsSGJ0
- 音楽の専門学校(笑)
- 870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:04:45.34 ID:MilRovcl0
- >>1
専門出て長期的に使えるレベルとなって
音楽業界で働ける人材となるのは1割ぐらいだろうから問題ないんじゃね?
学校運営の為のお客様がのたまう戯言に大騒ぎする必要もないんだしさ
気づけずにモラトリアム期間を終えるだけの人達でしょ
- 871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:08:27.43 ID:y4bgc69T0
- 目標が生主だと思えばいい
- 872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:15:24.94 ID:fC5uyEMj0
- スティービーがワンオクをパクる時代だっけ
- 873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:15:29.01 ID:i4+17XrR0
- アイドル専門学校があって花の中3トリオ知ってるかと聞かれたら知らないが圧倒的で
目の前にいるぱるる先生の方に夢中だろ、そりゃ
- 874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:28:45.59 ID:J36Qaj6B0
- ここまでチャックベリーなし
- 875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:32:32.31 ID:QZlR9cx50
- いや知ってはいるだろ
聞かないだけで
- 876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:33:21.14 ID:vi7JbSm60
- まじかスティービーワンダー最低やな
- 877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:54:55.33 ID:iamNy6p90
- 浜崎順平レベルが標準の世代
- 878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:18:30.82 ID:RU+Qt7h30
- 専門学校ならともかく
音大は和声他学ぶのは独学じゃキツイからな
いっとくけどコードと和声は別モンだぞ
- 879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:26:56.38 ID:X3eWr3Qx0
- ビートルズで幅広い音楽を聴くようにってアホか。
ビートルズなんて世界版スマップ以上の価値ねーよ。せめてマイケルジャクソン辺りにしろよ。
- 880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:28:13.26 ID:9KRF/prn0
- まあ洋楽聴かないのは作曲者として話にならんな
- 881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:29:46.11 ID:qFVwXgN20
- ビートルズより歌い手の方が有名だろ
- 882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:35:11.40 ID:+zilu7nZ0
- 専門学校はお布施しにくるところ
好きな曲を聞けばいい
- 883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:39:06.96 ID:tYXF2DCR0
- インターネットカラオケマン
- 884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:39:47.15 ID:ctTud5HF0
- 曲がビートルズとは知らないだけでヘルプやイエスタディ、レルピー聴かせればああってなるんじゃない?
よく考えたら教材に使うにしても知らないからといって特に問題ないな
そういや俺も音楽の各種学校通わせてもらったけどビートルズ使ったコード進行や和音なんか全くやらなかった
- 885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:40:16.48 ID:g0DuTPXl0
- Abbeyroadではジョージ曲がレノンマッカートニー曲を完全に食ってたよね
All things must passは今まで聴いた全てのアルバムの中で一番好き
- 886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:43:56.88 ID:t500MSq20
- ビートルズは今のミュージシャンと比較しても圧倒的にクリエイティブだわ
何で今の流行曲って構成が画一的なのかね タイアップ企画の弊害?
- 887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:49:56.27 ID:YTnc/7jS0
- ビートルズのレリビーは未だによく聴かれているが、
去年あれだけ流行ったレリゴーは今誰も聴いてない
そういうことだ
- 888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:51:21.18 ID:Zpjs/0/s0
- >>1にはビートルズの録音機材の話をしたと書いてあるが、誰も食いつかない。このスレと同じ
お前らと専門学校生の無関心に大した違いはなさそうだからあんまバカにするなよw
- 889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 09:59:26.43 ID:Nbddol1+0
- 何かの曲を聴いて、知らなけりゃそれがAKB48の曲だとは認識しないのと同様に、
何かの曲を聴いて、知らなけりゃそれがビートルズの曲だとは認識しないのは当然
- 890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:01:12.45 ID:RU+Qt7h30
- >>888
フランジング禁止。ダブルトラック禁止。逆回転禁止。DI禁止
- 891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:04:12.15 ID:0hRCNFCT0
- 生主聴いてもいいんだが、専門系となると幅広いジャンルにある程度精通してないとお話に並んだろ
- 892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:05:30.60 ID:PFXmr4BS0
- 専門学校なんか行く奴になに期待してるんだ
- 893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:18:10.37 ID:uAHOWvVx0
- >>838
ビートルズ聴いててバディ・ホリー知らない奴とかは結構いるよね
- 894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:18:51.80 ID:MmvPyKZv0
- ずうとるびなら知ってる
- 895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:22:17.18 ID:SRhl/fgt0
- 親が聴いていなければ子が聴くことも無いよね
あとは洋楽聴いて気取りたい子が60年代の楽曲に流れて意味も分からぬままマンセー化するパターン
- 896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:23:53.27 ID:etdP3s4q0
- >>893
エディコクランやジーンヴィンセントも多分知らない
ビートルズはこいつらロカビリーの影響でかすぎ
特に初期はまんま
- 897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:35:25.89 ID:IuzR+yz40
- 知ってても挙手なんかしないわ
怖いやん
- 898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:35:34.59 ID:9KRF/prn0
- プレスリーの曲とかほとんど生き残ってないしクソダサいからいらね
チャックベリーも同じような曲ばかりでほとんどいらね
- 899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:47:30.02 ID:3HfNK++Q0
- >>844
確かに自由に買えちゃうってのがアドバンテージだと思う
>>847
今25だけど、先人がいると励みになります
>>865
伊福部さん、ゴジラの人かな?
ゴジラの劇伴大好きだから読んでみるわ
- 900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:47:59.40 ID:LGGOKCG30
- 今聞いてもビートルズはすごいからな
- 901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:50:45.62 ID:uPL8uaXO0
- 知らないふりして若いアピール
- 902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 10:57:22.97 ID:5/eWCdxH0
- 生徒が質問に正直に答えるはずという根拠のない自信
- 903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 11:05:50.11 ID:etdP3s4q0
- 伊福部の本って管弦楽法のことか?
極めて難解だぞ
それこそ音大で楽理やってるやつしか理解できん
哲学の入門書探してるやつにハイデガー進めるようなもんだ
- 904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 11:05:52.03 ID:YyR1BD/R0
- プレスリーが死んだときはじめてプレスリー知った
シナトラとかも来日して初めて知った
- 905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 11:06:59.24 ID:nGm5x7Tz0
- 聞く聞かないは嗜好だからどうでもいいけど
知らないのがそんなにいるってすげーな。
- 906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 11:08:07.49 ID:Vr77fHo80
- 音楽とは関係ないけど、進学校の高校生が堀豚の様になりたいとか言ってて吐いた
もしかして堀豚って若い奴に人気あるのか?
- 907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 11:18:01.99 ID:hZsIXpQT0
- >>906
だれでも言えるような当たり前のことを二言三言喋っただけで話題になってスレが立つんだぞ
人気があるかどうかはともかくすごいのは確か
- 908 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 11:24:56.88 ID:K2p+42UG0
- >>23
知り合いはレコーディングエンジ志望で専門学校にはいってちゃんとスタジオに就職したけどな
まぁめちゃめちゃ歌うまくてライブしまくってたから音楽の才能は凄かったけど
- 909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 11:25:57.63 ID:Vr77fHo80
- >>907
スレが立つって荒らしが立ててるだけだろ
何処ぞのキャップ制の所でも立ってるのか?
- 910 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 12:28:58.92 ID:8+JAa7k20
- 今の子達はビートルズ聞かせてもピンと来ないけど
クイーンのボヘミアンラプソディなんかは人気あるな
- 911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 12:35:23.99 ID:2iwx5ZP70
- ビートルズの曲がアニメの主題歌になれば評価は変わるよ
- 912 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/09(土) 12:38:29.51 ID:ED7a2uyu0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ ニコニコ動画のボカロ や 音ゲー から 音楽の世界に興味を持つ子が
/ ) ヽ' / 、 ヽ 多いんだろう。
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
- 913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 12:48:46.66 ID:CmfU/7840
- 埼玉県の上田知事が同じこといった
しかもよりによってジョンレノンの記念館だかの開幕式典で
司会に「ちなみに知事はどの曲がお好きですか」って振られて
一同無難にイマジンあたりを期待してたら「よく知らん」て
関係者の間で語りぐさになっとる
まあ世代が近いとあんなヒッピーくさい音楽いらんみたいなのは
わからんでもないw
- 914 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 13:18:25.26 ID:1x/ZH+cv0
- >>856
クラシック俺も来ると思ってる
プログレっぽいバンドが流行ってたり
王道が好まれてる今、耳は出来上がってる
なにか広まるきっかけがあれば
- 915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 13:26:55.95 ID:+m0KhYyX0
- エディコクランらサマータイムブルースしか知らんしジーンビンセントもびーばっぷあるーらしか知らねーよ
- 916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 14:06:43.04 ID:kaSuUkdH0
- ずうとるびの山田隆夫なら
笑点の座布団持ちで知っている
- 917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 14:39:40.06 ID:MxSd4ZoD0
- >>913
一同ずっこけただろう事は想像に難くない
- 918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 15:24:00.42 ID:6TSX+Z0j0
- >>911
三国志が萌えアニメになるぐらいだしいつかはそういう日も来るだろうな
- 919 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 15:27:02.15 ID:MxSd4ZoD0
- >>911 >>918
ベートーベンの交響曲第9がGEMの「Star Shine Story」に取り入れられてる
- 920 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 15:35:27.45 ID:Kawu1FMD0
- 大学だったらアレだけど専門学校レベルならそんなもんだろ
ゴミの吹き溜まりなんだから
- 921 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 15:40:30.74 ID:yY+FIlZ60
- >>147
ヘルタースケルターがメタルの原点とか韓国人みたいなこと言ってんな
- 922 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 15:48:16.87 ID:IGQlijpF0
- >>921
ビーオタの間では定説になってるな
ビートルズを聞いてしまうとロック、ポップスの全てが退屈になる
だってビートルズが全てやり尽くしてしまったからねとかマジで言ってるジジイが結構いる
- 923 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 15:55:40.71 ID:1x/ZH+cv0
- >>922
原理主義者って大抵頭悪いからな
新しい流れについて行けないから起源主張して
全てフォロワーのレッテル貼ることで心の安寧を保ってる
- 924 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 16:06:50.63 ID:MCPT9kSQ0
- メタルの原点はヤードバーズかジミヘンというイメージがあるけどどうなんだろ
- 925 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 16:27:29.46 ID:RAkjpfJz0
- 少なくともジミヘンのManic Depressionのがビートルズのヘルタースケルターよりは早いわな
- 926 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 16:41:27.38 ID:IGQlijpF0
- >>924
現代まで通用するギターのディストーションサウンドを初めて出したのが
ヤードバーズからブルースブレーカーズに移った66年のエリッククラプトン
そのクラプトンが同年にスタートしたクリーム、同時期にイギリスに渡って来たジミヘン
そこらへんがファズを多用したヘヴィなブルースロックを展開したのが直接のルーツじゃないかな
レッドツェッペリン、ブラックサバスあたりがその路線を継承する
ヘルタースケルターは68年発表なのでその時とっくにヘヴィロックは世に受け入れられていた
- 927 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 16:42:53.53 ID:clOsEOtIO
- 実際ビートルズなんてヘビメタよりはるかにアレな人種が聞いてるイメージしかないな
クラスの隅でいつも本読んでるようなお坊ちゃんが聞いてるイメージ
- 928 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 16:46:07.39 ID:clOsEOtIO
- ジミヘンやフーやツェッペリンは今聞いても荒々しい音楽という印象だけどビートルズはどう聞いてもお坊ちゃん向け音楽です
- 929 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 16:59:02.49 ID:IGQlijpF0
- まあビートルズも嫌いじゃないと言うか寧ろ好きだけどね
色々やり出した後期よりシンプルな初期が良いわ
ただビーオタは嫌い
ビートルズ曲名全部言えなきゃ駄目とかポケモンかよ
- 930 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:03:02.15 ID:CmfU/7840
- ビートルズが坊っちゃんリア充向けってのはわかるな
その点ヴェルヴェッツは永遠に俺らの味方
- 931 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:05:09.06 ID:SETDBDkz0
- みんなバッハのパクリなんだ
- 932 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:05:50.34 ID:IYO6aqZN0
- ビートルズも貪欲に当時の流行りを取り入れてるけど、
おぼっちゃま向けってのはわかる
- 933 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:06:26.31 ID:VD6jDs4n0
- ビートルズのメンバーはみんな不良だけどなw
- 934 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:12:07.10 ID:uVofvZGP0
- メロディだけでも十分凄いのに
つか凄すぎて話がそっちに集中しがちだが
アレンジも凄いんだよ。
たぶんポールの才能。
お前らは耳腐ってるからしょうがないけど
音楽学校行くような奴が気付かないとかねえわw
- 935 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:14:32.28 ID:EZFwdleK0
- おぼっちゃま向け音楽だから教科書でも取り上げられるんだろ
- 936 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:14:34.16 ID:IYO6aqZN0
- ポールはソロもすごいからな
そういうのは珍しい
- 937 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:17:24.02 ID:EZFwdleK0
- >>930
リア充向けではないだろw
今のリア充に最も縁のなさそうな音楽だろw
- 938 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:23:45.42 ID:uG1lw5At0
- アニゲー速報がまとめそう
転載禁止なのに
- 939 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/09(土) 17:50:15.38 ID:ED7a2uyu0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 音大出身の作曲家や 専門出身の作曲家について考えている。
/ ) ヽ' / 、 ヽ 歌っているだけの カラオケ歌手なんてものは論外で
/ --‐ ' 〉 '. 考えている
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
- 940 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:57:22.98 ID:YXWT+9XX0
- 音楽専門学校とか絶対行っちゃだめなとこだろ
- 941 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:58:47.03 ID:HCMaAHlj0
- 専門なんて夢だの吹き込んで甘ったれのご両親の蓄え抜き取るとこだしな
- 942 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:59:41.45 ID:MsBm4FdP0
- さすがに話盛りすぎだろ
- 943 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 18:00:17.32 ID:qSc6O/z50
- ほんっとこいつら過大評価されすぎ
- 944 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 18:11:23.52 ID:clOsEOtIO
- しかしアニソンとかニコニコ好きな奴ってマジで多いんだな
- 945 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 18:16:07.64 ID:F/lwovbI0
- 大学時代バイト先の漫画学校行ってた友達言ってたけど
2002年頃の漫画の専門学校でも手塚漫画1度も読んだこと無い人
が四分の一居たらしいからいまの音楽学校じゃそんなもんじゃないの
- 946 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/09(土) 18:56:04.47 ID:ED7a2uyu0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 漫画家で言えば 東京藝大出身のジャンプ作家として
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. ハイファイクラスタの作者 や ヨアケモノの作者がいるな
! 、 ヾ / } 東京藝大という最高峰の大学でありながら
! ノヽ、_, '``/ ,/ できたモノはゴミ以下という・・・
- 947 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/05/09(土) 18:58:16.47 ID:ED7a2uyu0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>945 まーじかぁ 手塚漫画は古典中の古典、基本だろ・・・
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
- 948 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 19:21:06.03 ID:/LyD3MsL0
- 最近はプロのミュージシャン(っていってもJ-POP)でも
今まで全く洋楽聴いてない、影響受けてなくて
バックボーンがJ-POPや邦楽ロックなんてのも増えてるもんなぁ
一応プロなら主要なポップス、ロックくらいはかじってるのかと思ったら
- 949 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 19:32:49.96 ID:+Yfpss5S0
- プロのミュージシャンで日本以外のミュージシャンを聞いて
ひとっつも分析したり音楽性に気づけないってどうかしてる
そんなのクリエイターやプレイヤーなら聞けば嫌でも気づくレベルだと思うが
- 950 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 19:40:12.43 ID:VD6jDs4n0
- >>948
誰だよそいつらw
- 951 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 20:00:37.97 ID:ufY02ViM0
- 音楽の専門学校ってまともな学校あるんか?
金だけかかるんじゃないの?
- 952 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 20:23:55.32 ID:0VKKw2Ji0
- いろんな学科持ってるところは一応就職口あるよ
- 953 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 20:39:11.70 ID:IhBMX1Bg0
- 好きにならなくていいから
音楽に携わるなら
最低限の知識というか教養として
ビートルズやマイケルジャクソンは
チェックしたほうがいいと思う
- 954 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 23:19:45.28 ID:+VvYAOv+0
- センスある奴は学校行かないし、教養ある奴は音大行くし、まさにその残りカスに相応しい感じだな
- 955 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 23:45:16.06 ID:9KRF/prn0
- マイケルなんかどうでもええわw
- 956 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 23:55:44.49 ID:+Yfpss5S0
- むしろディスコ再評価されてる今こそマイケルだろ
マイケルの曲のグルーヴ感は凄いわ
- 957 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 01:01:19.69 ID:Ud+sJaBOO
- ビートルズって昔からおとなしい感じの奴向けのどっちかというと冴えないイケてないほうの音楽だと思っていたが
何で2ちゃんねらーはあんなのを何がなんでもいまだにトップに持ち上げたがるのかわからん
- 958 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 01:10:08.26 ID:f7EuBjOY0
- 色々聞いたからスゲー音楽やれるっつーなら
全国に腐るほどいるレココレ読者バンドみたいな連中のほうがよっぽどすごいわけで
てか、あんまり色々聞くとベタなのやるのが恥ずかしくなるよね
- 959 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 01:10:57.56 ID:qk6RAXs60
- ×音楽専門学校
◯穀潰しニコ厨(の保護者)から金を巻き上げる施設
- 960 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 01:34:43.18 ID:pHt5FMvS0
- >>953
マイケルワロタw
じゃあベイシティローラーズも
チェックしなきゃな
- 961 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 01:35:44.36 ID:4oRec5bU0
- こないだのポールマッカートニーのライブ行ったけど
客の大半は40代以上で若者もいかにも洋楽好きって感じのメガネかけたお前らみたいな奴ばっかだったぞ
- 962 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 01:39:06.23 ID:MTQOkYCM0
- >>960
いやそこはアバだろアバ
- 963 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 01:47:50.78 ID:BI0GodYEO
- >>961
そのライブに行った時点でお前も同類
まさかこんな奴ばっかりだよと言いたいが為に
わざわざライブに行った訳じゃないよな?
興味ないけどチケットもらったから仕方なく行ったとかいう逃げ口上は無しな
- 964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 02:05:44.99 ID:1yQtdGIN0
- マイケルて…
まだマスコミの洗脳が解けないのかな?
それともネットでまた懲りずに洗脳されたのかな?w
アイドル歌謡を支えた裏方さん達の功績を
讃える勉強するならわかるがマイケルて…
グルーヴ(笑)
- 965 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 02:10:58.86 ID:tyd9zxUU0
- あーあ
どんだけのプロが演奏してるのかもしらないのかw
ジョンロビンソンとかジェフポーカロも知らんにわかはアニソンでも聴いてろw
- 966 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 02:12:55.12 ID:4oRec5bU0
- >>963
いやビートルズは結構好きだし、最後かもと思って行ったんだよ
客層は客観的な事実を述べてるまでですよw
- 967 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 02:16:14.08 ID:tyd9zxUU0
- アイドル歌謡(笑)を支えた裏方さんが神様と崇める人達が演奏してんのわかってる?w
- 968 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 02:21:46.78 ID:I5G19ofJO
- ビートルズ好きが嫌われたり馬鹿にされたりするのはビートルズ最高ほかは糞みたいな態度じゃないの
ビートルズがいいのは明らかだが多くの優れた音楽のひとつに過ぎない
ビートルズ凄い=俺凄いなんだよ
- 969 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 02:34:56.15 ID:EDNon7RS0
- モータウンだからな
演奏凄いのいる
- 970 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 05:19:02.31 ID:Yq29ClqN0
- ビートルズは知らなくてもなんとかなる
クィーンを知るとヴォーカルが超天才なので絶望する
THE WHOを知るとベースがしっかりしてれば希望はある
- 971 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 06:49:30.08 ID:6d6AVPxN0
- フレディよりポールのがよっぽど天才
- 972 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 06:51:47.84 ID:zOQtEvjZ0
- こういう専門はモラトリアムの場所らしいからねー
- 973 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 06:55:47.27 ID:HHn9q4I+O
- 影響が強すぎるビートルズは既に研究され分解吸収され尽くされている。
ビートルズ自体を知らなくても、今ポピュラー音楽をやろうとすれば自然に影響を受ける事になる。
そういう意味では若いうちから無理して知る必要はないだろう。
- 974 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 07:24:51.78 ID:Ykv8u36V0
- >>967
今のアニソンの方がビートルズやマイケルの頃より演奏技術も高いよ
- 975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 07:37:26.39 ID:nIMGYbqK0
- では〜・・・んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい
- 976 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 09:03:07.74 ID:5k8BdBkE0
- ビートルズ叩いてる俺意識高い系だしかっけーなヤツが必死になるスレ
- 977 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 09:52:19.26 ID:CsjbgOTS0
- 金爆も邦楽しか聞いたことないって言ってた
- 978 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 09:59:19.87 ID:MYmrwVl50
- ポールは最後の来日とか最後の世界ツアーとかやめるやめる詐欺を4回ぐらいやってるよな
金儲けに踊らされるだけなのも考え物だぞ
- 979 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 10:14:20.24 ID:3PikF0s40
- 金爆というのは良い例だな
あいつらに聴かせられる音楽があるとは思えんもんな・・・
マカレナぐらいしか反応してくれないんじゃね
- 980 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 11:29:26.52 ID:tyd9zxUU0
- >>974
糞ワロタ、アニソン(笑)
そのアニソンで演奏してるスタジオミュージシャンが神と崇めてる人達だよw
ゆとりは黙ってろw
- 981 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 11:32:10.58 ID:Q95te8gf0
- 金爆みたいなアーティスト目指すならそれでもいいでしょ
ただこいつらが目指すのは裏方やで
- 982 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 11:35:18.94 ID:UMLeIbN70
- 三流に憧れて四流でも目指すのこいつら?
- 983 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 14:23:24.05 ID:0P19LnvM0
- AC/DC、ポール・マッカートニーからアドバイス
http://www.barks.jp/news/?id=1000114516
ジョンソンは『Los Angeles Times』紙にこう話した。「今朝、偶然(ホテルで)彼に出くわした
んだ。こう言われたよ。“ブライアン、ステージに立つと、言っとくけど、ヒップホップ目当ての
若い子だらけなのがわかるよ。で、“誰、これ?”って目で見られるんだ。“ああ、父親が話してた
人だな”って。でも、素晴らしいんだ。自分のやるべきことをやれば、最後にはその子たちも“かっ
こいいな、こいつ!”ってなるんだから“って」
- 984 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 14:25:17.08 ID:u8H1DWe00
- >>982
ほんと
- 985 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 17:06:06.65 ID:qVqgSEzt0
- >>160
くっせーな
死ねや
- 986 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 19:14:22.91 ID:ADqKRmX00
- レディへだけ聴いとけばええねん
- 987 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 19:18:13.49 ID:w707aJJV0
- 音楽の核とも言うべきものは70年代までで出尽くしてるからな
その辺を押さえないと音楽で飯は食えないだろうな
たとえ無意識だろうと結果としてビートルズあたりも知ることとなる
- 988 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 19:27:22.46 ID:Ud+sJaBOO
- というかビートルズの若者受けの悪さはひどい
ACDCのほうが聞かせれば気に入る若者多いと思う
- 989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 19:28:01.13 ID:Hv+uwKqn0
- 音楽専門卒の一握りはかなりマトモで、
J-POP業界やゲーム音楽業界(上場企業)への輩出は中々のものである。
逆に中途半端なカスも多く、そんな人は「音楽専門卒なんて意味ねーよ」、「学校はなにもしてくれない」と人として未熟な事しか言わず、
音楽大学生・総合大学生も同じ境遇だと言う事を全く理解していない。
音楽専門卒でアーティストとして音楽を仕事にしている人
松本孝弘(グラミー受賞)、菊地成孔、EXILE ATSUSHI、ElementsGarden、中田ヤスタカ、ONE OK ROCKメンバー、
向谷 実、POLYSICSメンバー、凛として時雨メンバー、クラムボン、
妖精帝國メンバー、さかいゆう、かりゆし58メンバー、白石麻衣、BIG HORNS BEEメンバー、他多数
- 990 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 19:39:20.64 ID:6d6AVPxN0
- 下の方のゴミ全部いらね
後はせいぜい二流の連中
- 991 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 19:56:05.50 ID:jW2r4bAC0
- 音楽の専門学校なんてエンジニア系以外は何のメリットもないきがする
むしろ自分の無能さをアピールするようなもん
- 992 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 20:14:02.61 ID:W5Pfdwq00
- 専門学校ではないがジャズの時代から有名プレイヤーは誰かに師事してた奴が割といる
特にピアノやドラムは
ギターはセンスでやってる奴が多い印象
- 993 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 20:32:03.38 ID:RlxYnHSJ0
- >>886
リクルートスーツも誰かが法律にしたわけでもないから黒一色になったからな
そういうもんなんだろ
- 994 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 20:39:03.10 ID:XWKJoMcM0
- もうずいぶん経ってからのイメージしかないよ。ぐぐったら昔のほうが今のひとに受けるかんじするね ファッション的にも
- 995 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 20:40:21.62 ID:hTrRT6Wj0
- >>5
このコピペに一番合うのはradiohead
- 996 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 21:49:38.65 ID:Mn/a3euZ0
- a
- 997 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 21:50:32.30 ID:Mn/a3euZ0
- 997
- 998 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 21:51:20.04 ID:Mn/a3euZ0
- 998
- 999 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 21:53:09.90 ID:Mn/a3euZ0
- 999
- 1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/10(日) 21:54:28.39 ID:Mn/a3euZ0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- / * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が1001をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ http://fox.2ch.net/poverty/
z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)