■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ライフ】子離れ出来ない親が増えているってホントですか? [無断転載禁止]©2ch.net [565250761]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7cd-JT8w):2016/04/05(火) 13:29:24.14 ID:qMx+txS90 ?2BP(1501)
-
ボンジュール!パリからの健康便り
フランス人は老後、一体どんな生活をしているのだろう。
家族がいても同居せず、1人で暮らすお年寄りが多いフランス。昔の日本のような大所帯で住む習慣はない。
子供も、早ければ大学生の頃から友人とアパートをシェアするなどして独立し、遅くとも、働き始めれば親との同居はほとんどないといっていい。
同棲 するカップルも多い。親子は早くから子離れや親離れをする
全文
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160309-OYTET50061/
テレビではフジテレビで放送中です
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f9f-Iq2g):2016/04/05(火) 13:29:40.01 ID:MCnIt3Ee0
- こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33e9-G+K4):2016/04/05(火) 13:31:55.01 ID:RDWcIqO20
- 金がない
つーか政府は低賃貸のアパートとか作ればいいのに
ヨーロッパとかだと普通にあるのにね
だから若者も独立しやすいと
下手に若者の賃金どうのこうのより住居用意してやるほう確実じゃね
26だけど正社員だけど地方だし低賃金だから実家暮らしだわ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd8-G+K4):2016/04/05(火) 13:44:24.56 ID:Qkac03/A0
- >>3
市営住宅があるだろ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bce-Iq2g):2016/04/05(火) 13:55:35.65 ID:oB4bp8Ev0
- 最近はひどい
買い物、病院、みんな母ちゃん同伴
デカイ図体した息子に母ちゃんのセット
母ちゃんが病院の受付で支払いをしてるときに175cmぐらいの息子が横で3DSをやっててドン引き
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★